2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」 第4話は22・9% [jinjin★]

1 :jinjin ★:2020/08/11(火) 09:09:11.30 ID:CAP_USER9.net
堺雅人主演「半沢直樹」第4話は22・9%


俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編の第4話が9日に15分拡大で放送され、平均世帯視聴率は22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。


前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
13年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。


新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
第4話は、東京中央銀行が大手IT企業・電脳雑伎集団への500億円の追加融資を強引に進める中、半沢(堺)は電脳の収益に不透明な部分があることに気付く。電脳の財務担当・玉置(今井朋彦)に接触を図るが、口封じのため会社を追われていた。
さらに、同期・渡真利(及川光博)から、間もなく半沢の出向先が正式決定するという情報が入る。動揺を隠さない部下・森山(賀来賢人)に「人事が怖くて会社員が務まるか」と力強く語る半沢だが、事態は予断を許さない。
タイムリミットの役員会議が迫る中、ついに覚悟を決めた半沢は、最後の望みを託す“ある人物”に会いに行く…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5712b162d28fe1c74c561b04666553ab94ac72a3

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:58:39 ID:0t7wCWPW0.net
これジジババ内容理解できてるの?
こないだほえらい駆け足しで進んでいったが

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:59:13 ID:NUXDug0t0.net
前作からギリギリで切り返すスタイルを繰り返してるだけのドラマなのに、なんで3話をやたら下げる人いるんだろ。面白かったやん。ドラマにまじツッコミする人ってフィクションを楽しめないでしょ

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 10:59:40 ID:pLMC/6o60.net
>>571
堺のキメ顔と香川の顔芸で笑っていればいいドラマだよ。

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:00:20 ID:X7M2GyBH0.net
滝藤賢一だっけ、あの人は出ないの?
仲良し3人組に見知らぬデブが紛れ込んでて違和感

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:00:52 ID:v6GlppOE0.net
>>535
だね
思い切り融資の決定権とか持ってるし

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:01:15 ID:HMcn8AWD0.net
>>570
うちでもそれは話題になったw

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:01:37 ID:taWasHSU0.net
瞬間最高視聴率取ったのは「死んでもやだねえ!」て言って去った大和田車がバックしてきた時ですかね?
ほんと良かったわあのシーン笑

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:01:57 ID:v6GlppOE0.net
>>574
近藤だな
痩せ過ぎてるのにシンガポールで腹壊してないか心配になるわ

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:02:14 ID:KqqlH55t0.net
パワハラ恫喝罵声顔芸
これを高速編集で見せてるだけ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:02:44 ID:XkpnniwN0.net
実況に参加しながら見るのが楽しくてたまらん。そんなバカなと感じながらもこのドラマに入り込むと面白いね。食わず嫌いは損するよ。

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:02:55 ID:4PGKg2190.net
このドラマ初めて見たけど面白くなかった。
子供騙しというか幼稚なドラマ。

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:02:58 ID:pLMC/6o60.net
>>574
近藤だっけ?
最後の最後で大和田の軍門に降って、それで半沢が大ピンチに陥ったからね〜。
今更友だちヅラで仲良くできないでしょ。

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:03:24 ID:xgcK3lxP0.net
CMのトキホーを聞くと
オギソー!を思い出す

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:03:35 ID:RQ+qYZuo0.net
なんで見ちゃうんだろうな?
きっとあれだな
くるぞくるぞ、、キターー!!
っていう期待を裏切らない感じだな

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:03:36 ID:kX4FdAy70.net
土下座ヤローの捨てセリフでしょ

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:04:22 ID:K8zFgLSm0.net
放送局ってNHKだっけ? 

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:00 ID:FZJG99O30.net
まさかの出向を命じられ睨むとこで終わってから7年は空けすぎたかね

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:06 ID:QHi/pA670.net
>>581
いつもどのようなドラマを見ているのでしょうか
情報求む!

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:21 ID:5VJzzNpx0.net
普通に楽しめる
もう五回は見直してる

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:25 ID:uf9KRAMM0.net
>>581
知的な人には受け付けられない

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:49 ID:RQ+qYZuo0.net
頭取の演技は相変わらず最高

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:49 ID:s6ybnlco0.net
おもろいけど昭和のおっさんのお前らしか見てないな

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:05:52 ID:4PGKg2190.net
序列最下位の大和田とかいう奴が頭取のアドバイザー的なポジションにいるというのが主な違和感の原因。
あれで一気に冷めた。設定が破綻すると物語には入れ込めない。
作品として成り立ってないんだよコレ。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:06:18 ID:KqqlH55t0.net
要は役者が大声で顔芸暴言しまくるのをみて楽しむだけ
飽きさせんように高速編集と音響でごまかしてる
強引な脚本で倍返しカタルシスを見せられてるだけ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:06:28 ID:UUgTB6710.net
>>589
1話〜4話まで
全話5回見返しているんですか?

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:06:38 ID:BRNMJDN+0.net
よく他の人も言ってるけど今は全レコあるし
面白いドラマほど個別で録画してCM全飛ばしでストレスフルで後から見ようと思うんだよな、それか後追いで
どうでもいいのは録る程でもないからリアルタイムでとりあえずつけとくかみたいな

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:07:17 ID:ffsW/aIS0.net
何が面白かったってRGの猿之助モノマネ。
これのためにパート2が作られたといっても過言ではない。

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:07:31 ID:KFeiD8pu0.net
>>593
初めてみた設定なのにめちゃめちゃ詳しくてワロタ

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:07:37 ID:RQ+qYZuo0.net
>>593
いや逆だよ
頭取が上手く大和田を手の中で転がしてるんだよ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:07:47 ID:WXwt33hz0.net
斜に構えないで普通に観ればいいのに
暴れん坊将軍の現代版と思えば十分面白いよ
4話の大和田と半沢の掛け合いなんか最高だったよ

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:08:14 ID:6kbVnriY0.net
諸田が麻生祐未にしか見えないんだが

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:08:30 ID:69eBYPOg0.net
>>573
実際、絶対必要なの配役はその2人だしな
堺と香川が4ずつで、みっちー北大路が1ずつ
他は誰でもいいって感じかなw

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:08:32 ID:ixp7ETLr0.net
>>581
今まで面白いと感じたドラマを書け。
逃げるなよ。

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:08:43 ID:bNPpH4J/0.net
>>594
頭軽そうでいいな
なんでも狭い枠で「要は〜だけ」って言ってそう

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:09:16 ID:iYYrp+jr0.net
>>584
その辺が現代の時代劇と言われる所以だわな

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:09:16 ID:f9/yqA450.net
ネタバレテロップやめて欲しい
「牙を剥いた伊佐山の狙いは?」
とか伊佐山が大和田を裏切るネタバレじゃん
「倍返しのカギは宿敵大和田?」とかも
なんとなく大和田が協力するのをほのめかしてるし
勘がいいやつにはネタバレになってしまう

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:09:50.31 ID:/vNK1ZX30.net
>>503
金八俳優のイメージだわ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:09:53.54 ID:mq3yiTNm0.net
今の時代で20以上取り続けるって化け物だな

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:09:57.31 ID:WlkSDgcH0.net
>>582
え?もう一回最終回観てこいよ

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:10:03.23 ID:QHi/pA670.net
>>606
ネタバレテロップはやってるのかね
ttps://i.imgur.com/BqqrkWy.jpg

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:10:05.22 ID:YNQDeolb0.net
おまえら、100日ワニには怒ったのに、なんで半沢には怒らないの?
おなじ仕掛けなのに。

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:10:42.77 ID:/vtJBZ/10.net
>>593
知的で理屈っぽくて素敵な人ですね

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:10:45.87 ID:AmWt/vN30.net
安定しているな
次の章のが面白そうだし楽しみだね

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:10:53.10 ID:MjKNTbHK0.net
半沢と大和田が繋がった回アッー!

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:11:08.05 ID:itpf+5ZV0.net
>>611
コンテンツの質の差じゃね

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:11:11.98 ID:peqjQJ3B0.net
>>593
もともと頭取のすぐ横の席だったのに
前作で半沢にみんなの前で不正の証拠を突きつけられて降格させられたんだよ
現在やむなく平取の位置になってるが、頭取は今も大和田の能力は買ってる

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:11:51.03 ID:HFzam/Ii0.net
>>593
そもそも合併した銀行だぞ
派閥争いは旧銀行から受け継がれている感じだ
大和田は最年少で常務にのぼりつめて中野渡頭取を落とそうとしていたからな

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:11:51.43 ID:4PGKg2190.net
>>588
一つ屋根の下
高校教師
青い鳥
銭ゲバ
きらきらひかる
パージンロード
秘密

こんな半沢とかいうクソドラマより遥かに質の高いドラマ見てすまん

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:11:52.81 ID:jKOweFct0.net
>>611
面白いかつまらんか

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:12:05.46 ID:Hcqbvtd00.net
早くもダウンかよ
あの演技はウザいからやっぱり見たくなくなるわ

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:12:20.04 ID:PyGuIfos0.net
面白かったけどテンポが早すぎというか、バタバタしててダイジェストでも見てる印象なんだが、
全8話に編集してむりやり詰め込んだんだね…道理で。
円盤ではノーカットのスペシャルエディションとか出すつもりなのかな?

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:12:31.58 ID:taWasHSU0.net
>>580
うんわかる楽しい笑
でもいいとこで鯖落ち?で書き込めなくなるとしょんぼりするw

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:12:39.55 ID:BRNMJDN+0.net
>>611
ワニがほんとに面白くて更にゴリ押しされるならあそこまで言われてなかったんじゃね
ガッキーがゴリ押しされてもみんな幸せだけど剛力がゴリ押しされるとみんな苦虫を噛み潰したような顔になる差だわ

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:12:48.53 ID:KFeiD8pu0.net
>>618
初めてみた設定なのにいきなりクソドラマ認定しててワロタ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:13:04 ID:qTUCyMUf0.net
>>552
アイサイトが起動

スバル車で人をひくことはできないw

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:13:07 ID:daGR9xvp0.net
いいところ いいところでSUBARUのCMが入るので♪さらば~SUBARUよ~♪と歌ったら妻から冷たく「しょーもない」と言われてしまった…

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:13:40 ID:69eBYPOg0.net
白い巨塔といい、日本人はほんと権力闘争モノ
が好きなのな、実際に自分が争うのは嫌いw

踊るも警察の階級を前面に出してたから売れたのかw

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:13:58 ID:g22P+F7v0.net
>>537
柄本明を見ただけでおもしろいのはわかるw

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:13:59 ID:PMTRY+170.net
>>600
> 暴れん坊将軍の現代版

ほんそれな
テレビ観てるの高齢者だけwww

ジジババ向け
大袈裟ドラマ

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:14:14 ID:/tOtQjGZ0.net
最後の方、ツマランかったな
さすがにくどくて観るのやめたわ

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:14:31 ID:bNPpH4J/0.net
>>599
転がしてる内容が、半沢の活躍がなかったら
金融庁検査でも追い込まれ、数百億円の巨大損失を連発して
副頭取はじめ取締役複数名が不正融資をしたり私腹を肥やしたりしていて
失脚必至の状況って
全然転がせてないじゃないか
頭取ないしその息のかかった人間からの半沢へのアシストなんて全然ないし

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:14:35 ID:syEqVCF30.net
つまらないのが数字にあらわれた
一番上げないといけない時にダウン

今回はもういいや

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:14:52 ID:9r1lmFkf0.net
宣伝しまくって落ちるというw
続編で顔芸では無理。

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:00 ID:vdxpv+g60.net
>>10
猫様含めて私の家族全員
時々猫様テレビガン見しているんだけど、なに考えているのか知りたいw

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:12 ID:MmooG+Q+0.net
>>568
会社法967条1項、会社法967条2項

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:21 ID:4PGKg2190.net
>>603
聖者の行進、星の金貨、女王の教室、家なき子、白い巨塔、独眼竜政宗

こんなクソドラマより面白い作品は山ほどある

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:25 ID:sXE1y+uW0.net
大和田の泣き笑いみたいなのは何だったの

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:34 ID:K7E5fmhL0.net
市川猿之介が最高

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:39 ID:ldBMu0td0.net
>>75
アホすぎるw

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:41 ID:ixp7ETLr0.net
>>618
どんなものかと思ったら全部同列の商業ドラマじゃないか・・・

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:48 ID:5/IJp5mx0.net
>>371
思ったw

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:48 ID:KFeiD8pu0.net
>>636
初めてみた設定が崩れたのにいまだに粘ってて草

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:15:51 ID:YVhGe5ap0.net
>>575
融資のような公的な権限が絡むと収賄が成立しそうだね。

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:16:15 ID:bS8vRPLT0.net
>>104
コロナのせいで1話減ったらしいな

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:16:16 ID:XrgApXLB0.net
夏にこんな むさ苦しいドラマ見たくないよ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:16:18 ID:iFOEXdpS0.net
最終回30超えるかな

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:16:27 ID:/Nsjd9880.net
無職→人生やりなおしたい→なろう小説にはまる
社畜→理不尽な社会に抗いたい→半沢直樹にはまる

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:16:42 ID:9r1lmFkf0.net
>>640
見苦しいぞw
書けと言えば、黙ると思ったんだろ?
堂々と良いドラマをあげられたら、お前の負け。

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:16:59 ID:XBL8WcUb0.net
ハッキリ言って、失敗作
2匹目のドジョウを狙い過ぎ

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:17:26 ID:tcSZt2ik0.net
>>95
時差あるの?

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:17:37 ID:KFeiD8pu0.net
>>648
半沢も良いドラマだが

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:17:45 ID:4PGKg2190.net
>>640
商業的なドラマ?
スポンサーが目くじら立てた作品も含まれてるけど、無知すぎて草。

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:17:59 ID:/UQjJ+850.net
エピソードゼロのが面白かった終わり方だったモコ
電脳雑技集団の扱いが雑モコ

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:17:59 ID:EyVnI3cF0.net
>>618
まだ感受性の鋭かった頃に見た作品がサイコー
まで読んだ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:01 ID:xIdE6LKu0.net
ぶっちゃけ一部を除いて評判悪いし

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:05 ID:u5O/tRPQ0.net
>>515
ありがとう、そういうことか

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:13 ID:liEPUJLx0.net
つまらないマンネリドラマ

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:21 ID:IN3EcyCC0.net
束京奉送等がヨ囲ショ
して囲るらし囲。
http://www.youtube.com/watch?grk=jr6ht7f6&v=M1WkHOsPVN0

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:26 ID:WeuSsofK0.net
銀行員の俺からすると非現実すぎてつまらん

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:26 ID:KFeiD8pu0.net
>>652
初めてみた設定まだ続けるのか?w

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:47 ID:JOhwmDUf0.net
歌舞伎役者を自由にしすぎた
過剰演出は2人までだろ

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:18:51 ID:v8WTZQvJ0.net
つまらなかったつまらなかったって何度も書く奴は
確実にファンになってる

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:19:13 ID:peqjQJ3B0.net
個人的には、最後の役員会の途中で挿入されたCM前の番組スポンサー紹介のシーン、
メインテーマの裏でおっさん同士の怒鳴り合いの声が延々と流れてたのがツボにはまった。
もう怒鳴り合いコメディだろこれ。

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:19:39 ID:QA/UKwmt0.net
>>1
再放送しなかったから観る気が起きない

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:19:43 ID:EfkV8T7O0.net
帝国航空はもっと的役いなかったのかね、柄本はフガフガで何言ってるかわからないし、江口は政治家似合っていない。
古田新太もどうなのか的な。
まぁアレか、どうせ最後に直樹にやられる役だから、やりたくない人いたりすんのかね。高視聴率は確実ドラマだから、アレだけど

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:19:51 ID:kgyUk7dj0.net
最初からIT企業ばっかりでジジババがいまいち付いてこれてないから視聴率思ったほどじゃないんだろな

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:20:04 ID:n89NnMi90.net
>>170
3人目の東京乾電池・・・

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:20:08 ID:bNPpH4J/0.net
>>652
もういいだろ、興味ないんだろ、他行けよ かまってちゃんか君は

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:20:10 ID:HFzam/Ii0.net
>>659
何百億の融資していればわかるんじゃない?
エリート中のエリートならな

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:20:20 ID:/UQjJ+850.net
>>659
俺も出向組だけど来年帰るw

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 11:20:21 ID:uo27gP980.net
次からは新章
どうなるかな

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200