2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」 第4話は22・9% [jinjin★]

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:06:11.45 ID:PJZD4gol0.net
やっぱロスジェネ4話で終わらせたのは大きなマイナス
前回同様5+5の10話にすべきだった

この4話で前回と同じ28%前後を取る必要があったのに無理だったから
今回は前作の40%超えは無理

最終回でよくて30ちょっとか

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:06:33.57 ID:ZksYwXQm0.net
>>10
はい見ましたノシ

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:06:57.50 ID:PQJhj4wh0.net
>>82
獅子身中な

なぜかiPhoneの変換候補が間違ってるが

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:06:59.79 ID:vDktej+f0.net
>>825
演出に騙されてたけど、冷静に考えると、組織として支援打ち切るからほかで借りてくださいってだけで親父が早まっただけだよね。
実際、地元地銀から借りられたみたいだし

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:07:23.94 ID:gY4Rv6Vv0.net
電脳からの回収は、スパイラルの株価高騰で、楽にできそう。

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:08:31.02 ID:R4Y42hgk0.net
>>330
やっと銀行に戻ったと思ったら、子会社どころか債権回収で副頭取・証券部長とセットで電脳に出向だぞ
しかもこれから証取委入るからなw
出世コースどころか、もう本体に戻れないだろ

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:08:53.18 ID:3lMHq8RZ0.net
3話がつまらなかったから今回は下がると思ってた
4話は見所も多かったし、5話に続く内容だったので、次回はまた微増するのでは?

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:08:56.15 ID:HFzam/Ii0.net
>>849
回収だけなく
赤字だしてるんだよな
経営改善しないとな

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:09:22.52 ID:6AOQB4R40.net
>>845
前作と競う必要もなくね?
続編やってくれただけで満足よ

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:09:39.43 ID:PQJhj4wh0.net
裏で渡辺恒雄のインタビューやってたから、じじい層が持ってかれたんじゃね
俺もどっちを録画にしようか迷ったからな

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:09:56.08 ID:eqMJ0XoV0.net
これでも低いと思わせる面白さ

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:10:40.86 ID:R4Y42hgk0.net
>>357
今回は勧善懲悪に振ったから、リーマンの悲哀は薄くしたんだろ…多分

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:11:26.14 ID:zA6BR1Mv0.net
会議中にコソコソ抜け出そうとしてたやつが一番ムカつく野郎

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:11:34.72 ID:OduGBOzy0.net
第3話の吉沢のバッグドア仕込むところ省いて、
土下座野郎からの半沢が大和田におれを利用しませんかで第三話終わらせてれば、第四話は29ぱーいってた。
第三話終わった時点では大和田は裏切られてない感じが出てたし。第4話でまたまた裏切られて詰め込み半端ない。

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:11:39.24 ID:nFvvZPqM0.net
>>841
コロナの影響で仕方ないんだろうね。
総撮影時間を短くする必要があったから。

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:11:40.21 ID:2BbSm3wG0.net
>>792
>>805
田辺エージェンシー
タモリがいる事務所だな
夏目三久もここだからバーターだったのか

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:11:51.00 ID:R4Y42hgk0.net
>>335
馬鹿にしてたプロパー以下の立場になんだんだぞ

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:12:49.02 ID:bNPpH4J/0.net
孫なんかは
「電脳とか、200億円の赤字程度でうろたえるなよなー、
 俺んとこなんて今期9,600億円の赤字だぞ?
 銀行が無駄に詰めて悪事に走らせたのが悪いんだろー」
とか思ってそう

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:13:23.71 ID:R4Y42hgk0.net
>>343
多分、半沢以上に策士で人脈と情報網はエグいだろw

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:13:27.49 ID:iskIcShQ0.net
>>436
だって香川って日曜劇場のADあがりの叩き上げ
中の人みたいなもんだよ

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:13:56 ID:fbaU5qPz0.net
来週大島さん出るぽいから楽しみ。

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:14:27 ID:PJZD4gol0.net
>>853
制作現場はそうは思ってない

初の前話割れでモチベーション下がってないか心配だわ

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:14:36 ID:fVbAXMd90.net
たった4回だけど他のドラマなら2クールぐらいの中身の濃厚さで胸焼けする

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:14:59 ID:qaxdcO+L0.net
伊佐山のキャラ作りが狙いすぎて一気に現実感がなくなってんだよ
こんな奴おらんやろって興ざめしてる視聴者多いだろ

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:15:32 ID:bNPpH4J/0.net
>>863
渡真利主役で原作者に一本書いてほしい

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:15:56 ID:R4Y42hgk0.net
>>417
月曜の朝礼で半沢の話してる管理職とかいそうだなw

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:16:03 ID:gAo4OBuU0.net
もし、東京中央銀行がセントラルと電脳の邪魔をしなかったら
どうなってたんだろう。
半沢のことだから電脳の粉飾決算は見抜きそうだが。

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:16:19 ID:6AOQB4R40.net
>>866
制作現場の人?

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:16:40 ID:bNPpH4J/0.net
>>868
この視聴率で悪評価はないと思うけど
伊佐山は有能描写が少なすぎたね 怨念描写ばっかりで

4話で「あいつも超有能」みたいにセリフでフォローだけはしてたけど

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:16:43 ID:5a4DMx5N0.net
>>44
最終回後にやりそうだけどね
もしくはBDBOXにして売るとか

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:17:16 ID:jQBPpmMJ0.net
まだ観てないけど半沢勝ったの?

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:17:17 ID:nFvvZPqM0.net
>>856
単純にコロナの影響で仕方なく・・・だろ。
総撮影時間をなるべく少なくする必要があったから
省いても問題なしと判断されたシーンが撮影無しになってしまった。

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:19:37.75 ID:Jxj8jQWz0.net
>>618
中2病がまだ治ってないですね。
低収入で低学歴が滲み出

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:19:49.58 ID:/FrWSfGS0.net
イカロスも合わせて全何話になるんや

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:20:39.99 ID:zA6BR1Mv0.net
意外にサクサク進んで良かった

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:21:18.99 ID:zrxLoZeS0.net
遺留捜査にちょっともってかれた?

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:21:21.04 ID:D3zF5YaX0.net
多分短縮でカットしすぎるからテンポ早くて
分かりにくいところが多発しているんだと思う。
毎回15分拡大でいいと思う。

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:21:24.14 ID:n7v4QFUt0.net
前作42%→今作22%って

20%はどこ行ったの?

この7年間で死んじゃったの?

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:21:35.76 ID:PJZD4gol0.net
前作のときは見逃し配信自体がまだなかった(?)から
再放送でもっとガッツリやってた

日曜の昼ぐらいに

今回は再放送枠がたったの1時間
しかもダイジェストでカットしまくり
これじゃ見逃した人が離脱&新規取り込みができない

配信しない戦略なら
もっと再放送に枠を割かないと

あと1番の問題は本編詰め込み過ぎ
原作のいいシーンもかなり削られてしまってる
かなりガッカリ

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:21:59.45 ID:jQdLS5eL0.net
原作者を持ち上げ過ぎ
原作からしてツマラナイからね

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:22:59 ID:IMosiZqT0.net
このドラマを見るようになってから、歌舞伎の楽しみ方を理解できた気がする

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:23:18 ID:6+uLUF6w0.net
伸び悩みんでるな

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:23:26 ID:n7v4QFUt0.net
まぁでもスゲーよな

22.9%で低すぎるんだから

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:23:44 ID:jfnrbySo0.net
ネットの評判とか見てるともっと数字取ってそうだけどあんま延びてないね
みんな録画で見てるのかな?

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:24:18 ID:PwIgcEgR0.net
次からの方が本番だろ
今回4週だけど次は6週だからな
元々JAl案件えげつなかったし楽しみ

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:24:31 ID:TB8zZLJk0.net
録画率は高いよ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:24:33 ID:Ni/YNRjE0.net
録画率も相当高いんだろ

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:24:41 ID:SUIUA53x0.net
関西の数字が正確な視聴率だろ
関東は他局に配慮して弄ってる

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:24:44 ID:+p/AS5fX0.net
>>888
前回と違って詰め込んでるから録画でじっくり観てる

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:25:15.98 ID:PwIgcEgR0.net
>>888
4連休の真ん中だったしね
俺は録画で見た

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:25:25.45 ID:OduGBOzy0.net
実際のJAL問題ってどう解決したん?

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:25:38.20 ID:gQYR89kR0.net
>>889
民主党+レンボウ時代の話だからな。

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:05.02 ID:97YytoWW0.net
逆に大袈裟すぎてパロディーにしか見えない

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:08.46 ID:cRcmw74N0.net
>>44
見てなかったから1話から見ようと探したけど
無いからもう見るのヤメたわ

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:20.25 ID:mwW4Ncji0.net
【月21】SUITS2    11.1__*8.4__*8.3__*8.7__*8.7__

月9に勝ってるじゃん
すげえな半沢

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:41 ID:nFvvZPqM0.net
>>883
当初は様々なシーンが撮影予定だったが、コロナの影響で、
省いてもストーリーに影響が無いと判断されたシーンが
撮影予定からゴッソリ外されたんだろう。
だからあんなにスピード感のある展開になってる。

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:56 ID:5WwiNNb70.net
前作
なに何?そんなに面白いの?見てみよう
今作
ああ顔芸ドラマね

>>886
テコ入れで迷走する未来が見える
顔芸を過激にすればするほど本来食いつかせないといけない、見たいと思わせるストーリー本体がぼやける
別にこの数字ってかなりいい数字なんだけどもっと右肩上がりにさせかっただろうね

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:26:57 ID:CWyTstFl0.net
バカしか見てないドラマ
普通は原作読んでる

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:27:15 ID:zOnsC2w60.net
>>151
謝罪→日本人 まあ許してやるか

謝罪→韓国人 謝ったな、じゃ賠償しろ永遠にニダ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:27:55 ID:OduGBOzy0.net
詰め込み感うんぬんあるがシーズン1ではむしろ間延びしてた感あったけど。

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:28:09 ID:cBYJQ+1p0.net
面白かったなぁ。

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:29:21 ID:e5EaEwOe0.net
面白いけど前回と比べると敵キャラに魅力がないな

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:30:01 ID:PwIgcEgR0.net
>>895
7割の債権放棄だったような
5000億の債権放棄
民間は3000億位放棄させられた

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:30:14 ID:6HBBR/dF0.net
前作から間が空いたから脚本家もまた流行語大賞に選ばれるような決め台詞一生懸命考えたんだろうね
残念ながらことごとくスベってるけど

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:30:30 ID:OduGBOzy0.net
>>907
まじか銀行側かわいそうw

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:30:56 ID:fVbAXMd90.net
>>137
ラスボスは海老蔵

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:32:25.12 ID:+p/AS5fX0.net
>>907
ひどい…

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:32:28.37 ID:DcmNSdkI0.net
>>618
ちょっと渋すぎるかw を思い出した

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:32:56.92 ID:tYP7ZzrS0.net
歌舞伎役者は歌舞伎座で見栄切ってろよ

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:33:03.70 ID:s0jR9JUg0.net
>>126
小物の中の大物、古里が見たい!!

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:33:15.93 ID:Zaxwo4hB0.net
大和田が
癒やし系お笑い扱いになっとるな

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:33:35 ID:5vgCiTwv0.net
>>147
あのウロウロ何度も見返しちゃうw
会議室のシーンの顔芸は堺雅人の演技も食ってた

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:33:46 ID:m8jMQQsi0.net
>>46
ギャグドラマとして楽しんでるから問題なし

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:34:09 ID:ftaFmwkw0.net
面白かった

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:35:09.42 ID:Zaxwo4hB0.net
悪人をえんじるには

東出とか押尾とか
本物がやらんと
視聴者は
震え上がらん

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:35:18.38 ID:tE6WhItq0.net
>>814
年数置くとこんなもんだろう
ハケンも前作は最高26%、今作は14%
結構出来ない男も前作最高22%、今作は11%で大抵半分ぐらい下がるからね

半沢も最高42%だから今作の視聴率はまぁ今の所そんなもんだろうなって感じ

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:35:30.04 ID:CpJnvaOS0.net
>>744
工場で働いていると言えば期間工と思うような人は決して少なくない。
人の認識なんてそんなもん。
竹中工務店に就職決まった途端別れ話するような女みたいな。

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:35:59.05 ID:yYM8zxYU0.net
半沢直樹も下町ロケットも一期は最高だったな
何回でも観られる面白さ

二期目は見るけれど1度見ればもうお腹いっぱいになる、悪い意味でのくどさがある

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:36:08.28 ID:ZuHiR+Oc0.net
前編の集大成だったのに、低いな

半沢なら25はいってると思ったが

先週が唐突に偽ジョブズが全てを解決してくれたりと、ストーリーがお粗末だったから

みるのしぶったのかな

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:36:41.66 ID:O+LKIZCU0.net
>>920
少なくとも結婚できない男は
時代のせいじゃなくつまらんかったからだわ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:36:54.05 ID:vbHQTRsh0.net
>>876
敢えて言えば電脳雑技から裏帳簿ゲットするとこは端折らないで欲しかった
平山夫妻が崩れるとこ見たかったのに

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:37:18.64 ID:aqc/tqVw0.net
>>896
今回の敵は箕部幹事長柄箕部幹事長
柄本明なんじゃね?

モデルは小沢一郎幹事長

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:37:40.17 ID:BQQRSCMI0.net
何だ視聴率が落ちちゃったのか

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:38:34.64 ID:+p/AS5fX0.net
>>924
吉田羊に夏川結衣のような癒し系は無理だったな

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:38:52.07 ID:ZuHiR+Oc0.net
1と比べてリアリティがなくなってきたんだよな

話の規模がでかくなりすぎ

1みたいに町工場を救うほうが、一般人に響くんだよ

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:39:28.37 ID:EUQJPk9g0.net
副頭取は背任罪なのに
なんで許されて電脳に行ってるんだよw

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:39:46.43 ID:vhG+B9Ss0.net
>>818
電脳の買収計画でコンサルやっていて
証券部だから不正は見抜けませんでした?
ぬるい事いってんじゃねえぞてめえ

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:39:49.15 ID:1oUoXWup0.net
40%の価値はあった
あれが無料で見れるのは激アツ

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:39:49.71 ID:DeCElvVF0.net
半沢、ナギサ、MIU

TBS好調やな

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:39:58.78 ID:n7v4QFUt0.net
最終回は頭取に土下座させてほしい

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:40:04.70 ID:gAo4OBuU0.net
井川遥の不穏そうな表情が大変気になった

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:40:21.19 ID:PM44OdUx0.net
>>925
夫妻で大会社経営って大変そうなのに余程ウマが合うんだろうなって
別のところで感心してた

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:40:33.71 ID:AlHOkoNc0.net
>>912
ボウイのコピペか

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:41:13.20 ID:kIQQNrdZ0.net
50分遅れで放送中だったけど
仕方がないなら録画を最初から見た。
もうリアルタイムにテレビの前にいる習慣がないから
すぐ忘れる

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:41:59.19 ID:Z8iwzWHB0.net
歌舞伎役者で上手いのは
香川と愛之助くらいだな

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:42:00.72 ID:gAo4OBuU0.net
>>936
仕事中にヤるぐらいだからな

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:42:32.43 ID:UlIEMK1j0.net
ま、TVerで配信してないからねこれ

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:02.33 ID:EXu1FqAb0.net
頭取ってなんか考えてそうでなんも考えてなさそう

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:25.16 ID:ibTtefrv0.net
>>618
パージンロードがおもろいからええやんww

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:36.28 ID:tE6WhItq0.net
>>924
まあそれは言えてるねw
でも評判の良いこの半沢でさえも前作の最高から考えたら20%落としてる状況だからやはり年数置くといかに視聴者が離れるかって事だよね

>>814じゃないけど正直30%前後の推移は目指してた所だと思うわ

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:42.75 ID:g3/2lXrY0.net
香川を主役にして続編やれ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:49.24 ID:PJZD4gol0.net
>>659
現実すぎるほうがつまらんわ

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:44:01.09 ID:xoVIrBIT0.net
面白かった
が、本当の悪の電脳なんちゃらの夫妻が出番少なくほぼ空気だったのが残念
簡単にゲロっちゃったりもしてたし

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:44:38.83 ID:Lf8dksEb0.net
瀬名は何で唐突に何もないガランとしたボロい木造アパートでハラハラしながら森山の連絡待ってたんだ?
そういう一切説明も前触れもないシーン多くてなんか興醒めするのは確か

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:01.07 ID:QqSf9xs50.net
やっぱ下がったか
3話のファイルのパスワードのくだりとかジョブズ()とか
ファンタジーになりすぎて脱落した人多そうって思ってた
1,2,4はよかったんだけどなー
3話はあかんわ

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:09.17 ID:onp0Saae0.net
有料のオンデマンドで配信しないTBSの器の狭さだけはっきりしたドラマ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:18.11 ID:xUaUATrP0.net
古田と香川の弟は退場かな?
今ちゃん可愛いから退場は辞めてほしい

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:41.13 ID:xoVIrBIT0.net
>>938
CMなったらリモコンの早送り押すのたまにやっちゃう

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:00.41 ID:O+LKIZCU0.net
瀬名を見るたびにロバート秋山を思い出して
興醒めしてたわ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:22.77 ID:gAo4OBuU0.net
>>948
いつもの社長席の方が自然だわな。

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:24.68 ID:fOA4c3Jh0.net
>>564
若いうちなら可愛いで済ませられるけどある程度歳とったら品格って大事なんだなと思った…

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:49.05 ID:kIQQNrdZ0.net
ナギサも面白いけど、いつやってるな知らない
もうドラマは用事終わってから録画でみる習慣

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:47:02 ID:y4bpafY70.net
部下に慕われているような
イケメンの悪役が不足している

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:47:38 ID:xoVIrBIT0.net
>>942
毎回会議で怒号飛び交ってるから、個性出そうとしたらもう収拾つかなくなりそう

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:47:44 ID:Tr63BTxD0.net
>>948
あれって何でボロアパートだったんだろね?

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:48:32 ID:Lf8dksEb0.net
>>954
あれ一切説明ないよな?つかあのアパートどこなんだよw
何であそこで瀬名がいるのか最後まで分からなかった

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:48:53 ID:J/iNXymU0.net
3話で何の脈絡もなくジョブズ登場して味方についてたのは笑ったわ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:09 ID:gAo4OBuU0.net
>>958
他の取締役が完全に空気なの草

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:14 ID:kIQQNrdZ0.net
>>952
それ、やっちゃうね!つい
いつもやってる癖ついてる

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:16 ID:y4bpafY70.net
>>948
創業時の部屋なのか?
今でも空いてるのは不思議

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:37 ID:WqL2KQON0.net
やたら「感謝と恩返し」を連呼してるのも鼻につく
そもそもそんな話じゃないと思うんだが

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:50:08.44 ID:3A7CzXhl0.net
Aと同じようなジャンルだな
あんな銀行員や役員いてたまるか

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:50:49.31 ID:Lf8dksEb0.net
>>964
創業時のアパートなのかなとは思ったけど、だとしてもなぜあそこに?ってなるじゃんあれ
そういう説明一切なかったし

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:50:52.37 ID:QjlzwDci0.net
>>961
1話のパンフレットに載ってたらしいよ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:51:49.52 ID:tE6WhItq0.net
半沢のこれからの目指す所は「全話20%超え」と最終回だけでも「大台30%超え」記録だな

ついに「右肩上がりの視聴率の記録」は潰えてしまったし

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:51:54.69 ID:kIQQNrdZ0.net
たしかに、あのアパートなに?
創業時のまだ貧乏だった頃の部屋かなんかかね〜と思ったけど、、、それで合ってるかどうかわからん

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:52:19.43 ID:GtehZ8uI0.net
>>948
あそこは1話に出てきた、スパイラルを立ち上げた場所だと思う
いた理由は想像だけど原点回帰とか縁起担ぎとか、そんな感じかも

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:52:41.46 ID:WUae5ZJq0.net
井川遥って頭取の娘?

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:53:23.05 ID:onp0Saae0.net
電脳雑技団に出向になったメンツのその後が見たい

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:53:53.28 ID:gAo4OBuU0.net
>>972
え、そのパターンあるの?!

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:03.03 ID:onp0Saae0.net
ていうか出向で済むレベルじゃないと思うんだけど
なんで解雇されないの?

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:11.94 ID:WUae5ZJq0.net
半沢の新しい部下のセリフとか笑い方とか気にくわんのだが。アナウンサーみたいな実況感とか。

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:52.37 ID:yYM8zxYU0.net
不動産屋に出向いて一日だけ昔借りてた部屋を使わせて貰うよう交渉するスパイラル社長
IT社長はたいてい変人

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:52.49 ID:ltThjW3a0.net
>>496
原作ではその両方とも存在しない
副頭取は買収失敗の責任をとらされて飛ばされるだけ

ゴミはゴミ箱へとか言ってたけど脚本家がゴミ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:14.17 ID:ZuHiR+Oc0.net
粉飾決済見抜けなかっただけなら別に首にはならんやろ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:30.41 ID:Lf8dksEb0.net
>>970
しかも、あのガランとしたボロアパートで瀬長一人ぽつんと座って森山からの連絡待ってて
買収を阻止して電脳を撃退できたと分かった瞬間に「現金奴らだ」とか言いながら
本社で出戻り同僚の席の前にいるしマジで何なんだよあのアパートw

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:32.84 ID:GtehZ8uI0.net
>>972
反応的に航空会社側の誰かと関係あると思った

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:55.40 ID:kIQQNrdZ0.net
やっぱ撮影もコロナの影響で、さっさと進めていかないといけなかったのかな

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:56:02.40 ID:WUae5ZJq0.net
>>978
メインバンクの銀行より決算認めてた監査法人がやばいのでは?

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:57:43.84 ID:WqL2KQON0.net
>>960
それが丑尾クオリティさ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:13 ID:kIQQNrdZ0.net
>>980
だよね、回想シーンでもないし
わざわざ移動して
ご苦労なこったw

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:22 ID:WUae5ZJq0.net
>>981
キモトって人とかかわりあるのかなぁ

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:27 ID:UR4IFCGh0.net
>>371
鍵泥棒は面白かったな
半沢と同じく香川がコンビ役で伝説の殺し屋

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:38 ID:Lf8dksEb0.net
>>975
背任だから本来は刑事告訴相当だけど副頭取だし銀行が揉み消して手打ちがわりに
電脳に左遷出向で追い出しておしまい

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:00:12 ID:LXvv951N0.net
上戸あやが毎週出てきてうざい

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:00:43 ID:GtehZ8uI0.net
>>986
あーそうだったかも
NY帰りの常務の名前に反応してたな

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:05:18.76 ID:WUae5ZJq0.net
>>968
見返したら、パンフに載ってたはJカバー二、
会見に出てきたのはジョンハワード。違う

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:06:58 ID:zukGv2ke0.net
>>959
あの部屋からスパイラルを始めたからじゃね?初心を思い出すとかそんな感じかなーって見てた
もし融資決まったら乗っ取られるからまた一から始めようという覚悟かな、と

993 :世界 ◆jx4dwz8Np2 :2020/08/11(火) 13:07:23 ID:7TkCq+y40.net
やられたらやり返す

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:08:33.43 ID:G6T/o84e0.net
原作では黒崎出てこないし、三笠も賄賂もらってないから、電脳の社長夫妻を粉飾ネタで退任させて三笠が社長就任だろうけど、ドラマでは黒崎が動いてるから三笠はどうなるかな。そこまでは描かないだろうけど。

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:09:08.73 ID:+SDtzf410.net
すげえな唐沢なをき

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:09:12.61 ID:/tuvQs+g0.net
>>929
町工場は前半で後半はホテルなんだけど後半がホテルと言うことすら忘れられてるくらい土下座ドラマになった

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:09:41.27 ID:fMs73v150.net
おもしろい

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:10:31.27 ID:zukGv2ke0.net
>>970
あの部屋で三人で撮った写真うつってたじゃん

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:10:44.34 ID:/tuvQs+g0.net
>>989
これでも前作よりは減って圧倒的にマシ
息止めてたら終わるレベル

1000 :世界 :2020/08/11(火) 13:11:08.73 ID:7TkCq+y40.net
倍返しだ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200