2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」 第4話は22・9% [jinjin★]

1 :jinjin ★:2020/08/11(火) 09:09:11.30 ID:CAP_USER9.net
堺雅人主演「半沢直樹」第4話は22・9%


俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編の第4話が9日に15分拡大で放送され、平均世帯視聴率は22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。


前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
13年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。


新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
第4話は、東京中央銀行が大手IT企業・電脳雑伎集団への500億円の追加融資を強引に進める中、半沢(堺)は電脳の収益に不透明な部分があることに気付く。電脳の財務担当・玉置(今井朋彦)に接触を図るが、口封じのため会社を追われていた。
さらに、同期・渡真利(及川光博)から、間もなく半沢の出向先が正式決定するという情報が入る。動揺を隠さない部下・森山(賀来賢人)に「人事が怖くて会社員が務まるか」と力強く語る半沢だが、事態は予断を許さない。
タイムリミットの役員会議が迫る中、ついに覚悟を決めた半沢は、最後の望みを託す“ある人物”に会いに行く…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5712b162d28fe1c74c561b04666553ab94ac72a3

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:25.16 ID:ibTtefrv0.net
>>618
パージンロードがおもろいからええやんww

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:36.28 ID:tE6WhItq0.net
>>924
まあそれは言えてるねw
でも評判の良いこの半沢でさえも前作の最高から考えたら20%落としてる状況だからやはり年数置くといかに視聴者が離れるかって事だよね

>>814じゃないけど正直30%前後の推移は目指してた所だと思うわ

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:42.75 ID:g3/2lXrY0.net
香川を主役にして続編やれ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:43:49.24 ID:PJZD4gol0.net
>>659
現実すぎるほうがつまらんわ

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:44:01.09 ID:xoVIrBIT0.net
面白かった
が、本当の悪の電脳なんちゃらの夫妻が出番少なくほぼ空気だったのが残念
簡単にゲロっちゃったりもしてたし

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:44:38.83 ID:Lf8dksEb0.net
瀬名は何で唐突に何もないガランとしたボロい木造アパートでハラハラしながら森山の連絡待ってたんだ?
そういう一切説明も前触れもないシーン多くてなんか興醒めするのは確か

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:01.07 ID:QqSf9xs50.net
やっぱ下がったか
3話のファイルのパスワードのくだりとかジョブズ()とか
ファンタジーになりすぎて脱落した人多そうって思ってた
1,2,4はよかったんだけどなー
3話はあかんわ

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:09.17 ID:onp0Saae0.net
有料のオンデマンドで配信しないTBSの器の狭さだけはっきりしたドラマ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:18.11 ID:xUaUATrP0.net
古田と香川の弟は退場かな?
今ちゃん可愛いから退場は辞めてほしい

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:45:41.13 ID:xoVIrBIT0.net
>>938
CMなったらリモコンの早送り押すのたまにやっちゃう

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:00.41 ID:O+LKIZCU0.net
瀬名を見るたびにロバート秋山を思い出して
興醒めしてたわ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:22.77 ID:gAo4OBuU0.net
>>948
いつもの社長席の方が自然だわな。

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:24.68 ID:fOA4c3Jh0.net
>>564
若いうちなら可愛いで済ませられるけどある程度歳とったら品格って大事なんだなと思った…

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:46:49.05 ID:kIQQNrdZ0.net
ナギサも面白いけど、いつやってるな知らない
もうドラマは用事終わってから録画でみる習慣

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:47:02 ID:y4bpafY70.net
部下に慕われているような
イケメンの悪役が不足している

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:47:38 ID:xoVIrBIT0.net
>>942
毎回会議で怒号飛び交ってるから、個性出そうとしたらもう収拾つかなくなりそう

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:47:44 ID:Tr63BTxD0.net
>>948
あれって何でボロアパートだったんだろね?

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:48:32 ID:Lf8dksEb0.net
>>954
あれ一切説明ないよな?つかあのアパートどこなんだよw
何であそこで瀬名がいるのか最後まで分からなかった

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:48:53 ID:J/iNXymU0.net
3話で何の脈絡もなくジョブズ登場して味方についてたのは笑ったわ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:09 ID:gAo4OBuU0.net
>>958
他の取締役が完全に空気なの草

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:14 ID:kIQQNrdZ0.net
>>952
それ、やっちゃうね!つい
いつもやってる癖ついてる

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:16 ID:y4bpafY70.net
>>948
創業時の部屋なのか?
今でも空いてるのは不思議

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:49:37 ID:WqL2KQON0.net
やたら「感謝と恩返し」を連呼してるのも鼻につく
そもそもそんな話じゃないと思うんだが

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:50:08.44 ID:3A7CzXhl0.net
Aと同じようなジャンルだな
あんな銀行員や役員いてたまるか

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:50:49.31 ID:Lf8dksEb0.net
>>964
創業時のアパートなのかなとは思ったけど、だとしてもなぜあそこに?ってなるじゃんあれ
そういう説明一切なかったし

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:50:52.37 ID:QjlzwDci0.net
>>961
1話のパンフレットに載ってたらしいよ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:51:49.52 ID:tE6WhItq0.net
半沢のこれからの目指す所は「全話20%超え」と最終回だけでも「大台30%超え」記録だな

ついに「右肩上がりの視聴率の記録」は潰えてしまったし

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:51:54.69 ID:kIQQNrdZ0.net
たしかに、あのアパートなに?
創業時のまだ貧乏だった頃の部屋かなんかかね〜と思ったけど、、、それで合ってるかどうかわからん

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:52:19.43 ID:GtehZ8uI0.net
>>948
あそこは1話に出てきた、スパイラルを立ち上げた場所だと思う
いた理由は想像だけど原点回帰とか縁起担ぎとか、そんな感じかも

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:52:41.46 ID:WUae5ZJq0.net
井川遥って頭取の娘?

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:53:23.05 ID:onp0Saae0.net
電脳雑技団に出向になったメンツのその後が見たい

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:53:53.28 ID:gAo4OBuU0.net
>>972
え、そのパターンあるの?!

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:03.03 ID:onp0Saae0.net
ていうか出向で済むレベルじゃないと思うんだけど
なんで解雇されないの?

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:11.94 ID:WUae5ZJq0.net
半沢の新しい部下のセリフとか笑い方とか気にくわんのだが。アナウンサーみたいな実況感とか。

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:52.37 ID:yYM8zxYU0.net
不動産屋に出向いて一日だけ昔借りてた部屋を使わせて貰うよう交渉するスパイラル社長
IT社長はたいてい変人

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:54:52.49 ID:ltThjW3a0.net
>>496
原作ではその両方とも存在しない
副頭取は買収失敗の責任をとらされて飛ばされるだけ

ゴミはゴミ箱へとか言ってたけど脚本家がゴミ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:14.17 ID:ZuHiR+Oc0.net
粉飾決済見抜けなかっただけなら別に首にはならんやろ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:30.41 ID:Lf8dksEb0.net
>>970
しかも、あのガランとしたボロアパートで瀬長一人ぽつんと座って森山からの連絡待ってて
買収を阻止して電脳を撃退できたと分かった瞬間に「現金奴らだ」とか言いながら
本社で出戻り同僚の席の前にいるしマジで何なんだよあのアパートw

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:32.84 ID:GtehZ8uI0.net
>>972
反応的に航空会社側の誰かと関係あると思った

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:55:55.40 ID:kIQQNrdZ0.net
やっぱ撮影もコロナの影響で、さっさと進めていかないといけなかったのかな

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:56:02.40 ID:WUae5ZJq0.net
>>978
メインバンクの銀行より決算認めてた監査法人がやばいのでは?

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:57:43.84 ID:WqL2KQON0.net
>>960
それが丑尾クオリティさ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:13 ID:kIQQNrdZ0.net
>>980
だよね、回想シーンでもないし
わざわざ移動して
ご苦労なこったw

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:22 ID:WUae5ZJq0.net
>>981
キモトって人とかかわりあるのかなぁ

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:27 ID:UR4IFCGh0.net
>>371
鍵泥棒は面白かったな
半沢と同じく香川がコンビ役で伝説の殺し屋

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 12:59:38 ID:Lf8dksEb0.net
>>975
背任だから本来は刑事告訴相当だけど副頭取だし銀行が揉み消して手打ちがわりに
電脳に左遷出向で追い出しておしまい

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:00:12 ID:LXvv951N0.net
上戸あやが毎週出てきてうざい

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:00:43 ID:GtehZ8uI0.net
>>986
あーそうだったかも
NY帰りの常務の名前に反応してたな

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:05:18.76 ID:WUae5ZJq0.net
>>968
見返したら、パンフに載ってたはJカバー二、
会見に出てきたのはジョンハワード。違う

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:06:58 ID:zukGv2ke0.net
>>959
あの部屋からスパイラルを始めたからじゃね?初心を思い出すとかそんな感じかなーって見てた
もし融資決まったら乗っ取られるからまた一から始めようという覚悟かな、と

993 :世界 ◆jx4dwz8Np2 :2020/08/11(火) 13:07:23 ID:7TkCq+y40.net
やられたらやり返す

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:08:33.43 ID:G6T/o84e0.net
原作では黒崎出てこないし、三笠も賄賂もらってないから、電脳の社長夫妻を粉飾ネタで退任させて三笠が社長就任だろうけど、ドラマでは黒崎が動いてるから三笠はどうなるかな。そこまでは描かないだろうけど。

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:09:08.73 ID:+SDtzf410.net
すげえな唐沢なをき

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:09:12.61 ID:/tuvQs+g0.net
>>929
町工場は前半で後半はホテルなんだけど後半がホテルと言うことすら忘れられてるくらい土下座ドラマになった

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:09:41.27 ID:fMs73v150.net
おもしろい

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:10:31.27 ID:zukGv2ke0.net
>>970
あの部屋で三人で撮った写真うつってたじゃん

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/11(火) 13:10:44.34 ID:/tuvQs+g0.net
>>989
これでも前作よりは減って圧倒的にマシ
息止めてたら終わるレベル

1000 :世界 :2020/08/11(火) 13:11:08.73 ID:7TkCq+y40.net
倍返しだ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200