2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】バルセロナ、クーマン氏の新監督就任を発表!…20年半ぶりの古巣復帰 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2020/08/19(水) 18:41:20 ID:CAP_USER9.net
 バルセロナは19日、ロナルド・クーマン氏の新監督就任を発表した。クラブ公式サイトによると、契約は2022年6月までの2年間。

 現在57歳のクーマン監督は、20年半ぶりに古巣バルセロナ復帰を果たした。オランダ人指揮官は、現役時代に1989年から1995年にかけてバルセロナでプレー。引退後も1998年夏から1999年12月まで当時バルセロナを率いていたルイ・ファン・ハール監督のもとでアシスタントコーチを務めた。その後は母国オランダの古巣であるアヤックスやフェイエノールト、イングランドのサウサンプトンやエヴァートンなどで監督を務め、2018年2月からはオランダ代表を指揮していた。

 バルセロナは14日のチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でバイエルンに2−8の歴史的な大敗を喫し、12年ぶりに無冠でシーズンを終えた。その3日後の17日に臨時理事会を実施し、「トップチームの大規模な再編における最初の決定」として、1月から指揮を執っていたキケ・セティエン監督を解任していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/489d867a935eb94871886955dd78fbf0a2c27c09

201 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:02:21.82 ID:mEcjodp+0.net
リストラのプロのクーマンならメッシ、スアレス、ピケの
練習参加禁止とか期待できそう

202 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:02:30.46 ID:K0MVxktS0.net
>>177
ネットの記事をすぐ鵜呑みにするタイプだな
5ちゃんねる向いてないよ

203 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:02:30.78 ID:+6wFqmsI0.net
このスレの流れ
ニコ動の昭和師匠に95年前後の海外サッカー中継事情を聞きたくなってきた

204 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:03:08.70 ID:YWbQHesD0.net
>>150
ホルモンバランスが変わってくるから

205 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:03:28.92 ID:FVuQNfvb0.net
BSでリーガの録画試合をやっちのは
98-03だけだよ

206 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:03:40.76 ID:UUakjN3G0.net
カントナがマンUに来たシーズンて92年?

その頃サッカー興味無かったからさすがに観てないわそれ

207 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:03:47.43 ID:c3EvQfol0.net
暗黒時代に完全に入った

208 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:04:54.73 ID:QOgIwLTQO.net
クーマンて、昔ケータイの中のキャラクターでいたな。

209 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:04:57.47 ID:pr4IyH+20.net
>>199
俺がカンチェルスキスを好きになったきっかけでもあるよ
懐かしい
ちなみに94-95FAカップの決勝もBSでやってた
マンU負けたけど

210 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:05:08.78 ID:e9wJtBic0.net
>>156
wikiはちょくちょく間違える

211 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:05:11.78 ID:luj9JOTN0.net
BS1でやってたのってFAカップだろ
プレミアじゃなくて

212 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:05:13.22 ID:+6wFqmsI0.net
おい日本語実況があったぞ
どこの局?
https://youtu.be/F2XicDhTftI?t=156

213 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:05:25.33 ID:nHB36Tsy0.net
サビオラ、クライファート時代また来るのか 

214 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:05:45.70 ID:qQuBoGZl0.net
いいね、ワクワクする、違う意味で

215 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:06:02.53 ID:yFmHRvjZ0.net
コーマン監督

216 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:06:10.49 ID:luj9JOTN0.net
お前らイングランド対日本の柱谷のハンドとか知らないだろ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:06:11.46 ID:UUakjN3G0.net
>>209
エバートンが勝って優勝したんだよな?それ
FWアモカチが居た

218 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:06:12.05 ID:Bm2RkBs80.net
バレンシアで主力のベテラン勢を干したのが印象的だった

さてさて

219 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:07:10.64 ID:UUakjN3G0.net
>>211
プレミアだよ 逆にFAは知らん

220 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:07:24.07 ID:luj9JOTN0.net
お前らダイナスティカップも知らないだろ

221 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:07:32.54 ID:0WZh41Df0.net
>>187
東芝のケータイ思い出すわ

222 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:07:52.04 ID:NCJjt/E90.net
エルビンクーマンはどこいっちゃったの

223 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:07:52.89 ID:zweAx1wm0.net
まさか「これからが本当の地獄だ」をリアルで目の当たりにできるとは

224 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:08:28.20 ID:yC7aDn4/0.net
>>199
シャープ知ってるしあの頃のマンUのタレントやブラックバーンのシアラーとサットンのコンビとか
雑誌買ってたけどやはりNHKの録画放送で観られたのは大きかったな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:08:41.95 ID:evJZ+F1C0.net
ここはビッグクラブ監督の引き継ぎ請負人ことディヴィッド・"クロス"・モイーズさんを呼びましょう
時代遅れなスペインパスサッカーをスピード感溢れる最先端連続スーパークロスチームに変えてくれることでしょう

226 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:08:57.72 ID:pr4IyH+20.net
>>217
1-0でな
アモカチはサブだった
あとヒンチクリフとかリンパルとかダンカンファーガソンとかいたな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:09:04.31 ID:Sq4i9Xdg0.net
オランダ人監督?
マンユーみたいになるんか

228 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:09:06.82 ID:ud22PShg0.net
衛星第1がリーガの録画放送始めたのは1995年から
https://www2.nhk.or.jp/archives/chronicle/pg/page010-01.cgi?recId=&hitCount=&sort=&programPage=&cornerPage=&keyword=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3&op=AND&keyword_not=&op_not=OR&analog_satellite1=03&year_1=1995&month_1=01&day_1=01&year_2=&month_2=&day_2=&from_hour=&from_minute=&to_hour=&to_minute=&lgenre1=&lgenre2=&lgenre3=&genre_op=AND&rec_count=10&cal_edit=

229 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:09:40.59 ID:TEzYenEU0.net
クマー!

230 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:10:09.88 ID:rzoA0XS70.net
>>183
クーマン知らないのはニワカだろw

231 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:10:13.37 ID:ufd7kMuQ0.net
火中の栗をあえて拾う奴

カネがないから補強できない
老人まみれ
老害のメッシは人事・戦術にも口出し監督より上

232 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:11:03.78 ID:tlzbieAn0.net
暗黒期到来の予感がする

233 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:11:30.38 ID:+6wFqmsI0.net
落ち目チームのとりあえずクラブレジェンドに監督任せる流れ好きじゃない

234 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:12:43 ID:rzoA0XS70.net
>>191
ダメボは下位への取りこぼしが絶妙だから
ダメポなんだよなあw

今だとマンCぐらいしか思いつかん

235 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:13:15 ID:Hszbtxzd0.net
まさかのクーマン
壊れかけのチーム任せるとしっかり壊して去っていくイメージだけど

236 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:13:32 ID:cZod5GB+0.net
バルトメウ辞任しないんで自称クレが発狂
クーマン監督就任でいきなり増加した自称オランダ代表サポがバルサ強奪非難
救世主シャビに見捨てられて何とか好意的に解釈

ああキモイ

全ては下部組織出身車でポゼッションサッカーやらないのが気に食わない連中がバルベルデ解任させたのが原因
今後誰が会長になろうが誰が監督になろうが
いつまでもグアルディオラ時代の再現を望む連中がいる限り内紛が起きて崩壊するだけ

デ・ヨングはとっとと出ていくべき
こんなカビの生えて連中に囲まれてる状況から早く抜け出さないと時間を無駄にする

237 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:13:54 ID:tzUSg3FE0.net
>>234
マンCなんてニワカクラブは入れないよ

238 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:14:23 ID:UUakjN3G0.net
クーマンてアヤックス就任時に天才:ヴァンベルト・ソウザ・カンポス放出したから嫌い

239 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:16:28 ID:4ziZ9Lxs0.net
クーマンとか無能やん

240 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:16:52 ID:XyJz4BX/0.net
ゼーマンの究極2-0-8フォメなら毎試合見るのに

あの超絶攻撃サッカーをバルサで再現してほしい

241 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:17:55.37 ID:pODB/fIQ0.net
テレビ東京でダイナミックサッカーがやってたから関東の人は見れたはず。
ロマーリオが加入してた年までやってた。

242 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:18:32.02 ID:rzoA0XS70.net
>>212
NHKっぽい感じはする
ゴールシーンだけなら特集でしてた可能性も

243 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:18:49.84 ID:kD4fWDa90.net
クーマンってPSVの時にトヨタカップ出たよな?その時に名前覚えた

244 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:19:43.43 ID:4ziZ9Lxs0.net
クーマンで良いよ。は1回民主党にやらせてみようぐらい危険。

245 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:20:00.22 ID:bWF0AdmO0.net
>>17
むしろクーマンがいなかったら成り立たなかった

246 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:20:09.02 ID:ZnYQDWgi0.net
メッシがおる限り何も変わらんだろ(-.-)y-~

247 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:20:24.12 ID:zVkjo3gQ0.net
>>9
中東でクソっぷり発揮してるからなあ
今の調子でバルサ率いても失敗するとしか思えんがバルサ帰ったらまともになるのかね

248 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:20:37.93 ID:+tbU9uvv0.net
ラファエル・マルケスとかプジョルやアビダルを招聘してほしいなぁ

249 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:21:28.06 ID:zBhByhYl0.net
>>216
>>220
そりゃもう、よだれ垂らしながら代表の試合
追ってた時ですよ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:22:20.26 ID:2++W1wCy0.net
メッシが言うこと聞くOBって誰?
ロナウジーニョ?

251 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:23:09.03 ID:kD4fWDa90.net
>>216 ゲットゴール福田が国立でセレソンからゴール奪ったの知ってるか?

252 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:23:13.17 ID:+HUnvlzp0.net
>>236
当のグアルディオラがあのころのバルサより今のリバプールやシティの方が強いって言ってるのが本当にあわれだよなあ
サッカーは進化してるのに未だにあの頃のバルサに幻想求めてる

253 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:23:24.72 ID:826nDPPP0.net
海外サッカーに興味持ち始めた頃好きになった選手だ

かっこよかったなバルサのクーマン

254 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:24:00.97 ID:hCQcRlRq0.net
いまやクラブよりも上の存在になってるメッシがいる以上
誰が監督になっても難しい仕事になるだろうね

255 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:24:07.24 ID:zBhByhYl0.net
>>223
クーマンで下地を作って
ファンハールに復帰してもらう
これで完璧だな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:24:21.91 ID:PDxoMplu0.net
>>92
老害の知識マウント本当好き

257 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:24:22.74 ID:mCBfIBg60.net
6:4くらいでよくやってて
直近のオランダ代表は大成功の部類なのに
わりとネガられてて草
まーメッシいる以上、やるサッカーなんて制限あるけど

258 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:24:44.02 ID:mq0C8Qem0.net
お笑いバルセロナの復活だ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:25:57.47 ID:naon9lal0.net
>>220
俺は国立に見に行ったぞw

260 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:26:59 ID:udnRJo/l0.net
メッシはバルサの街そのものだ
クーマンなんかには負けないよ
たくさんの手下と協力してオランダに追い返すだろうね

261 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:27:07 ID:kD4fWDa90.net
ダイナスティカップはスポンサーが変わってカールスバーグカップになったな

262 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:27:57 ID:qoeB1gWX0.net
こいつのミドルとか人殺しそうな迫力あったよね

263 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:29:23.09 ID:mM5MNLI60.net
俺達のバルサが帰ってきたぞ!!
これで中盤ヒョロガリのテクニシャン集めだしたら最高だわ

264 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:29:38.72 ID:naon9lal0.net
>>250
リケルメ

265 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:29:54.50 ID:OuZSoJwv0.net
この調子ならイニエスタもバルセロナ界隈に復帰せずにこのままJの監督とか代表監督になりそうやな

266 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:30:45 ID:fYukSW6u0.net
Koeman←なんでこれでクーマンなんだ?
普通に読めばコーマンだろ。他の同名の外人はコーマン表記だし

267 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:30:49 ID:3yfxWfck0.net
>>252
その通りだね
ペップバルサでも今の強度のチームには勝てんよね

268 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:31:52 ID:Cpd75U080.net
それにしてもポチェッテイーノやらかしたよな
過去にバルサディスって最近弁明してたけど選ばれず

269 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:32:20 ID:zBhByhYl0.net
>>250
マラドーナ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:32:30 ID:+nssZlro0.net
クーマンなら、再建のために
クラッシュアンド破壊をしてくれる
最適な人事だと思う

271 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:33:08 ID:MvXAojV80.net
昔のバルサが帰ってきた

272 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:34:28 ID:zBhByhYl0.net
>>251
見てないけど
その後ブラジルに半殺しにされたのは知ってる

273 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:34:47 ID:kvuucb2o0.net
フォーメーションサッカーではお世話になったな

274 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:35:45 ID:naon9lal0.net
バルサ「クライフみたいにオランダ人なら復活出来る!

お前ら「おかえり暗黒時代wwww

う〜ん、今回はお前らの方が正解!

275 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:35:46 ID:kD4fWDa90.net
クライフはお空の上でこの人事をどう思ってるんだろうな?

276 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:35:56 ID:+Kuhg5QM0.net
く、く、く、クーマン??

277 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:36:22 ID:QMvkiag50.net
>>130
ソースwikiで敗北したやつ久しぶりに見た

278 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:36:29 ID:vhE2npi80.net
前の暗黒時代はファン・ハールが育成・抜擢した若手の芽が出ていたから後の黄金時代に続いたが今回はチームの主力丸ごと老化してるから
下手したら再建に20年くらいかかりそうだ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:36:44 ID:zBhByhYl0.net
>>257
バレンシアがひどかっただけで
それなりに成績残してるんだよなw

吉田がプレミアでやってける手ほどきしたのも
こいつだってのはあまり知られてない

280 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:37:04 ID:kD4fWDa90.net
>>272 あの試合はラモス瑠偉の代表引退試合だった。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:37:17 ID:B5djJBuu0.net
アルベルダカニサレス役は誰になるんだ スアレスブスケツあたりか

282 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:37:34 ID:e2g/VnWM0.net
メッシ縛りとか罰ゲームよな
衰えていくメッシを使う限り無冠の今年よりもっと悲惨なことになるよ
走らない守備しないで中盤まで降りてきてウロウロしてるのを中心にするとか戦術も糞もないだろ

283 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:37:41 ID:RHAEHlaI0.net
バルサ終わりそうだな

284 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:38:10.68 ID:3welh1Bi0.net
フォーメーションサッカーでよく使ってたわクーマン

285 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:38:42.32 ID:6lEUIJ0b0.net
とりあえずスペイン人監督にしてDFと中盤だけでもスペイン人の若手の有望なので固めろよw

286 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:38:52.12 ID:Qi8mxHkC0.net
>>247
そんなに悪くはないんじゃね?

287 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:39:42.08 ID:kD4fWDa90.net
ジーコサッカーは最高峰の糞サカゲーだったな

288 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:40:13.66 ID:6lEUIJ0b0.net
>>282
またばかがw
パリが勝ててるのはネイマールがいるからだからなw

289 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:40:36.72 ID:T6nmJbNi0.net
WOWOW岩佐アナのリーガゲッツが話題になったよな

290 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:40:47.35 ID:zBhByhYl0.net
>>263
そこで香川ですよ

291 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:41:09.88 ID:Z238LOBw0.net
>>83
それと、バケーロが印象残ってるわ

292 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:41:22.95 ID:8++DY2vC0.net
ダメポ三兄弟に逆戻りだな!ここまでの無能フロントはなかなかいないわ

293 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:41:43.29 ID:KYzs/pQY0.net
J-sportsのバルサの番組で過去の試合やってたよね

294 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:42:16.31 ID:OWpYyVkf0.net
牛をも殺すFK

295 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:42:31.72 ID:QpEwgAwA0.net
日本人の法則マジで来てるな
日本人の選手が来たりスポンサーが日本企業になる→好調だったチームが翌年すぐに弱体化

296 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:43:21.27 ID:vhE2npi80.net
>>292
長男と三男が帰ってこないじゃないか

297 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:43:51.20 ID:wGapFALI0.net
なんかすごい暗黒臭漂ってるけど大丈夫?
それにしても落ちぶれるのは一瞬だな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:44:33.19 ID:Bm2RkBs80.net
一つのサイクルが長すぎるんだよな
イニシャビ抜ける前から見直しを図るべきだったのに

299 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:45:18.75 ID:zBhByhYl0.net
>>282
迫り来る暗黒時代を楽しむのがバルサオタだよ
下位に先制されて発狂したら本物

300 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:45:39.25 ID:vhE2npi80.net
ここ数年言われてきたメッシ依存性にズルズルはまっていった結果が2-8だから一瞬ではないだろ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/08/19(水) 20:46:39.16 ID:+6wFqmsI0.net
なんでインサイドハーフ育てなかったんだろ
イニシャビが突然変異だったのかな

総レス数 837
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200