2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】バルセロナ、クーマン氏の新監督就任を発表!…20年半ぶりの古巣復帰 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2020/08/19(水) 18:41:20 ID:CAP_USER9.net
 バルセロナは19日、ロナルド・クーマン氏の新監督就任を発表した。クラブ公式サイトによると、契約は2022年6月までの2年間。

 現在57歳のクーマン監督は、20年半ぶりに古巣バルセロナ復帰を果たした。オランダ人指揮官は、現役時代に1989年から1995年にかけてバルセロナでプレー。引退後も1998年夏から1999年12月まで当時バルセロナを率いていたルイ・ファン・ハール監督のもとでアシスタントコーチを務めた。その後は母国オランダの古巣であるアヤックスやフェイエノールト、イングランドのサウサンプトンやエヴァートンなどで監督を務め、2018年2月からはオランダ代表を指揮していた。

 バルセロナは14日のチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でバイエルンに2−8の歴史的な大敗を喫し、12年ぶりに無冠でシーズンを終えた。その3日後の17日に臨時理事会を実施し、「トップチームの大規模な再編における最初の決定」として、1月から指揮を執っていたキケ・セティエン監督を解任していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/489d867a935eb94871886955dd78fbf0a2c27c09

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:23:11 ID:yVQ/n83Q0.net
何を面白いと感じるかは人それぞれだが、意外なプレイをする選手を、天才だのアーティストだのファンタジスタだのと呼んで特別扱いする時代は
終わったのかもね

俺はそれを、サッカーという競技の「進化」だと思ってるけど

バスケでは、マイケル・ジョーダンは守備もうまかったし
ステフィン・カリーが3Pたくさん決めるからといって守備はサボっていいですよ、走行距離は他の選手の60%でいいですよ
なんてことはありえない

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 04:27:31.75 ID:ZS+ZJEkL0.net
おお、またかつてのオレンジ軍団のようなものが見れるかな

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 06:59:56.34 ID:B+qczyYi0.net
>>780
ベッブバルサは、クライフバルサとグランデ
ミランの融合体って言われてたのに、ミランが勝つよって言ってるのは試合見てないんだなって分かるよなw

あのボールの狩り方はマジで凄かった

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:07:35.23 ID:B+qczyYi0.net
>>781
トップチームに染まってないと成功する人は
出るね。染まるとダメになるんだと思う。

久保もJ戻った時は苦労してた

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:24:20.88 ID:B+qczyYi0.net
>>780
動画探したわ
今見てもプレスえぐすぎ
サッカーじゃねえわこんなの

https://youtu.be/vP397_vH8xo

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:29:27 ID:FIYK1OA70.net
>>792
黄金期バルサはこのプレスとイニシャビによるボール回しで成り立ってたんやろねえ
今のメッシによってチームが機能してないバルサが弱いのはもう必然

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:34:49.21 ID:xpFvwlwg0.net
>>788
バスケはニワカだけど今じゃロドマン、シャックみたいのダメなんでしょ?それこそセンターでも3P決められるくらいじゃないと

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 07:37:37.14 ID:xpFvwlwg0.net
>>787
シャビ否定派はクロースもボロクソ言うだろうねぇ
わかりやすいモドリッチ、守備専カゼミロは評価してもクロースは評価しない派

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 09:28:23.18 ID:InyH4wi+0.net
>>601降格危機はソリン来る前でファンハール解任前の前半戦かな
表記上はプジョル、デブール、ナバーロの3バックなのだが
実際は、GKボナーノRWBメンディエタ CBプジョルCB FデブールLBナバーロ CHシャビ、コクー、LFモッタ、CFサビオラ、クライファート、LWGオーフェルマルスorルイスエンリケ
左サイドにナバーロ、モッタ、ウイング(オーフェルorエンリケ)の3枚おいて、右ウイングのサビオラは中央寄りでプレーして右ウイングを置かずにメンディエタが一人でピッチ上の右サイドは全部見ると言う頭のおかしいフォーメーションだった
当然メンディエタはみるみるコンディション低下して大変なことになった
おまけにシーズン半ばで公認のアンティッチ監督に変わってオーソドックスな4バックになったあとは徹底的に干されてオフにはクビのオマケ付きや
ただこのヘンテコフォメでCLのGLは6連勝したんだよな
消化試合で徹底的に干してたリケルメがスーパーゴール決めるおまけ付きで

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 09:29:26.11 ID:InyH4wi+0.net
>>605セルジは左でナダルはCBだからフェレールの後継者じゃないか
確かチェルシーに移籍したはず

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 09:59:00 ID:B+qczyYi0.net
メンディエタも行くチーム間違わなきゃ
スペインのレジェンドになれたよな

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 13:26:11 ID:nP4pf7WN0.net
クロースはキーパスや得点につながるパスをかなり出してるけどね 無駄パスはないよ 守備アレだが
デブルイネが現代の進化系ていうんですけどね パワースタミナスピードある守備もする
モドリッチほめるやつはデブルニネ無視すんなって感じ

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 13:30:42.86 ID:6Z1ryzQq0.net
>>799
この前までシャビがリーガのアシスト記録持ってたんだけどなw

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 15:21:49 ID:InyH4wi+0.net
クロースは対人守備自動ドアだし守備時のポジショニングも悪い
モドリッチはクロースのパス能力+ドリブルで剥がせるしインターセプトもキープも飛び出しも足元もうまい
ロングレンジのパスとミドルシュートだけはクロースのがうまいけどそれ以外は全部モドリッチのが上

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 15:46:22.44 ID:ZzPy3gAd0.net
ここ迄「クマー」のAA無し

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 16:31:58 ID:Cq32lMrs0.net
俺の考えた改革案としてメッシとトレードでムバッペかハーランド
中盤はブスケッツ、ラキ、ビダルのどれかとトレードか売ってワイナルドゥム
サイドバックはアルバ売って名前思い出せんがバイエルンの足早いやつ
最終ラインはピケ売ってデリフト
攻撃の中心はグリーズマンとデヨングでいいっしょ
みんな過去の話ばかりするなよ今の話しよ

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 16:36:53.30 ID:fo9WWllI0.net
僕が考えた最強チームw
ウイイレでもやってろよw

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/22(土) 16:40:46.16 ID:xpFvwlwg0.net
>>801
そりゃバロンドールだしそんなの分かるわ、ただクロースもわるくないだろって話

806 :コーマン コーマン:2020/08/23(日) 03:54:41.33 ID:mi+utA/t0.net
クーマンはチーム立て直せるのか心配。
新戦力と既存戦力の融合、どうなんでしょうか。

みんなついていけるのかな。

にわかの俺としては、悲惨な状況だけはやめてほしいなぁ。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 04:04:48.02 ID:sVuRgsYj0.net
>>801
クロースも前が空いてるときの運ぶドリブル速いけどな

守備はな・・・
もともと、クロースとか少し前のピルロみたいなプレイメーカーは
80年代は2列目で10番つけてプレイしてたのが(プラティニとかシーフォとか)、
だんだん相手のプレッシャーがきくつなってポジション下げてきて今の姿だから

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 04:18:24 ID:sVuRgsYj0.net
>>780 >>790

プレスが凄かったというより、ペップバルサは
攻撃してる最中に、相手のカウンター要員をマンマークで捕まえておくんだよ

だから相手ボールになってもすぐボールを回収できる

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 04:29:10 ID:ml3aa4Uz0.net
予防的カバーリングはそんな単純なことじゃないし
まず失ったボールにプレッシャーかけて制限しないと意味ねえし
アンカー先もプレスという言葉遣いが怪しいし
ニワカ地獄かよ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 04:43:21 ID:da7q3F9M0.net
>>762
トータルフットボール自体リアルタイムで見てないから詳しくどう言うものなのかは知らないし部分的に抜粋された動画や説明する文章でしか分かんないけどクライフいないとできない戦術なんでしょ?
組織と個の融合というか約束と閃きの化学反応というか、話を聞く限りその頂点がトータルフットボールなんだろうと
んでそんな事できる選手なんてそんなゴロゴロいるわけ無いから約束事を決めて擬似的なトータルフットボールを模してるんだろうなと思う
まぁそれでも世界一になってるわけだから一応理には適ってるんでしょうね

811 :次期日本代表監督:2020/08/23(日) 09:58:38 ID:mi+utA/t0.net
開幕前から、不謹慎ですが、もしバルサで失敗したら、日本代表監督に来てください。森保監督とどちらが安全性高いですかね…。

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 10:12:09.80 ID:sVuRgsYj0.net
>>811
キャプテンの吉田に聞いてからのほうがいいよ

なぜかクーマンのスレで触れる奴がほとんどいないけど
吉田はクーマンの下でやったことあるから

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:25:41.23 ID:SJgCi1lA0.net
>>811
ハリル以上に揉めて辞めるに1000ユーロ賭ける

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:31:04.38 ID:HDZ8GYvs0.net
>>813
そもそもクーマンに意見できる日本人選手がいるとは思えないけどな

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:32:12.36 ID:UPbjhyL/0.net
無能臭しかしないが大丈夫?

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:33:48.56 ID:SJ0dYgbY0.net
クロップ連れてこいよ
結局やりたいのはペップバルサみたいのなんだろ?

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:36:35.91 ID:CFTjyKTu0.net
バレンシアの時はメンバー凄い変えたけどバルサでもしたらほめる

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:36:45.95 ID:G5pGBzGr0.net
前線中盤を気ままにウロウロしてるメッシに合わせたチーム作りを強いられるんだから
まともな監督は来ないよ

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 11:37:10.23 ID:zGYY+gN/0.net
>>130
バーンズ、ラッシュにマクマナマン、ファウラー、レドナップが加わってリバポ優勝はすぐだな
と思ったのが95年頃なので、NHKのBSで放送されていたのは間違いないw

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 12:00:47 ID:sVuRgsYj0.net
レドナップは嫁が美人でムカつく
アシュリー・コールよりうらやましい

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 12:06:20.93 ID:X+Mg5L1V0.net
急にカンテラ重視してプッチやモンチュ使いそうな予感もある。そのくらいやりかねない監督。

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 13:32:19 ID:yQlrIWdL0.net
火中の栗拾い
有名ドコロは受けないだろ

823 :フラン:2020/08/23(日) 13:56:01 ID:mi+utA/t0.net
ひと通り顔合わせして生理的に合わない選手はレギュラークラスでもすぐ放出、なんてね。そんなことはやらないですよね。

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 14:40:44.39 ID:P66S+w5P0.net
知らんかったけど会長の指示でバレンシアぶっ壊したんだろ?バルサも本気で解体してもらって他の奴に再生してもらうプランなんか?

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 15:49:58 ID:poHlI/p20.net
コーマンに見えた

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:20:41 ID:sdzwmvxE0.net
くわまんが一言↓

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:21:15 ID:AxVcQZ2j0.net
>>821
今はその方がいいだろ
カンテラ無視のバルサだったらファンやめるわ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:32:31.95 ID:gaMOGxHj0.net
解体屋クーマンで終わるのはやめてほしいなぁ。実のある修理をしてほしいです。

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:33:56.31 ID:5grl7hiM0.net
1stミッションはメッシの残留交渉やね・・・・

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:36:17.31 ID:th+9UH6J0.net
>>582
くーまんでふ
お着替えするでふ!

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:40:14.05 ID:WuGliuqm0.net
>>98
デブール兄と間違えてません?

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 16:42:28.26 ID:QwDjqlgJ0.net
カンテラバルサ見たいわw

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:00:15.42 ID:AxVcQZ2j0.net
>>829
メッシ辞めた方が間違いなく
新陳代謝進むけどなw

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:04:14.15 ID:vrYwNNyB0.net
>>831エルウィンクーマンって兄がいた気がする
そいつもサッカー選手

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:57:33 ID:1+d01pn/0.net
嫌な奴らしいな

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:08:43.96 ID:WuGliuqm0.net
>>698
アーセナルはロンドンブーストと王室御用達しかアドバンテージがない

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:40:43 ID:WuGliuqm0.net
バルセロナがアルゼンチンと同じになっているというのが
芸スポの見解か

総レス数 837
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200