2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】子どもの頃に好きだった「NHKアニメ」ランキング 『忍たま乱太郎』を上回った作品とは? [muffin★]

364 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:05:57 ID:KN9VZAZN0.net
スプーンおばさんは今でもオープニングの歌覚えてるわ。

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:06:01 ID:tKYAUOXU0.net
ちんぽこトメジロウ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:06:15 ID:hhWD59MP0.net
メジャー

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:17.80 ID:9Ydlhe3N0.net
未来少年コナン

公開当時、突然変異的な作画だった
後にも先にも、あの衝撃はない
ほかに比べるものがないのだから

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:28.83 ID:g/JJ/8Aj0.net
電脳コイルと十二国記

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:29.80 ID:KGo1YqXF0.net
乱太郎なんてもはやBL需要しかないだろ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:58.14 ID:t4ds7ica0.net
コナンって子どもには退屈なんだよな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:08:03 ID:MNZVLUwI0.net
嘘つくなよ
本当に観てたのはさくらだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:08:04 ID:UODPs4dL0.net
チョコレートのお化けのやつなんつったっけ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:08:37 ID:hdQhKE9x0.net
>>1
NHKのアニメならキャプテンフューチャーだな

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:11 ID:UODPs4dL0.net
>>364
エンディングも多分覚えてるはずだ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:23 ID:gplqopUj0.net
>>316
あずきちゃんじゃないの

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:46 ID:VQJ/awMl0.net
ニルスだろうな
プリンプリン物語と人形劇三国志のが上だけど

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:49 ID:akxjbh270.net
>>372
おばけのホーリーだね

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:55 ID:+8TNqWkG0.net
なんで落第忍者乱太郎からタイトル変えたんだろね

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:13 ID:1codyfcA0.net
>>267

そんなことはみんなわかってる
誰が関わればそのアニメが輝くのか、大事なのはそこだからな

宮崎アニメって言い方が成立するのも、それがあるからだよ

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:30 ID:hJNQW7rL0.net
太陽の子エステバン

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:37 ID:dY6Q9A4x0.net
>>372
おばけのホーリー

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:43 ID:TZx+4oI10.net
プラネテス

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:04 ID:TnmsmzEN0.net
民放で放送してたから後で知ったけど
放送当時は未来少年コナンは知らんかったわw

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:10 ID:akxjbh270.net
モンタナジョーンズめっちゃ見てたなぁ

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:14 ID:FH1dPi8B0.net
>>346
90年代の話なので今は事情が変わってると思うよ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:20 ID:ARQ6vOrT0.net
やっぱりアラミスの入浴シーンだろ
これに勝るインパクト知らんわ

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:46 ID:GDVIsIDq0.net
コナン再放送でHDリマスターと称して画面の上下を切ったNHKは
宮崎アニメの真髄がレイアウトにあることすら知らない素人

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:49 ID:2959K6hq0.net
スプーンおばさんの覚えてる方の曲がOPなのかEDなのかわからない

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:51 ID:BUTMO9/l0.net
やっぱおじゃるまーるだな 後、カスミンがないとは

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:57 ID:boJYpa+X0.net
おじさんおばさんがおおいんだろうな
未来少年コナンなんてみたことない

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:12:32.11 ID:9Ydlhe3N0.net
未来少年コナンで

アニメーターを目指そうとした者も多かっただろうね

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:12:44.47 ID:UODPs4dL0.net
>>377
ああ、それだ
なぜはいってないんだ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:13:05.42 ID:ZgZrnCXF0.net
境界のRINNEが無いからやり直し

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:13:16.05 ID:Ug5f1y040.net
>>384
あのアルフィーの曲かっこよかった
アルフィーだって知ったのは時を経てだけど

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:13:28.18 ID:TmC0NHBg0.net
ナディア・かすみん・忍たま・おじゃる丸しか思い浮かばねえ
時代がわかるな、てかかすみんがねぇーーーーーーー

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:05.73 ID:Z5wckfzn0.net
NHK初の帯アニメにして
NHK初の藤子アニメ
パラソルヘンべえ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:05.98 ID:ls6+kJOK0.net
アニメ三銃士ははまったなぁ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:07.49 ID:q9TfOPwu0.net
>>231
イサミみたいなボーイッシュな女の子好きだったなあ
3人組の中のナンパな奴の声ってどっかで聞いたことあるなあってさっき調べたら日高のり子だったわ

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:24 ID:TnmsmzEN0.net
おれコナン知らなかったの当たり前だわ
1979年生まれだもんw

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:26 ID:I/q9LnyP0.net
スプーンおばさん OP「夢色のスプーン」飯島真理

https://www.youtube.com/watch?v=Dh-Rflyumeo

スプーンおばさんEDフル Mrs.Pepperpot Ending Theme(Full version)

https://www.youtube.com/watch?v=6pU6CI1Iz5Q

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:37 ID:LFmQctsj0.net
NHK1番の名曲はコンピューターおばあちゃんだけどあれはみんなの歌?

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:38 ID:em0SGgnN0.net
ジャングルくろべえは存在が消されてる

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:46 ID:U6AFAgaL0.net
アニメ三銃士
内容は覚えてないが主題歌が好き

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:15:20 ID:YHxwnb7C0.net
恐竜惑星とジーンダイバー

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:15:40 ID:iSMTzFNf0.net
>>388
飯島真理のはエンディング

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:16:26.41 ID:2959K6hq0.net
>>405
それだ
ありがとう

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:16:48.08 ID:VQJ/awMl0.net
>>401
みんなのうただね
北風小僧の寒太郎とパンをふんだむすめの方が印象深いが

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:12.97 ID:hiSARnZP0.net
スプーンおばさんとニルスのふしぎな旅はサウンドトラックがサブスクで配信されてるからよく聞いてる。
両方ともOP・ED曲が素晴らしい。

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:36.76 ID:u1ctosjG0.net
はじめ人間ゴンはギャートルズのリメイクだから過小評価されて忘れられてるのかな

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:44.92 ID:I6lY/yS+0.net
>>393
RINNE糞つまらんだろ
見てて苦痛なアニメって久々だったわ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:45.62 ID:BXfXVUi/0.net
ガジェット警部

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:57.17 ID:/x2KNnaE0.net
アニメ三銃士ってフランスの実写映像が流れるのがよかですたい

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:18:11.45 ID:5Z/Vw1Aq0.net
>>10
30代限定ならこれがトップ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:18:54 ID:IVOJcRIy0.net
>>400
EDは覚えてるな
しかしおばさんが主人公のアニメなんて今の時代じゃ無理だろうな
本当商業主義かヲタ向け商売になってしまった

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:19:06.92 ID:CHXCbRdI0.net
ぶぶチャチャ

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:19:10.32 ID:ElCdSRqv0.net
雲国彩物語

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:19:59.58 ID:GQD3IR9f0.net
>>407
パンを踏んだ娘は人形劇じゃなかった?
人形というより影絵だけど

パンを踏んだ娘 パンを踏んだ娘 地獄に落ちた

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:20:06.66 ID:AAtyufBo0.net
太陽の子エステバンが入ってないぐらいでまぁほとんど挙がってるな

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:20:10.33 ID:qQusRcrQ0.net
古いと人形劇のほうがメジャーか

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:20:20.23 ID:FqoRPOOM0.net
30代〜とあるが40代以上しかも40代中盤くらいが色濃く出てるな
そんな年齢の人がこんなアンケートにわざわざ答えてることに少し恐ろしさを感じるんだが

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:21:05.76 ID:ch81LdfE0.net
>>64
進撃がNHKで始まったのまだ2年前だぞ

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:21:22.64 ID:1YTuRxht0.net
>>1
MAJORは?
新しすぎるのかな???

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:21:53.13 ID:UODPs4dL0.net
>>414
つサザエさん、あたしンち

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:22.30 ID:9KrzXm+u0.net
>>18
見逃した、再放送してほしい。

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:34.79 ID:UODPs4dL0.net
>>419
髭よさらばって見てたはずなんだけど全く覚えてないw

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:35.53 ID:baXqZCNR0.net
天才テレビくん始まる前のアメドラ枠もどんなのあったか気になってきた。フルハウスとか所ジョージが声優やってたやつとか

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:45.40 ID:Vm7r2JAE0.net
飛べ!イサミが入ってないのはおかしいって思ったけど年齢層高いランキングなのかね
主題歌のハートを磨くっきゃないはTOKIOのデビュー曲だっけ?

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:23:04.84 ID:BVPFjCFb0.net
名探偵ホームズ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:23:49.02 ID:JZzjto2z0.net
世代的にニルスw

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:24:06.60 ID:GQD3IR9f0.net
>>426
所のはアルフ。
居候している家猫を食べようとする宇宙人

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:24:30.39 ID:+DurDugG0.net
ニルス最強やろ
コナンとかナディアは途中からわけわからんくなった

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:06 ID:+DurDugG0.net
>>428
ホームズさんとかサジタリウスはテレビ朝日やで

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:11 ID:zmt6AZcL0.net
キャプテンフューチャーとレンズマンは?

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:43 ID:km/5C7CA0.net
スプーンおばさんは主題歌がすごく良かった

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:46 ID:j2dvYNHi0.net
電脳コイルと飛べ!イサミは入らなかったか

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:05 ID:L4ES8aGc0.net
子どもたちにトラウマを与えたパンを踏んだ娘だろ 
あれは影絵か

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:11 ID:Vm7r2JAE0.net
忍たま乱太郎を最初こたまらんたろうって間違ってたのは俺だけかな

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:24 ID:RM5sxCpS0.net
ニルスは朝見てた
一休さんも朝見てたなー

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:40 ID:9yfJpI770.net
>>1
飛べイサミが無いのは理解できん

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:55 ID:oq0ZSLnz0.net
>>1
天てれ内ハードSFだな
『恐竜惑星』
『ジーンダイバー』
『救命戦士ナノセイバー』

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:10 ID:AAtyufBo0.net
40代後半の俺的ランキング

1位 ニルスのふしぎな旅
2位 ヤダモン
3位 名犬ジョリィ
4位 未来少年コナン
5位 ふしぎの海のナディア

このスレにいるのは俺とほぼ世代変わらん連中だろうからヤダモンを知らない奴が多いんじゃないかな
もっと評価されていい名作だよ

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:29 ID:lv707z+x0.net
三銃士は性癖への悪影響凄かった

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:49 ID:itxkiu9Z0.net
スプーンおばさん強いな
CCよりも上か

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:57 ID:aZcn7R7A0.net
獣の奏者

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:28:01 ID:vZJfulYq0.net
>>430
宇宙船のトイレの配管が金

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:28:38 ID:Nbv4NeiL0.net
スプーンおばさんは材料がなくてパンを作れなかった話がよかった

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:28:55.89 ID:N4a0yjbq0.net
一番よく歌ったのはジョリイだな
あと三銃士は犬のやつとNHKとの記憶がごっちゃごちゃ
剣は貴族の父上譲り〜ってのと
のりピーの心に太陽を〜 ってやつ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:29:22.13 ID:WPn2cOpF0.net
>>300
多分夏休みだったと思うが、BS2で放送されてた
「ぼくの地球を守って」「ここはグリーンウッド」「KEY THE METAL IDOL」
を見てOVAの存在を知った
当時は単純に「わーい、アニメだー」と思って見てたけど、子供には内容が難しかった
他にも長期休みの時にはマニアックなもん放送してたよな
衛星アニメ劇場は外資系アニメや古いアニメの再放送も多かった印象

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:29:48.01 ID:Yc5edPd90.net
10分ものと30分ものをまぜて比較するのはなんかな・・

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:10.39 ID:yqANn4NC0.net
ニルスに憧れて
肥後守を持ち歩いていたのは黒歴史だな。
それから、チャイコフスキーの悲愴の3楽章が
BGMで使われていたことを後で知った。

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:34.76 ID:KEUPOsXV0.net
あずきちゃんがない…

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:42.65 ID:6evvXJ7j0.net
ポコニャンとおばけのホーリーが可愛かった。

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:57.59 ID:QbSpAWpT0.net
パンを踏んだ娘

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:01.09 ID:a2aeXYmP0.net
BSがありなら、ニアアンダーセブンとか灰羽連盟とか月影蘭とか

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:29.40 ID:MQRoPjnr0.net
世代はふしぎの海のナディア、三銃士、青いブリンク
もっと小さい時では名犬ジョリー、ニルスも好きだった

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:40.00 ID:cYGcVnNR0.net
自分は十二国記一択

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:55.97 ID:2kA3aFf20.net
そういえばキッコロとモリゾーは何のアニメだったんだ?

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:32:06.52 ID:ejQTLiLJ0.net
ナディア好きだったなー。子供が見るにはキツいシーンもあるけど

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:32:35 ID:+1hagtC10.net
アニメ三銃士は主題歌がのりピーなので再放送できませんw

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:00 ID:q2LIyvYs0.net
あずきちゃんがないとかランキングやり直せ

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:07 ID:EyiIKDOD0.net
絶対うそ
コナンって40年前だぞw
さらに言うと途中の島編が退屈すぎて小学生には無理

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:25 ID:e/8pwSJT0.net
コナンってそんな頻繁にNHKで再放送してたっけ?
小さい頃はNHKのアニメって思わなかったのよねぇ

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:28 ID:t180eg7+0.net
>>34
「子どもの頃」限定だとギリギリでスプーンおばさんまで

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:35 ID:QEmq8xxK0.net
アニメ びっくり日本新記録

465 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:42 ID:lDmhg4vl0.net
NHKのアニメは印象にないな。プリンプリンくらいしか浮かばん

466 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:58 ID:LVFR7N6+0.net
コナンは劇場版見に行ったわ

467 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:34:01 ID:Bvh+xLmu0.net
あずきちゃんは最終回の続きは彼氏と別れて...て展開きいて萎えた記憶ある
当時ダイハードかいって思った

468 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:34:05 ID:ejQTLiLJ0.net
>>457
アニメじゃなくて愛・地球博のマスコット。

469 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:34:10 ID:+1hagtC10.net
奥様は魔女

470 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:35:16 ID:5qYOVWl80.net
コナンは読売じゃないの?

471 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:36:00 ID:KYdj4s0C0.net
十二国記
楽俊が大好きだった

472 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:36:59 ID:LVFR7N6+0.net
初めてLD買ったアニメがコナンだった

473 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:37:00 ID:V0BL9fEV0.net
パラソルへんべえの歌が好きだった

474 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:37:12.31 ID:Bvh+xLmu0.net
>>441
ヤダモンは後半明らかに大きい人向けに作ってたから
ちょっとしたオタなら知ってるんじゃねえの...

475 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:37:17.82 ID:Iz9VZe2r0.net
小公女セーラはNHKじゃない?
幼いながらかなりハマってた思い出がある

476 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:37:53.00 ID:7fC6mB/z0.net
忍たま乱太郎って今もやってるのか
平日夕方15分と土曜夕方25分でやってた気がする

477 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:37:56.00 ID:HNnnoitQ0.net
この辺のおっさんたちというのは
日本のアニメーションの一番いい時代を体感してきた世代だからね
戦後の大人たちの仕事をまざまざと見てきたおれたちだが‥

次の世代に受け継ぐことが出来ぬまま朽ちていこうとしている
お宅になったら仕舞いぞ

478 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:38:10.88 ID:fEkNPPSM0.net
50代限定アンケート?

479 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:38:18.83 ID:U6rRbDF90.net
忍たまもおじゃるもさっさと終われよ
なげえんだよ!!

480 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:38:30.55 ID:mdWbZMa50.net
コナンはデジタルリマスター版がオンエアしてるね

481 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:38:33.87 ID:OFI3eOQX0.net
昔ヤダモンてアニメなかった?

482 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:38:54.79 ID:DnhpB8dr0.net
無人惑星サヴァイヴは覚えてる
科学へのロマンを詰め込んだような話だった
今やるとハワードとチャコは実況でボロクソに言われそう

483 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:38:59.66 ID:XW8k07rQO.net
おじゃる丸好きだったなぁ

484 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:39:11.57 ID:3u2VtdsR0.net
スプーンおばさんはGYAOで配信されてるので時々見てる

485 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:39:13.37 ID:U6rRbDF90.net
ぜんまいざむらい好きだったのにはなかっぱとかいう糞つまらんやつに変わった
面白い奴はすぐなくなる

486 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:39:28.34 ID:HNnnoitQ0.net
>>472
アニメは高くて洋画ばっかり勝ってた

487 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:40:34.54 ID:RM5sxCpS0.net
そういえば少年アシベ昔TBS系列でやってたけど今のはNHKでやってるな

488 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:40:35.42 ID:7JJp9g+b0.net
無限のリヴァイアスにハマりまくってたわ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:41:07.27 ID:S1yGLii60.net
こんなこいるかな、が最強

490 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:41:29.80 ID:e/8pwSJT0.net
>突然体がスプーンくらいの大きさになってしまう特異体質の持ち主で、その理由は作中でも明かされていません。
児童向け原作のそんな謎解きな物語じゃないのにアホかこの記事書いた奴は?

491 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:41:38.30 ID:AAtyufBo0.net
>>474
そのちょっとしたオタクなら知ってるって知名度なのが残念なのよ
もっと過去の名作並みに多くの人に一度は観てもらいたいのよ勿体ないわ

492 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:41:46.12 ID:XE5AP2yv0.net
アリス探偵局

493 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:41:53.48 ID:v0e2NenM0.net
キャプテン・フューチャー

494 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:42:19.98 ID:U6rRbDF90.net
飯島真理はマクロスよりスプーンおばさんの歌の方が断然いい

495 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:42:30.68 ID:ZxzGCmno0.net
テラホークスは?

496 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:42:30.81 ID:bSAkK4Ya0.net
団地ともおだよね
あの頃は俺も若かった

497 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:42:54.59 ID:KmCI92vs0.net
こういう場所で全く名前の上がらない
スージーちゃんとマービーだけど
YouTube日本登録者数No.1の
キッズラインがわりと雰囲気近かったんで
需要あるんだなーて感じでびびった

498 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:43:00.95 ID:YrmtpZJJ0.net
コナンって初放映時は人気無かったんだろ?

499 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:43:03.40 ID:hrxrGJyv0.net
あずきちゃんの原作は秋元だぞ
おばけのホーリーはマジョリーヌ様がかわいい

500 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:43:16.95 ID:U6rRbDF90.net
なんでおねがいサミアどんがねえんだよ!

501 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:44:44.60 ID:LmqRPzkI0.net
>>1
エステバンが入ってないとか

502 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:45:15.79 ID:dDF8LyiR0.net
>>467
なかよしの読者だったからアニメでやらなかったところも知ってるけど、
ゆうのすけ君と別れた展開は萎えたし、その後に別の人と付き合った展開はまぁ良いとしても結局その人と別れて、ゆうのすけ君と元サヤ結婚双子の子持ちエンドだったのは「何だそれ」と子供ながらに思った
小学生の頃は恋のライバルだったヨーコちゃんと仲良くなったのは好きだった

503 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:45:36.68 ID:6Kgep+U00.net
>>498
話が重すぎてお子ちゃまが見るようなもんではないからな
今と違っていい年こいた大人はアニメ見なかったし

504 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:47:20.15 ID:bxyoAG+nO.net
グーとスー

505 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:47:21.24 ID:9jlzvlxQ0.net
好きだったのはおばけのホーリーとサヴァイヴとプラネテスだな

506 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:47:44.00 ID:GQD3IR9f0.net
りんごの森の子猫たちに誘われたのよ楽しいパーティー
木靴カタコトタップダンス

507 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:48:02.82 ID:vU+CJDuD0.net
カードキャプターさくら一択なんだが
よく考えたら「子供の頃」じゃないわ

508 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:48:18.38 ID:ikP0W1fV0.net
ランク外で申し訳ないが2004年放送の「アガサ·クリスティーの名探偵ポワロとマープル」好きだったなあ😇ストーリーと言い達郎さんの主題歌と言いゲスト声優の豪華さ(松方弘樹とか唐沢寿明とか出てた)と言い中々オサレな感じが良かったと思います😇アレ正直何度見ても飽きないですね😇😇😇

509 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:49:17.02 ID:GQD3IR9f0.net
人形劇だったらピコピコポン。病気で休んだ時みた記憶がある

510 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:50:12.35 ID:uOOj2zTq0.net
ここまでエレメンタルハンター無し

511 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:50:27.54 ID:MzAqYqfo0.net
日本昔話
未来少年コナン
母を訪ねて三千里
世界童話のナンチャラカンチャラ
ニルスの不思議な旅
トムソーヤの冒険
赤毛のアン
三国志の人形劇
おじゃる丸(・∀・)
ニャッキ
ピタゴラスイッチ

512 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:51:29.83 ID:NeUTql8t0.net
電脳コイルがない

513 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:52:01.12 ID:M4ATzPHg0.net
電脳コイルってNHKだったっけ

514 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:52:44.39 ID:cbA6E9ZO0.net
全然アニメでは無いんだが、NHK教育番組で白くて髪の毛のない、
手を指すタイプの人形でタップくんていうキャラが出てるの何だっけ?
40年くらい前の話だけど

515 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:53:44.16 ID:GQD3IR9f0.net
>>514
いちにのさんすう

516 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:53:45.85 ID:BVPFjCFb0.net
>>432
ありがとう!ゴッチャになってたm(__)m

517 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:53:48.81 ID:oHBhsBIz0.net
ふたつのスピカ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:54:26.34 ID:55hJeAcM0.net
漫画ウルトラマン・ゾフィー

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:54:47.24 ID:MzAqYqfo0.net
>>483
腐ったオニギリみたいな貧ちゃんと お稲荷さん2匹の話がめちゃおもしろかった
ボロボロの茅葺き屋根のド貧乏神社と変な関西弁と(笑)

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:55:01.42 ID:qQusRcrQ0.net
>>498
全体に悲壮感漂う話
当時の子供にウケないよ
イケイケの時代に

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:55:52.28 ID:oHBhsBIz0.net
レンズマンはひどかった

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:56:04.57 ID:2DDN6W5/0.net
白鯨って結構面白かったけど、途中で打ち切りなったよね
続きせんのかな?

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:57:28.05 ID:BoONGlrI0.net
三銃士のアラミスは衝撃だった

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:57:40.09 ID:Yyl8CnyL0.net
ニルスの最終回は寂しかった
一番記憶に残っている最終回かも
冒険のおわり

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:58:43.30 ID:MzAqYqfo0.net
ニャッキのヌイグルミ2つと ストラップは今でも大事にしてる(*´ω`*)

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:58:55.64 ID:haGGLjB60.net
きり丸て孤児なんだよね
でも明るく生きてるのがすき

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:59:04.37 ID:WPR47V0m0.net
飛べイサミがないからおかしいなって思ったけどかなり年いってる人に聞いたランキングが
コナンとか大分前でしょ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:59:30.55 ID:e94lsaou0.net
ランキングに出てるの全部好きじゃなかったな
主人公たちが苦難に遭うシーンが嫌いで見ていられなかった
今でもそう、辛いのを見てられない

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:59:41.06 ID:BoONGlrI0.net
飛べイサミも意味不明で好き

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:59:47.94 ID:SwH027JD0.net
YATないのか

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:59:48.37 ID:cbA6E9ZO0.net
>>515
ありがと

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:00:42.90 ID:2mVGS0850.net
乱太郎てキタナイ

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:00:43.81 ID:49ppZoVi0.net
ジジババばっか
日本はまもなく滅びる

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:00:58.81 ID:Ov+yIAhy0.net
パルタ!

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:01:07.66 ID:zQ4a//me0.net
>>489
その頃のおかあさんといっしょ、子どもに観せてたわ…

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:01:08.68 ID:hStedfh/0.net
忍たま乱太郎って今の20代やん
コナンとかスプーンおばさんとかは50〜60代やろ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:01:18.24 ID:AcJ4LTRI0.net
>>1
>>4

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:01:29.43 ID:O7h07T1L0.net
50手前だけど子供のころの記憶にあるのは、
ニルスのふしぎな旅
太陽の子エステバン
スプーンおばさん

中高になったら
三銃士
ブリンク
ナディア
ヤダモン

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:01:58.08 ID:LXRql3Jd0.net
アキカン!

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:02:05.89 ID:mSCkIodv0.net
>>1
未来少年コナンと乱太郎は世代が全く違うだろ
というか再放送しすぎ

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:02:09.93 ID:jxElWnht0.net
アニメ三銃士はけっこう面白かったよ。
どうしてものりピーの話題に成りがちだけど。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:02:27.41 ID:1eJi53yb0.net
だあだあだあが入ってないとかあり得ねーだろ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:02:43.48 ID:ZfKaGcE80.net
>>354
忍たまは朝日小学生新聞だから
アニメは見てないのよね。

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:02:54.75 ID:MzAqYqfo0.net
>>524
ニルスはなんかグッとくるよね
赤毛のアンかトムソーヤか どっちか忘れたけど 通学路の描写がすごく良かった記憶がある なんか憧れたなぁ〜


 

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:02:58.71 ID:FXsjDtVL0.net
ニルス旅って結局何がおもしろかったの?w

せいぜい
自分をとりまく人やものに対する思いやりを持ちましょう
とか

旅する意味あったのか?w

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:03:05.57 ID:zOWlpyAN0.net
なんで「電脳コイル」がないんだよ…いろいろ受賞しているのに↓

2007年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞
第7回東京アニメアワードTVアニメ部門優秀賞
第39回星雲賞メディア部門
第29回日本SF大賞受賞
原作・脚本・監督により、磯光雄が第13回アニメーション神戸個人賞を受賞

とりあえずイサ子様に謝れ!w

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:03:55.17 ID:UOUU9ZUR0.net
クリスマスキャロルが流れる頃には
season2

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:04:01.32 ID:ZfKaGcE80.net
>>38
ポコニャン先生は逮捕済

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:04:37.93 ID:FXsjDtVL0.net
同じようなメッセージのマンガはいくらでもあるのに
当時はまだNHKに威信みたいなものがあったからこその

ニルス旅誇大評価だろうw

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:04:49.80 ID:1fHwpQf60.net
スプーンおばさん一択
ルウリィちゃん最高

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:09.41 ID:JQpteIb70.net
>>2
同じく

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:13.86 ID:VUWN+M7V0.net
>>1
ナディアの島編だな Nでここまでやってイイのかよと子供心でも心配になった

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:14.30 ID:xTrAoS8Y0.net
天才てれびくんのなかでやってたヤツが好きだったな
恐竜のやつとか

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:32.54 ID:tyRkafF/0.net
おばけのホーリー好きだったな
あと子供ではなかったけどカスミンは良かったな
あとすイエんサー内でやってた短いアニメも何か見てたな

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:40.80 ID:WQ2V2ty20.net
子供の時にnhkとかみないから

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:46.20 ID:2mVGS0850.net
乱太郎てストーリーに脈が無い

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:05:47.39 ID:Sryexhu90.net
きれいだね って言われなくても

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:06:00.29 ID:3kSjSEj10.net
ガンバの冒険は不思議と見てた

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:06:03.67 ID:qTxUbWwl0.net
>>529
イサミはアニメキャラでは初恋だったかな、話の内容はそんな覚えてないが

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:06:05.73 ID:HdCJWCu50.net
>>72
俺もこの2つだわ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:06:43.64 ID:haGGLjB60.net
>>531
タップておばけなんだよね
でもかわいい

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:06:45.41 ID:owhp5bgx0.net
は?少女革命ウテナだろ

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:19 ID:6I+7HLNK0.net
>>321
無人惑星サヴァイヴだね

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:20 ID:1eJi53yb0.net
>>562
テレ東な

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:24 ID:cYdQy2i60.net
コレクター・ユイ
アリスSOS

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:29 ID:1IUsQUhg0.net
だいたい三銃士がアニメになるのも映画になるのも銃士隊の青年期が題材だからな
ダルタニアンの末路とか知らない方が幸せだよな

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:31 ID:zmupYR/E0.net
未来少年コナンが終わって引き継いで始まったキャプテン・フューチャーがつまらなさすぎて
泣いたな。今思えばあれがまさにコナン・ロスと言われる状態だったのかもしれない

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:33 ID:zxFj4Eiz0.net
ウルトラマンキッズ、フラグルロック

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:07:57 ID:OtPGRDE60.net
がんこちゃんは?人形劇のジャンルか?

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:08:01 ID:cX79EvVV0.net
>>546
俺も電脳コイルを推そうとしたが、
リアルで見たときは大人になってたからな…

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:08:02 ID:O7h07T1L0.net
>>546
デンスケ・・・。

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:09:52 ID:owhp5bgx0.net
令和生まれの2歳だけど
機動戦士ガンダムオリジンでちゅ!

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:09:53 ID:wYj1OqLr0.net
>>417
タイトル忘れたけど人形劇で子供をさらわれた母親がその後を追っていく話も怖かった

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:09:57 ID:KV8erpzg0.net
ポワロとマープルはやっぱ黒歴史なんかな
達郎の歌は好きだったけど

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:10:33 ID:zQ4a//me0.net
>>545
動物いじめが大好きなニルスがある日小さくなって逆に動物から虐待されて精神が壊れていくところ

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:10:40 ID:XW8k07rQO.net
>>546
電脳コイルは子供の時見ても難しくてよくわかんなかった気がする

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:10:42 ID:NZcqPohr0.net
>>334
20代まで入れるとメジャーとかゾロリとかが入ってくる

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:10:45 ID:haGGLjB60.net
ドラマならフルハウスで人形劇なら三国志かプリンプリンかな
でもプリンプリンはルチ将軍がしつこくてうざかった

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:12:25 ID:pr39NfBy0.net
新説 田中正造

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:13:10 ID:owhp5bgx0.net
10年経って同じ質問したら
ラブライブとかガンダムオリジンとか聲の形
とか回答に寄せられるんやろな

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:13:31 ID:brm7gWsp0.net
>>362
忍たまはキャラ萌え路線に、おじゃる丸はシュールギャグ路線に作風を拡げたのが見事

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:13:52 ID:cX79EvVV0.net
善行を積まないと死ぬというトラウマ設定の
ぜんまいざむらいは?

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:14:35 ID:eCQ4YiKs0.net
>>47
もしやひょっこりひょうたん島か

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:14:50 ID:Bvh+xLmu0.net
>>522
白鯨伝説か?アレ短縮はしたけど最後までやったよ
アニメ会社潰れたけど

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:15:01 ID:krMO9sW40.net
学園戦記ムリョウ好きだったわ

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:15:03 ID:z11EIDJw0.net
へ〜いブンブー

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:15:47.43 ID:/2BvQDiz0.net
地方だと衛星放送の番組がNHKと勘違いするのありますね。

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:15:57.49 ID:0lhkrz+80.net
スプーンおばさんとおばけのホーリー

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:16:04.60 ID:1cRFw+/p0.net
おでんくん

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:16:39.29 ID:NdAuK/JN0.net
大谷育江が声やってたバージョンのマドレーヌ
フリーザ様が声やってたバージョンのフィリックス
タンタンの冒険、くまのパディントン、ドリトル先生物語
衛星アニメ劇場だと洋アニメもよく見てた
フィリックスで人間がソーセージになるシーンを見て気持ち悪くなった思い出
あと、パディントンの声が藤原啓治だったと後から知ってひろしとのギャップに驚いたなぁ

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:16:41.93 ID:iBrnHWdU0.net
ジーンダイバーやろ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:16:55.51 ID:jxElWnht0.net
ナディアが流行ってたころのアニメ雑誌(ニュータイプだったかな?)
の表紙にテニスルックのナディアが出てたことがあったけど、正直萌えたw

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:18:27 ID:fip/UIjy0.net
>>572

※ 現在、令和生まれに2才は存在しません

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:18:38 ID:sDzfckOe0.net
コナンてNHKでやってたんだ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:19:48 ID:IpCEXB9m0.net
よかった、カードきゃぷたーが一位だったら絶対お前等の組織票じゃん思った

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:20:31 ID:mRgbREFs0.net
ジーンダイバーしかないと思ったら書いてる人が結構いて安心した

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:21:03 ID:/2BvQDiz0.net
>>594
パヤオ絵の冒険活劇のやつね。

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:21:11 ID:KOiQIOcz0.net
おばけのホーリー好きだったなぁ

https://i.pinimg.com/originals/c9/c7/fd/c9c7fd7f55e07da404aa4480bbcd7b9f.jpg

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:21:49 ID:lXHTlYVk0.net
夕焼けの空とスプーンおばさん
それが自身にとって最も古い記憶だ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:22:02 ID:Y316hafz0.net
ヌプーンおばさん

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:22:04 ID:nkz7dLz00.net
サムライ7をたまたま見て面白い!と思ったけど、終盤バタバタ死んでくのつらかったな
ヘイさんとか死ぬキャラじゃないじゃん…
七人の侍だから仕方ないが

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:22:31 ID:KOiQIOcz0.net
>>10
やるじゃん中々やるじゃん
やるじゃんお前

603 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:22:35 ID:CYaeOoPH0.net
ウルトラマンキッズが可愛くて好き

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:22:52 ID:KwluwnYD0.net
小笠原ゆうのすけって聞いてピンと来るやついる?

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:23:49 ID:/2BvQDiz0.net
宇宙兄弟より、2つのスピカの方が
はまったなぁ。主題歌の歌詞が2つ
あるのもおもしろかったなぁ。

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:23:50 ID:Mi/Wlhjb0.net
>>598
〜リーヌというエロい魔女だけイレバイイアニメ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:24:21 ID:13AbsvlY0.net
なんかバナナの双子みたいな奴見てた記憶あるんだがなんてやつだっけ?

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:24:49 ID:1u9Jai6c0.net
アニメ 世界人権宣言

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:24:59 ID:PD7EaeCz0.net
サミア丼

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:25:18 ID:1RS+51MK0.net
ナディアってオッパイ見えたような見えなかったような…

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:25:34 ID:mCVPz44I0.net
スプーンおばさんの歌大好き

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:25:43.48 ID:RpPZntuy0.net
>>604
本当にパンツ、あずき色なの?

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:25:58.78 ID:jxElWnht0.net
当たり前だけどNHKアニメだからCMがないんだよねえ。
民放アニメのCMのイライラタイムがないのはやっぱり強いと思う。

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:26:41.56 ID:1eJi53yb0.net
>>592
http://blog-imgs-64.fc2.com/r/a/k/rakusyasa/10s46123.jpg

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:27:07.63 ID:ARQ6vOrT0.net
アニメ三銃士はノリピーのせいで再放送出来ないが、再放送したら実況盛り上がりそうだし
アラミスとかミレディーの薄いエロ本たくさん出そうな程性癖やエロポテンシャルの高い作品だと思う
ナディアなんか一蹴するレベルのいやらしさ

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:27:30.72 ID:kgu5RZas0.net
古い!以上

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:28:42.74 ID:KwluwnYD0.net
>>612
おお(*´▽`*)

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:28:50.20 ID:vBI0pEqu0.net
コナン今見てるけど、現役アニメを圧倒してあわよくば覇権取っちゃうような出来だしな。
あれで70年代かよ。

中継ぎのハイハーバー編も、今まで集団で生活したことがないコナンとジムシーがどう社会で生活していくか示す、深い話になってる。
パヤオだけでなく、高畑やガンダムの富野監督まで関わっている豪華作品。

619 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:29:36.66 ID:G5PMUjXG0.net
物知り博士のケペル先生は怖かった

620 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:29:48.93 ID:hAia/LYu0.net
>>614
全部覚えてる!
懐かしい画像をありがとう!

621 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:30:12.45 ID:jxElWnht0.net
>>614
ああ、これだ!画像ありがとう。久しぶりに見たけど可愛いなあ。
特にニュータイプはサイズが大きいから本屋でも目立つんだよねえ。

622 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:31:25.85 ID:1ypIC/mE0.net
おーい竜馬毎週見てたけど姫様とのセックスシーンが無くて残念だった

623 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:31:52.59 ID:iNadMN2q0.net
ポールのミラクル大作戦だろjk

624 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:32:04.21 ID:7fC6mB/z0.net
N国党の方々、出番ですよ

625 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:33:08 ID:sKycNcSb0.net
NHKならコナンが圧勝でしょ

626 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:33:34 ID:mdWbZMa50.net
>>489
ドッキドキーのアイドル!

627 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:34:33 ID:oz3OG/2f0.net
>>1
おばけのホーリー
飛べイサミ
あずきちゃん
モンタナジョーンズ

このあたりも手堅いところだが、四十代以上の支持で落ちてしまうんだろうな

628 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:34:53 ID:GsMibBN10.net
雪の女王の出崎統、火の鳥の高橋良輔
巨匠の作品がことごとくつまらなかった

629 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:35:18 ID:78Tw9W3v0.net
老害を対象に入れんなよ

630 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:35:42 ID:EEQBev0R0.net
この中ならスプーンおばさんかな
ニルスは圏外か

大人になってからなら、カードキャプターさくら、今日からマ王!、カスミン、無人惑星サヴァイヴなど色々見てたわ 再編集した日常もよかったわね

631 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:35:51 ID:XfpQB6xj0.net
アニメじゃないんだけど、天才てれびくんの中で虫みたいなのを食ってるドラマ無かったか?
「飯時に気持ち悪い!」と言われてテレビの電源落とされたのはウチではマキバオーとこのドラマだけ
前田亜季が出てた様な気がする

632 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:36:27.83 ID:22vZew4N0.net
NHKアニメというとニルスとホームズをちらっと見た程度かなー
あと最近見てまあまあ面白いと思ったのは映像研だけど年齢的に違うだろうしな

633 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:37:38 ID:ARQ6vOrT0.net
>>628
出崎のNHKアニメと言ったら「おにいさまへ…」だろう
あんなの絶対民放でやれないし、すんげえ名作だぞ。

634 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:37:53 ID:9Gthu71e0.net
コナン違いだろ。見かけはオッサン、頭脳はこども、その名は?

635 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:38:10.00 ID:Xr4RIS6o0.net
>>6
これ

636 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:38:19.31 ID:1eJNQxYS0.net
アニメじゃなくて人形劇ならプリンプリン物語
るるる…予感がします

637 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:38:28.54 ID:hORl0vcg0.net
誰に聴いたんだよwww
おじゃる丸が1位だと思ったらコナンて

638 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:38:32.91 ID:haNlAoHY0.net
逃げろや逃げろ大脱走
モーターマウスとオートキャット

639 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:39:53.66 ID:rB3xII1Z0.net
ジーンダイバー一択やろ

640 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:39:59.65 ID:ZGkqvy8g0.net
キャプテンフューチャー

641 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:40:32.47 ID:iqPJORT+0.net
>>598
わいも

642 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:09.81 ID:zmt6AZcL0.net
鷹の爪は?

643 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:23.71 ID:A63hNa+b0.net
40代50代の人数の多さよ
>>45
電脳コイル面白かったけど
>>1
>30代から50代までの男女200名
>子どもの頃

644 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:34.16 ID:DXPsdWFi0.net
>>19
それはポンキッキだろ

645 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:36.25 ID:zriqfVOO0.net
なんでもなーいなんでもなーい

646 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:42.60 ID:GiRQfagK0.net
>>19
パコパコママは開けポンキッキだろう

647 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:55.77 ID:VZen1Dw50.net
忍たまの花房牧之介と工藤新一が同じ声と気づいた時の衝撃よ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:41:59.55 ID:22vZew4N0.net
>>642
流浪のアニメだから微妙

649 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:42:14.04 ID:DXPsdWFi0.net
ポコニャンだな

650 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:42:47.05 ID:DXPsdWFi0.net
>>646
パコパコママは違うw

651 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:43:37.62 ID:EEQBev0R0.net
>>649
あー、あれも見てたわ
原作と全く違ってたけど面白かった

652 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:44:00.70 ID:jX3jHeKv0.net
ルドルフとイッパイアンテナ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:44:28.67 ID:nPDIxUN40.net
プラネテスと十二国記は良作だったけど既に大人だったしな
「子どもの頃に好きだった」を読んでない奴は確実にいる

654 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:44:51.45 ID:OZgx7wwM0.net
未来少年コナンとかどんだけオッサンにアンケート取ったんだよ

655 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:45:08.50 ID:aKSZelg10.net
プリンセスナイン

656 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:45:10.62 ID:22vZew4N0.net
>>652
超名作だけどあれアニメなのかな

657 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:46:14.02 ID:EEQBev0R0.net
>>636
紳助竜介が解説してた三国志みたいなのもあった
紳助が報道番組やってた時代に、何故か再放送でやってて、つっぱり頭に草生えた

658 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:46:54.10 ID:hNo2kVV80.net
怪傑ゾロとか好きだった

659 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:47:28.90 ID:EEQBev0R0.net
>>652
ルドルフって黒猫のやつ?

660 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:47:56.02 ID:mjAmYpVHO.net
>>646
>>650
くっそこんなのでwww

661 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:48:10.73 ID:kgzj5djA0.net
>>1
コナン見てなかったな。見てるやつも少なかった。話題になることは一度もなかったもんな
NHKアニメはなんか知らんが人気なかった。キャプテンフューチャーはコナンに比べたら見てたやついたけど

662 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:48:23.36 ID:jX3jHeKv0.net
>>659
そだよ アニメではないのか

663 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:48:35.43 ID:k3A4dfSR0.net
NHKのアニメは見なかったな。
フジの世界名作劇場ばっか見てた。

664 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:48:49.91 ID:foDTYgLv0.net
コビーの冒険とモグラの奴

665 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:49:55.80 ID:CwVQjx/a0.net
>>1
マルコ・ポーロの冒険本当に大好きだった!
>>234を読んでそれを初めて知って今本当にがっかりしているorz

666 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:52:02 ID:EEQBev0R0.net
>>662
今で言うイラスト付きのボイスドラマになんのかな

667 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:52:11 ID:lRTeM1uC0.net
三銃士

668 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:52:24 ID:I/3uCCpi0.net
コナンはええから早くキングダム再開しろ

669 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:53:00 ID:HYxAh41Y0.net
おばけのホーリーは

670 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:53:27 ID:vVJXWkFV0.net
おねがい!サミアどんないじゃないですか

671 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:55:13 ID:xj2V+oGT0.net
バカね

672 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:55:19 ID:EEQBev0R0.net
>>663
子供の頃、両親はうる星やつらと小公女セーラにハマってたな
いまは70こえてるけど、親父がラムやセーラでしこってた可能性もあるから複雑だわ 母親は純粋に楽しんでた
だっちゃ!とか言ってたし

673 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:55:34 ID:jX3jHeKv0.net
>>666
毒蝮が良かった

674 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:57:20 ID:ARQ6vOrT0.net
ニルスの不思議な旅の原作者
セルマ=ラーゲルリョーブはノーベル文学賞を受賞したスェーデンの国民的女性文豪だ。
意外と知らない奴多いがこれ豆な。

675 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:57:38 ID:YqKRHa/K0.net
ブブチャチャ!

676 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:58:01 ID:EEQBev0R0.net
思えば、あの頃は夕飯時にアニメやってたから、その裏でやってたバラエティとかよく覚えてないな 
所さんのただものではないを思い出したが…
藤子不二雄なんて帯でやってたよな

677 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:58:05 ID:ggSDnsi20.net
ジーンダイバーとアリスとミミカが入ってないやり直し

678 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:59:07 ID:ixn6siVX0.net
子供の頃に見たNHKアニメがナディアしかないから一択だ

679 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 18:59:20 ID:6QcMNT9J0.net
恐竜惑星DVDも買ったぞ!
sssp://o.5ch.net/1p9nj.png

680 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:00:32 ID:g/JJ/8Aj0.net
よく考えたら電脳コイル見てた時大人だった

681 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:00:48 ID:uLMXBiak0.net
どこから〜どこま〜でが〜青春なのか♪

682 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:01:11 ID:Z3W1hWSp0.net
サーキットの鷹

683 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:01:55 ID:gSLBWQJ70.net
坂本龍馬のアニメなかったっけ?

684 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:02:03 ID:SOlcewJX0.net
にるす!かもんにるす!かもんあっぷ!

ここでもうわくわくしてた

685 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:03:35 ID:jvpM8Aet0.net
ヤダモン
トムソーヤ
エステバン
犬がシャーロック・ホームズのやつ

686 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:03:55 ID:7MZbEDWK0.net
ケチャップ

687 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:04:56 ID:ejQTLiLJ0.net
>>683
おーい竜馬。懐かしい

688 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:05:04 ID:nDtCyPI10.net
>>1
20〜30年後にアンケートしたらおしりたんていが上位になるだろうな

689 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:05:09 ID:3QlvYiGl0.net
ブンブー
僕って生きてるクルマさ〜

690 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:05:11 ID:0QzMFW1g0.net
ここに上がってるアニメって円盤化されてるの?
それだけで、なかなかの収益になりそう

691 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:05:32.12 ID:Nzbzr85m0.net
ジジイとババアは除けよ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:05:34.77 ID:jxElWnht0.net
おじゃる丸ってよく出来てるよね。
何だか正しい子供向けアニメって気がする。
サブちゃんの歌も合ってたしなあ。全体的にセンス良い。

693 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:05:45.90 ID:dY6Q9A4x0.net
>>548
逮捕?意味不明

694 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:06:12.61 ID:Zfuz/4hb0.net
ハムスターのサムは?

695 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:06:26.68 ID:xUSWLMFs0.net
30代は知らないラインナップが並んでる

696 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:06:38.78 ID:NtJV5PBy0.net
YAT安心宇宙旅行なんだが

697 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:07:04.89 ID:BA4yw3BB0.net
プラネテスがよかった。再放送してくれよ

698 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:07:23.55 ID:QkhE/fp/0.net
ホーリーとかポコニャンとか忍たまとかの短い時間のアニメ見る
→場合によっては他のチャンネルでしてた夕方の再放送アニメを見る
→天才てれびくんと洋ドラマor衛星アニメ劇場を見る
→19時から他の地上波のアニメを見る

みたいなのが子供時代の平日だったわ
水曜は忍たま見て天てれ見てフルハウス見てドラゴンボールって流れだった

699 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:07:31.40 ID:SOlcewJX0.net
>>695
30代は何か見てた記憶ある?

700 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:08:57.49 ID:YF8Xxgfv0.net
ぶぶチャチャだな…

701 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:10:24.38 ID:xj2V+oGT0.net
キャプテンフューチャーってアニメに、2001年宇宙の旅みたいな宇宙船が出てきてた

702 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:10:35.10 ID:1eL7oVFF0.net
乱太郎と来たらおじゃる丸しか浮かばなかった

703 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:10:47.95 ID:Dh7ZN5Uf0.net
飛べいさみ

704 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:11:28.25 ID:mtQ+jQn60.net
https://i.imgur.com/Y4iSA1s.jpg

705 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:12:08.87 ID:hGsfJiHj0.net
多分NHKだと思うけど、
めちゃくちゃ歌が上手い奴が主人公のアニメ
普段は3投身ぐらいなのに歌ってるときだけスラッとしたイケメンになって
チャゲアスのヤーヤーヤーとか歌ってたんだけど
誰か覚えてない?

706 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:13:00.52 ID:iCprVW1n0.net
飯島真理「スプーンおぱさんは歌いません」

707 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:13:46.56 ID:1eL7oVFF0.net
>>696
YATは最初のOP曲が好きだったな
言われてみれば小室哲哉っぽい曲だが
あの曲調はめちゃくちゃ好きだったわ

708 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:14:52.00 ID:RcThVTri0.net
そういやログホライズンは三期やるのな。円卓崩壊でグダるまでか?

709 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:14:54.70 ID:48ncObUn0.net
飛べイサミがない…

710 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:15:17.74 ID:48ncObUn0.net
>>627
わかりみが強い

711 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:15:49.68 ID:xzx7qqQJ0.net
エステバンの豆知識コーナーでスペインの残虐さと汚さに震えた

712 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:16:39.91 ID:YmusSsG50.net
ミユキ野球教室2

713 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:16:55.50 ID:RcThVTri0.net
真面目に見たのがニルスとスプーンおばさんかな。
後はちょこちょこ見たが全部は見ていないと思う。

714 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:17:27.03 ID:v/RwzDi20.net
おしりたんてい面白い

715 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:17:49.52 ID:zNpAecor0.net
衛星アニメ劇場でやってたニンジャタートルズが好きだった
でも別の局でやってたやつの再放送かも

716 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:18:17.32 ID:S1yGLii60.net
>>626
きみがいるから面白い

717 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:19:57 ID:NC235VLB0.net
サンガツ続きやってくれ
藤井くんおるしやるなら今でしょ

718 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:21:07 ID:wYj1OqLr0.net
>>615
人形劇三銃士よりアニメ三銃士の方が良かったわ
アニメオリジナル部分は多いけど話として面白い

719 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:21:12 ID:33VeiYtA0.net
猫目小僧

720 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:21:36 ID:hT095s4e0.net
スプーンおばさんを見ていた大きいお友達は絶対ルウリィ目当てで見ていたはず

721 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:21:39 ID:f5a3xSOH0.net
ハメ太郎

722 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:22:40.32 ID:lwdAPJ/E0.net
天使の歌声のやつスプーンおばさんっていうアニメだったのか

723 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:22:42.57 ID:TmVv2r800.net
ドロロンえんまくん

724 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:25:21.12 ID:o+7H6Saq0.net
アラサーだけど忍たまとCCさくらとおじゃる丸しか知らん

725 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:25:23.37 ID:hT095s4e0.net
>>711
アディオスアスタミーゴ

726 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:26:29.63 ID:itQO+C540.net
未来少年コナン・ザ・グレートは?

727 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:27:38.59 ID:hT095s4e0.net
>>726
なにそのふしぎの海のナディアコマネチ

728 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:28:00.44 ID:Yo2JWuCW0.net
ポパイが一番だ。日本の漫画が静的でちゃちなのに
対し、アメリカの漫画は動的で動きが実になめらかだ

729 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:28:18.98 ID:oBKtdS5X0.net
未来少年コナンが過大評価とか
逆張りしてイキッてる連中は恥ずかしいぞ
見れば凄さがわかる
宮崎は千と千尋まではどう考えても世界一のアニメ監督

730 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:28:35.45 ID:ezwo9X5O0.net
民放なら、カバトット一択

731 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:29:09.62 ID:/GCahdBD0.net
プラネテス

732 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:29:59.46 ID:zmt6AZcL0.net
>>730
はぜどん は?

733 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:30:04.08 ID:PV72fk100.net
>>692
おじゃる丸は大人が見てもクスリとくる要素をそこかしこに散りばめてるのが良い。
おじゃる丸に限らんのだけど、NHKの子供番組は子供向けであっても子供騙しではない作品が多いんだよな。

734 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:30:42.45 ID:PSUjY4Cj0.net
ぼくは、おねがいサミアどん!

735 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:31:12.15 ID:9Nvo9wlf0.net
>>1
花がっぱ どこ?

736 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:32:04 ID:UgWEAGsj0.net
プラネテスだろ

737 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:33:21 ID:vEm6cOh60.net
学園戦記ムリョウ

738 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:34:27 ID:md1hXGEz0.net
サヴァイヴ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:37:18.64 ID:zmt6AZcL0.net
>>735
ぜんまいさむらいも

740 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:40:02.31 ID:DZbfdQPO0.net
>>734
どーん
https://www.youtube.com/watch?v=GluFaCe2MHo&t=626s

741 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:40:19.87 ID:rgllwZ8Y0.net
>>25
恐竜惑星?
一説では恐竜惑星の萌ちゃん燃えのTYPOで萌ちゃん萌えという投稿が
いわゆる「萌え」の語源ってのもあるね

742 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:41:15.53 ID:ztk0vqGE0.net
>>4
日立のHINT商品です

743 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:41:48.11 ID:zd4wDOoC0.net
おーい竜馬の大人竜馬、忍たまの土井先生、怪傑ゾロのゾロ
夏休みにNHKのBSで放送されてたOVAのぼくの地球を守ってやグリーンウッドのキャラ(キャラの名前忘れた)
あと他局だけどヤワラの松田さん
これらの声が「ふえはうたう」のとし君だと知って声優という職業を知ったし、自分がオタクへ傾いた原因の1つと思う

744 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:42:01.17 ID:pF8Xsxrj0.net
題名わからんけど昔にタイムスリップして
歴史検証的なアニメがあったような

745 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:42:22.98 ID:ZOMdmJxO0.net
三銃士のOPの歌今だに歌える
ヤダモンもすきだった。ヤダモンがきっかけでアニメージュ買った

746 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:43:31.46 ID:lUlTEth90.net
ア、アリスSOSは…(震え声

747 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:44:06.45 ID:/UYM0O5q0.net
もう50なるのにいまだにあだ名でジムシィって呼んでる奴がいる

748 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:44:37.65 ID:TPfThGFx0.net
エステバンが無いとかニワカかw

749 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:44:39.01 ID:exmjdv4n0.net
>>700
チョーさん長生きしてほしいな

750 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:45:10.86 ID:6Du7otsh0.net
ジョリィが何故周りの大人たちに嫌われているかわからず
見ていてしんどかったのを思い出した

751 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:45:45.66 ID:DZbfdQPO0.net
まいんの書き込みが殆ど無いところにお前らの偽善を感じる

752 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:46:28.30 ID:FDRG686u0.net
チロリン村物語が入ってないなんて・・

753 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:46:58.03 ID:5U4Br8Pg0.net
>>89
ぽいっと かな

754 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:47:11.87 ID:Inqt0w4C0.net
>>729
未来少年コナンは凄かったよな まあオレはどちらかと言うと富野派なんだけど 
輸送機の翼の上で飛ばされないように走るシーンとか

755 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:50:38.57 ID:hSyf4IQi0.net
キャ、キャプテンフューチャー

756 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:53:42.63 ID:oBKtdS5X0.net
>>754
輸送機じゃなくて
一機でも世界を滅ぼす力を持つ
毒蛾ギガントだよ

757 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:53:53.54 ID:+4vi5vsq0.net
名犬ジョリィだな
走れジョリィー♪

758 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:54:46.08 ID:LECDOpD+0.net
まさかひみつの花園が入っているとは

759 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:54:46.74 ID:K8o2eeZQ0.net
見たのは大人になってからだけどレ・ミゼラブル(日仏共作だったような)のアニメは入ってないのな
確か、子供向けとしてはちょっと雰囲気が暗いんだけど・・・だからかw

760 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:55:17.97 ID:afCfMdsy0.net
>>614
5と9月号のナディア可愛い!

761 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:56:13.84 ID:WNgVsjgq0.net
>>744
ミームいろいろ夢の旅じゃないかと

762 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:56:15.67 ID:jnShL77j0.net
ニルスとジョリィって民放だと思ってた
すげー見てた記憶あるわ
3歳くらいかな

763 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:57:15 ID:MzNDw6fg0.net
ジョリーがランクインしてない…やり直し

764 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:57:18 ID:L7rEm47Y0.net
忍たまOPは佐藤寛之と他4人で歌っていた

765 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:57:31 ID:+jcmTVWp0.net
キャプテン・フューチャーか、十二国記

766 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:57:46 ID:PVMm9tCI0.net
子供の頃から全部つまらなかったけんども

767 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:58:06 ID:aaSGdrXf0.net
>>646
6時、夫婦パコパコうるさいなー

768 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:58:23 ID:GQD3IR9f0.net
>>761
ミーム好きだった。
電電公社のテレタくんの絵描き歌とセットで思い出す

769 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:58:46 ID:1eJNQxYS0.net
>>657
あれもよかったね
あれで項羽と劉邦見たい

770 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 19:59:59 ID:A7p/OTOa0.net
あずきちゃんはDVD買った

771 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:01:27.82 ID:GEkPQXZa0.net
青いブリンクは闇に葬られたのか

772 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:02:15.53 ID:T4Y26JJa0.net
子供の頃ってNHKでアニメやること自体が不思議な感覚だった
コナンやキャプテンフューチャーなんかやってたけど真剣に観てなかったなあ
コナンはあとからDVDで全話観て面白かったけど

773 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:02:55.69 ID:HedzQWCW0.net
パラソルヘンベイがない😭😭

774 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:03:02.96 ID:KUN0qDos0.net
エスパー魔美かTPポンをやってなかったかなぁ
記憶違いかなぁ

775 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:03:19.64 ID:oBKtdS5X0.net
>>774
どっちも民放

776 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:05:40 ID:Inqt0w4C0.net
>>756
ごめん 少1ぐらいだったから それでもひきこまれる何かがあった

777 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:09:34.01 ID:pojpy1uq0.net
未来少年コナンが子供の時って何歳だよ…

778 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:10:08.24 ID:oYz+92Bc0.net
スプーンおばさん上位でうれしい

779 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:10:26.61 ID:JeDRpLZY0.net
プリンプリン物語は?

780 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:11:08.77 ID:3RGnc2Bm0.net
>>1
あずきちゃんだろ

781 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:11:14.00 ID:hJ57G+WQ0.net
ここまでざわざわ森のがんこちゃん無し

782 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:11:49.15 ID:md1hXGEz0.net
獣の奏者がない
凄まじい空気だったか

783 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:12:02.33 ID:4IdXFQMR0.net
名犬ジョリーってセル画使わずすべてCGで制作した実験回があったよな?
当時のスペックなので絵の仕上りがカクカクしてて酷かった記憶がある

784 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:12:44 ID:AAtyufBo0.net
しかしこーして話題にあがる作品見ても近年はもうNHKから名作は生まれてないな
残念だがもうNHKは解体したほうがえーわ

785 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:12:49 ID:8fO6FHnJ0.net
お〜い!竜馬 大好きでした

786 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:13:49 ID:nH+iLGNL0.net
あずきちゃんが何でないんだよ

787 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:13:55 ID:md1hXGEz0.net
映像研は面白かったけど短すぎたな

788 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:14:02 ID:DZbfdQPO0.net
>>781
何故無いか考えてみよう

789 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:14:40 ID:ASdMdoyt0.net
青いブリンクは入ってないのか

790 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:15:59.81 ID:1Ghvw7sf0.net
おばけのホーリーのホーリー役の人全然声優やってないんだな
めちゃくちゃ記憶に残る声だわ

791 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:18:34.49 ID:0x820VI80.net
なんでもなーいなんでもなーい♪

792 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:18:58.12 ID:2S2GNKIO0.net
守る猫 攻める狼 彼のオートバイ

793 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:20:08 ID:gnSdrKdK0.net
モンタナ・ジョーンズは?
OP/EDもカッコいいのに

794 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:22:22.93 ID:2SmLK3UW0.net
ナディア一択

795 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:22:45.65 ID:4IdXFQMR0.net
>>779
人形劇

796 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:26:51.43 ID:87GMciCU0.net
ガンダムorigin

797 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:27:47.08 ID:xv8zClZb0.net
>>33
主題歌酒井法子が歌ってるからなー

798 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:28:39.92 ID:iNadMN2q0.net
かいけつタマゴンだろ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:29:47.96 ID:4IdXFQMR0.net
>>798
フジ

800 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:30:31.18 ID:q9sTCD/q0.net
何のアニメか忘れたけどアルフィーの曲が主題歌のやつ好きだった

801 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:32:45 ID:4IdXFQMR0.net
>>800
モンタナジョーンズだな
名探偵ホームズの後継作

802 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:34:09.73 ID:xv8zClZb0.net
>>800
レンズマン?

803 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:34:27.28 ID:0D9DdjGL0.net
キャプテンフューチャー

804 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:35:48.67 ID:yoUWpzl70.net
小さなバイキング ビッケ

805 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:36:03.52 ID:e9kd4gqt0.net
子供の頃て、コナンくらいしかやってない

806 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:36:32.39 ID:4fy5BWS10.net
あずきちゃんだろが

807 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:36:53.73 ID:bFSmfKm20.net
走れジョリー
トゥルルルルルル

808 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:37:21 ID:cbA6E9ZO0.net
里見浩太朗が探偵の声を当ててたアニメなかったっけ?
NHKだったような記憶が

809 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:38:39 ID:PKBXVTTj0.net
ニルスの不思議な旅
名犬ジョリー

あとは太陽の子エステバン
ただ、これはまだ子供過ぎて内容よく覚えてない

810 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:38:56 ID:U6jBDfQa0.net
もう一度言うけど、今の30代〜50代が「子供のころ」に好きだったアニメだ。

十二国記やプラネテスですら2000年代前半だから、30代ですらギリギリだぞ。

811 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:42:31 ID:o2YXvB0D0.net
>>1
ゆかいなもぐら

が入ってない

812 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:42:58 ID:jOQEFDAd0.net
>>1
太陽の子エステバン
キャプテンヒューチャー
これ入ってないやり直し

813 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:43:39 ID:XTweT4Xk0.net
NHKアニメって宮崎駿、押井守、庵野秀明とか
凄いメンツが関わってるシリーズあるよな

814 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:45:02.31 ID:zcwKw7gI0.net
宮崎駿はビジュアルは進歩してもストーリー的に未来少年コナンを超えた作品はでなかったと思ってる

>>4
加橋かつみさんの主題歌や鳥さんたちと言葉で通じ合えなくなる最終回とか

815 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:45:02.51 ID:yE1n/LGz0.net
プラネテス

816 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:47:35.73 ID:+EGLUwcwO.net
ヤダモン11位か
闇の魔女キラが本格的に暗躍を始めるシリーズ後半を見逃した人には深く同情する

817 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:47:49.00 ID:Zkl0ChoA0.net
スプーンおばさんとか名犬ジョリィとかだな。

818 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:48:54.37 ID:9+qaLMZ80.net
YAT、十二国記、ムリョウやろ!

819 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:49:00.01 ID:gXS9/ccE0.net
おばけのホーリーは?

820 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:49:54.34 ID:Zkl0ChoA0.net
>>818
十二国記忘れてたわ。
再放送してくれ。

821 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:50:09.04 ID:1/UhAVXZ0.net
キングダム

822 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:50:22.90 ID:BrTUR3ka0.net
ガジェット警部
ティーンエイジミュータント忍者タートルズ
マドレーヌ
NHKが作ったわけではないけど好き

823 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:50:32.49 ID:Wx5Zxh440.net
ぶぶチャチャ、かなぁ、、、

824 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:52:00.97 ID:7eHGFmq+0.net
コナンは今やってるからだろ
天てれ枠のジーンダイバーが好きだった

825 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:52:19.64 ID:3ncAR3MxO.net
着メロを電脳コイルにしていた奴は恥ずかしい

826 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:53:08.49 ID:DSJfkDa20.net
>>1
実写でサンダーボルト発生できる黒いアーマー着て戦う中世ドラマのタイトル知ってる人いない?
ワープとかもやってた気がする

827 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:54:00.07 ID:M7J5M3M20.net
ジョリィやニルスやスプーンおばさんは覚えてるがその後って思い出せない
まだアニメ卒業する年頃ではなかったのだが民法のほうへ流れたのか

828 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:54:01.48 ID:+71wbrmj0.net
アニメ三銃士

829 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:55:06.99 ID:VpLFvBtD0.net
コナンもホームズも後付なんだよな
カリ城がテレビで放映されてから宮崎って監督が凄いのかってなった

名前のせいでロリコンくせーがどうも消えなかったからな
昔の宮崎では。むしろ伏せてたかもしれんし

カリ城でこの人実力が異次元なんじゃないかとなったし、ロリコンも消えた

830 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:55:15.18 ID:RvbdJ2NB0.net
ヒゲよさらば

831 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:55:39.69 ID:wxG3VM7m0.net
ほちょ!

832 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:55:59.53 ID:vWUVILnh0.net
ムリョウGYAOで無料配信してる

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00252/v10457/

833 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:57:23.56 ID:oDDVpMNs0.net
マリー&ガリー好きだったな

834 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:57:57 ID:8wDtbB8z0.net
自分のペースで近づけばいいよね

835 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 20:58:44 ID:hN7frk6o0.net
ズッコケ三太郎

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:00:11 ID:2cMv75iL0.net
うまそうだ

コナンと言えば未来少年

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:00:42 ID:0ILMwehT0.net
カラオケ戦士マイク次郎
おまかせスクラッパーズ
ぞうのババール

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:00:51 ID:M7J5M3M20.net
アリス探偵局で日立の気になる木パロ流した時はNHKもここまでやるようになったかと衝撃受けた

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:01:18 ID:9+qaLMZ80.net
>>832
このスレで思い出してまた見たくなったから情報うれしい

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:01:59 ID:0ILMwehT0.net
>>826
対決スペルバインダー

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:02:53 ID:mFQgkGw40.net
>>28
春を探しに空をいけば
初めて見るものばか〜り〜

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:06:06 ID:KEVxDAQa0.net
おばけのホーリー

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:06:43 ID:L8inidE/0.net
受信料でアニメやる意味ってある?
どこに公共性があるの?

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:06:45 ID:nFyCcarv0.net
>>840
スペルバインダー俺も好き
でも、続編はちょっと…

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:07:05 ID:xEnqaZam0.net
>>1
カスミン、あずきちゃん、メジャー辺りよく見てたわ

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:07:40 ID:DnhpB8dr0.net
>>708
マ?
またネ実で実況すんのかな
前は5分前のレオレオレールウェイのやつから実況してたが今どうなってんだろ

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:07:42 ID:+AgTvTvd0.net
キャプテン・フューチャーに決まっている

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:09:41 ID:soMAKv4m0.net
1000年女王がないと思ったらあれフジテレビだったのか

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:10:51 ID:qntrZGux0.net
>>829
けど、その後の作品で「この人やっぱりロリコンでは?」となったわけか

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:13:03 ID:qntrZGux0.net
>>843
ない
芸能事務所や広告代理店に皆様方の受信料を振りまくのもふざけた話だ
総務省で直接運営しろって話だわ

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:13:06 ID:2cMv75iL0.net
小公女セーラは富山テレビだったか

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:13:13 ID:w8G462d00.net
おばけのホーリーとヤダモンがドンピシャ世代

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:13:50.04 ID:5zf2aKn00.net
>>312
マジで??
見たかった。子供のころは難しい内容だったけど今ならわかるのにー

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:15:43 ID:ir3WHAz40.net
獣の奏者エリンが入ってない

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:18:50 ID:uuy6RzUd0.net
>>623まで出てこなかったから、NHKだったのか不安になってた
魔法少女?テンプルちゃんはNHK?

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:19:50 ID:mud1YSaD0.net
>>853
ttps://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail246.html

原版がビデオ収録だったのかな?
昔のビデオ収録番組は初回と最終回以外保存してないのが多いからね

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:20:21 ID:W42ty2Kt0.net
不思議の海のナディアやろが

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:21:10 ID:5zf2aKn00.net
>>97
良い話。
うちはニルスだったわ。ニルス前に風呂入りなさい!と言われてるのにグダグタして結局ニルス後に風呂のパターン。年取ってもグダグタしてる。

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:23:35 ID:Q++GwV9u0.net
ヤダモンの終盤は初期のほのぼのとの落差が激しすぎてなあ
話は重いわグロいわ挙句主人公は消滅というお子様には厳しい仕様だった

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:24:33 ID:3/OI4//L0.net
シャブピーが歌ってたのに三銃士低すぎだろうが!!

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:25:38 ID:5zf2aKn00.net
>>856
ありがとー。もってる人がいるのもすごいね。

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:26:05 ID:DLgWQNnY0.net
100%有機、もうアルキルしかないさー

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:27:51.86 ID:4MpBw6o20.net
ツバサクロニクル
ファイブレイン
辺り見てたな

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:27:57.84 ID:Z6B/8rhZ0.net
>>495
テラホークスの名前だしてるやつはいないと思ったらいやがったかw

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:30:21.21 ID:JQkxKExB0.net
>>598
俺も見てたなぁ
トイレットペーパーのおばけいなかったっけ?
あとやだもんとかへんべぇあたり

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:31:18.72 ID:TE4ieWI3O.net
ヤダモンはリンドバーグが歌ってたOPEDどちらも最高だった
本編よりむしろそっちの方を楽しみにしてたかも

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:32:20 ID:FKzu5cKM0.net
>>1
獣の奏者エリンと無人惑星サヴァイヴが無いとかありえないから

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:32:49 ID:MmyKR2SJ0.net
あずきちゃんだろ。
甘酸っぱい思い出

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:38:47.10 ID:3EVCAn0C0.net
アリス探偵局
おばけのホーリー
モンタナジョーンズ
飛べ!イサミ
犬のホームズ
おちゃめなふたごはNHKじゃないんだっけ

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:39:58.09 ID:lo8xpH4D0.net
飛べいさみは?

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:41:37.16 ID:lo8xpH4D0.net
>>53
うちの3歳と5歳でも楽しんでるぞ

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:43:08.01 ID:dX2kM80A0.net
1位 エンジェル
2位 マイチングマチ子先生
3位 スプーンおばさん
4位 おじゃる丸
5位 ニルスのふしぎな旅
6位 カードキャプターさくら
7位 ふしぎの海のナディア
8位 名犬ジョリィ
9位 アニメ三銃士
9位 マルコ・ポーロの冒険
11位 ヤダモン
11位 ひみつの花園

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:44:02.81 ID:ZvXsDjhy0.net
ロビンフッドがない…めっちゃハマってたのに
あとはトッポジージョ

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:44:45.68 ID:MmyKR2SJ0.net
あずきちゃん観たくなってきた…どっかで見れんか?

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:46:50.95 ID:Mxfxdfrx0.net
ヤダモン好きだったな
リンドバーグの主題歌が良かったね

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:48:03.50 ID:7xHiAlaI0.net
三銃士一択

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:48:47.35 ID:ls6+kJOK0.net
三銃士はのりぴーのせいでなぁw

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:49:39.43 ID:j3OdO2wU0.net
>>1
太陽の子エステバン
恐竜惑星
ジーンダイバー
救命戦士ナノセイバー
飛べ!イサミ

が入ってねえだろ
やり直し

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:52:02 ID:KCIJRLzt0.net
今コナン再放送してるな
宮崎はやっぱりロリコン

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:55:23.91 ID:w4byDA9I0.net
>>2
懐かしすぎ

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:56:36.36 ID:b13w24wS0.net
>>10
これ常考

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:56:39.61 ID:csltfi3B0.net
当時の子供はコナンなんてつまらないと思ってたが

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:58:05.72 ID:u3Kq+Kjb0.net
あずきちゃんがけっこうドロドロの昼ドラ展開で
子供ながらに気になって見てた記憶がある

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:58:44.28 ID:2ewB5XS70.net
神有月は神無月

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 21:59:15 ID:+RhJNRrm0.net
今はヲタ向けアニメまで手をだしまくっているNHK

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:00:18.58 ID:b13w24wS0.net
小学校の頃、アリス探偵局の替え歌で
SEX!!SEX!! ほらほら呼んでいるわ〜、今日もまた誰か〜援助交際〜!!!
って意味も分からず熱唱してたわwww

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:07:22 ID:f2KpLS/j0.net
おばけのホーリーの主題歌で初めてラップつーかヒップホップつーかを知った

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:08:41.84 ID:3hwgn+0G0.net
海外の人形劇か分からないけど90年代に放送されたモンスターみたいなやつが出てくるやつなんだっけな
セサミストリートではない

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:09:38 ID:2sbiH1HQ0.net
コナンは途中で飽きたような
今まとめて見たら面白いけど
最後まで飽きずに見たのはニルスだな

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:09:47 ID:W5MzjTda0.net
電脳コイル

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:11:04 ID:mrLLXS0g0.net
モンタナとガジェット警部は?

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:12:09.19 ID:iUFwqSUa0.net
あずきちゃんの最終話は25歳になったケンちゃんとカオルちゃんの結婚式
あずきちゃんとゆうのすけくんは既に結婚してて2人の子持ち
結婚式にはあずきちゃんの元彼もいる
気まずい

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:13:26.80 ID:vsESW0OO0.net
>>808
「アガサ=クリスティーの名探偵ポワロとマープル」ですな

真実は私に微笑む!が決め台詞だったかなぁ

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:14:35.17 ID:y6e1AELN0.net
>>20
かすかに覚えてるw

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:14:38.35 ID:TwT+OIeX0.net
カレイドスターはBSだっけ?

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:14:42.40 ID:Bad+1LhY0.net
昔は良かったよな
今のアニメは民放も含め、売れるの狙った無難な物ばかり
「美少女、ハーレム、水着回、異世界、主人公最強、異能バトル」←この5大要素で昨今のアニメ9割はカバー出来るだろ?
「あの頃」のアニメはもっと刺激的だった

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:17:00.44 ID:mh/VUqU00.net
団地ともお

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:17:39.46 ID:jtq4KqGG0.net
>>890
4423

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:18:11.23 ID:Dttn8f680.net
4453みたいな数字出てくるアニメ

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:18:19.84 ID:J/bTnAG20.net
NHKならアニメはコナン、人形はプリンプリンは覆らないだろうな

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:18:36.89 ID:LlicUB930.net
ヤット安心宇宙旅行、アリスSOS、さくら、コレクターユイ

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:19:25.35 ID:LlicUB930.net
>>25
アッカラァーカァーン!のやつ?

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:19:39.99 ID:H5y8V85A0.net
聖ルミナス女学院

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:21:05.41 ID:1N6kRCQB0.net
>>24
その辺何かめっちゃ懐かしいw 特に面白かったとか記憶に残ってるって事ではないんだけど

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:21:14.72 ID:por1EVd20.net
ひょっこりひょうたん島

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:21:21.35 ID:WviNW6wO0.net
スヌーピーとチャーリーブラウン

チャーリーブラウンの声はなべおさみだったな

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:21:32.96 ID:kMPndG8r0.net
たくさんの秀作があるけどコナンが頭一つ抜けてるような気がする

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:22:49 ID:Q5Vzxgmq0.net
スプーンおばさんEDの
「庭に小鳥のコーラスたいね!」のとこで
なんで急に九州弁?と思っていたあの頃

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:25:06 ID:pP22uzPE0.net
>>93
マリンエクスプレスに一票

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:25:34 ID:Bad+1LhY0.net
>>899
>>898

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:25:59 ID:vsESW0OO0.net
>>628
雪の女王の出崎さんは衰えを感じて寂しかったな

>>633
同意
おにいさまへ…はまだキレッキレの頃だよね

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:26:41.28 ID:cqK8J3oC0.net
あずきちゃん

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:30:43 ID:6evvXJ7j0.net
https://i.imgur.com/mOARxAj.png

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:32:15.31 ID:Bff8oJ430.net
飛べイサミのイサミ役の声優中嶋美智代の写真集を持っていたが、
笑顔がことごとく銀歯が光っていたので萎えた思い出

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:32:29.08 ID:KmtdL4p/0.net
俺は直角

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:33:21.09 ID:6evvXJ7j0.net
間違えて送信しちゃった。

昔、これとこれお母さんといっしょでやってたよね?


https://i.imgur.com/mrEAey5.png
https://i.imgur.com/mOARxAj.png

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:35:24 ID:mZS6fMDS0.net
お〜い!竜馬が無いなんて

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:38:08.00 ID:F9Sv4fcw0.net
ベイビーステップが好きだった
低予算で主役が下手だったけど

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:38:27.57 ID:2oua0W3Y0.net
ナディアのエンディング曲好き過ぎるのにオリジナルだと曲調が違ってすげーがっかりした思い出

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:39:51.58 ID:f2KpLS/j0.net
のりピーの頃ってアニソンの時代からタイアップ曲の時代への端境期だったんだな

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:40:12.18 ID:4YB18ioQ0.net
モンタナジョーンズだろ…

922 :社長ぺっぺ:2020/08/23(日) 22:42:44.77 ID:xzsulpu40.net
プリンセスナイン

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:48:49 ID:0l3vPpV/0.net
>>31
41歳だけど小学生の時に夏休みや冬休みの午前中によく再放送されてた記憶がある

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:50:02.36 ID:E0TvJGPk0.net
>>919
走るエンディングはいいエンディング
オリジナルって全然曲調違うんかあれ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:51:33.90 ID:mLYLIifQ0.net
おじゃまーる

926 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:53:22 ID:0l3vPpV/0.net
>>462
うちの地方では日テレ系列の局でよく再放送してた
ジブリの放映権と関係してたのかな?

927 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 22:54:15 ID:uYiqMMqe0.net
Carsがパクったことがばれるからブンブーは出せません

928 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:00:46 ID:Bff8oJ430.net
歌詞の心のままにブンブータイヤのままにブンブーの
ままをママだと勘違いしていたあの頃

929 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:04:16.65 ID:HYZKsAUv0.net
>>802
レンズマンは映画

930 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:07:03.40 ID:ABIhgnFs0.net
そういえば昭和の頃って外国原作のアニメも多かったよね
名作劇場はもちろんとして、コナンやニルスもそうだしレンズマンとかサジタリウスとかもあったな

931 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:08:34.79 ID:oMcB9VmA0.net
>>1
リマスターいらんから早くキングダム3期再開してほしいわ

932 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:09:43.55 ID:S1yGLii60.net
やだもん、もぐもぐ、たずら、ぶるる、ぽっけ、ぽいっと、ぺろ、みゃー

933 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:10:03.80 ID:2pC5StSO0.net
勇気が欲しい・・・

934 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:10:06.50 ID:ASdMdoyt0.net
>>829
ラピュタですごい!と思ったけどカリオストロの時はメルヘンチックなルパンが嫌いな子供だったわ。不二子ちゃんは色気ねーし

935 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:10:57.87 ID:py8niy/L0.net
おれはドリモグとサジタリウスだな
ラザニアってどんなもんか想像力働かせてた

936 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:11:11.92 ID:wpF/0t+i0.net
ヤダモン低いなぁ、もっと上位に入ってるかと思った
リンドバーグのOPED曲が好きだったな
Magical Dreamerとこの空にちかって

937 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:12:28.75 ID:qOCPE5OI0.net
あずきちゃんは?

938 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:13:35.01 ID:MLaHqrD20.net
たまにはコナンとニルスに挟まれたキャプテンフューチャーの事も思い出してください

939 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:14:29 ID:MLaHqrD20.net
そしてなんだかんだでNHK強し

940 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:15:54 ID:oBKtdS5X0.net
キャプテンフューチャーは今の子が見たら古臭くて笑っちまうと思うわ。主題歌はまあカッコいいかな
コナンはそんなに古びてなくてやはり宮崎凄い

941 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:19:27.14 ID:HDYT0LMc0.net
地球防衛軍テラホークスだな

942 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:20:12.11 ID:551np0M80.net
三銃士は?(´・ω・`)

943 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:21:05 ID:SDCJ3Z9L0.net
>>900
人形劇はプリンプリン物語かもっと遡ったらひょっこりひょうたん島とかある

944 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:21:10 ID:MLaHqrD20.net
ニルスやジョリィも良かったけど、やっぱエステバンの主題歌のメッセージが好きだね

945 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:21:27 ID:irgHwTUI0.net
調査年齢の割合偏りすぎじゃね

946 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:22:02 ID:MLaHqrD20.net
>>942
ノリピーだから意図的に外されている様な気がする

947 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:27:05.01 ID:kPLQayAi0.net
ここまで「ぜんまい侍」なし

948 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:27:12.73 ID:4xE3h05t0.net
>>919
ナディアはOPやろ
いーま黄味の目にー♪

949 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:28:39.65 ID:ASdMdoyt0.net
あ、メモルは違うのか
スプーンおばさんとかあった世代は幼女向けのアニメは質が高かったな

950 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:29:10.57 ID:Eia0rMU40.net
さくらちゃんに興奮したもんだ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:29:41.34 ID:7IoOHwHF0.net
>>1
こういうのって再放送が少ないと上位に上がってこないから
あてにならないんだよな

952 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:30:16.18 ID:MgPhqV4s0.net
やっと安心宇宙旅行

953 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:30:24.06 ID:MLaHqrD20.net
>>896
お涙頂戴アニメを復活させて欲しいわ
家なき子とか母を訪ねて三千里とか、純度100%混じりっ気ナシでストレートなヤツを
ひねくれたガキが出てくるアニメを子供に見せたく無い

954 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:31:15.66 ID:LToqlG7YO.net
太陽の子エステバンは?
外国で1番人気だぞ

955 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:31:32.54 ID:7IoOHwHF0.net
>>871
ストーリー理解して
説明できてるの?
だとしたら凄いお子さんたちだな

956 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:32:21.23 ID:HedzQWCW0.net
>>806秋元康の?

957 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:32:53.74 ID:IZLYUImm0.net
未来少年コナンって今やってるクソみたいな名探偵に被されて腹立たしい

958 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:33:13.48 ID:LppuLkw60.net
あずきちゃん
アリス探偵局

959 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:34:03.22 ID:MLaHqrD20.net
今の小さい子は鬼滅の刃とか見てて不安になる、理解しちゃいないだろうが

960 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:34:30.26 ID:HedzQWCW0.net
おばけのホーリー

961 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:35:06.02 ID:QYE7Rg6v0.net
>>30
そうなんだよ
ぴったしカンカンとかぶるから一人で親の寝室の小さいテレビでニルス見てたわ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:35:39.82 ID:pTBwn6Vi0.net
ヤダモン!!

めちゃくちゃ怖かった記憶

963 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:35:48.98 ID:ajkMPVj50.net
♪秋から冬を 羊追い追い キシェラック キシェラック

964 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:36:14.38 ID:/OJSdTNI0.net
スプーンおばさんは
飯島真理の曲が好きだった

965 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:36:56.17 ID:QYE7Rg6v0.net
>>964
原作にない不思議少女に萎え萎え

966 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:37:02.42 ID:2oua0W3Y0.net
>>924
全然違うってほどじゃないかもw
でもアニメ版にない歌詞メロがあるし演奏が違うしなんか歌の高揚感みたいなんも微妙に違う

>>948
OPも好きだけどやっぱりEDやわ
あの寂しさの中にある希望的な歌詞がめっちゃノスタルジーやで

967 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:37:37.90 ID:WNgVsjgq0.net
洋画の三銃士を見るとアラミスが「なんでむさいオッさんやねん」となるのはアニメのせい

968 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:37:56.07 ID:QESP3b7v0.net
あずきちゃん
再放送してたときは実況が荒れてたわ

969 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:39:17 ID:03On6isZ0.net
子供の頃コナン見てたって再放送だよね

970 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:39:25 ID:7OaZIWxNO.net
>>1
見事に全部見たことないわ

あずきちゃんが話題になってたがあれ原作が秋元なんだな
だから小6で二股とか出てくんのか

971 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:40:09.33 ID:ajkMPVj50.net
79年のあの夏を思い出すわ

972 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:40:24.60 ID:tVYf5KYF0.net
>>31
今再放送されてるよ

973 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:40:43.80 ID:o+mGvboq0.net
おじさんのアニメ三銃士ったら猫のほうのだよ

974 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:43:48.22 ID:tVYf5KYF0.net
エスパーマミってNHKちゃったっけ?
個人的には地味やが名犬ジョリイやな、可愛いかった

975 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:43:50.46 ID:0YEXNZRJ0.net
精霊の守り人ってNHKじゃなかったっけ

976 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:44:54.81 ID:RQLx5Xgj0.net
>>957
兄がパヤオ好きのアニオタだった影響で名探偵といえばホームズ、コナンといえば未来少年だったわ、子供の頃の俺

977 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:45:12.64 ID:+k/ZVR3X0.net
恐竜惑星

978 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:45:20.06 ID:2zau+25b0.net
スプーンおばさんとニルスの時代だわ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:45:59.31 ID:+k/ZVR3X0.net
ジーンダイバー

980 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:46:37.18 ID:mRgbREFs0.net
>>974
エスパー魔美のアニメはテレ朝系。NHKでやったのは実写ドラマ版だな。

981 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:47:40.37 ID:oBKtdS5X0.net
エスパー魔美の実写!
ちゃんとヌードモデルのシーンあったのかなw

982 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:48:25 ID:HDYT0LMc0.net
宇宙家族ロビンソン

983 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:48:41 ID:z9jV1xMd0.net
弁解は罪悪と知りたまえ

984 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:51:55 ID:sBjNXC5d0.net
>>679
懐かしい!
10年後にまた会おうを信じてたなぁ

985 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:55:14.36 ID:+k/ZVR3X0.net
ヤダモン

986 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 23:59:54.19 ID:DmK8C85lO.net
スプーンおばさんはリン・ミンメイがテーマ曲を歌ってたな

987 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:00:38.46 ID:Sfy7mLM70.net
少年ドラマシリーズのタイムトラベラー
ヒロインの島田淳子は、柳ジョージ夫人になっていたのは驚いた

988 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:20:05.72 ID:+yXF4VCZ0.net
ヤダモンいるのうれしいな

989 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:20:46.15 ID:OQ5+HxET0.net
>>47
ポペティ最強やな。唯一無二
絶妙な顔設定。この奇妙なやつが流行らないのはどうかしてる
声も性格もドハマりというか、作った奴は天才

990 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:23:02.13 ID:2NPJ5tEq0.net
電脳コイルは曲も全体的なシナリオもなんかトラウマになるホラー感があって子どもにはウケないだろうなぁ

991 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:25:29 ID:WMzAYKIL0.net
ぜんまいざむらいのサイケデリック感

992 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:25:49 ID:SCDFa6Vu0.net
キャプテンフューチャーは大野雄二

993 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:27:35.44 ID:g4DmKjnx0.net
遠くエスケープその手を離さないで〜♪

994 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:29:30.13 ID:OpeiQNzc0.net
おじゃる丸
モンタナ
ガジェット警部

高校生の頃は今日からマ王見てた

995 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:32:58.29 ID:xkoIfCGI0.net
CCさくらをリアルタイムで見てなかったから
再放送とクリアカード編を初めて見て
聞き覚えのあるBGMばかりで驚いたw
(番組のBGMでよく使われてるってこと)

996 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:34:03.78 ID:pna1m14B0.net
ポコニャンのキチガイっぽい歌が好きだった

997 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:35:25.57 ID:M/gxInqE0.net
>>1
ぶぶチャチャがないだと…

998 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:39:42.13 ID:kXMXCrLw0.net
いちにの算数の子

999 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:39:44.55 ID:EASdrPux0.net
ヤダモン入ってるの胸熱

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/08/24(月) 00:39:53.65 ID:Q0ePboQG0.net
スプーンおばさんのハードカバー本を今から40年位前小学校の担任の先生からクリスマスプレゼントで
もらったなあ
今なら問題視されるかもね、その年の夏に母を交通事故で亡くし家庭環境が変わってしまった私を気にかけてくれた故のギフトだった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200