2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】子どもの頃に好きだった「NHKアニメ」ランキング 『忍たま乱太郎』を上回った作品とは? [muffin★]

1 :muffin ★:2020/08/23(日) 15:25:49 ID:CAP_USER9.net
https://futabanet.jp/articles/-/81978?page=1
2020.08.23

子どもの頃、NHKで放送されていたアニメには、民放で放送されていたアニメとは少し違った雰囲気や魅力を感じませんでしたか? 児童文学や童話をモチーフにした作品が多かったこともありますが、いまだに心に残っている名作アニメがたくさん存在します。そこで今回は、30代から50代までの男女200名を対象に「子どもの頃に好きだったNHKアニメ」をリサーチ。その結果をランキング形式で紹介していきたいと思います。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

1位 未来少年コナン
2位 忍たま乱太郎
3位 スプーンおばさん
4位 おじゃる丸
5位 ニルスのふしぎな旅
6位 カードキャプターさくら
7位 ふしぎの海のナディア
8位 名犬ジョリィ
9位 アニメ三銃士
9位 マルコ・ポーロの冒険
11位 ヤダモン
11位 ひみつの花園

第3位(10.5%)にランクインしたのは、1983年に放送された『スプーンおばさん』。ティースプーンをペンダント代わりにつけている“スプーンおばさん”が主人公。なぜか、突然体がスプーンくらいの大きさになってしまう特異体質の持ち主で、その理由は作中でも明かされていません。

第2位(13.5%)に支持されたのは、1993年から始まり、現在も放送が続いている『忍たま乱太郎』。放送27年目を迎えたNHKアニメの最長寿番組です。原作は尼子騒兵衛氏によるギャグ漫画『落第忍者乱太郎』で、漫画連載のほうは昨年12月に終了しています。

第1位(26.5%)に輝いたのは、1978年に放送された『未来少年コナン』でした。同作は宮崎駿氏の実質的な監督デビュー作で、NHKが放送した国産アニメシリーズの第1号作品でもあります。原作はアレグザンダー・ケイ氏のSF小説『残された人びと』ですが、宮崎駿監督が設定やストーリーを大幅に変更してアニメ化されました。
全文はソースをご覧ください

https://futabanet.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/300wm/img_a568e573bc664ee80b1144b1f1b12a521090172.jpg

365 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:06:01 ID:tKYAUOXU0.net
ちんぽこトメジロウ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:06:15 ID:hhWD59MP0.net
メジャー

367 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:17.80 ID:9Ydlhe3N0.net
未来少年コナン

公開当時、突然変異的な作画だった
後にも先にも、あの衝撃はない
ほかに比べるものがないのだから

368 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:28.83 ID:g/JJ/8Aj0.net
電脳コイルと十二国記

369 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:29.80 ID:KGo1YqXF0.net
乱太郎なんてもはやBL需要しかないだろ

370 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:07:58.14 ID:t4ds7ica0.net
コナンって子どもには退屈なんだよな

371 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:08:03 ID:MNZVLUwI0.net
嘘つくなよ
本当に観てたのはさくらだろ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:08:04 ID:UODPs4dL0.net
チョコレートのお化けのやつなんつったっけ

373 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:08:37 ID:hdQhKE9x0.net
>>1
NHKのアニメならキャプテンフューチャーだな

374 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:11 ID:UODPs4dL0.net
>>364
エンディングも多分覚えてるはずだ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:23 ID:gplqopUj0.net
>>316
あずきちゃんじゃないの

376 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:46 ID:VQJ/awMl0.net
ニルスだろうな
プリンプリン物語と人形劇三国志のが上だけど

377 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:49 ID:akxjbh270.net
>>372
おばけのホーリーだね

378 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:09:55 ID:+8TNqWkG0.net
なんで落第忍者乱太郎からタイトル変えたんだろね

379 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:13 ID:1codyfcA0.net
>>267

そんなことはみんなわかってる
誰が関わればそのアニメが輝くのか、大事なのはそこだからな

宮崎アニメって言い方が成立するのも、それがあるからだよ

380 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:30 ID:hJNQW7rL0.net
太陽の子エステバン

381 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:37 ID:dY6Q9A4x0.net
>>372
おばけのホーリー

382 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:10:43 ID:TZx+4oI10.net
プラネテス

383 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:04 ID:TnmsmzEN0.net
民放で放送してたから後で知ったけど
放送当時は未来少年コナンは知らんかったわw

384 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:10 ID:akxjbh270.net
モンタナジョーンズめっちゃ見てたなぁ

385 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:14 ID:FH1dPi8B0.net
>>346
90年代の話なので今は事情が変わってると思うよ

386 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:20 ID:ARQ6vOrT0.net
やっぱりアラミスの入浴シーンだろ
これに勝るインパクト知らんわ

387 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:46 ID:GDVIsIDq0.net
コナン再放送でHDリマスターと称して画面の上下を切ったNHKは
宮崎アニメの真髄がレイアウトにあることすら知らない素人

388 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:49 ID:2959K6hq0.net
スプーンおばさんの覚えてる方の曲がOPなのかEDなのかわからない

389 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:51 ID:BUTMO9/l0.net
やっぱおじゃるまーるだな 後、カスミンがないとは

390 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:11:57 ID:boJYpa+X0.net
おじさんおばさんがおおいんだろうな
未来少年コナンなんてみたことない

391 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:12:32.11 ID:9Ydlhe3N0.net
未来少年コナンで

アニメーターを目指そうとした者も多かっただろうね

392 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:12:44.47 ID:UODPs4dL0.net
>>377
ああ、それだ
なぜはいってないんだ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:13:05.42 ID:ZgZrnCXF0.net
境界のRINNEが無いからやり直し

394 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:13:16.05 ID:Ug5f1y040.net
>>384
あのアルフィーの曲かっこよかった
アルフィーだって知ったのは時を経てだけど

395 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:13:28.18 ID:TmC0NHBg0.net
ナディア・かすみん・忍たま・おじゃる丸しか思い浮かばねえ
時代がわかるな、てかかすみんがねぇーーーーーーー

396 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:05.73 ID:Z5wckfzn0.net
NHK初の帯アニメにして
NHK初の藤子アニメ
パラソルヘンべえ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:05.98 ID:ls6+kJOK0.net
アニメ三銃士ははまったなぁ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:07.49 ID:q9TfOPwu0.net
>>231
イサミみたいなボーイッシュな女の子好きだったなあ
3人組の中のナンパな奴の声ってどっかで聞いたことあるなあってさっき調べたら日高のり子だったわ

399 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:24 ID:TnmsmzEN0.net
おれコナン知らなかったの当たり前だわ
1979年生まれだもんw

400 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:26 ID:I/q9LnyP0.net
スプーンおばさん OP「夢色のスプーン」飯島真理

https://www.youtube.com/watch?v=Dh-Rflyumeo

スプーンおばさんEDフル Mrs.Pepperpot Ending Theme(Full version)

https://www.youtube.com/watch?v=6pU6CI1Iz5Q

401 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:37 ID:LFmQctsj0.net
NHK1番の名曲はコンピューターおばあちゃんだけどあれはみんなの歌?

402 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:38 ID:em0SGgnN0.net
ジャングルくろべえは存在が消されてる

403 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:14:46 ID:U6AFAgaL0.net
アニメ三銃士
内容は覚えてないが主題歌が好き

404 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:15:20 ID:YHxwnb7C0.net
恐竜惑星とジーンダイバー

405 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:15:40 ID:iSMTzFNf0.net
>>388
飯島真理のはエンディング

406 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:16:26.41 ID:2959K6hq0.net
>>405
それだ
ありがとう

407 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:16:48.08 ID:VQJ/awMl0.net
>>401
みんなのうただね
北風小僧の寒太郎とパンをふんだむすめの方が印象深いが

408 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:12.97 ID:hiSARnZP0.net
スプーンおばさんとニルスのふしぎな旅はサウンドトラックがサブスクで配信されてるからよく聞いてる。
両方ともOP・ED曲が素晴らしい。

409 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:36.76 ID:u1ctosjG0.net
はじめ人間ゴンはギャートルズのリメイクだから過小評価されて忘れられてるのかな

410 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:44.92 ID:I6lY/yS+0.net
>>393
RINNE糞つまらんだろ
見てて苦痛なアニメって久々だったわ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:45.62 ID:BXfXVUi/0.net
ガジェット警部

412 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:17:57.17 ID:/x2KNnaE0.net
アニメ三銃士ってフランスの実写映像が流れるのがよかですたい

413 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:18:11.45 ID:5Z/Vw1Aq0.net
>>10
30代限定ならこれがトップ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:18:54 ID:IVOJcRIy0.net
>>400
EDは覚えてるな
しかしおばさんが主人公のアニメなんて今の時代じゃ無理だろうな
本当商業主義かヲタ向け商売になってしまった

415 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:19:06.92 ID:CHXCbRdI0.net
ぶぶチャチャ

416 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:19:10.32 ID:ElCdSRqv0.net
雲国彩物語

417 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:19:59.58 ID:GQD3IR9f0.net
>>407
パンを踏んだ娘は人形劇じゃなかった?
人形というより影絵だけど

パンを踏んだ娘 パンを踏んだ娘 地獄に落ちた

418 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:20:06.66 ID:AAtyufBo0.net
太陽の子エステバンが入ってないぐらいでまぁほとんど挙がってるな

419 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:20:10.33 ID:qQusRcrQ0.net
古いと人形劇のほうがメジャーか

420 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:20:20.23 ID:FqoRPOOM0.net
30代〜とあるが40代以上しかも40代中盤くらいが色濃く出てるな
そんな年齢の人がこんなアンケートにわざわざ答えてることに少し恐ろしさを感じるんだが

421 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:21:05.76 ID:ch81LdfE0.net
>>64
進撃がNHKで始まったのまだ2年前だぞ

422 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:21:22.64 ID:1YTuRxht0.net
>>1
MAJORは?
新しすぎるのかな???

423 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:21:53.13 ID:UODPs4dL0.net
>>414
つサザエさん、あたしンち

424 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:22.30 ID:9KrzXm+u0.net
>>18
見逃した、再放送してほしい。

425 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:34.79 ID:UODPs4dL0.net
>>419
髭よさらばって見てたはずなんだけど全く覚えてないw

426 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:35.53 ID:baXqZCNR0.net
天才テレビくん始まる前のアメドラ枠もどんなのあったか気になってきた。フルハウスとか所ジョージが声優やってたやつとか

427 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:22:45.40 ID:Vm7r2JAE0.net
飛べ!イサミが入ってないのはおかしいって思ったけど年齢層高いランキングなのかね
主題歌のハートを磨くっきゃないはTOKIOのデビュー曲だっけ?

428 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:23:04.84 ID:BVPFjCFb0.net
名探偵ホームズ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:23:49.02 ID:JZzjto2z0.net
世代的にニルスw

430 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:24:06.60 ID:GQD3IR9f0.net
>>426
所のはアルフ。
居候している家猫を食べようとする宇宙人

431 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:24:30.39 ID:+DurDugG0.net
ニルス最強やろ
コナンとかナディアは途中からわけわからんくなった

432 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:06 ID:+DurDugG0.net
>>428
ホームズさんとかサジタリウスはテレビ朝日やで

433 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:11 ID:zmt6AZcL0.net
キャプテンフューチャーとレンズマンは?

434 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:43 ID:km/5C7CA0.net
スプーンおばさんは主題歌がすごく良かった

435 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:25:46 ID:j2dvYNHi0.net
電脳コイルと飛べ!イサミは入らなかったか

436 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:05 ID:L4ES8aGc0.net
子どもたちにトラウマを与えたパンを踏んだ娘だろ 
あれは影絵か

437 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:11 ID:Vm7r2JAE0.net
忍たま乱太郎を最初こたまらんたろうって間違ってたのは俺だけかな

438 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:24 ID:RM5sxCpS0.net
ニルスは朝見てた
一休さんも朝見てたなー

439 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:40 ID:9yfJpI770.net
>>1
飛べイサミが無いのは理解できん

440 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:26:55 ID:oq0ZSLnz0.net
>>1
天てれ内ハードSFだな
『恐竜惑星』
『ジーンダイバー』
『救命戦士ナノセイバー』

441 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:10 ID:AAtyufBo0.net
40代後半の俺的ランキング

1位 ニルスのふしぎな旅
2位 ヤダモン
3位 名犬ジョリィ
4位 未来少年コナン
5位 ふしぎの海のナディア

このスレにいるのは俺とほぼ世代変わらん連中だろうからヤダモンを知らない奴が多いんじゃないかな
もっと評価されていい名作だよ

442 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:29 ID:lv707z+x0.net
三銃士は性癖への悪影響凄かった

443 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:49 ID:itxkiu9Z0.net
スプーンおばさん強いな
CCよりも上か

444 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:27:57 ID:aZcn7R7A0.net
獣の奏者

445 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:28:01 ID:vZJfulYq0.net
>>430
宇宙船のトイレの配管が金

446 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:28:38 ID:Nbv4NeiL0.net
スプーンおばさんは材料がなくてパンを作れなかった話がよかった

447 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:28:55.89 ID:N4a0yjbq0.net
一番よく歌ったのはジョリイだな
あと三銃士は犬のやつとNHKとの記憶がごっちゃごちゃ
剣は貴族の父上譲り〜ってのと
のりピーの心に太陽を〜 ってやつ

448 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:29:22.13 ID:WPn2cOpF0.net
>>300
多分夏休みだったと思うが、BS2で放送されてた
「ぼくの地球を守って」「ここはグリーンウッド」「KEY THE METAL IDOL」
を見てOVAの存在を知った
当時は単純に「わーい、アニメだー」と思って見てたけど、子供には内容が難しかった
他にも長期休みの時にはマニアックなもん放送してたよな
衛星アニメ劇場は外資系アニメや古いアニメの再放送も多かった印象

449 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:29:48.01 ID:Yc5edPd90.net
10分ものと30分ものをまぜて比較するのはなんかな・・

450 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:10.39 ID:yqANn4NC0.net
ニルスに憧れて
肥後守を持ち歩いていたのは黒歴史だな。
それから、チャイコフスキーの悲愴の3楽章が
BGMで使われていたことを後で知った。

451 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:34.76 ID:KEUPOsXV0.net
あずきちゃんがない…

452 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:42.65 ID:6evvXJ7j0.net
ポコニャンとおばけのホーリーが可愛かった。

453 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:30:57.59 ID:QbSpAWpT0.net
パンを踏んだ娘

454 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:01.09 ID:a2aeXYmP0.net
BSがありなら、ニアアンダーセブンとか灰羽連盟とか月影蘭とか

455 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:29.40 ID:MQRoPjnr0.net
世代はふしぎの海のナディア、三銃士、青いブリンク
もっと小さい時では名犬ジョリー、ニルスも好きだった

456 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:40.00 ID:cYGcVnNR0.net
自分は十二国記一択

457 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:31:55.97 ID:2kA3aFf20.net
そういえばキッコロとモリゾーは何のアニメだったんだ?

458 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:32:06.52 ID:ejQTLiLJ0.net
ナディア好きだったなー。子供が見るにはキツいシーンもあるけど

459 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:32:35 ID:+1hagtC10.net
アニメ三銃士は主題歌がのりピーなので再放送できませんw

460 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:00 ID:q2LIyvYs0.net
あずきちゃんがないとかランキングやり直せ

461 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:07 ID:EyiIKDOD0.net
絶対うそ
コナンって40年前だぞw
さらに言うと途中の島編が退屈すぎて小学生には無理

462 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:25 ID:e/8pwSJT0.net
コナンってそんな頻繁にNHKで再放送してたっけ?
小さい頃はNHKのアニメって思わなかったのよねぇ

463 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:28 ID:t180eg7+0.net
>>34
「子どもの頃」限定だとギリギリでスプーンおばさんまで

464 :名無しさん@恐縮です:2020/08/23(日) 17:33:35 ID:QEmq8xxK0.net
アニメ びっくり日本新記録

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200