2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】TOKIO松岡昌宏「ずっと言い続けてる」静岡に移住したいワケ [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/08/30(日) 11:30:49 ID:CAP_USER9.net
8/30(日) 10:52配信
スポニチアネックス

TOKIOの松岡昌宏

 TOKIOの松岡昌宏(43)が29日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」(土曜深夜0・50)に出演。将来的に移住したい場所について語った。

 この日は、東京から沖縄に移住して生活している女優の田中律子(49)をゲストに迎えてトーク。ともに番組MCを務めるお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉(49)から移住について質問されると、松岡は「僕ね、冗談抜きで本当は沖縄だと思っていた。だけど、ずっと言い続けてるのは静岡です」と明かした。

 その理由を「温泉もある。都心から1時間半くらいで行ける。なんでかって言ったら歳を取ったら病院に行かないといけないので」と笑い、「東京に近い、魚おいしい、温泉に入ることができるって言ったら静岡だべ」と強調。「畑を作って、もちろん海も見えて…。静岡が僕に合ってるかなって」と願望を打ち明けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc08d1bd1c502ce16eb16a0161578b4488e6c06c

519 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:09:09.30 ID:/Jn5qntM0.net
>>168
そうです

浜松が最高気温更新したのは熊谷が移住したから
というレスにはちょっぴり笑った

520 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:09:40.63 ID:fowu6d4Z0.net
東伊豆やろなぁ
ほぼ静岡感ないぞ

521 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:09:43.25 ID:89X+GFwa0.net
俺も静岡だわ
何より天気や空気や湿度など気候がいいのが気持ちいい
あと優しい人が多いイメージ
欠点は飲食店が早く閉まる事かな

522 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:10:10.86 ID:1b5rBYdn0.net
>>1
松岡だけに富士市松岡はどう?
富士山が綺麗に見えるし海近いし製紙工場地帯みたいに空気が臭くないぞ
>>517
イオンモールは富士宮にもある

523 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:10:26.19 ID:jm7lHExf0.net
>>221
アシダカ軍曹は見た目びっくりするけど益虫なので優しく見守ってあげて

524 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:12:41 ID:z5XW3MMW0.net
静岡って浜松から熱海まで中規模都市が途切れず連続してるすごい県なんだぞ
他の県は都市が点在してて残りは糞田舎だからな

525 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:13:49 ID:oaTJG3Qn0.net
三島・沼津の渋滞は解消されたの?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:14:13 ID:8YnkhH9L0.net
ダッシュで日本中回ってる松岡がそう言うなら、多少は信用してもいいのかもな

527 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:14:15 ID:/Jn5qntM0.net
>>152
5ちゃんに来ててその書き込みは面白いなw

528 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:14:24 ID:RsFYkVPc0.net
静岡いいぞ
雪以外なんでもある

529 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:14:31 ID:A8hecnZY0.net
>>443
うなぎパイしか思い付かない

530 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:15:37.87 ID:1b5rBYdn0.net
>>443
広瀬アリスすず姉妹を育んだ

531 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:15:45.51 ID:U09m5qMH0.net
>>399
トイレの窓からちょうど見えるけど
朝富士山見て笠かぶってるから雨かなとか
今日はよく見えるわ快晴とか
天気予報に使ってる

532 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:16:16.76 ID:JRj5AfUP0.net
気候も温暖で食べ物もおいしく静岡駅辺りはそこそこ栄えててて住みやすい
でも西部地方はやめろ
他んとこは知らんけど西部地方にろくなやついない
それにイオンしか行くとこない

533 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:17:00.78 ID:+qVUhWWf0.net
>>522
ご近所さんキタ━(゚∀゚)━!

534 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:17:32.06 ID:+vpFRwA00.net
 
(´・ω・`) 三島はヤンキー少ないし、治安良いし、家賃も安いし
食も安いし、人間もおだやかで、住みやすかった。 老後は三島と思ってる。

535 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:17:55.51 ID:h7dCybit0.net
>>490
過去の地震統計データが少なくて安全と断言できるわけではないらしい
一択ではなかったw
https://www.sankei.com/west/news/161219/wst1612190006-n1.html

昭和21(1946)年12月21日午前4時19分に発生した昭和南海地震だ。和歌山県潮岬沖を震源とするマグニチュード(M)8の地震で、岡山県内では死者52人、負傷者162人の被害が出た。また建物被害は全壊1201戸、半壊2707戸に上り、線路の沈下や堤防の決壊、道路の損壊もあった。

536 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:18:13.40 ID:DTbim5OJ0.net
>>509
あとでかいリスな

537 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:18:21 ID:aWNXpBC40.net
伊豆を静岡と呼ぶのはちょっと・・・

538 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:18:58 ID:Y28MB6th0.net
>>524
東海道筋から外れるとド田舎だけどな。
コンビニがあるだけマシと言えるが。

539 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:18:59 ID:Ps8OUF/n0.net
北口亭の餃子知ってるひといる?

540 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:19:44 ID:1b5rBYdn0.net
>>533
松岡?ごめん今は県内に住んでない、でもいいところだよな、夜景スポットも近いし

541 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:20:18 ID:+vpFRwA00.net
>>534
あと、富士市もそんな感じだけど、海が近い分、ちょっと荒っぽいかも

542 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:21:39 ID:QsYYopsk0.net
二大AV女優量産地域、静岡・新潟

543 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:21:48 ID:0Z/7a/YD0.net
>>522
元JUSCO富士宮だったよね格上げされたか

544 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:22:12 ID:tqnf+3RG0.net
>>537
それを言い出すと本当に静岡と言えるのは静岡市近辺だけになる
浜松は名古屋圏だし
まあ元々違う国だったから仕方ないが

545 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:22:23 ID:s3Iyn1X60.net
>>1
伊豆のことか
なんか伊豆は一般に考える静岡のイメージではない

546 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:23:01 ID:GrrQZcXB0.net
東京生まれで、今神奈川だが、老後は、瀬戸内海沿岸とかに住んでみたい。災害に強くて、スーパーや病院、インフラが整備されてるお勧めの場所があったら教えて

547 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:23:13 ID:m9AKYVux0.net
俺もそう思うけど実際静岡って人口流出多いんだよな
首都圏に近くて便利って言い出すと結局首都圏でいいじゃんってなるんだろうね

548 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:23:59.96 ID:1b5rBYdn0.net
>>543
そう、10年くらい前に増築で業態が変わった

549 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:24:07.79 ID:Q7oNR24Q0.net
静岡に住んで毎日温泉入って美味い蒲鉾食いたいよー

550 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:24:17.80 ID:+oznfE8f0.net
三島かな?
新幹線停まるし
伊豆は坂道が多すぎる

551 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:24:34.15 ID:+vpFRwA00.net
>>546
尾道は、よそ者でも受け入れてくれて住みやすいけど、坂道がな…

552 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:24:52.00 ID:tqnf+3RG0.net
>>547
東京や名古屋が近いからこそ出て行くのだろうな

553 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:26:44.34 ID:BOKWBKIA0.net
筍王を倒す(´・ω・`)

554 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:27:31.60 ID:obK6jsVm0.net
>>21
伊豆長岡に順天堂あるから修善寺あたりなら30分以内で通院可能

555 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:28:33.68 ID:z5XW3MMW0.net
>>542
なんでだろう?
エロい人が多いのか
田舎から出て来て騙される人が多いのか
AV顔が多いのか

556 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:29:21 ID:9fkadGMX0.net
富士山噴火、南海トラフが怖いわ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:29:25 ID:fwby0klpO.net
内縁の妻はOkしているのかな?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:29:41 ID:NDZGZpOi0.net
御前崎に住みたい

559 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:30:10 ID:gdvAYUHQ0.net
伊東とかいいんじゃねーの

560 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:30:15 ID:3UlootlU0.net
北海道じゃねえのかよ

561 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:30:43 ID:1b5rBYdn0.net
ちなみに県内出身の某大河内管理官がローカルスーパーのCMに出てる
http://youtu.be/H6r835XP-9M

562 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:31:32 ID:uT0ZaPcz0.net
浜松はそこそこ都会だと思うけど海の近くがよくて魚好きでそれなりの街なら沼津とかかな

563 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:31:37 ID:0Z/7a/YD0.net
>>538
ホントこれだな そこが良いとこでもあるけど

564 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:32:00 ID:vIIo5TP40.net
>>507
札幌、仙台は寒すぎるから
この中だと静岡がいいなぁ
気候が良い地域は人が穏やかな気がするわ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:33:50 ID:o67jramZ0.net
地震で壊滅
富士山噴火で壊滅

どっちがお望みなのか

566 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:35:47 ID:/+jHU8LM0.net
>>294
そうやって他の都道府県を比べて馬鹿にするから静岡土人は馬鹿にされるんだよ
静岡は良い所だと思うがね
住んでるのがこういう奴ではね

567 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:36:58 ID:vIIo5TP40.net
>>546
山陽だとどこでもそれくらいのインフラは整ってると思う
新幹線の駅が近ければ更に便利かも

568 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:37:01 ID:h7dCybit0.net
>>547
最近コロナの影響で首都圏から移住希望者が増えてるというニュースがあったけど、このニュース見たら裏で広告代理店が動いているじゃないかと疑っちゃうな
ジャニーズと吉本興業の番組とくれば広告代理店、これは定番の組み合わせではあるよね

https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/774512.html
静岡県は9日までに、新型コロナウイルス感染症拡大に伴って働き方や生活様式を見直す機運が高まっていることを受け、満員電車での通勤など感染リスクが懸念される大都市部から静岡県への移住を推進するための施策を強化する方針を固めた。

569 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:37:05 ID:LFOgo1ya0.net
>>8
楽器、バイク、プラモデル、お茶、うなぎ
そして何よりも富士山

少なくとも俺の中では十分印象深いです
ちなみに仙台市民

570 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:37:07 ID:kkllFQRf0.net
>>565
それは関東のことか

571 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:37:08 ID:fvI8Ta8x0.net
静岡(伊豆の上の方

572 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:37:11 ID:0Z/7a/YD0.net
>>518
それ静岡清水区の名物居酒屋?

573 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:38:50.59 ID:FHSbyFRK0.net
結局どんないい街でも東京に近くないと
いやなんだろ

574 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:41:49.83 ID:vIIo5TP40.net
>>573
今までの人間関係考えたら離れ過ぎたら会い難いじゃん

575 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:43:27.04 ID:1B7WY3P60.net
>>539
中央亭なら

576 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:44:28.54 ID:peCkg1VV0.net
>>108
そこまで待ってたら死んでまうやろ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:44:51.17 ID:boPSevUe0.net
南海トラフで一撃じゃん

578 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:47:12.92 ID:GBYYe6j20.net
>>573
那覇でも1時間半くらいなのにな

579 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:48:12.58 ID:zYYmMv6l0.net
崖崩れや津波直撃はダメだけど
それ以外は人口密度の高い所にいるよりは安全

580 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:49:30.76 ID:0Z/7a/YD0.net
>>547
一番の理由は静岡県本社所在地の大手企業が減ってしまったからだろ
男子は実家があるからいつかUターンもあるけど女子はトンキンで喰われてサヨナラ

581 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:51:49.41 ID:fhFe8ngA0.net
>>566
そういうヤツはどの県にもいるよ
ここ5ちゃんだし

582 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:52:19.72 ID:EWxGhjNP0.net
🍜

583 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:52:22.19 ID:Ur/HPreK0.net
>>580
女が少ないのがいたいんだよな
あと風俗のレベルがいまいちなのがな

584 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:55:38.64 ID:xh2jF+Jl0.net
海沿いは津波怖いからなぁ
そんな事はどうでもいいが番組で作る松岡のおつまみがあまり旨そうに見えない

585 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:55:57.02 ID:/kC9pkCw0.net
千葉でも良くね?
意外と温泉多いよ

586 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:57:18.11 ID:j9W9A8lp0.net
静岡いいよな
名古屋や大阪にも行きやすいし
富士山見えるし

587 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:57:31.27 ID:jRxUBZTn0.net
プロは再開発中の長泉に住む
伊豆縦貫IIC・新東名IC・新幹線駅と完璧
さわやかもすぐ近くにあるよ!

588 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 14:58:57 ID:Yp2WceEg0.net
>>566
マジレスするのもなんだが、俺は佐賀にも、茨城にも、静岡にも住んだことあるから言えることなんだが
馬鹿にしてるもなにもそのままのことを言ってるだけで

589 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:00:14 ID:E7/dfVhC0.net
芸もないし容姿も良くない
ジャニーズってすごいなと

590 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:01:34 ID:MwUrFb7d0.net
>>578
台風の時期は欠航することも考えてる?

591 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:02:44.42 ID:eD33rMDJO.net
テルモで6年近く働いてたから富士宮にいたけど
あの辺りは坂がすごかった

592 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:03:48.18 ID:t0xoxUro0.net
伊豆はいいけど一本道だから週末は移動出来ないのがなぁ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:04:42.64 ID:qt6vzlL40.net
山梨に手越祐也が手越村を作るって言ってたな。そこに山口達也も来てほしいって言ってた

594 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:04:44.07 ID:/kC9pkCw0.net
三島あたりがいいんじゃね?

595 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:04:56.81 ID:Ur/HPreK0.net
>>587
あそこは冬寒くない?
標高や内陸性の関係で

596 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:07:24.26 ID:jRxUBZTn0.net
>>595
冬寒いのはもっと上いった
裾野とか御殿場

597 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:08:03.76 ID:QqI5VBVZ0.net
熱海に住んで〜

598 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:09:16.76 ID:4BeTSo3o0.net
さわやかのハンバーグ食べたい
全国展開しろください

599 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:13:32 ID:qRU3qoI10.net
松岡の先祖のお墓が静岡にあるんじゃなかったか

600 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:16:00.24 ID:/d4NPW9G0.net
収入確保出来るなら愛媛に住みたい

601 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:17:40 ID:iY+oiIMH0.net
>>592
国道の渋滞回避ルート有るし混むの夏だけでしょ

602 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:20:03.51 ID:lAxF/KsL0.net
さわやか

603 :元歌 わたしの首領(ドン):2020/08/30(日) 15:20:22.56 ID:Ej6RSSUz0.net
静岡県はいいよね
官僚たちも本当は住みたいんじゃないの?
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1581339416/ 主題歌

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

604 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:22:15 ID:7G6TfMHZ0.net
松岡はしっかり者やな
やっぱ病院重要やからな

605 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:25:00 ID:qTDu9+DV0.net
東京大阪名古屋福岡とかの大都市以外は車運転できないと著しく行動制限される
あと一軒家は年取ると掃除とか維持管理が大変
効率だけで言えば若い頃に田舎で一軒家住んで年取ったら都会でマンション暮らしがいいんだけど得てして逆になること多いな

606 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:26:17 ID:xeSq9VEm0.net
自然と東京からの近さを考えたら静岡一択なんだよな
実際、富裕層はかなり移ってきてる

607 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:26:27 ID:MyOF5/SR0.net
地震さえなければ静岡いいな

608 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:26:36 ID:4o8Xo/Xm0.net
1.小金で豪邸に住みたい
2.原発の近くは嫌
3.断層の上は嫌
4.東南海地震でも津波が届かない場所
5.首都圏直下型起きても平気だぜ
6.徒歩でスーパーに行ける
どの県が良いの

609 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:27:25 ID:ywR90/Bp0.net
>>7
浜松だけはやめとけ
それ以外の静岡県ならわかる

610 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:32:13.54 ID:uphfM3J90.net
>>351
小田原は神奈川県のドン詰まりなんだ、季節ごとの花粉と排ガスの溜まりが凄いから止めときなよ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:32:15.21 ID:7/JOozAE0.net
バチもんの富士山もあるしな

612 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:33:08.40 ID:YGnbkqWy0.net
それなら浜松市の三方原がおすすめかな
三方原の聖隷病院は全国的にみても優秀だし浜松医大もある
畑は土地が余ってるし舘山寺温泉もある
三方原台地だから地震に強く津波の心配もない富士山から西側で噴火の影響も少ないだろう
台風の被害は少ないし雪は降らない

613 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:33:21.74 ID:jQLknqzP0.net
浜松とか気候的にも良さそう
沖縄出身だけど田中律子は迷惑
こっち来んなって感じ
昔からゴリ押しでメッキだらけなイメージしかなかったし離婚報道でバケの皮剥がれたのに、沖縄利用したり徳光みたいな大物や大手事務所に媚びてちゃっかりメディア復帰
沖縄語って欲しくない

614 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:33:50.78 ID:pm2i9/ne0.net
>>269
陰険はパヨクや管財人が勝手に言ってること

615 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:34:10 ID:xeSq9VEm0.net
浜松って東京から車で3時間はかかるだろ
ほとんど名古屋やで

616 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:34:39 ID:Ve1HkSF20.net
>>170
富士宮にご実家がある友人、
お母さんが「富士山噴火したら、もう探さないでいいから」て言ってるそう

617 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:36:07.46 ID:pm2i9/ne0.net
>>346
大林素子は会津在住

618 :名無しさん@恐縮です:2020/08/30(日) 15:36:07.69 ID:Ve1HkSF20.net
>>613
りっちゃん、昔は森や山のアウトドア売りだった気がする

総レス数 988
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200