2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テレビ】TOKIO松岡昌宏「ずっと言い続けてる」静岡に移住したいワケ [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/08/30(日) 11:30:49 ID:CAP_USER9.net
8/30(日) 10:52配信
スポニチアネックス

TOKIOの松岡昌宏

 TOKIOの松岡昌宏(43)が29日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」(土曜深夜0・50)に出演。将来的に移住したい場所について語った。

 この日は、東京から沖縄に移住して生活している女優の田中律子(49)をゲストに迎えてトーク。ともに番組MCを務めるお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉(49)から移住について質問されると、松岡は「僕ね、冗談抜きで本当は沖縄だと思っていた。だけど、ずっと言い続けてるのは静岡です」と明かした。

 その理由を「温泉もある。都心から1時間半くらいで行ける。なんでかって言ったら歳を取ったら病院に行かないといけないので」と笑い、「東京に近い、魚おいしい、温泉に入ることができるって言ったら静岡だべ」と強調。「畑を作って、もちろん海も見えて…。静岡が僕に合ってるかなって」と願望を打ち明けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc08d1bd1c502ce16eb16a0161578b4488e6c06c

836 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 00:36:17.43 ID:vrqQ5gG00.net
>>829
そもそも新幹線とは言ってない
TOKIOが新幹線乗ったらさ
ビーアンビシャス〜♪の時どんな顔してりゃいいんだろ?

837 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 00:43:16 ID:9zFUB7VF0.net
静岡県民が言う静岡は静岡市の事
静岡県全体を指す場合は県まで付けないと分からないよ

838 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:04:34.80 ID:9BbyAb3+0.net
鎌倉でいい

839 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:21:28.28 ID:1+ztZt2O0.net
テレワークで月20日は下田で暮らしてるけど、スーパーは東急、イオン系、豊洲にあるアオキ、ドラッグストアあちこちで全く困らない。
埼玉の端っことかより全然便利。
他に欲しいものはネット。
釣り、キャンプ、サーフィン遊びも充実。何より東急ストアで下田産の刺身が198円とか旨いし安い。
借りてる民家は海抜かなりあるし、地震来てもほぼ揺れない。
今まで想像してたのと全然違う。
何より人がフレンドリーでやたら野菜や魚貰えるw
周りもほぼ都内から移住組だけど、住むと変わるみたい。
都内出社の時は早起きしなきゃ行けないが、前乗りアパホテルでしのいでる。

840 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:22:47 ID:vrqQ5gG00.net
>>837
✕静岡県民
○静岡市民

841 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:51:51.24 ID:+5Afxz6g0.net
>>187
松岡さんの場合は、収録でたまに東京行くランクのスターではあるからな
60過ぎくらいの時の事を考えた発言だろう

842 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:53:38.89 ID:GnKNW7E20.net
>>839
南伊豆のメラって行った?海水温が高いうちは黒潮に乗ってきた熱帯魚が泳いでるから水中メガネ持って泳ぎに行くといいよ

843 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 01:57:29 ID:qWS1lal8O.net
>>2
音羽館があれば…

844 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:11:29 ID:RFXjCJZn0.net
>>839
下田は普通に暮らしてる分にはいいところだとは思うけど‥・
病気や事故・怪我など不測の事態になったときは大変だと思うけどなぁ
2次救急は1か所、3次対応となったときには順天堂まで行かにゃならんからなぁ・・・

島や半島はこういう時大変だと思う

845 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:15:44.27 ID:Hj9vf1fz0.net
静岡なんか富士山爆発したら終わりだろうよ

846 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:17:38.41 ID:/xGPpnI20.net
海のそばに住みたいけど、嫁が災害が怖くてNG。じゃあ山は?虫が怖くてNG。仕方なく街に住んでる…。

847 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:23:25.39 ID:5bxfoGhl0.net
東海地震なめんなよ

848 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:27:29.61 ID:gf2d6NC60.net
>>844
御用邸あるから医療も心配ない
下田でダメなら他の地域はどうなるんだよ

849 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:32:30 ID:hE4ioYfV0.net
>>795
ビーバップハイスクールを地で行ってるよな
30年前ボンタン履いた中村トオルと清水宏太郎の映画のまま時が止まってるわ

850 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:35:50 ID:o0PjrlnE0.net
魚なんて冷凍技術が発達した現代ではどこで喰ったって一瞬だろ
海が近い漁港が近いから魚が旨いと思ってるだけで
先入観があるから旨く感じてるわけで
銀座の名店が地方の名店に劣るか?
そんなこと絶対ないわけで、銀座の名店の方が旨いだろう

851 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:36:30 ID:nHKI0eYj0.net
ずっと言い続けているのか
やはり行動が大事で言霊なんぞ存在しないのか

852 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:43:07.27 ID:1dqsCTM0O.net
>>836
移動中は寝てるか台本チェックしてるかだから
一々音楽とか気にしないと思うよ

853 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:44:08.51 ID:Mg9jLV7L0.net
自宅は都内で別宅か別荘を静岡に持てばいい
それくらい稼いでるだろ

854 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:46:41 ID:1dqsCTM0O.net
>>853
同棲してる人と結婚考えてるんだろ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:48:14 ID:axnLY01e0.net
伊豆か遠江なら住みたいけど駿河はなあ
よっぽど富士山好きじゃないと

856 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:50:10 ID:MC9SN2DE0.net
>>825
ダッシュ村で寒さと雪経験してるからそれが嫌なのでは?
ウィンタースポーツ好きでなれば東北はきつい

857 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 02:59:38.23 ID:GRFJ82D10.net
>>8
静岡民をはじめ、都道府県や市区町村それぞれで頑張っておられる方に向かって
よくそんな事書けるな
たった一言がどれだけその都道府県民を傷付けてるか
考えてから書き込んでくれ
性格悪いアピールは家族や知人にしたほうが楽しいんじゃないかな

858 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:07:42 ID:jaDAtp4s0.net
旅行行きて〜

859 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:11:16.81 ID:QwEcb1nK0.net
それなら神奈川か千葉で良いじゃん
静岡より東京に近い海も見える魚も美味い
静岡から東京は近くないだろ新幹線使うのか?

860 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:15:17 ID:23I5Ux9P0.net
津波で流されたらいいのにな

861 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:16:14 ID:4tMZqa/L0.net
福島じゃないのかよ

862 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:21:18.15 ID:UHaHqdZm0.net
しぞーかっつっても伊豆なのか静岡市なのか浜松市なのかで話はだいぶ変わってくる

863 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:29:56 ID:MmrOF8tC0.net
アホ「南海トラフガー」

864 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:31:26 ID:NFMfzGD30.net
横浜住み車持ちで実家が静岡の田舎で頻繁に行き来するけど
バランス良く都市と田舎が味わえていいよ
車で移動するのにもドライブ気分で苦にならない距離感なんだよね

865 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:36:24.23 ID:RO+zWSml0.net
未だに唯一地震原発コンボの危機があるのが静岡だろ

866 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:36:29.42 ID:RSdCquqt0.net
管理者養成学校で行ったわ

867 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:44:03.24 ID:y74UyDka0.net
>>864
老後は横浜と静岡どちらに住む予定ですか?

868 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 03:48:34 ID:tq3gQ+4T0.net
新幹線止まらないからなぁ

869 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:05:12.41 ID:RFXjCJZn0.net
>>848
本気でそう思ってるのならかなりヤバいと思うよ
https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-410/documents/8keikaku2jihokeniryouken.pdf
見てみ
静岡県内でも人口当たりの医療従事者の人数は少ない
他の少ない地区は、横の移動で中核都市の病院への受診が可能だけど、下田市を含む加茂医療圏は
明らかに医療過疎地区

870 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:07:03.50 ID:4Ramgp8W0.net
>>215
おばさんにタダ乗りしてるじいさんと元ホステスの化かし合い

871 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:20:01.76 ID:NFMfzGD30.net
>>867
老後というか
今40代だけどそろそろ戻ろうかと考えてますよ
独立して自営業なんでね
最早仕事でなければ都内に出かける用事なんて皆無だし
自然豊かな田舎でのんびり働きたい

872 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:28:00.08 ID:ZR5lXCz+0.net
>>2
ゴミ人間しかいないぞ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 04:31:38 ID:DXkmbkIr0.net
熱海、伊豆、細野豪志


不倫のメッカやん

874 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 05:59:06.05 ID:9zFUB7VF0.net
>>840
おいおい勝手に直すなよ

875 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 06:38:45 ID:mEm7Wz5U0.net
そのうち新幹線の駅がすべて臨時になって東京までの時間が名古屋の倍かかるようになるぞ
馬鹿知事のせいで

876 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:05:21 ID:cS9YrX1j0.net
>>106
そう言われ続けて半世紀

877 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:07:16 ID:EplJZBgY0.net
>>2
なんもねーよ
何もかも中途半端だ

878 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:08:12 ID:K9ideKaa0.net
出身の北海道はさむいから暖かい静岡県なのかもね
県庁は静岡市だけど最大都市は浜松市なのね

879 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:10:28 ID:GDezWnTV0.net
>>850
一概にそうは言えないのが港町
銀座で冷凍してないマグロが食えるか?

880 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:23:15.33 ID:p0mcXrp70.net
>>828
静岡は遊びに行くにはいいけど住みたくないってことだよ
馬鹿だからわからないのかな?田舎もんはやっぱりいやだわ

881 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:29:39.60 ID:p9UzUQMp0.net
>>879
チルド技術で普通に食える
関サバだって活魚で食える

882 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:43:12.78 ID:/7DHzqFm0.net
イルカは静岡県民のソウルフード

883 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 07:46:38.40 ID:7i+v0q550.net
>>879
とんだ昭和脳無知で笑う。今時どこの地方スーパーだって天然無冷凍マグロくらい売ってるわ。まして銀座でってw

884 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:00:54.33 ID:byc4KPPq0.net
こないだ静岡まで行ってきたけど、大船辺りでいいやと思ったw

885 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:04:02.40 ID:7TRhOXh40.net
伊豆って違うよね、地形とか環境が

886 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:12:25 ID:f06CZ1lS0.net
今後起きる地震考えると静岡はちょっと怖い

887 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:13:57.31 ID:7zuT/pY90.net
小田原辺りのがずっといいだろ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:20:06.06 ID:CHUUyEXh0.net
南海トラフ地震さえ無ければなあ
静岡のネガティブな要素の95%がいつ来てもおかしくない南海トラフ地震

地震が無ければ俺も静岡か愛知に住みたかった

889 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:23:28.96 ID:mQ5ItDvY0.net
>>885
伊豆は日本でも稀有な地層
まあ長い時間かけて南洋の家族のいるとこから家出?してひとりぼっちで太平洋旅してきて日本列島に出会ったわけだし

890 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:35:13.96 ID:oM8dX3jE0.net
>>888
100年に1回の南海トラフを心配して10年に1回の直下型地震を心配しない理由
海沿いに住んでなければ直下型地震の方が怖いだろ

891 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:40:08.99 ID:a5tGARXl0.net
静岡県は都心に近いし自然もあるし最高だな

892 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:41:26.22 ID:B+cRh/1h0.net
地震と富士山噴火がなければ住みたい

893 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:42:29.87 ID:n08Js3GI0.net
俺は行ったことないけど
沼津に住みたい!

894 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:46:13 ID:hj6739sc0.net
なんか思ってたよりずっと浅い理由で安心した

895 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:49:19.66 ID:PMmr/N3m0.net
松岡の話統合すると東部住み希望ってことだな
ただ熱海は人が住む場所じゃない

896 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 08:56:29 ID:wMdunG0q0.net
トキオ松岡はサーフィンやるために湘南の海まで歩いて3分みたいなところに家買って毎朝サーフィンやってから東京に仕事に来ていた
理想の生活の一つだよな

897 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 09:09:52 ID:sbAUdRMM0.net
浜松は名古屋です

898 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 09:52:01.94 ID:y74UyDka0.net
>>869
病院は大きな問題ですよね
例えば同じ内科でも設備と医師の経験や腕が違えばかなり違いますしね
あとは専門性の高い病気もただの総合病院だと厳しい事もあるし
まあ時間とお金があればホテルと組み合わせて遠出できますが

>>871
なるほどそうなのですか
自分も静岡が地元でどこでもできる自営業なら同じ事をすると思いますが
今の状況だとなかなか踏み出せないのが現状です

899 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 09:54:04.31 ID:g8wB7Rxe0.net
熱海城に行きたい

900 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 10:27:27 ID:RTwwmioH0.net
>>2
人間がクソだからやめとけ

901 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 10:31:36.43 ID:SQLsKkQt0.net
有岡大貴こと韓国籍の囚人番号305番が憎い!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1597175251/

902 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 10:32:03.32 ID:SQLsKkQt0.net
連合赤軍が今度はまゆーほを狙っている!

903 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 10:38:57.90 ID:yIkzDrd40.net
茨城県がいいだろ

904 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:41:36 ID:RkbmnAITO.net
富士山の噴火の影響って麓は溶岩だろうけど火山灰は風に乗って関東に行くから要注意

905 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 11:55:47.32 ID:uH9t1b+o0.net
御殿場は意外に霧や雲が掛かって富士山拝めない

906 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:18:59.69 ID:Fhd1D7hA0.net
>>896
山口じゃなくて?

907 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:31:16.34 ID:mB8zy5Ya0.net
松岡なら登呂遺跡の竪穴式住居に住んでサバイバル生活できるだろ

908 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:35:42.05 ID:yHnBn9lG0.net
>>713
相模原だけには住みたくないなあw

909 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:36:26.80 ID:qWS1lal8O.net
どうも、静岡と浜松はかなり仲が悪いみたいだな…
埼玉県民感覚だと浦和と大宮みたいな?w

>>906
松岡がさ〜ふぁ〜ってのは聞いた事ないよね?

910 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 12:39:23.85 ID:N9KbbsYm0.net
>>11
新幹線で1本で行けるからね。
カネ持ってたらタクシーで熱海駅まで行って新幹線乗ればすぐ。

911 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:06:22.70 ID:OzReiopA0.net
>>909
その静岡と浜松には静岡鉄道と遠州鉄道という地方鉄道の両雄が存在する、今時新車をお下がりではなく自主発注出来る(江ノ電や箱根登山等特殊な車両は除く)ローカル私鉄はこの両者しかない、それも静岡県の底力を表す具体例だ

912 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:15:08.51 ID:CNHKel9S0.net
>>909
10年前まで埼玉県民だけど多分そんなもんじゃないね(笑)

913 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:19:10.24 ID:Mrd3KV/50.net
>>316
所沢が東京だなんて言ったやつ
日本の歴史上一人もいないだろ

914 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:41:50 ID:qWS1lal8O.net
>>912
なるほどw
歴史的な根深さはだんちそうだもんねw

915 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:11.19 ID:vJ7ypbnJ0.net
>>8
富士山とサッカーした取り柄ないからね

916 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:20:22.14 ID:RatUoCOD0.net
>>909
エスパルスとジュビロだな
清水区と磐田市だけど

917 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:22:45.19 ID:UvsDSy8c0.net
伊豆の方だと渋谷から3〜4時間かかるのか…

918 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:26:36.74 ID:soG88bgw0.net
【静岡】政令市で初めてか 静岡市、推計人口70万割る 若者流出が主要因[04/07]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1491562274/

↑ここの静岡民のがリアル静岡を教えてくれる

919 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:28:06.39 ID:PXgj06ey0.net
>>905
まあ富士山と言ったら富士宮が真正面って感じだからな御殿場裾野は横ってイメージ

920 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:58:35.85 ID:shKpHjSr0.net
富士山が見えるかどうかに方角はあんま関係ないわ。
冬なら綺麗に見えることが多い。

921 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 18:14:08 ID:qWS1lal8O.net
>>920
中井貴一「尻丸出しではないか」

922 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 19:33:15 ID:vrqQ5gG00.net
>>874
勝手に言ってるのはお前だろw

923 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 20:30:01.50 ID:2I3MTU0x0.net
>>856
松岡君は北海道生まれで、中学までは北海道だから
寒さには強いはず

924 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 21:40:23.00 ID:w91yEy2e0.net
>>361
アホかな

925 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 06:29:37 ID:jeh1XcY00.net
キテレツはもうループしてないんだろ?じゃあなにやってるだよ?!

926 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 07:04:31.35 ID:089P7w6y0.net
富士山の噴火の可能性考えると静岡県より茨城県だな
静岡より寒いけど気候は悪くない
首都圏だからテレビもキー局圏内だし
海&畑なら水戸/大洗・ひたちなか辺りかな
農業メインならつくば一択

927 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 08:22:43.55 ID:8kh3G7580.net
>>817
降るところが決まってる感じ。同じ市内でも降る場所と降らない場所がある程度決まってる。山とか地形の問題かと。

928 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:29:29.13 ID:Npw/JZj20.net
茨城は平地が多く海もあり都市もあるのになぜか人気がないんだよな

929 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 09:39:49 ID:0AHZuciU0.net
静岡じゃなくて伊豆だろ

930 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:08:23.90 ID:LsPEw3vp0.net
>>925
民放横並びで夕方は自局制作の情報ワイド番組やってる。

フジ系のテレビ静岡は一人負けでレギュラーだったCOWCOWがリストラされた。

931 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:18:02.52 ID:Ece8Bq9M0.net
アウトドア好きなら静岡はいいんじゃね
ウインタースポーツはまるで無理だが

932 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:24:30.39 ID:yl1POoXM0.net
ローカル番組に出稼ぎ来るタレントや芸人増えすぎ
昔はドンドコドン位だったのに

933 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:25:14.52 ID:GVA1IZ2P0.net
>>880
やっぱバカの言う事はさっぱり分からないわw

934 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:35:21.69 ID:zUQeUbh40.net
>>931
ウインタースポーツも実は静岡東部は豊富毎年イエティーが日本一争ってる

935 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 10:49:50.41 ID:omWoYbFy0.net
>>18
> 静岡って東伊豆と熱海とか

ですな、浜松とか浜西とかじゃない

936 :名無しさん@恐縮です:2020/09/01(火) 11:01:43 ID:xBELgy910.net
多賀とか網代以外の熱海はよそ者ばかり
働きに来る人間もよそ者ばかりだしそもそのかんこう地としてよそ者慣れしてる土壌は移住者にしたらこんな優しいとこない

総レス数 988
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200