2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ発】 野球は知的な人たちのスポーツなのである [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/31(月) 13:23:11.48 ID:CAP_USER9.net
 おそらく、日本人とアメリカ人は野球好きの双璧だろう(台湾もそうかもしれない)。しかし最近のアメリカでは、アメリカンフットボールやバスケットボールに比べて「退屈だ」という批判を受けることも増え、これは他の競技と同じだが、選手の政治的言動が物議を醸したりして、人気にはやや陰りが見える。普段は政治問題、社会問題に健筆を奮うジャーナリストRichard Jack Rail氏が、大ファンである野球への熱い思いを綴った。

 * * *
 友人のコラムニストGlenn Beaton氏が、自分のコラムでプロスポーツ観戦をやめるよう人々に呼びかけたのは、選手たちがプレーより政治を優先しているように見えることに怒ったからだ。それには異論はないのだが、野球に関して彼が「退屈なスポーツだ」と切って捨てたことは看過できない。

 私の考えでは、もしあなたが野球を好きになれないというなら、ゲームが悪いのではなく、むしろあなたの中に問題がある。確かに、激しいアクションを好む人には野球は向いていないかもしれない。しかし、フィジカルな戦いと同じくらい、あるいはそれ以上にメンタルな戦いでしのぎを削る競技を好む人にとっては、野球は最高のスポーツなのだ。

 展開が緩慢だということは、ある面では他のスポーツよりも知的な戦いであることを意味する。そこにはピッチャーとバッターの駆け引きがあるからだ。左腕として歴代最多勝利(363勝)を誇る往年の名投手ウォーレン・スパーンは、「打撃とはタイミングだ。そして投球とはタイミングを外すことだ」と語った。今日のカメラでは、昔のファンが見ることのできなかった投打の駆け引きをはっきり捉えることができる。スピードの変化、きわどいコースをつく重要性、熟練したキャッチャーのサポート、そして、ストライクゾーンを正確に理解し、高速で動く投球をしっかり見極める審判の役割など。

 野球はまた、おそらくテニス以外のどの主要スポーツよりも個の戦いだ。プレーはピッチャーが一人でボールを投げるところから始まる。バッターは一人でボールを打つ。野手は一人で守る。この競技でエラーは重大な問題になる。一つのプレーには一人しか関わることができず、そのプレーが連続してゲームを構成し、同時に大観衆の歓声を呼び起こす。すべてのプレーははっきりと衆目に晒される。うまくやったか、ヘマしたか。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/303c7dbc19ee3b8b0e7d04b70e9d570186987b4c
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200831-00000010-pseven-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:23:43.73 ID:aRBZvZk10.net
ピッチャーで決まるんでしょ?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:24:02.43 ID:5HdGik+M0.net
チェスとかと同じジャンルにすれば

4 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:24:56 ID:OOzoNWpA0.net
その「知的な判断」を場面の変化に応じて毎回瞬時にやってるんだよなあ
やきう以外のスポーツは

5 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:25:01 ID:RQ5DKBha0.net
それはないない(ヾノ・ω・`)

6 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:25:04 ID:5FeWSrch0.net
野球はホモとヤクザのスポーツなのである

7 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:25:05 ID:7ve9A2Oi0.net
>しかし最近のアメリカでは、アメリカンフットボールやバスケットボールに比べて「退屈だ」という批判を受けることも増え、これは他の競技と同じだが、
>選手の政治的言動が物議を醸したりして、人気にはやや陰りが見える
 
野球はアメリカでも終わってしまったか

8 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:25:51.53 ID:OOzoNWpA0.net
もう野球に夢中になってるのなんて韓国人ぐらいだよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:05.88 ID:N0nHfu5w0.net
1回きりの駆け引きを繰り返してるだけじゃん
連続した動きの判断が無い

10 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:09.25 ID:byAzotd70.net
やきう脳は他のスポーツをろくに理解しないのに
やきうは優れていると喚き続けてるな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:26:17.45 ID:lFAe9CDS0.net
うそばっかり。
いくらコロナ禍だからといって。。。。。。。

知的なわたしは野球なんてやらない。
甲子園球児でもできる底辺救助スポーツ。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:27:08 ID:5LgCgpat0.net
虎ファン以外はな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:27:25 ID:c+B2a7680.net
>>2
そういうこと投手依存の球技

14 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:28:10 ID:y/vKVgfb0.net
犯罪者ばっか出してるやん

15 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:37 ID:+3eBd0s+0.net
キャチボールする親子って今じゃ駄目な親父の象徴やんけw

16 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:29:55 ID:QiNNIn1L0.net
野球とかサッカーなんて普通は小中学生の時に卒業するもの。ギリ高校。

17 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:30:58 ID:Y9vUJS9G0.net
攻撃も守備も動かずにじっとボールを待ってるスポーツね

18 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:31:37 ID:WkKBgZY30.net
選手のOFFの時の服装を見ると、いろいろよくわかるよね

19 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:31:49 ID:ZnQUP17B0.net
日本は偏差値40と底辺御用達スポーツだけどな!

20 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:17 ID:GeLgZwhE0.net
なんで




犯罪者が多いの?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:32:23 ID:3zroCxEG0.net
一方、玉蹴りは馬鹿がやるスポーツなのである

22 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:16.46 ID:vt1fp3Zg0.net
野球の戦術は定石みたいなのを覚えるだけでいいから
小学生でもプロでもやってる事が変わらない

23 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:21.65 ID:4iW7bkUX0.net
玉蹴って走ってるだけとかなんも考えてないしな…
数字じゃなく完全に雰囲気だし

24 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:39.46 ID:uGZVmI+QO.net
ピッチャーだけが酷使されすぎていてバランス悪い

25 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:41.72 ID:ybN7rBsI0.net
アメリカの焼豚だと、焼米豚になるんか?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:45.99 ID:EU+CeLB20.net
>>7
アメリカ人が一年で一番盛り上がるのはスーパーボウル
野球なんて比じゃない

27 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:33:53.41 ID:cABVs9kG0.net
>>4
瞬時じゃなくて
予め仕込んであるものをやらせているだけだぞ

28 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:35:09.07 ID:I7v3HD/Z0.net
なのであ〜る

29 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:35:28.79 ID:YV4HkC9Y0.net
あと金持ちな
アホと底辺には無理なスポーツ
格差社会だから仕方ないよ
アホな貧乏人は金がかからない単純な
アレ見て喜んでればいいよ
世界で一番人気だもんねえ
すごいすごいw

30 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:35:34.56 ID:j/r5f2YD0.net
アメリカで野球見てるのは白人の高齢者が多いだけの話だろ
この御時世にそれを知的なスポーツと称するのはヘイトではないだろうか

31 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:35:44.69 ID:y/vKVgfb0.net
は?

<ヤキウ2020年の犯罪&不祥事一覧>

@DeNA伊勢 交通事故
A前田健太 女子アナ不倫
B阪神守屋 妻にDVで書類送検
Cホークスファン キャンプ地でパイ揉み痴漢
D甲子園優勝の元主将 バールで高齢者夫婦を襲撃 頭蓋骨骨折など負わせる強盗致傷
E開星高野球部監督&部長&副部長が部費300万円横領
Fヤクルト塩見 合コンで女性に「俺は一流選手だから乳首ひっぱらせろ」と強要
G広島菊池 セフレ高額慰謝料請求
Hオリファン チケットキャンセルで偽計業務妨害
I巨人ドラ2宮本 違法客引で逮捕(1回目)
J巨人ドラ2宮本 風営法違反(逮捕2回目)
K巨人ドラ2宮本 風営法違反(逮捕3回目)
L巨人ドラ2宮本 傷害致傷(逮捕4回目)
M阪神藤浪・伊藤・長坂 と女4人がヤリコンでコロナ感染
N西武金子 球団の自粛要請無視で外出し合コン&路上喫煙
O西武森 一般女性に局部マッサージ強要&セクハラ
P大学硬式野球部員ら焼き豚10人超が高齢ホームレスの男女を複数回襲撃し殺害
Q広島ロッテジャクソン 大麻取締法違反で広島県警に逮捕
R阪神西 コロナ自粛期間中に不倫
S楽天阿部 夫婦で詐欺と商標法違反で逮捕

32 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:36:08.27 ID:ng4MmL3aO.net
野球は特別みたいな選民意識がにわかを遠ざける

33 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:36:23.24 ID:ybN7rBsI0.net
ってか、同じアメスポでもアメフトの方が高度に頭使ってフィジカルのぶつかり合いしてるんだから、スピード感0で同じ絵面だけのやきうなんて見捨てられて当然だろ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:36:26.50 ID:vt1fp3Zg0.net
>>29
貧乏国家のドミニカ人が無双してる野球w

35 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:36:33.51 ID:jil0y6hv0.net
>>1
>メンタルな戦いでしのぎを削る競技を好む人にとっては、野球は最高のスポーツなのだ。

くさw
他の競技はフィジカルでしのぎを削りつつ
刻々と変わる盤面を秒単位でメンタルな駆け引きをしているのにw

36 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:39:36.22 ID:+6t6gxF90.net
わざわざアメリカ人が書いたコラムを翻訳してまでw必死かwww

37 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:39:48.25 ID:nhwCxQQ80.net
土方とか昼間から飲んでるジジイでも理解して見てるし知的でも何でもない

38 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:01.19 ID:/ecS04N90.net
焼豚って本場アメリカでも野球好きは知的だって言ってんのかw
バカじゃなかろうか

39 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:40:40 ID:OOzoNWpA0.net
何人もの選手が同時に動き状況が次々と変化する複雑系に
脳の処理能力が追い付かない人には野球はちょうど良いレジャーかもしれない

40 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:41:29 ID:GwbIt++s0.net
無駄な時間が多すぎるのはどうなんだ
6回終了とかでいいじゃん

41 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:08 ID:wcTShFGL0.net
知的な人たち「ピッチャービビってる、ヘイ!ヘイ!ヘイ!」

42 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:08 ID:97Itw5vu0.net
共産党は許さない


石川県もだ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:15 ID:sWUgite00.net
野球って試合よりデータの方が面白い気がする
つうか試合が長過ぎて毎日は付き合いきれない

44 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:42:38 ID:elJuWDWF0.net
止まってる時間がほとんどなのにどこが知的なんだよ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:43:03 ID:HzM0sLfN0.net
楽しいボール遊びでいいのになんでこうなっちゃったんだ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:43:27 ID:uGRMeNua0.net
>>29
夏の甲子園に集まる奴見てみ
DQNとじーさんばっかやん

金はないし仕事もない
持ってんのは炎天下に対する防御スキルだけ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:44:00 ID:722LGwLv0.net
野球に限らずスポーツIQに優れた選手や監督が輝くよね
否定するやつはアホよ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:44:51.99 ID:CxNKKq3S0.net
野球のルールも知らんし全く興味無いしクソつまらなくて見ることも出来ない
しかし野球ファンのある作家が書いていた「野球は推理のスポーツなんだよ」というのを読んで成程なと納得した
そういう見方が出来る人には面白いスポーツなんだろう

49 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:46:00 ID:EU+CeLB20.net
>>29
韓国って欧州より裕福な国って言いたいんだよな?

50 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:46:25 ID:j6Hx/iBZ0.net
ねらーは知的で優秀な作品

51 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:46:41 ID:OOzoNWpA0.net
ランナー〇塁とかボールカウントとか
その都度止まってチャンスをいちいち言葉で教えてくれるから池沼にもわかりやすいね

52 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:48:00 ID:T26xKLOW0.net
>>1
阪神ファンみる限り同意しかねるが

53 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:48:16 ID:Cyt1Znit0.net
力と力のマッコウ勝負じゃねーのw

54 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:48:47 ID:zaoZG0Q80.net
HAHAHA
ナイスジョーク

55 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:02 ID:4BBwZm+D0.net
ホームレス相手に投石して殺しちゃったり、高校夏の全国大会で優勝したのに2年後にはバールで老夫婦相手に強盗傷害起こすようなのはアメリカにはいないんだ。
いいなー(´・ω・`)

56 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:29.14 ID:3g3+w15c0.net
宮本や元木コーチで上手く行ってる現状を見るとウムム、ってなるね。大久保とかなw

57 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:49:49.43 ID:3urHdVGu0.net
野球は犯罪のレパートリーなら断トツの1位だぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:50:27 ID:ywcMd4t50.net
日本では戦後高度成長時代のオッサン文化なのである
ギャンブル、飲み、風俗とかと並ぶ感じ。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:50:34 ID:jil0y6hv0.net
8bitのファミコンで忠実に再現できた知的なスポーツ(笑)

60 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:50:46 ID:ydAI1HJi0.net
そう思うのは知的ではないから。

61 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:50:47 ID:4BBwZm+D0.net
>>48
多分、部室内やロッカールームで窃盗が良く起きるから推理力がいるんだと思う(´・ω・`)

62 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:50:56.14 ID:CywCIdLp0.net
左回りの止まるアナログ時計を3時間半眺めるのは地獄だろw

63 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:03.83 ID:aAtuzFzy0.net
数学が好きな人で野球のルールを美しいと思う人はいないだろうな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:27.77 ID:j6Hx/iBZ0.net
何でも金持ちが億渡せば成立する馬鹿げた世の中だぜ

65 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:36.84 ID:kwERueWj0.net
だとしたら、どこでどう変わっちゃったのやら

66 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:45.08 ID:TTBX0I+x0.net
「打撃とはタイミングだ。そして投球とはタイミングを外すことだ」

当にそうだと思う
名言やなあ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:47.02 ID:1n1AfA7q0.net
じゃあ、高校野球とかはセンター試験みたいなのを受けてもらって、ある程度の点数をとらないと試合に出られないっていうようにしよう

68 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:51:51.48 ID:3urHdVGu0.net
>>59
しかも一試合でなく年間通したペナントレース全部再現したからな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:52:51.03 ID:wPO2r9XB0.net
知的障害のスポーツもどきは言い過ぎw

70 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:53:05.19 ID:Gb6BNfcj0.net
>>7
元々そんなでもない

71 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:53:19 ID:4BBwZm+D0.net
>>43
事、芸スポに至っては試合スレよりこういう場外スレの方が伸びるし面白い(´・ω・`)

>>68
ベストプレープロ野球か… 持ってたわw

72 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:54:13.82 ID:khL/NlWu0.net
他のスポーツ引き合いに出してなきゃいいけどさ
アメフト出しておいてそんな話通じると思ってんのか

73 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:55:08.38 ID:ybN7rBsI0.net
>>61
詐欺や殺人や売春斡旋とかもあるで

74 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:02.11 ID:h6xYLLMV0.net
球技の中でもっとも知的とは対局にある存在だろ
アメフトやラグビー、サッカーとは比べ物にならん
同じレジャーの中で釣りにも劣るレベル

75 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:25.16 ID:3urHdVGu0.net
カレーで人肉煮込んだりホームレスを集団で投石して殺したり野球の犯罪は常人では思いつかない天才の技だよなあ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:56:30.57 ID:4BBwZm+D0.net
>>73
そういえば売春斡旋でお馴染みの千葉・拓大紅陵野球部新監督に元ヤクルト飯田だってな(´・ω・`)

77 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:04.18 ID:RX+0ne1y0.net
知的である前にスポーツであれ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:22.73 ID:HaELHiqI0.net
>>10
野村克也とかもそうだったな
野球ageして他競技sageてばっか

79 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:27.98 ID:GrTK8vxx0.net
あんなつまらないもん2時間も3時間も見続けなきゃいけないなら低知能でいいわ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:31.87 ID:bVv/0akW0.net
ぉぃぉぃ「知性を必要とする」とは言わないで、ちゃらっと「知的な」とはどういうことだよ?

81 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:43 ID:1sfXUfcd0.net
単純思考すぎると思う

82 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:51 ID:fOgmsXfg0.net
単純なルール 投げて打つだけ 犯罪者多すぎ

どこが知的なんだよ

俺の中学の野球部は集団万引きが発覚しで一時期部活停止してた
同級生の野球部の奴なんてチンピラでしょっちゅう殴り合いしてた

83 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:51 ID:ofeCG0q20.net
だがメジャーは近年ガラガラが目立つwwww

84 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:57:55 ID:/1a7zIL50.net
>>72
アメフトのQBと野球のキャッチャー比べろって意味じゃね?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:04 ID:PXiVMBIy0.net
俺は超人たちのパフォを楽しむものだと思ってる

86 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:39.36 ID:h6xYLLMV0.net
>>15
定職に就いてるかどうか怪しいレベルだな
定職就いてても土方とかトラック運転手みたいな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:43.37 ID:SLxHAwHU0.net
>>39
またお前か
ボール持ってないプレイヤーの動きなんて見てないだろ(笑)

88 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 13:58:49.61 ID:hZhkkCGl0.net
野球嫌いはその人の中の問題って。

バカ以外の何物でもない。

野球が知的スポーツなんて聞いたこと無い

馬鹿が見るスポーツでしょ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:00:22.92 ID:QZzi2rgS0.net
稚的かつ痴的かつ恥的かつ遅的ですからね。やきうカッコイイよ。

90 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:00:35.22 ID:4BBwZm+D0.net
>>84
そういう話になるとQBはピッチャーのコントロールと肩、そしてキャッチャーの頭脳も必要なスーパー上位互換となってしまうので不味いんでない?(´・ω・`)

91 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:01:09.81 ID:j6Hx/iBZ0.net
要するに奴隷を極めてるチーム球技どいつもこいつも金しだいの体力馬鹿

92 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:02:24 ID:/1a7zIL50.net
>>90
不味いも何もQBの方が圧倒的に頭脳求められるだろうね

93 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:02:28 ID:GuJ6EaKN0.net
>>1
あまりの説得力のなさにラーメンがのびるのも忘れてしまったわw

94 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:02:31 ID:37QNmAra0.net
ノーブレイン、ノーベースボール

95 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:03:11 ID:VjoM6DaJ0.net
アメリカ人は掛け持ちしてるけど

96 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:03:17 ID:bWg/q2PY0.net
やきうは退屈w

97 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:03:38 ID:/1a7zIL50.net
>>39
>何人もの選手が同時に動き状況が次々と変化する

ベンチからの指示で守備位置変えてるだけやん

98 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:06.46 ID:3urHdVGu0.net
試合中にSEX出来る野球は世界一知的なスポーツだよ

99 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:17.96 ID:Q3Jf8eUS0.net
テレビゲームの方がおもしろい

野球観戦とか、時間の無駄

100 :名無しさん@恐縮です:2020/08/31(月) 14:04:19.20 ID:wROPRjn10.net
長嶋茂雄でも監督できるスポーツ

総レス数 1001
357 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200