2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ラジオ/音楽】ハマ・オカモト、ベースは独学「僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピ」音楽理論の本購入も1ページも読まず ★2 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/09/03(木) 05:55:30.45 ID:CAP_USER9.net
https://news.j-wave.co.jp/2020/09/post-6634.html
2020年09月01日

J-WAVE(81.3FM)×「MUSIC FUN !」連動企画である、深夜の音楽座談プログラム『WOW MUSIC』。8月のマンスリープレゼンターはBiSHのアユニ・D。8月28日(金)では、OKAMOTO'Sのベース、ハマ・オカモトがゲストに登場。楽器の練習方法や、これまでの音楽遍歴を語り合った。

■鉄の音がする「スティングレイ」の話で盛り上がる
ハマはアユニ・Dが使っているベースに興味を抱いていた。

ハマ:なんでスティングレイなんですか?
アユニ・D:ベースを買った当初は楽器に無知だったので楽器屋さんに行ってビジュアルだけで決めたんですけど、ベース経験者だった当時のマネージャーに「スティングレイは音も格好いいよ」って言われたので、とりあえず買いました。最初は指弾きをやっていたんですけど、(田淵)ひさ子さんの影響でピック弾きをするようになったら「鉄みたいな音のほうが好きだな」と気付き始めて、そのくらいからスティングレイにドハマりしてしまいました。
ハマ:いいな。確かにね、音が鉄みたいですよね。それはめちゃめちゃ正しい表現だと思います。そういう理由なんですね。僕もスティングレイを買いましたよ。
アユニ・D:えー、そうなんですか!
ハマ:僕もやっぱりレコーディングのときに「鉄みたいな音がほしいな」と思って。 中略

■ハマ少年、ベース練習方法は耳コピ
話題はハマの音楽ルーツに。小学生のころは野球をしていたハマだったが、中学時代に楽器を始めた。

アユニ・D:ベースの練習は当時どうやっていたんですか?
ハマ:独学ですね。僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピです。
アユニ・D:えー!
ハマ:いまだにメトロノームとかもやらないし、わからないですね。自粛期間中に音楽理論の本を買ったんですけど、1ページ目の書き始めが「諸君」からだったんですね。それにすごく腹立っちゃって、1ページも読まなかったですね。自慢することじゃないですけど、それくらい理論がダメです。

ベースを始めた頃に耳コピが一切できなかったアユニ・Dは、ハマの話は驚きの連続だった。

ハマ:だから当時から練習は怠け通していました。
アユニ・D:でも練習せずにあんなに弾けるんですね。
ハマ:趣味がなさすぎて、練習というより暇だからベースを触っちゃうんですよね。だから「練習しよう」と思ってやる感じじゃない。
アユニ・D:なるほど。

全文はソースをご覧ください

https://news.j-wave.co.jp/assets_c/2020/09/87c259fe534dcb4a0f6cd329b483ce178316e9ca-thumb-900x600-105162.jpg

★1が立った日時:2020/09/02(水) 16:35:23.80

前スレ
【ラジオ/音楽】ハマ・オカモト、ベースは独学「僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピ」音楽理論の本購入も1ページも読まず [muffin★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599032123/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 05:56:13.74 ID:2O0UAjwF0.net
楽譜読めないって…

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 05:58:42.64 ID:pBLVzhT40.net
楽譜読めないのは単に頭悪いだけだろ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 05:59:40 ID:7SzX3DAm0.net
あの人もこの人も

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:01:40 ID:E2z1Mmsj0.net
まぁベートーベンもそうだしな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:03:40.13 ID:F0lwI+GY0.net
音楽やっとったんかワレ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:06:42 ID:IM3QDFCT0.net
>>2
五線譜読めない人って多いよ
特にギターとベースは読めなくてもそれなりに弾けるようになれちゃうから
読めないままプロになっちゃう人が多い

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:08:39 ID:hwMdlyat0.net
アホには理解できないだろうけど
小学校で習う程度なら読めるから

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:12:12.96 ID:wSACHOZp0.net
人の頭を叩くのはオヤジから教えてもらいました。

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:16:28 ID:zomtdGI/0.net
多いよこういうミュ―ジシャン
ストーンズのキース・リチャードも読めない

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:18:08 ID:R3rb4FcZ0.net
ただの無能 親父の名前で何かしてる

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:23:29 ID:rKZzvTJS0.net
中学校の音楽でも習う。
昔は受験科目だから必死で勉強していた。
受験科目から外された。
それであまり勉強しなくなった。
音楽だけでなく技術家庭などもだ。
それだけの話だ。

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:23:56.51 ID:DP/gAZHA0.net
すごい人に師事してても音楽理論に明るくても上手くならない人も沢山いるが努力以外にやっぱり最終的にはセンスも必要なんだろうか

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:24:32.39 ID:pzlxYYcK0.net
まあ
元々楽譜は凡人が再現できるように一般化したものだからな
レシピの分量と同じで。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:24:59.55 ID:VuafxsZ30.net
耳コピできてるの?
https://youtu.be/60-mJaUun88

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:28:35.22 ID:nAXPWqJR0.net
オタマジャクシの上と、鍵盤の上にカタカナ振ってなんとか乗り越えた記憶があるな

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:28:35.22 ID:LG8Q9yo40.net
KenKenも譜面はTAB譜しか読めないと言ってたね

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:29:51.63 ID:DyvLbKA/0.net
しゃべるように弾いてる感じなのかな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:32:30.04 ID:F8HOfx4T0.net
キャラづくりのためにかなり設定を盛ってると思ったほうがいいぞ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:32:42.99 ID:c6olUz580.net
>>11
上手いよ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:32:47.87 ID:qTN8MKlv0.net
金持ちやからレッスン受けとるやろ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:32:58.90 ID:OQ1P+1gL0.net
誰か他の人が演奏出来ないと自分は演奏出来ないってこと?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:34:18 ID:xbKFckPD0.net
真面目さ、忍耐強さとかそういうものが無縁な朝鮮人らしいね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:35:23 ID:Lx4Bd6KC0.net
星野源、桑田佳祐あたりも読めないらしいね

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:39:55.46 ID:BdHcx0zY0.net
ギターベースはこういう人多いよね

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:40:14.19 ID:OQ1P+1gL0.net
ベース担当で譜面が読めないって役に立つのかな
ギターやボーカルみたいに自由は無いやろ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:43:47.71 ID:wvKkzMao0.net
結局コロナじゃなかったのか?

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:44:13.90 ID:rKZzvTJS0.net
パヴァロッティも読めない

29 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:48:21.17 ID:utoInIjI0.net
七光りクズ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:49:09.97 ID:894pf6rB0.net
>>15
これを待ってたw

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:51:45.87 ID:zfe479a20.net
上手いベースはドラムに乗っかったり、引っぱったりできるが
譜面化するのムズイだろ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:52:49.60 ID:invxwMjv0.net
髭剃れ生意気に

33 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:53:48.69 ID:Y4GswD4B0.net
ピアノは譜面のが読みやすいけど、フレットがある弦楽器は明らかにタブ譜のが読みやすいからな。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:54:33.24 ID:/IlSRcgY0.net
>>24
韓国の人もあんま譜面読まんのだね

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:54:59.16 ID:QDG3fPg+0.net
俺は天才と言いたいのかな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:55:06.31 ID:mqqX8Ibi0.net
言われた曲を演奏するバックミュージシャンやスタジオミュージシャンは譜面の読み書きが出来ないと成り立たないけど
自分の曲で売るアーティストミュージシャンは読み書きが出来ない人沢山いる

37 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 06:56:17.32 ID:b52a4ZJG0.net
ベースって弾いてて気持ちよさそうだよな
入浴している時ぐらい気持ちいいと思うわ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:02:33.20 ID:9Q8zJ/rQ0.net
譜面が読めないミュージシャン割といるよね
まぁギターやベースのコードは仕事柄分かるんだろうけど

作曲してる歌手でも、譜面読めず鼻歌で曲作って、あとはアレンジャーに丸投げしてるパターンもある
アレンジャーがサビ以外のイントロから何から何まで考えて、クレジットにアレンジャーの名前のらず、印税も入らずのパターンが多いとは聞くけど

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:07:15.27 ID:GuYpVu4j0.net
クレッシェンドも分からんのかwww

40 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:07:15.38 ID:CXs8BUDP0.net
>>35
基本怠け者です
って言いたいんだと思う

41 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:08:47 ID:GYUsUHGu0.net
譜面読めないアピールをするとマウント馬鹿が喜ぶからな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:10:11 ID:4a/1Sc9KO.net
みんなそんなもんよ
ロックやるにあたり、楽譜読むのは遠回りだ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:10:33 ID:wvuVtAYq0.net
>>40
すげー簡単に言うと俺ロックだからって言いたいんだろうな
糞みたいに練習してそうなったくせにな

44 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:11:19.60 ID:MegzEY3M0.net
父親は夢で逢えたらでひどいベースを披露してたのに、まさか息子がベース弾くようになるとはなぁ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:11:25.13 ID:Qkd3lEVa0.net
星野源って編曲まで自分でやるのに読めないのか

46 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:13:00.77 ID:tlaCYXLe0.net
>>1
結局どの分野もセンスあるかないかなんだよな
諦めて歯車になった方が心身楽な人多いけど足掻くよねー

47 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:13:41.43 ID:Irv6sCvq0.net
>>7
プロの世界で譜面読めるというのは、通常譜面渡されて初見ですいすい演奏できる位の腕が要求される。
義務教育で習う段階のずっと上、音大レベル。
布袋もピアノやって音符は平気で読めるがそこまで得意という訳じゃないからあえて読めないと公言してる。
逆にヨシキは五線譜に起こして作曲してる。
(ピアノなど楽器使うとどうしても奏者の癖が曲に反映されて、それが邪魔になるそう)

48 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:15:20.13 ID:wn++lerl0.net
譜面も音符も読めない俺、どう?的な?

49 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:17:51.31 ID:GYUsUHGu0.net
>>47

新曲作れないヨシキおじさん

50 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:18:33.37 ID:Vn9FfQOx0.net
TAB譜は読めるけど楽譜読めないギタリストやベーシストなんて腐るほどおるわ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:20:05.71 ID:PYOFStS+0.net
井上陽水も読めない

52 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:21:16.86 ID:n/x3nhXr0.net
プロのギターリストとか、自作自演型じゃない歌手アーティストのバックとかやるから
かなりの曲数を覚えないといけない
だから普通に読めるんだよね

リハーサルの映像とかで、ギターリストからベースとか普通に楽譜見て演奏してるしな

53 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:22:07.09 ID:4a/1Sc9KO.net
譜面読める読めない読む読まないは音楽においてステータスになんの影響もない
タイプが違うだけで、偉い偉くない、凄い凄くないとか全く関係ないだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:22:12.66 ID:Csjy9B4d0.net
矢野顕子も昔は譜面読めなくて耳コピだって言ってたような

55 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:22:32.81 ID:FrRtI2SK0.net
>>2
読めないミュージシャン多いよ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:22:52.29 ID:kpYlXwJn0.net
おーすごい(`・д・ノノ゙☆パチパチ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:23:52.85 ID:D7xfAmmE0.net
理論ない奴なんて認めないわ
譜面も読めないとかプロですらない

58 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:24:03.25 ID:FrRtI2SK0.net
>>43
単に事実を話してるだけでしょ
気色悪い

59 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:24:35 ID:fCpZHYf30.net
アートリンゼイじゃん

60 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:25:21 ID:FrRtI2SK0.net
>>57
スタジオミュージシャンならともかく
譜面読めないプロ普通にいるわ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:26:01 ID:n/x3nhXr0.net
本職じゃないから良いんじゃない?
誰かのバックで演奏する訳じゃないんだろ?

62 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:28:28.06 ID:+78KsRm40.net
テレビ見ないアピールと同じだろ

63 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:28:57.13 ID:H26TNRhD0.net
>>57
譜面読めない人多いの知らんの?

64 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:32:46.24 ID:n/x3nhXr0.net
>>60
そういう人達は、CD出せないけど自分達でライブとかして音楽活動してんだよね
作曲活動とかしてるし、キンプリのシンデレラ・ガールとか作曲した人は
ギターリストだしな、一応バンド組んでる
そういう、プロは読めて当然でバンドよりレベルが高い

65 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:34:56.59 ID:Y8tk1i7a0.net
>>47
Xはみんな譜面読める
なぜかと言うとヨシキがみんなに曲を譜面渡してくるから
読めないとレコーディングに参加出来なかった

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:38:04 ID:AOA3dRxOO.net
ロックならコードさえ分かれば弾けるしねぇ
歌は耳コピで

しかし前スレに「ジャズの連中は楽譜読めない」って出てたけど、
海外じゃジャズミュージシャンの有望若手ってもう
名門音大のジャズ学科出たエリートばっかりだったりするんだよな
日本のロックミュージシャンでも子供の頃からピアノやってたとか
音大出ましたとか結構いるし
どんな分野でもやっぱエリート教育受けられる金持ちの子の方が強いよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:39:00 ID:eEDGybZD0.net
耳コピ、って言うけど、「目コピ」も重要だよ、つまり映像を見る
フレットポジションとか分かると楽だし、運指やピッキングで盗める
あとポール・マッカートニーすら譜面は読めないらしいからね(リバプール・オラトリオの時公言していた)
基本ロックは独学だろうね、情報が多いから

68 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:42:06 ID:TmndNfDP0.net
ぶっちゃけ才能と運の世界だし良いんじゃないの
そういうスキルが必要なのはどちらかというと裏方さんでしょ?

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:43:22 ID:QZbU3hdw0.net
ここまで行くと別に既存の楽器じゃなくて良いんじゃないかな?

70 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:44:46 ID:wxbED2F20.net
物を全然おねだりしなかった長男が初めておねだりしたのがベースだったって浜ちゃんが前に言ってたな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:45:27 ID:vrrPTNgy0.net
>>66
コード名を理解してないロックミュージシャンだってたくさんいるよ
特にギタリストは、分数コードと知らずに弾いてたりテンションコードも耳コピで後から知ったりなんてザラ
譜面もコード名も理論も、理解しとくと曲作るのが少し楽だったり他人に伝えるのが楽ってだけだからねぇ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:46:05 ID:vsfg83SS0.net
今からレベルアップするには、譜面や音楽理論やった方がいいのにな

73 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:47:21 ID:n/x3nhXr0.net
ハライチ岩井も読めるよw 23歳までピアノ演奏してたからなw

芸人ですら読めます

74 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:48:09 ID:IM3QDFCT0.net
>>57
この手のスレでお馴染みのw

--- M : あなたは音楽理論を勉強されましたか。


Mikael:いや、していない。だから皆が俺が何をプレイしているか教えてくれるのはとても面白いんだ。「これはAm7だね」なんて言われると、
「そうなんだ、それは凄い」なんていう感じで。スケールも知らないし。自分が何をやっているのかわからないことについて、
最近少々恥ずかしいと思うこともあるのだけど、俺にとってはそれが自由に曲を作るということなんだ。音楽理論という枠に閉じ込められたくないからね。
実際にあるんだよ、音楽理論を勉強した人間が、Opethの曲について「これはやってはだめだよ、間違ってる。」なんて指摘してくることが。
俺にとってはカッコ良く聞こえている訳で、何が間違っているのかさっぱりわからない。そういうのって音楽理論に縛られているだけだと思うんだ。

--- M : 音楽に正しいも間違っているも無いですからね。


Mikael:そうなんだよ、「これはスケールに無い音だから使っちゃダメだよ。」なんて笑われたりすることもあって、議論というか殆ど喧嘩みたいになったりね。
AC/DCだって理論なんて無視でかっこいいもの作ってる訳だろ。

https://www.hmv.co.jp/news/article/1505080018/

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:48:32 ID:vyo/Y+zq0.net
>>47
スタジオミュージシャンではなく自作自演でのアーティストとしてやってる
現場の人間何人か見たけど本当これだわな。
譜面を見て即弾けるという基準を読めるとしてインタビューとかで
謙遜して言ってるだけなのにそういう記事読んだ人は鵜呑みにして
五線譜を全く読めないとか出来ない方に何故か大きめに見積もるんだよな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:49:11 ID:9DC0HStB0.net
この子が通ってた高校がウチのすぐ近所なんで、近くのラーメン屋にこの子の母親のサインが飾ってあるな。

77 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:49:42 ID:4a/1Sc9KO.net
どちらが正解はないから
もし興味持ったら理論もちょこちょこ学んでいったらいいよ
興味ないのに吸収されないからね

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:59:09 ID:MDGztKlM0.net
楽譜読めないから耳コピって、ローリーと一緒やな

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 07:59:22 ID:9Rl0PBqV0.net
BiSHもファッションで楽器なんかやるなよ
下手ならやらない方がいい

80 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:00:28 ID:T9v0Z+vH0.net
誰?鮎2って

81 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:10:57.79 ID:Zs3p7VHp0.net
紙データを見たり音声データを聞いてキーボードで文字を入力できる人なら
自然に楽譜も読めると思うんだけど

82 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:14:56.15 ID:alPCY6fn0.net
トム・クルーズは台本読めないけどトップスターになれた。

83 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:23:48.96 ID:KjUShTN70.net
>>21
これだわ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:24:58.47 ID:KjUShTN70.net
>>65
意識高い・・・

85 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:28:27.23 ID:QDp8ASi70.net
基本センスの世界だからギターも感覚でフレーズ出す人多いよね
クラッシックと違ってメジャー契約だけの違いのアマチュアの世界だから
ソロの為に1から勉強したとかよく聞く

86 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:28:55.72 ID:Y9rKKIfK0.net
>>45
情熱大陸でお金も時間もかけたけどコード譜しか書けない言うてた

87 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:35:04.65 ID:8L8LLGZC0.net
ジェフベックも譜面読めないんじゃなかったっけ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:35:55.36 ID:4a/1Sc9KO.net
譜面や理論を一から丁寧にガッチリ勉強することから始める人、耳コピや見て真似るで始める人、入り口違うだけで出口一緒

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:37:28.19 ID:Gi6yeRhJ0.net
>>63
昔、ちょこっと業界で働いていた時があって
そこでプロのミュージシャンが言ってたけど
譜面は普通に読めるけどファンには読めない事にしてるんだと
そのほうがファンは喜ぶからって言ってた

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:39:03 ID:eEDGybZD0.net
まあマイルスは理論を学べ、と言っていたがね。周りのジャズミュージシャンにも学ぶなんて意味がない、というのが多かったらしいけど、理論を学んだことで自分は生き残れた、みたいなこと言っていた
別に譜面なんか読めなくてもいいけど、言葉や演奏で自分のやりたいことを伝えるのって大変なのよね
それがおたまじゃくしで済むのは楽だとは思う

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:39:05 ID:e7ueGSv20.net
親のコネだけで生きてるカス
はよ死ね

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:40:00.78 ID:QkMTU9py0.net
譜面読めないってどのレベルなんだろな、「ちょうちょ」とか「かえるの歌」とかを曲名歌詞隠して見せられて
「なんだか全然わかんないや」なんてのはさすがにいないだろうし

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:40:27.77 ID:y0+wOwA20.net
>>90
へー
ジャズなんてスケール理論知らなきゃアドリブなんて吹けるわけないんだけどな

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:41:44.04 ID:JT1Q7y6s0.net
金持ちの道楽バカボンボン

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:41:51.26 ID:Dqw3phdL0.net
楽譜の上にドとかファとか誰かに書いてもらうの?

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:41:55.43 ID:/tgoSQtz0.net
ユーチューブ Dr.キャピタルの音楽理論講座すし

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:44:20.17 ID:/Kel68oE0.net
>>47 で終了してる件について

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:50:44.50 ID:J0cZiRfi0.net
楽譜が読めないとか理論がどうとかいう前にこの人ベーシストとしてグルーブ感全くない方が問題じゃないか?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:52:42.22 ID:xHoyt+oe0.net
ピアノやってないとありがちかも
多分コード書いてあればわかるんだろ
それはそれで技能だし。
ジジババが五線譜の上にカタカナでドレミを書き込むのとは意味が違ってそう

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:52:48.07 ID:PGNev+1S0.net
ハマオカモトが他者に高度な作曲と編曲を提供するわけでもねえから
幼稚な猿真似ベースでいいんだろ

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:54:56.27 ID:maElG+Z00.net
楽譜が読めないってどういう感じなんだろう
幼稚園や小学校低学年で習うと読む気がなくても読めるようになってしまう
年齢が行ってから始めたからなかなか読めるようにならないのか

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:56:25.95 ID:Irv6sCvq0.net
>>65
アイドルに楽曲提供してた時にはどうしてたんだろ。
上記のように作曲にはピアノ使わず直接譜面書いてそのまま歌い手や演奏者にぽんと渡すスタイル。
それをそのまま歌える仮歌用シンガーを別に歌手側が雇う必要あるぞw

103 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 08:59:20.14 ID:4a/1Sc9KO.net
>>101
自分は読める必要がないと思っているだけだろう
人それぞれだ
読めない、読まないことを否定するなら、
幼い頃から読んでいた人は逆に譜面がないと立ち止まったり困ってしまうという弊害も生まれるとも言える

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:00:28.27 ID:Irv6sCvq0.net
>>101
既出だがプロの音楽の世界で譜面読めるというのは当日に譜面渡されて初見でばっちり演奏できるレベル。
当然その譜面から全体の楽曲を脳内で再現できて、それに即した演奏力も必要。
義務教育で習う単に音符追ってメロディが分かる程度では不十分w

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:04:52.03 ID:eEDGybZD0.net
>>93
逆、理論なんかから外れたからジャズは成立したようなもん、その外れた“カッコよさ”を耳で学んで真似たわけ
それを逆張りしようとしたのがマイルスと彼が寄り添ったウエストコーストの連中、で今はそれが主流なわけ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:05:22.78 ID:QkMTU9py0.net
>>104
分かるんだがハマの場合は本当に読めなそうでなw

107 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:05:40.65 ID:PhraNBY30.net
プロが言う譜面読めないてお前らが思ってるようなのじゃないからな
ハマオカなんて特にレコーディング仕事しまくってる半分スタジオミュージシャンなんだし

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:06:45.60 ID:pY/p27Qb0.net
「僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピ」(俺には天才的な音楽の才能がある)
コネと金はありそうだが・・・

109 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:11:19 ID:qaMofvra0.net
TAB譜は楽譜じゃないからw

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:11:52 ID:5S6BulvU0.net
俺と一緒だな

111 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:14:03 ID:5Ke6k2yX0.net
他人に伝えやすいってだけで
音楽自体には必要ではない知識だけど
クライアントの奴隷ミュージシャンには
あった方がいい知識

112 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:15:49.96 ID:u63B7c+y0.net
譜面書きおこせるスタッフ近くにいりゃどうにでもなる

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:15:55.46 ID:Ye63Kgzv0.net
>>1
別に実力があれば譜面とか音楽理論とか全然知らなくて良いと思うけど
バリバリ譜面読めます、音楽理論ガンガン勉強してて知ってますって人の方がカッコいい

114 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:16:15.58 ID:7LJReajj0.net
ベースならそれでいいと思う
ギターは耳コピだけならキツイ
ある程度コードが分かってないと抑えるフォームが色々あるし

115 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:24:00.78 ID:zSC/hDTr0.net
職業 ハマタの道楽息子

116 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:28:12 ID:4y7AhDhW0.net
なに、自分から道楽でミュージシャンやってるって言い出したのか
天才とでも呼ばれたいのか、残念な子やな

117 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:29:09 ID:GfrFXfHv0.net
自分が演奏する分には無くてもできる。
差がつくのは他人に指示するとき。

118 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:40:19 ID:b52a4ZJG0.net
ベースなんてほとんど単音だから耳コピしやすいだろと言いたくなるが
最初の頃は低音過ぎて聞き取れないんだよな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:41:39.31 ID:TEVCnXQP0.net
ロックの人はこういう人多いよね
譜面読めなくてもバンドって問題なくできちゃうからそれでデビューまでいっちゃう人も多い
でもこういう人達はバンドが解散した後苦労するんだよね…

120 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:43:08.68 ID:rKZzvTJS0.net
調べてみると、小中学校で楽譜は読めるようになっているはず。
英語を習ったが、全くできないというのと同じだ。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:45:31.05 ID:f7PXlDVG0.net
>>120
なんとなく英語の意思疎通ができるというのと、ビジネスの場で英語でやり取りしたり契約書が
理解できるのとは違うのと一緒。

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 09:53:12 ID:yxVDtmgU0.net
>>117 プレイヤー同士の「言語」だからな 学祭バンド越えたら知らない読めないじゃ何も出来ない
完全にゼロなのは極一部のパンクバンドだけだろうね

123 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:07:34 ID:6t0liUdF0.net
瘧に感染したみたいだけどあれって寛解したのって別に治った訳じゃないから
定期的に五感の検査をだいたい週一から安定して良くなってくると月一くらいで
七年くらいは続けておいた方がいいんだけどな
仮に障害起きてもだいたいのは現代の医療でも食い止めたり進行遅らせたり
運がいいと治療に成功する場合もある
ヘレンケラーやらベートーベンが高熱の後でってのでやらかしてるからね
でもやぶ医者に当たると末端の対処療法だけ行って原因菌の治療を怠って
通っても進行進めるだけってのも多いからね

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:09:46 ID:fF0cr9n40.net
父親が高価なベースを買い与えてその代わりちゃんとレッスンを受けろと言ってマンツーマンで指導されたという話を聞いていて、それはそれで良い話だと思っていたが、突然、独学の天才プレーヤーになっていた…

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:15:24.97 ID:8NctMkC40.net
>>122
まあこの人みたいな下積みしなくていいアーティストはこれで良いんだろうけどね
スタジオミュージシャンなんかは譜面読めて即弾けないと勤まんないけど

126 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:15:46 ID:G3z1w9y80.net
>>122
それは君がロックの世界よく知らないだけで本当にさっぱり読めない人ばっかだよ
コードすらフォームで覚えてるだけでフレットボードの位置関係すら全然だったりする
それでもパターンが決まってる音楽だから演奏はできんのよね

127 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:18:52 ID:8NctMkC40.net
それに譜面読めないって言うのはある種の青臭い自慢なんだよw
ごみ捨て場で拾ったギターでライブするみたいなさ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:20:27 ID:Wks8srh40.net
日本初のミリオンセラー・アルバムを作った井上陽水だって
プロになってもセブンスコードすら知らなかった
ポップスなんてそんなもん

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:20:51 ID:Cq7duM+80.net
プロの譜面読めないは譜面を初見ですぐ曲が弾けるかどうかだから
譜面なんて読めなくても(初見でイメージ出来なくても)音符なぞって音出しながら少し頭に入れればすぐ出来るだろ
それよりもキーとコード進行におけるスケールを理解してるかどうかのほうがよっぽど重要だよ
それさえ理解してれば曲聞けばすぐ弾ける
譜面が読める(すぐ弾ける)のにスケール理解してないクラシック奏者のほうが大変じゃないかな

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:21:55 ID:b52a4ZJG0.net
そこらのDTMおじさんが知ってるような事は独学で学んだし そんなものは理論とは言わない みたいな事だったらかっこいいよね

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:26:46.15 ID:AIK70IbL0.net
ミュージシャンの譜面読めないは初見原曲BPMで弾けない
ゆっくりなら出来るけど
譜読みに時間かかるから(原曲スピードでは)読めないてことじゃねぇの?

ここにもミュージシャンおるだろ?譜読みに時間かかるやつは読めないって必ず言うだろ?

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:31:38 ID:xOZrWJGr0.net
>>131
そもそも譜面必要な場面がないからな
他人の曲やるときは聴けばいいし
コード進行さえ教えてくれたら合わせて弾けるし
譜面渡されてもルート音だけ拾うだけだし

133 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:33:56 ID:accAeDIG0.net
>>127
わかる
「俺、絶対音感あってさー」
うそつけ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:39:50 ID:5pAZPEJg0.net
耳コピもすごいからアリだとは思う
とはいえハマに限ったことじゃないが
プロのミュージシャンになったのに
音符読めないまま放置しとくっていうのがよくわからない
覚えるだけのことだよ? たとえばアラビア文字を覚えろとかより楽では…?

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:43:13 ID:SvnXA6Ga0.net
>>130
DTMなら尚のこと譜面なんか読めなくても曲は作れますよ
最近はこういうチートなツールも色々あるんで音ゲー感覚で遊べる人の方が向いてる
https://www.youtube.com/watch?v=noj5Rp8bvwU
https://www.youtube.com/watch?v=novm2nBsCJk

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:44:04 ID:yC0Wd9O70.net
ハジ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:48:54.15 ID:Wks8srh40.net
小室哲哉は幼少期にバイオリンとエレクトーンを習っているから
譜面は読める
しかしプロとして譜面は使わないし理論は必要ないと言っている

138 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:53:21.47 ID:k9G17hHC0.net
代表作とかみんなが知ってるフレーズある?
なんか学生バンドみたいなのは組んでるそうだが

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:54:42.28 ID:sik2PadQ0.net
スピッツは売れる前に
「アーティストとして表舞台で活躍することが出来なくても、音楽を仕事にしていけるように
理論的なことは学んでおいたほうがいい」
ってプロデューサーに言われて
楽典で勉強したって言ってたよ
譜面も読めないようじゃ、音楽続けていくにはある程度売れるしかないからって

140 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:58:42.59 ID:6+xyg+WO0.net
桑田佳祐と同じだな
譜面通りにやって何が楽しいの?って考えなんだろうけど
リズム楽器でメンバーと合わせる必要あるのによくそれで通してるな

141 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 10:59:36.18 ID:sCT5HGQ40.net
>>134
プロのジャズ演奏家は譜面読めない人多いから、驚くことでもないし恥でもないよ
あっ、ごめーん、譜面渡されてもわからん、って堂々と言うよ
面倒だからじゃなくて、本当に読めないの

コード進行とタイミングだけ言って、後は合わせるから、じゃやってみよー!ってマジで言うよ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:00:25.67 ID:ULo0BrXv0.net
>>136
https://www.youtube.com/watch?v=c9VGzLjwgEo
この曲はNHKで毎日流れてたからたぶん聞き覚えあるんじゃない

143 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:00:29.21 ID:7LJReajj0.net
桑田は楽譜が読めないから原坊頼みなんだって
親父が冗談でよく言ってる

144 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:00:53.86 ID:ULo0BrXv0.net
>>142
>>138だった

145 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:01:01.06 ID:oxz0+o7l0.net
>>140
ベースがみんなに合わせたらめちゃくちゃになる

146 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:04:55.07 ID:eEDGybZD0.net
なんか譜面読めないと楽器演奏出来ない、と思っている人がいることに驚きがある
じゃあ民族音楽とかどうやっとるんじゃい、って

147 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:05:43.85 ID:GnlLZtTR0.net
譜面を読めないというさりげない天才アピールよりも
ベートーヴェンのピアノソナタ第29番みたいなややこしい曲を暗譜で弾くピアニストのほうがすごいと感じる

148 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:06:02.22 ID:7LJReajj0.net
>>141
さすがにそれはハッタリだろ
ジャズはスタンダードやってナンボだから
プロなら何十曲も暗記してるくらいだぞ

149 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:09:22.51 ID:uDmJlHJO0.net
楽譜読めないっていってさまになるのは
自分で作曲して売れてるような一流だけなのに
読めないのに俺すげーwwって言いたそうな勘違いがうざい

150 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:09:35.23 ID:pfN0508X0.net
全ての楽器は理論や譜面は関係ない。弾ける奴は最初から弾けるし、上手くなる奴はずっと弾いてるから上手くなる。
大多数の人間は自分中の感情や気持ちを表現するのに言葉を使う
。でもたまに喋るより楽器を使った方が上手く表現出来る奴がいる。それがプレイヤー。喋るように楽器を鳴らす。練習も勉強も関係なくずっとプレイしている。社会的にはダメなキリギリスかも知れないけどね。

151 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:10:12.97 ID:Wks8srh40.net
>>146
そもそも譜面見ながらカラオケ歌う奴なんかいないわけで
みんな耳コピしてるんだけどな

152 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:10:53.54 ID:k9G17hHC0.net
>>144
NHK見ないし加入もしてないから初めて聴いたわ

好きな人は応援してあげて!

153 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:12:04.24 ID:KF4P149A0.net
>>141
>>148
https://www.jazz.co.jp/musicians/jino_interview.html
● JINOさんから見て、日本のジャズシーンとアメリカでのジャズシーンはどんな風に違いますか。

基本はアメリカも日本も同じです。みんな一生懸命。グルーヴィでかっこいい音楽を追求してる。もちろん、日本にきてすごいなぁと思ったこともあります。
日本のジャズミュージシャンはみんな楽譜が読める。ライブによっては、当日に今日はこの曲やるからって楽譜が渡される。少しの時間皆で練習をしてもう本番。
そういうところはNYのスタジオミュージシャンくらいレベルが高いと思います。
アメリカではひとつのライブやるのに2、3回は練習しますからね。譜面なんてない。とにかく覚えさせるんです。一度覚えてしまったら外国人は想像力と心でやるんです。
彼らにとってジャズは、その時々で反応する会話なんだと思います。
あと、アメリカでジャズセッションをしようってなったら、まず、気持ちのいいテンポのブルージィなジャズをやる。それから、テクニックを駆使したテンポの速いジャズをやるんです。
だけど、日本の若い人たちは最初からテクニックに走りがち。だから技術面はすごく高いんだけど、『俺のうまいところ見て見て』って感じになってしまう気がする。
外国人はやグルーヴとブラックなジャズをやるんですよね。そこが一番の違いかなと思います

154 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:13:40.94 ID:Nqw1gUN00.net
君は何でも親に買ってもらえてよかったね裕福な家で

155 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:14:10.51 ID:4NY73V7w0.net
ブライアンセッツァーはああ見えてオーケストラの全てのパートを譜面で起こしてくるくらい音楽理論派
ただのロカビリーおじさんではないらしいwものすごい細かいんだと

156 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:16:23 ID:QkMTU9py0.net
楽譜読めねー理論知らねー、でも演奏は凄いって言うんならかっこいいかも知れんけど
物凄く普通のベースだな、独学でこんなに標準に嵌まり込むのは逆に才能ないのかもなw

157 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:16:29 ID:2NY1D7AL0.net
親父と違って育ち良さそうなオーラ出てる
やっぱ金と教育だね人は

158 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:18:06.31 ID:7LJReajj0.net
どこがだよww
東京にあんな顔したガキいないぞww
関西の血濃すぎる

159 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:19:28.15 ID:itIogwAt0.net
一音がずれるとかっこ悪いようなところで演奏したことがないんだろうなこれ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:19:42.48 ID:OOWLK8hZ0.net
中学生でもわかるダイアトニックすらわからないなら怠惰なだけではある。
実際は「こんな簡単なの理論でもなんでもねー!」的スタンスな全部知ってる系と思う。

161 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:20:35.58 ID:reZMr25W0.net
ド♯ (ド シャープ)とか頭の中で読むのがわずわらしいんで、別の読み方を開発した方が良いと思う
ド♯→ディ とか

162 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:21:09.87 ID:V7OSUuNN0.net
対談の女が気に入らん

163 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:21:54.05 ID:eEDGybZD0.net
譜面読めないのってコンプレックフや開き直りにはなるけど、自慢にはならんと思う、それだけ自己表現法を失っているんだから
あんな複雑なフレーズをフレットレスベースで弾きながら、楽譜が読めなかったというミック・カーンなんかもそう

164 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:22:20.43 ID:7LJReajj0.net
>>161
移動ドだったらフラット9th

165 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:22:34.24 ID:tIip5a/V0.net
>>47
譜面読めると言っちゃうと「ロックなのにお勉強してんのかよ!」と思われると
イメージ悪いから、「譜面読めない」と言っちゃう

166 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:22:54.33 ID:c3fMpydW0.net
マハ・フミアケ

167 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:24:01.08 ID:leh3FUhB0.net
譜面読めないで一番以外だったのは、イエスのスティーブ・ハウ

168 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:25:03.65 ID:k8dJ+TgD0.net
ギターやベースやる人のほとんどは中学高校から独学で始める
それまでにピアノなり習ってて五線譜読めるならいいが、中学からの独学だと難しいよね

ギターはタブ譜って便利なものあるし、コードも手の形で覚えれば弾けるから初心者でもすぐある程度弾けるようになる

169 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:26:35.83 ID:1MoP4p6r0.net
音楽では全く売れてない
結局、親の七光り

170 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:26:49.61 ID:uDmJlHJO0.net
>>161
たしかドイツ語で正式にあるよ
ドシャープはデだったような…

171 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:26:57.63 ID:OOWLK8hZ0.net
セオリーを「理論」と訳したのかそもそもの癌。
「仮説」くらいにしとけば良かったのに。

172 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:27:00.37 ID:QkMTU9py0.net
>>167
オーケストラと共演する時にスコアの読み方を憶えたそうだが

173 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:27:28.14 ID:uDmJlHJO0.net
イタリア語だったかも

174 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:27:55.78 ID:UpjYlUM6O.net
>>7
田島貴夫は譜面が読めないで今までずっとやってきたけど、最近に譜面を読む練習を始めたら、逆に譜面にとらわれてしまい、以前のような作曲ができなくなった、って何かで言ってた
譜面が読めないプロは多いけど、そういう人達は、一、二度曲を聞いたり合わせるだけで曲を憶えたり、構成を感覚的に把握できる人達だって言ってたなー

175 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:28:12.79 ID:psi9OhaM0.net
>>159
コンクールに出て課題曲を演奏するなんてそらないわな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:28:25.16 ID:tIip5a/V0.net
>>161
そういう読み方あるよ
ソがGゲーならシャープついたらGisギス、フラットついたらGesゲス
ドはCツェーだからシャープでCisツィス、フラットでCesツェス

177 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:29:29.33 ID:o4rcuum60.net
>>2
ポールマッカートニーも読めないから問題ない

178 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:29:35.09 ID:c/h/Ajn50.net
>>170
そうなんだthx
どうやって調べたらいいんだろう

いろんなフレーズを頭ん中で音名付きで鳴らしたいなぁ、と思ってるんだけど

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:30:33.01 ID:c/h/Ajn50.net
>>176
サンクス。シンプルやねぇ

180 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:32:13.16 ID:k9G17hHC0.net
ボーカルが声でてないからツインボーカルか
2代目ボーカル要るっしょ
これを見て見ぬフリならカバーソングバンドでyoutubeにいるままやろ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:33:08.27 ID:Wks8srh40.net
>>176
ドイツ式は合理的なようで流行らないな

182 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:33:40.29 ID:7LJReajj0.net
それらはクラシックだから今の平均律とは別だよ
C♯とD♭は別って世界だから
クラッシク以外なら♭9thで覚えるのがいい
ドをシャープにするって言う発想じゃないから

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:36:07.41 ID:OOWLK8hZ0.net
>>182
平均律でもキーと使ってるスケールが定まったら異名同音をどっちで呼ぶか決まるよ。
(知ってると思うけど)

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:38:24.55 ID:7LJReajj0.net
>>183
マイナーコードって
3度が半音下がってる訳で
2度が半音上がってる訳じゃないのよ

そんな感じ
(知ってると思うけど)

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:39:20.78 ID:vUh843dw0.net
親が浜田って最強のコネだけあれば何とでもなるって事

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:39:23.16 ID:OOWLK8hZ0.net
釈迦に説法すまんね

187 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:39:25.18 ID:Sm4y3Jzp0.net
辻井伸行さんも楽譜読めないね

188 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:41:12.88 ID:Wks8srh40.net
>>187
点字楽譜を読んでたぞ

189 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:44:22 ID:lZ9mWNq40.net
親のおかげで売れただけだからな
この程度のミュージシャンなんてゴロゴロいるからな

190 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:45:20.95 ID:2ZvSZJ8e0.net
まあ中にはギター弾けないのに、ギタリストだった人いたな

191 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:45:40.19 ID:QkMTU9py0.net
>>178
熊蜂の飛行とか面白そうやね

192 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:47:10.52 ID:3sXoEYYm0.net
>>190
唐突に木根をdisるのやめろ

193 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:47:42.85 ID:Sm4y3Jzp0.net
「親のおかげで売れた」は「だったらIMALUは?」という質問で粉砕される

194 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:48:57.49 ID:hRqhUZNm0.net
いくらなんでもコードくらいは何か見て覚えたろ?
フカシすぎ

195 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:49:05.98 ID:nQsKD6990.net
>>193
唐突に北野井子をdisるのやめろ

196 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:49:17.06 ID:sCT5HGQ40.net
>>148
ウソじゃないよ(笑)
家族がジャズで世界中飛び回ってたけど(コロナで今は日本にいる)、譜面わからんwwwってよく言われるって
不麺アリガトー、でも貰ってもわからんwって平気で言うそうだよ

試しに弾いて、試しに演奏して、って言われる。それを、ふんふん、って聞いて、コード確認と指示して、練習だって

197 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:50:08.53 ID:7/bdkk5g0.net
>>194
Emってあれば分かる譜面はいらん

198 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:50:40.64 ID:QkMTU9py0.net
>>193
え?彼女は仕事には全然困ってないだろ、両親が現役のうちは困ることはない
教授と矢野顕子の娘も未だにラジオ番組とか持ってるし

199 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:51:08.43 ID:ieAqIL0t0.net
ローリーなんか最近まで譜面も理論もまったく出来ないのにあれだけ弾けたからな。
正直クラシックじゃあるまいし、出来ようが出来まいがどうでもいいけどね。
ギターやベースは本人が一番の楽器だろ。

200 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:51:24.70 ID:SfGeaBXd0.net
マスロックだけは音楽知らなきゃ無理だろな

201 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:52:38.00 ID:4tPS8kM/0.net
>>178
吹奏楽とかピアノの聴音とかには役に立つけど
普段はあんまり役に立たないから、英語のほう覚えた方がいいかもしれない
でも覚えてると便利だよ
ツェー・デー・エー・エフ・ゲー・アー・ハー
でドレミファソラシに対応するから、覚えたきゃ呪文のように唱えるといい
isが付くとシャープ、esがつくとフラット
CisツィスでC#、DesでD♭という感じ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:53:05.07 ID:sYNpZtOe0.net
>>196
あいつら有名な曲も鼻歌でしか覚えてないからな
その鼻歌に合わせて弾いてるから凄いわ
初聞の曲も途中まで聞いたらどんな展開でどう終わるか分かるとか言ってた

203 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:53:22.72 ID:7LJReajj0.net
>>196
世界だったらそういう人もいるかもしれないね
でも基本ジャズのセッションなんてスタンダードなんて打ち合わせなしだよ
楽器によってキーも違う
それを何十曲もできるがのプロ

204 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:54:00.65 ID:ieAqIL0t0.net
プロでも譜面よめないが信じられない、ありえないとかいってるやつって、楽器触ったことないんだろうな。
そんな奴腐るほどいる。珍しいことじゃない。

205 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:56:07 ID:ijX/zcht0.net
複雑な構成の曲とかだと譜面読めない人たちが合わせるの大変そうよね

206 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:56:20 ID:k8ALUiDF0.net
耳コピいうけど新曲の場合最初は別の人が弾いてくれるのか?

207 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:57:09 ID:JeAbzGOp0.net
>>206
ん?

208 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:57:21 ID:QkMTU9py0.net
>>206
ひたすらルートw

209 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:57:31 ID:SI+x2zBf0.net
流石にベースで譜面はともかくメトロもわからんとかどうかしてるな。

アホか天才だろ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:58:29 ID:Wks8srh40.net
>>206
作曲者が弾くか打ち込むかキーだけ指定して丸投げすれば済むからな

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:59:05 ID:4tPS8kM/0.net
ギターとかベース弾ける人って凄いよ
ガチガチのクラシックピアノだとコードの概念がないから
多分ピアノでも弾いてるのは何かのコードに該当するんだろうけど
なんのコードなのかはほとんどさっぱり分からないわ

212 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 11:59:06 ID:O719GF6E0.net
>>209
ドンカマ聴きながら叩いてるドラマーはもう向いてないから辞めたがいい

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:00:07 ID:Sm4y3Jzp0.net
ビートルズのセッション映像とか見るとコードを書いた紙も
配らずに口で教えたりしてる

214 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:01:02 ID:sCT5HGQ40.net
>>203
何故スタンダードに拘るの?
他人の曲なんてやらないよ
自分の曲で客が呼べるんだから

打ち合わせは大事よ
でも、本番は結構好き勝手する
それは打ち合わせをして練習もして、相手のことが分かってるから本番で好きにできるだけ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:01:30 ID:2UB2h7ZB0.net
>>210
スタジオミュージシャンならまだしも
他人の考えたフレーズをコピーする意味がないからな

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:02:03 ID:e8SsTE+b0.net
ミュージックマンの太鼓腹か

217 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:02:26 ID:ntsi3Eu10.net
>>212
高橋幸宏「マジか」

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:02:41 ID:7LJReajj0.net
ビートルズは影武者がいる説があるからなw
転調とかクラシックやってないとできなさそうな曲あるし

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:04:26 ID:Wks8srh40.net
>>218
説というかジョージ・マーティンが実在しとる

220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:04:30 ID:7LJReajj0.net
>>214
やっぱりアンタがハッタリだったなw
俺の直感は正しかった

ジャズでスタンダードやらない!なんてプロはいない

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:06:04 ID:e8SsTE+b0.net
>>168
インギーとやってたkeyのヤンス・ヨハンソンてのは耳コピでpfも弾けるw

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:07:08 ID:sCT5HGQ40.net
>>202
うん、鼻歌すぐ始まる
それに合わせてすぐ誰かがハモりはじめる
いーね!なんて言いながら、コード書き換えたりする
勝手に笑い出す、もうこれでイケる!大丈夫大丈夫とか言う

勝手に誰かが楽器鳴らし出して、あー!そんな感じ!とか言い出す
なんとなく、皆で合わせる?って打ち合わせと練習する

そして本番で崩す

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:09:15 ID:k8ALUiDF0.net
耳コピだけで行ける方が凄いわ
クラシックやっていたからか楽譜がないと不安

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:09:55 ID:6o7CePy80.net
>>142
ボーカルがイマイチだな

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:15:39 ID:szYNNiFw0.net
知人のジャズマンはいつもカバンの中にスタンダードの譜面入れてたな
若い頃にベースでセッション参加中に進行分からなくなって混乱してるのをピアニストに嘲笑されたのがトラウマだとか言ってた

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:16:56 ID:Xqi9uLbR0.net
>>3
お前頭悪いな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:20:52 ID:IeQMc6xk0.net
オカモトズは
ボーカルが駄目
三浦春馬さんみたいなイケメンで
歌も上手いボーカルが欲しいね

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:22:53 ID:tIip5a/V0.net
>>223
耳コピーはとてつもない集中力を要するからな
ただ理論と両輪でやらないと、間違ったまま気づかないで引きずってしまう危険性が高い

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:27:22.70 ID:IeQMc6xk0.net
草刈正雄の息子も
ボーカルをやってたよね
転落死したけど

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:29:04 ID:Sq1g20bH0.net
だから売れない

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:39:11.49 ID:m4wpfJIR0.net
ただ単にハマタの息子だから入れてもらったんだろ

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:42:18.54 ID:L71scj4u0.net
勉強すれば読めると思うが
それすらしないって必要ないのか
いやあるだろ

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:50:48.36 ID:3dlvYuR90.net
一定水準あればベースの上手い下手なんてわからん
少なくとも誰のベースかなんて絶対わからん  俺はね

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:52:52.86 ID:Cq7duM+80.net
まあ、これを見ればよく分かるんじゃないかな
クラシックギタリストの村治佳織とジャズギタリストの渡辺香津美、そしてなんちゃってギタリスト(本人談)のローリー寺西の対談とセッション
クラシック畑の村治佳織は昔に本人も言っていたがブルーズやジャズにおけるお決まりのコード進行やスケールを知らないからアドリブが出来ない
ローリーはロック畑でブルース進行やスケールを肌で理解してるのでアドリブ弾きまくり
もちろん渡辺もジャズ畑の人だからすぐ合わせられる
このVTRを見るとローリーと渡辺がアドリブでジャムセッションをやってるが村治は見てるだけか、コードを弾くので精一杯
そしてローリーは村治に五線譜は一体何が書いてあるのかと質問してる
もちろんクラシックのテクニックでは村治佳織がダントツだけど、それだけでは現代ポップスやロックでは役に立たない

ギターの秘密を知る休日
https://youtu.be/L4jwSniuCU8

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:54:09 ID:/B5t737t0.net
ギターはタブ譜があるから大丈夫

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:54:46 ID:pNq3u06d0.net
スコットラファロのベースは良かった
25歳で逝ってしまうとは

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:56:25.14 ID:yc8xUnP/0.net
ダウンタウンの漫才もネタ帳みたいなのはなくて全て口づてなので親子そっくりやな

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:56:38.89 ID:ZZ+CzhzY0.net
>>7
初期のジャズマンなんか
ほとんど楽譜なんか読めなかったんじゃないかな
そもそも楽譜なんて、西洋近代音楽に
特有の産物だけど
世界にはいくらも複雑な音楽はある
楽譜なかったら演奏できないなんてことはあるまい

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:59:38.10 ID:ogPGy4T20.net
>>89
なるほどねー

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 12:59:50.65 ID:hbdew87Y0.net
>>43
練習を練習と思ってる人には理解できないだろうな

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:00:18.46 ID:1f81ZZwXO.net
>>190
最近は楽器が弾けないパンクバンドが存在するらしいぞ
すごい世の中になったもんだよなぁ

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:00:51.26 ID:hbdew87Y0.net
>>165
今時そんな子いないよ

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:01:25.58 ID:hbdew87Y0.net
>>241
バンクって演奏できない人の方が多いからな

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:06:17 ID:1f81ZZwXO.net
>>243
間違えたw
楽器を持たないパンクバンドだった

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:09:18 ID:tIip5a/V0.net
楽譜を、普通の文章と考えてみたらわかる
文章を読むと言ってもたどたどしく読む人もいれば、いきなり大げさなお芝居みたいに読める人もいる
昔は全く文盲の芸能人とか割といたそうだ
そういう人は全く台本がない仕事をするか、台本を読まなければいけないならそれを口伝えで教えて
くれる人がいないとできない
そういう親切な人がいなかったら仕事ができなくなってしまう

音楽はスタジオ代が高いから、さっさとレコーディングを済ませてしまわなければ予算がどんどんかかって
しまうので、譜面を見てすぐに弾ける人でないと無理
ビートルズなど売れっ子バンドはいくらでも予算をかけられるので、譜面が読めなくても問題ないというだけ
今は宅録やコンピューター打ち込みの普及で、それがクリアーされてきてるけど

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:09:28 ID:HF5nqs+R0.net
ロックミュージシャンじゃ普通のことだよな
ちゃんと音楽の学校行って楽器の勉強をしてるほうが稀だよ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:09:48 ID:uG50P9fG0.net
>>227
曲もダメだからメロディーメーカーも必要やな
知らんけど

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:10:00 ID:VnaZ8WGw0.net
ジャコ様も独学だったからな、ベースはピアノのレッスン的な訓練とは別な感覚の方が大事なのかも。
ただ「楽譜読めない」はありえない。独りで遊んでるんじゃねえんだぞ。

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:11:58 ID:7ACWU7/g0.net
小室哲哉も昔は楽譜読めないって言ってた記憶…

前にドキュメンタリーでロックバンドの密着見たけど、サポメンに淡々と指示していくんだけどみんなメモ取ってないんだよね。
結構細かく指示してるのに、指示通りすぐ演奏出来るのは凄いと思った…

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:12:12 ID:50kNXNOR0.net
昔のレコードが海外でレアグルーヴとして有名になったジャズピアニストの福居良さんは元々家業の旅一座の
アコーディニオストだったが、ジャズマンとして本格的にピアノ、アコーディオンのキャリアスタートしてから
渡辺貞雄の元で音楽理論イチから勉強したって話

でもその海外のクラブで有名になった曲とかはまだ音楽理論学んでない頃の録音だったような
エゴラッピンとかは完全にこの頃の福居良サウンドを所々頂いてると思う。お洒落な場末感というか

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:15:16 ID:f7PXlDVG0.net
>>165
布袋はそういう斜に構えた考えしそう。
逆にヨシキはガリ勉のお坊ちゃんが破天荒なメタルやってるというギャップを上手く活用してるw
楽器使って曲作ると演奏時の癖が出て邪魔になるという発想自体がクラシック畑の人間ならではだしw

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:20:48 ID:Cq7duM+80.net
>>245
志村けんのコントは台本ありきで入念に作り込まれたコントだって言ってたね
演者の言い間違いやアドリブにで偶然笑いを取ったように見える場面もじつは台本だって志村が言ってた

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:24:56 ID:P2Jm5vgj0.net
こういう人達が新しいコード発見したって訳の分からない運指を強制してきたんだよ

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:25:26.48 ID:FF2BKrBs0.net
英語は話せないより話せた方がいいよ、ただ日本にいる限り話せなくても滅多に困らんけどね、「英語話せない」なんて声高に言うヤツはなにか事情があるんじゃね?つー感じか

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:25:39.97 ID:imsXiPvW0.net
ヒット曲も出して無いのに読めない自慢
パパが浜ちゃんで良かったな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:28:17.24 ID:KP9uzp8+0.net
楽譜が読めないのはその人の勝手だけど
譜面を渡さないと自分が作った曲を他の人と
一緒に演奏出来ないでしょどうすんのコレ?

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:33:19 ID:hHlVzzIZ0.net
>>256
なぜする必要が?
スタジオミュージシャンじゃないですぜ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:33:26 ID:kvHtxuA10.net
元ジャニーズの松原秀樹も譜面読む練習して高中のバックやったり後藤次利も譜面読めなくてスタジオで恥かいたから
勉強しなおしたと言ってる
凡人は譜面読めないと使えないよ

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:35:05 ID:ztOJlba60.net
ギターベースはタブ譜だけで理論も勉強できるからな

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:37:34.82 ID:7cLO83tf0.net
トム・クルーズみたいなもんじゃね?

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:38:58.71 ID:6lLjGvXU0.net
>>256
ゲス川谷みたいに誰かにおこしてもらえばいいだけ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:39:05 ID:itIogwAt0.net
逆にドラムとか譜面読んでるんかな

263 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:43:34 ID:7ZLQk0+I0.net
>>262
うちはドラムが譜面書いてる

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:50:01 ID:3U4THiN00.net
逆に耳コピってゴイスーってことか(・へ・)

265 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:50:10 ID:imsXiPvW0.net
スカぱーで音楽番組のmcをやってたな
オレなら断るわ

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:50:57 ID:3U4THiN00.net
しっかしあの親から音楽の才能は微塵も感じないから
やはり遺伝は関係ないんだな(・へ・)

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:51:36 ID:FF2BKrBs0.net
>>265
渡部「え?」

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:52:30 ID:hn+fiO9H0.net
それは終わってる

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:55:26 ID:myo83E6O0.net
ただベース弾いてるだけの人ならそれでいいんだろうが
プロデューサーやアレンジャーはちゃんと理論勉強してないとダメだよね

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:56:01 ID:ztOJlba60.net
J-POPのギタリストとかベーシストなんて
レコーディング時のフレーズ完璧には自分でも再現できないでしょ
特にアドリブ系の細かいやつ
いちいち採譜してないから

271 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:58:33 ID:HgPxd90w0.net
諸君に腹が立っちゃったのか
とんがってるね〜w

272 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 13:59:15 ID:HgPxd90w0.net
>>270
録音してれば耳コピできるでしょ

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:23 ID:s/0Mq3gr0.net
カローラツーリングだかのCMでゴミ曲うたってるやつ等ね
ハマタの息子とその他大勢のゴミバンド

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:01:42 ID:U2H1+0pk0.net
タルファーロウが楽譜読めなくて理論もよー知らん、て話だったと思う
演奏聴いてるとちょっと信じられないが

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:00 ID:xHoyt+oe0.net
>>266 ヘイヘイヘイでMCは長いことしていたから
影響ぐらいは受けたかもしれない

>>249 小室はバイオリン、エレクトーンを習い、中学だか高校の音楽の作曲課題で
ほかのクラスメイトらのぶんまで活躍してたらしいよw
だれかと間違えたんじゃないの

276 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:05:51 ID:s6+uTGKT0.net
ギターとかベースて簡単なの?
音楽の教育受けてない人でも高校から独学で出来るイメージ
ピアノやバイオリンは小さい頃から毎日それだけをやってないとできないイメージ

277 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:09:58.92 ID:Sp2HKgHv0.net
積水ハウス

278 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:12:31.56 ID:kvHtxuA10.net
譜面読めないだけじゃなくアレンジや作曲もセンスがないというあかんやつ

279 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:15:04.67 ID:QusFNaPjO.net
>>1
何か分かるし、そういうのは有るだろうね

俺のはタップのソロと同じような感覚だから、その時に鳴らした音はその時だけな感じだよ

譜面云々は、王族や貴族を取り巻く宗教的なクラシックが源流(ヘウィメタル等)という拘りなんだよね

ハードロックは民間ロックで情緒的なのが源流なんだから、譜面で優劣とか有るけど無いからさ

音楽なんだから楽しくやれたら別に良いんだよ
(´∀`)ノ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:21:20 ID:7dsVY+jN0.net
譜面なんてちょっと基礎だけ覚えたら自然に読めるようになるだろ
耳だけで暗譜するより遥かに遥かに楽じゃん

281 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:22:53.55 ID:yC0Wd9O70.net
中途半端な野郎だ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:24:51.93 ID:GePrjf9+0.net
>>43
コイツきんもw

283 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:27:04 ID:QusFNaPjO.net
>>276
難しいと思ってたけど、やってみたら出来ちゃったみたいなイメージ

色んな免許とか資格とか、大抵のはそうだね

免許皆伝は無理だとしても、免許は取れちゃってるみたいなイメージ

284 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:35:49.93 ID:FS/lB3XQ0.net
松本に「エラ呼吸の子」とか「いつも白目むいてる」とか「なんぼアホでも家族は家族」とか散々言われてたなw

285 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:37:49.88 ID:7QlYK2kb0.net
でも相当いじったはず
耳で音階わからんと何もできないからな、これが事実なら

286 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:43:04 ID:SJvQ/Qhu0.net
cali gariのスコアってほとんど無いからベース耳コピしてたらめちゃくちゃ上達したわ
譜面は読めない

287 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:48:26.01 ID:bwr9xx720.net
あなたの学校の先輩である柄本時生さんがあなたに憧れて常にベースの弦弾く練習しろって動画でアドバイスしてたからその通りにしたらキモいとか言われるって嘆いてましたよ
結婚できたから良いものの
可哀想でしょうよ

288 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 14:50:29.26 ID:bwr9xx720.net
そういえばコレを貼るのだった
https://i.imgur.com/VkKUYSn.jpg
お祖母様はお元気ですか?

289 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:10:31.13 ID:Cq7duM+80.net
>>276
ジャンルが違う
>>234を見れば分かると思うがギターもクラシックなら幼い頃から猛練習して譜面もバリバリ読める
ただアドリブが出来ないからジャムセッションは出来ない
クラシックピアノも同じ
譜面は読めてテクニックも凄いがジャズを理解してないとジャズピアノは弾けない(譜面があって譜面をなぞるだけなら出来る、ジャムセッションは出来ない)

290 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:13:50 ID:urbklONR0.net
>>65
で、ピアノでは弾けてもギターでは弾けない譜面をHIDEとTAIJIで直した

291 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:15:59.04 ID:NzqvQlaF0.net
>>57
ジェームス・ブラウン「呼んだ?」

292 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:18:03.63 ID:lSfouE/c0.net
ID:n/x3nhXr0

こういうバカのマウンティングに利用される譜面w

293 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:19:22.17 ID:9P0z3Pcg0.net
今のベース弾きはほんと恵まれてるよ
音源がデジタルだから、同じパートをリピートできたり、音程変えずにテンポを落としたり、ベース音だけ抽出なんてこともできちゃう
カセットテープで再生、巻き戻しを何べんも何べんも繰り返してコピーしてた世代のおじさんからすれば羨ましくてしかたがない

294 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:22:15 ID:eo++aYo70.net
>>293
めっちゃわかるわそれ
でも昔に比べたら技術が向上して難易度めちゃくちゃ上がってるけどな

295 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:22:32 ID:lSfouE/c0.net
>>227
馬鹿が誰かが前に書いたことをさも自分の意見のように毎回書いてるアレ

オカモトズはボーカルはダメ
ユーミンは歌が下手

他は何だっけ

296 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:30:28.73 ID:zltiiPIK0.net
>>10
リチャーズな

297 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:33:43.33 ID:hZP0RxLC0.net
>>70
しかもメシ食ってるときに「プロでやるの?」って聞いたら
「そんな甘い世界じゃない!」とか怒ったんだろw

298 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:39:07 ID:uG7V2rcI0.net
>>290
いまどうしてんの?

299 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:42:40.21 ID:s7GCX7kb0.net
>>1
ハマ君、一度ヒゲ剃ってみないか?

300 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:42:52.57 ID:PYOFStS+0.net
>>266
母方の家系にバンドマンがいるらしい

301 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:47:13 ID:gYv8M7ox0.net
それも一つの才能

302 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 15:53:58.98 ID:MojsaTqy0.net
楽譜絶対なきゃ弾けないマンは勘が悪い

303 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:01:57.65 ID:Amjlnb9R0.net
育美くんかね?
凄いやん
クチビルが浜ちゃんそっくり

304 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:08:40 ID:xGSNhLYP0.net
どういう訓練したら一瞬で和音を読み取れるようになるの?

305 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:15:29.37 ID:QusFNaPjO.net
>>293
向上心を絵に描いたような懐かしい世界に思える

ある意味『蛍雪』だよね
( ´_>`)
 

306 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:16:47.01 ID:J+eXamNM0.net
ベースはTAB譜あれば良いので。
あと楽譜読めない、理論分からないミュージシャンでもコードとか身体でわかってるから騙されるなよ。

307 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 16:37:28.43 ID:YaC8IFg70.net
つか音楽制作の現場に出回ってる楽譜と言うものを楽譜と呼ぶのはどーなんかな
コード譜なんて小節線と文字(コード)しか書いてない
恵まれてる場合それにリズムパターンやらキメのフレーズが申し訳程度に書いて有るだけ
ベース専用の譜面なんか有ると思うなよw

308 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:08:08.32 ID:Z/EfkznH0.net
>>2
細野晴臣のお気に入りの青葉市子も譜面読めない
細野のラジオに青葉がゲスト出演したときに細野の悲しみのラッキースターを即興で演ったら細野が感動して青葉市子とデュエットバージョンを自分のアルバムに入れた

309 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:15:12.63 ID:AFm0UpvT0.net
タブ譜世代でしょ
耳コピとか面倒な事をおぼっちゃまがするとは思えん

310 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:18:46.13 ID:tIip5a/V0.net
>>276
ピアノも簡単だよ
ピアノ習ったことなくても、子供が猫ふんじゃった普通に弾けるだろ
でもそこから上はやっぱり日々練習しないと難しい
上がものすごく高いんだよ
ギターも同じで幼少期から教育受けてた人はやっぱり基礎演奏力がまるで違う
楽器が小さくて音も小さいから入りやすい

311 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:29:08.89 ID:0yl3jnuI0.net
>>70
それはウクレレ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:46:51 ID:ikPRY/Sf0.net
>>286
SEX MACHINEGUNSに加入したらキャラが変わって戻ってきた研二郎

313 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:55:21 ID:U2H1+0pk0.net
ベースはほぼ単音楽器だから、聞き取りやすいし全部耳コピでいけるわな

314 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 17:59:50.23 ID:t34lozO50.net
>>26
有名ベースメーカーから日本人唯一契約してもらえるぐらいは役に立ってる

315 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:16:40 ID:giEcPvnX0.net
Bishって楽器を持たないんじゃなかった?
なんでベース弾いてんだよ

316 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:18:45 ID:bTMdLPUd0.net
楽譜というのは録音機器の無かった時代に音楽家達が試行錯誤して何とか音を後世に書き残したかったのだろうな。まだ楽譜の無かった時代に素晴らしい楽曲も恐らく沢山あっただろう。

317 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:19:13 ID:2cM4HgjZ0.net
>>313
れみー「うぃぷれいろっけんろー」

318 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:19:45 ID:+M/6gtWr0.net
まあスタッフが裏で至れり尽くせりに手を加えてくれればまともな曲に仕上がるからな
プロモーション費用も実家にこっそり出して貰えばいいわけだし親のコネでマスコミにも露出させられるし

319 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:22:58 ID:xtfKb7090.net
楽譜というか視覚情報まったくなしでワンマンライブできるくらいの音符を全部暗記してるのはすごいなあ。全部レコードと同じように弾くわけでしょ。
それともコード進行だけで即興みたいなフレーズが多いのかな?

320 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:32:40 ID:Fxo2+zXs0.net
>>45
>>86
星野源とゲス極川谷絵音の制作ドキュメント見てたら
音源作ってくるわけでもなく自分で演奏して音作ってくるわけでもなくスタジオでコード進行伝えるだけで
あれ見てたらスタジオミュージシャンすげええええって思うだけなんだけど
二人は絶賛されてるよねぇ

321 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:34:26 ID:8hk3niFv0.net
音楽理論なんてのは言葉の文法みたいなもん。
知ってりゃ便利だが、知らないと音楽ができないというものではない。
例えばみんな会話する時に「ここに接続詞を」とか「ここは感嘆詞を」なんて考えたりしないだろ?
たけしやさんまやタモリの話が面白くて楽しいのは理論的に優れているからじゃなくて、言葉選びや話し方、人柄、センスなんかが結実してるから、みたいな感じ。

322 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:38:02.25 ID:Cq7duM+80.net
>>320
星野源は見てないから知らないけどゲス極は関ジャム見た限りほぼ絵音のワンマンだったな

323 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:39:26.23 ID:6Sv8QAZj0.net
おぼっちゃまの
あれできないこれできないを
これから御用聞きマスコミや事務所が
無理矢理褒めていくんだろうな

324 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:46:50 ID:5REZX3gZ0.net
だからあのレベルなのか
納得

325 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:51:40 ID:j3KfktkY0.net
ド下手糞の雑魚

326 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:51:44 ID:dXUfbr5D0.net
>>322
ながら見だったけど凄いのはキーボードだったな
川谷は思い付きだけ、整理すらろくにできない
まーあの思い付きで売れた曲が少しでもありゃあ違うんだろーが

327 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 18:56:42.30 ID:pkGdt79p0.net
本当は読めるけど、読めない言ってる方が絶対音感がある天才と思われてカッコいいてことだな
基本的にガキの思考なんだろう
まあ、ゆとりだからガキだしな

328 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:05:05.95 ID:QusFNaPjO.net
>>321
なるほど、分かり易い
( ´_>`)´_>`)´_>`)

329 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:07:17.52 ID:QLSvslqx0.net
譜面読める読めないは関係ない こいつは誰のように弾けるようになりたいんだよ そしてどんな曲やりたいんだよってこと

ちなみにオレの直接のギターマスター(師匠)はスラッシュさんとイジーさんです

330 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:11:48.52 ID:T7l6Wpy40.net
楽譜読めない天才ぶってるアーティストの元祖って誰やろ

331 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:38:37.51 ID:4QNR45fI0.net
楽譜の♩ドレミは分かるけど
楽譜を見ただけで演奏とかは出来ないわ
テンポとか分からんもん

332 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:42:33.38 ID:CuccoiWg0.net
バンド始める人って皆独学なの?
習って弾くピアノしか経験ないからほんと意味わからん

333 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:43:21.94 ID:LwabeUry0.net
楽譜なんか勉強すれば誰でも読めるようになるから必要としてないんだろうね

334 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:48:13.19 ID:N1Rl7ryM0.net
なにこれ? バカっていいただけ?
その分、誰かに負担が掛かってるだけの話。

335 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:53:14 ID:6PI5PnE20.net
>>332
ギター勝手教本みるのがメジャーやで
だいたいコードが書いてあるか
初心者向けのスモークオンザウォーターが載ってるタブ譜みたいなやつから始める

336 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:53:34 ID:6PI5PnE20.net
>>334
お前がバカってことじゃね?

337 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:54:31 ID:6PI5PnE20.net
>>328
ギタリストにコード弾かせて
それに合わせてベース鳴らして
ボーカルが歌って
それを録音するだけやで

楽譜の出番なんかない

338 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:54:52 ID:6PI5PnE20.net
そもそも楽譜が必要なのは他人に弾かせるからやで
オーケストラとか

339 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:55:15 ID:LNWde8XG0.net
キングヌー常田が情熱大陸で日本のバンドは文化祭の延長みたいなの多くないすか?って言ってたのこういうことかな

340 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:56:58 ID:4Wmihe2u0.net
楽譜読めないプロなんて腐る程いるし何の問題もない
楽譜が書けると良い曲が必ず作れるんだったら必要だが。

341 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 19:57:36 ID:5SSCtFtQ0.net
>>61
星野源のバックで弾いてたりするよ

342 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:01:10 ID:JQG+e/EH0.net
>「僕は譜面も音符も読めないので全部耳コピ」音楽理論の本購入も1ページも読まず

だから何の実績も残せないんだよ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:05:07 ID:4G8SxWP70.net
ハマは別にいいけど、
こういう発言するとお勉強嫌いなバンドマンが真似して勉強サボるんだよな
普通の人は言い訳しないでちゃんと理論もやった方が上手くなると思うよ
まあそれでもやりたくない奴は好きにすればいい

344 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:09:07.15 ID:pI9zgjY40.net
楽譜は読めないまでもさすがにミュージシャン同士の会話で出てくる理論はベテランなりに身についてるだろ
そこに♭13th入れてって言われてナニソレって事はないだろう

345 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:10:08.34 ID:DtNV80zY0.net
>>343
ハマになりたいヤツは真似してればいいんじゃね
そんなヤツが何人いるのか知らんけどその時点で見込み無しだわ
あ親の財力やコネは真似したいもんだがw

346 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:12:20.33 ID:Hcl+M19d0.net
この程度でプロ名乗れる日本のレベルの低さ

347 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:14:05 ID:xFkBTc5V0.net
アートリンゼイも楽譜読めないしコードも知らないんだよな。

348 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:25:23.87 ID:bQk84A0o0.net
ポップスやロックで譜面が必要な場面ってそんなにあるものなのか…
イメージがわかない

349 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:39:45.65 ID:FMRw0o220.net
>>326
いやあれは川谷がコードを弾いてそれを絶対音感持ってるちゃんまりが音を拾って書き写してただけ
川谷は自分が弾いてるコードもコード進行ももちろん分かってないと出来ない
ただテンションコード入れてたから自分でそれを数えるのが面倒くさいからちゃんまりにやらせてた
ギターの運指数えたりチューナーで出来ることを時間短縮(他のメンバーに伝えることも含めて)したくてやってた
ちゃんまりはあの場ではただの人間チューナー
作曲はほぼ川谷のワンマンだよ
ちゃんまりの凄さはそこじゃない

350 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:42:51.47 ID:FMRw0o220.net
>>343
理論を勉強することと譜面が読めるかどうかはまた全然別だな
スケール練習したほうがよっぽど有意義

351 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:47:05.58 ID:FMRw0o220.net
ていうか譜面読めないボーカルはどうなん?
譜面渡されて音も聞かず初見ですぐ歌えるか?
声楽家じゃあるまいし譜面読めるかどうかなんてクラシック音楽家以外はさほど重要じゃないと思うがな

352 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:51:41 ID:DtNV80zY0.net
>>349
長げーな、ゲスの音楽に1ミリも興味ない俺としてはどーでもいいわ
使い物になりそうなのはキーボードだけだなって思ったって話だよ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:51:49 ID:HehxBsgF0.net
TAB譜

中学生かw

354 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:54:43.45 ID:h9MrxdZw0.net
>>351
サザン桑田は読めんぞ
作曲も採譜して貰ってる

355 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 20:55:36 ID:tIip5a/V0.net
桑田佳祐がいまだに理論がわからないコードもわからないので嫁につけてもらってるとかいうのも嘘ね
多分最初アマチュアの頃ならそうだったかもしれないけど、その後は嫌でも音楽理論はわかってくる
大した難しいことやらないんだからロックなんて
プロのスタジオでは難しい理論を話してるのに、「俺だけ何がなんだかわかりません」なんていつまでも
やってるわけがないんだよ
そんなのガキみたいで恥ずかしいからね

356 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:15:50.28 ID:xFkBTc5V0.net
永ちゃん「適当に作ったら『それ○○コードだね』って言われたワケ」
って関ジャムでいってたな。今はそんなことないと思うけど。

357 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:16:17.57 ID:jiwXw2R20.net
もったいねえ、せっかく理論の基礎からみっちりやれる環境なのに

358 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:21:23 ID:A3yhmAc40.net
>>339
あの辺は音楽きっちり勉強してるからな

359 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:29:49.54 ID:1f81ZZwXO.net
譜面読めるに超した事はないけど、読めなくても聞けば出来る方が即興とかトラブルには強いかもなぁ
譜面が読めて耳コピ出来る人が一番いいけど

360 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:59:04.54 ID:Tp/cRwD40.net
親の七光りではなくこの人は実力があるのが分かる
カッコいいもん、ベース

361 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 21:59:57.52 ID:OVIYoVcc0.net
さんまや寛平の子供もCD何枚も出してるが一曲も知らん。そうゆうことよ。
わかっちゃいたけど、こいつらもやっぱりこの程度。

362 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:05:20.55 ID:0j/ZQdT60.net
楽譜読めるとか原稿読めるのと同じ
楽譜一見で弾けるとかプロンプターで演説できるのとおなじ
そらでいい話を演説できる人に比べたら劣ってるんだよ
音楽学校に高い金払った人は認めたくないだろうけどな

363 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:05:43.54 ID:veFG6oin0.net
>>351
ドリカムの吉田美和は譜面どころか楽器も出来ないぞ
本人曰く、作曲は鼻歌程度
ベースの中村正人に形にしてもらうって

364 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:06:10.70 ID:Fe+D11090.net
>>320
星野源はステイホームで打ち込み覚えて、それで作った曲リリースしてるから
これからは作り方変えるかもね

365 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:06:50.25 ID:lZ9mWNq40.net
親のおかげでミュージシャンやれてるからな

366 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:08:18.03 ID:0j/ZQdT60.net
>>351
テープとか録音技術のない時代のものだから
本来楽譜ってのは

そこにこだわるのはコピペで済む時代なのに写本にこだわるようなもの

367 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:15:47 ID:DtNV80zY0.net
そーいやしばらく前にハマがツイになんか書いてたな、なんかレコーディングに参加して本番で小節数間違えちゃったとかなんとか
いやだから読めないんだろ?違うんか??

368 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:16:46 ID:/oWn8ur/0.net
結果発表おおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

369 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:41:42.21 ID:NzqvQlaF0.net
>>322
>>326
これがバカの考え

普通の人はどっちもスゴイと考える
ちゃんマリだけだと特に大きな仕事はしてないし、川谷は別のプロジェクトにもちゃんマリを連れ回す

370 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:44:47.10 ID:NzqvQlaF0.net
>>339
絶対違うと思うわw

馬鹿のマウンティングに利用されたら向こうも迷惑だろ

371 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:57:34.46 ID:DtNV80zY0.net
>>369
挑発してるのか、しょーもない曲を短時間でたくさん書く能力はあるんだと思うけどそれがスゴいとは全然思わんよ
まー君がスゴいと思うのは勝手だから気の済むまで思いっきり思ってやれや

372 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 22:58:50.50 ID:U31oUBSd0.net
Chorübungenとか勉強してないんだね
あれやると楽譜読めるのに

373 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:04:37.02 ID:QusFNaPjO.net
>>370
何をそんなに恐れているのかな?

普段から小馬鹿にし続けている人から、真っ当な理屈でマウンティングされ続けているとか?

374 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:24:41 ID:S1F1Qr+B0.net
>>148
だからそれは耳コピなんだってば

375 :名無しさん@恐縮です:2020/09/03(木) 23:45:55 ID:S1F1Qr+B0.net
>>303
郁未

376 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:30:30 ID:hgJKj1WA0.net
ハマタが夢で逢えたらのバンドコーナーでベース担当してたけどそれは偶然なのかな

377 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 00:46:48.24 ID:ZioTT69U0.net
>>348
特にないから読めるようにならないって話だな

378 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:24:15.35 ID:GVimqpY70.net
>>372
懐かしいな、あれ練習しなくていいから大好きだったわ

379 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:41:10.24 ID:LSdXTS5+0.net
>>373
お前みたいなのに利用されたら迷惑だろw
ID:QusFNaPjO

380 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 01:50:36.42 ID:n0td9RYT0.net
>>376
それどうなんだろうね

381 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:04:02.01 ID:uqyeme6U0.net
よー分からんが世間的にはハマって若手の腕利きベーシストってことになってんの???

382 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:15:32 ID:JxT9sAmO0.net
>>381
なってるというか事実そうでしょ
他に同じくらい有名なベーシストなんかいないんだし

383 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 03:37:57.21 ID:sKAPbAny0.net
お勧めのベースプレイとかお勧めの曲とか教えてもらえんかなぁ、知らないんで
もちろん教えてもらえないんならおとなしく引き下がりますけどね

384 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:13:23.63 ID:jyjFW10W0.net
>>382
×他に同じくらい有名なベーシストなんかいないんだし
○他に同じくらい父親が有名なベーシストなんかいないんだし

385 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:20:27.66 ID:EF7WJFuy0.net
>>339
今でもKINGぬーやヒゲホモやらのバンドが売れてる日本が古臭くて時間が止まってる

386 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:21:54.56 ID:3rUnxcFx0.net
>>381
有名なだけなんだよなぁ
息子力を使ってもバンドはまったく売れないフェスバンドだし

387 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 04:50:00 ID:un4eEN3V0.net
すっかり二流j-popの巣になっちまったな、
Jwaveは

388 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:02:53 ID:iEP5Fi5Q0.net
聞いてる側が考えてるほどには単純に作ってないでしょ
こういうバンドものも含めてJ-POPの和声ってセオリーから外れたことはあんまりしないじゃん。
ハマオカモトが本当に楽典知らなくて他にサポートする人がいるのか、ロックっぽくないから知らないふりしてるのかは分からんけど

389 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:17:57 ID:y5uDLlPr0.net
>>198
「仕事に困ってない」のと「売れてる」の違いが分かってないバカ

390 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:22:53 ID:/WKQSPor0.net
売れてないことにしたい勢って売れてない同業者やろ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:25:09 ID:AvN71ojL0.net
>>297
草生やす意味分からんな

392 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:28:11 ID:t2vSknMu0.net
スタジオミュージシャンならともかくバンド内で楽譜でやり取りする奴なんかそんなにいないだろ

393 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:35:37 ID:wZWFUFnw0.net
自分からすると楽譜読めるのも耳コピする人も信じられない
頭どうなってるのって思う
軽音にいたコもその場で耳コピして十数曲弾いてたり
絶対音感持ちの知人も全て耳コピで一度覚えた曲は忘れない
絶対音感持ちの人らは色々すごくて変わり者だらけだったな

394 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:38:57 ID:Y3QXrjfO0.net
>>327
小学生が何か言ってる

395 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:40:12.39 ID:Y3QXrjfO0.net
>>327
読めないけど弾ける=絶対音感
なにそれ

396 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:47:42 ID:Oe+tNMTZ0.net
>>393
絶対音感持ってる人は、何気なく耳に入ってきた音に不協和音感じたりして気持ち悪くなるとか、大変だそうな

397 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 05:57:04.19 ID:jevun/Sd0.net
>>387
全然売れてない歌手やバンドをオンエアしまくって自局ランキングに強引に捻じ込んでるよなw
あそこまで露骨だと逆効果だと思うんだがw

398 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:06:17 ID:my8FJAm+0.net
>>396
良く気持ち悪いって言ってるわ
音は全部音階で聞こえるようだし頭の中の情報量すごそう
数字も忘れないんだよね
どんな才能なんだか

自分の周りの絶対音感相対音感持ちの人達は揃ってカラオケでキーいじって歌えない
あれどういう訳なんだろ不思議

399 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 06:51:08.89 ID:Hc5m2pWa0.net
>>252
相手によっては台本無しらしいぞ

柄本明吉幾三大悟はほぼアドリブだったと

400 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 08:25:02.27 ID:yjYQ1ptt0.net
無教養の恐怖

401 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:31:21 ID:wpqr2Yrw0.net
>>393
歌は聞いて覚えれてその辺で何曲か歌えるでしょ?自分
それが指でできる人がいるってだけじゃね

>>398
脳が楽器基準になってるだけだから別に才能ではなく
能力の限定でしかないとも言われてる

402 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:31:50 ID:F5/zO2ds0.net
それくらいちょっと勉強したらいけるやろ?

403 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:35:27 ID:AGiYnRqR0.net
>>350
譜面ありきの理論になると思うぞw

404 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:39:23.60 ID:wpqr2Yrw0.net
絶対音感の発達した人は相対音感の能力が侵害され作曲などができない。音痴になる。などの弊害もあるという

すぐれた音楽能力というのはセンスや反射神経にも拠るから
相対音感の発達のほうが重要

405 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:43:10.97 ID:pyHpYcW+0.net
>>21
ハマタは「金持ちなのは俺であってお前やない」って教育方針らしいぞ

406 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:43:56.60 ID:8/aRfNEu0.net
楽譜なんて読めても読めなくてもどっちでもいい。聴く者の前で心を揺さぶるような
パフォーマンスを展開してくれ。それがおまいらの役目だ。

407 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:47:44 ID:wpqr2Yrw0.net
音楽理論だって文法みたいなもんで後付けだからな
文法習う前からネイティブなら普通に正しい日本語喋ってるのと同じで
たくさん聞いてきたミュージシャンは理論習わなくても理論と同じに弾けるし作れるもんだよ

408 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:51:23 ID:q6IBR8G80.net
>>404
絶対音感というのは、音を聴いて音階が分かるんだけど、歌唱力が有るにはならないんだよ
その音階を喉の筋肉に覚えさせないと

脳から喉の筋肉に伝達して歌えるようにしないと

409 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:53:59 ID:BelOqRN90.net
>>406
どうせ上手い下手もわからねえくせに

410 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 09:55:57 ID:wpqr2Yrw0.net
音楽は芸術の中でも舞踏に次いでスポーツに近いものだからな
ボーカルなんかは純粋に身体能力だし
いくら学校でおりこうさんに頭で学んでもできないもんはできないのさ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:00:21 ID:q6IBR8G80.net
40.50代でここまでやってきた!と言われた実績でなるほど〜となるけど
20代なら、自粛期間中に教えて貰ったら良かったのに
覚えて損はないだろ

412 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:00:43 ID:kGOJdH970.net
DTMが普及してからはトラックメーカーとか自分で編曲する人でも
楽譜読めないとか珍しくないからな
ストリングスとか生楽器使うのは譜面の読み書き必要になるけど
そういうところは専門のアレンジャーがいて
弾ける形に修正したりする

米津とかもそうなんじゃね、知らんけど

413 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 10:29:46 ID:KFqKD4xL0.net
>>411
今まで必要に迫られてなかったのなら覚えるのはそれこそ時間の無駄じゃね?
作曲ならばパソコンのDTMでも深く学んだほうが有意義
人の曲やるならば理論とスケール練習にでも勤しんだほうが譜面なんか見なくてもすぐコピー出来るし

414 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 13:49:03 ID:pK/3uyVZ0.net
>>412
米津はアレンジャーにやってもらってる

415 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 13:55:12.59 ID:3hHea/gT0.net
楽譜が読めないオーケストラの指揮者って居るのかな?

416 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 13:59:45.30 ID:lePpi7XC0.net
楽譜が読めるかどうかってのは演奏とまったく関係ないんだよね
楽譜って見ないと忘れちゃう人のためのメモだから、そんなアンチョコなしで普通は演奏するし

417 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 14:04:07.59 ID:3to/o10M0.net
>>415
耳が聞こえない指揮者ならベートーベンがやったことあるらしいw

418 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 14:13:24 ID:RLSLNqLc0.net
親父がTVでベースやってたしな

419 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 14:19:51.21 ID:XGj91XXc0.net
耳コピすらめんどくさくて、楽器は上達しなかったね、自分の場合

420 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 14:44:45.55 ID:zb71oOC70.net
ギターベースドラム全員が楽譜(らしきもの)を見ながら演奏しているライブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=NvtX7RiqQK8

421 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 15:24:06.38 ID:SkRE26/z0.net
>>364
あの人の場合はそれで打ち込み覚えたわけじゃ無いと思うけど

422 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 15:26:22.26 ID:lfhMxSJU0.net
フリーのコピーマンだから、そりゃ音楽理論勉強しても足しにはならんだろ

423 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 15:26:33.35 ID:cv8q7F8x0.net
>>24
星野さんは読めるし書けますよ
もともと1人で完パケできる力があるし今じゃ大金入って機材も充実しまくりだろうから尚更

424 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 15:30:49 ID:pP4/JCKS0.net
moumoonちゃんがQueenのキラークイーンをコピーするときに
何度やってもリズムがなんかうまくいかなくて
譜面何個か見てやっと謎が解けたつってたぞ
つまり耳コピだけではなんかうまくいかなくなる場合もあるってことだろう

425 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 15:32:07 ID:8cfXHrH90.net
>>45
読めるよ
>>320
星野源はほぼ1人で完結できるくらいの楽器演奏技術はあるよ
出来ないのは何だろう?ハープとか?でもこれもやればすぐ出来るようになりそうなくらい勘が良い
だからバックのメンバー全員に指示が出せる
あとTDのときとかラジオで何気なくかけた曲聴いてるときも常に全部聞こえてる
異常に耳が良くて一瞬音がズレるのもすぐ見つけるから細かいとこまで気になるっぽい

426 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 15:42:20.76 ID:xjFXj/rp0.net
>>140
実力も実績もある桑田佳祐が言うなら説得力あるしカッコイイと思うけどね…

427 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 16:29:55 ID:yjYQ1ptt0.net
やっぱりバカだった

428 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 16:44:48.69 ID:TYTb33zO0.net
関ジャム見てたらなんとなくわかる

楽譜がなんのためにあるのか

何故読めなくてもできるのか

みんな関ジャム見ればいいのに!!

429 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 16:48:20.20 ID:TYTb33zO0.net
>>423

有名な話じゃん
ヲタなのに知らんの??


「僕は楽譜が書けないし読めないんです。音楽理論を知らないので、そういうふうに伝えることしかできないから、やっているっていう。ただ、やってくれる人も、ビッチビチに決められるより、こっちの方が楽しいと思うんですよね。自分が想像して演奏するんで、それだけ自分の余白ができるし、身が入ると思う」


http://www.pia.co.jp/konohito/hoshinogen/page2.php

430 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 16:48:52.17 ID:LN3p6A0H0.net
読めたら売れるわけでもなし

431 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 16:54:27.27 ID:L3qEPqnO0.net
ハマくんが売れないのは楽譜が読める/読めないとはまた別の話な

432 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 16:55:43.90 ID:TYTb33zO0.net
つか楽譜って「その通りに再現するためのツール」だから

歌詞カード読めなくたって
海外のファンが歌ってくれたりするじゃん
日本語書けなくても日本語の歌詞取り入れたり

それを
歌詞カードも読めないのに日本語の歌歌ってるわ無教養!とか
日本語書けないのに歌詞に入れるなよ!とか言ってたら
こいつアホかな?ってなるじゃん

433 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 17:03:09.32 ID:hL2KJtvU0.net
>>225
今はiPadなんかで確認する人が多いね

434 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 17:16:38 ID:W+U4/k3KO.net
楽譜の画像を撮れば
コンピューターが自動演奏してくれます

435 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 17:18:05 ID:o026zjkn0.net
深夜番組のベース談義でクリーム取り上げてたのはGJだったけど歌ってなんぼだろうと思った
どう転んでもオレには無理ってボーカルならまだしも

436 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 17:24:56.88 ID:KFqKD4xL0.net
楽譜というか五線譜はギターやベースやってる人にとってはそんなに親切な楽譜じゃないよな

437 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 19:50:14.63 ID:EtFW89890.net
2、3年訓練すれば誰でもバリバリ読めるようになるのにそれをしないのは怠慢
ミュージシャンなら自分が今何のkeyで何のスケールを弾いてるのかくらい把握しとくべき
こんなもん特別な才能は必要なく、ただ訓練すれば身につくのだから

438 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:16:39 ID:n0td9RYT0.net
>>434
音楽わかってないのバレバレやなw

439 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:47:40 ID:A2IG9Eak0.net
>>174
田島貴男がオレンジ・メカニック・スーサイド以降いい曲を書けないのが、ちゃんと勉強したせいだったとは・・・

440 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:55:21.02 ID:lkbRQSgd0.net
楽譜など読めないのはある意味で天才なんだけどな

ロック界で言えばジョンレノン、ジミヘンドリクス、ポールマッカートニーは言うまでもなくほとんどのジャズミュージシャンも楽譜なんて読めない

つか耳コピできる時点で必要ない

441 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:57:12.30 ID:v/mbXK780.net
楽譜も読めるし耳コピも簡単のならできるけど楽器下手だし羨ましい

442 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:58:57.21 ID:s1NGLNS50.net
>>440
ポールマッカートニー:「楽譜なんていらない。耳コピ出来ない時点でクビなんだよ」

443 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 20:59:23.33 ID:fEN4wwqA0.net
採譜といえばスティーブ・ヴァイ先生のザッパ師匠から与えられたお仕事
ああいうのをどう考えればいいのか、ということ

444 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:04:05.85 ID:ziNIR8E60.net
ギターで楽譜、おたまじゃくしを読むのは相当難しい
弦6本あるし和音まであるからな

でもベースならなんとかなるだろう
弦4本だし和音ないしバイオリンと変わらない

445 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:05:51.08 ID:s1NGLNS50.net
>>440
逆にロックやジャズで楽器見ながら演奏するほど情け無いことはないw

446 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:07:42.47 ID:s1NGLNS50.net
楽譜な

447 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:12:46 ID:v/mbXK780.net
>>444
ギターは耳コピも個人的に苦手というか難しい
パワー弾きとか分散和音とかこれでいいっけ?ってすごい不安になる
その点ベースはすごい聞き取り易い

448 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:17:05 ID:wpqr2Yrw0.net
>>437
必要がないじゃん。
ふつーにしゃべってお互い理解してるのに
ああ形容詞だから連用形使ったとか体言止めテクだあとか
そんな用語に言い替えなきゃならないのは音楽ネイティブには要らないでしょ。
外国人が文法から他言語覚えようとするときに必要なもんであって理論は要らない人には要らないんだよ

449 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:19:10.67 ID:lkbRQSgd0.net
>>447
ギターでもピアノでもベースでも10代のうちに自然に耳コピできて仲間とジャムったりしてる奴がプロになれる
あとはミドルであんな感じでとかソロはこんな感じでとかだいたいで打ち合わせ終了
悔しいけどこれが才能ある奴らなんだよな
採譜なんて音大のバイト君に頼めばいいレベル

450 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:29:21.39 ID:lkbRQSgd0.net
>>448
そうだよな
例えばジミヘンに音楽理論質問しても何も答えらないと思う
「とりあえずあの曲のコードは俺が初めて使ったんだよ」このくらいっしょw

451 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:34:51 ID:08/B6koO0.net
耳いいんだね!って言われたいんだろ
でも、楽譜の読み方なんか、1日あれば理解出来る程度なんだが。
難しくないよ?

452 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:39:04 ID:mhsD9iVv0.net
以下、マイルスデイビスの自伝より

「大半のジャズミュージシャンが楽譜を読めない。
 偉大な作曲家の楽譜を見て勉強などしやしない。
 楽譜なんかいらねえと。
 なぜなら黒人には天性のセンスがあるから即興で十分だとさ。
 だが、俺に言わせれば単に怠け者なだけだ。
 白人どもはクラシックの偉大な遺産をずっと独り占めしたいんだ。
 だから黒人は天才だから譜面なんかいらないなどという
 根拠不明のデマを流して、
 黒人ミュージシャンを愚かなままで音楽理論から遠ざけようとするんだ。
 そんなシロのデマにまんまと引っかかるなんてアホじゃないのか。」

453 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:42:55 ID:lkbRQSgd0.net
>>452
だからこその才能なんだけどな
現代大衆音楽のほとんど(ジャズ、ロック、ヒップホップ)は黒人音楽から派生しておりそこには楽譜など必要なかった
チャックベリーが楽譜読めたかって?答えはノーだ

454 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:46:02.06 ID:tPFcwtIu0.net
耳コピでもいいけど
すごい記憶量が必要になるんじゃね

455 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:46:08.56 ID:wpqr2Yrw0.net
だから楽譜は共有・再現手段でしかないんだから
録音テープがある時代ならそれ使えば同じことなのよ

456 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 21:48:23.16 ID:lkbRQSgd0.net
>>454
あとは自分のフレーズと感性を作り上げればいいんじゃね?
例えば「ここリッチーブラックモアみたくいける?」で通用しちゃうんだから

457 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:00:08.82 ID:aybBl9uj0.net
>>452
マイルスはモード理論確立して一人でjazzを次のステージに進化させた超天才だからな
普通のミュージシャンなら楽譜読めなくてもセンスで十分いける

458 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:03:32 ID:TYTb33zO0.net
楽譜読めるってドヤってる連中は
各音楽ジャンルで楽譜全然違うの知ってるのかね

ジャズの楽譜なんてほとんど何も書いてないぞ

459 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:06:49.25 ID:lkbRQSgd0.net
ジョージマーティンなんかもビートルズが生み出す音楽については何も言わなかったらしいよな
プリーズプリーズミーでのアップテンポ提案くらいかね?
マーティンが唯一言ったのは「ビートルズほど時代のタイミングに合ったグループは音楽史上無い」くらいだよな
楽譜が読めるマーティンが読めないビートルズにここまで敬意を表するとは皮肉だけどね

460 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:08:41 ID:c+lp+e+j0.net
楽譜とコード譜を同じようなものだと思ってる奴いるな

461 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:09:35 ID:aybBl9uj0.net
>>458
以下アドリブって12小節空白だったりするからな
でも楽譜読めなくてもその代わりコードの感覚は正確でないと二度とセッションに呼んでくれなくなる
楽譜読めないでコード掴めるのって凡人からしたら天才の御技でしかないけど

462 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:13:19 ID:wpqr2Yrw0.net
感覚でコードもわからずアドリブもできない人が作曲やアレンジなんかできると思うか?

楽譜読める理論わかるでイキッてるやつは
漫画家よりもアシスタントが
小説家よりも校正屋が
偉いと思ってるんか?

463 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:15:25.32 ID:xjFXj/rp0.net
>>428
関ジャム面白いよね
自分も毎週見てるわ
コード進行とか技術的な話をする回が好き
なんか知ったかぶりできるから

次の日にはもう忘れちゃうんだけどw

464 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:16:07.42 ID:c+lp+e+j0.net
その例えピンと来た?
俺は来なかった

465 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:17:23.68 ID:aybBl9uj0.net
>>462
感覚でコード分からなくてもアドリブはできるだろ、アホなのか?
ジャズで演奏したことないだろお前

466 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:18:03.51 ID:s1NGLNS50.net
>>459
ジョージマーチンはもともとクラシック専門のプロデューサーだったよねたしか。。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:19:25.43 ID:wpqr2Yrw0.net
コードもモードもスケールもキーも感覚でわかるからアドリブやってんだろ?
まさか無視?

468 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:19:33.48 ID:aybBl9uj0.net
>>462
作曲は誰でもできるだろ
アレンジはプロしかできんけど
あ、違いが何も分かってないアホでしたかwww

469 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:19:54.91 ID:Ezad7Lbt0.net
耳が悪けりゃちゃんと弾けないかね
バンドスコア買っても
その楽譜が嘘とか平気であるし

470 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:20:25.12 ID:lkbRQSgd0.net
>>467
それな
コード名とかいちいち覚えてないというね

471 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:21:08.85 ID:c+lp+e+j0.net
ジャズジャズうっせーなー

472 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:22:05.24 ID:wpqr2Yrw0.net
>>468
アレンジはプロしかできない? アホはお前だわ無知
これが頭でっかちの楽譜理論バカですよ
音楽学校に大枚はたいちゃって結局人に使われるまでにしかならないの

473 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:22:42.11 ID:0aK0Bcd80.net
コロナがもっと本気を出せば必要のない職業のやつらが消えてくから頑張るのよ

努力する必要が無いとかバカ丸出しの発言やな

474 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:24:24.89 ID:OmZRhdl90.net
ロックやってる奴らはみんなそう言うよね

475 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:25:33.91 ID:aybBl9uj0.net
>>472
じゃあお前がアレンジした音楽を晒してみろよ
笑ってやるからwww

476 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:25:35.30 ID:IBODst3j0.net
ベースはコード譜だけもらえばなんとかなるもんな

477 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:28:40 ID:c+lp+e+j0.net
楽譜読めようが読めなかろうがやりたい音楽やって喰ってる奴が勝ち

478 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:29:51.70 ID:lkbRQSgd0.net
>>472
特に昔のバンドなんかは各パートが自分でアイデア持ってきて一発採りでやってたからな
今のようなブツギリでサウンド繋ぎ合わせる為の技術者やコンピュータの知識を使って効率よく音楽を作る専門家が必要というレベルだろね
アレンジのアイデア自体は作った奴らが出せばいい

479 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:30:36.24 ID:XGj91XXc0.net
だからヒット曲がないのかもね

480 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:30:54.49 ID:EVHosxzq0.net
>>3
頭悪くてもその道一本だけの才能で成功してる人間など腐るほどいるよアホ

481 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:31:38.53 ID:lkbRQSgd0.net
>>475
レッドツェッペリンのファーストアルバムをお勧めします
あのアレンジはジミーペイジがやってます

482 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:33:53.04 ID:aybBl9uj0.net
>>481
お前はジミーペイジなのか?
あ、キチガイでしたかwww

483 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:35:44.74 ID:c+lp+e+j0.net
老人のケンカ

484 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:36:17.23 ID:lkbRQSgd0.net
>>482
そういう問題じゃないでしょう?
アレンジは作った本人でできます

485 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:37:16.01 ID:bsnj/3ir0.net
ベースは耳コピだけじゃやって行けないだろ
耳コピは聴いたものが弾けるようになるだけで
キーやコードに対しての
フレーズのアプローチの法則性を知らないと
物凄く浅いベースラインしか弾けない

ハマオカモトのベースを聴いた事がないけど
それなりに弾けているのなら
知らないフリ学んでないフリしてんじゃないのか

486 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:41:22 ID:bsnj/3ir0.net
BiSHって楽器を持たないパンクバンドってやつじゃなかったっけ?ベースは居るのか

487 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 22:57:27.73 ID:KMeqI5ib0.net
>>396
不協和音を感じるのは絶対音感とか関係ない
相対音感こそが気持ち悪いと思う
古くはSPEEDのヒロ(シャープしすぎ)&ヒロコ(フラットしすぎ)
最近ならゆずの高いほう(フラットしすぎ)
上に合わせようとしてグダグダになってる下

488 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 23:07:35 ID:K0Mbcz4p0.net
>>65
幼馴染で初期からのYOSHIKIとTOSHIが普通に音楽の素養もあって阿吽だからな
TOSHIは半独学っぽいけど
はじめは大抵の楽器できた二人が助けたりはしてた

>>102
交流ある時期はTOSHI
趣味レコーディングだから表に出てないTOSHI音源いっぱい隠し持ってるぞあいつ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/09/04(金) 23:30:21.93 ID:JWiOe1qy0.net
Jポップでもアイドルでも全部ハマオカモトにベース引いてほしい
それだけでしょうもないのでもいくらか聞ける音楽になると思う

490 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 01:15:31.57 ID:V8ao1vy60.net
ジャズの話ししてないだろ
ハマのバンドってヒップホップだろ?

491 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 03:14:18.03 ID:HnDsCshv0.net
>>490
>>142

492 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 04:14:30 ID:kB5uakD20.net
あーまたbish関係か
もうダメだろbishは

493 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 06:50:05 ID:Sv4O0QNP0.net
富豪刑事アニメのED曲はダウンタウンの息子の曲w
なんか癖になるw

494 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:07:46.49 ID:XQm1+p0A0.net
>>38
そのような歌手はアイドルくらいのもんで
違う人らは普通に感覚でコードも理論も理解したうえで作曲をしているし
アレンジもできるしやっている
口頭であっても。

495 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:13:20.05 ID:XQm1+p0A0.net
漫画でたとえてあげようか。

これはナワアミといいます不安を表すときに使います
これはギザギザ吹き出しで強い語調を表します。
これは点描バブルですポワポワ気分を表します。
などと習わなくても漫画家は漫画を描く。
今まで見てきた経験だけでね。

こういう理論や用語の知識が必要なのはアシスタントなの。どこでも雇われる時に便利なようにね
創作者たる漫画家本人には必要ないんだよ。

496 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:28:04.57 ID:weDj8Dsj0.net
>>457
モードを持ってきたのはギルエバンスだろ、マイルスの懐刀
最終的にモノにした人はコルトレーンだけ
そのコルトレーンもモードの先にフリーがあるという間違った方向に行っちゃった

モードは別に自由じゃないんだよ、只コード進行に左右されない即興演奏を出来る
理論的な裏付けと言うだけ、調性にしたがわなくちゃいけないのはもちろん、コード
とも無関係な即興は出来ない、深い浅いで表現する場合が多いけど

497 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:46:35.32 ID:5ZcMex3E0.net
>>469
ベテランバンドが昔の曲の弾き方忘れたので
バンドスコア買ったら間違いまくりで
結局耳コピしたって話することあるな

498 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 09:48:57.98 ID:mvR8MpZB0.net
こいつ普通に上手いよな
後から浜田が親父だって知ったわ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:09:19.89 ID:69utyiLJ0.net
浜田アウト〜

500 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:24:05 ID:PBbbR99C0.net
>>497
バンドスコアが間違いなかったら、すげえラッキーと喜ぶべき
そんなのごくマレにしかないんだから
採譜者の知識が無さ過ぎなためにコードが間違ってることすら普通にある
特にブラスやストリングスになると4声じゃなくて3声で書いてあるの何なのあれ

501 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 10:35:55 ID:Iny7m6670.net
作曲において譜面におこすのは単にアイデアを忘れない為だからな
作曲は譜面が読めようと読めまいと音のイメージを浮かべる工程に差はない

502 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 11:36:20 ID:fzEJKKY30.net
譜面採取&再生ソフトあれば十分だしぃ〜

503 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 12:25:49.18 ID:xgznBDzR0.net
理論じゃないけど、スラップの指使いはどこで憶えたん?やっぱ耳コピ&独学?この対談内容だとそういうことになるけど

504 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:34:38 ID:wH3hUmVB0.net
スラップはこんなんかな〜ってベースいじり倒してたらある日コツを掴めるよ
なんだこういうことかって

505 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 14:57:43 ID:5AaIdbe+0.net
プレーヤーは別にいんじゃないの?
作曲家なんかはガッツリ音楽を科学的に構成できる人のほうが圧倒的にいい歌を作れる

506 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:11:01 ID:XQm1+p0A0.net
プププドシロウト
理論構成が上手なんて批評分析がお得意レベル
いい曲つくる才能にそれは関係ないんだよ
評論家がいい映画を作れるか?
まだわからんのか

507 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 15:12:46 ID:68eS9qM30.net
楽譜読めるドリカムのベースはベーシストとしての評価高くないもんな。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 17:00:00.34 ID:Ul8wisoo0.net
対談の模様がYouTubeに上がってきた

【BISH / PEDRO /アユニ・D】OKAMOTO'Sハマ・オカモトとの音楽談議/意識するベーシスト、ジェームス・ジェマーソン/ OKAMOTO'S結成まで【J-WAVE・WOW MUSIC】

https://youtu.be/EV8RcqfjdRQ

509 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 17:35:23.48 ID:wH3hUmVB0.net
耳コピ出来る耳を育てよう
相対音感を身につけよう
それらをマスターしたら演奏する技術を身につけよう

その後に譜面の読み書きや音楽理論を身につけよう(身につけたら便利)

順番としてはこう

510 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 18:47:01.34 ID:SfxxwROG0.net
>>468
誰にでも出来るがいい曲が作れるかどうかは別
アレンジャーは曲に仕立て上げることはできるが、じゃあいい曲が書けるかというとそれもまた別(日本ではアレンジャーには印税入らないので書けるなら曲を書いてるはず)

などと素人が言ってみました

511 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 19:12:19 ID:6cSC1gWQ0.net
ギターやベースの場合は
良くも悪くもタブ譜というモノがあるせいで
いわゆる五線譜が読めないプロのギタリスト、ベーシストは決して珍しくない
というか読めないプロの方が多いんじゃないかな

ただ五線譜を読めないとは言っても
タブ譜に頼うかぎり
いわゆる音価つまり「音の長さを表わす音符」だけは読めなきゃいけない

つまり最低限である「全音符」、「2分音符」、「4分音符」、「8分音符」、「16分音符」、「32分音符」は責めて読めなきゃいけない
何故なら
例えタブ譜でも音価は用いられてるから

512 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 19:13:59 ID:6cSC1gWQ0.net
〇 というか読めないプロも決して少なくない

513 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 19:57:52 ID:Y7Gv2/2J0.net
マジか、作曲家やアレンジャーにタブ譜用意してね、ってプロがいるっちゅうこと??

514 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:04:10 ID:nAGDSuxc0.net
>>510
じゃあ5ちゃんで何かと叩かれる小室とか布袋とかは天才だったな

515 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:09:36 ID:jPYXsq8L0.net
日本人のベースプレイヤーというと、
いまだにルイズルイス加部を思い出す
メロディとはまた違う、曲の骨格?が
あらわになる感じがたまらん

516 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 20:42:42 ID:qxr7aZR70.net
タブ譜w

タブ譜www

517 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:17:00 ID:zWgBthgd0.net
>>204
小中音楽教育の弊害。

518 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 21:24:58.63 ID:CVhBFwUq0.net
>>204
>>517
譜面が読めないのを鵜呑みにするバカ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:14:41 ID:MdmloK730.net
プロが言う譜面が読めない=初見の譜面見て演奏できないだからな
これができる人は音大受かるわ、KingGnuのメンバーならできるだろ

素人の言う譜面が読めない=ドレミの位置が分からない、だから全然意味合いが違う

520 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:15:47 ID:wH3hUmVB0.net
タブ譜なんて市販バンドスコア特有の文化だよ
現場でタブ譜なんか用いられないよ

521 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:18:18 ID:0CU4ER5d0.net
譜面も読めないし大した作曲能力もございません あかんやっちゃ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:19:13 ID:ZUvMAUqd0.net
諸君で始まる音楽書なんてあるのか

523 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 22:19:35 ID:W9OivX/30.net
>>2
俺、道路標識とか読めずに車の運転してるけど、それと同じようなものだろ。

524 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:52:25 ID:SFLfki/C0.net
>>519
ハマ・オカモト@hama_okamoto・2015年3月25日

コードもわからんし
楽譜に書いてある記号も満足に読めない。
ただ、だからといってそれがいけないことかと言われたらそうではないとは思う。
そんなもん読めなくても音楽はできる。

でも俺は今日
満足に小節数も数えられなかった。
それはだめだろ、いくらなんでも(笑)

525 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:58:29 ID:Kyy8IGJu0.net
親のおかげだからな
この程度ならうじゃうじゃいるから

526 :名無しさん@恐縮です:2020/09/05(土) 23:59:51 ID:f3NjAoDg0.net
楽譜読めなくても食ってけるならいいよ
演歌業界じゃ楽譜読めてそこそこ弾けても食ってけない

527 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:15:20.78 ID:CXjQZXoB0.net
楽譜が読めないとプロになれないなんて戦前の話ですから

528 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:21:50 ID:utKuQzUm0.net
楽譜を読むイコール音符が何かわかるだと誤解していた自分に気付くと、ピアノの腕が上がり始める

529 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:23:38 ID:6a1WcQ770.net
音楽理論がわからないでセンスだけで作曲なんて出来るのかな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 00:29:08.85 ID:pSYjuTPb0.net
>>514
そりゃ作曲編曲両方できる奴もいるだろ

小室は部下に丸投げしてたけど

531 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:31:58.77 ID:IgzYbomq0.net
BOBO x ハマ・オカモト(OKAMOTO'S) セッション
https://www.youtube.com/watch?v=dCF9Dp7IYL8&feature=youtu.be

532 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:41:35 ID:hZGINqhk0.net
サザン桑田も読めないんでしょ
要はセンス

533 :ナンパ師:2020/09/06(日) 01:52:20 ID:bstJJdqj0.net
俺は楽譜は使わない

534 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:53:15 ID:YaYjOO6T0.net
親に教えてもらったんだろ

ttps://www.youtube.com/watch?v=2ek-Z2gQZi0

535 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 01:57:10.64 ID:cEl0LEKi0.net
やっぱりバ

536 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 02:12:28 ID:RnQrTlrC0.net
>>529
作曲はできる
編曲は難しいがまあできる

頭の中で鳴ってる音を完璧に再現できればよろしい

理論なんてまあ後付け


タルファーロウは全部音感でやってたらしい
そういう化けもんがたまにいる

537 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 02:45:02.92 ID:bMbXnMk20.net
まあ100ワニみたいな存在だからな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 02:46:44 ID:QtZeOMyf0.net
>>534
野沢直子がいない

539 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 02:49:57.25 ID:5p9la5IM0.net
まぁこういうのもいるよ中には
ただ純粋に才能だけで食ってはいけないやつはこのことばに騙されずちゃんと勉強した方がいいな
身に付けて悪いものなんかないし

540 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:00:56.58 ID:nDAyjhya0.net
勉強する気さえないってことは
興味を持ってさえいないってことだからな

541 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:05:08.44 ID:XVCE7jvw0.net
楽譜は読む物じゃない

感じるものだ

542 :ナンパ師:2020/09/06(日) 03:09:27.85 ID:bstJJdqj0.net
メロディ浮かぶ→歌詞書く→メロディ確認(ドドソ ソファファソファ ミレドミレド)→録音こんな感じ 俺の曲の作り方

543 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:12:19.91 ID:tPEBzCTJ0.net
スタジオミュージシャンは譜面読めないと仕事できない

544 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:15:03.22 ID:0LxZQF/z0.net
世界的なクラッシックピアニストの辻井伸行も楽譜が読めない

545 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:20:37.00 ID:tPEBzCTJ0.net
>>246
ギタリストの人も耳コピで何度も聞きまくって弾けるようになったが
スタジオの仕事を始めたら楽譜渡されて読めないから苦労したと言ってた
仕事しながら必死で読めるようになったとか

546 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:23:17.65 ID:ElRdlqaY0.net
>>169
あのバンドはボーカルがね…

547 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:26:29.05 ID:cEl0LEKi0.net
キンタマ野郎

548 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:26:41.54 ID:8zWSLXrJ0.net
>>543
CM音楽の作編曲からスタートした僕にとってはこのロンドン録音以前は楽譜を媒介にして音楽作りをするのが普通のやり方でした。
細かく書き込むかどうかは別として、東京ではロック系の人もジャズメンも何か新しい録音を始めるときはほぼいつも目前に楽譜があったものです。
当時の洋楽ヒット曲を多数見生みだしているプレイヤー達の中に全く!?楽譜を読めない人がたくさん居るとは、正直言って驚きでした。
そしてその一方で彼らのメモリー力、覚えるスピードにも驚きました。
ttps://www.akira-inoue.com/discography

549 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 03:36:06 ID:myXqOiqD0.net
ハマタも楽譜よめんし英語も話せんのに
歌だと発音完璧だったからなあ
親譲りで音楽の才能があるんだろ

550 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:00:39 ID:1OaE6OvA0.net
>>2
楽譜読めないミュージシャンって言っても大半は

譜面を見て頭の中で音が再生出来ない
譜面を見ながらスムーズに運指への変換だったり
逆に弾いた音を譜面に表せない事を読めないって言ってる感じだと思う

551 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:14:56.58 ID:UlLCggeB0.net
音楽理論を敵視する人多いけど、歴史上の天才作曲家達が何となく気持ちいい音を重ねて作ってきた曲を
なんか暇な人達が分析し名前を付けて効率的に学習できるようにパッケージ化してくれたものを敢えて避ける意味ってほとんどないと思うけどね
何も知らないで自由に作るより多少でも知った上で自由に作る方が楽しいと思うけどなあ

552 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 04:17:08 ID:0lO6TgXe0.net
>>532
とはいえメロディーセンスはワンパターンだからなぁ

553 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 05:58:46.35 ID:lhLrx0PZ0.net
自分は音楽は大好きだけど音感が悪いんで、その分簡単な理論で補ってる
曲のコード進行を分析したりするのも面白いしタメになる
>>551
凡才は理論の骨格わからないと何をどうやっていいかすらわからないんだよね

554 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:22:47.93 ID:hGsa0z850.net
>>551
上の方で出ているマイルス・デイヴィスの主張はそれなんだよね
彼が少しでも自分を高いレベルに置くためにはレニー・トリスターノやギル・エヴァンスといった人に触れる必要があった、そのためには楽理が必要だった、という
もっとも彼が目標にしていたチャーリー・パーカーを超えた最初の体験って、多分楽理から最も離れたところにあるロックに触れたことだと思うけどねw
こういう理屈じゃない部分も音楽の深さなんだよなあ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:27:51.59 ID:KVTABKMJ0.net
>>543
ハマ筆頭に売れっ子スタジオミュージシャンに楽譜読めない宣言してるのいっぱいいるんだぞ
現実を受け入れろ
楽譜至上主義厨に足りてないのは楽譜読める能力や理論ではなく
基本的な音楽能力、演奏能力だ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:42:56.45 ID:KVTABKMJ0.net
>>554
だからマイルスが証明してるじゃん
理論なんか音楽と関係ない所でのマウント取りのツールでしかないと

557 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:44:44 ID:e+4lyIE70.net
売れる気配ないので事務所がテコ入れに菅田将暉と共選させたタレントバンドって感じ

558 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 06:52:02.07 ID:qogk+NV70.net
楽譜読めないってただの怠慢なんだよね
なんで怠け者のバカのためにタグ譜やデモテープを用意してやんなきゃいけないんだよ
せめて頭下げて頼みにこい

559 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 07:05:32.93 ID:gQQkILg50.net
二世タレントって本当に羨ましいわ

560 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:10:36 ID:u2WoGpmb0.net
>>551
結局のところ、ほとんどのミュージシャンが
理論をもとに曲を作ってる
オカモトもキースリチャーズもポールマッカートニーもそう

こういう人たちはおたまじゃくしを初見で弾けないというだけで
拍子や小節、和声などの概念は文章でなく経験的に会得している

561 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:23:57 ID:9wc37EAQ0.net
小学校で全員暗写譜やらされたがレアケースなのか?
当時は嫌だったが、おかげで楽器弾くのに抵抗無くなった

562 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:28:14.87 ID:HSEI91Ww0.net
ピアニストのジョージ・ウィンストンも耳コピだよ

あとアイリッシュ・ミュージックも伝統的に耳コピ 

563 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 08:29:05.64 ID:MTqEsMRI0.net
本当かな?天才じゃん。

564 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 09:06:37.15 ID:GUNyE4sT0.net
>>559
日野皓正の息子は英語もネイティヴだしマジで羨ましいわー
https://www.youtube.com/watch?v=8VKL-1rLUVU

565 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 09:10:31 ID:KVTABKMJ0.net
理論わかんないミュージシャンが雰囲気でチャッチャラーっと弾いたものを
理論わかるぜ厨が「これはこうこうこうでこういう理論だ!」などと言って記号をあとづけしたところで
後者は前者の養分でしかない。
わかるな?

566 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 09:13:06.59 ID:cEl0LEKi0.net
やっつけ仕事

567 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 09:36:38.61 ID:crxnWqjk0.net
>>558
わざわざ楽譜起こしてやらないと弾けない奴のほうが無能なんだけどな

568 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 09:42:14 ID:kIeFrvOD0.net
楽譜 音符
こんな簡単な感じも読めないのかよw

569 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:01:28.26 ID:Pz3X5tpQ0.net
>>551
逆だろw
「譜面読める」至上主義者がマウンティングしてくるから反感を買ってるだけ

570 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:41:40.80 ID:hhr5EzXL0.net
こいつより上手いベースって街のライブハウスやら楽器屋やらにけっこういるけどな
なにをもってこいつの演奏ありがたがってるのか良く分からんわ
「楽譜読めねー理論知らねー」って言われても「だろうね」としか

571 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:54:37.45 ID:GPJnXol00.net
>>570

そいつらはプロとして食えるわけ
その場で練習無しでじゃあ合わせてで演奏できるわけ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:57:31.11 ID:iMF2dECw0.net
大抵のバンドスコアは五線譜とタブ譜が併記されてるから覚えるけどな
開放弦の音程と五線譜の対応関係さえ分かればいい
フレット5つ分で五線上で1.5線上がっていくだし
あとは男性ボーカルとギターとベースの実音は1オクターブ下って理解してればいい
ただそのではプロレベルでは楽譜読めるとはいえんからな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 10:59:09.74 ID:tiKbv2dv0.net
タブ譜なんて余計だろ
いらんわ

あんなの楽譜じゃないw

574 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:04:41 ID:5SKUq+MZ0.net
>>573
ベースは知らんけどギターはタブ譜のおかげで技術レベル上がった面はある
最近の馬鹿テクギタリストは自分の演奏も譜面ソフト使ってタブで記録してる
人によってはよってそれを販売したりもしてる

575 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:05:30 ID:RlVkHIZg0.net
こいつ曲1ミリも売れてないのにTOYOTAのCMに起用されてたな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:07:30 ID:hhr5EzXL0.net
>>571
ベースの講師してるのもいたしなぁ、生徒が集まれば食えるんじゃね?
練習なしかどうか知らんけどライブに飛び入り参加とか普通にしてるよ

577 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:15:07.50 ID:RnQrTlrC0.net
>>554
マイルスがジュリアードに通って、帰ってきて「こんなの習った」て楽理の話をすると、チャーリーパーカーは全部知ってた、という話があったな

ロックが楽理から離れてる、てあんたの認識はあんまり賛成できないね
ジョンレノン 、とかに限定するならまだ分かるが
ジョンレノン がやってることだって、ほぼジャズ周りの楽理に回収されるだろ

578 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 11:34:11 ID:6wyyi+8/0.net
韓国の美少女ベーシストの人なんかはちゃんと理論勉強してるからな
理論知らなくてもテクニカルな演奏はできるが知ってた方が演奏に余裕が出てくる
だからあんな変態方向に吹っ切ることができるわけで

579 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:03:45 ID:tcZs3VAs0.net
正直YOUTUBEの投稿動画が無ければ無理でした。
タブ譜ですらわからんかったw

580 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:06:25.38 ID:HSpwmOr10.net
>>2
そういうアーティストは多い

581 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:07:21.67 ID:BXa9q1W50.net
なんかまた俺やっちゃいました?系かな

582 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:09:25.67 ID:xYlXWCLu0.net
浜田の息子なんてベース弾けなくても問題ないと思うの
僕はまだの息子ですっていったら全部うまくやってくれると思うの

583 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:09:52.34 ID:QJ5NyV5S0.net
幼少期から訓練しないと初見でスラスラとか不可能だしな

譜読みは本当に難しい

584 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:10:34.18 ID:HSpwmOr10.net
>>582
たけしの娘は鳴り物入りでこけましたが?

585 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:10:41.29 ID:Xlfo8Bsf0.net
ギターペースはスケール分かればアドリブも出来るから

586 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:11:05.34 ID:xYlXWCLu0.net
>>584
浜田の息子はこけてないのか?

587 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:20:10.57 ID:lrTL0+620.net
この顔だもん
浜田二世で芸人でも成功するよ

588 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:44:54.79 ID:EDcA8Riz0.net
いいミュージシャンは耳が良いんだよな
ハマオカモトもそうなんだろう

589 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 12:59:14.09 ID:ZhmeqBoZ0.net
>>555
まあ、単なる手段だからな読譜や記譜は

590 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:06:44 ID:qU59vHsl0.net
ベース界のkokiことハマオカモト、いや既にゴーリキレベルか?

591 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:15:37.48 ID:kNdLqIiw0.net
>>569
学歴厨と同じニオイを感じる

592 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:26:48.67 ID:JXI/P+SR0.net
バンドごっこ

593 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:45:15.82 ID:ZhmeqBoZ0.net
音楽理論に詳しくてもくだらない幼稚な曲しか作れない奴はいっぱい居るしな

594 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:53:03 ID:siwFOlU90.net
英語を喋れるけど読めない人、英語を読めるけど喋れない人がいるようなもん。
音楽の世界でも同じようなもんで、珍しくもなんともない。

595 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 13:53:47 ID:i8ldJ/Xn0.net
>>47
譜面渡されてスイスイ演奏できるって小さい頃からピアノやってる
中学生でも普通に出来るぞ
合唱コンクールでピアノ伴奏する人なんて普通にそのレベル
楽譜読んで何度も練習しないといけないような人じゃ伴奏できない
音楽の世界では義務教育卒業したレベル

596 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:14:46.43 ID:zU3JV8rp0.net
>>2
楽譜読めないし習ったこともないのにピアノを耳コピで完璧にひける教え子いたことあるよ

597 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:32:26 ID:F2OEAxY70.net
たかがロックバンドのギターやベースやるのに
譜面なんて要るわけないのに
「えー!譜面よめないのにこんなすごいんですかあ!」
みたいなリアクション言うのもハズいが
そう返されるのを分かってて「譜面読めないです」とかいちいち言うほうもハズい

598 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:39:00.12 ID:zNnDzgXg0.net
>>597
「譜面も読めないくせに!」ってドヤってる馬鹿の方が鬱陶しいw

599 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 14:53:48 ID:tcZs3VAs0.net
お前ら正直に言え。
つべのHOWTO動画をスロー再生してやっと弾き方がわかったくせに。

600 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:00:03 ID:zNi1dCgR0.net
>>593
逆に音楽理論学んで化けたのがスティービーワンダー

601 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:01:28 ID:biT2mDgb0.net
TOYOTAのCM曲がACIDMANのmigration10*64に聞こえてしまう

602 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:01:56 ID:F2OEAxY70.net
>>598
そういう層がいるから
上記のような意味のない会話が成立してるんだなw
「譜面なんて今どき要りません」の一言が言えないw

603 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 15:30:49.04 ID:ptRh1VK/0.net
>>599
ええビデオデッキ世代です

604 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 16:49:17.70 ID:++beeAaW0.net
俺は譜面どころか字も読めないけど独学でベース弾けるようになった

605 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:03:30.66 ID:uP47kTE/0.net
>>604
そういう人はたくさんいる

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:14:01.34 ID:++beeAaW0.net
俺は譜面どころか空気も読めないけど独学でベース弾けるようになった

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:41:11.17 ID:uP47kTE/0.net
>>606
読めてるだろ空気はw

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 17:54:09.35 ID:bJ4vqKHN0.net
テレビで笑いを見てきた若者に、人文の成果たる文学も歴史も学ばせないで笑いを生業にさせる吉本スクールとその産物たる現代の芸人を見れば、伝統的な理論をおろそかにした場合に目的を履き違えた別のものに変容するのは明らかだ
つまり種々の便利さによって、全ては劣化していくしかないんだよ

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:11:39.82 ID:eqHlFE3T0.net
譜面や理論なんて読まなくても、偉大な音楽家は沢山居るよ
ビートルズだって全員読めないし
ジミヘンだってそう

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:23:43.44 ID:DbsNqDXI0.net
・譜面が読めないプロも大勢いる
・絶対音感と相対音感は別物で、俺は絶対音感があるから相対音感が無い!!


日本限定、知ったかぶり3大パワーワード
譜面が読めるとはどういうことかなんて全く知らず、勘だけで語るからこんな事をホザけるんだよバカ
オマエらが勘で語ってるように、何もわからず耳だけで適当に弾いてるプロなんていねえよ
我流の極みで理論なんて全く知らなそうに見えるジョージ・リンチですら完璧にそのモード、キーごとの構成音を
完璧に把握してて、教則ビデオでは当たり前に音名を話しながら解説してるっての

ポール・ギルバート
「プロは「ここはEのミクソディアンで」とか「Aのドリアンでとか言わずに」ただ単に「ここはEで」「こっちはAで」とか
しか言わないが、皆当然理解してるんだよ。
そりゃ確かに年配のミュージシャンには細かいモード名なんて知らない人もいるが、「ビートルズのあの曲の」とか
「ランディー・ローズがあの曲のソロでつかってた」とか言えば通じるんだよ。」

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:44:12.01 ID:Cv4wPayQ0.net
>>591
まさにそれ

ただマウンティングしたいだけの馬鹿だからスレがギスギスするだけ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:44:29.05 ID:86cTBAP90.net
オマ・ハカモト

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 18:50:02.10 ID:7Wn9sVkx0.net
>>611
馬鹿はそういうふうに上を見上げて
見下されてるとわめくんだよ

上にいる奴は下の奴なんか眼中にない
存在に気づきもしない

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 19:49:55 ID:XmaE4SMZ0.net
楽譜読めるのは読めるような行動取った結果、生まれつき楽譜読めるヤツなんていない
九九できるのはできるような行動取った結果、生まれつき九九できるヤツなんていない
九九できないヤツが九九なんてできなくてもなにも困らんとキレても始まらん
電卓あるから不用と言えば言えるがそれは時代のおかげ
同じように楽譜も時代的に演奏に必須ではなくなってるのは事実だから時代に感謝すればいい
楽譜読めるヤツ相手にキレても始まらんよ

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:19:35.46 ID:Cv4wPayQ0.net
>>613
図星突かれた学歴厨w

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:20:20 ID:uP47kTE/0.net
馬鹿な奴が賢い奴と同じ舞台に立とうとしたらフィーリングやノリばかりを過大に正当化して馬鹿の後押しを得なくちゃないわな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:21:11 ID:Cv4wPayQ0.net
>>613-614
楽譜最強厨w
必死で楽譜読めるようになったのになんの役にも立たず、一方楽譜読めないって言ってる奴が売れっ子なのが我慢できないのねw

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:24:47 ID:Cv4wPayQ0.net
あれだな
プロのサッカー選手を「戦術を知らない」ってバカにしてる芸スポ専属サッカー評論家(無給)みたいなもんだ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:25:48 ID:j3uIe2qf0.net
文法詳しくても優れた作家には成れないからね

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:27:07.08 ID:faOGvhNB0.net
ハマは楽譜読めないのに音楽理論の本読もうとしたのか、根本時に間違ってるな、「諸君」もへったくれもない
「楽譜の読み方」みたいな本探せばあると思うがな、全部ネタだった可能性もあるから踏み込まんがw

621 :ナンパ師:2020/09/06(日) 20:28:58.04 ID:bstJJdqj0.net
昭和歌謡とシティポップを同じにする風潮嫌い

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:34:01 ID:faOGvhNB0.net
>>617
>>613-614が楽譜最強って言ってるように見えるのか、大変だね

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:38:29.61 ID:MWzHCGCA0.net
>>596

一ノ瀬海くんですね

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:38:31.54 ID:Cv4wPayQ0.net
>>622
楽譜読めない奴にマウンティングしかけてるだろw

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:40:16.06 ID:Cv4wPayQ0.net
趣味で楽譜読めるようになったり戦術本で戦術理解できるようになったのは良いけど、それをマウンティングに使っちゃダメだな

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:43:24 ID:faOGvhNB0.net
>>624
話が平行線ですなw

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 20:45:39 ID:faOGvhNB0.net
>>623
俺はみやぞんのことかと思ったw

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:02:19.52 ID:tbZ52pmU0.net
>>627
みやぞんが何かの番組で「ギターって楽しいな、なんて思ったのはギター始めて三年くらい経ってからですよ?」って言ってたわ(一年だったかな? ちょっと曖昧)
楽器やる人はそういうこともわかるんだけど、このスレを見てるとギター弾けるとかベース弾けるとかいう技能のことを、楽譜読めることよりもすごく下に考えてる人がたくさんいるね

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:04:05 ID:QNa9b7ov0.net
プロミュージシャンの楽譜読めない、練習しないアピールは嘘だからな
多少でも読めると言うと即興同然で楽譜渡される方が怖いの、練習(アレンジ)時間与えられないから
つまり練習も当然してる

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:11:26 ID:faOGvhNB0.net
>>628
上も下もないと思うけどな、別の技能だしね
ただ現実問題として楽譜読めないと入れない学校はあるし入れない現場もある
ひょっとして問題はそこなんかな?スレ見てるとそこら辺も微妙w

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:15:32 ID:jjPHW6s00.net
そもそも譜面読める必要があるのはクラシックという限定されたジャンルだけなんだが

ロックだのジャズだの言ってる連中も結局クラシックにすごいコンプレックスあるからね
だからクラシックみたいに譜面読めると偉いみたいになる

RCサクセションというロックバンドのギタリストが
「プロなんだから譜面読めるの当たり前」と得意げに言ってるのを読んだことがあるが
ああやっぱりロックなんてやってる奴は馬鹿なんだなと思った

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:45:05 ID:awC37xpQ0.net
ハマは浜田だから分かるが、オカモトはどこからとってるの?

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 21:57:26.85 ID:ubfuRxd60.net
>>610
ジョージリンチはポンコツだぞ
ブルース進行のジャムもろくに出来ないし
それは教則ビデオを撮る前に下調べして話してるだけだろ

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:11:56.04 ID:++beeAaW0.net
俺は譜面読めないどころか嫁ないけど独学でベース弾けるようになった

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:14:29.05 ID:omEzxOmr0.net
佐村河内さんも楽譜が読めないのに作曲してたもんな

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:16:01.49 ID:6sDBEaLs0.net
楽譜が読めない奴は見よう見真似で俺運転出来るからと言って無免許で公道でクルマ乗り回してるのと一緒。

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:18:04.87 ID:xT7nNOZf0.net
>>636
また香ばしいのが

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:42:17 ID:ubfuRxd60.net
>>636
我流だろうがペーパードライバーよりは実践に勝っててテクニックはあるだろ
その場合、重要なのは免許証じゃなくてドライビングテクニックだぞ?

639 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:43:37.95 ID:EXaAzaTT0.net
>>11
ベース分かりもしないのにそれは恥ずかしい

640 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:46:48.58 ID:rERm8JQ/0.net
譜面どころかおたまじゃくしもよくわからないでギター弾いてた頃、スライドギターの音が出したくてアリナミンのガラス瓶でアレコレやってたら、スライドバー知らないの?と友人に言われ、恥ずかしくなったのでギターはやめて資格取った

641 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:55:04.10 ID:UlLCggeB0.net
楽譜読めなかったり楽理分からないことにコンプレックスがあるから見下されてるように感じるだけ

642 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:59:15.50 ID:qUeT55Z60.net
J-POPのギターベースは楽譜使わなくて当たり前
ギターペースの楽譜なんかどこのフレットで弾くか分からなくてややこしいし
誰が採譜するんだよ

643 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 22:59:38.09 ID:faOGvhNB0.net
>>640
昔知り合いに「売ってるスライドバー使うのはにわか、本格派は自作する、マコーミックのなんとかの瓶使って」って言われたw

644 :名無しさん@恐縮です:2020/09/06(日) 23:02:45.58 ID:ymv5cfTV0.net
>>632
岡本太郎

645 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:33:14.37 ID:TaSTanJ00.net
>>644
まあ、本当の意味はオカモトのコンドームからなんだけどな

646 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:36:34.56 ID:tHj2VOe20.net
みんななにもできないのに口だけでかいな

647 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 00:39:13.30 ID:97a0ZmX/0.net
>>645
元ダウンタウンのマネージャーだろ

648 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 01:59:50.65 ID:HZ4waOiy0.net
>>1

ボンボンブランコなんだけど最大の箱庭(芸能界)で遊んでるボンボンで


気配りに気付いてないダサさしか見えない
こいつ関連で言われる誉め言葉「ベース凄いよ」

いつもこれだけ

649 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:23:20.94 ID:Nz1NmJ0i0.net
>>11
いや、有名人の息子でぐれたりせずに普通に生きてるだけで相当有能。

俺ならできない。
何してもオヤジと比べられたり色もの扱い受けるんだぜ?
それで普通に生きてるだけでまじで有能。

650 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:40:31 ID:tWpB7QyF0.net
オレのブルースハープの先生も楽譜読めないって言ってた
ややこしいことするんやったら理屈は知っといた方がいいけど
それよりも感覚が大事なんだと

651 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:42:45 ID:8RgkIhy60.net
出来ないことをデフォにしようとしてドヤってるゆとりは痛々しいなw

読めたり理解できたりしてるほうが出来ることが増えるんだから
人より遅れを取ったって静かにコツコツ勉強すればいいのに

652 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:47:06 ID:fhHMxeCb0.net
>>651
馬鹿丸出し
>>519

653 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 02:54:30.47 ID:K3Q1yJXL0.net
>>652
それはさすがに>>519が馬鹿だわ
小学校行ってたら馬鹿でもドレミくらい読めるもの

654 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:05:39.09 ID:6VoL/o3u0.net
ハマくんめっちゃベース上手いらしいな

655 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:06:31.68 ID:SfJmuof40.net
キンタマ野郎!

656 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:08:45.70 ID:wHkdcsZ00.net
>>652
馬鹿はお前だよそれ

657 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:12:46 ID:caiBxIuP0.net
なんだかんだと上手い上手いと持ち上げられるから前もって言い訳してるようにしか聞こえないね
そりゃベース上手い人なんて掃いて捨てるほどいるからね

これも生まれた環境の引き起こすマイナス面
ある意味工藤静香の娘たちと一緒
言い訳してる分だけ、この人は自分の実力が分かっているのだろう
ゆがむわこんなの

658 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:13:47.21 ID:K3PhZkGj0.net
「譜面が読める」の定義が適当になってるのが原因だな

小中学校の義務教育でやる程度なら一応譜面は誰でも読める、
あるいは子供の頃は読めた、っていう意味だからな。
高校以上は選択というのが日本の教育制度なんだから
制度的にいってもどうでもいいこと。

「譜面が読める」というのは最終的には
交響曲の譜面をパラパラ見て瞬時に頭の中に曲を鳴らせる
ぐらいにならないと、その手の業界では「譜面が読める」という意味にならない。
それはクラシックの指揮者か作曲家以外には実際に必要ないスキル。

659 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 03:21:06.45 ID:wHkdcsZ00.net
>>658
それは単に譜面が読めるんじゃなく
曲が理解できるっていうもっと上のレベル

660 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:32:15.58 ID:pNfAC2OF0.net
ちょっと前までは楽譜読めない事は一種のステータスや謙遜だったりもしただろうけど

DTMが普及してきて手足のごとく使いこなせるようになった昨今
ちょっとかじった素人でも譜面読めるように努力もしてるし読めるようになってきてるし
中級者は音楽理論を必死こいて勉強してるし
上級者はその音楽理論の元完成させた曲で再生数稼いだりもしてるからな
そこにプロの譜面読めないアピールは嫌味にしか聞こえなくなってくる

661 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:38:31 ID:6hNDpeY10.net
譜面読めるとか理論知ってるのは確かにすごいし役に立つだろうけどセンスがないと全く意味がないよね。

理屈だけは立派で笑っちゃうほど下手な人何人も見てきたな。

662 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:39:56 ID:dVTp7dIr0.net
譜面が読める読めない以前にベーシストとしては致命的にグループ感が全くない人だよな

663 :名無しさん@恐縮です:2020/09/07(月) 05:49:18.73 ID:6OhPjPsm0.net
>>2
確か映画バイオハザード1の音楽担当も楽譜読めない独学で学んだヤツだったな。
オカマかゲイみたいな雰囲気だったけど。

総レス数 663
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★