2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【とくダネ】古市憲寿「大麻はそこまで重い罪?時代遅れでは」「合法化している国が多い中、日本だけが極悪人のように裁く」#伊勢谷 ★2 [muffin★]

485 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:08 ID:/LTkg4uA0.net
大麻だめって決めてるやつは大麻やったことないんだよなぁ
実体験でヤバいからきんしというならまだわかるけど
やった事あるやつはヤバいなんて言わない
だってヤバくないから
飛行機がなんで飛んでるか完全には説明が出来ないように、大麻もだいしなのに

486 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:09 ID:Bg4vt/yH0.net
大麻だけで満足するわけないしな
次から次へと刺激求めてエスカレートする
脳の問題だからハマったら意思ではコントロールできん

487 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:19 ID:2mXPva7W0.net
>>478
それ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:20 ID:+8I0ib2t0.net
ルールはルールなんだからそれ破ったら罰受けるのは当たり前
嫌なら日本でやるな
他でやれ

そんだけの話でしょ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:26 ID:zzoykMyD0.net
>>467
アメリカとカナダのように軍隊を持つべきだよな、9条を変える時期にきたよな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:27 ID:vVFGWXQH0.net
>>340

日本では昔から大麻は規制されていなかったよ。

大麻取締法は、日本を占領したGHQが即席で
作って当時の国会で成立させた、手続き上、
法源として正統性のない、本来無効の条文。

普通なら法律って、頭に立法主旨、施行目的が
示されるが、それさえ無いと言う、お粗末な条文。
一度読んでみて下さい。

長い人類の歴史で大麻は前世紀まで地球上で全く
規制されていなかった。

規制前〔戦前〕の日本の方が社会秩序の紊乱に対して
厳格に対応していたハズなのに、一切規制が
無かったってことからも、大麻を取り締まる
根拠が実に希薄だと想像出来る。

491 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:35 ID:xqrFgRPR0.net
将来JTブランドでマリファナは販売すると思うけどな
いまの風潮は国が独占販売するための布石
かつて専売公社が塩を独占販売してたのと同じ

今は違法だし守るのは当たり前だけどね

492 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:41 ID:YG79tTPL0.net
>>2
酒飲んどけ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:56 ID:dkAQbCOk0.net
>>1
他所は他所、うちはうち
お前が決めんなクズの偏食野郎が!

494 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:59 ID:sRnG2jqw0.net
日本は日本、他国は他国、

495 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:00 ID:1zGOg9he0.net
だったら合法化のとこで暮らせよと

496 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:03 ID:czDxTLSs0.net
>1
子供「時代は大麻らしいよ」
子供「こうやって吸うらしいよ」

497 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:11 ID:TMOsBmvr0.net
海外基準にしたら児童ポルノもっと厳しくなるし二次元の表現の自由も制約だらけ
どっちみ児ポ和月原作ってことで
ア ウ ト


498 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:11 ID:SPPE0FFn0.net
法律違反も何のその、これがコメンテーターかね

499 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:15 ID:tdIysjWR0.net
合法化してないから当たり前
そして大麻カスが酷い奴ばかりで
大麻はダメだなとなるのみ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:17 ID:5ldg6zOm0.net
常識人は禁制品には手を出しません。対象物が良い悪いではなく、法律に違反したことをするべきではないと思っているから。

逆に言えば禁制品に手を出す人は法律を破っても、犯罪行為をしても自己欲を満たしたい人です。つまり社会不適合者です。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:21 ID:QEJz2/Tm0.net
>>21
益戸さん、真っ赤だぞ

502 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:23 ID:pAKDkzqc0.net
アルコールは日常生活の中に浸透しまくり活用場面が多岐にわたる
かたや大麻は何もない

503 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:24 ID:Pa/toHug0.net
なんかこのスレ、めっちゃ無知が多いな。
理解してる奴が一人もいない。

いいか?
海外によっては大麻は違法ではないんだよ。
そのことをまずは理解しとけ。

日本国内においては確かに違法でありするべきではないが、
海外のスタンダードに照らし合わせながら解禁の有無の議論はしていく必要性がある。

504 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:33 ID:nT+Q4XNd0.net
大麻厳罰基準のうちに酒とタバコも是非とも刑罰化まで行ってほしいわ
これが緩和方向にいったら難しいだろうけどな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:34 ID:50q8LU5k0.net
酒は料理にも使うし、薬酒とかあるし、酔う量が人によって違うから規制するくらいで勘弁して欲しい
煙草は害しかないから禁止でいいと思う
大麻は解禁したら次の薬物に進む人が増えるだけだから論外だろ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:34 ID:5z4gzzw00.net
解禁されても俺は使わないが
議論するのはいいことだと思う
決まりごとだから、で終わる国民に未来はないね、3流以下の国になり下がるだけで

507 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:36 ID:RMWL8VSX0.net
>>1
ちゃんと何故禁止になってどのような心身状態になるのかタバコのように病気の原因になるのか示して欲しい
皆知ってるようで知らないんじゃないかな?
別に特に吸いたい訳じゃ無いがタバコより害が無いのならゆくゆくタバコ禁止になりコレが解禁に(可能性低だが)なるなら。。。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:36 ID:XtfZO4Pv0.net
罪としては軽い方じゃなかったっけ、初犯には。

509 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:40 ID:B1IJ0PhX0.net
>>394
脳を破壊することで得られる感覚が認められることなんて無いです。
海外の大麻解禁は、より酷いドラック蔓延からの必要悪にすぎません。

日本では必要性すら殆どないので、一般的には”只の悪”でしかないです。

510 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:49 ID:EPB7Q/qw0.net
>>449
むしろ賛成派が海外では〜
反対派は思考停止してるだけでぼくたちの言ってることが正しいのになんで受け入れないんだ〜
と現実逃避してるだけ
理路整然と国民を納得させてみろっての

511 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:50 ID:GGp3y1mh0.net
>>486
酒飲みがエスカレートしてシャブやるか?w

512 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:50 ID:JJJ+3oRO0.net
時代遅れw
こいつアホすぎw

513 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:02 ID:m9FzaaoA0.net
>>481
完全違法のとこがもう少なく感じる
オレンジばっか
大麻を処罰する時代ではなくなった

514 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:05 ID:rh02dQY60.net
わざわざ合法化する理由は?

515 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:23 ID:jdtKyXSq0.net
自分で考えたほうがいいと思うわ
外国がーとか言ってたらそれこそまた世界は過ち犯すぞ
侵略だったり奴隷だったり当時は他国もやってっからって思考停止してたんだろ
もっと自分の頭で考えたほうがいいよね

516 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:31 ID:7E8xjzT20.net
拳銃所持もOKですね

517 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:32 ID:G4CukKZR0.net
今の時点では違法なんだから仕方ない
ただ合法化の議論はあるべきだ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:36.28 ID:pAKDkzqc0.net
>>503 なぜ大麻を解禁せざるを得なくなったかを勉強しよう

519 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:36.84 ID:7YnlrL7d0.net
>>460
海外で大麻を勧められた事があったが断ったよ
当時は喫煙者だったが、日本で違法の大麻を外国で吸って、日本で吸いたくなったら困るからね、断ってタバコを吸った

520 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:41.26 ID:9h/cCMY90.net
>>414
海外で解禁されてるのもエビデンスが揃ってきてるからだよ
論破されたこと認めようね
お前の負け
大麻解禁は方向性として間違ってない事をお前は否定できなかった

521 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:49.58 ID:WolkbuTH0.net
こいつこそやっていそう

522 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:50.66 ID:nT+Q4XNd0.net
>>505
イスラム教国は普通にアルコール無しで暮らしてるだろ
薬中の言い訳は聞きあきた

523 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:55.32 ID:B1IJ0PhX0.net
>>415
末期ガン患者向けの救済策は別。
だが、このスレのバカはそんなエンジェルケアとは別の話してるんだよ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:56.96 ID:/LTkg4uA0.net
>>488
そのルールがおかしいんだろ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:03.61 ID:8R1/1JGT0.net
さすが昭恵の友達。次は手越かな?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:05.82 ID:m4jpVv8W0.net
>>457
米国にいたっては合法化した州内の自治体が
大麻の流通や使用を認めないっていう方針打ち出してるとこも出てきてる

でそういう自治体が設置してる法執行機関が
連邦法を適用してATFやDEAと一緒に取り締まりをやってたりしてる
で州法と連邦法の狭間でけっこう合法化州では問題になってる

527 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:06.25 ID:DQaef0N70.net
おれが大麻に賛成することがあるとしたら、
大麻を解禁することでタバコや酒を嗜む人が減って酒やタバコの害が減る。となることが証明されるなら賛成かもな
だけど、タバコはわからんが大麻やりながら酒飲む人の方が多そう

528 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:10.88 ID:2mXPva7W0.net
社会的な制裁が強すぎるのを問題にしてんだろ
出演作すべてアウト非公開とかはやりすぎ
もちろん刑罰を受けるのは大前提だが

529 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:16.75 ID:am2XQUp70.net
>>470
なるほど合点がいくな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:23 ID:EyIxKt7O0.net
合法化しても経済効果ってほとんど無いやろ
その分タバコが売れなくなるんやろうから

531 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:23 ID:9h/cCMY90.net
>>509
酒も脳を破壊します
脳どころか臓器も破壊して攻撃性も増します

532 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:26 ID:9D+doEaq0.net
気持ち悪い業界の擁護

533 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:26 ID:Sm6oBp670.net
>>481
はい大麻中の負け

534 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:37 ID:w863DTP90.net
議論はOK だが吸うな 今は違法だ

535 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:47 ID:dxGHh6ZF0.net
>>485
ん?
覚醒剤でも同じこと言えるのかな?

もし医療大麻が有効なら精査して必要な方には解禁したらいいと思う。
一般的には特に必要ないと思うけど。

536 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:47 ID:50q8LU5k0.net
>>522
イスラムでも飲んでるヤツ結構いるからw

537 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:51 ID:pAKDkzqc0.net
>>520 言うてもスケジュール2に属するものだけどな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:58 ID:m9FzaaoA0.net
>>510
大麻を調べていくと、とんでもない間違いを人類は犯していた
まずアメリカが大麻を他の麻薬と同じ扱いにしてしまった
それも、大麻中毒の黒人が白人たちをレイプしたり殺害してるなんてデマを信じて
大麻を危険麻薬として、なんの研究もしないまま禁止にした
そのまんま終戦し、日本は大麻など全く馴染みがなかったんだが、
GHQの言う通りに大麻を麻薬とした
アメリカの間違いをそのまま日本にもスライドしただけで、
日本独自に大麻を研究することはしなかった
反対に世界的に煙草(ニコチン)とアルコールは薬物の中でもOKとした
実際はこちらの方が危険だったのに人類は大きな間違いを犯した
そうしてどれだけの人類がアルコールとタバコの害で命を落としたことか
今ようやく世界的に大麻が見直されて研究されていき、
なんの害もない、発ガン性もない、幻覚で危険行為することもない、むしろ病気治療にプラスなど分かってきて、
解禁の波が続いている
日本はこれに遅れを取っている
間違いは間違いと認める時期にもう来てる

539 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:05 ID:m4jpVv8W0.net
>>511
大麻だとそうなるからね
日本だとそれが顕著で大麻と覚醒剤の併用は多いしな

540 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:06 ID:LlQwdy260.net
>>481
さっきあった画像とだいぶ色違うんだけど
なにこれ間違い探し?

541 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:07 ID:czDxTLSs0.net
>1
子供達ツイッター「時代は大麻だぞ」
古市「親のサイフから盗んできて」
古市「いい子だ」

大麻蔓延

542 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:10 ID:JJeNlB150.net
日本潰したいのか?
アヘンでどん底になった中国がドラッグに関して自国に滅茶苦茶厳しいのわからんのか?

543 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:11 ID:Vph4PvVg0.net
もっと罪重くしようぜ
日本は一度決めたルールの変更が苦手だもんな
現状は甘過ぎる

544 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:13 ID:s3wU9EOO0.net
>>12
札幌の隣の市に「大麻」って地区が有るわw

545 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:13 ID:PbB1RSF+0.net
合法化してる国多いって100ヵ国くらい?

546 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:13 ID:vVFGWXQH0.net
>>514

逆だろ。

それまで〔戦前、戦中まで〕規制がなかったのに、突然
非合法とされた理由は?

547 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:14 ID:EClG7XVQ0.net
>>480
大麻自体の危険性どうこう以前に現状での大麻の在り方は
それをダシやして別のヤバい薬物にハメる楔になってるので
そこ触れずして白々しく酒やタバコと単純比較して解禁しろとか控えめに言って論外なんでは!

548 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:21 ID:nxTJTYI60.net
>>503
女性の権利とか違ってドラッグについては欧米と違っても、海外からなんもせっかれてないんだよな

国内の頭キメてる奴しか文句いってない

549 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:24 ID:DGyXJ49O0.net
俺も脳死で大麻合法化だけは反対するわ
非合法という肩書きに固執しまくるわ
そのかわり立ちション程度の軽犯罪という事で手打ちにしよう
実際は立ちション以下の軽微な行為だが
非合法でさえあれば脳死でおーけーw

550 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:34 ID:tnw2T8Uz0.net
解禁されたら好きなだけやりなさい
現在は重罪なのだからルールを守りなさい

551 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:45 ID:/LTkg4uA0.net
>>535
大麻の話してんだけど?
覚せい剤がヤバいの知らんの?

552 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:46 ID:+Pbm/PfU0.net
伊勢谷見てると言ってる事が宇宙人がどうたらとかぶっ飛んでるからやっぱ薬物はダメ
国母もそうだけどふとした表情が口を開けてボーっとしててアホヅラとか、もうね

553 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:46 ID:xqrFgRPR0.net
>>535
横から失礼します
それを詭弁という
いまはマリファナの話しをしています。

554 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:53 ID:KNOyE5L90.net
海外では合法化多い中って具体的にはどの国よ?

なんか雰囲気だけで言ってる気がする学者ならデータあげて意見言ってよ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:59 ID:Hc0mHyME0.net
酒もタバコも大麻も有害で依存性が高いんだし
酒、タバコは合法でも現代社会では疎まれていて、特にタバコは社会から締め出される流れにある
現代社会で大麻を合法化する理由なんて皆無

556 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:11 ID:TZcquIdX0.net
>>509
アルコールも脳を酷く破壊することは広く知られてるから酒も即刻規制だな

557 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:17 ID:9h/cCMY90.net
>>510
ここで数名の反対派の意見を見てみても本当に思考停止してるだけだもん
科学的データがでてますよといっても認めないし
とにかく何が何でも大麻は悪いだ!認めないだ!違法だから悪いに決まってるだー!って言ってるじゃん
考えることをやめて、議論に負けるのが悔しいから意地になって拒否してるだけのクソを動かすのは無理じゃね?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:17 ID:47xSFEIn0.net
こんな事言ってる奴はやってる説

559 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:19 ID:gMCEQhRT0.net
合法化した時の経済効果はどれぐらいだろう

560 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:19 ID:Wb3fpk9t0.net
逆に量によっては死刑の国も有るしな
コイツは端に逆張りで注目されたいだけだが

561 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:20 ID:E2mhS9kP0.net
タバコ、アルコールのように税をかけると思うが、その税率次第では段階的に解禁していってもいいかもな

562 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:22 ID:lq3l8jWj0.net
極悪人なら死刑だろ
大げさなだけでバカな社会学者さま

563 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:30 ID:0foUY0FR0.net
>>395
国内でもトリップしない成分使った薬で難治性てんかんの治験はしてるよ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:48 ID:7E8xjzT20.net
合法化の運動したら?

565 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:52 ID:dcTW/JPR0.net
合法化してから言え
日本ではまだ違法で犯罪

566 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:52 ID:zzoykMyD0.net
>>480
一律禁止にすればよろし

567 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:53 ID:sHU4zjjB0.net
「合法化している国が多い中、日本だけ・・・」
「合法化していない国が多い中、日本も・・・・」

どっちも妥当な言い分。

568 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:56 ID:+8I0ib2t0.net
>>524
いやおかしくないよ
かえたいなら選挙にでも出てみたら?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:57 ID:JJJ+3oRO0.net
じゃあ大麻所持して大麻吸ってまーすって言いながら番組出演してみろよw

570 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:57 ID:R+a/J7uS0.net
まーた大麻バカが大麻安全大麻合法化とか喚いてんのかwww

日本のこの麻薬に対するシビアな認識こそが世界の財産だろ
大麻も厳しく排除する社会の意識、国民性こそが麻薬を蔓延させない防波堤なんだよ

で?
大麻が無くて何か困る?
全く困ることも不利益なこともないだろw
じゃあ解禁する意味もない

医療用大麻ガーとか言ってるバカはマジでバカ
医療に関して発言出来るのは医療専門家か研究者だけ
だ、け!
研究者がキッチリデータを出して大麻が医療にものすごく有用という論文、ある?
現状医療に大麻が無くても何ら困ってないじゃんwww
本当に必要なら薬学関連学会や医療専門家がもっと声をあげてるはず
それもないw

そういうこと

571 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:00 ID:m4jpVv8W0.net
>>527
今北米で問題なってるのは
大麻吸引して運転しての事故が増えまくってる
特に合法化州でな

飲酒運転のように取り締まりや検査が容易ではないから
社会問題化しとる

572 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:01 ID:GxvxVAyO0.net
大麻の良さを知っていて
大麻を使いたい人だけが

大麻使用を肯定する

573 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:05 ID:pAKDkzqc0.net
>>556 破壊するまでの摂取量がクスリとは全然違うけどね

574 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:06 ID:EPB7Q/qw0.net
なんで海外では大麻を解禁し始めているか?
3〜4割の人が使用経験あるぐらい蔓延し過ぎてしまったから
なんで合法の国でも刑罰が軽いか?
3〜4割の人が使用経験あるぐらい蔓延し過ぎてしまってそいつら全員厳罰に処していたら社会が成り立たないから

日本は1%
これを増やさないようにしていこうってのは当たり前のこと

575 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:09 ID:NzB9/gmE0.net
海外では、死刑の国もあるわな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:10 ID:jnZgs6fP0.net
>>70
ほとんどの人が不合理と思ってないのがルール、だからルールになってる。
ごく一部の外れてる人間が不合理だと騒いでるだけ。大半の人にはいい迷惑。

577 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:10 ID:xqrFgRPR0.net
>>538
正解でーす!

578 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:16 ID:KPY0NrthO.net
文句あるなら法律を変えればいいのにね
法律は日本国民が決めた法律なわけで、一般人に害があるものは法律違反になっている

579 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:22 ID:DGyXJ49O0.net
だから非合法のままでいいってw
但し先進国並みに刑罰を軽くしろってだけだよw
非合法なら文句ねーんだろ?w

580 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:26 ID:LqixvFEI0.net
>>485
でも大麻やるやつって、禁止されてても隠れて吸ったり栽培しちゃうくらい依存してるのに絶対に依存性は無いって言い張るよね
で、ヤバくないヤバくないって言いながら法規制されてる日本でわざわざ吸っちゃうんだよね
その時点で既にガッツリ依存してるのにね


そんなん怖すぎだわ
絶対吸わねーよ

581 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:32 ID:czDxTLSs0.net
>1
子供達「#大麻買います」
子供達「#草譲ってくれる方DM」

582 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:04 ID:SZwXERyC0.net
合法化している国ってそんなに多いの?
国連加盟国の半数以上とかなの?

583 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:11 ID:Jw6iGsCo0.net
色んな会社が結構な損害かかえるんだろうな
各社みんなが作品に罪は無いって辺りに落としたいってのがよく見える

584 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:13 ID:cdeZmOqp0.net
社会学者なら大麻が他の薬物の入り口になることくらい

585 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:13 ID:gVHrFV7Z0.net
七味に入ってるケシの実を育てて吸った人いる?

586 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:16 ID:EPB7Q/qw0.net
>>557
酒より害が少ないことが解禁する理由になり得ないことなど散々論破されているが受け入れられないだけやん

587 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:18 ID:K+JCbKUl0.net
>>524
ルールを守らない奴がおかしいだけでは?

588 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:19 ID:q9sNsmwL0.net
合法化連呼してるのって大麻ビジネスしたくてウズウズしてるのばかり

589 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:29 ID:jovP3HLz0.net
芸能部落のご意見番

590 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:30 ID:sHU4zjjB0.net
合法化していない国が多い中、なんでこの人は日本を批判するの?

591 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:32 ID:L/7HC2an0.net
大麻とケシが同じとか面白いこというね
カンナビノイドとオピオイドは作用機序が全く違う

592 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:37 ID:ltXhR3lU0.net
アメリカではって言うけど、半分の州も認めてないわけで、
さらに言えば医療用で医者の許可がある場合だけだし。
伊勢谷氏は、医療用大麻で痛みを緩和するほどの病気にでもかかってたのかね。

593 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:45 ID:B1IJ0PhX0.net
>>531
アルコールは血流変化による脳の肥大と縮小による感覚であって、確実に脳を壊す訳じゃない。
大麻を含むドラックは、脳の破壊が確実にあるんだよ。

俺な、学生時代の親友が大麻を契機に人間が変わって行く様を間近でみてるんだわ。
君らも救いたいと思ってる。
だから、君らが何を言おうが、現実を突きつけます。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:56 ID:DWr7Vrjv0.net
大麻の危険性をあの女優が身をもって証明してる

595 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:56 ID:dOg578ed0.net
海外で医療用大麻が認められているから、日本で一般人が大麻使うのも容認しろとか論理的におかしいわな。古市もやってんだろ。

596 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:03 ID:G8RSR4Et0.net
>>573
酒のがむしろ脳を破壊する危険性は少量からあるぞ
ドラッグの危険性の分析でもアルコールはハードドラッグの部類だからな

597 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:03 ID:8XUbotcb0.net
吸いたい奴が擁護してるだけ

598 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:04 ID:2yYW6MPG0.net
>>524
仮にそのルールがおかしいとしても、それは定められた手続きのもとでルールを変えてから、それに従って或いはその範囲内で行動すべきものでしょう
簡単な理屈だと思う

599 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:06 ID:9h/cCMY90.net
>>586
なんでそれが解禁する理由になりえないのかの説明が全くできてないじゃん

600 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:07 ID:Le8Ga/xb0.net
まあ古市が大麻犯罪を擁護したという事実が出来たからどうでもいいわ
今後何年経とうと異常者として叩かれ続けるだけ

601 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:10 ID:KNOyE5L90.net
合法化している国が多い中って

何カ国で具体的な国名だしてよ
アジアで合法化している国なんてないでしょ

602 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:13 ID:843589ni0.net
法律でダメって決まってるんだから、ダメなの。
たかが大麻というなら、たかがアルコールを
サウジアラビアの街中で飲んでみな。
そんなに大麻やりたければ、許可されている国に移住すればいい。

603 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:18 ID:DGyXJ49O0.net
だから非合法のままでいいってばw
先進国並みに刑罰を軽くしろってだけじゃんw
非合法でさえあれば文句ねーんだろ?w

604 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:20 ID:DQaef0N70.net
>>571
それが本当だとしたらやっぱり賛成できないかなあ

605 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:21 ID:7Lqu7B010.net
>>24
それはおもしろそう〜

606 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:26 ID:Sm6oBp670.net
ぼくちんのりそうのたいまのくににでも行って好きなだけ吸えば?w
違法にも関わらず国内でやっちゃう中毒野郎はロリコン犯罪者と同じ脳が壊れてると俺は思ってるけどw

607 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:29 ID:dxGHh6ZF0.net
医療目的の他に解禁する理由が分かりませんね。

608 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:36 ID:s3wU9EOO0.net
>>59
葉っぱだけに草生える返しだなw

609 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:39 ID:rh02dQY60.net
ただ吸いたいだけで合法化合法化言ってるやつが殆ど

610 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:50:53 ID:TMOsBmvr0.net
だったら大麻解禁訴えて国政に出たら?
そう言えば前に高樹沙耶が出馬してたな

で、どうなった?(すっとぼけ

611 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:05 ID:LqixvFEI0.net
>>543
大麻含め薬物系は一発刑務所入り
販売は死刑くらい厳罰化した方がいいと思う

612 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:11 ID:/KtX01HN0.net
俺は大麻解禁しても良いと思ってる人間だが、
現状、違法で嗜好品として使ってんだから、厳罰でいい
管理されていない麻薬は恐ろしいという認識は持ってほしいしね

鎮痛とか抗うつとかもあるけど、他に薬あるし
どうしても急がなきゃいけない案件ってわけじゃない
禁止してるのはアホというヤツは、むしろ嫌悪感煽って禁止続けたい側なんじゃ
ないかって気すらする

613 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:15 ID:TPj3Oeo70.net
カンナビウムは脳を通過して脳組織を萎縮
タバコや酒よりはるかに害があるからやっちゃだめだよ

614 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:21 ID:3n4cJFWU0.net
>>506
解禁すべきかどうかの議論と現状使って重罪に罰せられるのは別の話

615 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:22 ID:/ug0qbnx0.net
ワイドショーもそろそろ飽きてきたな
犯罪者を擁護するようになったらお終いだ

616 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:26 ID:sHU4zjjB0.net
合法化してない国が多いなら、前提から既に間違ってない?

617 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:29 ID:DWr7Vrjv0.net
世界の8割が合法化した後になら考えてもいい

618 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:45 ID:rT+qBOhB0.net
>>570
酒やタバコも無くても何も困らないし今すぐ大麻並みの厳罰化にすべきだな

619 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:46 ID:O+Lepy1p0.net
>>1
お前の友達大麻吸いまくりか???

620 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:51 ID:DQaef0N70.net
>>599
酒の危険
よりも
酒+大麻の危険
の方が危険性が増えるから

621 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:51:54 ID:L/7HC2an0.net
>>593
有機溶剤 脳萎縮 で調べてみ
アルコールは新皮質全体を萎縮させるから認知症になるよ

622 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:07 ID:gMCEQhRT0.net
>>585
麻の実って言うインコの餌を育てて吸った人ならいたよ

623 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:10 ID:B0jXwgtV0.net
さすが薬物犯をはじめとした犯罪者に激アマのマスゴミ広告芸能らしいご意見ですなw

テレビ局、事務所総出で薬物検査、身体検査義務付けずに事故りまくってる時点でもうねw
組織団体によっちゃきっちりやってるとこあるのにwwwwww

624 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:11 ID:8T4mkfLk0.net
安倍が大麻で逮捕されたら何て言うかな

625 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:18 ID:L/zb6q4X0.net
日本人はルールを変える事を良しとせず守り続ける事を美徳とする人種
世界に取り残されても大麻を受け入れる事は無いよ
未だ絞首で死刑絶賛稼働中やし刑罰については特にね

626 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:18 ID:6YvqsP5w0.net
大麻後進国なんでね
解禁するメリットが大きくなればするんじゃねーの

627 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:19 ID:WmTReZA/0.net
合法の国もあれば極刑の国も終身刑の国もあるからこいつの理論が意味不明すぎる

628 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:35 ID:vVFGWXQH0.net
>>578

大麻取締法は、日本国民が決めた法律じゃない。

憲法と同様、被占領下でGHQの命令下で
押しつけられたもの。
条文読めば、おかしな法律だとわかりそうなものだが。

629 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:43 ID:9h/cCMY90.net
>>593
感覚じゃなくて実際に脳の海馬が縮小したりします
ドラッグにしろ塩分にしろ砂糖にしろ油にしろ、過剰摂取は良くないのは当たり前

救いたいってなんだよ俺はドラッグなんてやってねえよw

630 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:46.66 ID:qLUTKtol0.net
なら改正後にやるべきであって
改正前にやる理由にならないよね

631 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:51.77 ID:EPB7Q/qw0.net
>>599
だからしてるのに受け入れられないだけやんと

確実に害はある、蔓延すれば社会に悪影響を及ぼすとわかっている物を
幸いにも蔓延していない日本で態々解禁して蔓延させたろってする理由付けを賛成派は1度もできてないからこそ誰にも受け入れられないのよ
現実を受け入れろ

632 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:52:57.20 ID:iBhtq8Oz0.net
正論だな

633 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:10.38 ID:sHU4zjjB0.net
フィリピンは覚醒剤で銃殺だっけ?

634 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:11.47 ID:70lO3dgX0.net
罪人を作る悪法になっちゃったね
そろそろ法律改正しないとね

635 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:11.63 ID:DWr7Vrjv0.net
このお花畑社会学者はもう少し世情を知る努力をするべきだ

636 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:13.29 ID:1FPGnlTa0.net
他の麻薬の導入になるから禁止でいい、オランダなんて合法化後悔している始末
海外では〜って言うけど麻薬の蔓延に苦労している国が防波堤として合法にしているだけ、ついでに税収

637 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:14.23 ID:pAKDkzqc0.net
>>599
害が少ないってのはメリットではないからね
害があるってだけで

638 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:14.75 ID:9h/cCMY90.net
>>620
酒を禁止して大麻解禁すりゃより安全になる

639 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:17.43 ID:tXlJGeN90.net
大麻解禁のために安い山地買ってるやついるしな
確かに大麻草を大量に栽培できるもんな
大麻ドリーム
夢見すぎだって
日本は合法化しないよ

640 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:26.18 ID:qLUTKtol0.net
他の国で合法だからって違法の日本でやっていい理由にならないよね

641 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:37.91 ID:ltXhR3lU0.net
アメリカに倣うなら、銃の解禁、核爆弾の国有化などなど、
他にたくさんありそうだな。

642 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:53.63 ID:czDxTLSs0.net
自殺するくらいなら大麻吸って落ち着くならやった方がいいだろうね
でもなんで大麻なんだ?酒でいいだろ
合法のクスリとか

643 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:53:55.12 ID:xqrFgRPR0.net
>>626
JTが将来販売するよ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:05.51 ID:DQaef0N70.net
>>618
酒やタバコは既に生活に浸透し過ぎて産業も出来上がってるから、今すぐに禁止には出来ない
だから規制によって害を減らしている
大麻はまだ生活に浸透もしてないし産業も出来てないので新たに増やす必要が無い

645 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:18.90 ID:EClG7XVQ0.net
>>588
あの元女優の振る舞いやメディアなどでわざとらしくハードルが低いみたいなことを触れ回る連中がポッと出てきたのって
そいつらに繋がってる輩との関係なのかって勘ぐりたくなるわ
出来の悪すぎる末端広告員みたいな(´・ω・`)

646 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:20.01 ID:jCBpcqvE0.net
>>585
あれは焙煎されてるから育たんやろ
栽培してるやつは生の種を観賞用のテイで買うらしい

647 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:20.60 ID:ZMO4T7g10.net
>日本だけが大麻使っている人を極悪人のように裁く

いつもの極端に言ってるのでなくホントに日本だけなのか

648 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:26.20 ID:rutHnMJD0.net
大麻だろうが万引きだろうが立ちションだろうが人前に出る仕事してりゃ捕まったら叩かれるだろ
大麻だけ極悪人のように裁いてるという根拠がない

649 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:26.49 ID:pAKDkzqc0.net
>>638 料理壊滅するぞw

650 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:29.50 ID:RjoiBrUpO.net
>>485
こんな日本語おかしいレスする奴に大麻大丈夫って言われてもな
薬やると脳ヤバくなるんだろうなとしか思えん

651 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:35.09 ID:9h/cCMY90.net
>>631
>>637
体に害があると言い出したら砂糖も塩も使えなくなるわ
何でも程度問題
節度を守って使用すれば害が少ないものを嗜好品として使う
それで人々がより幸福に生きられるならそれでいいわけ

652 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:37.82 ID:DqPCoKD60.net
日本と海外
ルールが違ってて
海外ではというのは違ってるような気が
中国なんかでは薬関係は重罪
売るのにちょっと関与しただけでも数十年ぶちこまれる
日本はそれほどでもないが
国によってそれぞれ
その国にいるならその国のルールに従うべき
いやなら合法の国に移住

653 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:38.63 ID:r0CeTtw30.net
>>412
つまり皮肉を込めて作品も規制すべきってことだね
自分は全体への悪影響の阻止=公益のために一個人がそこまで吊るされるべきか分からないな

654 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:39.43 ID:SHnLlVtK0.net
大麻一生できないのと酒一生飲めないのどっちがつらい?

655 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:41.40 ID:/bfBgTt80.net
たかが自分の嗜好のために法律を簡単に破るという人間性が問題なんだが

656 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:45.58 ID:D+kiEOrv0.net
逆張りしてる古市は悪くないっすね〜

657 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:47.23 ID:MsGf99nT0.net
大麻はともかくLSDは一生に一度くらいはやった方がいい
上手くいけば一生忘れられない最高の思い出が一つできる

658 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:48.56 ID:TPj3Oeo70.net
>>601カナダだけだよ、アメリかのごく一部の州と
ヨーロッパでは違法

659 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:48.84 ID:11tNHr3p0.net
だいたい罰則の程度が違う事例なんていくらでもあるのに
都合よく混ぜて話さないでほしいな

660 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:50.75 ID:m4jpVv8W0.net
>>604
大麻吸引するとわかりやすく言えば
飲酒による酔っぱらいと似たような感じになるからな

で運転するんだが飲酒運転の場合は
見た目や呼気検査で比較的わかりやすいんだが
大麻吸引では検査はそれ以上にかかるから
非現実的で取り締まりが難しいからね

合法化州内でも自治体によっては
不定期に自治体の出入りの道でATFやDEAと協力して検問してたりするからな

661 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:57.59 ID:4cO/sGUA0.net
>>593
アルコール自体が分類ではドラッグなんだが
それだけで脳を破壊する危険な薬物
日本での違法薬物の中では大麻は酒タバコ以下の程度で日本人が想像するいわゆるドラッグはケミカル系のハードドラッグ(コカインヘロイン覚醒剤)

662 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:54:59.40 ID:uZv7JZqm0.net
>>19
5行目は訂正だぞ。
大麻は日本に全く馴染みがなかったわけではない

江戸時代の麻刈りの絵には、麻農家が一服する風景が描かれており
吸引を思わせる絵が数多く存在する
麻畑では麻酔いと呼ばれる精神作用があることが知られていた

徳島県大麻比古神社には、老婆が麻の葉を一服するレリーフが存在する

明治時代にはぜんそくの治療品として「ぜんそくたばこ印度大麻草」名で
販売されてもいた ちなみに特効薬だった

663 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:01.15 ID:9vVbbOTt0.net
>>590
自分で吸いたいんじゃないの?

大麻は害は無いって強弁する人いるけど、飛べる気になってビルから落ちた知人いたよ
大麻からLSDやってすっかり世捨て人になった友人もいたし
一番危険なのはもっと刺激を求めるように脳が作用し出すこと

664 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:01.30 ID:sHU4zjjB0.net
勘弁してください。
タバコ系は近くで煙を吸わされるから他人事じゃない。
酒はそれがない。

665 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:01.60 ID:L/7HC2an0.net
>>639
本当そう夢見がちな人は移住した方がいいよ
外圧がないと自由化とかありえん

666 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:04.36 ID:/LTkg4uA0.net
>>580
依存という言葉を使うと重症のように思えるがなぁ
実際は大麻なんてオナニーと同じくらい「やらないよりはやったほうが気持ちいい」程度の話なんだよ
別に覚せい剤みたくやらなきゃ禁断症状が出たりするわけでもねーし
「大麻やりたいやりたいやりたいやりたいやりたい」みたくなるわけでもない
「あっ、とりあえず大麻やっとくかな」程度の話
オナニーやらなくても問題ねーけどオナニー禁止されたら嫌だろ
そんなもんなんだよ

667 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:17.09 ID:5hO8eIhh0.net
合法してる国が多いっていうけど、何カ国中、何カ国が合法してんの?
少ないと思うんだけど

668 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:20.07 ID:VY+X/whr0.net
習慣性が低い?身体に大した影響はない?
だったら時々合法の国に行って楽しめばいいだけなのに
一般人ならまだしも職もキャリアもパーになりかねない
芸能人が何故違法承知で日本で所持して使用してる訳?
しょっちゅう使用したくなる強力な何かがあるか
犯罪者になる事も厭わなくなるような習慣性があると
思われても仕方ないんじゃねーの

669 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:37.75 ID:KAaEN09G0.net
大麻合法の国があるんだからその国に移住してやればいいんだよ
移住する度胸もないくせに少しくらいいいだろとか、人として薄ぺらい上っ面の精神してるから犯罪者になるんだよ

670 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:38.58 ID:xqrFgRPR0.net
>>639
それはその通り
密造酒が違法なのと一緒
合法化されても無許可の栽培は違法のままだと思います

671 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:39.64 ID:pAKDkzqc0.net
>>651
そう程度
その比較対象が酒とタバコw
砂糖や塩と比較したら害ありまくりですよね

672 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:43.20 ID:KJ4YXLm70.net
>>9
酒は「問題ない」んじゃなくて「しょうがない」んだよ
日本の伝統文化の中にがっちり根付いてて、多くの人間が産業に関わってる
下手に禁酒法なんぞ出したらどうなるかはご存じの通り
でも大麻は違うよね、日本の文化じゃないよね、水際で食い止められるよね?

673 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:45.38 ID:DWr7Vrjv0.net
>>654
どっちも全く辛く無い

674 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:48.73 ID:B0jXwgtV0.net
>>645
出来レース広告社が次の主戦場としていろいろ画策してたりしてなw

675 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:52.06 ID:jdtKyXSq0.net
>>598
そうなんだよな
法律がおかしいは別にいいよ
だからって違反してもいいは違うわな
それがまかり通ったらおかしなことになるわな
法律を先に変える努力をして変えてからやればいいんだよな
お前が法律かよみたいなバカが多すぎるわ
それなら俺は気に食わないやつぶん殴ってもいいと思ってるから殴ってもいいのか?ってことになってくるわな
そんなの誰も許さんだろ

676 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:57.24 ID:Pa/toHug0.net
ここ本当にアホが多い。
だから違法だからするべきではないのはその通り。
論点はそこではないんだよ。
問題は今ではなく将来的な話だ。
果たしてその法律が正しいのかどうか、今後の法改正を含めて考えなくてはいけない。
海外のスタンダードに照らし合わせながら正しいか否かを議論していく必要性がある。
反対派の意見は違法だからやるなっていう思考停止で話にならん。
賛成派の方がデータを参照してるので説得力がある。

677 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:55:57.98 ID:LqixvFEI0.net
>>628
誰が決めたことだろうと、依存性ありまくりなのに自覚もできず依存性無いとか言って自分で栽培までしちゃうようなヤバい草、規制されて良かったやんけ

678 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:00.26 ID:LlQwdy260.net
伊勢谷くんは頭悪い人じゃないからさ
自分がしている事の重大さや罪の重さも分かっていたんでしょう。
だからこそ自我を保つために必要以上にボランティアに励んだり
震災復興だのコロナ禍での教育の・・みたいなことに走っていた
と考えれば色々腑に落ちる。

679 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:15.29 ID:9h/cCMY90.net
>>644
タバコは特に体に害が大きすぎるからあれは規制したほうがいい
代わりに大麻を解禁すればいい

680 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:18.83 ID:ND5XJduT0.net
捕まっても初犯だし執行猶予でしょ?
極悪人の様には裁かれてないよ

681 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:20.52 ID:TBevTTOR0.net
世界の196ヶ国のうち嗜好用・医療用が合法なのが6ヶ国、医療用のみ合法なのが17ヶ国。
合法化してる国が多いというのは真っ赤なウソ。

682 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:21.34 ID:KPY0NrthO.net
殺人、強盗、傷害、レイプ以外は軽犯罪に分類

大麻ぐらいなら猶予付き。極悪人のように裁かれてません

683 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:22.25 ID:TFQuxo4K0.net
今日見てたけど、熱心に大麻賛成じゃなくてとにかく人と違うこと言いたかっただけみたいよ
小倉や薬物専門家に「アメリカで解禁されてきてるだなんだ言う人がいますが日本では法律違反です」
デーブに「悪いグループにお金が行かないようにしたアメリカの苦肉の策で、絶対にやらないほうがいい。日本は取締りとモラルでよくやってる」
って言われてから「これからの時代は大麻解禁について話し合って経済を回していかなければいけない」とか
コロナで拾ったような思いつきのおかしなこと言ってたから

684 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:32.99 ID:s3eMdwce0.net
>>481
8年前にフランス転勤してたけど違法の国でも取締キャンペーンの時に酷くても罰金未成年は警察署に保護者がお迎えそんなもん今は知らない

685 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:38.98 ID:MzkIbTe+0.net
大麻が吸いたくて平気で法律を犯すような人間を作る薬物が言われているような安全なものであるだろうか?
言葉に責任持てよ本当に。

686 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:41.46 ID:jdtKyXSq0.net
>>657
そんなの人殺しでも思い出になるけど?やったほうがいいか?

687 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:43.50 ID:wOkl5Pi20.net
他の国は蔓延を食い止められず
仕方なしに反社に行く金を減らすため合法にしたってことまで言わないから大麻解禁派はクズ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:43.65 ID:bsEhrQXi0.net
とりあえず今現在違法なものを使ったんだから、
罰せられるのは当たり前。
個人的には麻薬は違法のままで良いとは思うけど、
法律全体としてタバコや酒が野放しな現状とバランスが取れてないなとは思う。

順法精神が高いという長所と表裏一体で、
「違法だから悪いんだ」で思考停止する国民性だから、
そもそもどれだけロジカルに法律の不合理性が明白になっても、
感情論で反対する層が多数いるから、日本で大麻合法化は難しいだろうな。

689 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:56:49.58 ID:fczZxw+x0.net
外国と比べるのが馬鹿みたい
外国と比べるなら中国とも比べろよw
日本なんてユルユルだろw

690 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:03 ID:czDxTLSs0.net
>1
シンガポールは死刑だぞ

691 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:06 ID:sHU4zjjB0.net
中国では売人は死刑だっけ?
フィリピンは銃殺?

アジアも結構厳しくない?

692 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:11 ID:5hO8eIhh0.net
>>681
嘘つきすぎてやばいレベルだね
大麻脳っておかしい

693 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:20 ID:rT+qBOhB0.net
>>636
日本でも酒やタバコが蔓延してるじゃん
今すぐ禁止にしないと

694 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:35 ID:m4jpVv8W0.net
>>666
今は大麻つかわなくても代替物あるからねぇ
それこそ嗜好品に至ってはそうだからな
なおさら解禁なんてする意味が日本ではない

695 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:35 ID:/LTkg4uA0.net
>>587
>>568
ルールルールルールルール
お前らみたいな杓子定規で物を考え自分で考え行動する人を非難するバカが自粛警察やってるんだろうな
ネットしか社会との繋がりないとアイデンティティ保つことが社会ルール守るという事しかないから過激になる

そもそも納税の義務と勤労の義務を怠っているのに

696 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:38 ID:jCBpcqvE0.net
>>1
飲み屋の雑談レベルの事をテレビでコメント
それやったら19歳の飲酒喫煙なんか全然アリやけど
物事には線引きが必要やがな

697 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:44 ID:DQaef0N70.net
>>638
酒は既に生活に浸透して産業も出来上がってるから禁止に出来ない
だから規制によって危険や害を減らしてる

そこに新たな大麻という危険を増やす必要はない
それに大麻と酒は効果が違うらしいから、大麻を許したところで酒飲みがいなくなるわけでもない

698 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:44 ID:LqixvFEI0.net
>>676
なんでわざわざ治安悪い海外に合わせるん?

699 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:48 ID:9sa02BuB0.net
常習者が依存性はないとかほざいてる

700 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:50 ID:Pg2CqRgB0.net
大麻解禁しろとは1ミリも思わんが、アルコールも少し縛った方が良くね?
ストロング缶とかがスタンダードになってるのヤバいだろ

701 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:51 ID:XtJkXyPT0.net
大麻を使うようにすることで社会が享受するメリットって何があるんだろ?

702 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:53 ID:ltXhR3lU0.net
>>666
その程度の依存性なのに、なんで伊勢谷氏は何億も被害が出る事を理解しながらも、
大麻に手を出してるんだろう。

703 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:57:59 ID:OvMvN9Ub0.net
うん、確かに大麻ごときで大騒ぎする非化学的な日本は時代遅れ
大麻の事に限らずそういう部分が国力の衰退を招いてるんだろうね

704 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:00 ID:U68yLpQA0.net
大麻について話し合ってもし今より厳罰化の流れになっても文句言わないのかな?

705 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:04 ID:1FPGnlTa0.net
ゲートドラッグがどれだけ社会に悪影響か知らないのかねえ
社会学者?なのにこういう偏りは好ましくないな

706 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:07 ID:9h/cCMY90.net
あのね、禁酒法みたいに自分に関わりのない嗜好品だから全部禁止しろみたいなことを言うやつは馬鹿なんだよ

世の中には日々のストレス軽減のために、気分の良くなるものを欲してる人もいるんだ
酒を飲んで美味しいごはん食って明日の活力になるならそれでいい
タバコ吸って一休みもいい
大麻もそれと同じ

あとはどれがより身体に害がないかで天秤にかけていけ

707 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:10 ID:L/7HC2an0.net
カフェインと同程度の依存性はあるのにな
カフェイン中毒もいれば大麻中毒もいるのに
大麻マンセーの解禁キチガイは本当キモい

708 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:27 ID:i/M0TViv0.net
大麻は解禁すべきだな。雇用も税収も増えていい事ばっかり

709 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:30 ID:xlB4dWSh0.net
>>576
そうでもないんだよな
ルールと一括にすると独裁ルールもルールのうちだからな
北朝鮮の独裁ルールもルールの1つ
更に言うなら銃を持った1人が真っ裸の5人に対して取り決めたルールもルールとなる
ルールだからといって大半が不条理だと感じてないなんてことはない

710 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:31 ID:YWFc13ME0.net
ここ重要


日本ではGHQが大麻を禁止にした

711 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:33 ID:wgFE8Vp70.net
テレビ業界の禁断のタブーをリークします。

タレント達にはギャラ以外に副収入があります。
局にコネのある人が例えば100万円の予算で
その人の恨みを晴らせるといったものです。

具体的内容は、ターゲットになった一般人の部屋に
住居不法侵入(犯罪)して盗撮盗聴器を仕掛け、
その本人にしか分からない情報を入手し、
その言葉を番組内で繰り返し使う「ほのめかし」という
陰湿な嫌がらせを行い、その人が見ている時にそれを言うと
一回5万円貰えるといったものです。

生なら確実、録画でも見た事が証明されればOKです。
ターゲットが見たかどうかは常時盗撮しているので分かります。
タレントのトークはフリーですから、一種のお遊び感覚です。
このタレント達はものすごい馬鹿なので、こいつらのやる「ほのめかし」の
嫌がらせが犯罪だという認識がありません。
あまりにも頭が悪いので姑息で陰湿なテレビ局の人間に簡単に騙され洗脳され、
5万円につられて何でも言う事を聞きます。
バカ犬のようなゴミ連中です。

これがカルトや政治がらみで個人を潰す場合は予算が大きくなります。

放送局は調査会社に奇人変人の調査を依頼する。
メディア各社と数十年の取引を誇る調査会社もある。
調査会社と契約した主婦なんかが「調査員」として近所の噂を拾い集める。
そういう契約をしている個人が全国各地に潜んでいる。君の近所にもいる。
近所の噂話を嗅いで歩く主婦は怪しい。
そういう主婦は大体低学歴のゲス話が好きな馬鹿女なので
卑劣で陰湿な放送局の依頼に簡単に騙されいいなりになる。
面白そうな奇人が見つかると、調査員はさらに噂を集めて調査会社に報告する。
調査会社は契約会社に、その奇人のファイルを提出(売却)する。

調査された個人の情報が売買されるのである。
そいつらにとっては個人情報保護法違反なんてこいつらにはどうでもいい。
その位で警察に逮捕されない事を熟知しているからだ。
そこで得られ面白そうなマスコミ受けしそうな人物を見つけたら
その人が不在の時を見計らって住居不法侵入(犯罪)し、
盗撮盗聴器が仕掛けられる事になる。
あるいはターゲットの隣人を洗脳し騙し丸め込み、
ターゲットの部屋を常時盗撮盗聴させるよう仕込む。
そこで得たネタで陰湿な「ほのめかし」の嫌がらせを続け、
ターゲットが自殺するまで、いつまででも陰湿にキチガイのように
ヘビのようにネチネチしつこくしつこく続ける。

これは紛れもない事実であり現在でもしつこくしつこく行われている。

712 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:35 ID:KNOyE5L90.net
>>658
それだけで海外では多いって

なんで言うんだろうね
同性婚許可してる国のが余程多くないか

713 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:45 ID:X9N0CPdu0.net
登録制にして解禁すればいい
未登録で犯罪したら一発死刑ていい

714 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:58:52 ID:EPB7Q/qw0.net
>>651
大麻の受動喫煙による中毒症状も報告されていて使用すると認知能力が低下したりやる気が低下したり事故起こすリスクが高まったり自殺リスク高まったり社会に経済に悪影響及ぼすとわかっていて解禁する理由が大麻にはない
酒とかとも同じように砂糖は既にそれが社会に必要不可欠な物として成立していて今更排除などできない

大麻は日本で蔓延してもいなければ解禁して蔓延させることによって生ずるメリットがデメリットに比べてないに等しい

715 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:02 ID:aUOxYUhY0.net
家宅捜査されてた今しか出ないんだからすぐに復帰するよ

716 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:06 ID:d7Ew/XTW0.net
[大麻合法に対する個人的な結論]

大麻は酒・タバコより害は低いかも知れない(本当かどうかは知らん)が、わざわざ害が有るものを合法化までして増やそうとするな!
酒・タバコは今までの歴史の流れで合法になっているに過ぎん

717 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:06 ID:DWr7Vrjv0.net
>>679
大麻も身体に害だからいらない

718 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:07 ID:bHPp1qnS0.net
>>9
大麻で捕まったことありそう

719 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:11 ID:KzIyhmP10.net
>>1
世界のフジね、ハイハイ。

720 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:15 ID:hvl+RDwo0.net
酒にしろ大麻にしろ、ラリってるやつのテンションはキモすぎる、合法なんてとんでもねーよ
そして大麻は覚醒剤やるやつの入り口じゃん
明らかに覚醒剤は脳に刻まれて欲しくて堪らなくなって戻ってこれなくなるやつだし、クスリ欲しい欲しい欲しい欲しい!という感情に支配されるとか地獄やん、全ての感情が最高潮に覚醒されて、3日寝なくて平気とかキモいよ
もちろんクスリの種類にもよるけどラリってるやつはキモすぎる

721 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:17 ID:pAKDkzqc0.net
タバコよりー酒よりー
害があることは認めてるんだな

722 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:22 ID:m4jpVv8W0.net
>>702
むしろ依存性の高さを証明しとるよなぁ

723 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:29 ID:OXeMr3Tt0.net
https://pbs.twimg.com/media/DcE2TDMU0AASJus.jpg

724 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:29 ID:L/7HC2an0.net
>>713
昔のギリシャは登録制だったな

725 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:29 ID:LqixvFEI0.net
>>702
ほんとに不思議やなぁ🤔

726 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:29 ID:vVFGWXQH0.net
>>677

戦前、戦中は大抵の家で栽培されてたの
知らんのか。

ウチでも栽培して、いろいろ生活上で
利用してた。
もっと事実と歴史を知って欲しいのだが。

727 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:32 ID:JXsLwB4z0.net
大麻を合法化するメリットのひとつは
合法化して一般的な流通にのるようになれば(年齢制限などは付くだろうが)
酒やタバコなどの嗜好品と同じように定価が決まって
ふつうの販売店で販売ってなって

反社のシノギにならなくなること、
反社の稼ぎが減るってこと、 とかかな

他にメリットあるかな

728 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:35 ID:dxGHh6ZF0.net
大麻を吸引したら即依存するとか即健康を害すると言うわけではないのは分かりますが、一定数依存する人が出てくるのは明らかでしょうね。
というわけで解禁にはならないでしょう。

729 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:36 ID:EClG7XVQ0.net
>>676
なんでわざとらしくそういうレスだけをチョイスするんですかね
スタンダードだからで押し通すような振る舞いは自分を棚にあげすぎでは?
未来の事を言うなら海外がどうの以前に日本国内でコソコソ捌かれてる大麻の在り方と
問題点に目を向けるのが普通ですよね
否定派肯定派なんて両極で語ることですらない感

730 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:38 ID:KPY0NrthO.net
>>628
だから大麻合法化にしたいなら法律を変えてください。

法律を変えるには国民の2/3の賛成が必要です

731 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:43 ID:TMOsBmvr0.net
>>675
ほんとこれ

732 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:44 ID:MsGf99nT0.net
>>686
そういう程度の低い次元の思い出ではない
リアルで宇宙旅行に行ったくらいの思い出ができる

733 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:52 ID:F6P9xCrT0.net
>>651
砂糖や塩は超多量に服用しなかったら害が無いから問題ないんだよ
酒は大麻より少量から大きな害があり入手も容易だから深刻な問題なんであって

734 :エラ通信:2020/09/09(水) 15:59:53 ID:RsNh9RxW0.net
薬物依存はいろいろ害がありすぎ。

他国は、もはや、万円しすぎているから、、
タバコや、戦前の満州・シナみたいに税金を高く設定し
、世代交代での撲滅狙いになってるだけ。

なんでわざわざ後退せにゃならん

735 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:53 ID:OzyKmV6R0.net
ようやくタバコも減ったのに大麻で喫煙者増えたら
また臭くなる。医療で役立つならそれだけにすればいい

736 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:56 ID:bNnfbPD4O.net
>>695
ルールを軽視するような輩が義務を振りかざして他人を批判するなよ
みんなの大好きなスポーツと社会は同じ、ルールは何がなくても一番遵守しなければならないものなんだよ
それを身勝手な判断で都合良く選り分けといて「義務」を口実に社会正義ヅラとか失笑モノなんだが

737 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:57 ID:sHU4zjjB0.net
合法化して国は少ないってさ。
日本以上に極悪人扱いでしょうに。

738 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:59:58 ID:RWoanQT80.net
やりたきゃ合法の国に行けばいいだけ

739 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:03 ID:r0CeTtw30.net
>>689
中国は風俗もポルノも禁止なんだっけ?
どこで線を引くのが妥当なのか難しいな
全員が納得する案はないだろうし

740 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:03 ID:Pa/toHug0.net
>>698
治安で国の良し悪しが決まるのか?
欧米(ロサンゼルス、パリ、ベネチア)に旅行したことあるけど
治安が日本より悪くても圧倒的に素晴らしいぞ。

741 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:05 ID:nxTJTYI60.net
>>651
まあ結局その節度の法だからな

守れないでしょ?じゃああげない
ってママンに言われてるんや

742 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:04 ID:J3wB4GhaO.net
でも日本で大麻合法化言ってる人って、あんまり見たことないな
ゲーノー人くらいじゃない?

743 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:09 ID:UNS0p/GM0.net
WHOによる国際条約での大麻の規制分類の変更に関しての
加盟国による採択が再延期されてる
2019年3月→延期2020年3月→再延期2020年12月
一筋縄ではいかないようだな
https://hemptoday-japan.net/7505/

744 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:15 ID:B0jXwgtV0.net
>>700
あれヤバいね
まあ酒メーカー、広告屋、芸能人、国会議員ともズブズブだから無理だと思うけど
人殺しまくってるクルマをハード的に規制できないのと同じ

745 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:15 ID:pAKDkzqc0.net
沢尻のを見てもやめられない程度の依存性

746 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:16 ID:e7I18u2m0.net
>>1
>「妊婦さんが使うと奇形児が生まれるリスクが高くなりますし、異常な感覚になって他人を傷つける場合もあります」と話す。


これって事実なの?
事実だとしたら解禁なんてダメじゃん?

747 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:21 ID:IfeVS2N00.net
コイツ8割がた経験者だろな

748 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:31 ID:sHCT/LDJ0.net
どれくらいいいんだい?可愛い女と一夜を過ごすより大麻を吸って過ごす一夜を選ぶくらいなら問題だよ

749 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:32 ID:xqrFgRPR0.net
>>705
まだこんなこと言ってる人いるんですねー
びっくり

750 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:32 ID:DqPCoKD60.net
高樹沙耶 ツイッター
日本人の名前に麻美さんとか麻子さんとか麻生さんとか多いけど大麻が麻薬で恐ろしいものだとしたらなんでこのような名前をつけるのですか? 誰か教えて欲しいな?

やりすぎると大麻脳でこうなる・・・・・
参考画像
大麻駅
https://image.reblo.net/cl_img/build_other_img_2/build_3439_3392961_2.jpg

751 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:36 ID:b61h9AH70.net
登録制にして額に『麻』って刺青入れておけ。

752 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:45 ID:9UjHW08w0.net
アジアで認めてる国ないだろ
世界でも半々
中国なんて日本より厳しいだろ

753 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:47 ID:wgFE8Vp70.net
テレビ局等の盗聴側からの陰湿な「ほのめかし」が対象者に及ぼされるまで

【ルート?】
各種メディア産業に従事する者の協力体制を要する(多額のワイロを渡す)
 ↓
その協力を要請する際、対象者を同情するに値しない極悪人であるとしつこく何度もデマを流し洗脳しておく。
 ↓
その上でメディア(TV、ラジオ、インターネット等)を連携させては対象者を盗聴/盗撮する。   
 ↓
対象者不在時に住居不法侵入(犯罪)し盗聴盗撮器を仕掛ける。
 ↓
それで得た情報で対象者の一挙手一動足に合わせた陰険な「ほのめかし」の嫌がらせが各種メディアから行なわれる。
 ↓
対象者が自殺するまで陰湿にネチネチとヘビのようにしつこくキチガイ並に何十年でも続ける。

【ルート?】
対象者に接触している人物の周辺に対象者を連想させる風説を流す。
 ↓
そのものずばり対象者にまつわる話としてではなく、あくまでも、対象者を連想させるまでに止める。
そうでないと、そこから足が付く。

【ルート?】と【ルート?】の両方にほぼ同じ「キーワード」を流す。
 ↓
対象者はその周辺を同じ「ほのめかし」の嫌がらせで取り囲まれる。
 ↓
手を変え品を変え人を変えては、「ほのめかし」が繰り返し行なわれる。
 ↓
対象者、異常な事態に気付く。
対象者がマスメディアからの盗聴/盗撮に気付いたならばあとは簡単。
 ↓
対象者の個人(身辺、盗聴/盗撮)情報にかこつけるかたちで、各種メディアから
すり込みたいことをすり込むことが出来るようになる。
 ↓
対象者が自殺するまで何十年でもしつこく陰険に「ほのめかし」を続ける。
 ↓
馬鹿でマヌケな大衆は、同情するに値しない人間だと刷り込まれ洗脳されているので
これらのメディアの犯罪行為は正当なものだと信じて疑わない。
 ↓
ターゲットが自殺すれば高額謝礼金が貰えるシステムになっている。
 ↓
ほのめかしという嫌がらせの犯罪を犯して金をもらって何も感じないゴミクズがいつまでも放置されている。

754 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:51 ID:BM79zQBQ0.net
>>49
酒のめねえんだわ
弱すぎてアル中になれねえんだわ

755 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:56 ID:sHU4zjjB0.net
明日、番組で訂正しないと。
合法化してる国は少なかったですと。

756 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:00:59 ID:L/7HC2an0.net
>>702
ニヒリストなんじゃないの
簡単なことで人生ぶん投げるひともいるしな
特に犯罪者に多いよ

757 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:09 ID:uNbdGyQR0.net
合法の国に行って好きなだけ吸えばいいじゃん

758 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:12 ID:i/M0TViv0.net
ここで反対してるオタク系の人たちも海外で経験してこいよ。大したもんじゃねぇんだよ。

759 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:18 ID:x81YNz0s0.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

760 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:21 ID:+prU1PjV0.net
大麻とケシは関係がないぞ。
取り締まる法律も大麻取締法と麻薬及び向精神薬取締法で異なる。
ごっちゃにしないでいただきたい。

761 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:31 ID:M8gltkCn0.net
必要性ないし
他の薬物と混ざって面倒くさくなるからやめろ

762 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:37 ID:bemm08Im0.net
快楽を得るなら酒でもタバコでもやれ
2つも依存性が高いものを認めているのだからいいじゃん
ギャンブル、アルコール、ニコチンの依存症対策に大麻まで認めてたらその分だけ依存症患者が増える
どうせ最期はヘロインよこせって言い出す

763 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:37 ID:DQaef0N70.net
>>679
大麻の方が他人に与える害も少ないならそうしても良いと思うけど、
今からたばこ産業をなくすことは無理だろうな

だから新しく大麻なんて不要なんだよ

764 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:37 ID:5hO8eIhh0.net
>>700
それもそうだし、前は飲み放題もやばいから禁止とかいう話なかった?
結局飲み放題はそのままあるよね

765 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:41 ID:x81YNz0s0.net
うんこ食い民族日本人火病!

766 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:42 ID:m4jpVv8W0.net
>>721
それらと比較する時点で大麻はあかん
ってのが理解できてねーよな
嗜好品ならなおさらな


まぁそうすることで敷居を低くして売りたい連中がいるってことやわな

767 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:42 ID:d+faErFG0.net
合法化してる国なんて二桁行くか怪しいレベルだろ

768 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:42 ID:F6P9xCrT0.net
>>721
害があるから厳罰化されてるんだからそれより害のある酒タバコも即刻規制すべきだわな

769 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:48 ID:xqrFgRPR0.net
>>751
じゃあキミは額に肉だ

770 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:01:50 ID:KPY0NrthO.net
>>490
お前さん必死すぐるw
大麻ヤってんのかよ

771 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:02 ID:0zaWRnxX0.net
別に極悪人じゃないぞ。大した罪にならないし

772 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:03 ID:5dxFfD7H0.net
大麻なんか解禁イコール
麻薬ドラッグ解禁でしょ

773 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:08 ID:EClG7XVQ0.net
>>674
短慮な解禁しろ連中があれだけ湧いてんのもその一環なんじゃねw
肝心な事には触れずにお決まりのように海外ではスタンダードだとかで言うもんで
もうそうやって誤魔化してる時点で本分ないやんみたいな(´・ω・`)

774 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:17 ID:wgFE8Vp70.net
〜マスコミ、マスコミ関係者、企業による人権侵害〜

▼盗聴、盗撮(室内外からの盗聴、盗撮)、監視行為

テレビ局、芸能界、出版社、新聞社などでは、特定の対象者(主に一般人)の私生活、
プライバシーを住居不法侵入(犯罪)、あるいは隣の部屋の住人を洗脳し、
盗撮盗聴器を仕掛けさせては情報を搾取し、 それを元に番組でネタ=金儲けの道具にして、
番組づくりや作品づくり等をしている。
この番組は、ニュースやワイドショー等からバラエティまで多岐に渡る。

▽バラエティ番組などで、特定の対象者を笑いものにしたり、
陰湿な「ほのめかし」の嫌がらせをしつこく行う

対象は、メディアが興味を持ちそうな風変わりな一般人
放送局は風変わりで金儲けのネタになりそうな一般人を見つけては
不在時に住居不法侵入(犯罪)し盗聴盗撮器を仕掛け、それを元に作品の肥やしにしている。
その上で集団で笑い者にし、メディアを通してその人間へ陰湿な「ほのめかし」の嫌がらせをし
その反応を見て楽しみ最後には自殺に追い込むゲームを始めた。

盗聴盗撮被害の対象になった者の精神状態を追い詰めて自殺に追い込む残忍なゲームだ。
ターゲットになった人が自殺するまで陰湿にヘビのようにネチネチとしつこくしつこく何十年でも続ける。
こいつらのキチガイじみた異常なしつこさは精神障害者レベルだ。
ターゲットが自殺すれば多額の謝礼金が入るので皆必死になって「ほのめかし」を続ける。
この事実は国民全体から見ればまだ一部の人間しか知らないように思えるが、
ネットによって、これらの陰湿で残忍な人権侵害事件の事は少しずつ知れ渡ってきている。
にもかかわらず、マスコミが集団ストーカーやほのめかしを取り上げないのは、
マスコミ関係者、企業(スポンサー)などが集団ストーカーを行っているからだ。
これは事実である。

これらは立派な犯罪行為だが、何故か警察は何もしてくれない。
何故なのか?
不思議だ。

775 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:18 ID:hpyA7VD80.net
大麻ネタはラリってるやつが必ず湧いてくる

776 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:20 ID:Hb2Ruqp80.net
まあ高樹沙耶見てると解禁しない方がいいと思う
あれが増えると思うと怖い

777 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:24 ID:LqixvFEI0.net
>>740
旅行だからやろ?住むのとは違うで

コロナで大騒ぎになったとき、日本に唾吐いて出てった奴ら慌てて戻ってきたやんけ
あと、そんなに海外が素晴らしいなら住んでみたらええ
誰も止めんよ

778 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:29 ID:czDxTLSs0.net
>>707
カフェイン依存症だわ
1日抜くと離脱症状ある
頭痛、吐き気、めまい、イライラが半端ない

カフェインはガチで中毒になる
カフェが流行っているがあまりよろしくないのはわかるな

779 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:38 ID:CTzHBMg90.net
現時点で法で禁止されてるんだろ?なら逮捕されんの当たり前じゃん
解禁したかったら解禁する運動をしないと
コソコソ隠れて売ったり吸ったりしても解禁にはならない

780 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:53 ID:Hc0mHyME0.net
酒タバコよりは〜が免罪符になると思ってるキチガイ
大麻のことしか考えられなくなってる時点でやべーっての
現代社会でそんなもの認められるわけないのにそれを理解して納得できないのがその証拠

781 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:53 ID:ZMO4T7g10.net
これから誰か有名人が捕まるたびに解禁しろーってなるのか

782 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:55 ID:QZ8Pk/Tk0.net
なんだっけ?大麻成分のオイルがあるでしょ
合法の…
DHC

783 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:56 ID:vVFGWXQH0.net
>>730

非合法化した行為自体、法源として正統性が
無い、との主張についてはどう答えてくれます?

784 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:59 ID:WuXfOzKI0.net
>>676
スレタイ見ろアホ
古市が極悪人扱いされてない犯罪者を裁く事に異を唱えてるから叩かれてるんだよ

785 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:02:59 ID:+9E+BgTB0.net
おれってスーパー乗ってるからスピード出しても安全なんだよね
スピード違反なんて守る必要ある?
これと同じ理論?

786 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:00 ID:/LTkg4uA0.net
>>702
オナニーだって野外でやってるのを見つかったら逮捕されるけど、バレなきゃ問題ないのと同じ
普通にバレないとおもっただけだろ
頭悪いなぁ

頭悪いというか想像力がなさすぎるよ
漫画しか読んできてなさそう

787 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:05 ID:V+ZSVqWn0.net
犯罪者になって人生棒にふる可能性があっても止められないなんってやばすぎだろ

788 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:17 ID:xqrFgRPR0.net
>>762
無知ですねー
もうちょっと調べてから投稿した方が良いですよ

789 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:18 ID:06xaGsWO0.net
大麻は低依存って嘘だよね
大麻おばさん見てればわかる

790 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:18 ID:sHU4zjjB0.net
嘘つき。

791 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:19 ID:kFY6SP9r0.net
ここまで筋の悪い擁護されると、大麻の依存性って相当なもんだなって思っちゃう。

792 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:25 ID:pAKDkzqc0.net
>>768
そもそも害とは一体なんだね?
害もあれば有効性もある
それらを並べてみてはどうだろうか

793 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:34 ID:L/7HC2an0.net
>>776
あれは素潜りのやり過ぎじゃないのw
数十メートルとか頭にあぶく沸いてもおかしくない

794 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:43 ID:e7I18u2m0.net
>>740
具体的にどういうところが素晴らしかったの?
景色?

795 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:03:47 ID:1DWKlgL00.net
ちゃんとテレビで大麻でラリってるやつら流せよ
そうしたら世論がどうなるか分かる

796 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:02 ID:m4jpVv8W0.net
>>770
こうやって啓蒙wすることで
大麻に手を出す精神的ハードルをさげて
金づるを増やすのが目的やろからねぇ

日本では大麻をゲートウェイドラッグとして
その先の麻薬MDMA覚醒剤の顧客にするのが目的やからねぇ

797 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:08 ID:1FPGnlTa0.net
>>693
酒は文化と、タバコは経済と切り離せない、JTの配当どんだけだと思ってんだ
どちらも薬物だけどそこで終われるようになってる

タバコ並に市場管理できるならまあアリかもしれないけど合法の国でも出来てない

798 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:17 ID:oEqICvL30.net
メディアはあえてこういう発言させてるわけだろ?
まじで糞だわ、電話抗議するわ

799 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:17 ID:KPY0NrthO.net
へそ曲がりの奴等と論争すると屁理屈ばかりで日が暮れる

負けそうになると顔真っ赤にして怒り出すからな(笑)

800 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:18 ID:B0jXwgtV0.net
>>789
大麻が喋ってるみたいだもんなあれw

801 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:23 ID:MSA9HH1Z0.net
話し合ったら解禁されると思ってる奴は物事を深く考えないタイプだな

802 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:24 ID:+Nkd8UnU0.net
>>653
一個人に影響があるから視聴率女王がどうたらとかCM女王とかあるんだよ
業界の連中はそれで自身の価値を売り出しているんだからね
都合良く価値観を変えるのは許さない
作品は正直どうでもいい

803 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:25 ID:pAKDkzqc0.net
>>784 ていうか誰が裁いてんの?

804 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:25 ID:DWr7Vrjv0.net
>>771
大した罪にしておいた方が良いな

805 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:30 ID:JefolhY30.net
大麻が合法化されたアメリカの州では
薬物関係の車事故でアルコールの次に大麻使ってる奴が多い
特に合法化された後に急に事案が増えた所もある
そういう人間を行政が規制しなければならない

806 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:30 ID:/LTkg4uA0.net
>>736
そういう思考のやつが戦争を引き起こして無辜の民を「國のために死ね!」と戦地に送り出すんだよ
素直に受け止められるとは思わんけど、その考え方お前ホントあぶねーよ?
ルールだからという思考停止の前に自分で考えることを放棄するなよ

807 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:31 ID:KzIyhmP10.net
大麻吸ってる奴は臭いか変なコロン付けてるな。分かるよ

808 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:37.35 ID:L/7HC2an0.net
>>778
禁断性がすごいよなエナドリとか普通に体に悪いし

809 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:40.13 ID:V5/Mn2Xi0.net
これ完全に犯罪だけど?
やってることはストーカー以下だろ
なんでこいつら逮捕されないの?
なんでこんな奴らを野放しにぃてんだよ

木村花さんや三浦春馬さんのような
真面目で繊細な人がこんな事されたら自殺するぞ?

そしたらこいつらはどう責任取る気だ?
どうせこの動画のようにゴキブリみたいに逃げ回るんだろ?

陰湿で卑怯なクソゴミ共が

https://www.youtube.com/watch?v=JXALFTvcRjQ

アルジェリア邦人拘束事件 メディア・スクラムを逆取材

https://togetter.com/li/444148

810 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:44.47 ID:9h/cCMY90.net
酒タバコもそうだが、「気分の良くなるドラッグ」を一切禁止しても
需要は絶対に無くならないから
全てが反社のビジネスになるだけ

反社のビジネスになれば、反社は儲け第一主義で、最初は安全な酒タバコ大麻から、
どんどん危険で高価なドラッグを勧めて売りさばくようになる
それこそゲートウェイドラッグ論を強化する結果にしかならない

ならば、より身体に害のないドラッグを健全な管理と理解のもとで合法的に消費してもらうのが最適解

811 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:47.69 ID:mjc02AUC0.net
なにが時代だ?
合法化してる国が多い?

世迷言ほざくなキチガイ
頭のネジ外れてんならドライバー耳から突っ込んで締め直してやるぞ

812 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:48.64 ID:yM6+Hx+m0.net
いかにもやってそうか印象の人がやってるうちは合法化なんて無理よ

813 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:04:57.67 ID:x81YNz0s0.net
うんこは日本人の国民食だもんな?

814 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:01.06 ID:oBuf/hm10.net
>>710
だからウヨが大麻厨を叩いてるのって明らかにパヨクの逆張りだよな
多分パヨクが大麻のもっと厳罰化を叫んだ方が解禁の方向に行きそう

815 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:02.79 ID:r0CeTtw30.net
やりたいと思わない人からすると
大麻を解禁すべきかどうかなんて議論自体がただ面倒臭いだけなんだけどなw

816 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:04.97 ID:JXsLwB4z0.net
>吸引したら即依存するとか即健康を害すると言うわけではないのは分かりますが、
>一定数依存する人が出てくるのは明らかでしょうね。

それはまぁ、酒やタバコも同じだからなぁ・・・

817 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:08.34 ID:Js3clIgL0.net
日本合法したら不良外国人(特にアジア)どもの格好の餌食になりそう
覚醒剤ハードル下がりそう

818 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:16.80 ID:x81YNz0s0.net
日本人のちんぽ=勃起して9cm

819 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:22.06 ID:xlB4dWSh0.net
大麻なんてやっちゃいけないことをやりまくってる時点で危険とすら思うけどな
警察に捕まってでも大麻すいたい!こうなる時点で依存性がやばいだろ

820 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:31 ID:jdtKyXSq0.net
>>732
人殺したことあるの?

821 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:34 ID:y5Yl3Gwt0.net
こんなこと言ってるから水を2000円で売って炎上したりするんだよ

822 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:38 ID:pAKDkzqc0.net
>>806 大麻解禁に思考力使わないといけない程困ってるの?

823 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:40 ID:JuqIQADi0.net
新たな容疑者が…

824 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:44 ID:qR5t92Ho0.net
>>14
違法の方が圧倒的に多いやん

825 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:45 ID:TUhPJDfo0.net
科学的には何も問題ないとラガーディア報告に書いてあるのに。魔女裁判みたいに感情的に批判する人が多いね

826 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:53 ID:Y1tNdOtt0.net
>>1
合法化してる国も「刑務所がパンクするから」
とか本末転倒な理由だったりする

827 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:53 ID:HZvEDv3V0.net
まあこれで良いんじゃねーの
大麻にすらヒステリックにアレルギー反応示すほうが日本らしいよ

828 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:54 ID:+prU1PjV0.net
ケシそのものはアヘン法だった

829 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:05:55 ID:hjDZeCRqO.net
ID:Pa/toHug0
馬鹿って言う奴が馬鹿なのがよく分かる例

830 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:00 ID:dxGHh6ZF0.net
医療大麻が多くの人を楽にしてかつ危険も少ないというのであれば是非解禁してほしい。
しかし一般の人に解禁する必要は全く無い。

831 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:11 ID:RbFqHsTC0.net
芸能界と一般人との間にあきらかに大麻に関する考え方に隔たりあるよな

832 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:13 ID:yM6+Hx+m0.net
たばこでさえ撲滅方向なのに
大麻が嗜好品として合法化する理由がない

833 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:13 ID:uNbdGyQR0.net
俺、煙草も酒もやめたし大麻なんか吸いたいとも思わない
だから大麻が合法化されなくてもなにも困らない
害が少ないとか依存性が低いとか言われても、そもそも手を出そうと思わないからどうでもいい

834 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:14 ID:sHU4zjjB0.net
合法化してる国が多い=世界中の人が大麻を吸ってる。
そういう印象を持つ

怖い嘘だ

835 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:17 ID:dteOjjPL0.net
自分が大麻常習犯の犯罪に巻き込まれるまで
平和ボケしてそうだな
そうでなくともも少し自分達が青少年に与える悪影響…よりも、自分の欲優先しそうだなこいつら

836 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:20 ID:5VcZGxQ00.net
マリファナ合法の国が多い?
せいぜい5〜6国のはずだけど?

837 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:24 ID:Pa/toHug0.net
>>729
コソコソってアホ?
禁酒時代から禁止されたものを闇勢力が売買するのは人間社会では避けられない。
どれだけ摘発しても消えることがないイタチごっこ。
禁止される=レア(高値で売れる)
古来からの市場原理を大麻の負の部分みたいに置き換えるのはナンセンス。
仮に酒やタバコが今禁止されたらコソコソと売る奴が現れるよ。

838 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:31 ID:LifZoAY20.net
念のため擁護してる奴の抜き打ち検査してみようぜ

839 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:35 ID:TZVjXASe0.net
裁いてるのは民間人なんだよな

840 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:36 ID:LqixvFEI0.net
>>813
お前の祖国、台風で死にそうだけど大丈夫?
こんなとこで遊んでないで帰ってやれよ

841 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:45.31 ID:xqrFgRPR0.net
>>822
センスない返答ですねー

842 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:51.37 ID:pAKDkzqc0.net
>>816 依存メカニズムも摂取量も無視して同じと言うのは乱暴ですわな

843 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:56.39 ID:KAaEN09G0.net
重いも軽いも、罪は罪

844 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:06:57.16 ID:CRiqNsZ/0.net
タバコですら社会から閉め出されてるのに今さら大麻とかアホかよ

845 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:00.29 ID:4SbY6VzF0.net
変な主張だな。日本では極悪人なんだよ。
悪くないのに罰せられているみたいな主張は悪質。

846 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:04.17 ID:L/7HC2an0.net
>>825
まあ大麻狂いにはガチのキチガイ魔女もたまにいるからさw

847 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:10.18 ID:EPB7Q/qw0.net
>>651
結局理路整然と納得させることは諦めちゃったんですか?
はよ現実を受け入れられるようになるといいですね

848 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:15.38 ID:xp8fsl8J0.net
わりとマジでこいつは幽閉すべきだと思ってる
社会に出して発言させるべきじゃない

849 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:20.84 ID:KJ4YXLm70.net
>>706
今の日本に大麻と関わりのある人間なんていませんよ?

850 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:24.23 ID:x81YNz0s0.net
お前らはどんだけ大麻吸いたいんだよwww

851 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:25.30 ID:jPb/c2Dh0.net
大麻が合法の国と、違法の国の数を言ってみろ。

852 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:25.40 ID:RbFqHsTC0.net
タバコですら規制の流れなのに
余計な悪い嗜好品増やさないでほしい

853 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:27.58 ID:sxWvAWpN0.net
>>792
大麻の方がアルコールより害に対して益の方が大きいんだが
だから末期ガン患者に対してオピオイドでなく大麻を鎮痛剤として投与する流れが欧米では進んでいる

854 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:32.57 ID:CQ698RBQ0.net
>>1
違法の国の方が多いだろ
TVで嘘の情報言うやつは罰金刑やれよ
罰則ないからフェイクニュースしまくり

855 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:36.16 ID:dxGHh6ZF0.net
>>816
その通りです。
その選択肢をあえて増やす必要はないということです。

856 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:36.31 ID:pAKDkzqc0.net
>>841 優先順位って普通あるからね

857 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:42.72 ID:jztcN9uW0.net
薬物使用に時代遅れとかあるのか?

法律で決まってるんだよ
法律を変えろってか?
古市っちゃん
日本の法律は何のためにあるの

って誰の味方なんだよ

858 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:43.28 ID:/KtX01HN0.net
>>806
お前が第二次対戦時で思考停止してるように見えるが

この70年、どの国が戦争引き起こして戦地に若者を送ってきたかと考えたら
大麻解禁してる国だと思わないか?

859 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:50.49 ID:U9jwmcri0.net
まぁ大麻吸ったことある賛成派と、大麻吸ったことない反対派が意見が合うはずがないわな

860 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:53.17 ID:WuXfOzKI0.net
>>803
そりゃ裁判官だろ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:57.73 ID:xSUiDW830.net
>>14
多くなくて笑える
何で嘘つくんだろう
どうしても欲しいの?

862 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:07:58.95 ID:UP+P9LRX0.net
古市一石投じてやったぜとドヤ顔でいったんだろうが
専門家に悉くスルーされててワロタ

863 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:06.85 ID:jgcrLFbR0.net
>>830
大麻やりたいがために詐病が増えそうだよね

864 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:12.90 ID:dteOjjPL0.net
芸能人ってもう青少年に与える悪影響よりも、
ひたすら自分の欲と利権の事しか頭にないクズばかりなんだな

865 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:19.61 ID:6HF7NGkS0.net
酒禁止してる国行って時代遅れだーって叫んでるぐらいアホなこと言ってる

866 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:21.26 ID:TXC7vs4x0.net
>>788
違法薬物に手を出して刑務所に出入りしてる人のほぼすべての人が始まりは大麻なんだからさ、
反対意見の方が多いにきまってるじゃん
なにをそんなに真っ赤になってんの

867 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:22.18 ID:B0jXwgtV0.net
>>838
ほんそれ
サイバーパチンコップも暇してるなら、
こういうところの書き込みからテキトーにピックアップして内偵すりゃいいのに

たぶん高確率で「当たる」と思うw

868 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:26.09 ID:x81YNz0s0.net
>>840
台風で死にそうなの日本だろ知恵遅れ

869 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:33.93 ID:2VRWwtu50.net
煙草はどんどん値上げして「吸う方が悪い」を固定観念化しようというのが見え見えの現状
で、その流れの中で今まで所持してるだけで捕まる「大麻」が合法化って全然納得いかんよ

870 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:34.36 ID:/lXPbAOP0.net
もしや大麻やってる?

871 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:39.38 ID:pAKDkzqc0.net
>>853
医療用は合成できるし代用品あるしで
一般に解禁するような話には繋がらないね

872 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:43.82 ID:LqixvFEI0.net
>>800
草wwwwwwww

873 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:47.09 ID:mYBTQw2J0.net
大麻所持法違反を極悪人のように扱う異常
他人にも自分にも害与えてないのに

874 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:47.97 ID:1xCJ0e+N0.net
パヨ好きだよね大麻

875 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:48.63 ID:dteOjjPL0.net
>>825
そこが買収されてる可能性w

876 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:48.82 ID:oXwX2gwh0.net
今流行りの
芸能人の命だけ大切ってヤツか

877 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:52.08 ID:jYaovzK/0.net
伊勢谷のようなサディズム入ったテンション高めの男は、攻撃性を抑えるのに大麻はぴったりだったんだろう

878 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:54.35 ID:xp8fsl8J0.net
大麻の有害タールはタバコの10倍だからな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:08:54.83 ID:XImITi/U0.net
>>1
合法化してない国の方が圧倒的に多いのに何ごまかしてるの?
それらの国は違法としてる理由を否定するのか?
ヤクザから金もらってるんだろうな

880 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:02.86 ID:Pa/toHug0.net
じゃあ反対派は違法以外の理由で解禁できないという根拠を提示してくれ。
できるものならな。

このままだと賛成派の方が遥かにまともに見えるぞ。

881 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:07.74 ID:OBGlj2dE0.net
>>2
オランダ基準だとストロングゼロと言う最高のハードドラッグが身近にあるのでお勧めします

882 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:14.81 ID:e7I18u2m0.net
大麻って吸ったら健康になるの?
だとしたら吸うけどどーなの?

883 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:27.73 ID:FdbOuIO90.net
高樹沙耶なんて
大麻は体に良いと言って
同居人4人の男4人とも逮捕
山口組の元幹部の親分
その舎弟の全身入れ墨のチンピラとつるんで売買してたからなぁ
金儲けの手段になる
https://blog-imgs-95.fc2.com/p/o/c/pocop0c0/2016102720494619f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/gossipwriter2/imgs/a/8/a82474c2.jpg
最近増えているのが暴力団による「大麻工場」だ。
「これまでヤクザは覚醒剤がメインで大麻を扱う組織なんて限られていた。ところが、最近シノギに困って大麻を扱う組が急増している。山口組の傘下組織も例外ではない。危険ドラッグの取り締まりが厳格化されたことも原因のひとつで、’14年以降一気に増えた」(警視庁組対5課の刑事)

884 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:28.92 ID:9vVbbOTt0.net
>>849
安倍アキエ

885 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:31.19 ID:33ZkgOwv0.net
何でそんなに合法化したいの?
医療行為以外で普通の人には不要だし無くても困らないよね?

886 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:34.78 ID:nDENASRo0.net
大麻擁護してる奴はだいたい大麻吸ってる

887 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:36.54 ID:C8xKCup40.net
単純に向こうは銃社会で治安が追いつかないから仕方無しに大麻を合法化しているに過ぎないし
或いは自治体の財源確保の為に大麻を合法化しているだけ

888 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:38.44 ID:0BsmJL9i0.net
>>873
大麻を買うことが誰の利益になってるのこ考えろよ
アホかよ

889 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:55.33 ID:5wMwClP30.net
>>1
>日本だけが大麻使っている人を極悪人のように裁くことが果たして良いのか。

そうされるのを知っててやる奴がパーなだけw

890 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:55.91 ID:sHU4zjjB0.net
吸いたいなら病気になって、医療大麻合法の国で死ぬまで吸えばいいのに。

891 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:57.05 ID:1xCJ0e+N0.net
どっかの女優さんが大麻に執着してる姿見てやっぱだめだなと思う

892 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:09:57.35 ID:HOHt3RSi0.net
利用合法してる国は多い?
ほんの少数の国だけじゃん利用合法なんて
嘘つくなや
これだから大麻信者の言う事は信用されないんだよ
こいつも大麻吸ってんじゃねえの
そうじゃないと大麻を合法化しろなんて言う理由はないからな

893 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:00.62 ID:x81YNz0s0.net
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

894 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:03.67 ID:/KtX01HN0.net
>>866
そうそう導入ドラッグになってるんだよね。
医療用解禁してもいと思ってるけど、

違法なうちしっかり厳罰にしたほうがいい。麻薬は怖いという認識は大切

895 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:11.87 ID:MsGf99nT0.net
>>820
人殺しは程度が低いと言ってるのになぜその質問が出るのかよく分からない
次元が低いことをわざわざやるという趣味でもあるの?

896 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:15.98 ID:xlB4dWSh0.net
>>810
反社のしのぎになるから云々は関係ない
仮に大麻を許したところで反社が大麻許してくれたんでもう悪いことやめまーすなんてことになるわけ無いだろ

897 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:21.67 ID:xnppgRD/0.net
大麻は、タバコより良い、何故か中毒性が無い

898 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:22.54 ID:LqixvFEI0.net
>>868


899 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:25.87 ID:RyiNaQg+0.net
アヘン戦争をご存知でない?自主独立は幕末以降の国是では。
外国のことを持ち出すのは外国資本に頼まれましたか。

900 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:32.33 ID:u38AyGIr0.net
大麻がやりたきゃ日本出て合法の国に行け!

以上!

901 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:34.20 ID:G1TiBzg80.net
>>789
大麻おばさんは大麻を認めてはいけないと世間に知らしめる貴重な存在

902 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:40.65 ID:6lq67VOP0.net
>>871
大麻の方が副作用は良心的だわ
明らかにやばいと言われてる薬一杯あるだろ

903 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:56.21 ID:/LTkg4uA0.net
>>858
いや知らんけど
別に俺は大麻解禁が戦争に関係するとは思ってねーし
俺が言ってるのはルールルールルールと自分で考えることを放棄したやつか多いと戦争が起こると言っているだけで

904 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:10:58.49 ID:kLv0fzdP0.net
別に現状は重くもない

905 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:02.60 ID:7Ldv0ghR0.net
確かに合法化している国はあるが
しかし大麻密売は死刑という国もある
古市さんはこういう発言するなら
もっとグローバルに目を向けて発言してほしい

906 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:05.25 ID:jPb/c2Dh0.net
>>880
お前自分で、海外のスタンダードに合わせるって書いてるじゃん。

海外のスタンダードは大麻が違法なんだよ。国の数で見れば違法な方が圧倒的に多数派。

907 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:10.09 ID:f79/2/kr0.net
現時点で違法なのに手を出すんだから中毒、依存性高いだろう
タバコがあるからいいじゃん

908 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:10.53 ID:y45zP6qi0.net
スレタイおかしい
ほとんどの国で合法化してないよ

909 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:11.25 ID:uNbdGyQR0.net
中島らもは、大麻がゲートドラックなのを否定してたな
ビール飲んでた人が物足りなくなって度数の高いものに手を出さないだろって

910 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:12.74 ID:KAaEN09G0.net
罪じゃないけど温泉に入れ墨タトゥーはお断りと書いてるのに
悪ぶれることなく普通に入ってくる人たち、
こっちは子供が怯えてるんだぞ!そのくらいルール守れよ

911 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:14.47 ID:xp8fsl8J0.net
シラフで生きられねえなら病気なんだから病院行けよ

912 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:17.37 ID:EPB7Q/qw0.net
>>880
メリットが少なすぎる
酒より害が少ないことが解禁する理由になどなり得ない
社会に悪影響及ぼすとわかっていて解禁するメリットが蔓延してない日本では殆どない

913 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:18.32 ID:1xCJ0e+N0.net
中国が大麻解禁にしたら考えれば?

914 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:21.75 ID:EE1H9Fqw0.net
何を言おうが日本では非合法なんだよ
なんで海外といちいち比較してんの?アホなのこいつら

915 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:23.72 ID:Js3clIgL0.net
禁止されているいけないことをやっているのに一種のエクスタ感じているんだろ
大麻合法したらもっと強い禁止されているやつに手を出すよきっと

916 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:38.67 ID:Pa/toHug0.net
>>810がかなり説得力あるな
ほれ、反対派は言い返してみたらどうだ?

917 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:43.53 ID:4oj3EyG30.net
合法化してる国はドラッグが蔓延してる国だぞ

なんでその前提ごまかすんだ?

918 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:52.12 ID:bsEhrQXi0.net
大麻も体に害があるのは間違いないんだから、
違法のままで良いと思うけどね。
法律全体のバランスがおかしいって話だろ。

タバコはともかくアルコールは間違いなく大麻の1000倍は怖いと思うぞ
誰でもコンビニで買えるけど、、

919 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:55.80 ID:1xCJ0e+N0.net
中国は死刑だけどね

920 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:11:57.07 ID:x81YNz0s0.net
>>900
大麻どうしても必要なら法律変えればいいだろだけカス!

921 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:13.94 ID:pAKDkzqc0.net
>>902
いやだから一般解禁とは関係ない話じゃんそれ
医療用ってのは厳密に管理して使う人も限られて、と

922 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:17.99 ID:4oj3EyG30.net
>>810
健全なドラッグが酒・たばこなんだろ
バカかよ

923 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:19.10 ID:DWr7Vrjv0.net
>>789 >>800
合法なんてありえないと思うわな

924 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:20.09 ID:jdtKyXSq0.net
>>895
やったことないのに語ってんだ

925 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:24.36 ID:uNbdGyQR0.net
そのへんで酒飲んでぐちゃぐちゃやってるアホども見ろよ
大麻合法化したら、街に溢れるぞ

926 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:35.36 ID:OXeMr3Tt0.net
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_bbb/tks125-jpp022608654.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOl4DpWXUAAt1b_.jpg

927 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:40.22 ID:EClG7XVQ0.net
>>837
だから日本よりも度が過ぎる現状を前に開き直ったかのように
解禁に踏み切らざるを得んかったアメリカの後追いとか頭ヤバいでしょうw
都合のよい免罪符欲しがってるだけなのは気づいてんだから
そんなめんどくさい言い回しせずともいいじゃないですか
昔の在り方を持ち出してきて単純比較すんのはもう現状に蓋するためやん
解禁しろというのに結局肝心なとこには触れず事なかれに終止する不思議・・・
これってもう短慮というかアホでは(´・ω・`)

928 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:45.99 ID:+iW1j/2v0.net
同じ考えを公に表明してる有名人
のお仲間の界隈には
既にロックオンされてる人間が沢山いるよね

ホリエモンも、本人はやってないとしても
友人・知人との間で「大麻解禁しない日本は遅れてる」話が盛んなことは
あの急き立てるような「世界じゃ当たり前」論調でよく分かる

929 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:46.17 ID:KPY0NrthO.net
>>796
大麻は覚醒剤や麻薬の入り口みたいに言われているからね

930 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:46.43 ID:NKErirB+0.net
( ^ω^ ) やれやれ

思ったとおり作品に罪はないとかマスコミは言い出した
だけど罪犯したバカのせいで大きな損失食らうくらいの痛さないなら素行が悪いタレントとかキャスティングして
そいつの法律違反がバレたら作品に罪はないと開き直るのなら
もうめちゃくちゃになる
自分のせいで作品がパーになるくらいのペナルティくらわさないなら意味ないと思う
どうせるろうに剣心とかも作品に罪はないとかで上映するんだろうけど


これが許されるなら
その人だけが罰せられ他はノーダメージなら
抑止力にもならないよな

あと海外では大麻は合法とかいう人いるけど
日本の法律で禁止されているのを海外ではとか頭おかしいと思う
海外では拳銃を護身用に持っていていい国もあるから日本でもいいとかと同じ
日本の法律で禁止されていて日本に住んでいるのなら守らないといけない

作品に罪はないとか甘えんな!
薬物合法な国に移住しろよ
そいつのせいでゼロかマイナスになるくらいのペナルティは必要

931 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:48.90 ID:LqixvFEI0.net
>>914
大麻吸ってるとこうなっちゃうっていう良い事例だよな
おそらく、本人達も分かってない

932 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:52.42 ID:O/dpWoFz0.net
大麻が極悪とかじゃなくて
社会のルール守れない人として裁かれてんの。

933 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:55.66 ID:lShhmdks0.net
>>907
タバコは大麻と同レベルの厳罰化にすべき
害や中毒性はタバコの方が大麻より大きい

934 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:56.41 ID:MS24QDlR0.net
近親相姦を繰り返すとジャップみたいな白痴になっちゃうんだよ

935 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:12:58.57 ID:J6EA/2G/0.net
>>70
だったら自分が政治家になるか、大麻合法化を進める政治家に
投票すればいいだろ。
ルールはルール、ちゃんと守れよ。
スピード違反だってみんな守ってないといわれながら、
警察はちゃんと取り締まって罰金刑まであるんだから。

936 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:08.92 ID:kLv0fzdP0.net
子供の担任の教師が吸っててもそれ言える?

937 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:10.07 ID:zYPXCRKP0.net
コイツはロシアに居たらとっくに毒盛られてる

938 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:14.53 ID:DWr7Vrjv0.net
>>926
トシちゃんwww

939 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:17.90 ID:xqrFgRPR0.net
>>859
そうですね(笑)

940 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:24.32 ID:u38AyGIr0.net
伊武雅刀「欧米諸国じゃどうか知らねェが
日本じゃこんなモン吸ってフラフラしてる
奴ァ1人も居ねェんだよ!ほら、サインしろ!

941 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:35.76 ID:B0jXwgtV0.net
タバコをまるでキチガイのように叩くひとは大麻はどうなんだろう?w

942 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:43.62 ID:x81YNz0s0.net
>>914
いや、アホはお前だろ。
そいつらは、海外で合法だから日本ももっと緩くしていいんじゃね、と言ってるんだろ

943 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:46.11 ID:Pa/toHug0.net
>>906
は?
>>481みればわかるが
完全違法な国の方が少ない
これが海外のスタンダードだ

944 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:49.68 ID:9h/cCMY90.net
>>714
基本的には大麻バーで使用するようにしたらいい
副流煙問題は摂取法を焚く以外の方法を用意すればクリアできる

>>733
砂糖も塩も超多量じゃないよ
普通に摂取してるつもりでも過多になる
そして確実に体に害を及ぼしてる
それでもかんたんに体がボロボロになったりするようなもんじゃないから酒タバコ同様に使われてるわな
大麻もその程度のマイルドな害でしかない

945 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:49.91 ID:f79/2/kr0.net
>>916
既に管理商品として煙草があるからわざわざ解禁する必要がない

946 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:52.85 ID:eoqW0ZQZ0.net
古市、絶対やってるだろ

947 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:55.45 ID:ngjACNw60.net
フジTVの考え方がよくわかったよ

948 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:13:56.82 ID:6lq67VOP0.net
>>918
病気の主な原因はストレスだぞ

949 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:09.80 ID:baXCa1QJ0.net
大麻合法化せんでもええやん飲酒天国なんだし

950 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:16.44 ID:MS24QDlR0.net
近親相姦を繰り返すとジャップみたいな白痴になっちゃうんだよ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:31.19 ID:Qnhs9Dki0.net
アヘン戦争で欧米に薬漬けにされた国が隣国にあるので
麻薬は違法化した方がいいに決まってる

952 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:35.42 ID:FSN8OvMG0.net
>>917
日本も酒タバコという大麻より危険なドラッグが蔓延してるだろ
酒タバコは即刻規制すべき

953 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:36.44 ID:dteOjjPL0.net
>>942
ならその国で取り引きしろ
日本は日本、海外は海外だ

954 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:37.00 ID:1FPGnlTa0.net
>>749
大麻については正しい知識を持ってそうだけど、経済知らんでしょw
JTが大麻販売?MOやBTI追従の事いってんのかもしれないけど全く違う話だろ

合法の国でも吸ってるのは底辺ばかり、合法化はどの国も苦肉の策だよ

955 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:37.30 ID:MS24QDlR0.net
近親相姦を繰り返すとジャップみたいな白痴になっちゃうんだよ

956 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:39.18 ID:xp8fsl8J0.net
大麻解禁によって事件増加はある程度実証されたし
医学的にも致命的疾患ケースの論文が普通に存在してる

957 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:50.17 ID:q+Cz6Iwq0.net
やりたいだけのくせに
かっこつけた事言ってんなよ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:14:51.77 ID:u38AyGIr0.net
>>933
旧国鉄の債務が…

959 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:02.86 ID:KzIyhmP10.net
タバコは人に迷惑かけなければ問題ないが大麻はいきなりベランダから飛び降りる奴もいるから危険。

960 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:03.27 ID:pAKDkzqc0.net
>>943 完全違法ってハードル変えたなw

961 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:09.41 ID:2yYW6MPG0.net
>>676
いやいや”そこ”も論点なの
決められたルールに反してはいけませんだなんて幼稚園児に言い聞かせるような内容で情けない限りだけど現に伊勢谷さんは踏み外したわけだし
役者としても社会貢献活動家?としても多くの関係者や仲間たちがいたんでしょう
このルールに反して罪に問われたら迷惑かけるのは確実なのはわかってるのにね
あまりに基本的なこと過ぎてどこからやり直せばいいのか分からないくらいだが先ずは法に従って行動することが基本だよねってことを絶対的に確認してから、好きなだけ合法化云々の議論をすればいいよ

962 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:11.83 ID:FSN8OvMG0.net
>>922
酒タバコは大麻より害が大きい危険なドラッグ

963 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:14.16 ID:EPB7Q/qw0.net
>>810
禁酒法が解禁されたのはあまりにも需要があったことでそれがマフィアの巨大な資金源になってしまったから
あまりにも需要が大きい物を規制し続けるとデメリットがデカくなる

しかし日本ではそもそも蔓延してない
無論それでも資金源にはなっているだろうがそれが解禁し社会に大麻を蔓延させてしまって生ずるデメリットを超える物になってない
需要が小さいから

964 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:33.42 ID:LqixvFEI0.net
>>920
え、なんで?
吸いたいならお前が海外住めば?

965 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:44.86 ID:MS24QDlR0.net
近親相姦を繰り返すとジャップみたいな白痴になっちゃうんだよ

966 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:45.46 ID:dteOjjPL0.net
日本の青少年をヤク漬けにしたいんか
マスゴミは

967 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:47.81 ID:x81YNz0s0.net
>>931
いや、アホはお前らだぞ。
そいつらは、海外で合法だから日本ももっと緩くしていいんじゃね、と言ってるんだろ。

968 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:52.56 ID:Yn+22N/i0.net
合法化するとしたら国会でなんとか委員会とか作って調査やら専門家の招集やらで税金数十億とか掛けて数年単位で議論することになるが、殆どの日本人は税金と時間の無駄って思うだろうな。

969 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:53.27 ID:W7HwUxSz0.net
>>883
大麻を入り口に
覚せい剤
暴力団との人脈
ができるから怖いわ
あっちの世界とは関わりたくない・・・・・

970 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:15:58.22 ID:dxGHh6ZF0.net
大麻推進派の方々はどう思われているか分かりませんが世界の趨勢は大麻禁止です。
多くは医療用として、一部の国や地域、場所で限られた範囲での解禁です。
他国では自由に吸えるなんて思わないでくださいね。

971 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:07.29 ID:9h/cCMY90.net
>>896
少なくとも反社は「安全なゲートウェイドラッグ」を失うことになる
そしたらいきなりコカインヘロインみたいな
「怖い」ドラッグしか勧められない

>>922
その健全な酒タバコが大麻より遥かに身体にも社会にも害を及ぼしてるんだろバーカ

972 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:14.36 ID:6lq67VOP0.net
>>956
ストレスが原因で起きてる事件や病気がどれだけあると思ってんだ

ストレス緩和は必要なんだわ

973 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:14.83 ID:O/dpWoFz0.net
大麻は解禁しても、くるまうんてんするなとか
コーヒーショップだけで吸うとか
社会ルールを習慣化しないと駄目。

974 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:19.53 ID:RbFqHsTC0.net
>>920
そもそもどうしても必要になってる?

975 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:21.51 ID:IqZ+POek0.net
とんかつだけは許してくれないかな
るろうにと吉永小百合はどっちでもいいので

976 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:22.57 ID:W+5KHYlL0.net
>>941
論外だろ だからタバコも大麻と同レベルの厳罰に処すべき

977 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:27.06 ID:MS24QDlR0.net
移民入れまくってジャップの劣等遺伝子をどうにかしなきゃダメだろ

978 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:27.88 ID:754kjZM40.net
タレントやコメンテーターが何とかして擁護しようとしてたな
無くてもやっていけるものをあえて合法化する意味などないわ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:27.89 ID:E1V5mhJG0.net
人間はいろんな組織だったり、団体だったりの中で生きていくわけ

そこで、先任の人たちが大麻やってたらどうするんだよ
おまえもやる? え、嫌なの? おまえわかってないねー

みたいなことになるんだよ

大麻嫌ならやらなきゃいい、って議論は無責任だわ

980 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:36.76 ID:4oj3EyG30.net
>>952
それはバカのお前の頭の中だけで
一般的にどこのくにでも
大麻より危険なんて認識してないぞ

981 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:40.09 ID:LqixvFEI0.net
>>967
中国は死刑だから死刑にしても良いか!ってことやな(^ω^)

982 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:41.21 ID:e7I18u2m0.net
>>967
海外で合法つったって
非合法の国の方が圧倒的に多いんでしょ?

983 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:45.67 ID:x81YNz0s0.net
>>953
意味不明。
違法にする理由が大して無いなら日本も緩くしろというのは真っ当な意見だろ。
お前は馬鹿か

984 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:16:48.66 ID:0b2Tj6Rj0.net
合法化してから言えよw

985 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:04.47 ID:F84wVgYL0.net
>>935
だから古市は守ってるだろ、守った上で変えようと主張している

986 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:27.44 ID:RbFqHsTC0.net
>>979
昔のタバコがまんまこれだな
今はそんな嗜好品に周りに流される時代じゃない

987 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:28.57 ID:xp8fsl8J0.net
ニコチン依存性というものは存在しない

988 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:28.99 ID:4oj3EyG30.net
>>971
>>922
>>その健全な酒タバコが大麻より遥かに身体にも社会にも害を及ぼしてるんだろバーカ

大麻OKで酒たばこ禁止な国なんかあるか?
バカは根拠のないこと平気で言うな

989 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:35.84 ID:/KtX01HN0.net
完全違法ってニューワードだなw

990 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:39.44 ID:B0jXwgtV0.net
大麻だめ → わかる
酒タバコも禁止しろ → まあわかる

なので大麻解禁は無いw

991 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:17:43.87 ID:6lq67VOP0.net
ストレスが原因で起きてる事件なんて数え切れないだぞ

992 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:05.94 ID:xqrFgRPR0.net
>>954
確かに経済については無知ですね。。。

993 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:08.70 ID:x81YNz0s0.net
>>982
非合法の国ってどんな国だよ?
どうせ発展途上国じゃないの?

994 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:12.58 ID:RbFqHsTC0.net
>>990
これやろ
タバコ酒の規制の流れの中大麻解禁は絶対ない

995 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:13.03 ID:LqixvFEI0.net
>>982
そうやで
なのに何故か必死なんや
依存性無いのに不思議だよなぁ(笑)

996 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:13.19 ID:4oj3EyG30.net
解禁する理由が芸能人がハマってるから

バカみたい

997 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:18.43 ID:f/BcQMBS0.net
こういう人はまず自分がやればいいんじゃないかな?

998 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:22.28 ID:EPB7Q/qw0.net
>>944
歩きタバコダメな現在も歩きタバコする人は後を立たないしこれだけタバコ=悪が根付いていても尚受動喫煙に晒される人は数多いる
それに受動喫煙さえ防げればそれでいい話でないことは先に述べた通り

結局のところデメリットはあれどメリットが少なすぎる

999 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:27.55 ID:mpCUPFjO0.net
「海外がー」っていうなら、シンガポールや中国を倣って 死刑にしてみれば良い

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 16:18:28.89 ID:e7Va0ewn0.net
こいつはやってるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200