2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【とくダネ】古市憲寿「大麻はそこまで重い罪?時代遅れでは」「合法化している国が多い中、日本だけが極悪人のように裁く」#伊勢谷 ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/09/09(水) 14:55:36.09 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/tv/2020/09/09393837.html
2020年09月09日11時40分

 俳優の伊勢谷友介容疑者(44)が8日(2020年9月)、東京都目黒区の自宅で乾燥大麻を所持したとして現行犯逮捕された。自宅マンションで乾燥大麻1袋約7.8グラムを所持した疑いだが、ほかにも3袋が発見された。合わせて20.3グラムで約40回分の量だという。

 伊勢谷容疑者は俳優業のほか映画監督や実業家としても活躍しており、2009年には株式会社を立ち上げて環境問題に取り組んでいた。また2019年には高校を設立し、自ら校長を務めていた。

 一方で、2012年にツイッター上で大麻解禁をめぐる議論が行われた際には「大麻で人生崩壊するのは難しいと思うけどな。それならお酒の方が簡単だ」と投稿。2014年には「今週はヘンプ(産業用大麻)を食べて、学んじゃう会でしたが、盛り上がっていました!麻、面白いでしょー」とツイートしている。

 社会学者の古市憲寿は「日本ではGHQが大麻を禁止にした。でも、当のアメリカでは合法化が進んでいる。世界的に見ても少なくても医療用大麻は合法化している国が多い中、日本だけが大麻使っている人を極悪人のように裁くことが果たして良いのか。そろそろ時代に合わなくなってきている、という気がします」と持論を展開した。

 しかし捜査する側としては大麻も覚せい剤も同じだ。元麻薬取締官の廣畑徹さんは「大麻に含まれるTHCは麻薬成分ですから。ケシを食べているのと同じような状態です」と言う。

 法科学研究センター所長の雨宮正欣さんは伊勢谷容疑者の常習性について、「発見された量も多いですし、器具やパケの分け方を見ると、大麻の扱いに不慣れだとはとても言えない。常習性については可能性が高いと言えるでしょう」と指摘する。

 また体への影響について「妊婦さんが使うと奇形児が生まれるリスクが高くなりますし、異常な感覚になって他人を傷つける場合もあります」と話す。

 全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/09/09(水) 13:36:11.20

【とくダネ】古市憲寿「大麻はそこまで重い罪?時代遅れでは...」「合法化している国が多い中、日本だけが極悪人のように裁く」#伊勢谷
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599626171/

486 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:09 ID:Bg4vt/yH0.net
大麻だけで満足するわけないしな
次から次へと刺激求めてエスカレートする
脳の問題だからハマったら意思ではコントロールできん

487 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:19 ID:2mXPva7W0.net
>>478
それ

488 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:20 ID:+8I0ib2t0.net
ルールはルールなんだからそれ破ったら罰受けるのは当たり前
嫌なら日本でやるな
他でやれ

そんだけの話でしょ

489 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:26 ID:zzoykMyD0.net
>>467
アメリカとカナダのように軍隊を持つべきだよな、9条を変える時期にきたよな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:27 ID:vVFGWXQH0.net
>>340

日本では昔から大麻は規制されていなかったよ。

大麻取締法は、日本を占領したGHQが即席で
作って当時の国会で成立させた、手続き上、
法源として正統性のない、本来無効の条文。

普通なら法律って、頭に立法主旨、施行目的が
示されるが、それさえ無いと言う、お粗末な条文。
一度読んでみて下さい。

長い人類の歴史で大麻は前世紀まで地球上で全く
規制されていなかった。

規制前〔戦前〕の日本の方が社会秩序の紊乱に対して
厳格に対応していたハズなのに、一切規制が
無かったってことからも、大麻を取り締まる
根拠が実に希薄だと想像出来る。

491 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:35 ID:xqrFgRPR0.net
将来JTブランドでマリファナは販売すると思うけどな
いまの風潮は国が独占販売するための布石
かつて専売公社が塩を独占販売してたのと同じ

今は違法だし守るのは当たり前だけどね

492 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:41 ID:YG79tTPL0.net
>>2
酒飲んどけ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:56 ID:dkAQbCOk0.net
>>1
他所は他所、うちはうち
お前が決めんなクズの偏食野郎が!

494 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:42:59 ID:sRnG2jqw0.net
日本は日本、他国は他国、

495 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:00 ID:1zGOg9he0.net
だったら合法化のとこで暮らせよと

496 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:03 ID:czDxTLSs0.net
>1
子供「時代は大麻らしいよ」
子供「こうやって吸うらしいよ」

497 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:11 ID:TMOsBmvr0.net
海外基準にしたら児童ポルノもっと厳しくなるし二次元の表現の自由も制約だらけ
どっちみ児ポ和月原作ってことで
ア ウ ト


498 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:11 ID:SPPE0FFn0.net
法律違反も何のその、これがコメンテーターかね

499 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:15 ID:tdIysjWR0.net
合法化してないから当たり前
そして大麻カスが酷い奴ばかりで
大麻はダメだなとなるのみ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:17 ID:5ldg6zOm0.net
常識人は禁制品には手を出しません。対象物が良い悪いではなく、法律に違反したことをするべきではないと思っているから。

逆に言えば禁制品に手を出す人は法律を破っても、犯罪行為をしても自己欲を満たしたい人です。つまり社会不適合者です。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:21 ID:QEJz2/Tm0.net
>>21
益戸さん、真っ赤だぞ

502 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:23 ID:pAKDkzqc0.net
アルコールは日常生活の中に浸透しまくり活用場面が多岐にわたる
かたや大麻は何もない

503 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:24 ID:Pa/toHug0.net
なんかこのスレ、めっちゃ無知が多いな。
理解してる奴が一人もいない。

いいか?
海外によっては大麻は違法ではないんだよ。
そのことをまずは理解しとけ。

日本国内においては確かに違法でありするべきではないが、
海外のスタンダードに照らし合わせながら解禁の有無の議論はしていく必要性がある。

504 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:33 ID:nT+Q4XNd0.net
大麻厳罰基準のうちに酒とタバコも是非とも刑罰化まで行ってほしいわ
これが緩和方向にいったら難しいだろうけどな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:34 ID:50q8LU5k0.net
酒は料理にも使うし、薬酒とかあるし、酔う量が人によって違うから規制するくらいで勘弁して欲しい
煙草は害しかないから禁止でいいと思う
大麻は解禁したら次の薬物に進む人が増えるだけだから論外だろ

506 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:34 ID:5z4gzzw00.net
解禁されても俺は使わないが
議論するのはいいことだと思う
決まりごとだから、で終わる国民に未来はないね、3流以下の国になり下がるだけで

507 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:36 ID:RMWL8VSX0.net
>>1
ちゃんと何故禁止になってどのような心身状態になるのかタバコのように病気の原因になるのか示して欲しい
皆知ってるようで知らないんじゃないかな?
別に特に吸いたい訳じゃ無いがタバコより害が無いのならゆくゆくタバコ禁止になりコレが解禁に(可能性低だが)なるなら。。。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:36 ID:XtfZO4Pv0.net
罪としては軽い方じゃなかったっけ、初犯には。

509 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:40 ID:B1IJ0PhX0.net
>>394
脳を破壊することで得られる感覚が認められることなんて無いです。
海外の大麻解禁は、より酷いドラック蔓延からの必要悪にすぎません。

日本では必要性すら殆どないので、一般的には”只の悪”でしかないです。

510 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:49 ID:EPB7Q/qw0.net
>>449
むしろ賛成派が海外では〜
反対派は思考停止してるだけでぼくたちの言ってることが正しいのになんで受け入れないんだ〜
と現実逃避してるだけ
理路整然と国民を納得させてみろっての

511 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:50 ID:GGp3y1mh0.net
>>486
酒飲みがエスカレートしてシャブやるか?w

512 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:43:50 ID:JJJ+3oRO0.net
時代遅れw
こいつアホすぎw

513 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:02 ID:m9FzaaoA0.net
>>481
完全違法のとこがもう少なく感じる
オレンジばっか
大麻を処罰する時代ではなくなった

514 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:05 ID:rh02dQY60.net
わざわざ合法化する理由は?

515 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:23 ID:jdtKyXSq0.net
自分で考えたほうがいいと思うわ
外国がーとか言ってたらそれこそまた世界は過ち犯すぞ
侵略だったり奴隷だったり当時は他国もやってっからって思考停止してたんだろ
もっと自分の頭で考えたほうがいいよね

516 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:31 ID:7E8xjzT20.net
拳銃所持もOKですね

517 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:32 ID:G4CukKZR0.net
今の時点では違法なんだから仕方ない
ただ合法化の議論はあるべきだ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:36.28 ID:pAKDkzqc0.net
>>503 なぜ大麻を解禁せざるを得なくなったかを勉強しよう

519 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:36.84 ID:7YnlrL7d0.net
>>460
海外で大麻を勧められた事があったが断ったよ
当時は喫煙者だったが、日本で違法の大麻を外国で吸って、日本で吸いたくなったら困るからね、断ってタバコを吸った

520 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:41.26 ID:9h/cCMY90.net
>>414
海外で解禁されてるのもエビデンスが揃ってきてるからだよ
論破されたこと認めようね
お前の負け
大麻解禁は方向性として間違ってない事をお前は否定できなかった

521 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:49.58 ID:WolkbuTH0.net
こいつこそやっていそう

522 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:50.66 ID:nT+Q4XNd0.net
>>505
イスラム教国は普通にアルコール無しで暮らしてるだろ
薬中の言い訳は聞きあきた

523 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:55.32 ID:B1IJ0PhX0.net
>>415
末期ガン患者向けの救済策は別。
だが、このスレのバカはそんなエンジェルケアとは別の話してるんだよ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:44:56.96 ID:/LTkg4uA0.net
>>488
そのルールがおかしいんだろ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:03.61 ID:8R1/1JGT0.net
さすが昭恵の友達。次は手越かな?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:05.82 ID:m4jpVv8W0.net
>>457
米国にいたっては合法化した州内の自治体が
大麻の流通や使用を認めないっていう方針打ち出してるとこも出てきてる

でそういう自治体が設置してる法執行機関が
連邦法を適用してATFやDEAと一緒に取り締まりをやってたりしてる
で州法と連邦法の狭間でけっこう合法化州では問題になってる

527 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:06.25 ID:DQaef0N70.net
おれが大麻に賛成することがあるとしたら、
大麻を解禁することでタバコや酒を嗜む人が減って酒やタバコの害が減る。となることが証明されるなら賛成かもな
だけど、タバコはわからんが大麻やりながら酒飲む人の方が多そう

528 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:10.88 ID:2mXPva7W0.net
社会的な制裁が強すぎるのを問題にしてんだろ
出演作すべてアウト非公開とかはやりすぎ
もちろん刑罰を受けるのは大前提だが

529 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:16.75 ID:am2XQUp70.net
>>470
なるほど合点がいくな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:23 ID:EyIxKt7O0.net
合法化しても経済効果ってほとんど無いやろ
その分タバコが売れなくなるんやろうから

531 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:23 ID:9h/cCMY90.net
>>509
酒も脳を破壊します
脳どころか臓器も破壊して攻撃性も増します

532 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:26 ID:9D+doEaq0.net
気持ち悪い業界の擁護

533 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:26 ID:Sm6oBp670.net
>>481
はい大麻中の負け

534 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:37 ID:w863DTP90.net
議論はOK だが吸うな 今は違法だ

535 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:47 ID:dxGHh6ZF0.net
>>485
ん?
覚醒剤でも同じこと言えるのかな?

もし医療大麻が有効なら精査して必要な方には解禁したらいいと思う。
一般的には特に必要ないと思うけど。

536 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:47 ID:50q8LU5k0.net
>>522
イスラムでも飲んでるヤツ結構いるからw

537 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:51 ID:pAKDkzqc0.net
>>520 言うてもスケジュール2に属するものだけどな

538 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:45:58 ID:m9FzaaoA0.net
>>510
大麻を調べていくと、とんでもない間違いを人類は犯していた
まずアメリカが大麻を他の麻薬と同じ扱いにしてしまった
それも、大麻中毒の黒人が白人たちをレイプしたり殺害してるなんてデマを信じて
大麻を危険麻薬として、なんの研究もしないまま禁止にした
そのまんま終戦し、日本は大麻など全く馴染みがなかったんだが、
GHQの言う通りに大麻を麻薬とした
アメリカの間違いをそのまま日本にもスライドしただけで、
日本独自に大麻を研究することはしなかった
反対に世界的に煙草(ニコチン)とアルコールは薬物の中でもOKとした
実際はこちらの方が危険だったのに人類は大きな間違いを犯した
そうしてどれだけの人類がアルコールとタバコの害で命を落としたことか
今ようやく世界的に大麻が見直されて研究されていき、
なんの害もない、発ガン性もない、幻覚で危険行為することもない、むしろ病気治療にプラスなど分かってきて、
解禁の波が続いている
日本はこれに遅れを取っている
間違いは間違いと認める時期にもう来てる

539 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:05 ID:m4jpVv8W0.net
>>511
大麻だとそうなるからね
日本だとそれが顕著で大麻と覚醒剤の併用は多いしな

540 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:06 ID:LlQwdy260.net
>>481
さっきあった画像とだいぶ色違うんだけど
なにこれ間違い探し?

541 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:07 ID:czDxTLSs0.net
>1
子供達ツイッター「時代は大麻だぞ」
古市「親のサイフから盗んできて」
古市「いい子だ」

大麻蔓延

542 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:10 ID:JJeNlB150.net
日本潰したいのか?
アヘンでどん底になった中国がドラッグに関して自国に滅茶苦茶厳しいのわからんのか?

543 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:11 ID:Vph4PvVg0.net
もっと罪重くしようぜ
日本は一度決めたルールの変更が苦手だもんな
現状は甘過ぎる

544 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:13 ID:s3wU9EOO0.net
>>12
札幌の隣の市に「大麻」って地区が有るわw

545 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:13 ID:PbB1RSF+0.net
合法化してる国多いって100ヵ国くらい?

546 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:13 ID:vVFGWXQH0.net
>>514

逆だろ。

それまで〔戦前、戦中まで〕規制がなかったのに、突然
非合法とされた理由は?

547 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:14 ID:EClG7XVQ0.net
>>480
大麻自体の危険性どうこう以前に現状での大麻の在り方は
それをダシやして別のヤバい薬物にハメる楔になってるので
そこ触れずして白々しく酒やタバコと単純比較して解禁しろとか控えめに言って論外なんでは!

548 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:21 ID:nxTJTYI60.net
>>503
女性の権利とか違ってドラッグについては欧米と違っても、海外からなんもせっかれてないんだよな

国内の頭キメてる奴しか文句いってない

549 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:24 ID:DGyXJ49O0.net
俺も脳死で大麻合法化だけは反対するわ
非合法という肩書きに固執しまくるわ
そのかわり立ちション程度の軽犯罪という事で手打ちにしよう
実際は立ちション以下の軽微な行為だが
非合法でさえあれば脳死でおーけーw

550 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:34 ID:tnw2T8Uz0.net
解禁されたら好きなだけやりなさい
現在は重罪なのだからルールを守りなさい

551 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:45 ID:/LTkg4uA0.net
>>535
大麻の話してんだけど?
覚せい剤がヤバいの知らんの?

552 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:46 ID:+Pbm/PfU0.net
伊勢谷見てると言ってる事が宇宙人がどうたらとかぶっ飛んでるからやっぱ薬物はダメ
国母もそうだけどふとした表情が口を開けてボーっとしててアホヅラとか、もうね

553 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:46 ID:xqrFgRPR0.net
>>535
横から失礼します
それを詭弁という
いまはマリファナの話しをしています。

554 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:53 ID:KNOyE5L90.net
海外では合法化多い中って具体的にはどの国よ?

なんか雰囲気だけで言ってる気がする学者ならデータあげて意見言ってよ

555 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:46:59 ID:Hc0mHyME0.net
酒もタバコも大麻も有害で依存性が高いんだし
酒、タバコは合法でも現代社会では疎まれていて、特にタバコは社会から締め出される流れにある
現代社会で大麻を合法化する理由なんて皆無

556 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:11 ID:TZcquIdX0.net
>>509
アルコールも脳を酷く破壊することは広く知られてるから酒も即刻規制だな

557 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:17 ID:9h/cCMY90.net
>>510
ここで数名の反対派の意見を見てみても本当に思考停止してるだけだもん
科学的データがでてますよといっても認めないし
とにかく何が何でも大麻は悪いだ!認めないだ!違法だから悪いに決まってるだー!って言ってるじゃん
考えることをやめて、議論に負けるのが悔しいから意地になって拒否してるだけのクソを動かすのは無理じゃね?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:17 ID:47xSFEIn0.net
こんな事言ってる奴はやってる説

559 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:19 ID:gMCEQhRT0.net
合法化した時の経済効果はどれぐらいだろう

560 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:19 ID:Wb3fpk9t0.net
逆に量によっては死刑の国も有るしな
コイツは端に逆張りで注目されたいだけだが

561 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:20 ID:E2mhS9kP0.net
タバコ、アルコールのように税をかけると思うが、その税率次第では段階的に解禁していってもいいかもな

562 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:22 ID:lq3l8jWj0.net
極悪人なら死刑だろ
大げさなだけでバカな社会学者さま

563 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:30 ID:0foUY0FR0.net
>>395
国内でもトリップしない成分使った薬で難治性てんかんの治験はしてるよ

564 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:48 ID:7E8xjzT20.net
合法化の運動したら?

565 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:52 ID:dcTW/JPR0.net
合法化してから言え
日本ではまだ違法で犯罪

566 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:52 ID:zzoykMyD0.net
>>480
一律禁止にすればよろし

567 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:53 ID:sHU4zjjB0.net
「合法化している国が多い中、日本だけ・・・」
「合法化していない国が多い中、日本も・・・・」

どっちも妥当な言い分。

568 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:56 ID:+8I0ib2t0.net
>>524
いやおかしくないよ
かえたいなら選挙にでも出てみたら?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:57 ID:JJJ+3oRO0.net
じゃあ大麻所持して大麻吸ってまーすって言いながら番組出演してみろよw

570 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:47:57 ID:R+a/J7uS0.net
まーた大麻バカが大麻安全大麻合法化とか喚いてんのかwww

日本のこの麻薬に対するシビアな認識こそが世界の財産だろ
大麻も厳しく排除する社会の意識、国民性こそが麻薬を蔓延させない防波堤なんだよ

で?
大麻が無くて何か困る?
全く困ることも不利益なこともないだろw
じゃあ解禁する意味もない

医療用大麻ガーとか言ってるバカはマジでバカ
医療に関して発言出来るのは医療専門家か研究者だけ
だ、け!
研究者がキッチリデータを出して大麻が医療にものすごく有用という論文、ある?
現状医療に大麻が無くても何ら困ってないじゃんwww
本当に必要なら薬学関連学会や医療専門家がもっと声をあげてるはず
それもないw

そういうこと

571 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:00 ID:m4jpVv8W0.net
>>527
今北米で問題なってるのは
大麻吸引して運転しての事故が増えまくってる
特に合法化州でな

飲酒運転のように取り締まりや検査が容易ではないから
社会問題化しとる

572 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:01 ID:GxvxVAyO0.net
大麻の良さを知っていて
大麻を使いたい人だけが

大麻使用を肯定する

573 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:05 ID:pAKDkzqc0.net
>>556 破壊するまでの摂取量がクスリとは全然違うけどね

574 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:06 ID:EPB7Q/qw0.net
なんで海外では大麻を解禁し始めているか?
3〜4割の人が使用経験あるぐらい蔓延し過ぎてしまったから
なんで合法の国でも刑罰が軽いか?
3〜4割の人が使用経験あるぐらい蔓延し過ぎてしまってそいつら全員厳罰に処していたら社会が成り立たないから

日本は1%
これを増やさないようにしていこうってのは当たり前のこと

575 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:09 ID:NzB9/gmE0.net
海外では、死刑の国もあるわな

576 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:10 ID:jnZgs6fP0.net
>>70
ほとんどの人が不合理と思ってないのがルール、だからルールになってる。
ごく一部の外れてる人間が不合理だと騒いでるだけ。大半の人にはいい迷惑。

577 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:10 ID:xqrFgRPR0.net
>>538
正解でーす!

578 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:16 ID:KPY0NrthO.net
文句あるなら法律を変えればいいのにね
法律は日本国民が決めた法律なわけで、一般人に害があるものは法律違反になっている

579 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:22 ID:DGyXJ49O0.net
だから非合法のままでいいってw
但し先進国並みに刑罰を軽くしろってだけだよw
非合法なら文句ねーんだろ?w

580 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:26 ID:LqixvFEI0.net
>>485
でも大麻やるやつって、禁止されてても隠れて吸ったり栽培しちゃうくらい依存してるのに絶対に依存性は無いって言い張るよね
で、ヤバくないヤバくないって言いながら法規制されてる日本でわざわざ吸っちゃうんだよね
その時点で既にガッツリ依存してるのにね


そんなん怖すぎだわ
絶対吸わねーよ

581 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:48:32 ID:czDxTLSs0.net
>1
子供達「#大麻買います」
子供達「#草譲ってくれる方DM」

582 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:04 ID:SZwXERyC0.net
合法化している国ってそんなに多いの?
国連加盟国の半数以上とかなの?

583 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:11 ID:Jw6iGsCo0.net
色んな会社が結構な損害かかえるんだろうな
各社みんなが作品に罪は無いって辺りに落としたいってのがよく見える

584 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:13 ID:cdeZmOqp0.net
社会学者なら大麻が他の薬物の入り口になることくらい

585 :名無しさん@恐縮です:2020/09/09(水) 15:49:13 ID:gVHrFV7Z0.net
七味に入ってるケシの実を育てて吸った人いる?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200