2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワイドナショー】『ぬるい』って言ったら…内田篤人氏がぶっちゃけた「日本と世界の差は広がっている」発言の真意【サッカー】 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2020/09/20(日) 12:32:07.77 ID:CAP_USER9.net
『ぬるい』って言ったら…内田篤人氏がぶっちゃけた「日本と世界の差は広がっている」発言の真意 「ワイドナショー」で前園氏から直撃:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/124068

2020年9月20日 11時43分

元日本代表DFで8月20日に現役引退を発表した元鹿島の内田篤人氏(32)が20日、フジテレビ系「ワイドナショー」に出演。同番組にレギュラー出演する元日本代表FWでサッカー解説者の前園真聖氏(46)から独占直撃された。

内田氏は引退会見で周囲を驚かせた「日本と世界の差は広がっている」という発言に関してその真意に言及。「引退したんで、そのJリーグがどうとか、世界がどうとか言われても僕、関係ないし、言っちゃおうと思って」と笑みを浮かべて前置きすると、こう言葉を続けた。

「日本のサッカーですごくグッと上がったと思うんですけど、世界のサッカーもグーンと上がっているなというイメージです」。右膝の故障と戦いながら、ドイツの強豪シャルケで右サイドバックのレギュラーとして奮闘した内田氏。「ドイツって部活ないんですよ。クラブチームができていて、その中で寄せ集めのいい選手が集まって、どんどん削られてって。競争率が高いんですよ。日本だと、なんなら月謝払ってサッカー行ってるんで、クビにされることもないし、ぬるい、って言ったらあれですけど、競争の意識という部分では海外とは差があるなと」とサッカーに関する日独の環境の違いを指摘した。

※関連スレ
【サッカー】<内田篤人>日本と欧州の差は「広がったなと思います、正直」「Jリーグがレベルが低いとは全然言っていない」 ★4 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1598338192/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:32:32.66 ID:eI5i2+F70.net
これぐらいやれよ!
https://i.imgur.com/Y43OBev.jpg

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:32:55.07 ID:PihaLzdw0.net
うっちーいいね。サバサバしてて良いわ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:33:13.61 ID:7GUUgYuV0.net
世界と広がってる豚サカwww

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:33:21.03 ID:OJNvytQy0.net
実力差もあるけど言えないか

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:33:36.85 ID:oNCKeQHd0.net
日本のレベルは上がってる
しかし海外のほうがもっと上がってる
日本には小さい頃からの競争構図がぬるいからかもしれない。
という意見だと理解した

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:33:55.71 ID:rfmMABj40.net
サッカーなんかやらなくていい
コロナで終わっている

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:34:25.43 ID:W4iDLNsC0.net
>>4
大谷は活躍していますか?

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:35:21.99 ID:eh60RnvC0.net
この生ぬるいヨイショ解説者たちに一石を投じてほしい

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:35:28.19 ID:uh3+JX940.net
ドイツの選手ってカレンダー販売とかするような温い選手っているのかね?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:37:12.90 ID:zgH6kZw50.net
誰でも安い月謝でスポーツを習える
いい環境じゃねーか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:38:02.31 ID:4nrbMH6G0.net
ウッチーも安易に世界って言うけど
本人知ってるのはドイツだけだからね
ベルギーとかオーストリアとか当てはまらないから

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:39:08.07 ID:DrNQiI2q0.net
>>12
CLベスト4

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:39:08.53 ID:w/42vd4j0.net
スタメンも読めないくらい控えも充実してきたしベスト8は現実味を帯びてきた
ただ組み合わせ次第ではGL で敗退する可能性も高い

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:39:18.18 ID:1Qbw9BbW0.net
日本代表をマスコミは持ち上げすぎとも言ってたな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:39:28.11 ID:dm6RU03E0.net
サッカーなんて世界中がメインでやってるスポーツで日本だけが他国を出し抜けると思ってる方がおかしいよ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:39:34.68 ID:jQ31z7Ny0.net
言うてこんなとこでシコシコ書き込んでる連中には到底耐えられない過酷さだけどね
世界はもっとキツイって事で

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:39:51.83 ID:9uxUa28m0.net
内田は将来的には実績のあるセルジオ越後みたいな存在になりそうだな

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:40:28.59 ID:jQ31z7Ny0.net
>>13
対戦はしてても育成環境知ってる訳じゃないでしょ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:40:58.05 ID:gM/T/Msf0.net
>>12 単に外からみた日本が大したことないよねって視点でそ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:41:02.34 ID:9uxUa28m0.net
>>12
ワールドカップでドイツは圧倒的な成績を残してるじゃないか
今年CLで優勝したのもドイツのクラブだし

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:41:05.61 ID:NypdfD4D0.net
日本人はサッカー向いてないから別にいいやん。
それに、プロになれる奴なんてほとんどいないんだから、誰でも気軽に楽しめる方がいい。

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:41:09.11 ID:6dEAuXyz0.net
偉そうに

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:41:40.90 ID:W4iDLNsC0.net
>>23
それだけの実績があって実際偉いんやで

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:41:44.29 ID:9uxUa28m0.net
>>23
実際に偉いから仕方ない

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:42:10.25 ID:+7CzvSbJ0.net
大きな部の補欠問題とかね
どこ高校って威張ってるけど試合出てねえとかあるよね

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:42:32.55 ID:+7CzvSbJ0.net
>>23
偉いし、こういうこと言うのが仕事

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:42:40.83 ID:9uxUa28m0.net
本田みたいな雑魚と違って内田は本当に世界のトップレベルで戦ってたから説得力があるな

29 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:42:45.98 ID:4nrbMH6G0.net
>>21
だからドイツの成長が
他の海外の国々にも当てはまってるとは言えないって話

30 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:43:06.57 ID:+7CzvSbJ0.net
>>18
それは越後を持ち上げすぎ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:43:34.90 ID:DClzM6W00.net
サッカーやりたくてもやらせてもらえない環境が良いとは言えない

32 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:44:18.98 ID:kleAySc90.net
こういう経験をした人が現場とか協会に入っていけば少しずつでも世界に近づいていけるだろ

33 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:44:30.47 ID:4nrbMH6G0.net
特に南米なんか今は欧米に選手取られて出がらし状態じゃん

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:44:44.95 ID:/b1+LQNw0.net
>>23
実際に偉いからなぁ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:45:47.20 ID:+7CzvSbJ0.net
ドイツ行く前はファンサが糞で内田が無視し、岩政が謝ってと創設以来の鹿サポから聞いてたが
帰国後はどうだったんだろうか
岩政の好感度はすごい高い

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:47:00.54 ID:aI1AvboW0.net
>>26
大昔にセルジオが指摘してたなそれ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:47:32.62 ID:WdKwTcgx0.net
部活サッカーいいやん

38 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:47:53.74 ID:zlqtDnII0.net
ほとんど現役時代がないのに偉そうにされても困る

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:48:08.44 ID:/b1+LQNw0.net
>>35
野郎には愛想はいいよ、顔だけでたかってくるミーハー女が苦手

40 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:50:09.61 ID:U/4xqZK70.net
日本人も含め各国の上位層が来る四大などトップリーグはJより厳しくて当たり前
日本もJが出来て底上げは出来てきてるがネットで世界が縮まった今ではまだまだだよそりゃ

41 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:50:51.92 ID:eYtDeZ6M0.net
Jリーグは他の競技やってる

42 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:51:26.53 ID:d3AUxrIN0.net
イケメンだから寵愛受けてただけだろ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:51:50.20 ID:6t1spW640.net
うっちーっていっつも終わってから言うよねw
そういう部分はただのガキだと思うわ

44 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:53:23.84 ID:cbkvq8B20.net
海外の厳しい環境でやってきたこの人も大した選手じゃないんでしょ?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:53:26.33 ID:zMrd96zK0.net
>>1
>日本と世界の差は広がっている

なんかそういう具体的なデータあるんですかあ?(笑)

46 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:53:29.05 ID:G/lFjnE10.net
>>26
爺さんいつの時代の話してるんだ?
強豪の高校なんてA〜Dくらいまであってトップは高円宮杯で下は県一部、県二部とかでやってるんだが
補欠だから試合に出られないなんてことはいまはないんだよ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:54:03.54 ID:EVeic5Nq0.net
>>2

無理無理 w
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51N05Gqx7BL._SX366_BO1,204,203,200_.jpg

※ 現実はちょー売れ残り w

48 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:54:14.95 ID:a3gTvryp0.net
>>12
バカなの? 世界って言って弱小国指しても意味ないだろw

49 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:55:26.49 ID:0p618Dzy0.net
>>1
ぬるいなあw広がってるってw差が狭まってた時すらないのにwもともと広がってて差が狭まった時すらないと言いなさい!

50 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:55:38.60 ID:o9Y9qd+k0.net
2014年W杯
本田「自分達のサッカーを」
内田「大した成績残してないくせに」

51 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:55:41.29 ID:eYtDeZ6M0.net
日本で天才なんてもてはやされてるドリブラーがトップリーグじゃ潰されて終わるだけだもんな

52 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:56:21.94 ID:qa0uwiCgO.net
赤字経営ばっかのJのレベルなんて低くて当たり前

53 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:56:34.45 ID:1Ruwv0vk0.net
>>26
今はむしろ名門校の方が下の子たちの試合は多いよ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:56:48.93 ID:kAESPwWw0.net
世界のサッカーというより世界トップのサッカーがグーンと上がった感だよな
Jリーグも世界平均レベルと比べると近付いたけどトップ層だけはさらに上に行ってしまった

55 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:56:52.06 ID:EVeic5Nq0.net
>>45

ヒント ざっくりふんわりパンダ牛田のメンヘラぽえむ w

56 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:57:06.90 ID:IpZjd9kD0.net
>>50
でも2014で動き良かったのその二人なんだよね

57 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:57:09.53 ID:g4iT38UY0.net
日本競馬みたいな物か
何年かかっても凱旋門賞勝てない

58 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:57:22.78 ID:GCkYD5Zp0.net
>>10
カレンダーくらいいいやん
現役選手が月額いくらのオンラインサロンとか
ひくわ

59 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:58:29.24 ID:AV2dL4QV0.net
ドイツはサッカーに限らずスポーツ強国
五輪の国別メダル数争いでも常に上位

60 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:58:33.60 ID:9wCo91Qd0.net
>>29
差は広がってるのはわかるだろ。
バカかお前は

61 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:58:58.10 ID:sOPQZN3h0.net
>>52
70年赤字垂れ流してきたプロ野球なんていまだに2Aレベルだしな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:59:11.31 ID:K5EDvYbR0.net
Jは無名ブラジル人ばかりだからな
そりゃレベル低いよ
欧州中堅リーグでステップアップできなかった選手たちを集めないと

63 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:59:36.23 ID:2AUUK1fi0.net
これのほうが深刻。サッカーファンにはもう新規がほぼ居ない状態。

サッカーファン「サッカーは若者と女性に人気!」 ←大嘘でした


パリーグ公式チャンネル 登録者分布
https://jp.noxinfluencer.com/youtube/channel/UC0v-pxTo1XamIDE-f__Ad0Q?tab=subs

Jリーグ公式チャンネル 登録者分布
https://jp.noxinfluencer.com/youtube/channel/UCWc-XpFHPK1SwGcvpFPZ8NA?tab=subs

64 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:59:42.65 ID:y8w8l4n20.net
内田は結局鹿島を引っ張れなかったし上に居なくなったら見違えるくらい強くなったからあんまり言葉に説得力がない
プレイヤーとしての能力とその辺のところは別

65 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 12:59:48.00 ID:zLQvZbz30.net
>>6
うん、そういう事だと思う

66 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:00:26.86 ID:TbNop0hs0.net
ユースがあるじゃん?
ユースって解雇ないんだっけ?
高校サッカーはレベル足りてないとボールみがきとかじゃないの?
みんな平等に試合出て選別されてないの?
月謝で習ってる奴は趣味人でプロになる気でやってんのか?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:00:27.04 ID:YQw06F180.net
>>63
IDコロコロマルチコピペ
通報しときます

68 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:00:30.86 ID:pyiSiG1j0.net
>>15
そっちのが重要だよな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:01:53.03 ID:EVeic5Nq0.net
>>10

w 大草原 w
パンダうしだは雑誌の表紙出まくり w
https://www.neowing.co.jp/pictures/l/16/37/NEOBK-2456642.jpg?v=1

70 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:01:55.27 ID:RVjf+cCW0.net
>>63
やべえなこれ

まあ海外サッカーファンは若者多い、税リーグだけジジイコンテンツなんだろう

71 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:02:55.98 ID:LzoAx+vP0.net
>>53
俺は名門校の野球部の2軍だったけど、結構な数の招待試合を捌くことが仕事みたいなとこあったな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:03:03.08 ID:nnkVZR/W0.net
>>38
16歳から日本代表やで

73 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:03:07.38 ID:DY6f+Qa50.net
出た、俺は世界を知ってるマン

74 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:03:44.08 ID:RVjf+cCW0.net
>>63
ロックと同じ末路辿ったんだな
爺「俺たちは若者だ!」ってな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:04:21.78 ID:g4iT38UY0.net
>>61
ダルビッシュや田中、イチロー、松井が互角レベルの選手が出るのだからサッカーよりマシ

76 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:04:22.30 ID:ZEa3mDyh0.net
「代表持ち上げすぎ」
書かないマスゴミw

77 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:04:28.71 ID:EVeic5Nq0.net
>>58

w w w
鹿ヲタ丸出しでkusa w
まさか金森一万円でおなじみ
僻地公認慰安婦さんですかァ?w
>>1

78 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:04:31.41 ID:2AUUK1fi0.net
>>74
まさにそれ

79 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:04:33.88 ID:ke0Ee+kT0.net
あんまりメディアでガツガツ言わないで欲しい。イメージが壊れる

80 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:05:16.11 ID:w/42vd4j0.net
内田が出たWC は良くなかったからな
ベルギー戦に出た選手たちはそれなりの手応え掴んでると思うわ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:05:35.44 ID:EVeic5Nq0.net
>>13

w w w
リヨンCL5連覇 w
by 熊谷 w
>>1

82 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:05:47.11 ID:BPe+OQZB0.net
サッカーはフランスW杯の時が大量にファンを取り込むチャンスだったのにファンがニワカを排除しようとしたのが痛手だったと思う

83 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:06:19.70 ID:sOPQZN3h0.net
>>75
野球の難易度は天保山に登ったくらいだろw

84 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:06:26.40 ID:6lh8VNbl0.net
足切りがないから高校までは一応誰でもプロを目指せる体なわけだし
教育としての部活がある限り育成のレベルは落とさざるを得ない

85 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:06:40.58 ID:VTFb2iiv0.net
自分の実力のなさに気づいたんだろ?海外に出てみて。つくづくと

86 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:06:48.75 ID:TbNop0hs0.net
>>35
岩政さんは正直圧倒的にファンサいい人過ぎるのでそこを基準にするとな・・・
ジーコが現役時代にファンサしろって指導してたって時代よりファンサよかったしな

87 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:07:54.75 ID:g4iT38UY0.net
>>83
そう言う事は世界レベルの選手が出てから言ってくれw

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:08:21.04 ID:ON4Yv/p10.net
月謝払ったからといってレギュラーになれる訳じゃないからな。むしろ日本の方がいい環境だわ。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:08:39.84 ID:uNRaTuPj0.net
客寄せパンダのカズのせいで、引退しない老害が激増した税リーグ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:08:56.81 ID:mxnpPCwX0.net
全員がプロ目指してるわけじゃないしな
ぬるい環境も必要だろ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:09:08.88 ID:eWzfofCT0.net
>>39
でもそいつら結婚して母ちゃんになるからな
なかなか無視できねえよ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:09:32.34 ID:pvkl96dX0.net
日本サッカーは10年くらい前のドリブルもろくにできないパサーばかりだったころからしたらずいぶん進化してるよ
それでも技術的な部分すらトッププレーヤーと比べるとまだまだ突き詰めきれてないけど

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:09:59.54 ID:hb2fd1bf0.net
>>79
もともと煽り気質というかこういう奴でしょ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:10:05.12 ID:qa0uwiCgO.net
協会がレベル上げる気が無いもん

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:10:05.34 ID:EVeic5Nq0.net
>>24-27 >>34

www 魅せてくれ内田ァ w

【サッカー】W杯2010黒歴史CM「魅せてくれ(笑) 内田(爆)」
https://www.youtube.com/watch?v=QMLi8ikBTNM

※ なお本人出場機会無し w

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:10:25.50 ID:wUMeODH80.net
違うスポーツとくらい思えるって何なのよ?
じゃあタイリーグはどうなんだ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:10:29.46 ID:VTFb2iiv0.net
実際、久保にしたって誰かにしたって、言うほどに活躍してるとは言い難い。
期待ほどには。
ていうか、国内での持ち上げっぷりとの落差は確かにあるだろ。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:10:37.90 ID:sOPQZN3h0.net
>>87
クリケット以下のドマイナー野球が世界語るとかw

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:10:44.74 ID:7ChVGRUw0.net
ブンデスリーガのマリーシァでは通用しないステージまできてるのかもな

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/20(日) 13:11:07.12 ID:cwxVx/jP0.net
レベルどうこう以前にコイツはケガばかりでダメ
サッカーに限らずソコはプロプレイヤーとして最低限やと思う

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200