2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】「半沢直樹」元JAL社員はどう見た!? 「半沢のセリフに涙が出そうになった」 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/09/21(月) 00:11:22.06 ID:CAP_USER9.net
■ドラマで再現された“当時の現場”

 視聴率も好調の、TBS系ドラマ「半沢直樹」(毎週日曜、午後9時〜)。第5話からは、「帝国航空」の経営再建についてが描かれている。視聴者の中には、2010年に会社更生法の適用を申請し、経営再建を行ってきた日本航空(JAL)を頭に思い浮べた人もいるのではないか。実際にドラマのモデルになっている。不振にあえぐ航空会社の社員たちが、奮闘する姿は当時のJALと重なる部分も多い。当時、不安を感じつつも懸命に働いていた当事者は「半沢直樹」をどう見ているのか、話を聞いた。

 「破綻はしたけれども、毎日運航はしていたし、早朝からカウンターを開けて、深夜は到着したお客様を出迎える。制服を着て現場で毎日働くことに、何も変わりはありませんでした」そう語るのは、元JAL社員の中田由紀子さん(仮名)。

 制服を脱いでから数年が経った今でも、当時のことは覚えているというが、「半沢直樹」でよく耳にする「再建計画」については、あまり記憶にないという。半沢と労組が人事の処遇を巡って激しくやりあうような場面は新鮮に映った。

 ドラマの第5話の中で、空港の中で車いすの旅客がカウンターを探すシーンがあった。半沢が、旅客の横を通る客室乗務員に話しかけると、「今、係りの者を呼んでまいりますので」と地上スタッフを探しにその場から離れる。半沢の部下・田島(入江甚儀)が「わざわざ係員を呼ばなくても乗務員の方が直接ご案内したほうが早くないですか?」とつぶやく。しかし、運航乗務員の木滝(鈴木壮麻)はこう見解を示す。「地上には地上のスタッフがいます。我々の仕事には領域というものがある」――。

 「このシーン、現場ではあるあるでした(笑)。部下のセリフの通りなんですけど、これが当たり前だったんですよね……。それを“おかしい”と思わなかったことが、異常だったなと思います」

 半沢の言う、「縦割りの社風」「伝統の副作用」は実際に起きていたことだった。

■「半沢直樹」は誰かに似ている…?

 では、再建後はどうなったのか。

 「会社の経営が再建してからは、お客様から『変わった』というお褒めの言葉をいただくことが多くなったことは確かです。現場では、『当たり前のことをバカにしないでちゃんとやる』ことを徹底していました。たとえば、出迎えの“あいさつ”とか。1人ひとりの意識が変わったことが非常に大きかったと思います。変えてくれたのは、稲盛(和夫)さんでした」

 ドラマでは現在、半沢が「帝国航空」の再建のために奮闘している。ドラマを見ながら当時を振り返る中田さんは、半沢の姿に、実際の再生チームを指揮した「京セラ」創業者の稲盛和夫氏を重ねるという。

 経営不振から2010年に会社更生法の適用を申請したJAL。その再建を任されたのが稲盛氏だった。大規模なリストラや社員の意識改革を断行し、驚異的な業績回復で12年には東証に再上場を果たす。

 「ドラマでは、半沢が稲盛さんのように『帝国航空』を再建することを期待します。当時、経営のこととか、上層部で何が起きているのかは分かりませんでしたが、ドラマを見ていてはっとすることは多い。私はもう社員ではないのですが、『現場の社員たちは、戦後の空を守ってきた誇りを持って働いている』という半沢のセリフには涙が出そうになりました」

 最終回に向け、今後ドラマではどのような展開が繰り広げられるのか。

9/20(日) 19:40配信 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3694871428c29fbddc67c31645aa17d558611ce
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3694871428c29fbddc67c31645aa17d558611ce?page=2

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 02:10:30.57 ID:dGp9m8wG0.net
ほぼw

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 02:11:01.67 ID:z4U8yfIa0.net
株主だったけど株が紙くずになった!
株主の犠牲で再建できたのに、感謝のかけらもない会社。
怒りしか湧かない。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 02:16:22.81 ID:kk4JAlDX0.net
現実は違うだろうがクソ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 02:18:52.10 ID:9EeTb2jh0.net
>>11
業務外のことに手を出すな
面倒が起こるかもしれないから
顧客のためより組織のことを優先しろ

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 02:20:50.02 ID:S2iBKWs60.net
>>45
感受性豊かで案外悪くない人生だと思うわ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 02:52:58.96 ID:eQYOdHxA0.net
京セラが再上場でウハウハまで読んだ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 03:30:12.29 ID:qi4q5vjS0.net
縦割りの打破を!

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 03:32:51.20 ID:TevPcdlk0.net
ANAもJALも乗ったけど機内清掃もアテンダントの対応もANAの方が質が高い
コンソメスープもANAの方が美味しい

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 03:52:45.46 ID:4CjJqzpb0.net
とにかく筒井道隆を土下座させないと気が済まんで

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 04:22:22.21 ID:nukWAZFu0.net
全日空評判良いんだな
日本の航空会社はJASしか乗ったことないや

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 04:29:19.47 ID:urMqmfNw0.net
このドラマアマプラやひかりテレビビデオざんまいとかでみられんの?

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 04:30:40.52 ID:TaBc1xJP0.net
でも国に助けてもらってなかったか

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 04:35:52.09 ID:WtHm2U2i0.net
京セラごりおし

不正資金投入

黒字にするために

赤字路線をきり

ずる中

103 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 05:07:17.99 ID:80AaOx1+0.net
>>3
地獄の安倍政権。

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 05:09:46.23 ID:9ySLG8xa0.net
制服を脱いで数年てことはこの中田さん(仮名)は当時リストラされなかった勝ち組ってこったわな
どうせいい物件見つけての寿退社なんでしょ?
大手のCAでいられるのとそうでないのでは価値が全然違うしな
リストラされなかった勝ち組からしたらまぁいい思いでだろうね

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 05:22:12.48 ID:gHqDwwu80.net
小沢とレンホーの悪役ぶりがすごい

106 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 05:25:03.80 ID:WCS3JS2G0.net
>>1
>>「地上には地上のスタッフがいます。我々の仕事には領域というものがある」

これって、今じゃ当たり前で、むしろ違う業務することはブラックって言うことになったんじゃないの?w

107 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 05:53:01.38 ID:q2NJ2Gt20.net
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg

https://www.kiyomi.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2016/08/IMG_9463-427x640.jpg

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 06:39:20.26 ID:v5LqHCzn0.net
>>91
アシカが

109 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 06:58:02.34 ID:JcnvBmbA0.net
JALは殿様商売やって痛い目見たイメージしかねぇぞ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 07:33:11.05 ID:0qNaMFq70.net
結果として日本の空を守ったのは再建放棄させられた人たちであってJAL従業員なんかじゃない

お前らは与えられた仕事をしただけで、もちろん社会の役に立ってないとは言わないが、何ら誇ることなどない

111 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 08:04:02.41 ID:WtHm2U2i0.net
不正な資金供与ですよね
京セラが暗躍

ふざけんな
さっさと解体しろ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 08:04:17.49 ID:jul9dAoT0.net
>>88
では ワシは前から逝かせてもらう

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 08:04:50.32 ID:WtHm2U2i0.net
JALはドル箱路線だせ飛んでるずるするな
特権インチキ問題にして

ANAが損する仕組み

114 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 13:05:28.72 ID:Upd0HCtm0.net
JALもANAも目クソ鼻クソ
JALは再建中は謙虚だったが最近は昔の体質がまた出てきた
ANAもCAは自分でものを考えられないバカだし傘下に置いた地方航空会社の利用者を小バカにする傲慢な体質
どちらも料金に見合う質はない

115 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 13:38:38.67 ID:kSDH/UnE0.net
>>69
その通り
稲盛のやってることは、社員を洗脳して、やりがい搾取するブラック企業と同じだよ

まあ旧JALの甘え体質が当たり前だと思っていた社員にはいい薬だったかもしれんが

116 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 13:46:55.84 ID:9G55TiyU0.net
公務員には響かないドラマだよね

117 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 14:14:36.36 ID:6FLTTYOb0.net
>>16
最後まで読め馬鹿。

118 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 15:20:15.30 ID:rmJm54cP0.net
結論ありきの駄文

119 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 15:27:32.20 ID:qpwOR3pE0.net
箕部幹事長は誰がモデルなの?

120 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 15:57:54.22 ID:qka22kH+0.net
>>81
そういう借りもあったのですか

121 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 16:17:28.58 ID:ujh/x5Xt0.net
税金に助けられたくせに
何で泣いてるんだよ

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 18:10:31.04 ID:IAZNy8Iz0.net
>>69
ほんこれ
こんな奴が絶賛されてる限りブラック企業なんかなくならないわ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 18:14:39.78 ID:IAZNy8Iz0.net
>>119
小沢一郎でしょ
元ネタのJAL再建時に幹事長でその後不正が明るみになって強制起訴される流れとかまんまやん

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/21(月) 19:10:46.19 ID:jQmJTBlb0.net
こちとら毎週笑ってるけどね
https://i.imgur.com/DymvfrA.jpg
https://i.imgur.com/naMpdcx.jpg

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/22(火) 01:36:54.63 ID:jIiDH1wV0.net
撮影の都合上仕方ないと思うが、ANAとJALの飛行機が映り込んでたな。(腐った肉のくだりのとこ)

ANAはまだいいとして、この作品の中にJALも存在してしまうとTAWとの住み分けが訳わからんなw

126 :名無しさん@恐縮です:2020/09/23(水) 11:15:49.89 ID:WIDf+n8v0.net
社用でもプライベートでも極力ANA使ってるわ
JALはちょっとね

127 :名無しさん@恐縮です:2020/09/23(水) 11:23:25.17 ID:Va6nWWZO0.net
一度だけCAさんと向かい合わせになった事がある
根性ないから薄目でこっそり見てた

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/23(水) 11:30:02.18 ID:TLPfaO9F0.net
今は山崎豊子みたいな作家っていないの?

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/23(水) 11:35:18.14 ID:oWMLgPpU0.net
そもそもJALにしろ年金問題にしろ原発安全神話にしろ沖縄の基地問題にしろ
民主党政権下でぽっと湧き出た問題じゃないからな
いずれも長年積み重ねてきた自民党政権下で負の債務だよ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/23(水) 14:40:50.23 ID:jyevLT3z0.net
>>129
小沢も元は自民の金権政治で権力ふるってたしな
派閥抗争の結果、新党ブームの時に離党しただけ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/23(水) 14:47:03.45 ID:Zb3mQ4w30.net
そういや航空の話だったなぁ
ミノベの話ばかりやっているから忘れてた

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 02:58:04.90 ID:eiz+ll0k0.net
>>127
もったいない。俺なんてCAさんと向かい合わせの席(何かあった時はCAさんに協力しないといけない席)を意識的に選んでお話するのを楽しんでたよ。滅多に飛行機乗らないけど。

133 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 03:03:39.96 ID:Q/mvIyR60.net
>戦後の空を守ってきた誇りを持って働いている

いや、これは航空自衛隊さんの言葉・・・・ (´・ω・`)
 

134 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 03:10:05.55 ID:EV9DSx6K0.net
JALはとうさん

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 03:18:42.19 ID:zBMz0Qq90.net
>>12
当時、週刊誌を読んでたらJALは復活しそう、みたいな記事がチラホラ出始めてたんだけど、急にやっぱりダメだ、
って流れになって京セラが全部引き受けると言い出してた。
あの時は、それまでのJALアゲの話しは何だったんだ?って不思議に思ったよ。

ついでに言うと、震災後に民主の支持ががた落ちになって政権がもたない、って流れになったら急に再上場って言い出して、
それまでは会社更生法の適用を受けた企業の再上場は3年以上経ってから、って暗黙の了解をブッチ切って強引に再上場しやがったからな。

再上場の半年前に不自然に流れ出した、JALはやっぱりダメだ、って話は誰が言い出したんだ、と。

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 06:11:40.88 ID:OAzp1aIy0.net
税金返せよ 飛行機乗らない人に金返せ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 08:10:36.69 ID:c5mGqwm/0.net
>>136
税金から3500億出して、再上場で6500億になって返ってきた
2年半で3000億円の荒稼ぎ

138 :!ninja:2020/09/24(木) 08:16:02.55 ID:biNh7baS0.net
>>137
税金分の返済はチャラ?

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/24(木) 08:43:07.46 ID:c5mGqwm/0.net
>>138
チャラどころか儲かったよ

その代わりっつーか、株は100%減資でゼロになったし、銀行も5215億円の債権放棄
1万6千人リストラ

総レス数 139
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200