2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】サカナクション・山口一郎 自身の音楽は「クラスの1人か2人に深く刺さればいい」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/09/26(土) 21:01:14.95 ID:CAP_USER9.net
サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。『サカナクションの曲の良さを、人にどう伝えればいいのかわからない』というリスナーのメッセージを紹介し、そのお悩みに答えました。
(TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS!」9月25日(金)放送分)

【私には今悩みがあります。それは、サカナクションの曲の良さを人にどう伝えればいいのかわからないことです。自分の言葉の引き出しが少ないということもありますが、サカナクションの曲を聴いたときの感覚がいままで体験したことがないもので、言葉にできないのです……。私は「スローモーション」が特に好きで、初めて聴いたときはなんだが懐かしい気がしました。この曲を聴くと、高校の時、冬に1人でバスに揺られながら窓を眺めていたのを思い出すのです。学校とは違い周りは真っ暗で、田舎なので乗車しているのは私だけで、なんだか寂しい感じ。アップテンポな曲なのですがこんな感情が浮かんできます。(21歳女性)】

山口:言葉にするのが苦手とおっしゃっていますけど、文章で情景描写をちゃんとできているし、そんなに苦手なようには感じないですね。自分の好きなものを人に共感してもらうために説明することって、実はめちゃくちゃ難しいんですよね。人の思考ってその人の思考だから、自分の思考を押し付ける形になると入り口から印象が良くないじゃないですか。だから、なかなかそれを伝えるのは難しいんですが……サカナクションの曲の良さを伝えるのは、他のミュージシャンよりもちょっと難しいと思う。

サカナクションって……ワサビなんですよ。どういうことかっていうと、若いころは「ワサビいる? ワサビとかないほうがお寿司おいしいじゃん!」って感じなんだけど、歳を取ってくると「ワサビがないと寿司じゃない」って気持ちになってくる……。

サカナクションっていうのは、歳を取ってきてなんとなく良さが分かってくるものでもあり、早熟な人が早めに気づいちゃう曲でもあるというか。20代前半でサカナクションにはまっちゃった人が、同世代の人にサカナクションを伝えるっていうのは非常に無理がある。だってワサビ苦手な人に「ワサビの寿司食えよ! おいしいじゃん!」って言っても、「いや、私は苦手だから」ってなっちゃうんですよ。

だから、ワサビの良さにだんだん気づいていくように、レールを敷いてあげるっていうことも実は大事かなと思う。サカナクションを本当に伝えたいならね。だから、同級生にサカナクションの良さを伝えたい場合は、まずは漫画とかね。例えば、つげ義春の漫画を貸してみるとか(笑)。つげ義春とか水木しげるとかの漫画を貸してみて、こういう漫画の世界もあるんだっていう感じで引き込んでいきながら、音楽にもこういう……あとからグッとくる、違う感動もあるんだよっていう伝え方をしていくと、意外といいかなって思う。

人の思考を変えるのは難しいけど、自分の思考を変えることは意外と簡単だったりするじゃないですか。自分が興味さえ持っていけばいいわけだから。それくらい、人に何かを伝えるっていうことは難しいことだからこそ、あんまり無理しなくていいのかなって思いますね。

サカナクション自体、クラスの1人か2人に深く刺さればいいと思ってやっていて……10人20人に歌ってもらう曲じゃなくて、1人か2人にぐっと刺さる音楽をやっていけばいいっていうスタンスなので。(相談者に)刺さったっていうだけで僕らとしては嬉しいですし、無理に広める必要はないかなって思います。ただ、良さを伝えたいって思う気持ちはすごく嬉しくて、「スローモーション」を聴いたときの感想を文章で書いてくださっていますけど、僕もその文章を見て彼女の景色が浮かぶし。そういう景色の中に自分の曲があったんだな、というのはすごく嬉しいと感じたので、文章は下手じゃないと思う。

だから、そこに対して自分を卑下することはないかなって思いますね。サカナクションの良さを伝えるためには、繰り返し……1日10回くらい聴かせれば、刷り込み効果で好きにはなるとは思うけど(笑)。そんなことはしなくていいんじゃないかなって思いますね。でも、その気持ちは本当にありがたいと思います。

9/26(土) 20:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ad93d24a101e6273cd15a50cfc31b6d9fc62e4?page=1
https://i.imgur.com/nBkQ0aj.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:02:01.42 ID:FT1ZrWso0.net
学校でやれ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:02:52.59 ID:fZnbYO/y0.net
いや

クラスではなく

学年に1人で上等

4 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:03:28.10 ID:13iGk3Qq0.net
ラーメン二郎みたいな考えだね

5 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:03:54.36 ID:Do2qBf0+0.net
クラスに1人もいなさそう

6 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:04:30.23 ID:TJdbH9ai0.net
勧めた事ないわ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:04:33.50 ID:RS3SIhBM0.net
ポップスを作ってるつもりなのかと思っていた

8 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:04:42.65 ID:oA6V9yhK0.net
浅い音楽してるのに
何から目線だよ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:04:52.90 ID:5tKz0c3b0.net
シェイヒッシェイヒッのもろパクリの楽曲は出してて恥ずかしくないんかい

10 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:05:14.71 ID:KWRAYyzM0.net
サカナそんなマニアックでもないけどな
人間椅子の言葉なら納得する

11 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:06:11.93 ID:XUR3vzwH0.net
誰もささらねえよ

12 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:06:12.49 ID:M2FOjVrU0.net
米米のパクリ野郎

13 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:06:32.01 ID:5HXZ+xCCO.net
新宝島が好き

14 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:07:21.70 ID:813nvsPS0.net
「刺さる」とかもういいから。陳腐なセリフ。

15 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:07:37.31 ID:/Zn9WHiT0.net
>>12
Let's Active他のネタだろうけど
共通のネタ元があるんじゃないかと
思う

16 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:08:25.62 ID:8qLq+GxP0.net
新宝島とか露骨に大衆に迎合してちゃんとヒットしたんだから良かったじゃん
いつまでも中二病発言とかファンも期待してないだろうに

17 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:10:14.42 ID:C7jrDmI30.net
Youtubeだっけか、路上ライブしてどれだけの人にサカナクションと気づかれるかみたいな企画やってて、
知名度無いことに相当コンプレックスあるんだなぁと涙を誘った

18 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:10:29.07 ID:Do2qBf0+0.net
「クラスの1人か2人に深く刺さればいい」っていったら結構多いぞ

全盛期のB'zとかミスチルでもそんなもんだろう

19 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:10:57.03 ID:UflK1heS0.net
ホップスを否定か
Jポップとか言われてるんじゃねーの。
ポップスの用語解説 - ポピュラー・ミュージックの略。西欧のクラシックでも伝統音楽でもない、大衆音楽のこと。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:11:21.81 ID:JFQXFvMf0.net
ひとつも聴いたことないけど名前は知ってる不思議

21 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:11:41.33 ID:BHt2eGipO.net
あいみょん批判

22 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:12:00.93 ID:EmN7CIj80.net
新ポプテ島みたいに?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:12:30.24 ID:/zoSacNd0.net
そういうタイプの音楽ではないと思うが…
マーケット意識してるバンドだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:12:59.51 ID:BeK0wsdu0.net
メジャーデビューしておいて
これは
逃げ

25 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:13:12.60 ID:jwGgcQhs0.net
パヨク教授だっけ?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:13:36.42 ID:6nTBrKDS0.net
>>1
TMネットワーク時代の小室はまさしくこれだったよ
ただし小室本人はそれが嫌であんな量産系に走った訳だが

27 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:15:21.33 ID:nVJ8a8ON0.net
>>20
聴けば分かる曲は何曲かあると思う

28 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:15:50.80 ID:4RzufTwh0.net
サカナクションは70's , 80's オマージュだからな
元ネタを知っていると楽しめる

29 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:16:29.25 ID:DnXitmDf0.net
パクリクション

30 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:16:55.95 ID:vwNkaAHX0.net
15人に一人か
1学年100万人として
6学年なら相当いるな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:17:06.45 ID:Zv5NYD2m0.net
サカナクションとアジカン好きは陰キャ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:17:20.65 ID:Ib0NhuaY0.net
知名度は低いけど名盤に挙げられてるアーティストがいいな

33 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:17:29.22 ID:6nTBrKDS0.net
>>31
わかる

34 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:18:01.47 ID:auslwRMh0.net
パクリ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:18:10.95 ID:Zv5NYD2m0.net
>>33
なんか刺さるんだよな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:18:19.57 ID:/d8l/6ik0.net
>>1
だったら当初のままフォークソングを歌ってたろ
万人受けしたいからダンスミュージックを勉強したんだろ

37 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:18:32.69 ID:+wkH9RZp0.net
パヨ

38 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:19:58.87 ID:Zc/lHg9J0.net
はっぴいえんどとYMOの超小型版

39 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:20:09.49 ID:slMR9yS00.net
>>18
だよなぁ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:20:10.32 ID:BHt2eGipO.net
そんなに難しい音楽じゃねえだろw

41 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:20:18.12 ID:jpZtBb4t0.net
テイネ テイネって何語なの?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:20:40.01 ID:Bq29eOC30.net
こういうアーティストばっかりなんだろうね

43 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:21:32.89 ID:2eutVJoz0.net
宝島もヒットと言えない感じだし0.5発屋くらいか

44 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:22:21.35 ID:Dg6BS1Mx0.net
クラスって、何歳だよこいつ

45 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:22:37.17 ID:/3Trslqc0.net
>>31
サカナクションは哲学
アジカンはパヨク

46 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:24:20.24 ID:C7jrDmI30.net
>>43
時代が悪かったのかセールスは伸びなかったけど、
一応Youtubeで1.4億回再生されてる曲だし。

47 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:24:55.52 ID:XzvcfHs50.net
学年ですら多い

48 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:25:06.93 ID:C7jrDmI30.net
>>41
札幌市の手稲区のこと

49 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:25:25.84 ID:7m/lMoQw0.net
BUMP OF CHICKENみたいこというね

50 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:25:29.52 ID:jq11yrz70.net
日本の音楽シーンは完全に死んだからな
有名になることを諦めたのでしょう
もうミュージシャンは無名過ぎて素人扱い
オタ向けのアイドルと韓流ごり押しで業界は死滅した

総レス数 413
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200