2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】サカナクション・山口一郎 自身の音楽は「クラスの1人か2人に深く刺さればいい」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/09/26(土) 21:01:14.95 ID:CAP_USER9.net
サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。『サカナクションの曲の良さを、人にどう伝えればいいのかわからない』というリスナーのメッセージを紹介し、そのお悩みに答えました。
(TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS!」9月25日(金)放送分)

【私には今悩みがあります。それは、サカナクションの曲の良さを人にどう伝えればいいのかわからないことです。自分の言葉の引き出しが少ないということもありますが、サカナクションの曲を聴いたときの感覚がいままで体験したことがないもので、言葉にできないのです……。私は「スローモーション」が特に好きで、初めて聴いたときはなんだが懐かしい気がしました。この曲を聴くと、高校の時、冬に1人でバスに揺られながら窓を眺めていたのを思い出すのです。学校とは違い周りは真っ暗で、田舎なので乗車しているのは私だけで、なんだか寂しい感じ。アップテンポな曲なのですがこんな感情が浮かんできます。(21歳女性)】

山口:言葉にするのが苦手とおっしゃっていますけど、文章で情景描写をちゃんとできているし、そんなに苦手なようには感じないですね。自分の好きなものを人に共感してもらうために説明することって、実はめちゃくちゃ難しいんですよね。人の思考ってその人の思考だから、自分の思考を押し付ける形になると入り口から印象が良くないじゃないですか。だから、なかなかそれを伝えるのは難しいんですが……サカナクションの曲の良さを伝えるのは、他のミュージシャンよりもちょっと難しいと思う。

サカナクションって……ワサビなんですよ。どういうことかっていうと、若いころは「ワサビいる? ワサビとかないほうがお寿司おいしいじゃん!」って感じなんだけど、歳を取ってくると「ワサビがないと寿司じゃない」って気持ちになってくる……。

サカナクションっていうのは、歳を取ってきてなんとなく良さが分かってくるものでもあり、早熟な人が早めに気づいちゃう曲でもあるというか。20代前半でサカナクションにはまっちゃった人が、同世代の人にサカナクションを伝えるっていうのは非常に無理がある。だってワサビ苦手な人に「ワサビの寿司食えよ! おいしいじゃん!」って言っても、「いや、私は苦手だから」ってなっちゃうんですよ。

だから、ワサビの良さにだんだん気づいていくように、レールを敷いてあげるっていうことも実は大事かなと思う。サカナクションを本当に伝えたいならね。だから、同級生にサカナクションの良さを伝えたい場合は、まずは漫画とかね。例えば、つげ義春の漫画を貸してみるとか(笑)。つげ義春とか水木しげるとかの漫画を貸してみて、こういう漫画の世界もあるんだっていう感じで引き込んでいきながら、音楽にもこういう……あとからグッとくる、違う感動もあるんだよっていう伝え方をしていくと、意外といいかなって思う。

人の思考を変えるのは難しいけど、自分の思考を変えることは意外と簡単だったりするじゃないですか。自分が興味さえ持っていけばいいわけだから。それくらい、人に何かを伝えるっていうことは難しいことだからこそ、あんまり無理しなくていいのかなって思いますね。

サカナクション自体、クラスの1人か2人に深く刺さればいいと思ってやっていて……10人20人に歌ってもらう曲じゃなくて、1人か2人にぐっと刺さる音楽をやっていけばいいっていうスタンスなので。(相談者に)刺さったっていうだけで僕らとしては嬉しいですし、無理に広める必要はないかなって思います。ただ、良さを伝えたいって思う気持ちはすごく嬉しくて、「スローモーション」を聴いたときの感想を文章で書いてくださっていますけど、僕もその文章を見て彼女の景色が浮かぶし。そういう景色の中に自分の曲があったんだな、というのはすごく嬉しいと感じたので、文章は下手じゃないと思う。

だから、そこに対して自分を卑下することはないかなって思いますね。サカナクションの良さを伝えるためには、繰り返し……1日10回くらい聴かせれば、刷り込み効果で好きにはなるとは思うけど(笑)。そんなことはしなくていいんじゃないかなって思いますね。でも、その気持ちは本当にありがたいと思います。

9/26(土) 20:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ad93d24a101e6273cd15a50cfc31b6d9fc62e4?page=1
https://i.imgur.com/nBkQ0aj.jpg

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:21:00.58 ID:bkit3xal0.net
>>182
ライゾマの演出やばいよね

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:24:21.65 ID:UV1uTa0V0.net
さかな君と仲がいいんだよな

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:24:30.01 ID:3s4SRegA0.net
>>182
逆に、わざわざライブ観に行って、「家でCDだけ聴いてるほうがよかったわ」って思わせるアーティストがいたとしたら、なかなかだぜ?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:25:29.98 ID:n1eh9xTl0.net
10人に1人は刺さってる

187 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:28:23.33 ID:qut9HtB10.net
良いかと思いきやそこまででもないんだな

188 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:28:26.24 ID:QW9ID21X0.net
どの曲も同じに聞こえる

189 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:29:49.96 ID:jt85UumQ0.net
今の学生生徒はこいつらなんかに興味持たんだろw

190 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:30:40.80 ID:4b629jXw0.net
今の若い奴は聴かないでしょ
このくらいのバンドは大概30過ぎが聴いてる

191 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:31:16.84 ID:JhCpu1wo0.net
意識高いようでめちゃくちゃ低い発言ダセェ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:33:40.83 ID:dYhQ/h100.net
クラスとか未だに学生気分が抜けてないのか?もうちょっと高尚なところを目指してると思ってたけど

193 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:34:52.79 ID:xXA4lYzw0.net
でも実際音楽ってそうだよね
自分も所謂流行りの曲は耳には入っても、ファンになるかならないかは別問題で。

194 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:37:25.99 ID:gG5hix2W0.net
ネイティブダンサーと言う曲とMVが好きだな
その他にはMUSICも大好きで、これを歌うと結構
男子ウケが良い

195 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:38:03.39 ID:/sR9ZQyH0.net
サッカーファンだからaoiはよく聴いていたよ。
それ以外はテイネテイネテイネ…ってやつしか知らないわ。

196 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:38:10.32 ID:bZv/4JAa0.net
音楽なんて別になくても人生何も変わらないんだから
ランキングに入ってる曲だけ歌えれば充分だよ
クラスで2人しか聴いてないようなマニアックな曲聴くの人生の無駄
資格の勉強した方がマシ

197 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:40:49.00 ID:i3s94V6L0.net
YMOかシュガーベイブかサイズ、喜多郎や宗二郎みたいな、消えたジャンル引き継いでるのは
サカナクションみたいにみえる

198 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:41:00.66 ID:Ae8zSTf5O.net
>>196
何もかもなくなったら1日何して過ごすの?

199 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:41:47.37 ID:3czMwIAS0.net
>>188
因みにどの曲も違うようには聞こえるアーティストっているの?

200 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:43:06.40 ID:nD3U3EAv0.net
手稲手稲手稲〜にえがくと〜

201 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:43:42.04 ID:b3nml89R0.net
>>166
KPOOPと勝負してんのは握手券組とかエグザイル系とかジャニじゃないの
日本の音楽は幅広いんだよ

202 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:44:31.16 ID:R/HRB6aX0.net
「もどかしい日々」

 短いけど深い

203 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:45:17.92 ID:RIEN2Zjg0.net
夏の日の1993

204 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:48:15.69 ID:p8Z2UJgA0.net
>>154
MV見りゃすぐわかるよね
わざとやってそれが受けてる
浪漫飛行は聞き飽きたから新鮮に感じるよ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:55:52.93 ID:KQNyi/WL0.net
YouTubeでLIVE映像を見ると
かなり演奏の上手いグループだからそこは評価できる

206 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:56:56.49 ID:zYTxqXv70.net
>>146
サビ全然違うけど頭大丈夫か?

207 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:57:48.60 ID:R/HRB6aX0.net
新宝島はいいな

208 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:58:23.48 ID:qhOUR3XT0.net
「1人か2人に深く刺さればいい」ではなく「1人か2人でもいいから深く刺さって欲しい」だろ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:59:10.53 ID:h571fEoC0.net
>>185
そんなのいくらでもいるぞ

210 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:00:06.08 ID:rawqfiGo0.net
和製トーキングヘッズ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:03:56.45 ID:VjaDaTqD0.net
まあCD聴いた方がはいかどうかはともかく
MV観ながら聴いてた方が良かったなあって言うのは時々ある洋楽外人
コンサート口パクで演出も淡々と曲やるだけで合間にサンキューアリガトーだけw

212 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:14:31.36 ID:KBptpXvj0.net
>>132
これが答えだろうな
サカナクションって知的な人にしか受けにくいと思う

213 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:18:20.48 ID:zw6yWZ6g0.net
>>166
資金を提供するスポンサーがアホだから
レベルの低い炎上とバッシングしかないマスゴミの意見を信用しすぎ

ドラマも映画も音楽もそれでダメになって韓流、最近では中国にも勝てなくなった

214 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:19:09.03 ID:KBptpXvj0.net
>>210
わかる
俺もトーキングヘッズっぽいなと思ってた

215 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:19:36.97 ID:jut6JVwP0.net
米米クラブを取り入れたアレンジってかんじ

216 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:21:57.92 ID:PerHXMYK0.net
>>74
新曲が1万の爆死スピッツがそいつらより人気とか相変わらず妄想の世界に生きとるなスピヲタ

217 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:22:20.65 ID:KBptpXvj0.net
>>215
米米CLUBの影響もあるだろうが
トーキングヘッズっぽいことからも
米米CLUBがパクってるオリジナルのほうからも影響受けてそう

218 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:27:04.15 ID:UUI22kZP0.net
田舎の分校を国民に当てはめると物凄い数になるな

219 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:29:04.18 ID:VjaDaTqD0.net
>>212
それはないw
宗教音楽っぽいからそういうの、はまりやすい気質だって自覚した方がいい

220 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:29:29.74 ID:3zzfOLnf0.net
それでもものすごい人数になるぞ
5ちゃん利用者ぐらいの数にはなるんじゃないか

221 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:30:44.46 ID:Tn5ZOTGv0.net
>>212
ボーカルが高卒じゃん

222 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:31:31.14 ID:D8yfFVv70.net
アレンジに米米っぽさなんか皆無だろ...

223 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:33:42.02 ID:VjaDaTqD0.net
え、この人らの音楽ってスピリチュアル系でしょ
トーキングヘッズだとか米米クラブっぽいのは最近の曲が数曲続いてるけど

224 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:33:54.57 ID:OMujLIj10.net
>>219
>>221
実際に客層がそうなんだから
事実を否定するなよ

225 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:35:09.88 ID:swzUahJe0.net
ミュージシャンにありがちなカッコつけ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:36:14.48 ID:r4YjaYrJ0.net
PVに東出がでてる曲好き

227 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:36:17.50 ID:KBptpXvj0.net
>>223
曲はトーキングヘッズっぽくないよ
LIVEパフォーマンスがトーキングヘッズっぽい
ちなみにトーキングヘッズは世界最高のライブバンドと言われてたからかなりの褒め言葉

228 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:36:34.14 ID:2QgO7xav0.net
まぁ大体ワサビってのは合ってるんじゃないか

ちょっとピリっとしてるけどマニアックな味でもなく大衆性があって
意外と器用で万能な薬味だけど、メインのネタにはなれないw

229 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:38:28.79 ID:Z4naKe+t0.net
友達が好きで俺も少し聞いてみたし去年のサマソニでライブも見たけど、どうも俺には刺さらなかった。
俺はクラスの別系統の奴だったみたいだ。

230 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:38:46.33 ID:A/JlcTyU0.net
>>223
いや全然違うだろ...
ニューウェイブとフォークとエレクトロの融合だよサカナクションは

231 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:39:23.51 ID:oEisju2M0.net
ドラムの人滅茶苦茶タイプ
お突き合いしたい

232 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:39:54.61 ID:D8yfFVv70.net
>>231
LiLiCoの旦那好きそう

233 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:43:59.92 ID:J04v+4I90.net
いやーサカナクションはかなりポップなイメージだけどな
コーネリアスやレイハラカミの話ならクラスで一人ってのはわかるが

234 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:45:18.39 ID:0MAk/Ggh0.net
クラスに一人ってデスマーチ艦隊の話だろ

235 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:49:24.62 ID:EyGTar8K0.net
音楽で日本を元気にしたいとか、世界を平和にしたいとか言ってるミュージシャンよりは信用できるな

236 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:50:15.57 ID:VjaDaTqD0.net
フォーク?チャイナ音楽みたいな民謡メロディの曲もあるけど
いわゆる様式美の一つとして取り入れただけのような
コスプレの代表にチャイナ服ある感じで

237 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:51:05.21 ID:2QgO7xav0.net
クラスに一人二人っていうと ん? ってなるけど
ワサビくらいの刺激性と大衆性と言われれば腑に落ちる

238 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:53:28.18 ID:A/JlcTyU0.net
>>236
MV曲しか聴いてないのね

239 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:54:26.81 ID:VjaDaTqD0.net
>>235
いやー遠からず言いそうだとは思ってる

240 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:54:38.10 ID:2QgO7xav0.net
浅いファンではなく深く刺さるというのは、ワサビ漬けとかタコワサとかまで常食する奴
そこまでサカナクション大好きとなると確かにクラスに1人か2人かもしれない

241 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:56:13.96 ID:Vhy5dSZX0.net
>>78
同学年に1〜2人だとZELDAやニューエスト辺りのイメージ

242 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:57:03.70 ID:zW7ZJHUw0.net
拍手は一人分でいいのさ
それは君の事だよ

243 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 00:58:48.98 ID:wE+sYndV0.net
>>197
凄いズレてる
サカナクションもいいけど
もっと色んな音楽聞いた方がいいっすよ
テクノ、アンビエント、エレクトロ、
エレクトロニカ、シティポップと
日本の音楽シーンは常に素晴らしい

244 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:03:46.10 ID:VjaDaTqD0.net
>>238
いやいやまんまサカナクションとその前のアルバムは数枚持ってる
サカナクションしかあまり聴いてないけど
最近のはむしろMVで聴くから買ってない

245 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:06:55.73 ID:7r07J1Em0.net
学校全体で1人か2人の間違いだろ

246 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:12:05.95 ID:VjaDaTqD0.net
シティポップなあ
藤井風やサチモス流行りきらなかったからジャンルとして今後心配
バウンディもどうかな

247 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:16:55.63 ID:YdDjnVmn0.net
頬がえらく痩けているけど、体が悪いの?

248 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:21:56.91 ID:1STgnfdO0.net
サカナクションってほんとアンチ多いよね

249 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:25:18.48 ID:rbzElxxP0.net
>>199
いるよ

250 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:26:23.02 ID:Z1OfNsgn0.net
>>248
ネラーに嫌われてるってきっと良いバンドなんだろうね

251 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:27:38.35 ID:VjaDaTqD0.net
あー考えてみればもう6年前か
グッバイが好きだったよじゃ、

252 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:35:05.04 ID:Dv+/s4nA0.net
この人の曲を聞いてたら
すごい懐かしい感覚になる。
ニューウェーブとかいってた音楽の時代

253 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:43:05.33 ID:QPywZ+r/0.net
>>46
凄いよね。JポップでYouTube再生1億回超えは米津玄師、あいみょん、RADWIMPS、星野源、スピッツ、サカナクション…ぐらいしかいないんじゃないかな

254 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 01:46:13.42 ID:QPywZ+r/0.net
>>253
髭男にKingGnuも

255 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:03:15.63 ID:D0374VZT0.net
ヤリスの曲もどっかで聴いたようなフレーズ
キマグレンかなー他にあるかな

256 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:16:00.56 ID:pwiga5nk0.net
>>114
え?にてねーよ

257 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:21:56.86 ID:txi5YGCZ0.net
普通に20歳くらいで聴いてたぞ
もう三十路過ぎたが今も好きだな

258 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:24:12.93 ID:OP01JRI00.net
>>114
石井っていつも汗だくだなw

259 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:45:38.16 ID:QpPxvXgo0.net
>>253
菅田将暉も、まちがいさがしだけじゃなくさよならエレジーも1億超えてて驚いたわ

260 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:45:44.54 ID:QbN619l60.net
宝島のイントロがバナナの涙に聴こえる
でも宝島は素晴らしいよ

261 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:45:49.82 ID:jhPIzwVN0.net
聞く気がしないね、イメージすらわかないよ

262 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 02:53:11.14 ID:qMmXT9Xo0.net
>>232
あいつ仮面ライダー時代は比類無きイケメンやったで

263 :ナンパ師:2020/09/27(日) 03:03:57.33 ID:tH9k32IY0.net
>>260
それだ!スッキリした!!

264 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 03:07:03.47 ID:OXz6NDy+0.net
刺さるとか刺さらないって言い方が嫌い

265 :ナンパ師:2020/09/27(日) 03:07:38.19 ID:tH9k32IY0.net
薄荷キャンディー kinki kids I knew you I loved you サベージガーデン

266 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 03:08:51.55 ID:wakhsXMq0.net
山口「クラスの一人か二人に深く刺さればいい」
電通「もうタイアップ回さねえ」

267 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 03:08:56.48 ID:UyNjx8K10.net
クラスの1人か2人って贅沢すぎだろ
学年で1人か2人にしとけ

268 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 03:19:09.99 ID:OjJegnVi0.net
米津への敗北宣言

269 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 03:47:30.45 ID:79ZSMFLd0.net
打ち込み系はアニオタがいちど勝手に同族とみなしてしまい
「こんなの俺たちじゃねぇ!」と憎しみとともに突き放すので厄介だ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 04:02:46.21 ID:D4pr0sjU0.net
ライブにはクラスでいちにを争うキモいカップルが来てるって感じ

271 :ナンパ師:2020/09/27(日) 04:38:31.99 ID:tH9k32IY0.net
>>264
わかる。

272 :ナンパ師:2020/09/27(日) 04:41:18.26 ID:tH9k32IY0.net
俺が作る楽曲も大体どこかで聴いた感じの曲が多い

273 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 05:20:19.99 ID:P9bTISkc0.net
パクリクション

274 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 06:01:11.61 ID:/o6j+O+l0.net
>>1
しょーもな

275 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 06:28:47.17 ID:NmKEwXaO0.net
あっそうなんですね

276 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 06:34:45.93 ID:uIl1yifB0.net
意識高い系

277 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 06:40:04.97 ID:vCL2CbVI0.net
>>1
カナブーン飯田といい、BUMP長田といい
同じ事務所のバンドがやらかしてるが
サカナクションは大丈夫なのか?

278 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 06:47:53.59 ID:OL9chJak0.net
>>166
K-POPの音楽って厚化粧してクネクネ歌ってる整形集団は話題にしてるけど、曲作ってる作曲家とか楽器演奏してるプレイヤーとかは全然だし、そもそも曲そのものがどっかのパクり要素のつなぎ合わせじゃん

279 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 06:53:01.30 ID:NeXUyg720.net
ヤリクロのCMソングのフルがはよ聞きたい

280 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 07:09:09.16 ID:mexKPqx60.net
けーぽっぷが云々言ってるけど魚より遥かにマシだぞ。あんな露骨にパクらないだろ奴らも。魚のパクりはパクりの次元そのものを超えたパクり。

281 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 07:23:35.30 ID:OtCoPPnN0.net
宝島とかいう曲が人気あるらしいけど、米米のシェイクヒップそっくりだよね
カバーかと思った

282 :名無しさん@恐縮です:2020/09/27(日) 07:27:16.69 ID:A/JlcTyU0.net
>>280
いやKpopとか洋楽丸パクリばっかじゃん
Niziuとかテイラースイフトのshake it offまんまじゃねえか

総レス数 413
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200