2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】サカナクション・山口一郎 自身の音楽は「クラスの1人か2人に深く刺さればいい」 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2020/09/26(土) 21:01:14.95 ID:CAP_USER9.net
サカナクションの山口一郎が、TOKYO FMのレギュラー番組に出演。『サカナクションの曲の良さを、人にどう伝えればいいのかわからない』というリスナーのメッセージを紹介し、そのお悩みに答えました。
(TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK! サカナLOCKS!」9月25日(金)放送分)

【私には今悩みがあります。それは、サカナクションの曲の良さを人にどう伝えればいいのかわからないことです。自分の言葉の引き出しが少ないということもありますが、サカナクションの曲を聴いたときの感覚がいままで体験したことがないもので、言葉にできないのです……。私は「スローモーション」が特に好きで、初めて聴いたときはなんだが懐かしい気がしました。この曲を聴くと、高校の時、冬に1人でバスに揺られながら窓を眺めていたのを思い出すのです。学校とは違い周りは真っ暗で、田舎なので乗車しているのは私だけで、なんだか寂しい感じ。アップテンポな曲なのですがこんな感情が浮かんできます。(21歳女性)】

山口:言葉にするのが苦手とおっしゃっていますけど、文章で情景描写をちゃんとできているし、そんなに苦手なようには感じないですね。自分の好きなものを人に共感してもらうために説明することって、実はめちゃくちゃ難しいんですよね。人の思考ってその人の思考だから、自分の思考を押し付ける形になると入り口から印象が良くないじゃないですか。だから、なかなかそれを伝えるのは難しいんですが……サカナクションの曲の良さを伝えるのは、他のミュージシャンよりもちょっと難しいと思う。

サカナクションって……ワサビなんですよ。どういうことかっていうと、若いころは「ワサビいる? ワサビとかないほうがお寿司おいしいじゃん!」って感じなんだけど、歳を取ってくると「ワサビがないと寿司じゃない」って気持ちになってくる……。

サカナクションっていうのは、歳を取ってきてなんとなく良さが分かってくるものでもあり、早熟な人が早めに気づいちゃう曲でもあるというか。20代前半でサカナクションにはまっちゃった人が、同世代の人にサカナクションを伝えるっていうのは非常に無理がある。だってワサビ苦手な人に「ワサビの寿司食えよ! おいしいじゃん!」って言っても、「いや、私は苦手だから」ってなっちゃうんですよ。

だから、ワサビの良さにだんだん気づいていくように、レールを敷いてあげるっていうことも実は大事かなと思う。サカナクションを本当に伝えたいならね。だから、同級生にサカナクションの良さを伝えたい場合は、まずは漫画とかね。例えば、つげ義春の漫画を貸してみるとか(笑)。つげ義春とか水木しげるとかの漫画を貸してみて、こういう漫画の世界もあるんだっていう感じで引き込んでいきながら、音楽にもこういう……あとからグッとくる、違う感動もあるんだよっていう伝え方をしていくと、意外といいかなって思う。

人の思考を変えるのは難しいけど、自分の思考を変えることは意外と簡単だったりするじゃないですか。自分が興味さえ持っていけばいいわけだから。それくらい、人に何かを伝えるっていうことは難しいことだからこそ、あんまり無理しなくていいのかなって思いますね。

サカナクション自体、クラスの1人か2人に深く刺さればいいと思ってやっていて……10人20人に歌ってもらう曲じゃなくて、1人か2人にぐっと刺さる音楽をやっていけばいいっていうスタンスなので。(相談者に)刺さったっていうだけで僕らとしては嬉しいですし、無理に広める必要はないかなって思います。ただ、良さを伝えたいって思う気持ちはすごく嬉しくて、「スローモーション」を聴いたときの感想を文章で書いてくださっていますけど、僕もその文章を見て彼女の景色が浮かぶし。そういう景色の中に自分の曲があったんだな、というのはすごく嬉しいと感じたので、文章は下手じゃないと思う。

だから、そこに対して自分を卑下することはないかなって思いますね。サカナクションの良さを伝えるためには、繰り返し……1日10回くらい聴かせれば、刷り込み効果で好きにはなるとは思うけど(笑)。そんなことはしなくていいんじゃないかなって思いますね。でも、その気持ちは本当にありがたいと思います。

9/26(土) 20:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ad93d24a101e6273cd15a50cfc31b6d9fc62e4?page=1
https://i.imgur.com/nBkQ0aj.jpg

88 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:46:10.47 ID:QuxrTz8v0.net
エア被災したやつ?

89 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:46:37.09 ID:XB/Yqf8j0.net
>>19
クラスに1〜2人て2.5〜5%だぞ。人口比で考えて日本でそれだけ売れたら超ポピュラーだろ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:47:58.83 ID:lOxBGrghO.net
>>50なんか数人が独占してる感じだよねいまの日本の音楽

91 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:48:27.68 ID:uSbzNkv+0.net
山口は平易な言葉で良さげなことを言って
新しい世代の糸井重里になりそうな雰囲気があるな

92 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:50:54.60 ID:8a3YTCgU0.net
【芸能】「(KAT-TUNの)亀梨くんが好き」 サカナクション・山口がカミングアウト!?

人気ロック・バンド、サカナクションの山口一郎が、「亀梨好き」をカミングアウトした。

山口は、エンターテインメント情報誌『オリ★スタ』のインタビューの際、近くにあった
同誌にKAT-TUNの亀梨和也のページを発見。すると、「亀梨くん好きなんですよー!」と切り出し、
その理由を次のように熱く語った。

「カッコ良くて、踊りも歌もできる人があんなに一生懸命に野球をやるんだってビックリして。
そこから好きになったんです」

大の野球ファンだという山口は、亀梨が出演する日本テレビ系『上田晋也×亀梨和也のGoing!野球』
もチェックしているとか。番組内で見せるその真摯な姿勢に、強く胸を打たれたようだ。

93 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:53:01.39 ID:OQR906wr0.net
古き良き時代のパクリ(オマージュw)と言えばフリッパーズギターの方が
面白かったような気がする

94 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:53:33.13 ID:uSbzNkv+0.net
>>89
ビートルズの全盛期ですら、
聴いてる奴はクラスに1〜2人だったらしい
それが世界規模でいるからすごいことになる

ちなみに俺が中坊だった80年代前半は
クラスのほとんどが普通にオフコース聴いてたな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:54:10.16 ID:Ae8zSTf5O.net
>>79
自分が好きなもの、良いと思うものを布教したいって気持ちはわかるし
逆に友達のおすすめが良かったり、ネットで熱く語る文章見かけて手を出すこともある
ただ、一回語ったり勧めたりして相手の反応が芳しくなければ
好みは人それぞれ、と引くのは大事だね
時々「なんで良さがわからないんだ、あいつはバカだ」と怒る奴いるけど
んなもん当たり前やろと
ツボは人によって違うしな

96 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:55:59.82 ID:OQR906wr0.net
後に再評価の嵐にまみれるはっぴいえんども
リアルタイムでは誰も聴いてなかったに等しいだろな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:58:13.75 ID:0cneKCrd0.net
学校全体で1人レベルだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 21:58:51.84 ID:5HXZ+xCCO.net
菊池桃子のラムーがなぜか黒歴史扱いされてるもんな

99 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:00:27.13 ID:KBp6B5sV0.net
米米のシェイクヒップをもろパクしてるのに愕然としたわ。全く才能なにのにこんなの崇めてるアホの多いこと

100 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:00:52.63 ID:dTYznC1B0.net
好きそうっておすすめされて聞いたが特に刺さらなかったな

101 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:01:35.96 ID:hIFi+7Dy0.net
>>1
サカナクションの音楽は凄く良いとは思わないけど山口一郎って多分良い人というかまともな人なんだな
と感じる、だから生き残ると思う、特に今の時代は

102 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:02:26.17 ID:0HLL3lIZ0.net
kawasaki driftて曲は知ってる

103 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:02:34.66 ID:pyk8WLLK0.net
>>87
最近たびたび出てるよね

104 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:02:41.94 ID:Ae8zSTf5O.net
>>99
シェイクヒップと元ネタが同じだけなんだが
ちなみに浪漫飛行にも元ネタあるんやでー
どう?米米がパクリでショック受けた?

105 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:02:48.28 ID:ns/gtfzi0.net
過大評価

106 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:03:56.21 ID:OSB+YG2G0.net
新宝島と忘れられないのは有線で聞いて良いと思った

107 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:05:00.13 ID:NZ/0H/DO0.net
>>9
店で流れてきて誰かがカバーしてるなと思ったわ
ここまでくると疑惑レベルじゃないよな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:05:12.73 ID:/d8l/6ik0.net
>>71
それは90年代に渋谷系に見つかった北欧ポップスとかと同じ枠だろ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:08:00.54 ID:zYTxqXv70.net
>>99
あれをもろパクリって言ってるのは恥ずかしいからやめとけw

110 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:08:29.31 ID:2W96ZXe70.net
こういう態度で音楽やってるミュージシャンが増えたから
誰しもが納得する大ヒット曲というのが出てこなくなったんだろうな

111 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:09:02.03 ID:/d8l/6ik0.net
>>107
確かに
https://www.youtube.com/watch?v=zeWNLVJpPNY

https://www.youtube.com/watch?v=1Jxt-g_ThzE

112 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:12:36.51 ID:TxZSatOY0.net
>>107
耳やばすぎるだろ病院行け

113 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:13:18.17 ID:0/1rs4Xn0.net
才能はあるけど誰も好きな人いないな
心に響かない

114 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:14:38.49 ID:JZu3+gmf0.net
>>107
ですよねー

https://youtu.be/PJwt2dxx9yg
https://youtu.be/cUygGkhQWDk

115 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:14:50.01 ID:T9WiE4+A0.net
でも売り出され方は広く浅くになってるよな
何年か前のランニングのcmとか

116 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:15:31.48 ID:h571fEoC0.net
サカナクションはライブが凄いからな

117 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:17:56.78 ID:2X0uaFJEO.net
>>79
一種の自己顕示欲なんだよ
自分の好きなアーティストが売れると自分は昔からあのバンド注目してたってのあるだろ?
自分の事じゃないけど現実で自分が評価を得る機会が無いかあるいは少なくて満たされないからそういうところで顕在化するんだよ

118 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:19:33.51 ID:Ecf9GdEu0.net
山口一郎、二郎

119 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:19:47.28 ID:sGjeSHV60.net
クラスに1人聴いてるようなってキャバレーヴォルテールとかスロッビンググリッスルとかじゃないか?

120 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:19:51.11 ID:FpEgITBn0.net
クラスに一人か二人刺さればってそれかなりのヒットだと思うが

121 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:20:02.41 ID:i3s94V6L0.net
>>91
山口は糸井重里にはなれないわ別にならなくて良いけど
「東京はさ、地方者の集まり、、ふふふ、、」って地方丸だしな事言ってしまうあたり割とイタいw

122 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:20:19.89 ID:0/1rs4Xn0.net
>>116
紅白での演出はカッコ良かった
けど曲はヘビロテしないわ

123 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:20:30.53 ID:JZu3+gmf0.net
>>119
地域に一人いるかいないかだろそれ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:20:55.57 ID:wPYtGAKM0.net
>>110
誰しもが納得するヒット曲って例えば何?

125 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:21:04.35 ID:WNY3KQPq0.net
クラスの一人か二人って?
学年で一人か二人でも高望みだと思うが

126 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:21:46.13 ID:KBp6B5sV0.net
>>109
モロパク以外の何者でもないだろw
もうあれか?w
ここまでやったらパクりとかの次元じゃないてますよー!パロディです!だから訴えないでね♪てとこか?w
アレは酷すぎるわw
ようこんなん世に出して平気なツラして外歩けるなあw

127 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:21:55.79 ID:Zc/lHg9J0.net
>>110
大ヒット曲?
近年沢山出たろ。納得してないとしたら多分時代についていけてない

128 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:22:24.48 ID:y9Hsr95l0.net
>>12
シェイクヒップ思い出させるもんな

129 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:22:40.26 ID:P0nhsBHG0.net
欲張りすぎだ
学校で一人か二人だろ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:24:52.17 ID:i3s94V6L0.net
でもこの人の蒼の炎だったか
何年か前のワールドカップサッカーのテーマソングは好きだな真夜中の踊り子も
宝島や忘れられないとかは敢えてバブルの頃のノリ取り入れた奴だから
MVからして80年代後半て感じ

131 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:24:52.77 ID:JZu3+gmf0.net
米米がパクリ野郎なんだけどな…
あの曲もこの曲も当時流行った洋楽からパクパクと

132 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:25:05.80 ID:NB0DAkHI0.net
去年行ったライブの客層は上品だったと娘が言っていた

133 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:25:27.48 ID:nV33fLQ50.net
>>41
日本語

134 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:25:29.04 ID:KBp6B5sV0.net
米米は業界の為に訴えろよw

135 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:26:32.18 ID:Zc/lHg9J0.net
>>134
よねよね()さんの方が訴えられますよ

136 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:26:41.52 ID:JZu3+gmf0.net
>>134
それやると米米が印税をパクリ元に支払うことに…
浪漫飛行とシェイクヒップの印税をパクリ元に払ったら
稼ぎがかなり目減りするよ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:26:57.14 ID:KBp6B5sV0.net
最早パクりとかの次元じゃないだろ
こんなパクり始めてだわw

138 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:27:17.44 ID:i3s94V6L0.net
80年代のサウンド取り入れたやつ
そう言えば次のルパンの娘の主題歌もそうだっけ

139 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:27:19.37 ID:a/87hYuZ0.net
test

140 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:27:29.12 ID:zYTxqXv70.net
>>134
自分らの曲が一曲まるまるパクリなのがバレるから訴えるわけないじゃん

141 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:27:55.78 ID:qPa6dz0M0.net
クラスに一人かふたりか
クラシックしか聴かない人とかGSにめっちゃ詳しい奴とかいたな

142 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:28:26.14 ID:h571fEoC0.net
>>137
Aメロが似てるだけであと全然違うけど?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:30:22.93 ID:KBp6B5sV0.net
>>135
誰に?w
米米のは引用とか参照とかオマージュの範囲w
魚はそれをモロパクw
パクり史上、もっとも酷いパクりw
>>12とか>>128、他もみんなそう思ってるよw
てか、事実だしw

144 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:30:32.02 ID:g2DYtE6c0.net
もうサカナクションとかスネオヘアーとかホフディランとかキンモクセイとかシン・リジィとかジッタリン・ジンとか区別つかん

145 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:31:08.39 ID:i3s94V6L0.net
いつか1度コンサート行きたいんだけどね
でも多分80年代後半テクノミュージックみたいな坂本龍一か喜多郎か
新興宗教かーみたいなノリになってるだろうという想像は出来るからちょっとこわいもの見たさ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:31:17.67 ID:KBp6B5sV0.net
>>142
ないないないないそれはないwwwwwwww
もろシェイクヒップw

147 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:31:24.46 ID:JZu3+gmf0.net
>>143みたいな奴、菅野よう子信者によくいるよな
菅野のパクリは良いパクリ!て

148 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:32:07.11 ID:JZu3+gmf0.net
>>145
有料オンラインライブまたやるんじゃないか
そっち見てからでいいんじゃね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:32:21.58 ID:Yf56YGvj0.net
確かに日本国民で100万人アルバム買ってくれたらウハウハだしな

150 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:32:35.13 ID:CEeBlnfQ0.net
あおさーおもいだーせば
なんか見えたーなんか見えたー

151 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:32:35.29 ID:CEeBlnfQ0.net
あおさーおもいだーせば
なんか見えたーなんか見えたー

152 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:33:50.27 ID:UflK1heS0.net
音楽の方が良ければ今も2ちゃんやってないよね。
でも音楽は聴かずに2ちゃんやってるわけ。

153 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:34:51.93 ID:KBp6B5sV0.net
カールスモーキー石井が作曲したんだろwて思ったからなあw石井またそれかwと思ったら違ったw
こんなのがまかり通るんだから恐ろしいわw

154 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:35:54.35 ID:i3s94V6L0.net
>>143
この人もオマージュみたいなもんよ?
80年代後半から90年代のバブル全盛期音楽に敢えてしてんの
ミュージックビデオもその頃のノリのヤングタウンのチアガールスクールメイツ風とか
あの頃の服装に髪型ノリで作ってるからね

155 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:38:05.96 ID:IrgWvlXN0.net
>>102
buthopいいよね

156 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:41:18.23 ID:i3s94V6L0.net
>>148
そうねーNHKの特集なんかは一通り観てるから
そろそろ生のライヴ感知りたい気はする

157 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:43:07.67 ID:nVJ8a8ON0.net
>>155
こういう時にスペル間違えるなよ

158 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:43:23.72 ID:IPbO9InQ0.net
こないだのドラマ
ハイポジの主題歌 アレ良かったな

って サカナモン スレじゃないのかよ!?

159 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:44:04.50 ID:i3s94V6L0.net
蒼い炎じゃないわ
ただaoiだったか

160 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:46:09.83 ID:dAimHspX0.net
うわぁ米米CLUBみてーじゃん!
って感想はこの人にとって刺さった事になるのかな

161 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:46:28.51 ID:ao85r4v10.net
一人か二人に刺さるってすごいな米津よりも上ってことやん

162 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:46:35.61 ID:pWth3thu0.net
>>23
マーケティングの方向性の問題だな
薄く広くじゃなくて特定の層をしっかり釣り上げるやり方

163 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:47:28.30 ID:TdYYeXYC0.net
自分でそれいっちゃったらかっこ悪い

164 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:48:21.87 ID:AwgxRp0a0.net
魚がくしゃみしてサカナクション

165 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:49:02.00 ID:KBp6B5sV0.net
パクリクション

166 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:49:19.52 ID:AwgxRp0a0.net
こんなんだから日本の音楽はK-POPに負けちゃうんだよな

167 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:52:07.96 ID:KBp6B5sV0.net
B'zがパクリだなんだ言われるがあんなのまだ全然かわいいもんよ。宝島は酷すぎる。

168 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:53:43.93 ID:AwgxRp0a0.net
そのうち学校で一人二人になって町内で一人二人になって県内で一人二人になっていくんだよな

169 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:54:11.32 ID:bui41BsG0.net
米米CLUBの名前出してる奴は
間違いなくジジイ
そして音楽に詳しくない

170 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:54:41.90 ID:iToh/A1K0.net
あーいでんてぃてぃーがーなあああああーいうまーれーなーあーいららららーい

171 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:55:20.17 ID:AwgxRp0a0.net
アニメの宝島の主題歌が聴きたいのにYou Tubeで検索するとサカナクションの宝島しか出てこない時めっちゃムカつく

172 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 22:56:28.51 ID:KBp6B5sV0.net
あれをパクりじゃない!って泣き喚いてる奴は知恵遅れか幼少期に壮絶な虐待受けたかどっちかだろw
無理がありすぎw

173 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:00:35.24 ID:AwgxRp0a0.net
https://youtu.be/4QGTUCcBv0w

174 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:00:57.65 ID:i3s94V6L0.net
>>166
kpopって一時期のコムロミュージックかってなもんで流行りの一種だと思うけどね
ただ、ジャニオタになるべき気質の追っかけオバサンがアイドルとしてあっちに行っちゃった

175 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:26:36.42 ID:1g19WZq5X
それでバンドメンバーーは食っていけるのかな

176 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:04:52.85 ID:i3s94V6L0.net
だって元々全力でバブル意識して作ったってわかるサウンドにたいして
あの頃のパクリだー米米だーって指差すのなんか違うでしょ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:05:04.30 ID:FD6gT4gU0.net
気になるダンスは好きや

178 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:08:40.89 ID:IPbO9InQ0.net
そりゃもう商業音楽のフレーズなんてもう出尽くしてるんだから・・・
パクリをパクリと感じさせない事こそ
今のミュージシャン()に求められてる技量なんだよ!

179 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:12:08.55 ID:Lr9xKORv0.net
安倍、ぶったぎってやるうう!
の山口二郎の兄なんだよな。

180 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:12:39.76 ID:5cHZKN540.net
アップル?かなにかのCMの一発屋

181 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:16:46.95 ID:ui2J9Y/i0.net
新宝島は発売する前に誰も止めなかったのが不思議だわ

182 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:19:26.67 ID:ugGOmlug0.net
サカナクションの良さはCDでは伝わらない。ライブがすごいいいんだぞ

183 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:21:00.58 ID:bkit3xal0.net
>>182
ライゾマの演出やばいよね

184 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:24:21.65 ID:UV1uTa0V0.net
さかな君と仲がいいんだよな

185 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:24:30.01 ID:3s4SRegA0.net
>>182
逆に、わざわざライブ観に行って、「家でCDだけ聴いてるほうがよかったわ」って思わせるアーティストがいたとしたら、なかなかだぜ?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:25:29.98 ID:n1eh9xTl0.net
10人に1人は刺さってる

187 :名無しさん@恐縮です:2020/09/26(土) 23:28:23.33 ID:qut9HtB10.net
良いかと思いきやそこまででもないんだな

総レス数 413
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200