2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高校野球】履正社が公立校の山田に敗れセンバツ絶望的 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2020/10/04(日) 13:10:26.29 ID:CAP_USER9.net
10/4(日) 12:01配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe279306f28df67b76cc2feabf88066c6dc94495

<高校野球秋季大阪大会:山田2−1履正社>◇4日◇3位決定戦◇大阪シティ信用金庫スタジアム

履正社が公立校・山田に9回逆転負けで、来春のセンバツ出場は絶望的となった。

履正社は6回、2死から5番塔下尚利外野手(2年)の左越えソロで先制。だが1点リードの9回表、暴投なども重なり1死二、三塁とされ相手4番に逆転の2点適時打を浴びた。

大阪4強唯一の公立校・山田は漫才コンビ・フットボールアワー後藤の母校。起死回生の展開で金星を挙げ、初の近畿大会出場を決めた。

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:11:14.73 ID:9n1GIRdv0.net
センバツの開催自体が絶望的だろ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:11:30.82 ID:2Annvj2p0.net
やっぱ桐蔭よのぉ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:11:42.94 ID:J56qHJ4Q0.net
ワロタcwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:11:47.36 ID:qi9La5yCO.net
4番はどこも良いのがいるもんだ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:12:26.84 ID:ruvjTEAw0.net
山田哲人?

7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:12:28.63 ID:RtnaDAbz0.net
コロナなのにセンバツやるの?
インハイも冬の高校サッカー、バレー、バスケ、ラグビーも中止やろ?
野球だけ特別扱いやめろや

8 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:13:00.83 ID:oEEoA0DF0.net
>>1
>だが1点リードの9回表、暴投なども重なり1死二、三塁とされ相手4番に逆転の2点適時打を浴びた。

相手4番かっけーな、おい

9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:13:36.70 ID:dA1B5MYV0.net
両者から猛虎魂を感じる

10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:13:43.11 ID:osfHQ3kK0.net
>>1
逆転打の相手四番の名前は書かないのに
フット後藤だのどうでもいいのは書くんだな

11 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:14:07.24 ID:jjXD+Quh0.net
履正社が山田に負けたのか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:14:11.49 ID:JuGykOc40.net
や〜まだ

13 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:14:14.02 ID:MJmucrPd0.net
>>2
意地でも開催する予定だよ。
そのための大会だ。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:14:35.42 ID:rhFOljJa0.net
山田高校とかいしいひさいちの漫画に出てきそうな校名だな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:15:37.59 ID:zLtxeG0l0.net
山田の履正社が山田に負けたのか

16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:15:37.67 ID:FFnr6lUU0.net
夏に特別に交流試合やっただろ、センバツなんざ中止だろ中止

17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:17:28.00 ID:MJmucrPd0.net
ちなみに、それぞれの学校の所在地は豊中市と吹田市で近く、どちらもすぐ側に緑地公園があるという立地だったりする。

18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:17:42.11 ID:64pwqeRQ0.net
山田高校ってフットボールアワーの後藤の母校やったかな?

19 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:17:49.87 ID:LzYTEnJU0.net
山田これ21世紀枠いけるだほ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:18:22.32 ID:YZKap0hz0.net
履正社1点に抑えるとかピッチャーすげえな、明日から山田モテモテだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:19:32.56 ID:MJmucrPd0.net
>>7
なお、再来月の高校駅伝は予定通り開催する模様。
箱根駅伝も無観客を条件に開催。

22 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:20:13.05 ID:K3WX63Kn0.net
準々決勝で山田を11−1でくだした東海大仰星はどれだけ強いんだ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:20:30.66 ID:rETI203eO.net
岩鬼高校とか里中高校とかはないのかな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:21:18.50 ID:NEQqgpmP0.net
帝京が文京高校に負けるぐらいの衝撃か
小石川とも思ったが、野球部なさそうだしね

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:21:36.12 ID:MIOp3y1S0.net
履正社スレ

0059 名無しさん@実況は実況板で 2020/10/04 12:02:55
履正社は1学年の部員数増やした影響で有力選手が敬遠して、
去年あたりから仰星や近大付に流れてるらしい。
その影響が出てくる再来年以降はかなりヤバいな。
この流れを断ち切るためには、春、夏に桐蔭にリベンジせな。
個人的には光弘に期待しとる。

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:21:43.88 ID:QdRPJNiw0.net
今夜が山田

27 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:22:04.17 ID:mqfW9gEX0.net
履正社の持ってない感は異常

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:22:22.60 ID:8zkQar9w0.net
>>7
サッカーやるだろうが

29 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:22:54.53 ID:8zkQar9w0.net
>>12
な〜かま

30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:24:12.66 ID:2cEY65WS0.net
来年もセンバツは無しやろ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:24:21.93 ID:MIOp3y1S0.net
山田高等学校 偏差値58

有名人(2人)

後藤輝基
(お笑い芸人(フットボールアワー)) 山田高等学校

今野翔太
(バスケットボール選手) 山田高等学校 → 大阪学院大学

32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:24:35.75 ID:hDUbNysN0.net
たしか35年ぐらい前にできた吹田の公立校だよな
偏差値は中ぐらいの

33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:25:58.38 ID:Yr/wZZUo0.net
全員山田哲人かよ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:26:44.97 ID:kwTeon+h0.net
>公立校・山田

なんつーモブ感w

35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:27:00.29 ID:K3WX63Kn0.net
秋季大会でいいところまでいってくれよ
初戦とか2回戦負けとかマジ勘弁

36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:29:06.14 ID:uSGJhHN90.net
履正社、中京大中京、明石商なんかはピークがコロナで潰され気の毒やな

中京大中京が1番可哀想かな

37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:29:36.00 ID:ydiKsP790.net
同僚のオトコ(25)が
「卒業生全員が京大か阪大に進む過酷な府立高校を卒業した」
と言ってるが
お前は法政大学卒やんけ、と思った

38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:29:46.28 ID:cFTJ3hVg0.net
>>17
やっぱり北摂よ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:29:58.77 ID:aBqEhD3G0.net
私立は生徒数増やしたいからなあ
野球部希望で50人とか入ってくれてラそりゃ助かるよね

40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:30:30.50 ID:8qZxurmFO.net
>>33
いや、もしかしたらドカベンで里中の夢に出てきた
「それでも足りなきゃ俺もいるぞ」状態の全員山田太郎かも知れん

41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:31:09.62 ID:JHcW12BO0.net
久々に桐蔭の上に立ったと思ったら沈むの早えな…
履正社には桐蔭にある安定感が足りない…

42 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:31:34.61 ID:dBik6rZY0.net
地元の高校でワロタ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:31:53.43 ID:FoaLAaN80.net
センバツ?
開催出来ないだろ来年も

まーたベンチも観客席も全員マスクの気持ち悪い光景が映し出されるのか

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:34:58.56 ID:jzo7t5NV0.net
なんのために履正社に入ったんだ?

45 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:35:35.23 ID:VXe2lX/h0.net
公立高校の時代くる
全国的に商業高校とかも復活してるし

46 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:36:40.59 ID:KEUCHL5l0.net
夏の甲子園があるし、そっちで暴れればいいんじゃね

47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:37:33.64 ID:XCPa97920.net
>>7

やりゃいいやん
大人も子どももぜーんぶやりゃいいよ

48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:38:01.07 ID:aJNaLcxm0.net
山田君、履正社出身じゃなかった?

49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:38:04.49 ID:kSzVl1Nr0.net
大阪山田のほうか

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:38:27.20 ID:yZt9yh+C0.net
山田!

51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:43:32.87 ID:DMUXpwDA0.net
私学助成金あるから大阪の貧乏人には私立も公立もない
家から通える高校に行く

52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:43:40.05 ID:MJmucrPd0.net
そう言えば、桐蔭は現2年生が最強世代とも呼ばれているんだっけ?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:45:02.05 ID:vGD0/K/p0.net
聞いた事ないと思ったけど
昔の第一学区の北野豊中の次くらいのそれなりにいい高校か

54 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:46:22.09 ID:+RRdY4pX0.net
やーーまだ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:49:35.10 ID:mVKfTY240.net
大阪の山田といえば千里ニュータウン

56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:56:11.44 ID:XMsAew4m0.net
こんやが  や〜ま〜だ〜

57 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:57:22.65 ID:tODJW5T70.net
山田高校て
万博公園の近くの?

58 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 13:59:40.77 ID:qhaZ+5Kq0.net
GoTo 山田

59 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:01:34.00 ID:OOdf1Vcz0.net
田中高校とか、佐藤高校とかもあるん?

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:01:54.02 ID:2GGRikh10.net
>>37
そんな受験少年院の公立校は大阪には有りませんw

61 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:02:14.49 ID:KGjWz+oS0.net
兵庫県も異変が起きてるな
神戸国際はともかく
残り2校が東播磨と長田の
公立校だからな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:03:02.89 ID:tODJW5T70.net
>>2
間抜けな新聞社が困るから
どうやって開催するか必死で考えているしするだろう

63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:03:40.66 ID:32iIxLcb0.net
青森山田?

64 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:04:14.38 ID:0BRuF3yy0.net
全員山田という名字の山田高校じゃないの?

65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:04:25.05 ID:B0exywY40.net
【滋賀】
@滋賀学園
A近江
【京都】
@龍谷大平安/府立乙訓
A府立乙訓/龍谷大平安
B京都国際
【大阪】
@大阪桐蔭/東海大大阪仰星
A東海大大阪仰星/大阪桐蔭
B府立山田
【兵庫】
@神戸国際大附属
A県立東播磨
B県立長田
【奈良】
@智辯学園/天理
A天理/智辯学園
【和歌山】
@市立和歌山/県立和歌山東
A県立和歌山東/市立和歌山
B智辯和歌山/県立向陽

66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:08:17.52 ID:E8Em5jVP0.net
>>22
そんな仰星が大阪桐蔭にフルボッコされるんだろ
今年の大阪桐蔭は史上最強レベル
現2年生は全国のトップクラスを根こそぎ集めた

67 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:11:06.97 ID:AzAybUKX0.net
校長室に座布団1枚

68 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:12:34.53 ID:MIOp3y1S0.net
山田高校 勝ち上がり

2回戦 7-5 桃山学院 (延長10回)
3回戦 7-0 清教学園 (コロナ感染による辞退で不戦勝)
4回戦 4-2 浪速
5回戦 7-4 上宮
準々決勝 5-4 大産大付
準決勝 1-11 東海大仰星
3位決定戦 2-1 履正社

69 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:13:33.84 ID:8xPNjagY0.net
8回終わって大阪桐蔭6-1東海大仰星だからフルボッコってほどでもないかな
しかも桐蔭の6点のうち3点はエラーと暴投だから仰星が自爆してる感じが

70 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:15:14.98 ID:5yQoRrNL0.net
履正社のすげえ立派な練習場が泣いてるぞ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:20:10.22 ID:/s4dEOcF0.net
>>66
今年は他とのレベルが違い過ぎるな
せいぜい愛知の中京あたりが渡り合えるくらいだな
中京の畔柳、原と桐蔭の松戸、宮下か

72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:23:33.43 ID:8K1VFt4P0.net
>>65
明石商だめだったのか

73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:24:26.84 ID:yneqsi/a0.net
こんなもんよ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:25:23.69 ID:rGjkJd2I0.net
>>66
桐蔭>>>>>>仰星>>>>>>>>>>>山田>履正社

履正社弱すぎやな…

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:29:38.77 ID:MkCHmbhy0.net
>>68
素晴らしい勝ち上がり方やな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:29:49.91 ID:Fr2KcIYi0.net
>>72
偵察出せなかったからベンチからのサインの解析できなかったんだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:29:58.43 ID:v7b0/Eis0.net
>>62
無観客なら余裕だろ
観客入れても出きるだろうし

78 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:30:16.04 ID:Wv5OJ8qV0.net
和歌山も智弁ほぼ絶望

79 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:31:18.70 ID:ugEd3FLv0.net
作新も公立に負けたし

80 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:32:46.78 ID:QMgdQnT60.net
ベジータがヤムチャに負けた感じ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:34:38.82 ID:oo9FhYhp0.net
>>61
長田高校って灘の次に偏差値の高い学校じゃなかった?

82 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:35:30.41 ID:NyTEnO6T0.net
山田って初めて聞いた高校なんだけど大阪では強い学校なのか?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:37:07.20 ID:fLpOk5M30.net
山田高校、少し校名考えれば良かったのに

84 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:40:06.62 ID:9VrXq9Tn0.net
ベビースター監督んとこはどうなった?

85 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:41:03.23 ID:WSOCyrAe0.net
>>57
そうそう

86 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:42:20.60 ID:WSOCyrAe0.net
>>83
地名が山田

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:44:25.88 ID:KGjWz+oS0.net
>>81
そう。県内屈指の進学校

88 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:45:31.16 ID:WSOCyrAe0.net
>>82
強くはない
昔は大阪の公立高校というと府立春日丘高校が強かったが
甲子園出たこともある

89 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:46:43.75 ID:dihLI1hrO.net
むしろ山田すげーな
近畿大会で負けても21世紀枠で当確だろ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:51:16.97 ID:VAAa4F+X0.net
履正社はムラがあるよね

91 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:56:30.47 ID:efJDljaW0.net
ショボい高校ばっかりだったら中止しようぜ!

92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 14:59:26.60 ID:9YtF8Aks0.net
前回公立(市岡)が進出した時に阪神大震災が

93 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:01:15.51 ID:oaoqWJvu0.net
>>89
ところが近畿だけでも東播磨(兵庫)和歌山東(和歌山)という
似たようなポジションの公立校があってね

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:05:23.02 ID:MJmucrPd0.net
>>65
何だ、奈良はいつも通りか。

95 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:06:12.12 ID:K3WX63Kn0.net
>>89
3回戦までいって他の近畿の名門を倒せば可能性はあるけど
初戦、2回戦負けならほぼ無理

96 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:06:57.51 ID:Lv+sTg6S0.net
>>69
相手のエラーを誘発するのが
強豪高のオーラってもんでしょ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:09:39.88 ID:oaoqWJvu0.net
東山にサヨナラ勝ちして3番目の枠を掴んだ
京都国際は元々韓国系の学校ですw

98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:10:25.41 ID:MJmucrPd0.net
【速報】大阪大会終了

大阪桐蔭 8-1 東海大大阪仰星

1位 大阪桐蔭
2位 東海大大阪仰星
3位 山田

99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:11:16.51 ID:2GGRikh10.net
>>87
神戸高じゃないのか

100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:11:35.49 ID:fdzNGS330.net
今夜が山田

101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:13:37.06 ID:WZttIvrq0.net
>>7
冬の高校スポーツは全部やる方向で進んでるでしょ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:17:39.95 ID:D0RILHjX0.net
>>68
清教学園といえばセーラー服おじさんを通報した性悪高校生を思い出す

103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:19:27.06 ID:+oT5eOte0.net
これが来春の甲子園予選だって知らない人多数

104 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:25:24.36 ID:gtFCgRFG0.net
>>65
何で和歌山みたいな過疎地が第三代表まであんの?

105 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:27:14.17 ID:gtFCgRFG0.net
>>103
予選というより予備予選だろ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:27:50.67 ID:dZqMnj/N0.net
阪神関本の息子はドラフトにかかりそうなのか?

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:27:56.39 ID:+VWEJqPC0.net
山田高校と小林高校の試合を甲子園で見たい

108 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:30:30.74 ID:D1fR8tS30.net
鈴木高校と佐藤高校で頼む

109 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:39:16.59 ID:G+R/kfbA0.net
21世紀枠でベスト4謎の県立利府高校

110 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:41:48.43 ID:6lvnPnjw0.net
>>51
私学助成金なんてよっぽどの家じゃないと受けられないよ
その収入でやってこれた?って思うような額

111 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:48:30.22 ID:9ZC8h4HR0.net
>>24
履正社はそんなに馬鹿じゃない

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 15:54:51.67 ID:Pwynd2Il0.net
>>97
職場のおばちゃんが韓国好きの娘と学校説明会行ったけど純日本人に対して差別凄かったらしい

113 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:05:04.72 ID:mZ1hA/0r0.net
山田の山田のイントネーションは普通の山田のイントネーションとは違うのはなんで?

114 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:17:36.81 ID:kvICIMqX0.net
>>69
今日の試合なんて明らかに粗い試合やってたわ
さすがに履正社相手とは一つ一つが緊張感無さすぎ、それでもポテンシャルが高い、それに取るべきところはちゃんと取ってるところはさすが最強と言われる所以
敵は今日じゃなく近畿大会の初戦だし

115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:18:24.63 ID:/yD1GOBU0.net
>>95
三回戦までいけば21世紀枠じゃなくて甲子園行けるだろ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:20:36.03 ID:zt1rAd6y0.net
山田県立山田高校に負けたのか?

117 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:21:49.63 ID:OMl+IlOC0.net
>>111
うーん。大学と名のつくところには大勢行ってるけど、
履正社からの合格者数が一番多い大学が桃山学院大学という時点でお察しやろ。

118 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:23:18.45 ID:7fRk2zZp0.net
>>81
高校受験でも白陵とかのが上ちゃうか?

119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:26:45.64 ID:d9+u9om4O.net
京都国際が上位常連になってきてる京都はやべえな

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 16:59:01.20 ID:jTvWpZvm0.net
この山田は岩鬼が山田呼ぶときのアクセントだからな。
普通に山田って読むなよ。

121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:00:11.01 ID:xUm+rBei0.net
大阪桐蔭8-1東海大仰星11-1山田2-1履正社

122 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:00:56.78 ID:TdFlyS+i0.net
青森山田だろ?

123 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:01:10.83 ID:s9pa/FFj0.net
3位決定戦かー

124 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:02:08.96 ID:9ZC8h4HR0.net
>>117
平均的に普通なだけ履正社はマシなんだよ
帝京高校出身って言えないからねリアル社会じゃ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:03:54.75 ID:TdFlyS+i0.net
>>124
帝京がバカ高って石橋木梨の時代まで遡るだろ
今知らんが

126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:06:49.91 ID:jL3NSL+g0.net
近畿で1勝できたら21世紀枠あるね

127 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:15:26.53 ID:NDYhClIF0.net
>>110
大阪は別。子供の扶養人数によって変わるが、3人いれば年収800万未満は私立高校無償化の対象となる。

128 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:19:39.37 ID:oaoqWJvu0.net
>>119
もしセンバツに出て来たら
相手が花咲徳栄や八戸光星でも
そっち応援するわw

129 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:24:01.46 ID:OMl+IlOC0.net
>>124
失礼しました。大半が大学行ってるという意味では悪くないね。
履正社をフォローしとくと、生徒もみんな大人しめで、近隣の大商学園のワルに毎度カツアゲされてるとか言われてたな。

130 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:27:48.92 ID:qiMe0qHc0.net
>>124
紛らわしいのは帝京大高校だと一気に偏差値が上がるという…

131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:29:31.48 ID:6lvnPnjw0.net
>>127
大阪の話をしてる
毎年金額見直してピーク時より基準低いし
その年収で私立入った人は
免除対象じゃない学用品が高額で大体泣いてる
現実的じゃないよ

132 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:34:07.96 ID:41VhYq6M0.net
府立高校でも半分くらいしか大学行かないとこあるもんな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:36:17.34 ID:t2CjO+P80.net
山田って昨日東海大仰星にコールド負けしたとこだよね?
今年の履正社はくそ雑魚なの?

134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:36:52.34 ID:xpoXYlkC0.net
test

135 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:40:24.68 ID:hvHINOOn0.net
競技人口激減しててカオスになってるだけだろな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 17:49:52.38 ID:vGD0/K/p0.net
競技人口減ったら逆に強いところと弱いところの差がつくよ

137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:01:48.25 ID:qm/PEago0.net
>>97
校歌みたらハングルで笑ったわ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:30:03.96 ID:eAFm4/JE0.net
山田なんて部員33人の普通の野球部だからな。
それがエリート集団の履正社に勝っちゃうんだから凄いわ。

139 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:31:53.22 ID:Iwdt4Ftm0.net
>>86
最寄駅も山田

140 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:37:03.68 ID:HmZCt5s90.net
>>117
山田も進路見たら一番多いの龍谷、次いで近大だし、履正社よりややましくらいだろう。
フット後藤も高卒だしね

141 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:38:47.52 ID:mOBaR88d0.net
山田かつてない

142 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:46:05.79 ID:EugzmT4U0.net
青森山田vs大阪山田が見られるのか

143 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:46:44.02 ID:B+jOjkWR0.net
大阪桐蔭「これだから寮のない野球部は」

144 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:50:00.86 ID:VvAwsXkT0.net
いしいひさいちの漫画に出てたな、山田高校野球部。

145 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:50:17.00 ID:FQEoGrjX0.net
山田って万博公園のところの山田じゃないだろうな
そんなわけがない

146 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:51:29.22 ID:MJmucrPd0.net
>>145
その山田だよ。

147 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:54:28.84 ID:FQEoGrjX0.net
>>146
北千里よりちょっと下くらいの帰宅部中心の学校だろ
勝てるわけないやろ

148 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:56:00.72 ID:MJmucrPd0.net
>>147
ところが、勝ってしまうという大番狂わせが発生したのだよ……。
前日の予想ではコールド負けで21世紀枠も困難と言われていたくらいなのに。

149 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:57:29.72 ID:FQEoGrjX0.net
>>148
えええええ〜!て感じやな

150 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 18:59:11.51 ID:9ZC8h4HR0.net
>>120
青森山田のイントネーションじゃないんだ(笑)

151 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:00:42.48 ID:FQEoGrjX0.net
>>150
地元的に言えば山田久志のやまだやな

152 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:15:10.15 ID:6cBzeVuW0.net
大冠どうしたと思ったら早いうちに仰星にやられてたのか

153 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:23:49.89 ID:N84yFjKL0.net
すげえな。どこかの中学のメンツで一緒に高校にあがったのか?

154 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:29:06.44 ID:a9q6ZU1t0.net
>>93
和歌山東はさほど似てない
21枠候補にすら名前はあがらんよ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:29:12.26 ID:N84yFjKL0.net
>>61
俺の美里が通ってた高校か!

156 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:37:14.83 ID:N84yFjKL0.net
>>148

>>68
上宮にも勝ってるのに?

157 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 19:38:22.79 ID:VqwiSVr70.net
>>149
>>156
大穴過ぎて想定外だよ。

158 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 20:14:25.47 ID:uc+vSlBJ0.net
山田は履正社では?

159 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 20:19:06.04 ID:zQp3W5sb0.net
もの凄いピッチャーなのでは

160 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 20:19:14.27 ID:NDYhClIF0.net
>>131
旦那さんが年収800万稼いでくる世帯はそこまで多くないのでは?
学用品は確かに有償だけど、それでも授業料0はデカイよ。年間60万以上はするだろ。
公立落ちて私立いく子、たくさんいるんだし現実的で助かってる世帯が非常に多い素晴らしい制度。

161 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 20:27:34.46 ID:wozEccLQ0.net
阪急山田駅の山田高校か?(´・ω・`)

162 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:03:12.91 ID:HmHEUH780.net
青森山田は大阪人だらけ。

163 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:09:45.34 ID:LY4Nnwi50.net
山田が甲子園出たら大阪公立では桜塚以来やな

164 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:11:54.27 ID:WZ6yF4de0.net
地元の人間は頭の「や」にアクセントをつける
岩鬼が山田を呼ぶのと同じ

165 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:17:07.87 ID:JQxVLcomO.net
数年前、大冠も
ノーシードだったな

166 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:18:19.56 ID:bHcYIMlJ0.net
全国からから外人ばかり集めて公立に完敗www

167 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:18:25.84 ID:5kIhvxNe0.net
山田なんて聞いたことないわ
夏の予選でベスト16すら行ったことないんじゃないのか?
奇跡としか言いようがない

168 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:24:08.53 ID:T9KYYlBW0.net
裏金チョン蔭の八百長優勝

169 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:25:25.38 ID:6Kw/Xgjp0.net
>>159
2年生の坂田が1失点完投で履正社を封じた

170 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:34:42.48 ID:SwvGufpz0.net
がんばれ がんばれ大阪
がんばれ がんばれ府立

山田高校〜〜

171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:46:23.65 ID:wKQfA8yz0.net
>>169
仰星戦でも投げてんの?

172 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:50:14.70 ID:+2aEbv+S0.net
>>167
夏最高成績は5回戦らしい
http://bibijr.com/osaka/37188

173 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 21:51:37.23 ID:TdFlyS+i0.net
まぐれじゃ勝てん
コロナで私立強豪が弱体化してんだろ

174 :名無しさん@恐縮です:2020/10/04(日) 23:11:15.26 ID:EugzmT4U0.net
>>163
中村紀洋の渋谷

175 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 00:23:01.44 ID:Y/WKLPu00.net
>>169
球がへろへろ過ぎて、履正社のバッターがタイミング合わなかったとか

176 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:18:52.79 ID:GXQ2HN5tO.net
山田高校は、フットボールアワー後藤の出身校。

地元の中学の軟式野球部出身ばかりで、リトルリーグ出身はいないみたい。
567禍の中で、どう工夫して練習してきたかが問われてる。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202010040000287.html

177 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:30:40.00 ID:RcTa1tIpO.net
80年代は
三国ヶ丘や泉南が出てた
すぐ負けたけど

178 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:31:39.44 ID:7G9ej3140.net
長田も山田も地区大会初戦負けても21世紀枠で選ばれるんじゃないの
初戦勝ちでベスト8入りなら問答無用で選出されるだろうが

179 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:37:44.94 ID:QDEtmGaK0.net
野球は阪神がコロナ大量感染してもやれるという指針・ガイドライン示したからな
とりあえず死者が出るまでは立ち止まる事なく突き進むでしょう

180 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:49:30.30 ID:bu/LwhH70.net
T岡田が寮に入らなくてもいいからって選んだのが履正社なんだろ

181 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:51:08.20 ID:J7OeGY0t0.net
お前らすぐ偏差値の話するな
あほらし

182 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 04:54:46.92 ID:K/cijZjn0.net
>>37
法政大学は同志社以外のKKRより涛関だ

183 :名無bオさん@恐縮でbキ:2020/10/05(月) 05:03:03.11 ID:kfGadXMH0.net
東播磨にコールド負けする長田に負ける明石商業
どこに負けたかもさえ覚えてない報徳
低迷が当たり前すぎていつ負けたかも覚えてない東洋
ベスト8.4でほぼ負けるいつもの育英
微妙な強豪の神港、滝二、弘陵、関学、市尼、姫路工

184 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 05:09:21.71 ID:X1q2MDiT0.net
>>183
神戸国際「・・・

185 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 05:46:11.63 ID:YHIEUl3S0.net
大阪桐蔭と履正社の試合は事実上の甲子園決勝戦
2校が同時に甲子園出場できないのが悔やまれるとか言われてたのにそこら辺のぽっと出の公立に負けてるもんな
今回の履正社の敗北で大阪最強神話が崩れた

186 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 06:04:28.44 ID:/PrZaKvZ0.net
>>174
夏は1990年渋谷でその通り
春は1995年市岡最後に途絶えてる秋季近畿大会公立高校進出も同校以来26年ぶり

>>180
履正社には野球部合宿所無いので原則自宅通学
遠隔地で自宅通学出来ない選手は学校近くに下宿してるが大半は大阪府と兵庫県の選手

187 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 06:19:54.97 ID:NL/2hmx60.net
一発屋の履正社なんてこんなもん

188 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 06:43:21.33 ID:r5JlbtT30.net
>>61
兵庫はそこまで公立弱くないけど

189 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 06:44:42.47 ID:kfGadXMH0.net
>>184
いや近畿大会出るのでね

190 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 06:50:22.85 ID:PoGyLtp80.net
http://bibijr.com/osaka/37188
山田は夏は5回戦が最高で、ベスト8もない。

191 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:16:07.92 ID:HC9S5cLy0.net
>>183
明石商は無念だよなあ
あれ以上のチームはもう出来ないだろうにコロナ…

192 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:20:54.01 ID:4WuQW8180.net
ここ10年くらい大阪の公立強いな
野球留学しないで残る選手増えたんだろうな

193 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:34:39.05 ID:HmLhxir70.net
青森山田ならぬ大阪山田
公立は近畿大会もこんなに久方ぶりだったのか

公立進学校に負けた奈良大付属(部員100名)

194 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:35:08.30 ID:HmLhxir70.net
近畿弁慶の奈良2強

195 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:43:14.45 ID:ZDwOAJpL0.net
元阪神の関本が朝の番組でコメントしてたけど、複雑な表情してたな

196 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:43:52.51 ID:X1q2MDiT0.net
>>191
春夏連覇も可能なチームなのにコロナ
数年前には全国制覇経験校の洲本報徳育英、甲子園出場経験校の姫路工神戸国際大附
と、ことごとく強豪と対戦、最後決勝滝川第二戦で力尽きる

前代未聞の運から見放された高校野球部

197 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 07:44:37.64 ID:HmLhxir70.net
甲陽学院が甲子園で優勝した頃は進学校じゃなかったのか?

198 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 08:23:46.13 ID:fvKUuvJv0.net
ここまでshe'sの井上君の出身校というのはなしか。
she'sもまたまだやな。

199 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 08:45:39.44 ID:cLknQxHH0.net
21世紀枠
山田、石橋、三島南

もうこれでいいだろ

200 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 08:54:42.46 ID:P2PtC4np0.net
センバツ開催してもええやん
元どおりの生活取り戻していかなアカンねん
文句言ってるやつは、一生ステイホームしとけや

201 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 09:38:09.35 ID:HmLhxir70.net
>>198
MVに白石聖が出てるやつか

202 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 10:06:42.44 ID:u/+cl8uR0.net
>>200
というより冬のサッカーラグビーバレーボールやるのにやきうダメって理屈わからん
最悪夏スタイルの無観客でいいからやるべきだろうな

203 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 10:08:29.35 ID:c1i54AFN0.net
>>68
桃山学院進学校やん

204 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 11:08:50.30 ID:ATKWGsEZ0.net
>>197
いつの話だよ。別当よりまだ前の時代

205 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 11:24:57.46 ID:6pZj2J7K0.net
今年はドラフトかかるレベルの凄い選手いないの?

206 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 15:27:26.08 ID:kfGadXMH0.net
>>191
いや出来るよ
まだまだ強い時代は続くべ

207 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 18:41:29.19 ID:WG+SiBfL0.net
>>193
郡山?

208 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 20:46:12.87 ID:1FJYrOeA0.net
山田wなんだこの人名みたいな学校は
何者なんだ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 20:47:01.17 ID:1FJYrOeA0.net
>>7
世間知らずの芸スポおじさん
カッコ悪いなw

210 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 20:48:21.85 ID:1FJYrOeA0.net
>>202
芸スポおじさんは世間知らずだからw

211 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 20:52:22.30 ID:ZbGnSk7f0.net
>>208
所在地の地名がそのまま付けられた中堅どころの公立校。
ちなみに万博記念公園のすぐ近くにある。

212 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 21:53:46.59 ID:P8mG39730.net
名古屋にも市立の山田高校があるぞ

213 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 22:22:04.95 ID:HmLhxir70.net
>>207
郡山は公立3番手の進学校
2番手進学校の畝傍に負けた
なぜかここ数年、畝傍が強くなった

214 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 23:36:34.54 ID:GXQ2HN5tO.net
>>208
吹田市と合併する前は、山田村だったエリア。

吹田市と合併した後に大阪万博があって、豊中・吹田に千里ニュータウンの団地が立ちまくった。
堺の方で、泉北ニュータウンできたのと同じ頃。

215 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 23:39:09.65 ID:C4gygy6X0.net
山田高校懐かしいw
坂の途中にあって登りきったところにエキスポランドあったとこだよね

216 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 23:40:11.55 ID:2LI0m7Af0.net
>>178
長田は四年前既に21世紀枠に選ばれてるから対象外
ライバルは奈良三位の畝傍、近畿には出られないけど伝統ある進学校
山田が選ばれるなら5回コールドは避けたい

217 :名無しさん@恐縮です:2020/10/05(月) 23:51:28.92 ID:9QZGRaJF0.net
これは末代までの恥

218 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 00:25:26.52 ID:YFK0yF6b0.net
ピッチャーが凄いんかな
大体ピッチャーで決まるもんな

219 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 00:28:07.46 ID:1H1nfWAQ0.net
>>215
へー、エキスポの近くにあるんだ?

220 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 00:28:57.19 ID:1H1nfWAQ0.net
>>216
近畿大会不出場校も選考対象なん?

221 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 00:45:24.82 ID:oVJdZQ590.net
ここ地味に公立のマンモス校

222 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 01:35:15.45 ID:VBx2H6Vd0.net
>>220
21枠は各府県ベスト16以上なら選考対象
選ばれた時の長田は兵庫ベスト8だったがエースがよかったのが大きくて選抜では負けたが2-3の接戦に持ち込めた

223 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 01:38:50.00 ID:NUNLhs0H0.net
今夜がヤマだ

224 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 01:47:25.82 ID:YpAWKHrj0.net
>>218
「最速は130出るかどうか」レベルのピッチャーらしいよ
緩い変化球を交えてゴロを打たせるタイプだとか

225 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 02:17:47.17 ID:AA3kqbcJ0.net
岩手にも山田高校あるよ

226 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 08:00:05.50 ID:2LOUdQYY0.net
>>224
帯広農のスローカーブ使いみたいなタイプかな

227 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 08:21:54.61 ID:yi5sELkc0.net
大阪桐蔭も大商大堺のMAX120キロもいかない左腕に抑えられていた

228 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 11:55:59.17 ID:RQGYbmYN0.net
>>213
畝傍が県の決勝で智弁に延長でサヨナラ負けした時のエースが
阪大に来て近畿学生リーグで優勝して当時あった全日本への出場決定戦も
勝ち抜いて全国に行った。うちの学部の後輩も全学の野球部にいて
神宮でプレーした。そいつは今教授やってる

229 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 14:11:11.02 ID:K4k495Ug0.net
青森山田かと思った

230 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 20:58:17.90 ID:YpAWKHrj0.net
>>227
速い球を打つ練習はたくさんするけど、遅い球を打つ練習はほとんどしないんじゃないの

231 :名無しさん@恐縮です:2020/10/06(火) 23:59:44.78 ID:+X2hdQ8Z0.net
開催されるの?
旅館クラスター発生しそう

232 :名無しさん@恐縮です:2020/10/07(水) 01:53:14.89 ID:NSpk0FpiO.net
>>218
エースが元中日山本みたいに緩急混ぜて打ち取るタイプ、
もう一人がアンダースローで遅球使い。

233 :232:2020/10/07(水) 07:08:33.35 ID:NSpk0FpiO.net
【参考記事】対上宮戦
https://www.hb-nippon.com/osaka/report/2168-hb-osaka-game2019/21037-20200926002

234 :名無しさん@恐縮です:2020/10/07(水) 07:57:18.92 ID:pAwCi2Oe0.net
大阪は桜宮 渋谷 三国丘 春日丘と番狂わせ甲子園出場がたまにあるが、
神奈川には春夏とも番狂わせ的なものが過去全く無い

235 :名無しさん@恐縮です:2020/10/07(水) 08:15:23.79 ID:pAwCi2Oe0.net
昔は法政ニ 武相 横浜辺りで回して、平成以降は横浜東海大相模のニ強で、
ニ校がやや弱体化した時期には桐光が隙をつくローテ
大阪とは層の厚さが違う。兵庫千葉のアホみたいに有能選手が分散するのとも違う

総レス数 235
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200