2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】日本ハム・中田 96打点で楽天・浅村に並ぶ「最近はボールがしっかり見えている」99試合 .236 28本 96打点 1盗塁 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/10/15(木) 09:29:14.61 ID:CAP_USER9.net
◇パ・リーグ 日本ハム7―2西武(2020年10月14日 札幌D)

 日本ハムの中田が2打点を加えて96打点とし、トップの楽天・浅村に追いついた。2―0の4回2死二塁で平井の直球を叩いて右中間を破る適時二塁打。6回は1死満塁から押し出し四球を選んだ。

 6回の場面は「欲を言えば長打を打ちたかった」。打点の大幅加算は逃したが「初球から自分の形で振れたし(ファウル)、最低限の形。最近はボールがしっかり見えている」と話す。「もう自分では状態が悪いとも思っていない」と、一時の不振脱出を宣言した。

 4回は二塁走者として、平井の暴投が一塁ベンチ前にそれる間に本塁突入。「タイミングはアウトに近い。いちかばちか」と頭から跳んでセーフになった。腕が伸びきらずに滑り、結果的に平井のタッチをかわして「フェイントかけた…ことにしておいて」とおどけた。

10/15(木) 5:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201015-00000043-spnannex-base

https://npb.jp/bis/players/61065116.html
成績

https://i.imgur.com/z8A2q6V.jpg

https://youtu.be/FIE-T9EngX0
28号

https://youtu.be/Ep0cskFt9ek
応援歌

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:29:47.30 ID:p983mDvS0.net
ハゲ

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:32:08.22 ID:DbJYDezl0.net
99試合で96打点って何気に半端ないよな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:34:35.51 ID:rqVT0nRJ0.net
すごいけど、なんか打率低くないか?

5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:36:16.81 ID:KbMCtpf30.net
打率が
ゴミ

6 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:37:02.94 ID:cG+anXao0.net
じゃあホームラン打てや

7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:38:57.97 ID:rGZRlzzo0.net
>>4
このくらいが基本だ

8 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:39:15.80 ID:L3NRdWar0.net
打率急に落ちたな
評価が難しい選手だなあ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:42:55.72 ID:/x+uSaqc0.net
コイツ一人でハムのイメージ悪くしてるな!
とっととトレードで出せよ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:48:03.59 ID:fTlOFKvp0.net
なんでこんな打率なの?

11 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:48:28.27 ID:Hpsj0qXB0.net
元々2割5分くらいやったがな

12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:52:16.51 ID:h4FhID8S0.net
すごいとは思うけど日本代表には呼ばないで下さい。

13 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:54:34.48 ID:+Rkp3j/g0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://paying-img.phillipverdy.com/1601979471.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://paying-img.phillipverdy.com/1601960379.html

14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:54:50.97 ID:UHD3hhQ60.net
どうでもいい所でホームラン打って
得点圏で凡打する
原の現役時代みたい

15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:58:00.30 ID:eFinough0.net
今みたいに逆方向に打ってたときは打率もそこまで悪くなかった。3割も一回は残してるしな

16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:58:12.20 ID:gMsDghLN0.net
ランスかな?

17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 09:59:56.21 ID:8SP1pV6T0.net
2割3分でどうやってこんだけ打点稼いどるんや?

18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:00:06.07 ID:JDzAIfNG0.net
打つ方の調子が悪くても守備がいいから使って欲しい。この人がファーストを守らなければ清宮が出てくる。清宮の守備はヤバすぎる

19 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:01:46.24 ID:FuDjY1Ub0.net
全盛期なのかもしれんが.230ってww

20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:03:16.88 ID:8WiU+jVQ0.net
おかわりの劣化版

21 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:04:03.56 ID:hrrm6qJ00.net
ランスくらい打ってないやん

22 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:04:18.02 ID:xD5huQaN0.net
今年も30本塁打打てずに終わるかも。確実だった年に美馬にぶつけられた。今年いけないならもう無理かも

23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:05:58.31 ID:kJPLK/hU0.net
打率.250くらい、出塁率.330くらいの4番打者。
他のチームなら7番打者だよ。

24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:07:27.84 ID:8WV0yjXW0.net
ヒット数より打点が多いのはけっこう珍しい

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:08:45.39 ID:0PUQ1JQh0.net
浅村割高だよwと思ったけどむっちゃ活躍してるしw
たまにはミッキーの投資も捨てたもんじゃない

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:11:19.43 ID:qFj5w18m0.net
昔から打率低いのに何故か打点が多いから、例年通りと言えなくもない
以前の打点王の時も、打率は.269と.250だぞ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:13:17.35 ID:/OpaS5s50.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://jsiux.nazari.org/202010/news/i2XSsH4x9L.html

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://jsiux.nazari.org/v202010/news/74yZlJ7yry

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:13:41.52 ID:jzm63yRF0.net
近藤や西川という出塁率トップクラスがいる

29 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:17:12.76 ID:RICQeya40.net
中田の前の打者の出塁率が、西川が.423で近藤が.467だから
ほぼランナーが居る場面で中田に打席が回ってくるので、打点がアホみたいに高い。

30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:20:38.83 ID:8FAFRT6g0.net
前半は遂にクラッチヒッターになったと思ったけが、チーム下降と共にいつものチャンスに打てず二線級から点稼バッターに戻ってしまった

31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:25:02.26 ID:gcTd8yLI0.net
清宮は中田翔を超えられるのか?

32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:29:01.25 ID:TQJ1Fy0Z0.net


33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:33:49.64 ID:9qF+87pc0.net
>>31
左投手を打てないから無理やろな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:40:31.57 ID:bNRRuAtn0.net
>>4
まあポイントゲッター特化型だね
打率や出塁率も良いにこした事無いけど打点稼ぐのが主軸の仕事だしな

35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:41:06.68 ID:Tej3SX2H0.net
他のチームなら6番か7番だな

36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:42:26.44 ID:rgN0F8UM0.net
>>14
この打率で打点王になるには、
むしろ逆じゃないのか?

37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:58:00.64 ID:LjhihHbu0.net
典型的なクラッチヒッターだな。

38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 10:59:48.46 ID:Gg10I5Tx0.net
中田は侍でも頼りになるからな
チャンスじゃないとやる気が出ないんだろ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:01:12.18 ID:Mw7pxUjP0.net
>>4
打率が多少良くてもランナー2塁でヒットを打ってもホームに返せない単打バカがいるんだよ、このチームは
中田はそのアホの尻ぬぐいをしてやってるんだよ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:01:19.21 ID:YW3kcrUs0.net
走者なし・走者1塁の打率は.201しかないけど得点圏打率は3割に届いてるからな
打率の割に打点が多くなる

41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:02:12.35 ID:A1VIMjXJ0.net
パ・リーグの打点王は11年で9回くらい大阪桐蔭OBが取ってるからな

42 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:02:45.19 ID:xFXxNOlj0.net
すげー打率だな

43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:03:16.72 ID:Mw7pxUjP0.net
>>36
中田を貶さないと存在価値がなくなるアホ単打ヲタの嫉妬だろうな…
アホ単打は打点すくないからなぁ
ホームランも打てないし、
まだ、チャーハンのほうが期待できそう

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:03:53.91 ID:5lQbtE9n0.net
まあ打率は低いけど出塁率はそこまで酷くないし
今年は打席数が少ないおかげか珍しく長打率.5を越えている

45 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:05:16.29 ID:eFinough0.net
opsも及第点だしな

46 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:05:52.97 ID:A1VIMjXJ0.net
今年はまだいいよ
中田はOPS.738得点圏も.260で打点110の時もあるよく分からん打者

47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:08:59.16 ID:AsP3gz200.net
>>4
他のチームは打点稼いでるやつが複数いるけど、日ハムは良く言えば中田に集めてるからな

48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:09:57.26 ID:QB+LY+CN0.net
>>41
あんま後続が続いて来なさそうなイメージ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:10:29.79 ID:AsP3gz200.net
>>43
近藤は1番か2番向きだとは思う
主軸に中田の他にもう一人いればな
かつてのレアードみたいなやつ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:12:06.33 ID:DPao3pnq0.net
育成に時間かかりすぎだろ日ハム

51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:26:11.84 ID:7w94Cp1e0.net
日ハムはパンダの育成が本業だから

52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:28:45.92 ID:Z+5KuYeh0.net
日ハムは育成力ねーよ。ダルと大谷は素材が違っただけ。むしろ大谷をだめにした

53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:31:49.07 ID:10VJeWBD0.net
>>29
近藤は前にランナーいても仕事しないよね
昨日は近藤の前を打つ中田や大田が出塁してたんだよね

まあ、中田だから打点を稼げるんだよ
近藤の前にランナーいても期待できない
まあ、出塁なら誰でもできるんだよ
打点を稼ぐ能力は特別な男にしかないんだよね

54 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:32:56.33 ID:10VJeWBD0.net
>>38
近藤はサムライでも使えなかったな…
チーム最低打率だったな
決勝では近藤はずして打線が機能して優勝した

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:33:36.94 ID:10VJeWBD0.net
なかたは

56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:33:37.95 ID:CihrV4H90.net
中田はヒット85本しか打ってないんだぞ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:34:00.81 ID:E53HiceOO.net
猛虎魂を感じる

58 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:34:10.84 ID:3oAQYcNZ0.net
優勝チーム争い除外のチームがHR王や打点王取ってもな無価値だよ。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:35:08.54 ID:73MhVyaj0.net
晩年の劣化Aロッド

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:36:51.91 ID:6adfyOOw0.net
>>14
それは他人との会話において誰かに植え付けられた印象論
原の現役時代全ての年を検証した人がいたけど
むしろチャンスに強かった、勝利打点王にもなってるし
思い込みや風説と違い数字は冷静だよ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:37:32.56 ID:DBGz2yTM0.net
中田オタってやべえな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:38:01.58 ID:LFTYhRq90.net
クソみてえな打率だな相変わらず
中田四番は暗黒期と呼ばれるだろう

63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:45:19.73 ID:wXwuLL2n0.net
236て

64 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 11:55:25.04 ID:4RkH9REw0.net
松井秀喜2.0と言われている清宮はどうなった

65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:15:28.18 ID:GHBenmbb0.net
個人的には翔さんにタイトル取って欲しいな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:17:59.64 ID:lCxV+6+20.net
どうでもいい場面で稼いだ打点だろ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:20:36.55 ID:Rk/1GCwO0.net
ランナーなしでヒットいくら打とうが野球は点取ってなんぼのゲーム
打率より打点の価値が高いのは言うまでもない

68 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:22:39.27 ID:eFinough0.net
ちょっと前なんかカスッただけのピーゴロで打点稼いだしな。殿馬の秘打やw

69 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:28:58.16 ID:Rk/1GCwO0.net
ピッチャーが完封しても得点がなければ勝てないわけだから、野球で一番偉いのは打点王なのだ

70 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:29:39.73 ID:C1W31LEH0.net
外崎、山川と打率変わらないのにうらやましい。

71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:30:08.28 ID:k+nzKql30.net
前に低打率で打点王取ったときは、打席でのランナー数の合計が飛び抜けて多かったとかデータ出てた気がする

72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:31:16.69 ID:/8xLJGMT0.net
打率低すぎだろ

73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:33:06.78 ID:5lQbtE9n0.net
>>46
あの当時のチーム出塁率が.340
トップのソフトバンクと僅か.001差の堂々2位
これだけ出塁率が高ければ下手な鉄砲理論で打点もそれだけ稼げるというもの

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:33:30.80 ID:sS5OEx020.net
波がありスギちゃん

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:33:46.52 ID:cAIqgkjj0.net
穴が多くて打率低いから得点圏でも投手や相手監督は勝負したくなるんだろうな

76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:35:44.62 ID:KPg9x9yX0.net
なんでいきなり覚醒したん?

77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:41:01.23 ID:LqB+rEJP0.net
>>53
得点圏打率は近藤の方が毎年上やろ
>>46
得点圏打数リーグトップやし

78 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:41:40.62 ID:zWKEunNg0.net
こいつは成績がコピペのように安定してるね

79 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:48:24.07 ID:Rk/1GCwO0.net
チャンスじゃないとアドレナリンが出ないだけの話
何本ヒット打とうが打点には頭が上がらないのが野球

80 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:49:27.81 ID:Od/P6Wdb0.net
>>7
さすがにそれはない

81 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:50:26.16 ID:Od/P6Wdb0.net
>>17
簡単な話

西川 出塁率.423
近藤 出塁率.467

82 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:52:13.77 ID:Rk/1GCwO0.net
じゃあ首位打者で低打点タイプなんか評価に値しますかって話

83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:57:59.81 ID:VPhVQl3X0.net
>>46
得点圏打数
2011 リーグ5位
2012 リーグ1位
2013 リーグ26位
2014 リーグ1位
2015 リーグ2位
2016リーグ1位
2017 リーグ3位
2018 リーグ3位
2019 リーグ7位
2020 リーグ1位

前の打者が優秀と言う面もある

84 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 12:59:06.18 ID:wFbkL9mu0.net
地獄みたいな打率だな

85 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:04:02.10 ID:H2qpMoKi0.net
スタッツ細かく見ても今年に関しては袋にするほど悪くないと思うがね

86 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:07:56.84 ID:8SP1pV6T0.net
>>58
どんなスポーツでもドヤ顔でこういうこと言う奴ってよくいるよね
優勝が最大目標なのは当然だしチーム状態関係ないとは言わないけど
タイトル取りたくない奴なんていないんだから大いに価値あるに決まってるじゃんw

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:09:08.77 ID:h9qVTvyF0.net
打点マニアだったのか

88 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:09:57.55 ID:Rk/1GCwO0.net
>>75
これこそが打点王を獲る者の高度な作戦
チャンスじゃない時にわざと打たずにおいてチャンスでしっかり打点をいただく
二度も打点王を獲得した中田からしたらチャンスでもない時に無駄に打つやつは馬鹿と言うことになる

89 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:11:54.17 ID:k5rBxshH0.net
札幌ドーム本拠地でこのホームラン数は立派だと思う

90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:13:20.81 ID:8SP1pV6T0.net
>>88
なるほどな
打率なんてみんなよくても3割台なんだし自分が集中しやすいとか
気分よく振れるって感覚があるならランナーのいる時だけ注力するってのは正解か

91 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:19:09.02 ID:u+wfrR7Y0.net
プロはスイングするだけで怪我するからなあ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:25:53.69 ID:Jk6kxKDJ0.net
この打率でこの打点は逆に凄いなw

93 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:46:04.98 ID:YzLIt/V0R
いいなぁ。俺は極度の老眼なんだが。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:30:25.44 ID:Rk/1GCwO0.net
後輩の浅村が.293 31本で打点が同じく96打点
中田に言わせればまだまだ無駄なヒットが多過ぎるぞという事になる

95 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:43:52.88 ID:BqWI5oJ70.net
浅村が中田のポジションなら250打点ぐらい行ってると思う

96 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:46:45.00 ID:1VEvpLaS0.net
>>83
得点圏打率エゲツないなw

97 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:49:07.19 ID:w48Izre30.net
野球はよくわからんが、やっぱ長距離バッターは打率低くなっちゃうもんなん?
松井は打率よかったよな

98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:56:49.65 ID:PIjGxn8t0.net
>>97
そんなことはない
強い打球を飛ばす能力が高いなら、当然ヒットも増えやすくなる

99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:58:08.84 ID:62ktxQR80.net
これ他のチームの4番なら普通に打点王余裕じゃないのか?
打率が酷過ぎるだろ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 13:59:11.83 ID:taaVfviN0.net
>>60
言うほどチャンスに弱い打者じゃなかったのは間違いないけど、当時は比較対象が王貞治と長嶋茂雄だからなあ。
そら弱いと言われるわ。

101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:00:18.96 ID:m9wfTfJU0.net
巨人時代の清原みたいな成績だな

102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:01:51.12 ID:hkGqpO9/0.net
中田頑張れ
西武ファン一同

103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:07:00.31 ID:jP9KNs4t0.net
>>97
ホームランばかり狙うと三振増えるしフライアウトも増える
スタンドまで飛ばすことを考えずコースヒットを狙う方が当然安打になる率は高くなるけど率とHRどちらを重視するかは打順とかチームでの役割による

104 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:08:21.68 ID:394M2/XC0.net
とくにめっちゃ勝負強いイメージないってか翔さんやさしいって言われまくってるイメージなのに
毎年打率のわりに打点稼いでるよな、謎だわ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:08:58.60 ID:Rk/1GCwO0.net
打点王4回1186打点 中村剛志
打点王2回925打点 中田翔
打点王2回833打点 浅村栄斗の大阪桐蔭三人衆

1000打点超えがレジェンドの基準
中田は王貞治の2170打点越えが射程圏

106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:32:16.38 ID:alGTt9190.net
OPSのが重要なんだけど打率少し寂しいな

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:35:15.01 ID:AaCMnOAt0.net
>>104
近藤なんてランナー2塁でヒットを打っても(滅多に打たないけど)ホームに返せないからね
ヒットの質だよ
近藤なんてゴロヒットが多いから

108 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:42:34.05 ID:a72c9Hao0.net
二塁打3位の長打率9位かコンスケ^ ^

109 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:42:35.05 ID:H1CouUyT0.net
左で打て矢

110 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:44:02.88 ID:0PJlS3370.net
>>102
西武戦以外では頑張ってほしいわね

111 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:44:27.43 ID:gMbDDS5R0.net
中田が打点稼げるのも西川、近藤のおかげだよな、この2人がいなかったら打率も打点両方ダメで2軍落ちもありえる。
この2人に頭上がらないだろ中田、イキッてるけど頭下げとけ。

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:47:08.59 ID:dXDij2ym0.net
これメジャーに行ったら大谷並の成績残せるかも!

113 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:47:23.63 ID:gMbDDS5R0.net
1番西川、2番近藤、3番太田、4番中田の並びにしろよ栗山。

114 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:48:11.26 ID:AaCMnOAt0.net
>>58
価値があるよ
タイトルとれば当然ベストナインに選ばれるし
でも、去年、出塁率のタイトルとった近藤は選ばれなかったんだよね

秋山 (西) 246
吉田 (オ) 241
荻野 (ロ) 191
近藤 (ハ) 19

どうすんだよ、これ?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 14:57:04.01 ID:H2qpMoKi0.net
数字だけ見ればほぼ20本の単打の差しかない

浅村 .293 99試合362打数106安打19二塁打31本塁打96打点89三振 得点圏打数104
中田 .236 99試合360打数*85安打16二塁打28本塁打96打点94三振 得点圏打数117

116 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 15:40:01.82 ID:ayHx/xrd0.net
メジャーでは今や打率はあまり重視されないからな
翔さんこそジツはメジャーに行くべき選手なのかもしれない
打率2割でも20本くらい打てれば十分レギュラー取れる

117 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 15:52:37.14 ID:YW3kcrUs0.net
中田みたいなのはチャンスで打てればね
西武の山川もシーズン打率は.215と散々だけど走者が2人以上いると.421と高打率だし

118 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 15:58:38.18 ID:V5rGEy5m0.net
>>114
中田さんの打点は近藤のお陰みたいな風潮を瞬殺するような厳しい現実だよね
近藤の出塁ってこんなに評価されてないんだな
ハムスレでは近藤の選球眼や出塁は神様か虫様みたいに崇められてるのに
あのロッテの荻野の1/10の得票なんだ…

119 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:00:50.88 ID:mjN4/zLa0.net
こんな低打率でこの打点は凄い

120 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:11:31.26 ID:rBj/lODY0.net
もっとチャンスで打ってほしい

121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:14:18.84 ID:+6pIWQpN0.net
優勝争いから離脱しても 中田の個人タイトルあるから休ませられない。そして 清宮君が使えなくなっちゃった。きよみー 頑張れーーーー

122 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:15:01.04 ID:+6pIWQpN0.net
中田翔、息子が産まれて更に心機一転今年頑張って また再ブレークしたよね。感動する。頑張る人は本当偉い。 

123 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:25:50.88 ID:/8xLJGMT0.net
コイツ.210台もあったよな
前の打者のおかげだろ

124 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:26:42.05 ID:BE+aj7FE0.net
>>105
王は歩かされるのが多すぎて打点がショボいよな
まあ02松井秀喜とか見ても分かるが完璧過ぎると
意外に打点は稼げないんだよな
例外は85落合くらい

125 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:27:46.68 ID:TxDkTZFe0.net
このごみどっかいってくんねえかな

126 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:30:50.21 ID:TxDkTZFe0.net
>>121
コロナでススキノ行けねえ 夜遊びできねえから調子いいだけだよ
調子いいでこのゴミみたいな打率なww 
マイナスでしかないわ 客も呼べないし 嫌いな奴のほうが多いっしょ

127 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:37:08.51 ID:omANEqYR0.net
低打率なのにしっかり打点は稼ぐ勝負強さよ

128 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:41:43.79 ID:u+wfrR7Y0.net
犠牲フライでもゴロでも貴重な打点だから打率は関係ないんだよな

129 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 16:59:03.98 ID:dMkYtqI/0.net
>>123
近藤、西川と出塁率4割超えが
前に二人もいるからな

130 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 17:35:41.10 ID:YW3kcrUs0.net
>>127
得点圏での打率は.308とそんなに悪くないからな

131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 18:06:48.30 ID:A2RD+k6Y0.net
>>77
近藤は確かに得点圏打率は高い、でもそんだけチャンスに強いのに
2ストライクになるまでは甘い球も見送るから結局打てる球を打たずにフォアボールになることが多い。
そんなんだから中田の得点圏打数が多い故に得点圏凡退数も多い、近藤がチャンスを中田に先送りするせいで
中田でチャンスを潰してチーム残塁数も多くなる。
最近になってやっと近藤がチャンスでヒットを打つ自覚が出てきたのでだいぶマシになったけどね。

132 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 18:07:13.89 ID:gcvvkTHB0.net
なんでこんなに打率低いの?

133 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 18:08:27.33 ID:A2RD+k6Y0.net
なかたがこの成績で何で打点が多いかってとこのチャンスの多さの上に調子のいいときはバカみたいに打つから
その時に打点を荒稼ぎする、で、その後全く打てない時期が長く続くので率は収束していき貯金があるから
なかなか後続の打点も追い付いてこない。

134 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 18:44:52.85 ID:a72c9Hao0.net
早速タイムリーツーベースでワロタ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 18:45:22.26 ID:wEV6V6tN0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://vgwxse.cgland.net/202010/news/o9Mxj55r8M.html

知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vgwxse.cgland.net/v202010/news/NTGkH97f8D

136 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 18:49:00.41 ID:Mh09S23h0.net
ハムは中田じゃなくて勝負強いバッター獲って4番打たせれば150打点くらい行くんじゃないか?

137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 19:04:35.79 ID:6RXzJRlg0.net
中田の打点へのこだわりの強さは有名だよ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 19:08:23.11 ID:YW3kcrUs0.net
走者なし.192、走者1塁.217と打点を稼ぎにくい時に打率が低いのは打点へのこだわりの裏返しなのかもな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 19:41:26.25 ID:acAhZubF0.net
ハムは3番を打てる左の長距離砲を取るべきだった
なんでビヤヌエバだったの?
雑魚系のリーダー格の近藤の替わりを探してこいよ、無能フロントさん
近藤が3番だと他球団が上から見下ろしてくるんだよ

140 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 19:49:57.42 ID:4PE5RETL0.net
打率の割に出塁率の低い大田

141 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 20:07:16.39 ID:tNRMRGOT0.net
この成績見ると、やっぱ古木って凄かったんだなって思うわ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 21:05:34.75 ID:/HRM9XS40.net
中田が「化け物」とか「見てると野球やってるのがイヤになる」と言っていた大谷がメジャーであれだけ打てないのを見てどうおもっているのだろう
少なくともメジャー挑戦する気は無くなってそうだな

143 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 21:39:12.72 ID:Rk/1GCwO0.net
3打点加えて99打点
単独トップ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 22:35:34.83 ID:Rk/1GCwO0.net
普段は打たない男が、いざ得点機となれば誰よりも打つ
これはもう普段はあえて打っていないと見るのが自然のこと
ヒットよりも打点こそが金になることを知り尽くした四番の仕事の流儀である

145 :名無しさん@恐縮です:2020/10/15(木) 22:52:08.73 ID:Rk/1GCwO0.net
一日の3打席はもっぱら球筋と配球の確認に専念、決して打たない
得点機の1打席でタイムリー
二日で8打数2安打2打点打法である

146 :名無しさん@恐縮です:2020/10/16(金) 01:31:32.26 ID:CpB5s3Oa0.net
彼が安打数にもこだわりを持っていたならば何度三冠王を手にしていたかわからないが、無駄な場面で余計なヒットは打たない、国民の娯楽が多様化する中で試合時間短縮を最初に唱えた人物だけのことはあるのだ

総レス数 146
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200