2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】「ダイの大冒険」、剣で大岩を割るシーンが「鬼滅の刃」をパクったとネットで指摘も…「平成生まれの勘違い」#はと ★2 [muffin★]

1 :muffin ★:2020/10/21(水) 18:09:38.65 ID:CAP_USER9.net
https://buzz-plus.com/article/2020/10/20/kimetsu-no-yaiba-dai-no-daiboken/
2020.10.20


そんななか、ひとつの問題が浮上している。
鬼滅の刃では、主人公の竈門炭治郎は修行の過程で、師匠から「剣で大岩を斬りなさい」という指示を受ける。そして人気テレビアニメーション「ダイの大冒険」のワンシーンで、主人公のダイは修行の過程で、師匠から「剣で大岩を割りなさい」と指示を受ける。そう、ダイの大冒険に鬼滅の刃と酷似したシーンがあると指摘されているのである。

事実として、双方のシーンには酷似する点がある。上記に示したように、どちらも主人公は少年、どちらも師匠に師事して修行をし、どちらも剣(刀)を武器として、どちらも大岩を割る(斬る)ように指示され、どちらも修行の成果として大岩を割る(斬る)。

同様の展開が2作品にあることから、後発でアニメーション化されたダイの大冒険が鬼滅の刃の展開をパクっているのではないかと指摘されているのである。
しかしながら、ダイの大冒険は漫画が原作の作品であり、1989年の時点で「剣で大岩を割る(切る)」という展開を描いている。また、アニメーションとしても1991年に映像化されており、漫画としても、アニメとしても、ダイの大冒険のほうが早く発表されているのである。

ダイの大冒険の作者である三条陸先生、そして鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生、どちらも一流の作品を世に出している作家であり、パクリをするとは考えにくい。

それゆえ「両作品どちらもパクリではない」ことを前提して考えるべきだが、もしパクっていたとしても、ダイの大冒険が鬼滅の刃をパクったというより、鬼滅の刃がダイの大冒険をパクったといったほうが時系列的に理解できる。

世の中に存在する小説、漫画、アニメ、映画、ドラマ、ありとあらゆるエンターテインメント作品は、他作品から影響を受け、似たようなシーンをインスパイアやオマージュとして取り入れることがある。さらに、意図せず同様の展開になってしまうこともある。

今回の鬼滅の刃の大岩斬りのシーンが、ダイの大冒険のインスパイアなのか、オマージュなのか、それとも意図しない酷似シーンになってしまったのか、その点は不明だ。どちらにしてもインターネット上で話題になっている「ダイの大冒険が鬼滅の刃をパクった」という情報はデマや誤報の可能性があるので、「パクった」と断定した書き込みは拡散すべきではないだろう。

今回の件について元エンタメ雑誌編集者に意見を求めたところ「ダイの大冒険のマンガや初代アニメを知らない平成生まれの世代が勘違いしている可能性がありますね。過去のマンガ作品に目を向けるきっかけになったのではないでしょうか」と語っていた。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/10/21(水) 15:06:14.47
【アニメ】「ダイの大冒険」、剣で大岩を割るシーンが「鬼滅の刃」をパクった、とネットで指摘も…「平成生まれの勘違い」#はと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603260374/

780 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:17:39.08 ID:6BoAY0gD0.net
>>774
若返ったバーンはポップに完封されてるイメージしかないや

781 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:17:49.95 ID:2Dudy0H/0.net
ハガレンはどろろのパクリだけどな。

782 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:17:53.38 ID:cbMMPIzQ0.net
>>766
あーそう言うことね
ポップの覚醒とは違うなぁくらいにしか考えてなかったわ

783 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:17:53.54 ID:O9er4ccS0.net
>>758
ホラー映画のパクリな。
これは荒木がバラして本まで書いてる。

784 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:18:16.96 ID:PjUElHNu0.net
ドラクエ世界の神さま連中ってクソ雑魚が多いのに
ダイ世界は、バランやらダイみたいなガッチガチの天使というか兵器使ってキッチリ治めててかなり特殊なんだよな

785 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:18:23.00 ID:fCXBdTQq0.net
>>775
めっちゃ似てるよな。
パクリとは思わないが、いわゆる王道ってやつかな

786 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:18:23.65 ID:fGqG/vOS0.net
鬼滅のパクリってほとんどジャンプ作品でしょ?
編集が知らないわけ無いし過去の名作から集英社公認でネタ引っ張ってきて作り上げられたのが鬼滅だろ
鬼滅がファーストインプレッションの子たちはそりゃ自分からすると初めての作品がオリジナルになってしまうだけで
苦笑いしながら突っ込んで教えてあげればいいじゃない

787 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:18:30.72 ID:XHVUxpOn0.net
無残がDIOにしか見えないけど自分の子供は今を楽しんでるから良いやって思ってる。
が、鬼滅のパクリって言われたら笑うわ。

788 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:18:41.06 ID:FW9JmJML0.net
刀なんかいらない
https://positibu.com/wp-content/uploads/2020/01/IMG_8229-606x410.jpg

789 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:18:44.41 ID:Sc/sXAR70.net
>>758
オマージュはあっても作品の基礎となるものはパクリはしてない。

790 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:19:00.88 ID:BzTsIOxX0.net
>>730>>771
吾峠の短編集読んだ?
もともとかなーりぶっ飛んだ作風の人だよ作者
鬼滅以外にもいけそうなのが短編集に何個かある
肋骨さんに期待

791 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:19:17.84 ID:E0HOhSf00.net
>>654
地球を割るほどの戦闘力って凄いらしいな
亀仙人も月を破壊するほどのパワーがあるから結構ヤバい
多分ムキムキで戦えばピッコロ大魔王に勝てた
だが何らかの理由でそれができなかった

792 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:19:29.52 ID:tJsSc+400.net
大して話題にもなってない指摘だろ?
それを鬼滅が絡んでるからって大袈裟な記事にしてるだけじゃん
書いた奴は恥ずくねーの?w

793 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:10.06 ID:AKo+HBJx0.net
>>789
スタンドの名前が海外バンド丸パクリなのはいいの?

794 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:17.78 ID:cbMMPIzQ0.net
>>789
パクりと言ったら乱暴だったな
次からはオマージュと言うように気をつけるわ

795 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:34.16 ID:WRo6PzCs0.net
鬼滅アンチくん=朝鮮人が旭日旗見る目みたいでオモシロイ

796 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:35.13 ID:X3Z6iSCL0.net
ポップの成長は見てて好き

メラゾーマでクロコダインを驚かせ、ベギラマでハドラーを驚かせ、竜騎衆相手全員にベタンをかました男前

797 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:50.06 ID:6BoAY0gD0.net
>>794
インスパイアでもあり

798 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:57.27 ID:BC2EXgMP0.net
>>774
元々あんな性格なんだろ
ヴェルザーとのやり取りとか見てると、えらく人間味のある性格だなと思う

799 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:20:58.61 ID:xDMdLkTp0.net
鬼滅もダイ冒険もメメタァのパクリ

800 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:21:03.29 ID:pnYFGuOx0.net
>>774
イマジンは最終形態?で「ぼくのかんがえたさいきょうのまほう」みたいなの連発してて萎えた

結局ドラクエ漫画の魔王は初期状態が1番威厳あるってこった

801 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:21:16.02 ID:3a2h0MTI0.net
>>735
少女漫画のテンプレだべさ
高校卒業 → 進路が違う → 何年か離れる → 結婚式でみんなの近況を説明口調 → End

802 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:21:20.28 ID:rPUoZHMd0.net
>>793
自分で言ってて分かってるくせに、大して面白くもなくバカじゃねーの

803 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:21:39.92 ID:qU4U+itt0.net
え?逆でしょ
鬼滅がパクリ

804 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:21.79 ID:O9er4ccS0.net
>>781
ほう。
ではそのどろろとやらにはどんな錬金術
が出てくるんだい?

805 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:22.90 ID:Sc/sXAR70.net
>>772
亀の甲羅背負ってるのも箱に入った妹背負ってるパクリだと言うかもな。

806 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:25.16 ID:84sLMaxj0.net
>>735

同人誌展開しやすいネタを最後に残して
いったよね。作者は仕事しなくても、
延々とネタがひろがりつづける。

作者はかなりの策士だね。

807 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:31.82 ID:AKo+HBJx0.net
>>802
うん、駄目に決まってるよね
面白くも何ともないよ糞パクリだもん

808 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:39.74 ID:nuciPXY+0.net
>>1
男塾2号生筆頭、明石剛次の
一文字流斬岩剣を知らんのか?

岩を切るなんて昔のジャンプじゃよくある話

809 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:50.46 ID:CT2A8wFT0.net
アホ臭い
ネットで無邪気は通じないって教育しないと日本が終わるわ

810 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:22:55.06 ID:fGAnW77H0.net
>>792
恥ずいとかナウくて草

811 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:23:00.97 ID:rPUoZHMd0.net
>>807
マジでくっそつまんねw

812 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:23:26.61 ID:QEIDKjhL0.net
>>771
高橋留美子とかむしろ漫画の数が多すぎると思うが

813 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:23:33.48 ID:6AbqLhyn0.net
残念だがテレビが白黒の時代から割ってる

814 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:23:34.78 ID:AKo+HBJx0.net
>>811
鬼滅アンチってこの程度の集団

815 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:23:45.13 ID:cbMMPIzQ0.net
>>796
勇気が実はポップって言うのも良かったわ

816 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:24:01.51 ID:NQY1qtNi0.net
>>803
リスペクトしてるんだろ。
週刊少年ジャンプだぞ。

817 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:24:02.30 ID:F3PTpt310.net
鬼滅のアニメ見てた時はダイの大冒険のことすっかり忘れてて先週アニメ見て思い出した
ジャンプ漫画だなーと思って嬉しくなったな

818 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:24:06.30 ID:G4zhXEvx0.net
>>778
別に俺は鬼滅好きじゃないよ。作品自体面白くないし
ただ俺は寛容足らずで自分の知識や正義でカチカチになってる多分俺と同じくらいのオッサン達に皮肉的というかね

819 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:24:31.59 ID:6BoAY0gD0.net
>>815
それをダイだけは分かっていたところも熱かったな

820 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:24:45.30 ID:7GgLUKPZ0.net
大体の事は治虫がやってるだろ
知らんけど

821 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:25:11.44 ID:Hko3Bwqf0.net
鬼滅が流行るくらいの低い民度

822 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:25:19.33 ID:pD37u/Xc0.net
キッズ「頭に傷がある!鬼滅のパクリ!」

823 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:25:35.16 ID:Sc/sXAR70.net
>>793
だからオマージュだって言ってるだろ。レッドホットチリペッパー本人出てきた?

824 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:25:49.06 ID:PFdSnx1K0.net
>>696
結構色々やってる

このワイフは実在しない
https://www.thiswaifudoesnotexist.net/
Waifu Labs
https://waifulabs.com/
自動で着色します
https://petalica-paint.pixiv.dev/index_ja.html
1枚のイラストからアニメーションを自動生成する深層学習エンジン「DeepAnime」
https://www.iza.ne.jp/kiji/pressrelease/news/190806/prl19080614240242-n1.html

825 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:26:09.37 ID:pD37u/Xc0.net
>>821
世界中からこの国が見下されてる気がして辛いよなあ

826 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:26:20.02 ID:nuciPXY+0.net
勇者アバン直伝のアバンストラッシュは

大地斬、海波斬、空裂斬の

3つを体得してできる完成する剣技

827 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:26:55.66 ID:H78mCigl0.net
アバンが生きてたのは男塾のぱくり

828 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:27:21.87 ID:AKo+HBJx0.net
>>823
海外バンド名の露骨なパクリがオマージュで済むなら
鬼滅なんかパクリでも何でもねぇな

829 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:27:31.56 ID:ZlQ3HQ7M0.net
いいかげんおにめつウザくなってきた
タピオカみたいにさっさと忘れ去られろゴミ

830 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:27:43.39 ID:DtRbm9Uw0.net
>>442
今度、鬼滅観て見てどれくらいジョジョと似てるか調べてみる。とはいえこの手のストーリーは過去の何かの作品に類似してくるのは仕方がない。
例えば必殺技をさけんだら「リングにかけろ」のパクリと言われる

831 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:28:10.52 ID:vQfRuC/u0.net
キングダムにもあるよね?
実写映画しか見てないけどあった

832 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:28:24.54 ID:A7BZSf6/0.net
北斗の拳はジョジョのパクリ

833 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:28:30.40 ID:nuciPXY+0.net
そもそもゲームのドラゴンクエストを
基に作ったストーリーやし

834 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:29:20.65 ID:vQfRuC/u0.net
鬼滅の刃のオリジナル要素もあるから人気出たんじゃないのけ?

835 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:29:35.98 ID:pD37u/Xc0.net
残念なのは観客にこの手のキッズと同等レベルの大人が多いということ

836 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:29:51.80 ID:mp6zLTL/0.net
パクリ云々はただの冗談というかネタツイートなのにマジになってる人がいますね

837 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:29:59.14 ID:NorSZhdQ0.net
おじさんは子供にかまって欲しいんだろうけどドラクエなんぞ眼中にないんだわ
諦めて

838 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:03.64 ID:pD37u/Xc0.net
>>834
例えば?

839 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:05.78 ID:hYdfahXq0.net
百式はエルガイムのパクリ

840 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:08.43 ID:B4v8Neqb0.net
>>825
気落ちしてるところ申し訳ないけど
この日本の現状を世界に向けて発信する

841 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:18.66 ID:10DdUuCY0.net
漫画も何でもそうだけど
基本は模倣で成り立っているので

パクリもオマージュも
主観的で良い悪いってニュアンスが込められているので
それを抜きにすればどちらも模倣って点だけは同じやで

842 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:25.85 ID:QEIDKjhL0.net
オマージュとかパクリとかそういうもの通り越して
ワンピのスティーブンタイラーそのものみたいな、ああいうのは出して大丈夫なのかと思ったわ
家族と観ててもこれいいのか?と家族達も言ってた

843 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:42.06 ID:39n+0rJd0.net
煽り耐性ない層をいじるのは楽しいけど虚しい

844 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:30:54.18 ID:nuciPXY+0.net
>>836
暇なの?

845 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:08.11 ID:OgqDRnMs0.net
鬼滅の劇場版てワンピースのエースをパクってるんだろ

846 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:16.33 ID:oYBsm3xD0.net
>>839
ぜんぜん違う、ニワカは黙れや。

847 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:17.99 ID:QEYrP5Ti0.net
>>835
いま子供部屋に居るキッズと子供部屋おじさんと言う事なんだな?www

848 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:21.04 ID:TpvBF+ed0.net
こういうのってたいていどっかのパクリだろw
地面に刺さった剣を勇者が現れて引き抜くとか何回見たことかww

849 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:23.83 ID:Sc/sXAR70.net
>>828
ワンピースに至ってはエミネム他色々パクってるなぁ。神龍もネバーエンディングストーリーパクってるな。

850 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:47.05 ID:nuciPXY+0.net
>>843
自分の薄っぺらさを自覚するだけ

851 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:48.56 ID:fGAnW77H0.net
>>834
シンプルなベタが逆に新鮮で
かつノスタルジックだから人気でたんだと思うよ

852 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:31:57.23 ID:FGrsdj+x0.net
マジレスするとダイの大冒険もそれなりにオモロイから
初めて知った人は読んだ方が良い。

30年前の作品だから、コミックをどこで入手可能なんか分からんけど

853 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:32:17.59 ID:O9er4ccS0.net
>>823
まあ、レッドホットチリペッパーズは
レッドホットぺッパーズのパクリ
なんだがな。

854 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:32:37.84 ID:trGcnTRT0.net
ネタで言ってるんだろ

855 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:02.21 ID:IzcuTjV30.net
今の漫画は
昭和の巨匠の財産のぱくりで生計を立てている
そういう昭和の巨匠もディズニやら映画を見て感化されてる奴多い。

新しいものを明かに創造した奴って誰だろう?

856 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:14.03 ID:DtRbm9Uw0.net
しかし、鬼滅を読んだことない俺はてっきり「ベルセルク」みたいな感じを想像してたがジョジョだったのか

857 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:18.53 ID:pnYFGuOx0.net
>>852
新しく1巻から刊行しなおしてるぞ
毎月3冊ずつくらい発売されるはず

858 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:20.51 ID:vQfRuC/u0.net
>>838
普段漫画もアニメも見ないから例えばがわかんない
ロードショーくらいしか見ないから

859 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:20.92 ID:3vt1QGte0.net
平成生まれハズイな

860 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:31.93 ID:SNYlTWl90.net
鬼滅ヲタと韓国人は思考回路が一緒だからな
全ての期限は鬼滅と韓国ってところ

861 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:44.22 ID:6BoAY0gD0.net
>>852
アニメ化に合わせて新装版が発売されている

862 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:46.67 ID:knWvzA1F0.net
こういうのって本気で言ってるのもいるから香ばしいんだよな

863 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:33:57.19 ID:kHDZTtNc0.net
>>839
中の人一緒や!

これでいいかい^^

864 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:34:01.94 ID:d5USAw3W0.net
ドラゴンボールは西遊記のパクり

865 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:34:03.52 ID:+dIY3vFR0.net
鬼滅キッズ恥かいたの?笑

866 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:34:59.64 ID:fOj0fkaQ0.net
こういう論争ガンダムSEEDでも見たぞ
過去作品に対しSEEDのパクリだとか言い喚いてたw

867 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:35:14.08 ID:NorSZhdQ0.net
>>852
お前はカムイ伝や赤胴鈴之助とかハマったの?
一方的で卑怯な奴だな全く

868 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:35:27.65 ID:nuciPXY+0.net
>>865
恥をかいて発狂してるみたいね

869 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:35:29.67 ID:UO3GRmGN0.net
ねずこって鮎川まどかのパクリだろ

870 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:35:44.51 ID:d5USAw3W0.net
超サイヤ人は超人ロックのパクり

871 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:36:17.27 ID:6FMYs1VR0.net
鬼滅オタ「パクりやがって!」

警察「またか!」

872 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:36:23.56 ID:De52tGdu0.net
>>860
韓流ゴリ押しと瓜二つ

873 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:36:25.15 ID:Y20iAiuX0.net
>>840
大正の日本の鬼滅が人気で嫉妬し叩き、人気が隠せ無かったら今度は日本の民度叩き
最終的には鬼滅は韓国の物ニダのシナチョンかよ

874 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:36:34.79 ID:F6uhF3S20.net
草すぎる

875 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:36:51.83 ID:ZCNEjVCO0.net
>>279
銀魂で銀さんがいってたなぁ
ギンタマンの回で

876 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:36:53.80 ID:nrnJPGbB0.net
アホかよだいの方が先だわボケナス

877 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:37:00.62 ID:BC2EXgMP0.net
>>107
当たり前だろ
ダイ大とロト紋もオマージュを示唆してたんだから
勇者の剣を作るのなんか丸々ロト紋のオマージュだし、メドローアもギガブレイクも出てるのに今更かよって感じだわ

878 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:37:10.07 ID:fGAnW77H0.net
理屈っぽいガキが主役の
とりあえず小難しいストーリーのアニメ
っていう時代は暫く休眠の流れになるのかな

879 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:37:18.75 ID:31AAQbmR0.net
>>775
31年前のダイ大本編はドラクエ3基準だけど、作者が構想しただけの魔界編をもしもやったらドラクエ11基準なんだろうな。

880 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:37:34.96 ID:d5USAw3W0.net
ガンダムシリーズは全てマジンガーZのパクり

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200