2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学ラグビー】FWのトライが多い関東大学ラグビー序盤戦、これもコロナの影響? [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2020/10/21(水) 18:40:14.45 ID:CAP_USER9.net
関東大学ラグビーは対抗戦、リーグ戦ともに、開幕して各校3試合を消化した。全ての試合をくまなくチェックしているわけではないが、今年の傾向として何となく「FWのトライが多い」気がしたので、ちょっと調べてみた。

対抗戦137トライのうち、FWが71トライ(51・8%)でBKは66トライ(48・2%)。リーグ戦109トライのうちFWは49トライ(45・0%)、BKは60トライ(55・0%)。いずれもペナルティートライは除いている。

昨年の3試合経過時と比べると違いは顕著だ。2019年は対抗戦149トライでFW63(42・3%)、BK86(57・7%)、リーグ戦は129トライでFW53(41・1%)、BK76(58・9%)。今年の方がFWの割合が増えている。気のせいではなかった。

チーム別にみても、昨年の3試合経過時でFWよりBKのトライが多かったのは両グループ16校のうち10校。それが今年は8校に減っている(厳密にいえば、対抗戦は成蹊大と立大、リーグ戦は拓大と関東学院大が入れ替わっているが、大きな影響はないと思い考慮していない)。特に帝京大は昨年のFW12トライ、BK21トライから、今年はFW25トライ、BK14トライと逆転。東海大も昨年はFW17トライ、BK23トライだったのが今年はFW12トライ、BK9トライとなっている。

ある大学指導者は「コロナで練習できなかった影響がないとはいえないのかも」と話す。BKのアタックは戦術的な熟練度が必要だ。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ほとんどのチームが3月から7月ぐらいまで全体練習を自粛した。

全体練習再開後、まだ2カ月ちょっというチームもあり、開幕前の試合数は例年の5分の1以下。昨季全国大学選手権を制した早大の相良南海夫監督も「アタックでミスが起きるのは仕方がない」。習熟度を上げ切るところまで至っていないのだ。

今後、前述の数字に変化は起きるのか。対抗戦、リーグ戦とも1週空いて10月31日、11月1日に再開されるが、そこからは上位校同士の対戦が続く。下位相手の序盤なら力ずくで取れたトライも、そうはいかなくなる。どれだけプレーの精度を高めることができるかが、ヒートアップする秋の陣のキーファクターとなる。

サンスポ,com 2020.10.21
https://www.sanspo.com/rugby/news/20201021/uni20102112000001-n1.html

2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 18:43:49.03 ID:Q+En/MdN0.net
ホモラグビーは
3蜜大丈夫なのか。

3 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 18:55:09.41 ID:3clAr26t0.net
潜在ホモが減った

4 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 19:05:40.74 ID:UgJDVYT00.net
ユニフォームに僕コロナ感染中って書いとけ、十戒のようにフィールドにゴールまでの道が開けるぞ

5 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 19:12:18.02 ID:/hCswlim0.net
要するに密の状態でのトライてことだろ?

6 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 19:28:13.72 ID:4XHNMg6W0.net
バックスなんて飾りだと気がついたんだ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/21(水) 20:53:31.65 ID:HJ7MvMo00.net
スクラムトライばっかで道大会上位に行ったのはいい思い出。

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★