2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】田澤純一はまさかの指名漏れ… 米国も呆れたNPBの“島国根性”が背景に [冬月記者★]

1 :冬月記者 ★:2020/10/28(水) 23:25:48.39 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/82a73d07dda1e43ef196acc5ae1b3727ef7e71c8

田澤純一はまさかの指名漏れ…米国も呆れたNPBの“島国根性”が背景に


「上位指名もある」と言われながら、12球団から見向きもされなかったのがBC・埼玉の田澤純一だ。

 アマチュア選手がドラフトやNPB入りを拒否して海外球団と契約した場合、海外球団を退団後、大卒・社会人は2年、高卒は3年、NPBの所属球団と契約できない「田澤ルール」ができるきっかけになった選手。
 今年からルールが撤廃され、ドラフトで指名される可能性もあったものの、獲得に名乗りを上げる球団はなかった。

 いまも150キロ近い速球を投げるというが、すでに34歳。10年前にはトミー・ジョン手術を経験し、今年3月にレッズのマイナーをクビになった選手だ。「年齢的にもすでに下降線をたどっているピッチャーだし、どうやら代理人がついていて獲得には高額なカネがかかるともっぱらでした」とはあるスカウトだが、

「要するに嫌われたのですよ。ドラフト1位指名候補だったにもかかわらず、NPBを経由せずにメジャー挑戦。人材流出に歯止めをかけるためにNPBがつくった田澤ルールは、島国根性丸出しだと米球界はもちろん国内でも悪評プンプンだった。NPBが叩かれるきっかけをつくった張本人ですからね」とはマスコミ関係者。

「島国根性丸出し」と言われるNPBらしい仕打ちというのだ。

14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:32:48.10 ID:eFyKizpL0.net
単に戦力にならない故障済みオッサンなのを
不文律シカトしたせいだとして後進を脅したい脳筋のイヌ乙

15 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:33:02.19 ID:Z/KEczxc0.net
独立3点台とったらそれこそ馴れ合いだろ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:33:37.27 ID:33Zk/cM+0.net
だったらメジャーで雇ってやれよ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:35:07.00 ID:UA/VCyRg0.net
万が一復活して使えるレベルに戻ったら開幕前に契約解除してアメリカ行きそうだしな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:35:15.38 ID:D+mjLLML0.net
焼きゅぅ人なんて典型的な日本土人だからなw

19 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:35:19.86 ID:yN41wB350.net
アメリカ人が本当に呆れてるとしたらこんなロートルがドラフトを通さないとリーグに入れないってところだけだろ
MLBは大学4年間のプレー終えた時点でドラフト指名なかったらドラフト外のルーキーFAとしてどことでも自由に契約できるからな

20 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:35:22.97 ID:5PScTo+e0.net
マイナーをクビになった34歳を何で指名せにゃならんのや

21 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:36:36.40 ID:RcfshJiE0.net
>>1
ゲンダイでスレ立てんなって
信憑性が少年ジャンプ以下だぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:36:41.63 ID:hUQIo7U00.net
独立リーグでゴミのような成績じゃね

23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:38:22.32 ID:Q46PUazu0.net
34は歳食いすぎ
せいぜいTDNみたく30手前までだろ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:38:31.98 ID:UEgzYI820.net
なぜか週べで2ページ特集されて笑った

25 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:38:43.73 ID:vqUd8Brv0.net
独立リーグ防御率4点台近いのに取るわけ無いじゃん
メジャー時代から上原と同じチームメイトじゃなければ取り上げられることもなかった

26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:39:31.21 ID:Msr/RmtK0.net
結論ありきで書いてるから馬鹿らしくなる

27 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:39:35.05 ID:RcfshJiE0.net
>>1
■内容の信憑性

少年ジャンプ>>>>>東京スポーツ>日刊ゲンダイ>朝日新聞

28 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:39:39.41 ID:a9w5xU3s0.net
島国根性というワードでゲンダイだとわかった

29 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:40:02.89 ID:pCxZrc2A0.net
>>1
スレタイにゲンダイって入れとけよ
スレを開けなくて済むから

30 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:40:14.34 ID:tulndZL20.net
大前提としてNBPでプレイするにはドラフト経由しなきゃダメなのか?

31 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:42:21.76 ID:eQwVSW4z0.net
>>1
メジャーも獲らなかったんだろ
それなのに叩くのはNPBを見下してる差別意識丸出しだわ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:43:09.73 ID:LuNTH/PC0.net
通用するとでも?

33 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:43:52.97 ID:YEUvPkWA0.net
マイナーでクビが現実だろ。

34 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:44:07.07 ID:gDoCAuuI0.net
ドラフト指名枠全部使いきってるならドラフト必須は叩いてもいいけどだだ余りだしな

35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:44:26.09 ID:gd5QxVoO0.net
歳内は独立リーグで無双しててもNPBじゃ、やっとこさのレベルなのに、今の田澤の成績じゃ無理だろ。枠を消費する価値はない

36 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:44:39.59 ID:EkdCyWQP0.net
ならなんでアメリカ
クビにしたん?


37 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:44:54.38 ID:SFdKrueR0.net
島国うんぬんより成績だろ、独立リーグで無双するくらいじゃないと。日本で防御率3.90くらいのやつをメジャーはほしいのかってはなし

38 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:45:13.99 ID:ZGtW+ZXb0.net
虎の威を借る狐

39 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:45:16.69 ID:jBKMsMLt0.net
球団スカウト全てに見抜く目があるわけではない
落合みたいな節穴もいる
2020年は栗林が最高評価で広島は偉いわ

40 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:45:47.82 ID:VEMlyW1c0.net
同じ人間がやってる世界
色んな意味で田沢のイメージ悪かったんだろう
素晴らしい人間だったら拾うとこあっただろうに

41 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:45:52.24 ID:4+MY+BM90.net
12球団の評価はゲンダイ程馬鹿ではなかった
普通に取らなかっただけ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:46:17.94 ID:2ABRkRQo0.net
NPBなら本気出して投げるんだろう
取らなかった球団どもアホ

43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:46:25.54 ID:I5p0Fpor0.net
年棒が240万の単年契約だけど、
出来高払いでボーナス3億(20勝したら)とかにしたら。

44 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:47:10.97 ID:3jyCySPH0.net
マック鈴木とか言う過去例があるから、ただ単にこいつは実力的に指名する価値ないなって思われただけ
まぁ、30超えてドラフトされないとnpbに入れんってのはどうかと思うがな
mlbで6年過ごしてfaした奴はnpbと交渉してもええでっていうルールを作ってあげたらええねん

45 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:47:16.06 ID:YEUvPkWA0.net
育成枠で良いなら指名するだろうけど
そもそも田澤自身が指名されても行くか分からないと言ってるし

46 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:47:59.53 ID:RJi2MLNn0.net
ゲンダイが採用しろよ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:48:49.98 ID:sueUnH5j0.net
独立であの成績じゃ育成でも指名されないよ
これまでの例だと独立リーグで絶対的な成績を残した場合でも
けっこう普通に育成の中位くらいで指名されたりしてる

48 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:49:16.11 ID:wD9TP+yS0.net
34歳
代理人契約
NPB童貞

役満やん!

49 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:49:19.31 ID:lPEZVUxV0.net
>>8
島国は多様性を嫌うんだろ

大陸と違って他国と接してないから

50 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:49:31.59 ID:HyxvORXo0.net
韓国行けよ

51 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:49:33.64 ID:TeFf4nYM0.net
上位指名なんて言ってたのマスゴミだけなんだよなぁ
34歳独立でもパッとしない癖にイキッてる奴を取るわけがないw

52 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:49:41.22 ID:f/DJi1nm0.net
ゲンダイは田澤になんの恨みがあるのよ
イジメ酷すぎないか?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:49:51.59 ID:qkTM1pJB0.net
またズレた記事がw

54 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:50:07.62 ID:sAVoLKot0.net
>>18
これが平均的なヘディング脳サカチョンの考え方

サカチョンはガラガラ税リーグの心配でもしとけよ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:50:12.42 ID:XOtMZjd90.net
田沢は自分が思うようにやってきたんだろ
NPBもそうするだけ
なんとかしてほしいって図々しいにも程がある

56 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:50:35.29 ID:bOUA2/3n0.net
逆に日本の独立リーグで防御率4点台とかどこのプロが取るのよ
NPBクビになった成瀬や若松が1点台で抑えてるリーグだぞ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:50:52.79 ID:UPr9qRYa0.net
微妙だよな
もうちょっと成績良かったら日本が悪いって言えるけど
これだと実力で取らなかったと言われてもしょうがないし

58 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:51:33.41 ID:l26mq3vc0.net
ソースがゲンダイ?

単に島国根性を言いたかっただけだろ…。

野球のルールも知らん記者だろうけど、せめて論理的に書けんか。

マイナーをクビ、独立リーグでやっと、年齢的にも即戦力でないなら普通に取らんわ。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:51:58.68 ID:+t3w6jIy0.net
まさかってそんなに評判の良い選手だったのか?知らんかった

60 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:52:11.05 ID:zWoNmHSb0.net
仕打ちも何も独立リーグの成績ゴミやんけ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:52:35.64 ID:tFK3eiul0.net
指名されたら、どこでも行くという態度じゃないからな。
ロッテに行くくらいならマイナー再挑戦みたいなこと言ってるわけで

62 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:52:58.07 ID:FX6Tgoc10.net
島国根性とかヘイトスピーチやん

63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:52:59.16 ID:i6nCTSEs0.net
代理人とかつけるからだろ

64 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:54:00.25 ID:GwSy2bOd0.net
じゃあ何でメジャークビになったんだよw

65 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:54:05.76 ID:tZcbi7Da0.net
どこか指名するやろうって思ってたけど

自分の贔屓チームには来て欲しくなかった・・・

66 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:54:21.52 ID:LcDSAo780.net
>>17
ドラフトで取ったら、新人扱いだろ。
なら、もう海外の権利取るの、五年だかそれ以上だろ。
それでも行くのなら、ルール通り、アメリカでも、年棒最高は、五千万円だか、大谷が良い例だよな。
ドラフトで取って、契約金を払って、かつ年棒契約して、そこまでの価値は無いな。

67 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:54:44.79 ID:sueUnH5j0.net
かつてNPBはマック鈴木で騙されてるわけよ
代理人がメンドクサイ条件を盛りに盛ったあげくの大型契約でオリックス入りして
新人王に要りませんとか寝言をベラベラしゃべったあげく戦力にならなかった
まあヤクルトから強奪してまで指名したオリックスがアホだったんだけど
みんなそれで学習してるわけ
田沢は使えないってね

68 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:54:51.66 ID:f/DJi1nm0.net
まあ、ハンカチより人呼べないなら需要もないしな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:55:00.40 ID:bukraXL50.net
マック鈴木みたいな悪い例もあるし

70 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:55:50.10 ID:GwSy2bOd0.net
アメリカで骨埋めて来るほうがカッコ良かったよな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:56:08.90 ID:Osl/tdHF0.net
ゲンダイが雇って「田沢を打てるか?」とかの企画してそれでペイするかやって実証してみれば面白いのに

72 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:56:25.78 ID:DYU7kxgR0.net
日本は海洋面積世界4位の島国ですが何か?

大きすぎる日本

73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:56:48.08 ID:D+mjLLML0.net
>>54
基地外w サッカーの話なんてしてないしw

74 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:56:52.46 ID:TeFf4nYM0.net
本当にな
記者会見まで用意して恥かいただけw

75 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:56:58.26 ID:YEUvPkWA0.net
一流のスターターならともかく
ブルペン投手は日米で大差ないと結果で出てるからな。

76 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:58:01.49 ID:+EpFRgll0.net
ふつうにあの年齢と成績では取らんだろ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:58:17.51 ID:OqcFypBfO.net
朝鮮人丸出しの記事だな

78 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:58:42.22 ID:r3s1w++S0.net
現代だと思ったらやっぱり現代だった

79 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:58:46.82 ID:Dz8H1OB40.net
島国根性って言いたいだけで記事書く前に取材しろよ

80 :名無しさん@恐縮です:2020/10/28(水) 23:59:28.61 ID:u5+tcvaC0.net
単に独立での成績が悪かったから
島国根性って書きたかっただけの記事

81 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:00:31.84 ID:aM/JIff40.net
日刊ゲンダイ脳

82 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:01:10.05 ID:97bQ9ue80.net
巨人が育成の13人目で指名してたら面白かったけどね。

83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:01:26.48 ID:8crl2/7W0.net
実績あるし代理人付いてる年齢いってるメジャー帰りじゃ低い順位では取りにくい

84 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:02:06.71 ID:G8cCSdPD0.net
実力不足

85 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:02:13.76 ID:WEfqk+eM0.net
34歳で故障持ちの3点代防御率はどこもいらんやろ
もう田澤ルールは通用せんよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:02:43.05 ID:CsmiZNbN0.net
呆れる前にその米国でクビになってんだけど

87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:03:33.64 ID:X1ZXobdH0.net
予想通りゲンダイでした

88 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:03:47.66 ID:WDpkcQtg0.net
ゲンダイは事情通とか自称関係者の感想を紹介してるだけだからなぁ…
まぁ取材したら文責が生じるんで、取材出来ないのを錦の御旗にしてるってのも
あるんだろうけど。

89 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:05:28.54 ID:ymxiAbzn0.net
>>66
頭悪そう

90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:06:31.35 ID:vYs/YLE10.net
契約金なし
年俸800万なら

91 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:06:57.93 ID:97bQ9ue80.net
MLBに行かなければ、ホークスの摂津あたりが同期か。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:07:06.03 ID:ObyGtybj0.net
〜とはマスコミ関係者w

ソースないじゃん

93 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:07:26.54 ID:7HP1cJi00.net
ドラフト外入団ならありだと思うのになんでドラフトかかるんだよ34歳で

94 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:07:59.07 ID:caOnOqB60.net
何がまさかなんだろ
田澤ルールとかゲンダイが妄想する島国根性抜きにしても指名されると思う方がアホだろ

95 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:08:59.20 ID:iocynIFx0.net
独立リーグであの防御率で人望なしで誰が取るんだよ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:09:58.53 ID:jZGXmjtf0.net
ドラフトはプロ未経験者を選ぶものだから

97 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:10:51.17 ID:UeUt6PG60.net
まさかじゃないだろ
ふつうに年齢オーバー
中村ノリさんの場合と同じだな

98 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:11:19.60 ID:97bQ9ue80.net
社会人からNPBに入っても、たぶんエース級にはなれなかったよね。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:12:25.07 ID:jg09NXO+0.net
>>49
大陸は多様性を嫌うんじゃなく排除やで。

100 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:13:25.13 ID:61xA0dZN0.net
いや実力だろ
でもメジャーの経験あるからそれを球団に還元してくれそうな言動してたら指名するとこはあったと思うけどな
上から見下して「NPB?マイナー優先だけど条件次第で入ってやってもいいよ」って態度だと実力もないなら指名されるわけない

101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:13:41.62 ID:yGzyYY/W0.net
あの独立リーグの成績でドヤる不思議

102 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:13:44.76 ID:h3kcJ6PS0.net
ここ二日で立った田澤関連のスレの数とレス数>田澤のアメリカ時代10年間に立ったスレの数のレス数



103 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:14:24.73 ID:FsAJMRYD0.net
>>1
■内容の信憑性

少年ジャンプ>>>>>東京スポーツ>週刊実話>日刊ゲンダイ>=朝日新聞

104 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:15:35.02 ID:CRJ+L/a10.net
>>102
上原の前を投げてた時は結構話題に登ったけどそれ以降はまだ現役なの?レベルだったしな

105 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:15:48.35 ID:97bQ9ue80.net
田澤の経歴みたら涌井と同学年で地方大会で大敗してるのね。

106 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:15:53.74 ID:dNy9relM0.net
組織やら制度やらなんて全く関係ない
独立リーグで防御率4点近くの34歳だからどこも取らないだけ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:16:08.71 ID:PpV6RP/d0.net
単に戦力にならないだけだよ 歳内より遥かに防御率悪いんだから

108 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:18:06.83 ID:2gU8c9nf0.net
そもそも田澤に調査書出したのはDeNAとロッテだけ。田澤には代理人がいるから指名しても交渉が難航する恐れがあって敬遠された。
記事書いた現代はこういう情報全く調べてないだろ

109 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:18:14.36 ID:xNwysxzf0.net
島国根性なめんな

110 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:19:02.04 ID:YcgGoayL0.net
オリックス育成6位の古長の闇…

111 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:20:30.97 ID:9+tnFgff0.net
新庄と一緒に12月のトライアウトでも受けとけや

112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:20:52.02 ID:WEfqk+eM0.net
>>108
島国言いたいだけだからなw
この状態で代理人がいること自体ビックリなんだけどそいつが満額で3億ふっかけそうだからどこも見ない振りしてるって噂だし

113 :名無しさん@恐縮です:2020/10/29(木) 00:21:30.57 ID:+0XCnld70.net
>>98
田澤って社会人解禁の年はエネオス残留で
その次の年って不作だったんだわなだからドラフトで競合はしたと思う

活躍したかは分からんけど当時のボールは凄かったよ

総レス数 804
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200