2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】原巨人“禁じ手”断行!ドラ1コンビ堀田賢慎&鍬原拓也「育成降格」の波紋 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/11/04(水) 14:18:48.45 ID:CAP_USER9.net
異例の契約だ。

 巨人は3日、2019年のドラフト1位で入団した堀田賢慎(19)、17年同1位の鍬原拓也(24)の2投手と育成契約を打診しての自由契約とすると発表した。

堀田はわずか1年

 青森山田高から入団1年目の堀田は、1月の新人合同自主トレ中に右肘の張りを訴え、直後の春季キャンプは別メニュー。4月に右肘のトミー・ジョン手術を受けた。甲子園出場こそないものの、ヤクルト・奥川、ロッテ・佐々木朗に匹敵する高い潜在能力の持ち主という評価だったが、実戦復帰までは時間がかかる見通しだった。

 中大から入団した鍬原は、昨年までの2年間でわずか1勝。昨秋のキャンプで原監督からサイドスローへの転向を打診された。今季から背番号は「29」から「46」に変更となり、今季は一軍でリリーフとして5試合に登板し、1勝0敗、防御率6・43。8月の二軍戦で右肘を痛め、肘頭骨折の手術を受けていた。

「巨人には選手を預けられない」

巨人OBで投手コーチを務め、中大監督などを歴任した高橋善正氏(評論家)は「こんなことをやっていては、巨人はアマチュア側から敬遠されかねません」とこう指摘する。

「巨人としては70人の支配下枠を1人でも多く使いたいのでしょう。仮に球団が『年俸は現状維持にする。復活したら契約をし直そう』などと言ったとしても、選手は不安ですよ。もしパワーアップした姿で復活できなかったらどうなるのか。育成のまま契約を切られることだって十分あり得ます。鍬原は原監督に言われて上手から横手に投げ方を変えている。故障の原因は本人だけの問題ではないかもしれない。双方が納得しての措置なのでしょうが、アマ球界の受け止め方はどうか。たとえプロ球団とはいえ、3年から5年は腰を据えて面倒を見てくれないと、アマの指導者の立場からすれば、とても巨人には選手を預けられない。懸命にリハビリをしている2人は一体どうモチベーションを保てばいいのか。カネの問題ではない。育成制度の悪用といわれても仕方がありません」

 大塚球団副代表が「血の入れ替えが必要」と話していた巨人は2日、田原ら支配下4人、育成選手10人の計14人に戦力外を通告した。ドラ1コンビの育成降格は波紋を広げそうである。

11/4(水) 11:10 Yahoo!ニュース 490
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201104-00000005-nkgendai-base

2 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:20:04.02 ID:Ug/DWRrs0.net
山田取られてプロテクトされてなきゃ取っちゃえばいい話

3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:20:32.51 ID:8VJVliPK0.net
誰?

4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:21:22.02 ID:KAzKQaC00.net
ハンカチ「バカだな」

5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:22:54.76 ID:ud9R4pus0.net
ドラフト1位でその扱いはエグいな

6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:23:21.82 ID:bVWML41E0.net
ドラ1の扱いがこんなんじゃ寄り付かなくなるな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:23:29.62 ID:jsTOfwxm0.net
クワバラはゴミだし

8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:24:14.95 ID:zAjrxCRD0.net
堀田はともかく鍬原ならそんなもんだわ

9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:24:20.74 ID:6BUtHjQO0.net
むしろ青森山田が敬遠されちゃうわ

10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:24:36.87 ID:XlbHq/zL0.net
鍬原は何でドラ1で取ったってレベルだし

11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:24:46.27 ID:zXTH3eGQ0.net
育成の巨人とはなんだったのか

12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:25:01.40 ID:7m1pR5/b0.net
ひでぇ話だな

13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:25:14.66 ID:+qjNehNx0.net
聖域なき原改革

14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:25:20.06 ID:8yy0jUK90.net
>>11
育成「枠」の巨人

15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:25:52.41 ID:W0UYMECY0.net
>>11
まあ育成自体は出来てるからセーフ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:26:01.38 ID:57wo+Kgu0.net
巨人がJリーグのクラブみたいになってきたな
戦力にならないと即座に切り捨て
高校生を獲得して1年で切り捨てとか人間のすることじゃない

17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:26:35.05 ID:0+zl7He70.net
>>6
それよく聞く常とう句だけど現実はそこまで影響ないんだよな
不人気球団でも1位指名されたらほぼ入団するしな

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:27:37.31 ID:BSbXUBnh0.net
ここ何年もドラフトで目当ての選手が取れてないからな。
実質ドラフト1位指名じゃない。
最近のドラ1で活躍したの誰

19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:27:58.97 ID:QQYWV9Ax0.net
去年のドラ1を育成にするって聞いた事ないわ
鬼畜の所業だわ

20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:28:02.38 ID:GxomqqxA0.net
>>6
巨人に寄り付かない選手がいたらお目にかかりたいw

21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:28:05.09 ID:1eCRNNPa0.net
高校生ドラフト1位を一年で降格って実績や能力以外の面を疑われかねないからダメだろ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:28:47.84 ID:Xfp1Ze4j0.net
育成は制度自体もう廃止したほうがいいよ。

23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:29:04.42 ID:aG205uZv0.net
去年のドラ1の高校生を育成に落とすとかやっちゃいけないラインを完全に越えてる
社会人でも大問題だが高卒だぞ

24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:29:12.72 ID:wFVApIlD0.net
鍬原て遠征費用が捻出できなくて、お母さんが近所にカンパをお願いして回った子かな
厳しいもんだね…

25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:29:35.36 ID:CZww23+Z0.net
>>16
そりゃ契約していきなり自主トレ中に肩ぶっ壊して手術する羽目になってるし
育成契約に落とされてもしょうがないわ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:29:56.00 ID:l0mpXUSI0.net
巨人なら許される

27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:30:17.11 ID:szmSRtIL0.net
>>21
怪我って書いてるやん

28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:31:09.83 ID:lq8Bm9xH0.net
1位を1年で育成はさすがに禍根を残しかねない

29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:31:22.52 ID:zCleZTuI0.net
国でもう規制するしかないな

30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:31:39.90 ID:0+zl7He70.net
>>22
だよな
支配下枠70人の上限なんか撤廃して好きなだけ選手を抱える様にするべきだわな

31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:32:22.96 ID:ud9R4pus0.net
自分達から来てくれと頼んで一番優先的にお願いした選手にこれだからな
スカウティングが無能だったと言われても仕方ないし、いきなりこの宣告は酷

32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:33:14.95 ID:wQU0sa3/0.net
プロの世界は厳しい

33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:33:22.50 ID:Hh4N2d5z0.net
ドラ1の投手を結果が出ていないとはいえたった2年でサイドに転向させた話もすげえな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:33:23.76 ID:r5ty75WJ0.net
育成て要するに非正規みたいもんだろ。そら酷い話だわね。

35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:34:11.67 ID:o6DMEns40.net
堀田なんてほとんど詐欺師みたいなもんだぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:34:30.08 ID:r5ty75WJ0.net
原全権監督の負の部分やね

37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:34:32.65 ID:7/le6nOL0.net
これって巨人がすぐに首にするイメージついても、人気球団だから必ず入ってくれるからokみたいな感じ?
こういうのってオリックスみたいなところがやったら詰むよね?

38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:35:04.45 ID://5/fqKp0.net
怪我を隠して入団したのでスカウト部長も更迭
原監督ゲキオコ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:35:08.21 ID:QQYWV9Ax0.net
巨人拒否を表明する球児が今後出てくるかもな

40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:35:21.29 ID:0+zl7He70.net
>>31
堀田とかいう奴を指名した当時のスカウト部長はクビになったらしいからな
無職になったスカウト部長の方が気の毒だろ
こいつドラ1で契約金8000万騙し取ったんだぜ?
その責任を取らされた形なんだろうな

41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:35:26.40 ID:bdk+fQAS0.net
ドラ1が1年で育成落ちってスカウトの見る目の無さを露呈しただけ
恥ずかしいw

42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:35:54.35 ID:1a9lFCNI0.net
紳士だねぇ...

43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:36:15.10 ID:GHyDOJ1E0.net
巨人が不人気球団になるだけだから
良いんじゃね

44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:36:17.79 ID:90D3rPcQ0.net
ドラ1の時点で契約金を一億円くらい貰ってるわけで

巨人の育成やスカウトが無能なのは叩かれても仕方ないが プロなんだから結果がクソなヤツを切るのは当たり前

45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:36:34.87 ID:57wo+Kgu0.net
>>37
交渉に弁護士同伴が加速するな
さすがにこんな不義理されたら、対策考えるレベルだろ

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:37:13.57 ID:IG3g4h880.net
ある程度シビアなのは良いと思うけどこれはやり過ぎだろ

47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:38:28.26 ID://5/fqKp0.net
巨人ドラ1前代未聞の手術 スカウト部長更迭

48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:38:58.72 ID:cOP1R8rE0.net
育成なら自由契約を選べる契約を入団時結んでおいたほうがいい

49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:40:10.42 ID:0+zl7He70.net
>>33
https://news.yahoo.co.jp/articles/e70c1d75f2ee8215d5d5d9a209a4c76d985facf0
そうでもないんだよね
2017ドラ1の中日の鈴木もサイド転向してるのよ

50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:40:43.14 ID:K5cYq9Wr0.net
よしのぶの負の遺産
トレードのたまにでもなりゃね

51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:40:47.89 ID:sCRYkVvY0.net
人件費経費削減が捗るねえw

52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:41:07.57 ID:cDulf9Mg0.net
>>48
育成落ちする時はいったん自由契約にするという決まりなんだが?

53 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:41:20.68 ID:N8QG4n+60.net
球界の盟主とやらも地に落ちたもんだ

54 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:41:26.53 ID:57wo+Kgu0.net
>>48
一旦解雇してから育成契約
だから、堀田や鍬原は巨人の育成契約を蹴っ飛ばして他球団と契約結ぶのは自由だよ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:41:36.36 ID:Hh4N2d5z0.net
プロに志望届を提出する投手は
事前に肘や腕のメディカルチェックの義務付けとかないの?

56 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:41:40.05 ID:ud9R4pus0.net
まあ投げ方変えるのは本人の意志でやってる分にはいいと思うけど

57 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:42:18.51 ID:UOdgu6Uh0.net
>>1
> もしパワーアップした姿で復活できなかったらどうなるのか

どちらの契約をしていても、先ないだろ
何が言いたいんだこのタラレバはw

58 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:42:24.50 ID://5/fqKp0.net
契約金と手術費出してもらって他球団行く勇気あるかね?

59 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:42:30.02 ID:sCRYkVvY0.net
プロ野球も派遣切りみたいになってきたな

60 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:43:11.23 ID:7/le6nOL0.net
日ハムの斎藤みたいに入団時に裏契約で10年契約みたいなのがいるし
入団時に複数年契約をするのが主流になっていきそうじゃない?

61 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:43:38.30 ID:SBPZP5/b0.net
これ叩いてる層ってどんだけ甘えん坊なんだよw

62 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:44:39.83 ID:NxxqSsZt0.net
プロテクト確保できないFA阻止のために
育成枠を使って選手を守るだけやろ
むろん育成枠にいた選手は詰められて解雇されるしかない

63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:44:50.30 ID:r5ty75WJ0.net
桜井とか巨人のドラ1の糞っぷりは異常。元はと言えば原のくじ運のなさが原因なんだが。

64 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:45:20.44 ID:Wutxhu2U0.net
自由契約したほうがいい

65 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:45:42.24 ID:0+zl7He70.net
鍬原 契約金1億プラス出来高 
堀田 契約金8000万

こいつらなんか活躍しようとしまいとこの契約金を貰えた時点で勝ち組なのよ

66 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:45:55.79 ID:wFZGOBnW0.net
肘壊れてんの黙ってプロになったんだろ
詐欺師と同じじゃね?

67 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:45:58.03 ID:GjJsOk8s0.net
そもそもどこのプロチームでも結果残せないとクビだろ?
何で野球だけドラフト上位って理由だけでクビに出来ないのか?未だに分からん。

68 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:46:05.09 ID:UOdgu6Uh0.net
明らかに使い物にならなくて、この時期に毎回話題が挙がって、
常人ならネットで見たくもないようなことが書かれる日ハムの某選手みたく
「ずっといさせてもらえる」ことのつらさとどっちが良いかって話だわな

パヨ的思想極まってる感じある読むだけ無駄な記事だけど、ここまでアホになれる人ってどうやって生きてんだ?としか思えないな

69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:46:07.27 ID:diljc/5u0.net
>>1
やっぱりゲンダイだったw

70 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:47:00.64 ID:ox5WnFNl0.net
怪我持ちの選手を見抜けなくてスカウトするから。案の定、実戦で投げることもなく練習で怪我してトミー・ジョン手術。

71 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:47:25.23 ID:XxMZEiSS0.net
バイト枠かよ
もう廃止にしろ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:47:32.56 ID:IoM/ur6l0.net
2年の猶予を与える
その間に結果を出さなければお前はクビだ

って事?

73 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:48:11.96 ID:cDulf9Mg0.net
>>64
>>52

74 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:48:29.90 ID:4nje9VEa0.net
>>11
育成枠の巨人だろw

75 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:48:33.82 ID:OaiB1ew+0.net
巨人が育成契約する前に他の球団が支配下で取る事は可能なんだよな?

76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:48:42.56 ID:UOdgu6Uh0.net
>>60
ドラ1〜2は何十年も前から普通そんなもんだよ
ずっと主流
やきう選手として残れなくても、球団職員とかいままでザラにいたろ
その後どうするかは本人次第だし

選手としていれるのはかなり特殊だろうけど、
まぁ給与も1:2くらいだろうし、言うほど変わらんっちゃ変わらん

77 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:48:48.92 ID:fjcXy85c0.net
>>66
入団前にメディカルチェックしない球団の責任

78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:49:21.03 ID:6ch8qZe80.net
>>35
これな
おかげで後輩は声掛からず

79 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:49:37.99 ID:UOdgu6Uh0.net
>>75
可能だけど、そのレベルの選手かは不明だわな

80 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:49:38.63 ID:57wo+Kgu0.net
>>75
それはまったく問題ない
巨人は嫌と他球団と育成契約するのもあり

81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:49:44.39 ID:cDulf9Mg0.net
>>72
じゃなくて故障して少なくとも来年の前半は投げられないから支配下の枠から外したというだけ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:50:40.11 ID:MrSvFQvS0.net
2〜3年後には阿部監督になってるだろう そのとき新監督は高橋由伸監督
のように、原が焼け野原にしてしまった巨人軍を率いることになるだろう

83 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:51:12.43 ID:fjcXy85c0.net
>>80
ほんそれ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:51:30.32 ID:ud9R4pus0.net
>>67
物事には猶予ってものがある、いくらプロが厳しい世界とはいえ、自分達が認めて入団させた以上、ケガで使えないと思ってもある程度の猶予与えないと、単なる使い捨てになる

85 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:51:38.15 ID:jXvfNo/X0.net
反社の権化が監督で全権握ってるんだから別に驚かない

86 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:52:20.45 ID:IAmWL7Tj0.net
>>64
身体ぶっ壊してる奴と何処が契約すんのよ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:52:27.00 ID:dTFS7YNd0.net
>>34
任期自衛官みたいなもん
曹になって初めて正規雇用や

88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:11.05 ID:fjcXy85c0.net
>>86
それは他球団が判断すること
育成なら取るところはある

89 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:31.10 ID:nZYTTpeg0.net
いったん自由契約になるんだから欲しい他球団は獲得したらいいだけ
欲しい他球団がないならどこにドラフトで指名されても同じだったってこと

90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:35.56 ID:cDulf9Mg0.net
>>84
だから巨人も猶予を与えてるじゃん

91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:40.16 ID:1llBfc+u0.net
>>16
人材流動性が違うからな
Jの場合は自由競争だから納得して入団しているし、ダメならJ2行って活躍してまたJ1移籍すればいい

自分の意思ではそう簡単に移籍できないかつ12球団以外レベルが段違いの野球でこれは可哀想だわ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:48.70 ID:Wz6knjHX0.net
>>55
>>77
違反やぞ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:51.21 ID:XfjMD7ol0.net
留学やら留年してまで巨人()はもうないだろうなw
巨人か阪神指名なら断られる時代。

94 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:56.32 ID:Hv3+DwGB0.net
鍬原の実家は家計的に苦しい家なのに・・・

95 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:53:57.15 ID:uJENhZa30.net
てょ「そんなじゃカイエン乗れないぞ!」

96 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:54:01.88 ID:VGT3YF2Z0.net
>>88
契約金8千万貰って手術させてもらったのに詐欺やんけ

97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:54:18.93 ID:yYGkt8LT0.net
もともとドラ1なのが不思議なレベルだったろ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:54:52.93 ID:poLJRM7e0.net
まぁアラサーまで飼い殺しにされるよりは若い内に他の業界に行った方がいいんでないの

99 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:13.57 ID:cDulf9Mg0.net
>>88
他球団が判断することであっておまえが判断することではない
育成でも獲る球団があるかどうかなんてわからん
てか他球団が声をかけてきたところで本人が移籍を希望するかどうかもわからん

100 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:22.11 ID:Cpjc3Mp40.net
普通に故障者リスト制度を作ればいいんじゃね?

101 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:22.67 ID:IAmWL7Tj0.net
>>88
同じ育成契約なら本人になんのメリットあるんだろう
まあ後は本人の受け取り方次第だが

102 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:25.60 ID:mBTZqPtb0.net
ほんとすごいなこの球団…
選手を人じゃなくチームの駒としか見てないんだろうな

103 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:32.31 ID:XfjMD7ol0.net
>>94
契約金1億だったしまあ…

104 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:54.45 ID:v61DBdOC0.net
才能あっても大卒で普通に就職した方がいいな。

105 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:57.92 ID:9Vx3WSGz0.net
>巨人OBで投手コーチを務め、中大監督などを歴任した高橋善正氏(評論家)は
「こんなことをやっていては、巨人はアマチュア側から敬遠されかねません」とこう指摘する。

阪神ネタの方は毎回「阪神OBは〜といって嘆く」とかなのに、
巨人情報だとゲンダイ専属の高橋がいてよかったな

106 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:55:58.82 ID:9GxhSw9v0.net
怪我して使い物にならんからだろ
何が悪いのか全くわからんわ
本人絶好調なのに飼い殺しされてるわけでもなく、欲しけりゃ他球団が取りにくるだろ。自由契約なんだし。

107 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:56:29.14 ID:dTFS7YNd0.net
>>16
普通のJクラブなら3年、4年は面倒見る
金の無い大卒即戦力しか集めないクラブは2年以内に切ることもザラ

108 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:56:41.82 ID:wBlJ/0190.net
焼豚は鬼畜やわ。

109 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:56:58.26 ID:f0/sdl+60.net
高卒すぐでトミージョン手術やられたら青森山田とスカウトに疑いの目が行くわ

110 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:57:16.95 ID:fjcXy85c0.net
>>102
使い捨てのロボット感覚なんだろう
壊れたら即切り捨て

111 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:57:26.32 ID:q8qv82pY0.net
青森山田のプロ注投手が指名漏れだったんだろ?
逆に青森山田のほうが球界から信用なくした?

112 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:57:33.46 ID:MWbQX7H/0.net
ドラ1なんだから7〜8年は長い目で見て絶対的な身分保障しろってのも変な話だな
プロなんだし

113 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:57:55.42 ID:4av4ghi70.net
巨人に入団すれば、こういうふうになっても引退後に読売新聞や関連会社への就職を斡旋してくれるんだろ

114 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:58:12.70 ID:nLLEDlr70.net
巨人ちょっとおかしな方向に行ってない?

115 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:58:42.50 ID:cDulf9Mg0.net
>>110
すぐに捨てるつもりではないから育成で契約するんだろ?
おまえ頭悪すぎるわw

116 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:59:23.33 ID:LPkpUV0O0.net
堀田って肘故障していたのを隠してたの?

117 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:59:26.02 ID:vWJLbmdj0.net
天下の巨人様から横取りできるわけないし

118 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:59:28.10 ID:450qsLjM0.net
ファンに見せたくない闇の部分だな

119 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 14:59:47.89 ID:XfjMD7ol0.net
>>112
ましてや契約金1億もらってだからな。今後どうなるかもわからんしリハビリ付き合いながらだと、
枠限られるし損切り感覚でもしゃーない。

120 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:00:02.71 ID:gnJ48ux90.net
鍬原ママも今やピカピカのマンション住まいやろ
それともまだ家賃4000円のとこに住んどるのか?

121 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:00:12.39 ID:G3qix/H50.net
>>6
怪我隠した罰だよアホw

122 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:00:16.89 ID:WWMA7Hp/0.net
プロ野球球団は何チームかマジに解体の危機に晒されてるからな
今冬の契約更改はどうなるんだろう…

123 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:00:20.81 ID:DFdx2+mM0.net
青森山田の野球部って焼肉か?

そんなとこから取る方がそもそも間違ってる

124 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:00:45.52 ID:e9tVniEV0.net
投手に苦労してるヤクルトの育成に入ればいいのにな

125 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:01:00.69 ID:XfVmNBYj0.net
プロ野球入団時の契約金は母校やその監督に感謝の証として渡す習わしだそうだから、みんなほとんど残ってないそうだぞ
野球部監督はそのお金をちゃんと確定申告してるのかな?

126 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:01:26.98 ID:wCSgEV4B0.net
育成にしてる時点でアレだけど一応の面子立てなきゃいけない巨人より
手術した未知数高卒とぱっとしない大卒3年目に
好条件のサポートと保障を用意する球団があるかという話になる

127 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:01:29.43 ID:e9tVniEV0.net
巨人は層が厚いから他球団の育成入りが絶対に良い

128 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:01:29.99 ID:xdJQ7Iwj0.net
上手で投げると頭部が前後に揺れてしまうが、横手だとコマの要領で回る為頭が揺れずコントロールが良くなると言われているが
左打ち激増で右横手先発が激減してるように、利き手と反対の打者と非常に相性が悪い致命的な問題もある

129 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:01:47.13 ID:cDulf9Mg0.net
>>124
投手の育成に苦労してる球団にわざわざ行く意味がわからん

130 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:01:47.25 ID:XfjMD7ol0.net
ドラ1は契約金やら多いし、求められているものがそもそも違うしな。
下位指名でのびのびやってたほうが、プレッシャーもなく伸びるってままある話。

131 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:02:24.08 ID:UqbE6Yzc0.net
アマ指導者からどう思われるかだな
ただでさえ賭博問題で煙たがられたってのに

132 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:02:30.65 ID:ikoiao9R0.net
ロッテドラ1の京大卒はどうなったんだっけ?

133 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:03:09.14 ID:f0/sdl+60.net
>>131
トミージョン手術するまで酷使するアマも相当だぞ

134 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:03:11.75 ID:raeWXTPj0.net
マジで原監督が横投げにしろって言ったのかねぇ?この人は打者出身でしょ
一人だけの意志で20歳以下の新人に強要したとしたら怖い話だな・・・
斎藤雅樹という成功例があるのかもしれないが、物心ついたときから上から投げていたのなら
急に横から投げろと言われて、そんなにうまくいくはずはないだろ

135 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:03:28.26 ID:G3qix/H50.net
>>131
アマ指導者「怪我隠しはいいことねえなあ」

136 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:03:47.77 ID:XfjMD7ol0.net
治療に付き合って面倒みてやるとか、下部で今後の結果出せるならってむしろ温情やろ。

137 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:03:51.55 ID:i7raD6c40.net
堀田は原を激怒させて
スカウトクビにした奴か

138 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:04:03.16 ID:31t9U0q+0.net
巨人って反社と繋がってる人や野球賭博してた犯罪者にはあんな甘いのに怪我人には厳しいんだね

139 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:04:07.42 ID:dTFS7YNd0.net
>>125
契約金には手を着けるな!
って聞いたけど…

140 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:04:11.22 ID:cDulf9Mg0.net
>>134
鍬原は20代半ばだぞ

141 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:04:58.71 ID:G3qix/H50.net
>>134
桑原は25だ
うだつの上がらねえノーコン

142 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:05:16.35 ID:e9tVniEV0.net
>>136
まともな給料払えばの話
育成てバイト並の賃金比較れないと聞いたが

143 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:05:31.50 ID:G3qix/H50.net
大江はサイドにして化けたしな

144 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:05:39.61 ID:XfjMD7ol0.net
>>125
さすがに全額なわけない。

145 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:05:42.96 ID:ZMNBckzs0.net
>>124
怪我持ちなのにヤクルト行くとかもう自殺志願者だろ

146 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:06:09.61 ID:Es56l4yM0.net
育成ってフリーター以下だろ?

147 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:06:40.44 ID:XfjMD7ol0.net
>>142
契約金もあるだろうし、そもそも雇用契約でもないからな。

148 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:06:46.48 ID:fwFzrZ0W0.net
もう十分お母さんありがとうできたんじゃね

149 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:06:47.28 ID:Hh4N2d5z0.net
鍬原ってドラフトの日に放送される「お母さんありがとう」とかいう番組に出てたよな

150 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:06:58.63 ID:BoyfJMs10.net
なんでお礼しなきゃいかんねん

151 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:07:16.88 ID:PXdeMKUH0.net
>>146
フリーターに失礼だろw

152 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:07:24.91 ID:kmAPPGhV0.net
>>138
笠原「そうだそうだ!」

153 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:07:29.64 ID:aVYzgNLN0.net
>>150
チョンには理解できんよな

154 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:07:33.76 ID:j38T2XPG0.net
高卒新人が入団前の自主トレでいきなり肘ぶっ壊してトミージョン手術だもん
ドラフト前から肘かなり悪かったんやろ

155 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:08:03.38 ID:PXdeMKUH0.net
育成で飯食えるのか?

156 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:08:21.76 ID:cDulf9Mg0.net
>>142
それは育成で入団した選手の場合な
支配下から落ちた場合はほとんどの場合同じ世代の平均年収より高い

157 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:09:13.02 ID:XfjMD7ol0.net
>>148
ドラ1プロ入りって、野球狂の親からしたら最高の称号だしな。
十分すぎる親孝行出来たんだから、セカンドキャリア考えていこ。

158 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:09:13.85 ID:jFFW9GGV0.net
三年殺し!!

159 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:09:14.67 ID:RN1/uPC90.net
村上奥川外してコレだからなw

160 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:09:35.95 ID:G3qix/H50.net
高卒ドライチが即トミージョンで
担当スカウトのクビ飛んでるし
支配下にしたらプロテクトの枠の無駄だし
何より怪我隠しはありえねぇ
育成にするのがケジメだ

161 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:09:58.64 ID:XfjMD7ol0.net
>>154
隠していたと思われてもしゃーないわ。

162 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:10:04.04 ID:UOdgu6Uh0.net
>>125
西谷浩一の腹はベビースターラーメンだぞ
生徒から巻き上げたお金じゃない

(なお、善意でベビースターラーメンは贈られているもよう)

163 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:10:19.69 ID:Jo2a2aPk0.net
育成落ちした選手はもうプロ野球選手じゃないという認識らしいよ
またプロ野球と契約してもらう立場だし

164 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:10:33.69 ID:G3qix/H50.net
>>154
合同練習のときこいつだけ別メニューで投げてないw

165 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:10:37.31 ID:XfjMD7ol0.net
>>155
寮で衣食住は保障されているから。

166 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:10:45.51 ID:vWzfD3GP0.net
こういうの見るとゆうちゃんはぬるま湯に浸かっとるな

167 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:10:59.13 ID:BYlHizg10.net
なんか育成枠便利に使いすぎてないか?

168 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:11:11.77 ID:oVXxzXgV0.net
素材型のピッチャーはやはりバクチなの?
上位指名で行くのはもったいないような

169 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:11:54.20 ID:cDulf9Mg0.net
>>165
衣も保障されてるの?

170 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:12:09.05 ID:rcmJWrYG0.net
即戦力とれる枠を潰してるのに自主トレで怪我とかまだ温情がある方だろ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:12:14.42 ID:Jo2a2aPk0.net
>>167
ほんと自由契約でいいと思う育成とかやばいわ

172 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:12:46.53 ID:cDulf9Mg0.net
>>171
だから自由契約だっての
バカなのか?

173 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:12:55.21 ID:EQQWkxNh0.net
これ枠の問題で年俸はプロ最低保証内に収めると思う

174 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:13:21.49 ID:ZQsilIxY0.net
>>155
寮生なら

175 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:13:24.31 ID:Jo2a2aPk0.net
>>172
育成に落としてるだろ
自由契約にしろよと

176 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:13:24.36 ID:j38T2XPG0.net
肩じゃなくて肘ってことは高校生の時に変化球、特にフォークを多投してたんじゃね?
高校生にフォークは禁止にしろよ

177 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:14:01.81 ID:Yl93AynP0.net
プロは実力の世界だから、こういうことも覚悟して挑まなきゃダメなんじゃないの!?

178 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:14:05.11 ID:cDulf9Mg0.net
>>175
自由契約にしてから育成契約結ぶ決まりなんだよバカ

179 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:14:14.57 ID:EQQWkxNh0.net
これあれやで?巨人が制度を悪用して選手を囲ってるだけやで?

180 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:15:06.62 ID:Be+mjZso0.net
まあ、最低が240万ってだけで年俸はさほど変わらんのじゃないかな
同じく去年育成落ちの谷岡も1000万貰ってるわけで
鍬原もそんくらいになるでしょう
堀田でも500〜600万くらいは貰えるんちゃうか

181 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:15:26.48 ID:tbsut1k70.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://cfoiu.ufgqgrid.org/ctcs/nhkV3613062.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今

http://cfoiu.ufgqgrid.org/vtcs/ZZdU7214296.html

182 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:15:35.27 ID:UOdgu6Uh0.net
>>169
ユニは支給されてるだろうしクリーニングもやってくれるだろう

183 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:15:42.23 ID:sT+0lmsQ0.net
>>2
育成だからプロテクト外なんだよなぁ、、
ほんとなんでもありの糞球団だわ

184 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:15:55.88 ID:EQQWkxNh0.net
お前ら騙されてるぞ?巨人が非情に選手を降格させたと言うよりも裏技使って枠を超えて選手を囲ってるんだぞ?

185 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:16:46.11 ID:keVadzDt0.net
結局指名されたらオリでも嫌いな球団でも入るしかないからなー。アンチ巨人を公言して巨人拒否した奴とかおる?

186 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:16:50.00 ID:P0iISptR0.net
巨人軍は紳士タレ!w

187 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:17:07.89 ID:UOdgu6Uh0.net
>>180
そそ、要は使える人員だけで支配下登録を埋めたいってだけ
何の悪いこともない

印象が悪く映るのはそもそも巨人を悪の権化だと思ってる人だけ

188 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:17:32.58 ID:0+zl7He70.net
>>176
トレーニングが進化して高校生の内から150投げれるようになった投手が増えたのが原因だろうな
体が出来上がってないのに150の真っすぐを投げる事のリスクを周知すべきだな
奥川も佐々木も肘の炎症が発覚したり佐々木に関しては今シーズンの実戦登板は無い事が決定したしな

189 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:17:33.70 ID:sT+0lmsQ0.net
>>184
1番問題なのはこれよ
ドラ1コンビをプロテクト枠使わずにプロテクトから外しただけやで

190 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:17:36.89 ID:sL6BHxGl0.net
これでトライアウト受けて他のセ・リーグ球団に入って来年巨人キラーとして活躍して欲しいわ。
こんな痛快な事は無いだろ。

191 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:17:53.51 ID:oT2TedGm0.net
いや、鍬原と堀田欲しいの?
欲しけりゃ普通に声かけろよ

192 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:18:04.77 ID:cDulf9Mg0.net
>>182
寮内でもユニフォーム着て生活してるの?

193 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:18:23.27 ID:8g0d5Auw0.net
>>179
巨人とソフバンは育成も都合よく使ってるイメージあるわ

194 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:18:51.21 ID:dv37t8ND0.net
>>41
実際にこの堀田の故障の件でスカウト部長が左遷されたからな

195 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:19:33.88 ID:UOdgu6Uh0.net
>>184
上でも散々書かれてるが
裏技使ってまで誰しもが欲しがる手放したくない存在なら、
一旦自由契約にした時点で手を挙げる球団があるだろうに

実際ないだろうし、温情ゼロとは言えない状況だよ
ガチで向上心ある選手なら、ありがたく思うだろうし、
ないなら辞めるじゃん

196 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:19:47.71 ID:Tjwq53L30.net
そもそもこれだけ分業が進んでるのに
支配下登録選手70人までてのが少なすぎるんだよな
メジャーみたいにマイナーリーグを別球団にできるならいいんだろうが
1軍も2軍も同じ球団てのは無理がある

197 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:19:55.33 ID:XUUkTPo60.net
巨人は原になってから変わった
あれもこれも欲しい
あいつやこいつはいらん
育成でドンドン駒を増やして欲しいーーーー腹、ハラ、はら

198 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:20:01.03 ID:oTd5vcg10.net
https://mobamemo.com/

199 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:20:09.19 ID:cDulf9Mg0.net
>>189
今の堀田や鍬原を人的補償で獲る球団があると言いたいのか?
堀田や鍬原を支配下から外すってことは人的補償で他の選手を獲られるってことなんだぞ
むしろ巨人にとって不利だろうが

200 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:20:11.04 ID:UOdgu6Uh0.net
>>192
どこの球団が普段づかいのおパンツまで把握するんだって話

201 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:21:09.15 ID:8g0d5Auw0.net
>>195
堀田らの件は初耳だし手を上げるもなにも秘密裏に育成契約してるように思うがどうだろ?

202 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:21:33.99 ID:cDulf9Mg0.net
>>200
だからどこの球団も寮内での食住は保障しても衣は保障しないだろって話

203 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:21:36.18 ID:KIHkslia0.net
阪神ファンだけど鍬原は期待していたよ。巨人には花形満タイプの選手が入団する事があっても、星飛雄馬タイプの選手が入団しないので、やっと入団したと思って嬉しかったのに。この人のお母さんは女星一徹だよ。

204 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:21:46.10 ID:UOdgu6Uh0.net
>>201
初耳か否かはあんたの基準を出ない発想だからなぁ

205 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:22:21.34 ID:RkWsyxyu0.net
トミージョンは仕方ないんじゃね?

206 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:22:23.46 ID:UOdgu6Uh0.net
>>202
だからユニ

どこの球団も、女の子と飯食うときのディナー代まで出してくれないだろ
バカなの?

207 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:22:25.58 ID:Tjwq53L30.net
>>202
とくに外出すなければジャージでOKじゃないか?
遠征移動するときのスーツは支給されるだろうし

208 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:22:26.85 ID:8g0d5Auw0.net
>>204
一旦自由契約にしたんなら公に発表しないと駄目だよ

209 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:23:35.88 ID:9K2F1pmH0.net
>>>169
初めてか?
洋服着るの

210 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:23:46.28 ID:cDulf9Mg0.net
>>206
球団が保障するのは寮内の話だろw
寮内での食住は保障するけど衣までは保障しないだろって言ってるんだよ

211 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:07.60 ID:cDulf9Mg0.net
>>209
自分で買ってますが?

212 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:12.20 ID:UOdgu6Uh0.net
>>208
公示されてんだろ

ダメって意味がわからん
政治と同じで、バカが理解できるまで何か発表し続けないといけないなんてことはないぞ(もちろん政治もだが)
興味ある人が見に行く場所だ

213 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:38.35 ID:sT+0lmsQ0.net
>>199
堀田は取るだろ
怪我してるとはいえ去年の高卒ドラ1だぞ

214 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:38.46 ID:OyrsjGcY0.net
ドラフト1位の契約金は返さんでいいんだよな?
去年入団だし肩の怪我に回復見込みないなら
本人が育成断って19歳で他の道に行くのは普通に選択肢としてありかもしれん
でもドラフト1位を1年で自由契約が考えられんやり方だわ

215 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:41.10 ID:UOdgu6Uh0.net
>>210
やきうは何着てするんですか?

216 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:50.96 ID:vfefTCjS0.net
球団社長「若いほうが今後色んな道を探れる」

これを方便にして大量の戦力外断行w

217 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:24:54.08 ID:8g0d5Auw0.net
支配下で獲得したい球団が現れるかもしれないじゃん
選手にとって育成とか最悪だぞ

218 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:25:31.48 ID:klxiPfdb0.net
他の球団に取られたら痛いだろうね広島あたり得意の嫌がらせで取りに行ってもおかしくないのでは?

219 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:25:41.64 ID:MwWuw8KD0.net
「○○(プロ球団)に選手を預ける」ってアマの監督がよく言うけど、その言い草も変だがな。
もう子供じゃないこれから競争を勝ち抜いて何億も稼ごうって大人に

220 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:25:43.23 ID:VGT3YF2Z0.net
肩じゃなくて肘な

221 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:25:57.51 ID:AjSvF8Aq0.net
いやいやw
さすがに去年1位の選手をトミージョン受けたからって
育成降格はねーわw
てきとーな記事書くなw
そんな事する球団あるわけねーだろーw

222 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:25:59.41 ID:Tjwq53L30.net
>>217
まあ、一応プロだからスペランカーなのは自己責任だろうな

223 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:26:05.45 ID:cDulf9Mg0.net
>>215
練習中はユニフォームや練習着だろ
練習や試合が終わって寮内で過ごしてる時間は自分で買った服を着るんじゃないの?

224 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:26:11.28 ID:gkniC+270.net
堀田みたとき思いっきり手投げで速攻でひじ壊すと思ってた
なぜあれが1位なのかいまだに理解できない

225 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:26:14.24 ID:UOdgu6Uh0.net
>>218
広島あたりの球団は
いますぐにでも練習してくれそうな体の丈夫な選手じゃないと興味ないだろうに…

226 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:26:14.36 ID:SQs5/kMU0.net
>>213
じゃあ取れよ

227 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:27:02.13 ID:UOdgu6Uh0.net
>>223
それはお姉ちゃんとディナー行くときの扱いと同じだろ?
ガチで真性なのか?

228 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:27:19.50 ID:xOJxI5sY0.net
>>223
球団支給のジャージ着て寮で食事
https://andmore.tabechoku.com/interview_baystars/

229 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:27:54.14 ID:cDulf9Mg0.net
>>227
なんで寮内で過ごすのがお姉ちゃんとのディナーと同じ扱いなんだよw

230 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:28:41.86 ID:UOdgu6Uh0.net
>>229
一切のプレーと関係ないことだよね?

お前が気にしている衣食住の衣に対する執着がわからんわw

231 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:02.96 ID:E6xlwMkD0.net
去年のドラ1を育成?
嘘でしょ しかも高校ドラ1を?w
即戦力の大卒や社会人ならまぁわかるがw

232 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:05.83 ID:XUUkTPo60.net
金が豊富の球団は3軍あり
金が乏しい球団は育成さえまともに置いとけない

大リーグとは全く異なる日本球団

233 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:07.50 ID:pM2ww66R0.net
>>216
まあこれから育成指名拒否も増えるだろう

234 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:19.25 ID:3XbFFj+d0.net
そもそも契約金も年俸もバブルやったんじゃない?
コロナでどこも球団側も懐事情厳しいやろし、採算の取れない選手はこれから厳しそう

235 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:40.20 ID:7q5LBL8n0.net
もっと大騒ぎになってもおかしくない出来事なのに
ドラフト1位をたった1年で自由契約なんて
そんな事する球団があるわけないじゃん
19歳で見限られるなんてなにかの間違いに決まってる

236 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:45.85 ID:cDulf9Mg0.net
>>228
11:00〜13:00って練習の合間だろw

237 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:29:47.19 ID:81V73mhp0.net
空白の一日から何も変わってない
ルールの抜け道利用してあくどいやり方
巨人軍は永久にフケツです…

238 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:30:05.12 ID:WUbThSWd0.net
今までが甘すぎなんじゃないの

239 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:30:06.49 ID:wdvXvwRX0.net
>>20
広島→楽天の福井。

240 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:30:54.30 ID:UmBcYc1n0.net
>>27
怪我してても一年降格は無いわな
育成になったらそう簡単に契約にならん

241 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:31:17.93 ID:264RDdE10.net
去年沖縄のあるJ2のクラブが実績作りにトップ昇格させた高卒1年目の3人の選手を1年で切るという事がありましてね。沖縄で人気無いから話題にならなかったけどこのチームはヤバいチームだと思ったわ

242 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:31:17.95 ID:Tjwq53L30.net
>>233
育成は、甲斐みたいのもいるから
指名されたら断りにくいのは変わらん

243 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:31:45.65 ID:BVV/83Cn0.net
さすが1億円肩代わりさせて、賭けゴルフでコーチから毟り取る監督。

244 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:32:38.12 ID:o7HZhoox0.net
これFA獲得後の人的補償回避の為の裏技だろ
姑息すぎるわシネや

245 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:32:56.82 ID:12H1Obkq0.net
>>77
そういやプロ野球って新人や外国人補強、FA入団の時にメディカルチェックしないの?

246 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:33:06.62 ID:XUUkTPo60.net
こうなったら育成は自由にどの球団とも契約できるようにしろ

247 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:33:17.75 ID:cDulf9Mg0.net
>>230
アンカー遡れよ
もともとは基本的な生活費の話題だろ?
巨人で寮生活してる選手は寮の部屋と寮内での食事は保障されてる
食事時間以外にもすぐに食べられるようにいろいろ置いてある
でも仕事着以外の衣は支給されないだろって話

248 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:33:26.72 ID:AF/TVOx40.net
>>30
そっちかw

249 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:33:29.18 ID:+Tuvs5jC0.net
原監督が壊した時にはこんな事していないのに、他人の時はドラ1でも育成に落とすのか

250 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:33:33.11 ID:yV6hWnd/0.net
この手使えばなんでもできるやん巨人は裏で確約してそうだけど貧乏球団が真似するぞ

251 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:34:02.39 ID:N9XQ8BaG0.net
人的補償で鍬原や堀田とるアホ球団があるなら見てみたいわ

252 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:34:15.78 ID:Tjwq53L30.net
>>245
MRIくらいやって、損傷部分があるかくらいは見るだろうが
スペランカー体質かどうかまでは分からんだろ

253 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:36:17.06 ID:nuCsLeY00.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

254 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:36:46.67 ID:+9q7yID00.net
>>2
プロテクトどころか自由に取れるだろ

255 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:36:50.15 ID:cDulf9Mg0.net
>>213
そんなにほしい選手なんだったら何もFAで自分のところの選手を獲られて人的補償どうのという話になるのを待たずに自由契約で公示されて育成選手契約結ぶまでの間に穫ればいいんじゃね?

256 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:37:31.38 ID:X65kckay0.net
>>25
そういうリスクの高い選手を穫るのが間違い。
巨人はFAで実績のある選手を盗るしか脳の無い球団だ。

257 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:37:54.36 ID:1sGL6kiB0.net
いいやり方とは言えないが、堀田に関しては読売に同情するわ

258 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:38:05.85 ID:0B90h/CT0.net
>>18
サワムラー

259 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:38:34.30 ID:aoYhaDYh0.net
故障者分の枠を作るために
育成送りにする手法はやめようよ
育成の趣旨と反している
それならルール上の故障者リスト枠を作った方が健全

260 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:38:39.88 ID:E6xlwMkD0.net
>>18
桜井

261 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:38:47.24 ID:ZJXK+c1m0.net
青森山田はケガ隠してたんか?

262 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:39:30.35 ID:4H/5NMwr0.net
いつのドラ1かと思ったら去年のドラ1かよw

そら問題視されるわ。

263 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:40:46.86 ID:JFmmcExu0.net
>>217
本人が望めばその球団と交渉していいんだよ

264 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:40:50.67 ID:cDulf9Mg0.net
>>259
名目だけ変える意味なんてないでしょ

265 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:41:22.03 ID:0+zl7He70.net
焼肉殺人事件起こす野球部の青森山田なんか相手にするのが悪い
あの態度最悪でベンチは蹴り飛ばすし口が悪い中日京田の母校だぞ?
何でこんなカス高校の選手を指名する気になったのかわからんw

266 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:41:25.68 ID:kZFAlxkB0.net
今の時点で来期絶望の怪我なんだろ
枠の問題で仕方ないじゃん

267 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:41:41.74 ID:HpLQk4Nk0.net
ただでさえFAで人集めて
はえぬきの出番がないイメージ持たれてるのに

268 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:42:54.61 ID:gdhODx2r0.net
堀田は野球辞めて進学したらどうだ
本人の不義理じゃないし面白いんじゃないか

269 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:43:40.24 ID:cPnvqxZY0.net
故障者リストって球団に都合の良いルールだからな
選手は他と交渉できる自由契約の方が有利なのよ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:44:32.15 ID:NEijLt440.net
ようは戦力外なんやけどどこも取らんのならうちが育成で面倒見ますよって話
取りたいとこは取ればええよ
ドラ1コンビお買い得ですよ〜
安いよ安いよ〜

271 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:45:16.67 ID:12H1Obkq0.net
代わりに相内を取ります

272 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:46:28.41 ID:ptV4caBJ0.net
>>256
実績のある坂本、岡本もFAで獲得したの?

273 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:46:30.80 ID:fjU94xA80.net
プロなら使えなきゃしょうがないだろ
ドラ1でずっと腐ったままのハンカチ見ろや

274 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:46:40.17 ID:cDulf9Mg0.net
>>269
故障者リストなんてルールが日本にあるのか?

275 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:47:05.71 ID:E6xlwMkD0.net
>>270
だからそれがありえへんのやって
送り出した高校の面子もあるで
ドラ1で送り出したうちの個が一年で首にされたようなもんや

276 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:47:44.04 ID:K3Wd/BwP0.net
ドラ1でも物にならなかった選手なんて今までいくらでもいるだろ

277 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:47:47.56 ID:oNEhkpDd0.net
ハンカチの手厚さが分かるなwww

278 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:02.07 ID:EyMUZ3fD0.net
自由契約→育成契約っていう順序になってるの知らない奴多すぎだろ
他のチームも取ろうと思えば取れる

279 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:15.90 ID:cPnvqxZY0.net
>>274
作れと言ってるやつスレにいるだろ

280 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:44.58 ID:kkCntALS0.net
>>256
昨日のスタメン、丸以外全員生え抜きだな

281 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:47.07 ID:GI1TpztA0.net
>>275
不良品押し付けといて高校の面子なんてよう言えたもんやな
恥を知れ恥を

282 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:48:48.81 ID:cDulf9Mg0.net
>>275
支配下と育成の違いって一軍で使えるかどうかだぞ?
手術して試合で投げられる可能性が薄い選手をその支配下から外すだけの話

283 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:49:25.45 ID:/9Eb6lUU0.net
>>276
歴代ドラ1の3割は一軍出場無しで終わってるみたいだな
そんなもんだよね

284 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:49:52.61 ID:3rjzYHtZ0.net
奥川や佐々木が同じ怪我しても育成にはならないだろ
枠を一つ用意すれば横取り出来てしまう

契約金8000万も払って、ドラフト一位の枠も使って高卒一年目ドラフト一位を即捨てるって史上最強のムダだな

285 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:20.57 ID:I+KRvS3u0.net
正社員から契約社員みたいな感じかな
三桁の背番号とか屈辱だろうな。
若いから腐らずに、どうにか巻き返して欲しいわ。
しかし、、、若い子には厳しい試練だな辛いだろうな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:31.64 ID:5oQBCC1P0.net
トミー・ジョン
1年間リハビリ

287 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:33.31 ID:UQ2hfHBN0.net
ひどすぎるな
実際自分がドラフトに指名される選手だと考えると巨人なんかいきたくねえわ
すぐ育成になって首にされたらたまらん

288 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:50:34.36 ID:kpREsGyU0.net
アンチ脳の人間に理路整然と話しても無駄だよ

289 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:51:07.22 ID:kZFAlxkB0.net
巨人は枠を開けといて
シーズンインしてからも育成から何人か上げるスタイルだから
2年後がんばれよって話

290 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:51:28.95 ID:E6xlwMkD0.net
>>282
知っとる
270が戦力外と例えたからそう行っただけや

291 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:51:49.34 ID:9K2F1pmH0.net
>>280
未だに金満補強ばっかしてるイメージの人多いよな
今や巨人なんかソフトバンクや楽天や果てはロッテにまで獲得競争負けてるのに

292 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:52:50.03 ID:cDulf9Mg0.net
>>290

>首にされたようなもんや
 
これが間違ってるんだが?

293 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:53:16.82 ID:64vryg4i0.net
巨人的にはこの二人は獲られても痛くない
FA獲得時のプロテクトを二人分追加できるのがでかい
戦力と思ってるボーダーラインの選手に対して

294 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:53:57.18 ID:kEJCdRIb0.net
何で育成落ち=クビみたいな扱いにされてんの?
契約してるやん

295 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:54:09.00 ID:tsuh5YBM0.net
怪我で来年は投げられない可能性が高いのに支配下枠を使うのは無駄。
育成契約が妥当
禁じ手でも何でもねえわ

296 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:54:31.20 ID:cDulf9Mg0.net
>>293
獲られても痛くないならプロテクトは関係ないな

297 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:54:42.90 ID:UQ2hfHBN0.net
>>294
今年いっぱい育成の奴解雇されたの知らないのか?
悪いけど巨人の育成はほとんど使い捨てだわ

298 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:55:12.27 ID:UHPdIZGy0.net
昔中日がシーズン中に選手を再契約前提の育成落ちさせて問題になってたよな

299 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:55:18.66 ID:I3UOHGla0.net
>>287
欠陥持ちを隠すならやめたほうがいいね

300 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:55:34.36 ID:2QIF9mex0.net
怪我隠してたドラ1なんて詐欺

301 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:57:00.18 ID:FD1DG7IE0.net
結局上原も使い物にならなくて引退したろ
自由契約にするってそういうことやぞ
プロテクト外しとか恥ずかしいこといってるなって
欲しけりゃ自由契約と人的補償の2枚取りできるってことだからな

302 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:57:01.68 ID:YKjxEY8S0.net
>>297
支配下枠に入らない限り3年で契約打ち切りだから仕方ないよ
むしろ育成枠で使い捨てしてない球団とかあるか?

303 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:57:43.77 ID:+JfRYmH50.net
堀田君てトミージョン手術受けたのか…経過悪かったのかもね。大谷ももうダメっぽいし再起出来るか出来ないかの分かれ目怖いなぁ

304 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:58:19.35 ID:mc60TLQp0.net
反社会球団

305 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:58:44.90 ID:Vt9amVNb0.net
自由契約になっても契約時の分割払い契約があるから金銭的には10年遊んでも大丈夫だよ。

306 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:59:14.77 ID:+9q7yID00.net
>>295
他球団と支配下契約合意したら育成蹴れるよな

307 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 15:59:47.09 ID:BJwPKaxq0.net
自由契約=現実的な評価
育成契約=温情
まあ、こんな感じ
現実的に支配下登録の評価してるとこは普通に取ればいいだけ
そんな球団ないやろうけど

308 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:01.26 ID:d9f0CM2Y0.net
>>1
育成と言う名の解雇通達

309 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:14.77 ID:k5xzy+hB0.net
>>306
そらそうよ

310 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:00:33.04 ID:+9q7yID00.net
>>302
違うでしょ
4年目以降は他球団が自由に手を出せるだけでは

311 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:02:27.61 ID:+JfRYmH50.net
さすがにドラ1で一年って素行不良とかドラフトの時には隠してた後ろめたいこととかあったんかな?

312 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:03:43.51 ID:d9f0CM2Y0.net
大体、巨人には他球団で活躍して大金積まれて行く球団だよ
あそこは飼殺し当たり前で、二軍から上がってきてレギュラー取れる確率も1%程度

313 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:04:15.85 ID:M1XZEJ5t0.net
>>37
プロ野球の制度上指名されたらその年その球団以外入れんし拒否したら遠回りになるからな
移籍もしにくい制度やし
一年目でこれされたら選手会も流石に動くかもな

314 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:04:35.52 ID:3rjzYHtZ0.net
>>307
すげーよな
ドラフト一位評価が一年でドラフト9位以下なんだからな

まだ若いのになんでこいつが解雇されないの?ってレベルのオッサン支配下選手以下

315 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:05:20.02 ID:zHQuJnjG0.net
>>91
契約金廃止した方がいい

316 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:06:15.85 ID:UQ2hfHBN0.net
巨人に行くならFAで行くのがいいよ
FA選手にはすごいやさしいからね
ドラフトで行ってもドラ1がこんな扱いなら行かないほうがいいな

317 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:06:34.21 ID:tsuh5YBM0.net
>>306
実績のないケガ人を支配下で獲るチームは無いでしょ

318 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:07:15.12 ID:i+CL9oZ+0.net
自由契約から育成契約、よそが支配下契約するのは勝手にどうぞ
たったこれだけの事実が昭和脳アンチの目を通したら
・ドラ1ガー
・プロテクトガー
になるらしいw
そんなの知らんわw

319 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:07:16.96 ID:HQynvFQD0.net
まあ周りの目はよくないよねーこんな事してると

320 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:08:13.46 ID:cDulf9Mg0.net
>>314
評価って何?
来季の年俸がすでに報道されてるのか?

321 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:08:42.53 ID:3rjzYHtZ0.net
>>317
奥川や佐々木が同じ怪我してたらリハビリ込みで支配下でとるでしょ
育成レベルの選手に契約金8000万とドラフト一位まで使うってバカすぎたな

322 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:09:08.90 ID:BkYRzuj20.net
それがプロの世界だからしゃあないやろ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:09:34.08 ID:5oQBCC1P0.net
原が怒ってスカウトを首にした

324 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:00.77 ID:9Vx3WSGz0.net
>>318
アマ時代いた学校や企業は「そんなチームに
うちの選手は預けられない」っていうのが野球界ですが
Jリーグなら高校スターが1年で解雇で
「プロってそういうもんでしょ」ってなるけど

325 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:25.01 ID:3rjzYHtZ0.net
>>320
評価してたからドラフト一位って意味
年俸?育成契約だぞ
ぶっちゃけ支配下最低年俸でも育成年俸でもそんなもん読売からしたら誤差の範囲だろ
8000万とドラ1枠がムダになったのはバカすぎるけど

326 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:29.35 ID:+9q7yID00.net
>>317
今年の巨人上位2人がそれだな

327 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:38.88 ID:0VVMcY/00.net
ドラ1だからなんて甘ったれた考えはもう捨てろ
ダイエーの篠田、ロッテの加藤など過去にもドラ1の早い解雇はおった
高卒でもロッテの柳田、横浜の北方など早めの解雇
育成契約してくれるだけまだ優しいよ巨人は

328 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:10:51.62 ID:AeuW8vqp0.net
トミージョン手術が必要になるほどの状態を隠していた方が問題だと思うけどね
切られてもおかしくない

329 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:11:12.75 ID:gZtdf/l60.net
>>1
これは仕方ないだろ?

330 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:11:25.20 ID:6XySTXyI0.net
>>16
J見てねえなら無理すんな

331 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:11:50.61 ID:+3tzlaHD0.net
高卒ドラ1を1年目でこれはひどいな

332 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:01.28 ID:UQ2hfHBN0.net
>>327
1年で切ったか?
ドラフト1位で指名したなら最低3年くらい面倒見ろよ

333 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:01.52 ID:cDulf9Mg0.net
>>325
年俸じゃなければドラフト9位以下って何がドラフト9位以下って言いたいんだ?

334 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:19.47 ID:3rjzYHtZ0.net
>>328
わざわざ不利な情報を公開する義務はないだろ
調べるの契約する側

335 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:42.21 ID:+9q7yID00.net
>>318
自由契約期間をもうけないとまずいよな

336 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:46.88 ID:oW04GDRC0.net
禁じ手っていうからてっきりプロテクト外の措置を指摘してるのかと思ったw
なんか的外れ感がすごい記事

337 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:12:53.68 ID:cDulf9Mg0.net
>>332
面倒を見るための育成契約なんだろ
そこを理解しろよバカw

338 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:13:14.21 ID:hjpY91h+0.net
佑くん日ハムでよかったな

339 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:13:24.97 ID:+9q7yID00.net
>>324
自由契約でリリースじゃないから駄目なんだぞ

340 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:13:29.05 ID:9tZkPaqv0.net
故障で来季も投げられないのがわかってるんだから巨人に限らずどの球団でも同じことやるでしょ
問題視するほうがおかしい

341 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:14:18.05 ID:cDulf9Mg0.net
>>334
故障してる部分を黙っておいてその故障が発覚しても面倒を見ろよ
って言いたいのか?

342 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:14:26.93 ID:+9q7yID00.net
>>327
解雇の方が優しいだろ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:15:00.78 ID:3rjzYHtZ0.net
>>333
お前マジ理解力ないな。
ドラフト9位の選手ですら支配下枠を使ってとってるんだよ

支配下枠すら用意しないんだからそいつ以下って事だろ
他球団がもう少し高く評価してたら横取りされるて契約金8000万とドラフト一位枠が完全にムダ
どこも支配下枠までの評価してないならドラフト一位どころか9位以下のゴミって事

344 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:15:12.47 ID:cDulf9Mg0.net
>>339
鍬原も堀田も自由契約後に育成選手契約な

345 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:15:32.61 ID:+9q7yID00.net
>>340
上位指名にはやらないな

346 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:15:35.90 ID:3rjzYHtZ0.net
>>341
バカすぎるからNGしとくわ話にならん

347 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:16:14.70 ID:+9q7yID00.net
>>344
半月位は自由契約期間有るのか?

348 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:16:16.57 ID:7FTm0Udb0.net
>>342
別に育成契約断ってもいいんだよ
ひとつの選択肢
解雇の方が優しいの意味がわからん

349 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:17:12.83 ID:bR0bGmtp0.net
>>16
そんな話聞いたことないけど?

350 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:17:26.31 ID:cDulf9Mg0.net
>>343
そりゃ試合に出れないんだからしょうがないだろ
支配下と育成の違いなんて年俸以外では一軍の試合に出られるかどうかくらいだぞ
試合に出ることができない状態になったから肩書を育成選手にしますよ
というだけの話なんだが?

351 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:17:56.24 ID:tv58yxeA0.net
>>1
いや、やっぱりまだブランド力が違うよ
「預けられないよ」って言ってる関係者のコメント

352 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:18:08.28 ID:TL36RONg0.net
堀田は怪我隠してたんだろ?
スカウトと合わせて首で良いよ

353 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:18:35.26 ID:cDulf9Mg0.net
>>347
おまえ何も知らないことについてわあわあ騒いでるのか?
ガキかよw

354 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:18:50.81 ID:lMEOYmZE0.net
独身中高年高齢ニートと 無職しかいないな。

355 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:19:19.50 ID:JFmmcExu0.net
>>342
一度解雇されてるだろ
その後巨人と育成契約を結んだのは本人の意思
別にそのまま球界離れる事も出来たんだよ

356 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:19:24.71 ID:QkAieL2E0.net
19年高卒ドラ1のほうはさすがにエグすぎだな。


ただ、1年目からトミージョンというのもな。
メディカルチェックぐらいしてから入団させろよ。

357 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:20:11.02 ID:+9q7yID00.net
>>353
自由契約で支配下外しますよ
次の瞬間に育成で再契約しますじゃ選択肢無いよな

358 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:20:15.21 ID:3rjzYHtZ0.net
>>348
堀田をうちは評価してないから育成にする
評価してる球団があるならとられても惜しくない
どこも評価してないなら温情で育成で様子みてやるよ

って事だからね
別にいらないけど、ワンチャン化けてくれたらなぁってだけ


それつまり普通の育成選手として入団する奴と同じ

359 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:20:41.73 ID:bTFsLSia0.net
たまに育成落ちや育成再契約の間隙を縫って支配下で契約してくれる球団が現れる選手いるよね

360 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:21:27.80 ID:BMo5rX420.net
湯口になるよりかはマシだろ

361 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:21:49.72 ID:cDulf9Mg0.net
>>357
自由契約の公示をされた次の瞬間に来季の契約するとでも思ってるのか?

362 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:22:31.98 ID:KUkH7dtR0.net
10年もすれば下手すると巨人の選手ってだけで一生安泰って時代は
終わる可能性もありそう

363 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:23:14.97 ID:3rjzYHtZ0.net
とられたくなかったら支配下でリハビリさせるからな
育成に落とすってのはいても居なくても構わんってレベルの選手にする措置

364 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:23:51.51 ID:cDulf9Mg0.net
この件を批判してる人のほとんどがルールを理解してないんだよな
笑えるわwww

365 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:24:44.38 ID:oW04GDRC0.net
>>363
逆だよw
育成はFAの人的保障から外れるから落としただけ

366 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:25:20.23 ID:cBC/1x1C0.net
19なら普通に大学行って就職した方がいい
鍬原はまあ頑張れw

367 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:25:56.33 ID:cDulf9Mg0.net
>>365
二人ともプロテクトするレベルじゃないから関係ない

368 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:27:23.81 ID:i+CL9oZ+0.net
アマ側の驕りみたいなものも見えてきてやだね
プロ(巨人)はスカウト更迭、手順踏まえての契約、と責任とるのに
アマ側は故障させるほどの練習お構いなしで契約取っても知らんぷりだし
体調ケア怠っといて何が選手預けられない、だよ
巨人悪者にしときゃ済む話じゃねえっつの

369 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:27:34.51 ID:bTFsLSia0.net
>>365
去年の西巻の件をもう忘れたか

370 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:28:03.22 ID:oW04GDRC0.net
>>367
二人ともドラフト1位だからプロテクト外の目玉なんだが

371 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:31:15.25 ID:0+zl7He70.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%87%8E%E5%A4%A7%E5%9C%B0
星野大地 SB2010ドラ4
2010年10月28日、プロ野球ドラフト会議にて福岡ソフトバンクホークスから4位指名を受ける[2]。
年末のメディカルチェックで右肘側副靱帯の損傷が判明した
2011年、新人合同自主トレを1月14日まで参加した。1月18日に群馬県内の病院で右肘関節の内側側副靭帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けた。同年はリハビリに費やし実戦登板はなかった

入団してからメディカルチェックとか順番が違うだろ(笑)
アマチュア球界がプロ志望届と肘と肩の診断書の提出を義務付けろよ

372 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:32:27.31 ID:juij/yKq0.net
早めに見切りつけてやるのも悪くはないと思うがなぁ
酷使してぶっ壊して即リリースみたいなのはどうかと思うが

373 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:32:40.19 ID:cDulf9Mg0.net
>>370
そんなに欲しけりゃ人的補償だのプロテクトだのを待たずに穫れる状況だっての
巨人から見たら他の選手を獲られる可能性、何なら堀田+鍬原+人的補償選手の3人獲られる可能性を生み出しているんだから
プロテクトだの人的補償だのを考えたらむしろ巨人にとって不利なんだが批判したいだけのバカには理解できないかなあ

374 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:33:03.52 ID:oN4fN+a+0.net
他球団が欲しければ支配下で獲ればいいだけ

375 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:35:13.46 ID:cBC/1x1C0.net
今は中学生ですらトミージョン手術の時代だしやっぱやきう狂ってるな

376 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:35:33.32 ID:KDWRQ6yG0.net
堀田の方はアマ側に問題ありだと思う

377 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:35:34.52 ID:+9q7yID00.net
>>348
自由契約ならほほ支配下契約もらえるレベルの選手だからな

378 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:36:34.40 ID:TgwcUs3+0.net
巨人のスカウトに情報渡すのはお断りとか出てくるのか?

379 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:36:51.00 ID:+9q7yID00.net
>>355
なんで引退だよ
このクラスの選手ならフリーでリリースしてやれば支配下取れる

380 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:37:17.29 ID:ixXUz/d+0.net
ハムの株が上がるな

381 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:37:43.35 ID:oW04GDRC0.net
>>373
案の定論破されると暴言に逃げるバカだったかw
巨人に残りたいと思ってるケガしてる選手が他球団に移籍するわけねぇだろバカw
人的保障のルール全く理解してないバカ(笑)ほんと救いようもねぇバカだなお前

382 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:37:50.86 ID:NK6Ry8U80.net
>>183
怪我してる選手を取りたい馬鹿球団あるのかねw

383 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:39:03.38 ID:4BDM2UOK0.net
アホだw 阪神並にドラフトで敬遠される様になるわな
バカス

384 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:39:51.33 ID:cDulf9Mg0.net
>>381
はあ?
じゃあ鍬原や堀田が支配下のままだったら巨人がプロテクトするとでも思ってるのか?
アホだろ

385 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:39:57.12 ID:NK6Ry8U80.net
>>381
育成にされても残りたいならそれでいいじゃねえかw
怪我してる選手を取りたい馬鹿球団ってのはどこにあるんですか?

386 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:40:54.32 ID:oW04GDRC0.net
>>384
>じゃあ鍬原や堀田が支配下のままだったら巨人がプロテクトするとでも思ってるのか?

ほんとに人的保障わかってなくてワロタw
本物の馬鹿が絡んできてたw

387 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:42:05.16 ID:cBC/1x1C0.net
そりゃ目に見える地雷を獲る訳ない
まだそこら辺の大学生を育成で飼う方がまだマシなレベル

388 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:42:55.97 ID:J2o/UgQk0.net
どこもやってんじゃん

389 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:43:13.90 ID:xOJxI5sY0.net
>>382
その昔、肩故障中の馬原を人的補償で獲得したチームがおりまして…
ええ、バカ球団です

390 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:44:24.23 ID:llpkMn8C0.net
アマ指導者やマスコミはそもそもを分かっていないな
だから日本はメジャーになれないんだよ

391 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:45:25.81 ID:+9q7yID00.net
>>361
他球団と交渉した後に育成選べるとでも?

392 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:45:43.16 ID:cDulf9Mg0.net
>>386
おまえがわかってないんだろwww
自由契約を通告ってことはどこか他の球団が大金だったり支配下契約だったり何らかの好条件を持ってきたらその選手を獲られる可能性があるってことだぞ
その可能性を全否定する理由って何なんだよw
しかもそれでその二人を獲られた上に人的補償でまた別の選手も持っていかれる可能性があるんだぞ?
だったら堀田や鍬原を支配下に残しておいて人的補償で持っていかれた方が巨人にとってはるかにありがたいだろ
そんなことすら理解できないのかよこのバカwww

393 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:46:13.18 ID:0RyNeLDj0.net
>>33
色々と試行錯誤したうえでのフォーム改造だろうし凄くとも何ともないでしょ。
まさかある日突然サイドスローにしろと命令されたとか思ってないか?

394 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:46:56.32 ID:NK6Ry8U80.net
>>389
あったなw

395 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:47:33.41 ID:kTU+I57a0.net
ハッキリ言って、怪我をするしないも選手として重要な能力なのよね
何言ったって怪我する方が悪い

396 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:49:09.50 ID:NK6Ry8U80.net
>>391
選べるに決まってんじゃん
球団が盗聴でもしてると思ってんの?

397 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:50:01.79 ID:JlkraDfe0.net
高卒1年でトミージョンなんてやられたらそうなるわ
堀田はもう終わりだろう

398 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:50:41.51 ID:soXQpF720.net
やきう苦しい

399 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:51:32.48 ID:NSu6xRzN0.net
タテノリこれはやり過ぎ!

400 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:52:00.89 ID:EyGqD5q90.net
何年も勤めてきた選手ならともかく
1年2年の話やろ?
そこで怪我だのリハビリだのやってりゃそりゃ首だわ
入社初日から風邪ひいて保険だけ使わせてもらってるようなもん

401 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:52:06.39 ID:zvCjtQv00.net
あれードラフトの時ファンはポジってたやんけ
やっぱり内心ハズレやと思ってたいうことか情けない

402 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:52:38.23 ID:cDulf9Mg0.net
>>391
そもそもその順番にどんな意味があるんだ?

403 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:53:50.40 ID:bTFsLSia0.net
>>402
多分あれだな
育成提示受けたらその場で契約しないとダメだと思い込んでる

404 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:53:57.93 ID:cBC/1x1C0.net
この場合なんなら他球団に引き取って貰いたいぐらいの構えだからな
どこもドラ1の扱いは困る

405 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:54:20.90 ID:vs8en8MP0.net
>>16
jリーグと違って堀田は既に8000万円貰っている
そもそも去年のキャンプ前から投球出来なかったからかなり前から肘の違和感があった筈なのに球団にも報告しない

406 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:54:35.27 ID:vL1mhCR70.net
高卒1年でトミージョンとか、契約者してもらえるだけで万々歳だな
自由契約にしてもこんな肘がぶっ壊れた奴を獲得する球団なんかいないわ
つーかスカウトとメディカル担当は獲得する時になにをやっていたんだよ

407 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:56:42.51 ID:Zf+6CQ2l0.net
ドラフトって球団側からも契約しない自由はあるんだよね?
契約前にメディカルチェックしたらいいのに
指名したからには契約しないと損って考え方なのかね
それとも契約しないとアマ側からの反発がすごいとか?

408 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:56:59.00 ID:NK6Ry8U80.net
>>403
こんなニュースが出てんだから興味ある球団があるならもう話は来てる
タンパリングなんて本気で信じてんのかね

てか本気で怪我してる選手を囲いたくて選手も同意してるなら一時的に引退させればいいんだよ
そうすれば他球団は手を出せない

文句言ってるやつはルール知らない馬鹿

409 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:58:11.60 ID:F/Dagbd10.net
怪我を隠してた罰だろ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:58:36.18 ID:afC1EPmv0.net
>>17
寧ろジャイアンツ愛だろ危ぐすべきは

411 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 16:59:09.03 ID:NK6Ry8U80.net
>>409
隠してない
ここまで酷いと思ってなかっただけ

412 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:01:33.41 ID:qZnex9Dr0.net
うわあ
トミージョンやってんのか
こりゃだめだわ
なんも怪我してない高卒1年の選手を斬るのとは訳が違うな

413 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:01:38.70 ID:vc3W+qO50.net
>>111
その通りだね
2019年の1月8日にボールを投げられなかった
2018年の時には既に壊れていた
この状態で黙りしていた青森山田の選手なんて怖く取れないだろ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:01:58.30 ID:1HSBAB0X0.net
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2017/10/1710220802_2-714x534.jpg

ホワイト球団ランキング

415 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:02:45.28 ID:lPZKPJKA0.net
リハビリ選手の育成契約なんて巨人以外のチームがよく使う手なのになぁ

416 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:04:42.36 ID:cDulf9Mg0.net
>>414
阪神ってホワイトなのかwww

417 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:05:04.23 ID:9Vx3WSGz0.net
楽天が2年目の西巻を行く降格させたら
西巻が怒りのロッテと支配下契約
こういうのはたまにあるからな

堀田たちは怪我で長期離脱前提だから
よそがとることはないけど

418 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:05:08.58 ID:HXaQTvaT0.net
【野球】ソフトバンク 育成8選手に戦力外通告 14年ドラ3古沢ら [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604476590/

419 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:05:24.48 ID:aKsMMEFT0.net
ドラ1を翌年育成に落とすのも問題だがこれは支配下登録枠の形骸化だろ
やっぱ育成枠止めた方がいいわ

420 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:06:01.67 ID:/xOjY+bN0.net
真のハズレ1位だなw

421 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:06:49.64 ID:E/VtlZ7k0.net
>>407
仮契約→メディカルチェック→本契約

422 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:08:39.07 ID:bYFe4+610.net
流石巨人

423 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:09:30.83 ID:vs8en8MP0.net
堀田、鍬原とも自由契約で
全球団に自由契約になったと公示されます

ここで他の11球団が欲しければ取る事が出来ます

どこの球団ども契約しなかった時に巨人はこの2人と育成契約を出来ます

fa対策とか言ってる奴らは少しは基本的な事を調べてくれよ

424 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:11:05.91 ID:xLHkD+CP0.net
菅野のレベルになれば
ほとんど1軍にいられるよ

425 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:14:37.77 ID:+SuLCQA30.net
ドラ1でも怪我したら1年で育成落ちの可能性あるってことだ

426 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:15:14.56 ID:aKsMMEFT0.net
>>423
上原のプロテクト外しと同じじゃん
他球団が接触する暇を与えず再契約だろ
空白の一日から少しも変わらん球界の盟主

427 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:15:37.43 ID:5DujVLri0.net
もう育成枠も人数きめたほうがいいだろ

428 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:16:38.51 ID:0js9Nzlz0.net
期待の堀田がいきなり育成とか普通はありえない
殆ど復活の可能性がないんだろうね
見込みがありゃドラ1が1年で育成とかありえないわ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:18:30.64 ID:+9q7yID00.net
>>373
この場合の育成切り替えって他球団は手を出せないよ
実質、引退か育成の二択

430 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:19:11.48 ID:cDulf9Mg0.net
>>426
時間はあっただろ
他球団が接触してこなかっただけ

431 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:19:15.58 ID:EBGaQfM10.net
ハンカチ王子 「ドラフト一位って10年はいられるんじゃないの?」

432 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:19:37.62 ID:cDulf9Mg0.net
>>429
西巻

433 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:19:46.04 ID:+9q7yID00.net
>>396
実質、引退か育成の二択だぞ

434 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:20:37.31 ID:cDulf9Mg0.net
>>429
てか自由契約を選ぶという選択肢がないと考える理由がわからん

435 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:21:15.17 ID:+9q7yID00.net
>>432
楽天は紳士的だな

436 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:21:16.17 ID:cDulf9Mg0.net
>>433
だから自由契約という選択肢だってあるだろうに
アホなのか?

437 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:21:18.60 ID:FyIPe1p70.net
完治してさらに活躍するかもわからんのだからクビよりましだろ

438 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:22:02.60 ID:UfnZhzPX0.net
安易に育成に落としてほしくない

439 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:22:30.33 ID:+9q7yID00.net
>>436
楽天みたいに自由契約で取る球団無ければ育成でってのがマトモだな

440 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:23:13.86 ID:cDulf9Mg0.net
>>439
堀田や鍬原も同じだろバカ

441 :(。・_・。)ノ :2020/11/04(水) 17:25:32.18 ID:gdOWAQgA0.net
ケガ人だった大野を再生させたノウハウがある中日に来ればワンチャンあるんじゃね?
知らんけど
(´・ω・`)

442 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:25:51.31 ID:Dw00A9gJ0.net
阪神は堀田欲しいやろな

443 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:27:13.10 ID:1HJMqQQI0.net
 

不 倫 も み 消 し の た め 、

「 球 界 の 盟 主 」 が

野 球 賭 博 に 関 わ る 893 に 1億 円 で 口 止 め す る 、

「 や 」 で 始 ま る ア レ ( 怒り )


原監督が女性問題で893に1億円払ったとの週刊文春記事を、高裁が 「 事実 」 と認定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450323785/

巨人 「 原辰徳監督 」 タニマチ、東京ドームで野球賭博を行っていたことも判明!
負けると100万円!の賭けゴルフも共にプレー
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594202004/
 

444 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:28:03.83 ID:+9q7yID00.net
>>440
全く違うな
巨人が他の球団のテスト受けた人間を引き取る事はしない

445 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:28:21.20 ID:FM2qGnUu0.net
>>426
公示出して即育成契約にサインさせてると思ってそう

446 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:30:16.88 ID:cDulf9Mg0.net
>>444
楽天ならそれをするという理由と巨人ならそれをしないという理由について詳しく

447 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:37:25.50 ID:cDulf9Mg0.net
>>444
あれえ?理由は?
理由もなくただ単に叩きたいだけのキチガイなのかな?

448 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:39:01.11 ID:Cl4WcSOP0.net
青森山田は学校ぐるみの隠蔽だし
鍬原の中大は阿部亀井鍵谷とOB多いから影響ないんじゃないかね

449 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:39:37.83 ID:JqckT6gv0.net
ドラ一なのに契約で最低雇用期間を設定してなかったのか

450 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:40:20.86 ID:tpweNj6z0.net
契約にケガへの保障を入れたれよ…
まだ世間知らずの高校卒業して間もない人にひどすぎる仕打ちだな

451 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:41:45.96 ID:TgwcUs3+0.net
入団契約で代理人たててるのかな?

452 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:41:53.22 ID:cDulf9Mg0.net
>>449
仮にそんな契約があったとしても但し書きで
「故障した場合は除く」みたいな条項はあるだろ
それに堀田の場合はクビじゃなく育成で契約はしてくれるだろ

453 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:41:57.68 ID:OE+9DIZB0.net
>>450
保障も何も初キャンプ前の自主トレで勝手に肘ぶっ壊されてはな…
それでも手術は受けさせてるわけだし十分じゃないの

454 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:42:12.47 ID:2pxqWxKr0.net
>>349
アビスパがそれやって地元の高校大学から10年くらいまともに相手にされてなかった

455 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:42:45.05 ID:cDulf9Mg0.net
>>450
ケガへの保障ってなに?

456 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:47:08.48 ID:+9q7yID00.net
>>446
>>447
育成契約までの期間

457 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:47:41.73 ID:tpweNj6z0.net
>>453
十分じゃないだろ
お前が仕事で怪我して正社員からアルバイトにさせられるのと同じだぞ

458 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:47:55.09 ID:cDulf9Mg0.net
>>456
楽天と巨人でどう違うんだ?

459 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:50:20.22 ID:0Kwpn8ba0.net
新人が怪我を黙っているなんていくらでもあるだろプロのスカウトなら怪我してること見抜けよ

460 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:52:53.15 ID:eg86aGJl0.net
育成の巨人だからこそ出来ること。他には真似できない

461 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:54:02.52 ID:FyIPe1p70.net
>>457
個人事業主の扱いなんだから一般サラリーマンで考えるのは意味ない

462 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:54:24.32 ID:Htn8ysK70.net
>>1
>「血の入れ替えが必要」と話していた巨人

毎年全選手解雇して、翌年は全員巨人一年目の選手で勝負すればいいんでないかい?

毎年毎年新鮮な血だぞ

463 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:56:11.48 ID:IIWiO6iP0.net
>>457
俺らのような会社員とプロスポーツを一緒にしたらそりゃダメだよ…
会社だって休職中にボーナスくれんだろう

464 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:56:16.02 ID:zcuDwJtj0.net
なんだこれ、やりたい放題だな
巨人から来期のドラフト参加資格はく奪しろよ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:56:47.77 ID:2Sj/H67+0.net
>>460
育成の巨人??
育成のホークスなら聞いた事あるけど
育成の巨人なんて嘘は駄目だよ?
巨人の育成から何人、日本代表の呼ばれたの?
ホークスの真似を必死でまんまやってるんだから恥ずかしがりながら威張ってね♪

466 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:57:25.70 ID:X4DmUUU10.net
>>457
いつから巨人は終身雇用になったんだ?

467 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:58:24.69 ID:cDulf9Mg0.net
>>456
ねえねえ、楽天の巨人でどう違うのか教えてよ

468 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:58:52.24 ID:tpweNj6z0.net
>>461
吉本みたいな言い訳するな
個人事業主の扱いならそもそも自由に契約させろ

469 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:59:00.45 ID:+9q7yID00.net
>>458
楽天はロッテのテスト終了まで育成契約を待った

470 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 17:59:53.22 ID:UV8WO2G40.net
>>465
数少ない育成出身日本代表の山口鉄也さんっていつも忘れ去られてるよな

471 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:00:24.93 ID:cDulf9Mg0.net
>>469
待ったも何も契約できない期間にテストして契約だろ
アホか?

472 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:01:00.25 ID:28AQ4AsL0.net
>>468
だから育成契約する前に自由契約にしてるんだよ…
別に育成枠断ってどこ行こうが自由だよ

473 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:02:23.05 ID:IkEGfyg00.net
巨人は昔から脇谷とか上原でやってるだろ。他球団もやってたと思うけど?

474 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:02:49.74 ID:tpweNj6z0.net
>>472
だから解雇する時だけ個人事業主だからと都合よく解釈するなと言ってるんだよ
理解力ないのか?

475 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:03:20.70 ID:YKjxEY8S0.net
>>474
育成枠落ちって解雇なのか?

476 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:03:23.17 ID:+9q7yID00.net
>>471
そもそも巨人のは悪用だろ
最初から流出させる意思が無いだけの話
会社なら病気になった新入社員を完治まで契約社員に落とした上に転職を禁止するような話

477 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:04:21.91 ID:ScsV2lnS0.net
青森ってリンチで撲殺なのに、焼肉が喉に詰まったがまかり通る

478 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:04:42.95 ID:Le/INT7h0.net
ドラ1の芽が出なかったのは巨人の育成のせいなのかw
巨人に選手の伸び代を見る目がなかったのでは

479 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:04:43.58 ID:E/VtlZ7k0.net
>>476
転職禁止してるの?

480 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:04:45.18 ID:cDulf9Mg0.net
>>476
だから巨人の場合は悪用で楽天の場合は違うという理由を聞いてるんだけど?

481 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:04:52.52 ID:Nkxfmurd0.net
>>476
巨人って自由契約にした時に他への移籍を禁止してるの?

482 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:06:44.44 ID:FyIPe1p70.net
>>468
吉本(NPB)の制度が嫌ならハリウッド(メジャー)でも松竹ナベプロ人力車(大学四国社会人草野球)どこでも好きなの行けば

483 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:06:48.38 ID:cDulf9Mg0.net
ただ単に叩きたいだけのキチガイは突っ込まれるとすぐに言葉に詰まるなw

484 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:07:31.14 ID:HhRJKheU0.net
3年契約で怪我の治療するには良いような気もするけど、問題は年俸やな
下限の240万円やったら、しんどいやろ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:08:05.42 ID:tpweNj6z0.net
>>482
すげえ理論だな
終わってるじゃん
奴隷根性染み付きすぎてるだろ

486 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:09:20.95 ID:xAXaFR5p0.net
堀田は怪我持ちだったのに隠してたんだっけ
リサーチ不足でスカウトの責任問われてよくTVに出てた読売の偽長嶋クビになった

487 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:09:36.29 ID:tpweNj6z0.net
こんな雇い方がまかり通るなら、じゃあ選手も好きに契約していいよねってなるから

488 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:10:30.91 ID:syR9jBuk0.net
・巨人「誰も知らない選手を上位で指名する俺ってかっこいい」(例、桜井、重信、大累)

・巨人「やっぱこいつ下位指名相当の選手だ、全然使えねえ」(今回の堀田、鍬原)

・巨人「1位指名だけど、扱いは下位指名選手並みでいいや」

・お前ら「1位指名選手にこんな扱いはひどい!」

489 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:10:57.00 ID:JGxUqw0e0.net
>>485
ひとつの会社に拘りまくって奴隷根性染み付いてんのはお前だろ
誰も強制なんかしてないんだから好きなとこ行きゃいいんだよ

490 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:11:27.26 ID:cDulf9Mg0.net
>>487
ルールの範囲なら好きに選んでいいんじゃね?

491 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:11:44.39 ID:Le/INT7h0.net
これもコロナ禍なのかもね
今年の球団はそんなに余裕はないだろう

492 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:13:56.41 ID:FyIPe1p70.net
>>485
ケガ人が240万と衣食住提供してもらって何言ってんだ?
プロで目立ちたいなら即結果だせよ

493 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:14:08.60 ID:awg9/Rw30.net
>>389
大学怒らせて大瀬良大地指名出来なくなったし、誰が得したんだか

494 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:14:15.97 ID:B8i6TWWD0.net
契約金たんまりもらっただけ、一般民よりかなりいいな。1億だろ

495 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:15:00.70 ID:x6GU+aqG0.net
堀田はともかく
鍬原なんか大した実績すらなく怪我してるし
支配下→来期戦力外通告
支配下→育成リハビリ→?
どう見たって下の方がいいだろ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:17:23.46 ID:tpweNj6z0.net
>>489
現状日本のプロ野球組織はNPBがトップな訳で、他の選択肢は無いんだよ
だから余計に質が悪い
他に選択肢が無い事をいい事に球団が選手の足元見てんだよ
可哀想にな

497 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:18:24.89 ID:amwO3iJP0.net
阪神が取ればええがな
自由契約なんやから

498 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:18:46.77 ID:QmhgjQWD0.net
八百長巨人とかいうクソチームに入ったのが運の尽き
ドラフトの墓場と言えば八百長巨人の代名詞

499 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:23:26.07 ID:vpzKjP7U0.net
スカウトは見る目が無いなあ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:25:17.76 ID:iql4SlO30.net
>>486
春川は海外スカウト
外人の不振と素行でクビ

501 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:25:42.00 ID:OYA5qXW30.net
>>498
八百長を破れ

502 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:28:07.95 ID:+9q7yID00.net
>>480
自由契約直後に育成発表って
堀田のケースは完全に悪用だよ

503 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:29:08.92 ID:HcK7gv9Y0.net
自由契約の時点で他球団と交渉しちゃえよ

504 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:29:15.43 ID:+9q7yID00.net
>>483
君が擁護したいだけのキチガイだからな
普通の人はキチガイに見えるんだろ
病院から抜け出しちゃ駄目だよ

505 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:30:26.25 ID:oW04GDRC0.net
>>1のなにが禁じ手なのかがわからん
ケガしてる選手を育成にしただけなのに
しかもFAの人的保障に触れてないところがニワカすぎる

506 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:30:47.29 ID:MeEURhNQ0.net
>>18
岡本

507 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:31:02.24 ID:+9q7yID00.net
>>488
堀田のケースに近いのは昔、中日がやって制度の趣旨を壊すって規制された例

508 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:31:35.04 ID:6j4KFKT30.net
堀田は非難されても仕方ないだろこれ
合同自主トレの段階で肘に違和感とか、すでに肘が壊れた可能性すらある
入団時のメディカルチェックとかで見抜けない読売の甘さも大概だけどね

509 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:32:34.62 ID:oW04GDRC0.net
>>502
育成に切り替える場合まず自由契約にしなきゃならないのはルールで決められてるぞ

510 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:32:56.68 ID:6j4KFKT30.net
>>18
レギュラー取れて大成したの岡本しかいないんじゃね?最近だと

511 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:33:21.76 ID:cDulf9Mg0.net
>>502
育成契約前提の自由契約なんてどこもやってるだろ
何を言ってるんだ?

【野球】広島が戸田、藤井皓、平岡の来季戦力外を発表 戸田は育成枠として再契約 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604479722/
【野球】西武・多和田が戦力外、来季育成で再契約へ 相内「野球は引退」 藤田航生も自由契約 [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604434275/

512 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:34:08.30 ID:6j4KFKT30.net
いきなりTJ手術はな

513 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:36:18.68 ID:6j4KFKT30.net
>>40
1年で8000万プラス1年目の年俸合わせて億近くを騙し取って辞めても勝ち組だわ

514 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:36:24.75 ID:ReJkOeYq0.net
と言う厳しい世界だから承知してプロ志望届け出すように。
最近高校生でも大学生でもおよそそのレベルにない奴が届け出してるからな。
毎年300人気近い奴が届け出す事が異常だよ。

515 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:38:05.57 ID:cDulf9Mg0.net
>>502
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191001/gol19100120110002-n1.html

516 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:38:34.97 ID:oW04GDRC0.net
>>514
志望届はプロ側から調査書が届いた選手が対象になる
300人届け出てるのが本当なら調査書をそれだけ出してるということ
別に異常ではない

517 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:38:45.96 ID:cDulf9Mg0.net
>>502
マジでバカなのかwww

518 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:38:46.23 ID:6j4KFKT30.net
しかし巨人は大物ルーキーのドラ1が全然取れないよね
FAでしか強奪できんわ

519 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:40:12.65 ID:GLGZm9od0.net
怪我や病気以外で、支配下→育成→支配下っていないよな。
移籍して支配下復帰ならあるけど。

520 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:41:56.68 ID:ND5dect10.net
さすがに酷すぎだろ
巨人ファンは何にも言わないの?

521 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:44:08.74 ID:S0xZwQlA0.net
>>37
オリックスがやっても話題にならないのでセーフ

522 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:46:08.33 ID:9nhNDmVA0.net
>>520
堀田は入団初日の会見でメジャーが目標って言ったせいで巨人ファンからも反感買ってた

523 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:46:13.23 ID:oW04GDRC0.net
>>520
巨人がやると過剰に記事に書かれるだけ

524 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:47:46.36 ID:s3PhCSJd0.net
名称原がやる事は全て正しいんだよ
結果が証明してるだろ

525 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:47:51.22 ID:4aZ6tBi70.net
故障者リストみたいな扱いで育成枠に落とすのはルールで禁止とかにした方がいいんじゃないのか
本来の用途とは違うだろ

526 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:49:32.46 ID:IAmWL7Tj0.net
>>457
一般企業だと休職中は普通無給だぞ
それに対して巨人は金払ってるだけホワイトですわ

527 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:52:05.81 ID:FTu3OiHi0.net
>>525
故障じゃないと言い張れられたら意味なくなる

528 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:52:45.67 ID:cDulf9Mg0.net
>>525
禁止にする理由がわからん
クビになる選手が増えるから選手会は反対するだろ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:53:01.69 ID:ygbEmgfI0.net
堀田が怪我を隠していたという証拠はあるのか?なぜそう決めつける?
証拠もないくせ選手をこき下ろす糞巨人ファンwwww

530 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:53:29.30 ID:hOrc3PMN0.net
>>493
なんで大学が怒るのかさっぱりわからん

531 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:56:10.65 ID:FTu3OiHi0.net
>>507
落合のは本当に策略的なものだったからね
日本シリーズまで全員抹消もそうだしルールの網目をかいくぐるのが上手い

532 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:57:41.20 ID:FTu3OiHi0.net
>>382
中日はむしろ怪我人ばかりとるよ
大野もそうだし

533 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:58:17.15 ID:E5qalCl+0.net
支配下から育成は禁止にすべきだな
ヤクルトの仙台育英時代に球が速かったヨシノリだっけ?
あいつも何年も経ってから育成になったはず。
ただ年俸を抑えたいだけで「育成」を履き違えている

534 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:58:21.48 ID:/Ew0Bt0z0.net
菅野や戸郷が故障して手術したら即育成行きなのか?松坂も育成ではなかったやろ。何かおかしいで。

535 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:59:28.36 ID:cDulf9Mg0.net
>>507>>531
中日の場合は契約更新時ではなくシーズン中(契約期間中)にやろうとしたから反発されたんじゃね?

536 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 18:59:55.67 ID:5zHmgn2i0.net
>>533
100人でも200人でも登録できるなら金のある巨人は育成落ちさせないだろ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:00:07.92 ID:cDulf9Mg0.net
>>533
じゃあ育成落ちにするくらいならクビにしろってことか?

538 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:00:42.54 ID:M8OhaEeM0.net
怪我なら別に普通じゃね

539 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:00:58.05 ID:hCIdZeFX0.net
そうはいってもドラフトで指名されて拒否すれば2年無駄にするし印象も悪い

540 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:01:12.02 ID:amwO3iJP0.net
>>534
育成にする前に自由契約になるから横から取っていいし取った球団もある

541 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:02:05.88 ID:/Ew0Bt0z0.net
育成は他球団と交渉可能やったっけ?嫌がらせに取ったったらいいねん。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:02:44.88 ID:YW0W1bwA0.net
覚えてないけどどっちもハズレ1位かハズレのハズレ1位とかだろどうせ

543 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:07:36.80 ID:cDulf9Mg0.net
>>534
そんなの選手によるだろ。
たとえば支配下契約にしても巨人の岩隈や昔ダイエーにいた斉藤みたいに復活が微妙でも契約してもらえる場合もあるし不調になってすぐに契約してもらえない場合だってある。
芽が出ない新人選手が何年契約してもらえるかも個々で違う。
育成落ちにしても同じ。個々で違うとしか言いようがない。

544 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:08:12.37 ID:tpweNj6z0.net
>>526
傷病手当金があるし、正社員の立場を失ったりしない
お前は社会保障の制度すら知らんのか

545 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:10:54.42 ID:9d2Sp3PD0.net
昔のダイエーの斎藤とかハンカチ斎藤も育成にはならなかったもんな、まぁ自由契約にしても他球団は取らないだろうって判断やろ。
でも岩隈は支配下選手やったんやろ?なんかよく分からん制度やわ。

546 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:12:46.24 ID:cDulf9Mg0.net
>>545
なんでみんな均等な立場で契約しなきゃいけないんだ?
育成という制度を使うかどうかも個々で違うだろ。
そんなの当たり前だしちっともおかしくない。

547 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:13:08.13 ID:icak/Rnv0.net
巨人はヤクルトの村上を単独1位指名できなかった原因を根詰めて考えるべき

548 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:13:23.74 ID:Z45qtbSE0.net
入れ歯パカパカさせながら顔真っ赤の虚カス汚Gちゃんがいるな
今時虚人なんかを応援するオツムの弱い爺を虐めてやるなよお前ら

549 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:13:33.23 ID:dPgGmAtl0.net
ドラ1を2、3年で育成行きは良くないな
5、6ならまだしも、なんで1で取ったってなる
斎藤はやりすぎだけど

550 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:13:49.50 ID:KC6BykIN0.net
FAさえあれば、問題ない

551 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:14:07.42 ID:5zHmgn2i0.net
古くは山口鉄矢、松本哲也が活躍してしかも今はコーチやってる
現在も松原や増田、メルセデスや田中豊が戦力になってるのに調べもせず巨人=金満=育成下手のイメージだけで語る人が多い

552 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:14:17.34 ID:cDulf9Mg0.net
>>547
村上を単独指名なんて巨人だけでなく12球団どこもしてない

553 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:14:28.68 ID:bZ8UvP0b0.net
>>534
ドラフト下位や育成ならクビを切られててもおかしくない
2人ともドラ1だけど実績ゼロだから温情で育成契約
ベイでもドラ2の投手が1年目でいきなり肩の故障、2年目から育成落ち
結局故障は治らずプロ3年で解雇されたってケースもある

554 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:14:54.97 ID:vL01G5fo0.net
リハビリなのに育成とするからややこしくなる

555 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:15:02.54 ID:1bkyHX0s0.net
さすがにドラ1はすぐクビには出来ないから
怪我といってももう二度と再起不能なほど酷いものだったのだう

556 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:15:53.71 ID:QtvCuwq10.net
>>544
では契約社員なのでクビ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:17:19.16 ID:WiyhrKcw0.net
>>17
入団拒否されるのは日ハムくらいだろ、
あそこは気持ち悪いから生理的に受け付けない人も多いからな

558 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:18:35.86 ID:dPgGmAtl0.net
>>545
ソフバンの斎藤の場合、球団の意向で壊れてしまったから
労災見たいなもの

559 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:20:50.94 ID:oBC874su0.net
ソフトバンクぐらい手厚く育成せずにこんな扱いではな

560 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:21:26.65 ID:mIMcbpZN0.net
メジャーらしいっちゃメジャーと同じやね

561 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:24:11.22 ID:PYHdfGAP0.net
堀田に関しては、巨人は詐欺被害者だから・・・
当時の編成部長は解任されてるし

562 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:24:23.36 ID:bZ8UvP0b0.net
巨人からしたら堀田の場合は契約金泥棒にしか見えんからね
その責任取らされてベテランスカウト更迭されたし

563 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:27:57.16 ID:fWXzBjzr0.net
>>553
なるほど。ドラフト上位とか重要やねんなぁ。
そりゃ指名された学校は「あの球団は一位のくせに故障したら一年でポイ捨てする、これからは拒否やな」になりかねないもんな。
育成はおろかドラフト下位は厳しいんやなぁ。

564 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:33:49.52 ID:fWXzBjzr0.net
ハンカチと同期の大石とかな、まぁ両者投げてない事はなかったから育成にはならなかったか。

565 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:35:42.08 ID:qZKsDmtS0.net
>>563
堀田は高卒ドラ1で8000万円の契約金を手にしたあとに
キャンプに入る前の新人合同自主トレで
実は故障してますとカミングアウトして即手術だよ。
同情する余地は1ミリもない。

566 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:38:24.83 ID:dPgGmAtl0.net
>>565
そりゃ酷い、詐欺じゃん
昔、自殺したスカウトを思い出した

567 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:44:38.73 ID:zYkE0P0S0.net
>>もしパワーアップした姿で復活できなかったらどうなるのか。
え?いや、プロならどうなるか決まってんじゃん..

568 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:44:46.94 ID:6RPp+J070.net
ドラ1、1年で育成てもう来シーズン中に回復復活は無理て判断なんでしょ?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:45:41.61 ID:cDulf9Mg0.net
>>568
手術したからな

570 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:45:53.12 ID:Eoa3dYMB0.net
>>1
ホントにゆとりキッズだらけになったなあ

ゲンダイに釣られるとか人として終わりだぞ

571 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:47:34.37 ID:6RPp+J070.net
>>569
でどうなの?鬼畜なの?正当なの?

572 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:48:48.39 ID:OhVPZMtH0.net
育成って事は他の球団が獲得するのも可能なんだよな

573 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:48:52.31 ID:cDulf9Mg0.net
>>571
正当だろ

574 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:50:58.29 ID:6RPp+J070.net
>>573
てことは>>1が不当アマチュア如きが口出すなって思う話か。
なるほどな。

575 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:51:36.68 ID:6RPp+J070.net
巨人軍は紳士たれ!

576 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:52:41.59 ID:6RPp+J070.net
やっぱ野球は巨人よな。

577 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:56:04.29 ID:6RPp+J070.net
つか切って足りなければ強奪すれば良いんだから
なんの問題でもないよな。
ドラ1なんて飾りです。

578 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:56:43.17 ID:s3PhCSJd0.net
プロ野球って契約の時にメディカルチェックしないの?

579 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:59:35.86 ID:6RPp+J070.net
禁じ手でもなんでも無いんよ。

580 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 19:59:58.85 ID:Ak3tnv5t0.net
>>63
くじ運ないよな原ってw

581 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:00:33.57 ID:OhVPZMtH0.net
選手保有枠なくしたら、こんな事例が増えるだから絶対にダメだな

582 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:00:33.75 ID:gMfj8hTZ0.net
くわばらくわばら

583 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:00:43.38 ID:F4+xW9QS0.net
ドラ1でも育成3年間はリハビリ代と給料240万出すよって好条件に感じる

584 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:03:12.23 ID:dr6fPPND0.net
>>167
育成枠できたときに、落合がこういう使い方を批判してたよな

585 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:03:35.06 ID:ngnsj5N70.net
プロのスカウトでも怪我隠しは見抜けないものなんだな

586 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:08:08.76 ID:OkdXlNhd0.net
折れてないなら痛み止めでスカウト前での数打席分くらいは誤魔化せる
医者連れて行って体もみもみさせないと

587 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:09:22.43 ID:6RPp+J070.net
巨人がルールなんでしょ?プロ野球てさ。

588 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:13:01.20 ID:JLoyOK1S0.net
流石に1年目のキャンプどころか
自主トレの段階で壊れてた奴なんて
育成どころか首でも文句言えないだろ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:15:13.23 ID:+iUyvo4M0.net
もうやりたい放題や

590 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:15:54.25 ID:IAmWL7Tj0.net
>>544
傷病手当は会社からじゃなくて健保からの給付なんだけど社会保障の制度を知らんのか?

591 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:16:52.73 ID:cDulf9Mg0.net
>>502
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191001/gol19100120110002-n1.html
楽天もやってるぞバカwww

592 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:17:07.21 ID:BSR5bBoA0.net
本人に指名権無いドラフト入団でこの扱いだとNPBがなんらかの統一ルール盛り込まないとアマ側から反発でそう
それにしても巨人ドラフトやる気なさすぎだな

593 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:18:18.31 ID:9nhNDmVA0.net
巨人1位堀田が右肘張りで自主トレ欠席病院で検査
[2020年01月22日12時25分]


巨人ドラフト1位の堀田賢慎投手(18=青森山田)が22日、右肘の張りのため、川崎市のジャイアンツ球場で行われている新人合同自主トレを欠席した。病院で検査を受けている。

巨人の新人自主トレは8日から始まり、堀田は21日もキャッチボールを行っていた。キャンプは当初から2軍スタートの予定で、今後の調整については診断結果を見て判断することになる。

岩手・花巻市の出身。新人自主トレでは、他の選手が60メートル程度までキャッチボールの距離を伸ばす中で、マイペース調整を続けてきた。「地元の方では雪が多くて外で遠投だったり長い距離を投げることができなかった。トレーナーと相談して自分のペースでいけと言われたので、自分のペースで投げました」と話していた。

594 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:20:56.64 ID:1Pg+Ms9o0.net
>>565
それ、回りの入れ知恵もあったやろな「肩が痛い?いらん事言うなよ黙っといたらいいんや」とかあるんやろな、回りの人も儲かるみたいやしな。

595 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:23:08.71 ID:Eoa3dYMB0.net
>>584
選手をシーズン中に育成枠に落とそうとして批判
されたのが落合監督なんだが

596 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:23:17.92 ID:74zzfogw0.net
石毛が富山地域のジャイアンツスカウトなんだか、高校生ドラフト志望ゼロの所だと仕事なさそう

597 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:25:43.18 ID:z8wAGeLC0.net
>>565
契約前に検査とかしないもんなの?

598 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:27:06.67 ID:Eymlqc0D0.net
>>160
日本人メジャー投手なんか何人もそれやってるけどな。

599 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:27:34.49 ID:gVjdaYoG0.net
ドラ1って言ってもハズレだし

600 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:28:30.61 ID:IUtcUCOi0.net
預けられないとかアマチュア風情が何様だよ

601 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 20:31:46.88 ID:p6ECo59z0.net
巨人は赤っ恥
選手見る目がないことを巨人自ら認めたも同然

602 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:04:08.25 ID:4zYquOnC0.net
パワーアップできなかったらって

パワーアップできなかったらその扱いが続くだけだろ

603 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:04:52.98 ID:etP1Nnun0.net
>>588
ロッテの佐々木の方が重要な欠陥を隠してそうな気がする

604 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:06:11.10 ID:etP1Nnun0.net
>>592
別に反発なんで出ないよ
バカみたい

605 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:15:49.96 ID:O/0dVDY40.net
別にいいんじゃね?
そういう世界でしょ?
けど巨人も敬遠される覚悟はしとかないとね

606 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:19:55.18 ID:fPerOSPX0.net
外れ1位でも1年で育成行きかよ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:25:34.27 ID:sGBpzVJ/0.net
何処でもやってるわ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:28:23.41 ID:xAFVw98M0.net
堀田はワンチャン狙いでかっさらってもいいような気がする
本人も巨人には居たくないだろうしw

609 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:35:43.79 ID:9RLwOCEu0.net
入団前の2019年に肘の違和感があったのは確実なんだなら球団に報告するのが最低限のモラルだろ
そうすればもっと早く手術を出来て来年から投球出来たかもしれない

それをしなかった堀田、青森山田への不信感が今回の育成落ちだよ

610 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:37:32.40 ID:qIwA0ZwN0.net
どうせ他球団で成功した選手を無理矢理強奪するんだから無駄
他人の人生ぶっ壊すのが好きなんだろうけど関係者もファンも生きる価値ないよな

611 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:39:38.49 ID:0lI6ORc80.net
いや、肘やってその年絶望なのを枠に入れとくのは無駄だろ

612 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:40:13.80 ID:E/VtlZ7k0.net
>>605
あなたが知らないだけで他の球団でもやってるけど敬遠されてないやん

613 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:43:14.42 ID:umKtLy+k0.net
>>608
巨人では手術料ぶんどって、移籍先では支配枠潰してるくせに活躍見込み0のプロリハビラーと言われるけど本人&家族耐えていける?

614 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 21:57:09.05 ID:dQaNreSg0.net
最近のドラ1がダメなのばっかりで原がブチギレてスカウト処分とかあったなあ

615 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:06:50.77 ID:cDulf9Mg0.net
>>502
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191001/gol19100120110002-n1.html
楽天もやってるぞバ〜カwww

616 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:07:17.94 ID:xEXX7RKm0.net
>>35
俺もそう思う。巨人は被害者・・

617 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:12:01.35 ID:OmPSaCiW0.net
>>613
なんならスカウト部長の首も飛ばしたぞ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:15:18.40 ID:pGGxV/CY0.net
人的補償のプロテクト枠あけるためか
育成で再契約するから他球団からの誘いは断れって言ってあるんだろ

619 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:19:12.03 ID:3jW10d3J0.net
怪我でまったく使いものになってないし、むしろ契約金を返金するレベル

620 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:21:15.63 ID:IAmWL7Tj0.net
>>618
一般企業も内定者に「他の会社から内定もらったら蹴ってね」って言うじゃん

621 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:24:29.01 ID:IYYC+f2q0.net
>>441
大野の場合は球団側も把握してたからね
治る見込みがあったのだろう
今回のケースは隠してたぽいから
知ってたら一位ではなかったろう

622 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:26:09.97 ID:cDulf9Mg0.net
>>618
そこははいはいって言っておいてあとから「実は他でいい話をいただいたので移籍します」と言うことは可能

623 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:28:36.07 ID:uc394EMj0.net
>>1
これグラゼニっつう漫画でやってたな

624 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:34:11.13 ID:z8oTcv+Q0.net
肘が悪いからサイドにしたのかも知れんし

625 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:35:20.78 ID:bZ8UvP0b0.net
名スカウトと言われた木庭さんを取材したノンフィクションの本あったけど
メディカルチェック希望しても選手側が拒否することもあるらしいし

626 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:36:44.75 ID:cDulf9Mg0.net
>>625
それは何十年前の話なの?

627 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:38:52.95 ID:gCbvwl6n0.net
ドラ1を1年で育成落ちにしたって事実はどうしても印象悪いよ
怪我は見抜けなかったスカウトが悪い

628 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 22:53:13.69 ID:azvaXaD80.net
これ笠原とかの賭博対策じゃないの?
変にお金持たせて遊ばせておくと変なところから声がかかるから。

629 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:02:38.16 ID://smX9n90.net
これ叩いているアホは社会でも役に立たないような人

630 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:08:39.63 ID:IQrw+3J40.net
禁じ手もなにも今シーズン他の球団もやっているぞ

631 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:11:55.01 ID:oaOHNulW0.net
>>629
これようはFAの時のプロテクト対策なので叩かれてもしゃあない

632 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:13:23.79 ID:CZl86Jfh0.net
巨人「青森山田出禁」
青森山田「巨人出禁」

633 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:15:37.12 ID:Jms3qHl90.net
>>631
怪我人欲しいの?

634 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:15:53.65 ID:yl1NwBLd0.net
こりゃ福留獲得だな

635 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:17:28.45 ID:Wxl+AnOe0.net
>>1佐々木郎wwww誰www

636 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:19:25.16 ID:ZzWHUy5m0.net
ドラ@で一億ぐらいもらってんのに
なにギャーギャーいってんだよ

怪我して居座ろうとしてんのがやばいわ

全員ハンカチみたいに面倒みないとダメなのかよ

これは巨人が正解

637 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:19:51.98 ID:ZzWHUy5m0.net
>>631
とりたきゃ取れるわ

638 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:20:37.63 ID:bmokKhL80.net
こんな横暴な巨人に独走されるセリーグが悪い。日本シリーズで井の中の蛙とバレるだけまだマシだが、セリーグが総じてカスの集まりという証明。アグラをかいてても、こういうのがボディーブローのように効いてきて、業界全体で沈んでるからクソ笑えるけど。

639 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:31:44.20 ID:6XR8v4pOS
今年育成ドラフトで11位指名とか12指名されたバカは即刻入団拒否るだろうなw
それとも1年でも巨珍ブランド憧れで入団するか??

640 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:20:50.85 ID:ZzWHUy5m0.net
そもそも最初から怪我してた可能性もあるからな
そらなら巨人が被害者

641 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:26:04.78 ID:Bc4GJudO0.net
1位で入団したのに指名順位が下の奴の誰よりも働いてない奴が下に落とされるのは当然じゃないか

642 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:29:13.03 ID:bmokKhL80.net
>>641
使い捨てみたいに人を扱うなってことだよ。見る目ない、育成能力もないって晒してるようなもんで、自分らの無能さを感じないのかね。

643 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:32:07.14 ID:cDulf9Mg0.net
>>631
だから、堀田も鍬原も支配下のままなら堀田や鍬原やその他の選手の中から獲られるのは人的補償選手1人だけ
堀田と鍬原を育成にするために自由契約にすることで堀田と鍬原と人的補償選手の計3人獲られる危険性が出てくる
プロテクト対策って考えなら支配下のままにした方が巨人にとって得なんだよ

644 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:33:35.65 ID:TNMHy43+0.net
落合中日がかつてやったシーズン中に育成枠に落としたら、
すげえ叩かれたよな
オフなら、支配下から育成枠に落としても叩かれないよな
どうなんだろう これ

645 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:35:05.47 ID:cDulf9Mg0.net
>>644
それはあたりまえだろ
シーズン中にやって叩かれたのは「結んだ契約は全うしろ」ってこと
契約更新時なら何の問題もない

646 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:38:31.20 ID:de5StbPV0.net
うん?
意味が分からないな
3年から5年面倒を見ろ?プロの選手だぞ?自分の面倒は自分で見るのが常識だ
アマの指導者の立場からは預けられない???何言ってるの?プロ野球選手はお前の持ち物か?
預けられないならお前が一生養うのか?アマ=野球は仕事では無いのに?
頭おかしいな?

647 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:38:55.83 ID:s/12+/BZ0.net
同じ育成乱獲のソフトバンクとは大違い
去年のドラ1を育成降格とか血も涙もないね

648 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:39:02.76 ID:28ihJOUC0.net
>>321
ハッキリ言ってその2人は選手としてのスケールが堀田なんかと全く違うから小学生でも理解できる話だな
それにたとえ大成しなくても怪我隠して契約金騙しとったクズと比べたら失礼だな

649 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:39:30.83 ID:5oQBCC1P0.net
まあプロだし仕方ないでしょ
甘い世界じゃねーし

650 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:49:50.96 ID:l/TH7trg0.net
>>618
それなら一位で指名する必要なかった
三位でも残ってはずなんだよね

651 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:51:37.18 ID:6WcLB/vH0.net
> アマの指導者の立場からすれば、とても巨人には選手を預けられない。

巨人に選手を預けてるつもりなの?
選手が自分の意思で巨人に所属してるんじゃないの?

652 :名無しさん@恐縮です:2020/11/04(水) 23:54:22.71 ID:oaGupEGN0.net
去年のドラ1は流石に
素行不良でもないのに残酷だわ

653 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:05:08.46 ID:WIiZrcEO0.net
>>552
セリーグのくせに守備のできない清宮を指名して、ハズレ1位で村上をヤクルトに取られる

馬鹿でしょ

654 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:14:46.77 ID:GbmK/dUJ0.net
>>653
あの年の一位は今のところ村上以外では東が一年働いただけだからな
ヤクルトだって最初の一位は清宮でたまたま清宮をクジで外してたまたま村上をクジで当てたにすぎない
結果論から言うと横浜以外みんなアホだしその横浜も筒香の後釜をみすみす逃して怪我人獲ったアホということになる
結果論でドラフトを語るアホが一番アホなんだけどね

655 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:16:51.95 ID:QzWIVza40.net
>>1
こんな覚悟もないのに巨人行く方が悪いだろ
巨人なめてんの?中日でもいってろ

656 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:23:16.81 ID:WIiZrcEO0.net
>>654
結果論以外に何を基準にスカウト、フロントを批評すんの?

努力賞でもあげんのかね。
堀田、鍬原ドラ1でとった事にも努力賞で称えてやったらどうか。

657 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:31:28.95 ID:4LhNn58b0.net
じゃあLAAも来季は大谷を育成契約でいいね

658 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:33:17.52 ID:cQvH8yvh0.net
監督がヤクザに1億払っている時点でw

659 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:33:30.86 ID:GbmK/dUJ0.net
>>656
はいはい
じゃあ結果論であの年のスカウトはみんな馬鹿でアホ

これでいいか?

660 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:36:51.66 ID:Q4C9hcTO0.net
禁じ手!?

893に1億払ったのか?シャブか?賭博か?

661 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:43:35.39 ID:S0TpIPth0.net
プロテクト対策とか言ってる奴に聞きたいけど鍬原欲しいか?

662 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 00:50:25.29 ID:htoTK/mm0.net
>>1
ドラ1だろうとなんだろうと使えない奴は切り捨てる
ボランティアじゃねえんだよ
当たり前

663 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 01:03:54.81 ID:GXRUdMwQ0.net
>>239
それ巨人が嫌なんじゃなくて単に指名順位の問題や

664 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 01:11:01.94 ID:2PMtPA7s0.net
>>245
ドラフト後仮契約が済んで本契約前にメディカルチェックはしてる

ドラフト→交渉→仮契約→メディカルチェック→本契約→入団発表会見って流れ

665 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 01:21:50.69 ID:ExKvYyEv0.net
さすが育成枠の巨人

666 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 01:31:51.65 ID:50h27fx90.net
今回のドラフトも肘の手術しとるやないかい

667 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 01:44:17.07 ID:3gnFZC6z0.net
毎年大量に育成抱え込んで
大量に解雇
そのくへFAの粗大ごみには大金はらって枠の無駄遣い
育成の巨人(笑)

668 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 01:58:24.67 ID:U19UviAX0.net
>>652
素行不良がなかったかは分からんぞ。
隠れてホモビに出演してたかも知れないだろ?

669 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 02:07:03.27 ID:/ENM9WOZ0.net
5年も豚に餌やるとかやきうは気楽な娯楽だな

670 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 02:07:23.73 ID:6l4ef8Pb0.net
ま、要は無能なんだよコーチもスカウトも
だから他所が育てた選手を強奪するしか能がないわけだ
育成の巨人(笑)

671 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 03:00:20.93 ID:C5pgEShr0.net
>>642
契約金8000万、給料800万を既に貰ってますが
巨人も怪我を見抜けなくてスカウト部長の首まで飛んでますが

そもそも入団前に壊れていたのに何で使い捨てになるんだよ

672 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 03:05:23.50 ID:ehf5LZUl0.net
巨人阪神の拒否なら誰も文句言わない

673 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 03:06:00.51 ID:m6dudBYM0.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.1bar.org/ctcs/Nb3an628fL.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/F3CyMU4888.htm

674 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 03:18:38.50 ID:WbGqmhKk0.net
ドラ1では駄目でドラ2ならいいのか?

675 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 03:30:12.07 ID:s0kyFhyR0.net
プロなんだからドラ1だろうが何だろうが
結果出さない奴はクビでいいと思う
逆にそうじゃないと選手に失礼

って斎藤佑樹って人が言ってたな

676 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 03:35:04.66 ID:2lIhhRBt0.net
支配下残ってプロテクト外れたら、本人は他球団に行きたくないのに、選ばれたら強制的に行かざるを得ない。
育成の場合、本人の意思で他球団に行ってもいいが、行きたくもない他球団に行かされることもない。

677 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 04:08:01.63 ID:hUAlQoUh0.net
育成契約だろうとプロ野球選手であることには代わらない
仮に辞めたとシテも元プロ野球選手の経歴があるのはでかいよな
単なる企業の野球部より圧倒的にいい

678 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 04:15:49.03 ID:xjlcx7Me0.net
プロだから当たり前とも言えるけど高卒ドラ1でこの扱いだとちょっと待てよとは思う
怪我してるから枠空ける為なんだろうし、その為に給料保証して本人が納得してるならいいけど精神的にはきついかも

679 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 04:23:46.76 ID:kP64HidY0.net
いきなりTJかよ
大谷かよ

680 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 05:24:12.25 ID:3b6CMK5x0.net
日本ハムと比べたら鬼畜だろ
早く滅べや

681 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 05:49:28.54 ID:Uq65xWUs0.net
これくらいドライにやるのがいいと思うけど

682 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 06:17:08.32 ID:cR+Tt3rc0.net
大江のサイドも邪道だと思うな。あんな良い上投げピッチャーをサイドの中継ぎで出使って今村みたいな球が上ずってるのを先発させてるあたり見る目ないよ。監督もコーチも

683 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 06:53:32.11 ID:Abw0IUzq0.net
去年の1位が自由契約クソワロタ

コロナ新聞社じゃなあ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 07:12:41.26 ID:9veXAo6X0.net
早い方が良かったんじゃない。次頑張れる

685 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 07:15:09.01 ID:gmpTpLQb0.net
>>33
斎藤雅樹という選手が昔居てな

686 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 07:20:24.04 ID:7gRcoWgg0.net
>>55
西武の渡辺智みたく、チームの息のかかったドクターに診察させれば有力選手を囲い込めるな

687 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 07:41:22.62 ID:TdflpDhm0.net
>>683
怪我隠しを知らずスレタイだけ読んでレスするアホ

688 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 07:45:22.66 ID:U2u/k/Mq0.net
>>20
いま楽天の岸。
断られて逆指名できなかった。

689 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 07:48:06.46 ID:C1y8oUqZ0.net
リハビリ期間用契約みたいなルールがあれば違うんだろうけどなあ
まあいびつだわな

690 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 08:03:06.45 ID:Abw0IUzq0.net
怪我隠し許さん、二度と獲らねーよ

691 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 08:18:44.10 ID:dwDA+kbg0.net
>>16
堀田なんて入団直後にTJだろ
怪我隠してたの確信犯じゃないのかな

結果スカウトがクビ

692 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 08:34:11.39 ID:FeMuS6pj0.net
青森山田ってロッテにドラ1で入ったやつも3年で速攻クビになってたな
今回も故障隠しとか何か闇を感じる

693 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 08:39:31.43 ID:FUdnPDXS0.net
ドラ1を1年で育成とか
詐欺レベルだろ

694 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 08:40:20.30 ID:9JJp9mM10.net
今年指名した選手もトミージョン明けじゃなかったっけ

695 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 08:51:04.84 ID:e9Z7zQxZ0.net
>>692
いじめ死亡事件起こしてるようなとこだしな

696 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:02:20.88 ID:QrQdCXo10.net
ちょっと異常だよなプロスポーツの世界って
いわば会社への就職と同じなんだから、労働基準法にそって対応しろって思う
戦力外が正当な理由だと言うのなら、その理由を裏付けるだけのデータを出せるだけのチャンスを与えるべき

697 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:08:03.61 ID:e9Z7zQxZ0.net
>>696
いや、プロ野球選手は個人事業主で社長というか一人親方の集まりだろ
労働者ではない
なのになんで労働組合結成できるのかは不明
労働者ならまずドラフトが労基法違反だからな

698 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:15:30.77 ID:Q9Suk/EI0.net
>>693
TJ手術を受けなければならないほどの故障を抱えてプロ志望届出したんだし詐欺だな堀田が

699 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:26:10.16 ID:XlDzoch/0.net
>>620
中日やヤクルトなら逃げられるだろうが巨人だから
優良企業の内定蹴ってワ○ミに行くようなもんだろw

700 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:26:41.28 ID:Ua4TVBPf0.net
>>25
スカウトの能力批判とセットならともかく選手だけが悪いってのは酷いと思うわ

701 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:32:45.99 ID:XlDzoch/0.net
巨人からしたらソフバンかメジャー以外には引き抜かれないからリスクゼロでプロテクト枠節約できる
巨人で育成契約約束されてんのに誰が好き好んで不人気貧乏球団に行くんだよ

702 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:48:20.50 ID:W+E8WoJw0.net
>>696
労働者ならノーワークノーペイなので怪我して試合出られない奴は無給だな

703 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 09:48:37.61 ID:j3/ocBuk0.net
>>667
プロになれない選手にプロ野球選手になるチャンスを与えてるんだよ
本人がそれを望んで育成契約してるんだから、おまえがとやかく言うことじゃねえよ
おまえは陽のあたらない田舎に引きこもって、落ち穂でも拾ってろよ

704 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 10:15:19.53 ID:X8uIdAAM0.net
>>662
ドラ1は別
ある程度ボランティアしてでも支配下に置いてやるべき
強豪校から嫌われるぞ

705 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 10:16:38.14 ID:nutsasLW0.net
巨人は今年12人育成ドラフト指名してるんだよな
指名される側も社会人野球より格下という認識なので
大学生が育成指名されるとお断りも多い
たぶん選手としてもプロ選手という認識はないと思われる

706 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 10:49:49.66 ID:s9WsNIHy0.net
>>16
勘違いしてるぞお前
Jで1年出来られるときは、大学進学みたいなのもある。
双方の今後のためで温情話。

大学に進んでも4年後にチャンスは有るし

707 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 10:51:36.50 ID:m6dudBYM0.net
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
http://towxs.1bar.org/ctcs/ijs4shMKX8.html

「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://towxs.1bar.org/vtcs/7ki39FK7JA.htm

708 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 10:59:13.82 ID:BrRBECmp0.net
巨人は被害者だと思うけどなあ。
見抜けないのが馬鹿と言われりゃそうともいえるけど

本人も高校生だしそこまでの知恵もないだろうしそう思うとねえ

709 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 11:24:29.18 ID:KV+IVWse0.net
>>704
普通ならそうなんだろうが、今回に関しては青森山田だったり堀田の過失がでかすぎる

710 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 11:30:15.49 ID:9DvUqabG0.net
懲罰の側面は否めないな
ドラフトの時は大丈夫でオフに怪我したという話が本当なら気の毒だけどそんなわきゃないな

711 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 12:50:33.29 ID:q93UoSie0.net
>>676
違うだろ
支配下選手が育成契約を結ぶ場合は必ず戦力外通告をした上でウェイバー公示にかける必要がある
このウェイバー公示で譲渡申入れをする球団があったら保有権は申し入れをした球団に移る
移籍を拒否したら資格停止選手になるから移籍拒否したら事実上引退

712 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 13:31:38.96 ID:BKqgDwB+0.net
故障隠してたって話が有るけど契約後にメディカルチェックしてるからな

713 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 14:59:25.34 ID:8DG6+5780.net
故障で育成落ちは普通にあると思うが

714 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 18:05:42.05 ID:Gg7mPI4T0.net
斎藤佑樹「プロの世界は厳しいから。ドラ1の聖域なんて迷信だよ」

715 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 18:47:28.39 ID:yiu3W8Wo0.net
>>711
シーズン中じゃなければ自由契約じゃないの?

>なお、毎年11月30日に提出される次年度選手名簿及び保留者名簿から選手を外した場合は、
>契約満了による退団と見なされ一連のウェイバー公示は成されず、その選手は即座に自由契約となる。
>ドラフトを経て入団した選手は任意引退を除けば基本的にはこの扱いを受けることになる。
>最後に日本人選手のウェイバー公示が行われたのは、前出の金本を除けば2005年秋にされた中日の戦力外6選手となっている。

716 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 19:29:23.96 ID:GbmK/dUJ0.net
>>711
ウェーバー公示はシーズン中に退団する場合の制度だろ

717 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 19:35:04.15 ID:bzYHBYTyO.net
中日とか高卒ドラ1を3年くらいでクビにするからな

718 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 19:43:15.78 ID:QT/gs7Yt0.net
>>717
誰?

719 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 19:43:52.52 ID:E5rbnNhO0.net
>>716
育成契約までにウェーバーの期間がある
堀田の場合、ほとんど再起不能に近いのかもな

720 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 19:47:27.56 ID:GbmK/dUJ0.net
>>719
ないよ
自由契約になるだけ

721 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 19:50:06.39 ID:Jjziju3Z0.net
育成と言いつつ裏でガッツリ裏金積んでるんでしょ?
育成枠って他球団とも交渉できるはずだよね

722 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 20:32:52.00 ID:GbmK/dUJ0.net
>>721
ガッツリ裏金積んででも手放したくないような選手なら育成落ちなんてしないと思う

723 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 20:39:25.84 ID:7zS0f+n70.net
>>667
大量に育成指名して大量解雇してない球団とかあるの?
支配下枠の人数決まってて育成は3年契約なんだけど
ソフトバンクも今年大量に自由契約になってるぞ

724 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 20:57:46.39 ID:YZEJeWZI0.net
>>721
育成契約した時点で他球団は交渉不能

725 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 21:24:12.09 ID:cm8ofbP/0.net
>>102
大会社なんてそんなもんだろ

726 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 21:35:39.45 ID:d6gMWyXr0.net
入団前から怪我してたの?
入団前のメディカルチェック無いの?

727 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 21:35:56.84 ID:HTX3HPyF0.net
>>724
育成契約する前なら交渉可能

728 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 23:18:02.49 ID:rcWhj1io0.net
>>727
契約してないのに育成枠ってなんだよ
自由契約になった奴は全員育成枠と呼ぶのか?

729 :名無しさん@恐縮です:2020/11/05(木) 23:32:47.76 ID:NHDWrj/h0.net
クビ前のワンクッションでしょ。来年は確実にクビ

730 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:04:52.25 ID:iMq8Szqe0.net
>>718
嘘松ですよ

731 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:51:49.72 ID:7rRgDgot0.net
>>51
このクラスの選手切って削減になんかならないよw

732 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 14:20:54.40 ID:hUeeRDEK0.net
>>728
このスレのレスくらい読めよ
自由契約になった後じゃないと育成枠での契約は出来ないって散々言われてるだろ

733 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 15:50:55.99 ID:QNS7pzNlK
素直に故障申告していればなぁー今年の巨人のドラ1、2故障持ち指名だし結果論かもだが失敗したかな

734 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 10:00:09.34 ID:I45m9S330.net
ドラ1ってなんなんだろね
コスパ悪すぎだろ基本どこも

735 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 10:42:43.67 ID:fTnQUGZv0.net
巨人軍は指名が下手くそ杉
おれがスカウトやったろか

736 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 11:10:55.94 ID:CsGnYwbB0.net
現スカウトの柏田の指名が悪いという話は出てるな

737 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 12:05:20.78 ID:KaZdBtNp0.net
堀田の両親ブチ切れてそうw

738 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 23:21:22.24 ID:eFzNtIXv0.net
怪我して来年戻る見込みない選手を枠の都合で育成落とすのはありやろ
楽天みたいに地元仙台育英の高卒2年目の西巻を怪我していないのにクビにして育成打診したのなら最低やけどな

739 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 23:31:56.01 ID:8+SlKzEz0.net
鍬原ってドラフトの時に怪我だか手術歴隠してただかで
ちょっとザワつかれてなかった?
不義理したのは鍬原側が先だし、しゃーない気がするわ

740 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 07:46:02.00 ID:zg7K2vce0.net
巨人今年の育成一位が入団迷ってるな
早速悪影響

741 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 07:48:39.01 ID:ptOuDUQ40.net
江川の頃に育成契約があったら

総レス数 741
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200