2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】阪神リストラの嵐で元主力が「少年野球のコーチ」の悲哀も [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/11/06(金) 00:01:54.10 ID:CAP_USER9.net
巨人に独走を許し、チーム内からは多数のコロナ感染者を出して、揚塩健治・球団社長の辞任も決まった阪神タイガース。コロナで収入も激減しているとみられ、今年のオフは大胆なリストラの嵐が予想されている。

すでに、福留孝介、藤川球児、能見篤史、上本博紀といったベテラン・元主力が事実上の戦力外通告を受けているが、それぞれ事情は異なり、悲喜こもごもあるようだ。特に、チームの内規に違反して多人数での会食を開いた福留に関しては、そのペナルティのようにも見える戦力外だった。

「福留の戦力外報道は昨年の鳥谷敬と同じようなタイミングだった。鳥谷は5年総額20億円で契約していたが、契約が切れる昨シーズンの終盤に戦力外となったことが報じられた。阪神はコーチのポストを用意していたとされるが、選手とコーチでは年俸に雲泥の差がある。鳥谷は現役続行を希望していたから、戦力外になったことを同僚や親しい関係者に漏らすことで、それをマスコミが報じるように動いたともいわれている。報じられれば他球団にもいち早く伝わるから、獲得したいところは調査に動く。狙い通りに移籍することができたロッテは、井口資仁・監督が鳥谷と同じマネージメント会社で、現在は二軍監督になっている今岡真訪(当時は誠)が2009年に阪神を戦力外になってトライアウトで拾ってもらった実績もある。福留も鳥谷と同じパターンを狙っているのは明白。

 しかし、今回は他球団の受け止め方がかなり違う。福留にはコーチの話もなかったようです。内規違反の会食でコロナ感染者を出したことが原因として挙げられるが、この懲罰人事が他球団の動きに微妙に影響するのではないかと見られている。ただ、球団内では福留への同情的な声はある。これは阪急阪神グループの権力闘争が影響しているとされていて、阪急の顔色をうかがった阪神サイドが、シーズンを通してチームを悩ませたコロナ問題の責任を福留ひとりに背負わせようとしたとの見方もある」(阪神担当記者)

 福留は今シーズンの成績も振るわなかったが、1億3000万円という推定年俸もネックになったとみられている。コロナで懐事情の苦しいチーム事情が影を落としているのかもしれない。藤川は引退を決めたが、福留、能見、上本らは現役続行を希望していると報じられており、チームと功労者の間にすきま風が吹いていることがうかがえる。

「上本は選手会長までした中心選手ですし、年齢もまだ34歳。コーチの打診もあったようですが、子供たちを教える球団アカデミーのコーチだったそうです」(前出の記者)

11/5(木) 16:05
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201105-00000012-pseven-spo

70 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 02:59:35.81 ID:w39A6YN20.net
野球上手くても引退後は役に立たないからな
一茂

71 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 03:00:57.46 ID:5LEyUPdE0.net
ゴミ週刊誌による阪神へのイチャモン多いな

72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 03:23:00.12 ID:7rRgDgot0.net
>>12
無職になれと言われる方が良いと?

73 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 03:30:38.42 ID:ydAvweZo0.net
でも、残った奴等は少年野球以下のプレイしてたぞw

74 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 03:32:13.22 ID:jKzqM8E20.net
すげえ扇動的な記事タイトルだけど
いまどき球団が抱えるアカデミーのコーチなんてすげえいい待遇じゃね?
巨人ではアカデミーのコーチはコーチ候補の待機ポストみたいになってる
ましてや底辺拡大のために少年野球のほう重視するのは球界全体のテーマだろ
元主力だから少年野球のコーチはみじめだ情けないかわいそうってのはどういう神経で言ってるの?

75 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 03:42:13.08 ID:xlGBN0CQ0.net
月謝あつめてるん

76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 04:01:16.50 ID:RzFzNjnI0.net
>>74
片岡も阪神のヘッドなる前はジュニアのコーチしてたな
阪神の実績あるベテランにポスト用意してキープしておこうと思ったら皆なびかなかったみたいやなw

77 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 04:34:57.76 ID:jKzqM8E20.net
たとえば山口鉄也は引退して巨人のアカデミーでコーチやってた
山口と比べてそれより格上の野球選手って相当ハードル高い

78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 04:42:12.00 ID:LycAy3JA0.net
愛着のあるチームなら看板背負ってチームの一員として残れるいい待遇だと思う

79 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 04:44:52.54 ID:KHGioHm10.net
コーチ職をやりたいなら少年野球からやる方がむしろいいような。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 04:48:55.73 ID:Z8hWJ6Od0.net
>>11
ドメさんは物凄い適性がある人やんけ

81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 04:57:53.12 ID:GTb6D24P0.net
今成ですらテレビのレギュラーがあるのにはあきれる

82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 05:03:52.86 ID:ofdDk7830.net
捕球イップスの上本に
プロ野球の守備コーチ任せられるのかよ。
走塁コーチか?

83 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 05:09:23.53 ID:slAAlR5g0.net
>>6
阪神の選手て名前変わる人多いな

84 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 05:56:16.82 ID:XT8nnGdm0.net
>>50
巨人だと普通だけどな。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 06:17:59.11 ID:ukVyIYsr0.net
ここで言うアカデミーてサッカーのジュニアユースとは意味合いが違うの?

86 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 06:27:34.97 ID:f6skQwPE0.net
>>85
単なる野球教室やね
https://www.hanshintigers.jp/academy/

87 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 06:32:23.28 ID:GndQmXfs0.net
亀山「少年野球のコーチのどこがあかんねん」

88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 06:53:55.44 ID:Xve/h/GV0.net
坪井が何故かベイスのコーチ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 06:53:55.89 ID:Xve/h/GV0.net
坪井が何故かベイスのコーチ

90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 06:53:56.22 ID:Xve/h/GV0.net
坪井が何故かベイスのコーチ

91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 07:01:57.94 ID:DjjOwkEX0.net
上本はあのバッティングフォームでコーチは無理でしょ

92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 07:10:04.71 ID:i5gh3NGW0.net
>>91
あの性格なら野球選手の第二の人生にありがちな営業とかもっと無理だよ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:10:49.52 ID:kxOzJf480.net
代表キャップ持ちがジュニアユースのコーチやってたりすんだしいいんじゃね

94 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:23:14.85 ID:bpi0SB/B0.net
メジャーの一流は監督やコーチなんてしょぼいものやらないらしいな

95 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:27:19.51 ID:317UXqc/0.net
デーブ大久保の最高年収は1億円
選手時代は4500万 監督時代も同額
今年のYouTuberも相当稼いでそうだからトークやキャラに自信あるならタレントのが稼げる

96 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:37:17.26 ID:g53UMpwF0.net
上本でもプロ野球の世界では成功した一握りの中に入る選手だしなぁ
本当の悲哀は一軍に一度も上がれず3年程度で自由契約になった選手
プロ野球はそういう奴が圧倒的に多い業界だし

97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 08:59:32.31 ID:YYhBrcKI0.net
亀山すごいぞ。
名門枚方ボーイズ率いて世界一になったぞ。
最近排出したのは小園とか藤原。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 09:03:07.53 ID:7rRgDgot0.net
まるで上本がアカデミーのコーチが嫌で断ったように誤解させてるけど、現役続けたいから断っただけだろ?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 09:08:15.97 ID:zyBshmrq0.net
>>12
ナイトスクープでバッティングセンターのフォークが打てない大学生を
元阪神のやつが少しアドバイスしたら打てるようになった
少なくとも高校野球ぐらいまでしかやらなかったおっさん監督よりはマシ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 09:34:55.06 ID:IGRfEE1L0.net
今朝いろいろなところで戦力外のニュース出てたけど
阪神はドラフトで本来プロにならない方が幸せだった選手を取ってしまった失敗は多いが
支配下選手に対しては辛抱強くみてやってるしけっこう優しいというかぬるま湯ではないかと思われるのだが
ファンとタニマチがひどいだけで

101 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 09:42:21.98 ID:f2wypBNY0.net
藪 矢野 今岡 関本
改名?

102 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 09:44:56.12 ID:9QYQrLp30.net
>>94
バスで長距離移動するマイナー生活に戻りたくないからな
向こうは監督やるにはスターでもマイナーのコーチからスタート

103 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 09:46:15.50 ID:qsFd6TAH0.net
>>58
セーブ王なら鷹のアカデミーのコーチには二人もいるよw

104 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 11:18:10.80 ID:WFX+Vy5XO.net
子どもの競技人口が減ってると嘆いてんねやろ
プロ野球の主力だった選手が指導することで
野球をする子どもを増やすってええことやん

105 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 11:36:50.02 ID:r7ckZAOI0.net
子供のアカデミーのコーチってある意味一番求められるポジションじゃないか

106 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 12:17:46.39 ID:adniHSOC0.net
うえぽん子供苦手そうやん
先日テレビでやってたムネリンは子供の心めちゃ掴んでそうだったわ

107 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 13:05:19.26 ID:jSMAGUdJ0.net
遠山に聞いても無意味だろ
全然状況違うし

108 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 15:47:42.05 ID:2s/YIv260.net
元木は上手くいったね

109 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 16:43:32.20 ID:IazcBLm50.net
この就職難の折、球団からのオファーを
断るなら、それはそれでいいが、
それで何で阪神が叩かれるのかわからん。

110 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 21:17:52.28 ID:HCODbhsx0.net
小学生の育成を超バカにしてんだからやきうの競技人口激減するのも仕方がないわな

111 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 22:21:19.72 ID:oa+RDUMl0.net
世間的には無名で阪神ファンですらカルトしか知らないような今成がおは朝のスポーツ担当で明るくやってるのには吹いた

112 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 22:31:59.92 ID:cdf1fAiC0.net
小さいときから野球(特に投手)させたら、高校がピークになるんじゃないの?
野球肘とかスポーツ整形外来は中高生の患者も多いよ。

113 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 23:05:38.89 ID:5+ABmtNl0.net
上本ごときにコーチされたくねーわな選手も

114 :名無しさん@恐縮です:2020/11/06(金) 23:48:04.99 ID:U0inC9aw0.net
小中学生に硬式野球は過酷過ぎる身体を壊すよ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 01:02:04.41 ID:hVJAVJfl0.net
戦力外以降の職が保障されてるだけまだマシなほうかなぁ。
たいていはそのまま何の支援も無しで放置だし。

116 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 03:41:03.15 ID:tozdLgsh0.net
>>111
今成ってハムにいた今成か
まだ若いし今のポンコツ捕手だらけのハムなら戦力だったかもしれない

117 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 05:11:29.58 ID:Ge9sEG5g0.net
どうせ野に放っても就職できんのが大半だからな
野球で詰んだら潰しが効かない甘っちょろい教育してる学生野球が問題なんだろうが

118 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 13:54:18.35 ID:yd8h7H2+0.net
>>29
普通の無料公園グランドを休日一日中独占で使って地域住民と揉める少年野球チームも多いそうだけどそういうとこなら専用練習場もあって良いね

119 :名無しさん@恐縮です:2020/11/07(土) 16:10:54.24 ID:NWS3xveE0.net
>>24
バカ?

総レス数 119
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200