2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人・坂本が通算2000安打!右打者史上最速の快挙 初回左翼線二塁打で決めた [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/08(日) 14:17:33.14 ID:CAP_USER9.net
「巨人−ヤクルト」(8日、東京ドーム)

 巨人・坂本勇人内野手が、プロ野球史上53人目となる2000安打を達成した。

 残り1本と王手をかけて迎えたこの日、3番遊撃で先発出場。初回、ヤクルト先発スアレスから左翼線二塁打で決めた。

 31歳10カ月での達成は右打者史上最年少。新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れたこともあり、榎本喜八の31歳7カ月には及ばなかったが、史上2番目の年少記録で快挙達成となった。1782試合での到達は史上8番目。

 ◆NPBにおける2000安打達成の年少記録は以下の通り。

 榎本喜八(東京)31歳7カ月

 張本勲(東映)32歳2カ月

 土井正博(クラウン)33歳6カ月

 また、巨人生え抜きでは6人目、巨人在籍時での達成は9人目でいずれも2017年8月13日・広島戦(マツダスタジアム)の阿部以来。東京ドームでの達成は、11年5月5日・阪神戦の小笠原道大以来3人目。生え抜きで本拠地での達成は初めてとなる。

 兵庫県伊丹市出身の坂本は、中学で伊丹シニアを卒団後に青森・光星学院に進学し06年度高校生ドラフト1位で巨人に入団した。兵庫県出身者の2000安打は、05年4月24日・広島戦で達成した古田敦也(ヤクルト)以来2人目。

 巨人での達成者は以下の通り。※は生え抜き選手

 ◆※川上哲治 1956年5月31日・中日戦(ナゴヤ)

 ◆※長嶋茂雄 1971年5月25日・ヤクルト戦(神宮)

 ◆※王貞治 1974年8月4日・阪神戦(甲子園)

 ◆※柴田勲 1980年8月7日・ヤクルト戦(神宮)

 ◆落合博満 1995年4月15日・阪神戦(東京ドーム)

 ◆清原和博 2004年6月4日・ヤクルト戦(神宮)

 ◆小笠原道大 2011年5月5日・阪神戦(東京ドーム)

 ◆※阿部慎之助 2017年8月13日・広島戦(マツダ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc52246ba97abafd5098eb000dfec148f74d9ce

503 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:26:07.95 ID:Pn6eDYUB0.net
>>244
誰でもじゃないだろバカチン

504 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:26:38.80 ID:baFx0I4/0.net
平成生まれも2000本打つ時代になったか、歳もとるもんだな

505 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:26:50.12 ID:3O01K+Ta0.net
>>483
そのとーり

506 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:27:37.57 ID:8VjY3VK70.net
これはすごいなこの若さで

507 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:28:38.31 ID:q4o5E+qm0.net
3000本までは今のペースで打ち続けても7年くらいかかるのか。
35歳過ぎると急激に衰える選手もいるからなあ。
やっぱりハードル高いわ。

508 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:29:51.52 ID:8VjY3VK70.net
やっとこさ達成みたいな人ばかりでしょ

509 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:30:18.57 ID:pQCYCRB30.net
ウンコ踏んで頭打って再起不能になんねえかな

510 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:30:46.65 ID:+W8Lgv+i0.net
恥ずかしいセレモニーw

511 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:34:26.04 ID:FZf/Si0q0.net
左利きなのに右投右打

512 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:38:27.35 ID:7d9UNzX00.net
2000年以降
●投手
1 工藤公康 224
2 山本昌広 208
3 黒田博樹 203 (MLB 79)
4 野茂英雄 201 (MLB 123)

●打者
*1 イチロー 4367 (MLB 3089)
*2 松井稼頭 2705 (MLB 615)
*3 松井秀喜 2643 (MLB 1253)
*4 金本知憲 2539
*5 立浪和義 2480
*6 石井琢朗 2432
*7 福留孝介 2395 (MLB 498) ※更新中
*8 青木宣親 2365 (MLB 774) ※更新中
*9 井口資仁 2254 (MLB 494)
10 新井貴浩 2203
11 内川聖一 2171      ※更新中
12 稲葉篤紀 2167
13 秋山幸二 2157
14 宮本慎也 2133
15 阿部慎之 2132
16 清原和博 2122
17 小笠原道 2120
18 前田智徳 2119
19 谷繁元信 2108
20 中村紀洋 2106 (MLB 5)
21 古田敦也 2097
22 鳥谷敬  2085      ※更新中
23 和田一浩 2050
24 荒木雅博 2045
25 小久保裕 2041
26 野村謙二 2020
27 ラミレス 2017
28 田中幸雄 2012
29 駒田徳広 2006
30 福浦和也 2000
31 坂本勇人 2000      ※更新中

513 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:38:53.30 ID:inWfit2iO.net
>>497
長嶋は大卒だし落合は社会人いってるのにあの成績だからな

514 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:42:51.40 ID:uwMcLJ1A0.net
右打者史上最速って落合より早いの?

515 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:44:30.40 ID:xekHNVue0.net
消化試合だから価値無いな
参考記録だろう

516 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:48:45.83 ID:foz06Kui0.net
>>504
坂本は昭和

517 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:49:52.05 ID:2tS3Y2BI0.net
落合より凄いのかよ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:50:26.52 ID:jsqMUC2s0.net
ピーコ元気になったか?

519 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:51:07.61 ID:6ijFy2x20.net
>>514
達成年齢だから
社会人組の落合は不利

520 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:53:54.63 ID:Vd4Uoicr0.net
>>504
あと1ヶ月遅かったら、平成だった

521 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:54:21.93 ID:Vd4Uoicr0.net
>>512
坂本2002だな

522 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:58:52.55 ID:D2sao+Hu0.net
坂本って、右打者史上最速ということは2000本達成時点での打数も試合数も
落合、長嶋より少ないのかね?

「2000本達成時点での通算打率」では、川上、張本、若松と互角ぐらいかな。

523 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:59:15.26 ID:ZtGHzbfL0.net
土井正三と篠塚和典には悪いが
このまま3000本近くまでヒットを重ねれば
坂本勇人の名で背番号6が永久欠番になるかもな

524 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 17:59:50.47 ID:9LJXOMQM0.net
>>10
二岡も復帰したらコンバートされてたし

525 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:01:30.55 ID:ztbthQT00.net
メジャーいかないの?

526 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:02:41.12 ID:ZtGHzbfL0.net
>>522
坂本は高卒2年目からレギュラーだったけど
ほかの選手は22,3歳くらいから活躍しだした
川上は途中、戦争に行っててチームにいなかった

527 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:02:57.68 ID:QOsk54VY0.net
だから?

528 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:04:18.00 ID:D2sao+Hu0.net
坂本の「2000本達成時点での通算打率」は、落合や長嶋よりも高いのかね?
印象だが、坂本って初球から強引に打ちたがりな性格が顕著な気がする。

529 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:04:56.49 ID:YtLV7b7o0.net
張本さんの時代はピッチャーが180キロぐらい投げてたらしいから
比較にならんよな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:07:00.84 ID:n8yf553G0.net
>>528
打率は高くない

531 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:08:00.32 ID:F+b/mRWv0.net
おすぎとピーコ

532 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:08:06.62 ID:Qvht0W6n0.net
イチローの半分じゃん
たいしたことないな

533 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:08:20.12 ID:ZBl0P/3a0.net
2500本達成したら永久欠番かな

534 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:08:30.98 ID:8W+bZKAD0.net
3500塁打が200勝と同じくらいだろう。

535 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:13:31.05 ID:9LJXOMQM0.net
>>530
かと言って低くもないな

536 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:14:25.42 ID:n8yf553G0.net
>>535
そうね
比較の相手次第、ということでもある

537 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:16:53.91 ID:3O01K+Ta0.net
>>502
鳥に決まってるだろ。

538 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:17:13.06 ID:CdJHtxTm0.net
金本は大卒なのに安打数多いな
広島時代の入団から数年は記憶にないほど雑魚だったのにな

539 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:19:19.92 ID:pWQSV1zg0.net
>>502
鳥谷2000本のときは速攻でスレ埋まったよ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:30:36.18 ID:qF/PLRf30.net
若いな。
和田さんが達成した時なんか、ストレスなのか、時間かかりすぎか知らんが、
頭ツルッぱげだったぞ。

541 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:39:33.89 ID:/1sTruvu0.net
ヤクルト村上が怪我無くやって行ったらもっと早くなるかも。

542 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:41:32.91 ID:uxiLdAxS0.net
>>541
そんなに甘くない

543 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:53:13.88 ID:q8F8H2300.net
とにかくハリーを抜いて欲しい

544 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 18:54:39.36 ID:PL9DoaPc0.net
>>541
村上は早熟の可能性高い
30前に枯れてる

545 :sage:2020/11/08(日) 18:55:33.95 ID:URyj4hmj0.net
おめでとう!
記念カキコ

546 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:15:13.20 ID:zfXAwhZf0.net
>>541
怪我や劣化なくやったら8年後くらいにメジャー
データが揃って本格的に対策されるのは来年からだろうからまだ不明

547 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:19:36.27 ID:v6PK+v+G0.net
あんま人気ないな坂本

548 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:21:30.36 ID:ZBl0P/3a0.net
88年組は異常w

549 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:22:53.96 ID:4YBt3eQh0.net
メジャーの可能性があるのは村上ぐらいかな 打者は経験が武器だからね
経験の少ない高卒3年目でホームランと打率を両立させるのは凄い

550 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:24:12.63 ID:nluCDjqa0.net
>>502
スキャンダルの数と年齢だけは一夜にして3人と不倫した夜の三冠王鳥谷の方が上
不動産仲介料未払いで訴えられて敗訴したのが阪神鳥谷被告だからな
野球では全て坂本が上

551 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:24:41.29 ID:YmEoLlGu0.net
>>544
掛布コースかな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:27:05.63 ID:abSr1Sas0.net
>>550
これよく見るけど契約の時に手数料の説明受けてるだろうに、なんでこんな事になるんかね

553 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:27:23.55 ID:nluCDjqa0.net
>>481
本当に上手い奴がきっちり上に来る守備評価として間違いない指標だね
因みに阪神鳥谷敬はショート82位ですw
下手過ぎて笑える

554 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:28:44.58 ID:ZBl0P/3a0.net
>>502
鳥谷さんが勝ってるのは学歴ぐらいかなw

555 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:30:50.31 ID:UaFdo9KQ0.net
13〜15年の低迷期がなけりゃ最年少行けたのに勿体ねぇ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:31:39.56 ID:ji9++91s0.net
本人のポテンシャルも去ることながら
育成に成功した巨人も凄いわ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:32:30.95 ID:V17vjdbY0.net
坂本には当然の記録過ぎて全く凄さを感じないわ
そこそこの選手であれば大偉業なんだろうけど
普段のヒットと何ら変わらんな2000安打ごとき

558 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:32:40.29 ID:CZud3FrW0.net
大谷の方が凄いよね

559 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:34:50.53 ID:SiNrnp6/0.net
今年2回もインフルエンザにかかって更に新型コロナにもかかったこともスゴイ

560 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:36:12.06 ID:PlR4F/Pi0.net
>>558
大谷ってまだプロなの?
もう引退した?

561 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:37:12.94 ID:hbF6pYN+0.net
>>33
遊びも仕事も完璧にこなすところ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:04:26.14 ID:uwMcLJ1A0.net
>>519
それなら右打者史上最年少って言わないと語弊あるよね。
単にプロ入りからの最短到達かと思った。それで落合より早いわけないし

563 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:12:33.19 ID:CV16OGDw0.net
>>547
鳥谷の時の方がスレの伸びは速かったな

564 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:13:29.05 ID:rxRd76n50.net
まるでコロナの影響で最年少達成出来なかったみたいに書いてるが7ヶ月も差があるなら4月に達成しなきゃらならんだろ
120試合やって達成したのにどうやって最年少塗り替えるつもりだったんだよ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:13:40.14 ID:C4YoyIZG0.net
堂上直倫さんのハズレ1位が5倍打つとは

566 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:16:56.35 ID:rXgn+4UG0.net
ハリーの記録を抜いて欲しい

567 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:18:29.77 ID:AXLgMqGW0.net
長嶋茂雄より上とか言ってる奴がいて笑える
いくらなんでもそれはない

568 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:19:21.54 ID:UGfxozNL0.net
やっぱりメジャーからオファーは来てるの?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:21:02.34 ID:SpZZEKNK0.net
夜の三冠王

570 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:24:51.10 ID:7bMkJ5A50.net
坂本、大城は「微陽性」で夜の外出なし 専門家「回復後かなりの時間が経過」との見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a8f6dd46c176575afdca2e980f5cd8ea78d4884


体調に異常もなく、陽性反応が出たといっても遺伝子量は微量で正常値ギリギリの“微陽性”だったこと。さらにここ2週間の行動で、坂本は5月29日に友人との昼食、大城は5月28日にチームメイト2人と夕食をとった以外に外食も外出もしていなかったことを球団は発表した。

 しかし、コロナ禍で世間が外出自粛中の最中、北関東のゴルフ場では、こんな姿が…。

「坂本と菅野智之(30)が女性2人を伴い、お忍びでプレーしていました。周囲の客に見られないよう、全てセッティングしてもらっていたみたいです。例えば、ロッカールームの場所を一般客と変えたり、食事にしても食堂じゃなく、個室にするなどできますからね」(目撃したゴルフ客)

571 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:28:01.71 ID:IgYfZ7n/0.net
昔と試合数違うから最年少とか関係ない何試合で到達の方が大事だろ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:47:49.77 ID:SkX9/az80.net
立浪が34で2000本で、引退までに2400
とすると、年間170を6年で1000本とすると、
34までの3年で500追加の2500到達、
残り3年の500を5年で、ということなら、
怪我さえなきゃ3000本可能かと思う
もちろん球団が戦力外せずに後押しするのが条件だが、生え抜きスターならありじゃないか?

573 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:10.82 ID:Fx5cZGor0.net
>>564
3ヶ月遅れの達成なんだけど

574 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:20.67 ID:uwMcLJ1A0.net
>>568
来るわけねえだろ

575 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:28.52 ID:nwdQDApE0.net
篠塚ちゃうんかー

576 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:49:36.50 ID:9JgV0/IL0.net
すげーな
そんな打ってたとは知らんかった

577 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:49:58.46 ID:7bMkJ5A50.net
>>573
ふつうに開幕しててもこいつはコロナになって出れないから

578 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:50:50.84 ID:uwMcLJ1A0.net
>>564
3か月やぞ。
コロナなかったら際どくはあった。

けど、年間試合数から、球場サイズやPの使い方、何から何まで違う昔との比較はこれに限らずナンセンスやと思うけど

579 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:51:26.23 ID:T/7KDusB0.net
おめでとうございます!

580 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:52:02.45 ID:Fx5cZGor0.net
>>577
普通に開幕出来てたらそもそもコロナはない

581 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:53:22.97 ID:P5TPuJrs0.net
>>571
若い頃から試合に出て続けてるってことだから
意味がないってことはない

582 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:56:05.14 ID:uwMcLJ1A0.net
まあ大したもんではあるよな。
走攻守に加えて長打もあるしチャンスにも強いだろう

最近観てないけど守備範囲はさすがに衰えてんの?

583 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:02:48.02 ID:ZdOjrUtq0.net
>>501
Jリーグ見てるのってもう平均50台なんだな

584 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:04:04.91 ID:L5yZmSbg0.net
オールタイム遊撃手で松井稼頭央より上?

585 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:33:52.05 ID:pkxtwO6/0.net
榎本喜八、かなりの奇人だったんだよな…
映画化かドラマ化してくれんかな

586 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:37:02.27 ID:uwMcLJ1A0.net
>>585
統合失調症やろうな。おそらく

587 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:38:41.04 ID:z6dpfuYJ0.net
>>541
才能は凄いからな
メジャー挑戦とかあるしわからないね

588 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:50:23.56 ID:jIw9t/bz0.net
野球やってたやつはアメリカンノック知ってるだろうけど、何がアメリカンなんだろうな

589 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:57:34.26 ID:RJl78oyT0.net
長打力もあり、時には高打率
四球も選べて足もそこそこ、抜群の肩に広範囲の守備
右の遊撃手で首位打者、40本塁打
紛れもなく歴代最高の遊撃手でしょう
おめでとう坂本勇人
思えば18歳で初ヒットは代打でサヨナラヒットだったかな?大したもんだ

590 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:08:17.89 ID:jaS/+CuD0.net
>>324
>>328
試合数はあってもレベルが日本より上だからね

591 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:20:34.87 ID:3KCCitGx0.net
3000本もいけるよな
高卒後早くからレギュラーになって常時出場できるくらいの実力は
素晴らしいわ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:21:20.63 ID:vxXqPvxA0.net
二岡ってレスがたまにあるけど、二岡が不倫で干されて坂本が出てきたって事?

593 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:25:59.05 ID:q2rkn6El0.net
>>592
そう
二岡がいるから最初はセカンドやってた

594 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:30:35.99 ID:sFdgyAd10.net
セリーグ史上最強ショートなのは間違いない
NPB史上最強ショートとなると松井か坂本かで意見別れそうだな

595 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:33:25.02 ID:sFdgyAd10.net
>>582
去年はかなり狭くなってたが今年はまた広くなって上位に復帰した

596 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:34:38.65 ID:W60SM2zN0.net
>>577
>>580
この流れいいねw

597 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:37:11.82 ID:FHE2C7vD0.net
>>594
守備の下手さはメジャーで露呈したし打撃もラビットの恩恵が明白
足が速くて盗塁が上手いけど、他は全部坂本に負けそう

598 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:37:55.99 ID:jsgURG5k0.net
誰も興味のない記録

599 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:39:41.71 ID:Vd4Uoicr0.net
試合数でも8番目だし、いうほど遅くはないな。
https://i.imgur.com/ojjzVgP.jpg

600 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:45:45.23 ID:Ac8avCPY0.net
>>562
最年少って言ってるがな

何を見聞きしてるんだ?

601 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:49:45.46 ID:uVdsurDl0.net
守備は京田のほうが上!

とか言ってたやつwww

602 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:53:13.31 ID:Ac8avCPY0.net
>>592
二岡が不倫で干された事実はないけどな

坂本をセカンドに追いやって開幕したその試合で怪我したんだよ
で、そのまま坂本がショートのレギュラー

603 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:57:25.92 ID:jCxBNxOf0.net
同期のマーマエケンが200勝までまだまだって考えたら2000本って楽すぎじゃね?

総レス数 697
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200