2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】巨人・坂本が通算2000安打!右打者史上最速の快挙 初回左翼線二塁打で決めた [首都圏の虎★]

550 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:24:12.63 ID:nluCDjqa0.net
>>502
スキャンダルの数と年齢だけは一夜にして3人と不倫した夜の三冠王鳥谷の方が上
不動産仲介料未払いで訴えられて敗訴したのが阪神鳥谷被告だからな
野球では全て坂本が上

551 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:24:41.29 ID:YmEoLlGu0.net
>>544
掛布コースかな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:27:05.63 ID:abSr1Sas0.net
>>550
これよく見るけど契約の時に手数料の説明受けてるだろうに、なんでこんな事になるんかね

553 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:27:23.55 ID:nluCDjqa0.net
>>481
本当に上手い奴がきっちり上に来る守備評価として間違いない指標だね
因みに阪神鳥谷敬はショート82位ですw
下手過ぎて笑える

554 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:28:44.58 ID:ZBl0P/3a0.net
>>502
鳥谷さんが勝ってるのは学歴ぐらいかなw

555 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:30:50.31 ID:UaFdo9KQ0.net
13〜15年の低迷期がなけりゃ最年少行けたのに勿体ねぇ

556 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:31:39.56 ID:ji9++91s0.net
本人のポテンシャルも去ることながら
育成に成功した巨人も凄いわ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:32:30.95 ID:V17vjdbY0.net
坂本には当然の記録過ぎて全く凄さを感じないわ
そこそこの選手であれば大偉業なんだろうけど
普段のヒットと何ら変わらんな2000安打ごとき

558 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:32:40.29 ID:CZud3FrW0.net
大谷の方が凄いよね

559 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:34:50.53 ID:SiNrnp6/0.net
今年2回もインフルエンザにかかって更に新型コロナにもかかったこともスゴイ

560 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:36:12.06 ID:PlR4F/Pi0.net
>>558
大谷ってまだプロなの?
もう引退した?

561 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 19:37:12.94 ID:hbF6pYN+0.net
>>33
遊びも仕事も完璧にこなすところ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:04:26.14 ID:uwMcLJ1A0.net
>>519
それなら右打者史上最年少って言わないと語弊あるよね。
単にプロ入りからの最短到達かと思った。それで落合より早いわけないし

563 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:12:33.19 ID:CV16OGDw0.net
>>547
鳥谷の時の方がスレの伸びは速かったな

564 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:13:29.05 ID:rxRd76n50.net
まるでコロナの影響で最年少達成出来なかったみたいに書いてるが7ヶ月も差があるなら4月に達成しなきゃらならんだろ
120試合やって達成したのにどうやって最年少塗り替えるつもりだったんだよ

565 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:13:40.14 ID:C4YoyIZG0.net
堂上直倫さんのハズレ1位が5倍打つとは

566 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:16:56.35 ID:rXgn+4UG0.net
ハリーの記録を抜いて欲しい

567 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:18:29.77 ID:AXLgMqGW0.net
長嶋茂雄より上とか言ってる奴がいて笑える
いくらなんでもそれはない

568 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:19:21.54 ID:UGfxozNL0.net
やっぱりメジャーからオファーは来てるの?

569 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:21:02.34 ID:SpZZEKNK0.net
夜の三冠王

570 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:24:51.10 ID:7bMkJ5A50.net
坂本、大城は「微陽性」で夜の外出なし 専門家「回復後かなりの時間が経過」との見解
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a8f6dd46c176575afdca2e980f5cd8ea78d4884


体調に異常もなく、陽性反応が出たといっても遺伝子量は微量で正常値ギリギリの“微陽性”だったこと。さらにここ2週間の行動で、坂本は5月29日に友人との昼食、大城は5月28日にチームメイト2人と夕食をとった以外に外食も外出もしていなかったことを球団は発表した。

 しかし、コロナ禍で世間が外出自粛中の最中、北関東のゴルフ場では、こんな姿が…。

「坂本と菅野智之(30)が女性2人を伴い、お忍びでプレーしていました。周囲の客に見られないよう、全てセッティングしてもらっていたみたいです。例えば、ロッカールームの場所を一般客と変えたり、食事にしても食堂じゃなく、個室にするなどできますからね」(目撃したゴルフ客)

571 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:28:01.71 ID:IgYfZ7n/0.net
昔と試合数違うから最年少とか関係ない何試合で到達の方が大事だろ

572 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:47:49.77 ID:SkX9/az80.net
立浪が34で2000本で、引退までに2400
とすると、年間170を6年で1000本とすると、
34までの3年で500追加の2500到達、
残り3年の500を5年で、ということなら、
怪我さえなきゃ3000本可能かと思う
もちろん球団が戦力外せずに後押しするのが条件だが、生え抜きスターならありじゃないか?

573 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:10.82 ID:Fx5cZGor0.net
>>564
3ヶ月遅れの達成なんだけど

574 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:20.67 ID:uwMcLJ1A0.net
>>568
来るわけねえだろ

575 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:48:28.52 ID:nwdQDApE0.net
篠塚ちゃうんかー

576 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:49:36.50 ID:9JgV0/IL0.net
すげーな
そんな打ってたとは知らんかった

577 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:49:58.46 ID:7bMkJ5A50.net
>>573
ふつうに開幕しててもこいつはコロナになって出れないから

578 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:50:50.84 ID:uwMcLJ1A0.net
>>564
3か月やぞ。
コロナなかったら際どくはあった。

けど、年間試合数から、球場サイズやPの使い方、何から何まで違う昔との比較はこれに限らずナンセンスやと思うけど

579 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:51:26.23 ID:T/7KDusB0.net
おめでとうございます!

580 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:52:02.45 ID:Fx5cZGor0.net
>>577
普通に開幕出来てたらそもそもコロナはない

581 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:53:22.97 ID:P5TPuJrs0.net
>>571
若い頃から試合に出て続けてるってことだから
意味がないってことはない

582 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 20:56:05.14 ID:uwMcLJ1A0.net
まあ大したもんではあるよな。
走攻守に加えて長打もあるしチャンスにも強いだろう

最近観てないけど守備範囲はさすがに衰えてんの?

583 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:02:48.02 ID:ZdOjrUtq0.net
>>501
Jリーグ見てるのってもう平均50台なんだな

584 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:04:04.91 ID:L5yZmSbg0.net
オールタイム遊撃手で松井稼頭央より上?

585 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:33:52.05 ID:pkxtwO6/0.net
榎本喜八、かなりの奇人だったんだよな…
映画化かドラマ化してくれんかな

586 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:37:02.27 ID:uwMcLJ1A0.net
>>585
統合失調症やろうな。おそらく

587 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:38:41.04 ID:z6dpfuYJ0.net
>>541
才能は凄いからな
メジャー挑戦とかあるしわからないね

588 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:50:23.56 ID:jIw9t/bz0.net
野球やってたやつはアメリカンノック知ってるだろうけど、何がアメリカンなんだろうな

589 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 21:57:34.26 ID:RJl78oyT0.net
長打力もあり、時には高打率
四球も選べて足もそこそこ、抜群の肩に広範囲の守備
右の遊撃手で首位打者、40本塁打
紛れもなく歴代最高の遊撃手でしょう
おめでとう坂本勇人
思えば18歳で初ヒットは代打でサヨナラヒットだったかな?大したもんだ

590 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:08:17.89 ID:jaS/+CuD0.net
>>324
>>328
試合数はあってもレベルが日本より上だからね

591 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:20:34.87 ID:3KCCitGx0.net
3000本もいけるよな
高卒後早くからレギュラーになって常時出場できるくらいの実力は
素晴らしいわ

592 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:21:20.63 ID:vxXqPvxA0.net
二岡ってレスがたまにあるけど、二岡が不倫で干されて坂本が出てきたって事?

593 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:25:59.05 ID:q2rkn6El0.net
>>592
そう
二岡がいるから最初はセカンドやってた

594 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:30:35.99 ID:sFdgyAd10.net
セリーグ史上最強ショートなのは間違いない
NPB史上最強ショートとなると松井か坂本かで意見別れそうだな

595 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:33:25.02 ID:sFdgyAd10.net
>>582
去年はかなり狭くなってたが今年はまた広くなって上位に復帰した

596 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:34:38.65 ID:W60SM2zN0.net
>>577
>>580
この流れいいねw

597 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:37:11.82 ID:FHE2C7vD0.net
>>594
守備の下手さはメジャーで露呈したし打撃もラビットの恩恵が明白
足が速くて盗塁が上手いけど、他は全部坂本に負けそう

598 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:37:55.99 ID:jsgURG5k0.net
誰も興味のない記録

599 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:39:41.71 ID:Vd4Uoicr0.net
試合数でも8番目だし、いうほど遅くはないな。
https://i.imgur.com/ojjzVgP.jpg

600 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:45:45.23 ID:Ac8avCPY0.net
>>562
最年少って言ってるがな

何を見聞きしてるんだ?

601 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:49:45.46 ID:uVdsurDl0.net
守備は京田のほうが上!

とか言ってたやつwww

602 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:53:13.31 ID:Ac8avCPY0.net
>>592
二岡が不倫で干された事実はないけどな

坂本をセカンドに追いやって開幕したその試合で怪我したんだよ
で、そのまま坂本がショートのレギュラー

603 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 22:57:25.92 ID:jCxBNxOf0.net
同期のマーマエケンが200勝までまだまだって考えたら2000本って楽すぎじゃね?

604 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:12:13.19 ID:LH699dcH0.net
ハンカチ世代はマジで凄いな
打者なら、坂本、秋山、柳田、宮崎
投手は、田中、マエケン、大野、石川

605 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:14:03.43 ID:IvQ6+LO+0.net
>>575
篠塚は2000安打打ってない、1696安打
通算打率は,304だし言われてるほどではって感じだなw

606 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:15:53.34 ID:FHE2C7vD0.net
>>604
大学で怪我さえしなければ斎藤も活躍しただろうになぁ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:16:08.28 ID:IvQ6+LO+0.net
>>601
2000安打と守備関係ねえじゃん
何でwwwなのか理解に苦しむねw

608 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:16:17.68 ID:yDVNaB+z0.net
チャンスだとてんで打てない丸に呆れてたな坂本。

609 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:18:11.78 ID:IvQ6+LO+0.net
ドラフトでは外れ1位だったんだな
あの時クジ外して本当に良かったねw

610 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:24:41.18 ID:xmkcQ+IU0.net
2割5分代だったのがレギュラー掴んだ2年目のみで
以降は最低でも2割6分以上、トータルで2割9分代
こんな13年間ショートを守り続けてきた選手を他には知らない

611 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:30:07.78 ID:ERuMsE300.net
所詮、メジャー行けば守備でポロポロ
打撃は8番当たりで.250行けば良い方
ホームランは語るまでもなしだろ?w

612 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:37:15.25 ID:+0yNXyxJ0.net
全打席申告敬遠してほしかったわ

613 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:42:48.20 ID:ZtGHzbfL0.net
坂本は今年はインフルエンザに2回感染して
コロナウィルスにも感染して
散々な一年だったけど、最後に達成できてよかったね

614 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:54:13.61 ID:iPiO9Vf10.net
この後、ゴーイングに本田翼が出るけど何かコメントするかなw

615 :名無しさん@恐縮です:2020/11/08(日) 23:58:28.51 ID:uVdsurDl0.net
>>607
守備は誰が一番かって話が何度も出てるから
京田のほうが上だ!ってはしゃいでた奴を笑い者にしてあげたんだよw

616 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:14:16.65 ID:pWUKQU/I0.net
あとショートは3年くらいでその後はファーストにコンバートする感じかな

617 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:30:50.61 ID:S83T6zAC0.net
いつの間にこんな2000本も打つような選手になってたんだ

618 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:34:08.83 ID:qqCPYL0Z0.net
>>615
何であんたが笑いものに出来るの?
あんた何様w

619 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:36:37.14 ID:MJSMhClR0.net
【共同通信社】羽生結弦が9月に早大卒業
フィギュア五輪2連覇
2020/11/8 22:52 (JST)11/8 23:07 (JST)updated
https://this.kiji.is/698168172522390625?c=39546741839462401

 フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇の羽生結弦(25)=ANA=が9月に早大人間科学部の通信教育課程を卒業していたことが8日、分かった。
2013年春に宮城・東北高を卒業し、早大に入学。カナダを練習拠点に競技活動と並行し、オンライン授業などで勉強を進めてきた。

 羽生は早大在学中の14年ソチ、18年平昌両冬季五輪で金メダルを獲得する快挙を成し遂げた。
18年に個人としては最年少、スケート界からは初めてとなる国民栄誉賞を受賞した。

620 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:39:56.80 ID:leQQpcRB0.net
>>618
よく読めよ文盲www

621 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:42:12.06 ID:UqrZrlYF0.net
>>67
ネットで色々なヤッカミベースのマウント能無し見てきたけど、お前はトップレベル、クソバカ界の名球会。

622 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:48:22.93 ID:dMxEvd6B0.net
>>173
稼頭央が上
ショートとしてメジャーではヘタクソすぎて失格烙印押されたけどそれはメジャーでの話であって
日本での遊撃守備だけでも稼頭央が少し上
打撃は何年かやれた稼頭央が無限大で上
坂本がメジャー行ってから抜いてくれや
行かないなら下

623 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:54:59.44 ID:dMxEvd6B0.net
>>611
打撃含めた総合力でショートとして稼頭央はトップ
遊撃守備だけではトップではないがトップ級だった
メジャーでヘタクソレベルでMLBが上も上だった
西岡とかもっと惨状
駄目でも良いからメジャー行ってくれよ

624 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 00:59:11.05 ID:IYD/0mOy0.net
巨人は2年か3年限定で修行としてメジャー行かせたらいいのに
約束守って2年か3年で帰って来れば生え抜きと同じ扱いで

625 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:02:05.37 ID:ipTmRkiL0.net
メジャーのショートの肩の強さってのは、日本人では遺伝子レベルでまったく及ばない
坂本の肩ではまったく通用しない

626 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:04:11.47 ID:r0KcWQ/s0.net
ドン底の時は打率220切りそうで中田翔にも打率負けてた時あったけどよくここまでの数字に盛り返したな
欲を言えばあと1本打って20本にしてほしいが

627 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:08:03.02 ID:KPESEGiH0.net
大きな怪我さえしなければ3000本安打はいけそう
年齢からくる衰えも打撃フォームを見直しながら柔軟に対応出来るだろう
これだけ器用に打ち方変えられるのは凄いこと
野球大好きで楽しそうにやってるけど見えないところで努力を惜しまないのは本当に素晴らしい

628 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:17:50.54 ID:IAgemLTm0.net
>>599
滅茶苦茶はやいじゃん

629 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:28:35.03 ID:0cxCr/2L0.net
>>580
坂本みたいなゴルフして感染するような馬鹿がまず感染するよ

630 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:37:39.92 ID:V0o19lUk0.net
>>623
メジャーに行く前の西武時代、
2chのプロ野球板の松井稼頭央スレは
スレタイに必ず【失策】とついてたな

631 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 01:46:04.14 ID:cEB8KHeA0.net
>>66
それ1番難しいから

632 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 02:09:07.58 ID:jKvtj//M0.net
榎本や張本は何試合で達成したんや?
昔と今じゃ試合数が違うんだから年齢で単純比較する意味はないやろ

633 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 02:14:13.09 ID:DM5oNtzz0.net
>>600
スレタイについて言ってるんでしょ

634 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:23:50.05 ID:Em1zxBAn0.net
●昭和
・王貞治   [本塁打王]
・張本勲   [安打王]
・福本豊   [盗塁王]

・金田正一 [勝利王]
・江夏豊   [セーブ王]

●平成  <メジャー時代>
・松井秀喜
・イチロー
・イチロー/松井稼頭央

・野茂英雄
・佐々木主浩

●令和
・(村上宗隆) ※予想
・坂本勇人
・周東佑京

・ダルビッシュ有/田中将大
・ ?

635 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:27:15.28 ID:W80pJQrn0.net
>>623
松井はラビットで水増しされて20本とかレベル
坂本は40本打ってるしぜんぜん違う

636 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:33:12.46 ID:OvU0w19L0.net
今の時点で生涯打率300を大きく割ってるってビミョーやな
引退時には280割る可能性かてある
そんなもん評価できん

637 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:36:58.83 ID:W80pJQrn0.net
>>636
ノムさんも衣笠も秋山も評価できないかw

638 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:38:08.58 ID:OvU0w19L0.net
>>637
いやそのへんはホームランバッターやん
坂本はそのくくりやないやろ

639 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:42:56.47 ID:W80pJQrn0.net
>>638
坂本はショートという守備負担が1番大きいポジションで達成してるのがポイント
ショートでレギュラーで安打積み上げても、晩年守備負担に耐えられずポジションを代えて2000本を達成する選手ばっかり
ずっとショートのレギュラーで2000本打ったことが偉業
谷繁なんかも通算打率.240しかないけど捕手だから評価される

640 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:54:11.65 ID:xglcVBhc0.net
>>639
首位打者取ったりシーズン40本塁打達成したり統一球でも3割打ったりポジション補正なくても十分な打棒だろう坂本は

641 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 03:59:11.38 ID:W80pJQrn0.net
>>640
NPBNo1ショートは坂本で確定だろうね

642 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 04:11:58.11 ID:+XrTGu2N0.net
2000本達成した時点でショート守ってた選手は
近年だと石井琢朗くらいしか知らない
ショートのを長く続けるのがどれだけ大変なのかよくわかる

643 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 04:14:43.65 ID:yG7VccFd0.net
もう日本だけの2000本なんか価値ない
坂本はメジャー行け
田中は高見の見物だったな
俺の勝ちだとか思ってそう

644 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 04:34:37.03 ID:nEGZNEPw0.net
昨晩は橋本環奈ちゃんと記念日のエッチでもしたのかな(´・ω・`)?

645 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 04:42:31.19 ID:CxbYfpD40.net
香川ビデオメッセージ送ってやれよ

646 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 05:03:03.03 ID:W80pJQrn0.net
>>642
石井は3年間サードやってたのが長持ちした秘訣だろうね
野村、田中、石井、宮本、松井、鳥谷と2000本打ったけどショート経験者は複数いるけどショート一筋は坂本だけ
坂本もいつまでやれるかわからんな

647 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 07:39:14.62 ID:3O/nH00k0.net
相変わらず投手と釣り合わねえ
もう名球会価値無いやん

648 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 07:55:48.43 ID:plx4Jt3v0.net
背番号61番の頃カッコよかた

649 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 08:20:59.71 ID:nGxNAeH90.net
昨日のスポーツニュースTBSで田中理恵
日テレで本田翼と歴代のカキタレ出演しててわろた

650 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 08:35:33.93 ID:Y8EOme9z0.net
メジャーでヒット1000本のほうが価値あるよね

651 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 08:52:20.53 ID:gCjUS0C60.net
>>40
重箱記録と俺は呼んでるよ。

652 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 09:00:54.69 ID:gCjUS0C60.net
>>14
後半はあってるな。
その時のスタメンの層、ケガの有無。
もっと言うとドラフトされた時から運だよ。
勿論プロで活躍できる最低限の実力かあってのことだけど。

653 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 09:04:16.40 ID:gCjUS0C60.net
>>130
楽天や中日のように地元重視編成だったとしても今より強いかも。

654 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 09:54:24.21 ID:UIEFydJH0.net
31歳で2,000本は早えわ〜
でも試合数も増えてるし過去の人比較するのはどうかなと思う

655 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 09:57:07.98 ID:w8ab7WeB0.net
打率1割でもホームラン40本の方が価値あるやきうで安打数ねぇ
ラビット球場で甲子園なら内野ゴロでもあっという間に外野に転がる球場だし
フライはいつもの送風。。。

656 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 10:02:23.80 ID:h47XqN2n0.net
>>646
たくろーサードの守備の方が好きだった

657 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 11:30:47.62 ID:WZ4sv42H0.net
3000本目指して行くならいつまでもショートって訳にはいかないよな
サードにコンバートしたら岡本はレフトかファーストでショートは尚輝でセカンドは山田か

658 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 11:36:53.32 ID:RF82hxRe0.net
>>655
何が言いたいかよくわからんが、なんでここまでみんな名球会資格に拘るんかね

安打は安打、本塁打は本塁打、勝ち星は勝ち星
それぞれの価値でいいのにね

名球会なんて親睦団体はどうでもいいでしょ

659 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 11:40:32.68 ID:Qkw1+mpp0.net
早いなと思ったけど試合数では松井稼頭央のほうが先に達成しているんだな

660 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 11:56:12.28 ID:ETJdEVYZ0.net
>>657
原はサード岡本は動かさないだろう今シーズンも1年固定したしな
いずれ坂本がファーストに回るんじゃないの

661 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 12:28:38.62 ID:acsJkfU20.net
>>658
名球会って何か権威のあるもんだと思ってるバカが多すぎるわな

662 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 12:38:47.22 ID:EkEgB4hd0.net
二岡のアレがなければと思うと不思議なもんだな

663 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 13:01:32.25 ID:4FZkqJZS0.net
エース級と当たる巨人で2000本は価値がある
と言うか素直に褒められないもんかね
ここのへそ曲がりは

664 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 13:10:43.60 ID:1aX/W2qp0.net
こじつけ記録大好きね

665 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 13:55:08.91 ID:P9pZkAyO0.net
やきうマスゴミが大騒ぎしてるけどドマイナーやきうのしかも国内の記録だしどうでもいいわな

666 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 14:14:42.85 ID:fEFmlW0d0.net
由伸以来の2000安打かと思ったら由伸は達成してないんだな

打撃のタイトルを取ったこともない、2000安打も達成してないのに謎の大物感がある由伸と比べて
坂本のほうが選手としちゃ凄いのにいつまでたっても大物感がないのは若く見えるからかね

667 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 15:08:19.21 ID:hNKZeZUA0.net
2000本は当然いくだろう、みたいな、達成に驚きがないのが凄い。

あと一般的な人気がないのも驚き。
(なんかCM出てる?)

668 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 15:14:43.07 ID:idctv+mu0.net
ハンカチはなぜビデオメッセージ送らないんだ?
同級生で世代の顔役なのに

669 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 15:40:18.01 ID:U1K7HIK50.net
>>499
>>632
これよく言われるんだけど坂本より榎本の方が試合数自体はは多いよ
理由は1年目から活躍したことと昔は152試合とか149試合とかあったから

去年のデータで済まないが通算13年での比較はこんな感じ
まあ打数だと坂本の方が多いから榎本の稀代の選球眼っぷりがよく分かるね

   坂本/榎本
試合 1670/1754
打席 7254/7340
打数 6440/6320
得点 *983/*976
安打 1884/1910
二塁 *348/*342
三塁 **21/**45
本塁 *223/*184
塁打 2943/2894
打点 *800/*765
盗塁 *152/*128
盗刺 **44/**79
犠打 **81/**20
犠飛 **44/**54
四球 *657/*862
死球 **32/**84
三振 1075/*464
併殺 **78/*133
打率 .293/.302
出塁 .359/.390
長打 .457/.458
OPS .816/.848

670 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 15:49:57.75 ID:QOtDT5d50.net
2000安打だって次は栗山が近々で青木松田ってとこは年齢的に厳しいか
その後となると浅村丸翔君ってとこまで数年近くあくかな

671 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 16:14:35.48 ID:q2qGDPhP0.net
>>59



だからチョンの可能性は高い
身長が高いからやっぱりチョンなのかな

672 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 16:18:43.99 ID:BMIDkG+F0.net
坂本勇人→八戸学院光星(偏差値38)
榎本喜八→早稲田実業(偏差値76)

673 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 16:59:17.72 ID:shH0WyX/0.net
>>600
右打者史上最速ってスレタイにあるじゃん。お前こそ何みてんの?

674 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 17:35:40.10 ID:qukoUy5Y0.net
>>585
榎本喜八は奇人でなく
自分を追い込んで精神がパンクした

675 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 17:36:48.16 ID:G0u4XULd0.net
まだまだ通過点って感じだな。3000まで行くかな?

676 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 17:40:48.51 ID:JWPA4v200.net
メジャー最多安打記録を持つ日本人選手がいるせいで、どーも日本でどんな記録達成しても盛り上がらない

677 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 17:44:57.95 ID:WLLDySyB0.net
>>676
え?

678 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 18:28:44.03 ID:Zv+e8co50.net
根っからのクズだよな

しかも微陽性

679 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 20:55:12.32 ID:vTtSiSqa0.net
>>660
何処か大怪我してからだろう

何もわざわざ動かす必要ないわ

680 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 20:55:48.25 ID:vTtSiSqa0.net
>>662
違うこと思ってるだろうけど
二岡の怪我のおかげだからな

681 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 21:01:18.92 ID:vTtSiSqa0.net
>>673
一体何を言ってるんだ?

31歳は榎本に次いで2人目なんだが

682 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 21:17:28.85 ID:5GCNMGn60.net
>>666
あだ名だよ
由伸は現役のころウルフって呼ばれておそれられていたからな

坂本勇人はバンビだろ?
バンビじゃ威圧感がないんだよ

683 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 21:21:29.05 ID:gz1f8BwW0.net
おすぎ

684 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 21:35:25.37 ID:JMVJ8U//0.net
2000本安打に達するまでに浪費した唐揚げの数は?タバコ何本?

685 :名無しさん@恐縮です:2020/11/09(月) 21:58:19.17 ID:A9uePha00.net
2007年の一軍初ヒットの試合で、
9回に代打大道がヒット打ったときにテレビの解説(確か堀内)が、
「なんで代走を出さんのですかね。坂本っちゅうのがまだいるでしょう」なんて言ってたけど、
そこで使わなかったおかげで12回に代打矢野のヒット、大道が送ってつながって2アウト満塁で豊田に代打坂本、ってなるんだから
なにがどうなるかわからんものだよね。

686 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 15:12:13.48 ID:KtoKxkde0.net
名球会加入条件は2000本安打、200勝、250セーブだけじゃなく
500本塁打、500盗塁、2000奪三振、300ホールドなども条件に加えるべき
今のままじゃ打者ばかり会員が増えるだけ
その場合は今の名球会を発展的解消して令和の新しいプロ球界レジェンド組織になるだろうけど

687 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 16:56:42.70 ID:w9DQYKUh0.net
【野球】日ハム・斎藤佑樹投手、来シーズンから野手に転向!斎藤「今までの実績は全て捨ててゼロからのスタートだと思ってがんばります。」 
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1595679271/l50  

688 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 17:27:36.53 ID:KOK3fMCR0.net
>>686
投手は正直もう無理だな

689 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 17:43:15.79 ID:KOK3fMCR0.net
>>567
長嶋って下手だし、頭弱いやん

690 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 17:55:15.92 ID:igFr4JeQ0.net
>>682
バンビて、はるか昔の東邦の坂本じゃね?

691 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 17:56:06.77 ID:xSm4OFwT0.net
>>686
2000投球回も

692 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 18:23:37.53 ID:kUumOow30.net
>>686
打者はチーム関係なく己が打てさえすれば確実に積める指標なのに
投手は己が努力して結果出してても野手の失策や無援護・継投陣の炎上で台無しになる勝ち星とかしかないとかおかしいよな…
なら打者も決勝点数にするとか「安打数(ただし負け試合分は除く)」にしろよと…

693 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 19:24:11.74 ID:GCWYsUuK0.net
>>686
名球会って何のためにあるかわからん

694 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 19:37:38.50 ID:KtoKxkde0.net
>>691
投球回数なら3000回かな?
あとは2000試合出場も

695 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 19:49:04.59 ID:xSm4OFwT0.net
>>694
人数的に考えたら2500あたり

696 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 03:07:43.46 ID:okQQq9Ju0.net
水道橋駅の案内掲示板も坂本を祝福
https://youtu.be/pKyMGyy9E2E

697 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 07:52:26.25 ID:Pr2Q2WDa0.net
名球会の数字的条件は金田、山内一弘、王、長嶋で決めたんだよな。

総レス数 697
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200