2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした [ひかり★]

1 :ひかり ★:2020/11/10(火) 00:31:19.66 ID:CAP_USER9.net
「ついにジブリ陥落か……」
 いまや、映画ファンのもっぱらの関心事は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(外崎春雄監督)の快進撃だ。公開からわずか24日で、興行収入が204億円を突破。興行収入の日本記録は、2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円だが、これは1年を超えるロングランで達成した数字。『鬼滅の刃』の興収がこのまま伸びれば “ジブリ超え” は確実だ。

 では、王座を奪われる宮崎駿監督(79)の胸中や、いかに。11月初旬の早朝、日課にしている自宅周辺のゴミ拾いをするため、自宅を出てきた宮崎氏を直撃した。

−−『鬼滅の刃』の興収が『千と千尋の神隠し』に迫っています。どう見ていますか?

「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」

−−『鬼滅の刃』はご覧になりましたか?

「観ません。ほとんど観てないんです、ほかのものを。テレビも観ないし、映画も観てない。ゴミ拾いをやっている引退じじいです」

−−『千と千尋の神隠し』が歴代1位でなくなることを残念がるファンもいます。

「そんなことは、どうでもいいよ。世界はいつもインフレになっているんですから。(それよりも)ゴミを拾わないと……」

 そう、語気を強めて答えた宮崎氏。“鬼滅” を観ないと答える一方、ジブリ超えの勢いについては、すでに知っている口ぶりだ。はたして、その真意はいかなるものか。

「『僕には関係ない』と答えたのは本音でしょう。でも同時に、現況を無視するのは難しいのでは」と語るのは、アニメ研究家の津堅信之氏だ。

「じつは、1986年の『天空の城ラピュタ』や1988年の『となりのトトロ』は興行成績が振るわず、宮崎監督は苦労しました。だから、今でも数字は気になるはずです」

『鬼滅の刃』と『千と千尋〜』には、共通するヒットの背景があるという。

「『千と千尋〜』が公開されたのは、全国にシネコンができて、劇場の数がどっと増えた時代でした。そして『鬼滅の刃』が公開されている今は、コロナ禍で上映できる新作がなく、空いている劇場が多い状況です。つまり、両作品とも公開時にたまたま劇場が新作映画に “飢えていた” ため、多くの劇場で上映できた、という共通点があるんです。

 でも、『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋〜』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。

 映画人としては、劇場だけで勝負するジブリ作品が負けてしまうのは、悔しいはずです。宮崎監督も、同じ気持ちではないでしょうか」

 映画評論家の前田有一氏も、宮崎駿作品と『鬼滅の刃』の共通点を指摘する。

「日本では、アニメ映画は原作よりも、製作会社のブランドが重視される傾向が強いんです。これまでも『スタジオジブリ』や『ディズニー・スタジオ』が製作した作品を、『それなら間違いない』と思って観てきた人は多いでしょう。

 じつは、『鬼滅の刃』を製作した『ufotable』という製作スタジオも、超人気アニメ『Fate』シリーズを手がけるなど、ファンのあいだではすでに “ブランド化” している存在です。とはいえ宮崎監督も、まさか『千と千尋〜』の記録を抜かれるとは思っていなかったでしょう」

 これで宮崎氏が奮起し、新たな超大作アニメ映画を作ってくれるなら万々歳だが……。

−−今は(2017年に製作を発表した)『君たちはどう生きるか』を製作されているようですが、作業は順調ですか?

「やっています。僕は引退したまま、やっているんですよ。それについては、東宝を通じて聞いてみてください。僕は全体のことは把握していませんから。ゴミ拾いで回らなくちゃいけないので、これで……」

 そう話す宮崎氏の眼光は、“鬼” 気迫る、闘志を感じさせるものだった。

(週刊FLASH 2020年11月24日号)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a87f90ba76226d0243500092596af7e20caa960f
https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2020/11/09223432/miyazaki_hayao1_1_Y.jpg

2 :ひかり ★:2020/11/10(火) 00:32:08.25 ID:CAP_USER9.net
すみません重複です

【映画】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした #はと [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604935759/

3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:34:01.74 ID:hp9HFp+J0.net
ゴミ拾いが日課の宮崎にすら拾われないゴミ以下の記事

4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:38:03.42 ID:rJKESv1F0.net
ダウンジャケット買いたいんだが、
モンクレールと、カナダグースだと、どっちが機能性いいのか?

ファッションに詳しくないのですが、予算15万位で。
おせーて。あくまでも防寒性重視で。
( ˘•ω•˘ )

5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:38:05.76 ID:LQYOf9NC0.net
そりゃ携わってもないし
縁もゆかりもないこと聞かれても困るだろう

6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:39:28.35 ID:BPTq8H990.net
顔無しの敗北宣言だな

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:43:24.11 ID:Uwt7wyWq0.net
まだ抜いていないけどね。
でも刺激を受けてやる気出してくれるならいいことかも。

8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:45:27.66 ID:PotakLtT0.net
ほっといてやれよ
ゲスなやつだな

9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:46:56.73 ID:bWzaztqs0.net
でも関係ないじゃん
流行で左右する作風じゃないもん

10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:47:27.12 ID:U7tV2iIC0.net
ほぼ引退したらしいな
新作は息子に任せたか

11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:47:30.57 ID:jANJwdKr0.net
渚みつき

12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:47:33.89 ID:+2My1ugA0.net
糞迷惑そう

13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:48:00.80 ID:24TFfLED0.net
これ検索上位に来てるから来るやついるだけで
パヤオに興味ないやつ多そう

14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:48:15.30 ID:mJKdIJWL0.net
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:48:30.41 ID:hNwBGRpg0.net
もうすぐ80歳
もう、いろいろなことができないのが当然の年齢だよ
敬老しましょう

16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:48:46.30 ID:kf3jdNxT0.net
失礼極まりないわ

17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:49:02.82 ID:qO1oNf8t0.net
鬼滅よりジブリの方がマシだけど、
新海はそれをさらに上回る。
つまり、
クレヨンしんちゃん>新海>ジブリ>鬼滅=イスラム狂信者

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:49:26.02 ID:3LncwtMt0.net
ツンツンw

19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:49:36.42 ID:bWzaztqs0.net
こんなこといちいち聞きにいくかね

20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:49:46.41 ID:YVL0Fdbs0.net
実際関係ないのに何を引き出したいんだ?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:51:04.50 ID:PwEJvC+Z0.net
こんなゴミ出しの途中にどうでもいいこと聞かれたら俺ならそのゴミ袋

22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:51:22.63 ID:I7r3qj8v0.net
次回作は頓挫したのか?

23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:53:23.47 ID:U7tV2iIC0.net
>>22
コロナあるし無理ちゃうかな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:54:13.92 ID:XUasR+GB0.net
扱ってる愛や議題の根幹から違うアニメの質問しても興味ないに決まっとる
勉強だけして記者になってるからわかんないだろなー

25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:55:19.89 ID:oBj1sQOF0.net
>>1
ごみ拾いって…なんでこんなにごみ落ちてんの?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:56:34.16 ID:cAQLdSl50.net
なんでゴミ拾い連呼と思ったら
そのくらいしか外に出ないわけね

27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:57:11.16 ID:KUTCItVb0.net
この人に聞いても興味ないだろ、富野由悠季にでも聞いてこい

28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:57:25.31 ID:RFo8mU9e0.net
アニメを 作成して成功したが

宮崎アニメは 寡作 だった

29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:58:00.44 ID:c8n+cTad0.net
ききにきたゴミ拾いたかったのか

30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:58:11.70 ID:fOePk3CX0.net
要約すると ぐぬぬ

31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:58:47.58 ID:BlaZFs1c0.net
どっちも見たしどっちも好きだが全然別物だと思う
ジブリが洗練された老舗のスイーツなら鬼滅は偶然出来た美味しい駄菓子という感じ
ベクトルが違うから比べるもんじゃ無いよ

32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:58:51.93 ID:RFo8mU9e0.net
失礼な言い方をするなら
所詮 天才の域から
枯れてしまった

絶頂期の2作以外は
見る価値ない

33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 00:59:57.12 ID:iCqJkqhEO.net
記者「オラァッ!」ナガブチキック

駿「うっ!」ミゾオチニドゴッ

記者「監督、鬼滅の刃についてどう思いますか?」マイクスッ

駿「く、苦しい…」ガクッ

記者「宮崎監督は思うところがあるのか、苦しそうに一言答えて沈黙しました」

やってることはこんな感じ

34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:00:01.71 ID:zzgawCEh0.net
ロリコンVSショタコン
これだけ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:01:00.69 ID:8rjmhrXY0.net
まだな、現役で行ける世代で
脱線しながらも新しいチャレンジをする余裕がある人に聞くなら分かるが
今この人に問うべき質問なのかねぇ
料理の土井善晴先生も初めて知った野菜を前に
もうこの歳になると、新しい事はやるのは面倒くさい
と言ってたくらいで

36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:01:15.95 ID:uz0RBBWq0.net
毎日ゴミ拾いしなきゃならんほど、
ゴミが落ちてる治安悪い地域なのか

37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:01:31.26 ID:RFo8mU9e0.net
宮崎駿 の ライバルは
鬼滅の刃じゃ無い

富野

38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:02:02.94 ID:I7r3qj8v0.net
>>23
高齢者多いし三密だしな
残念だわ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:04:51.35 ID:OnQKESn90.net
>>4
ユニクロで十分

40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:05:43.01 ID:7T53yK3C0.net
>>27
それ興味あるわw

41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:08:08.58 ID:oPgXW1nS0.net
ムチャクチャだな光文社のFLASHは
日本の大巨匠にこんなクソみたいな質問で突撃すんな
記事を書きたいならプロデューサーの鈴木敏夫にアポ取ってインタビューしろやボケ

42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:08:21.50 ID:CAn2LVSq0.net
これはキメハラww

43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:12:45.89 ID:RFo8mU9e0.net
ごとうげ に
意識 しろ

本当は
関わりたくなかった

44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:12:59.92 ID:47uHIrFX0.net
ジブリを超えるのはジブリと思ってたしこれから先、千と千尋を超えるジブリ作品もないと思ってたわ
記録はいつかは抜かれるものだけど宮崎監督が生きてる間にそんな作品は出てこないと思ってたけど、これに触発されて最後の宮崎監督超大作とか作ってくれないかな

45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:13:30.28 ID:d172f2RMO.net
ジブリは作りたいモノを作っているだけだしな

高級な寿司=ジブリ

レストランフレンチ=新海

チンピラがやってる家系ラーメン=鬼滅

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:14:55.25 ID:5inMzAnL0.net
最終的には売れるものより品質の良いものを追い求めるようになる

47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:16:41.12 ID:pEVFBl7t0.net
>>1
ホントに迷惑そうw

48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:17:22.64 ID:fBvlk5Oa0.net
まあ一過性のブームだからな
本当に関係ない

49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:17:24.44 ID:RFo8mU9e0.net
俺は ごとうげに
お父さんの 作品を
越えて欲しかっただけ

そんな 才能無いやつ
引き出し だけ しか無い
家具

50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:18:39.57 ID:TfH4tV9D0.net
エヴァがブームの頃もパヤオに
庵野の事を聞いてたよな?

51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:20:44.52 ID:TfH4tV9D0.net
>>45
ケンタッキー=ジブリ

モスバーガー=新海

マクドナルド=鬼滅

52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:20:51.33 ID:RFo8mU9e0.net
ごとうげ に
意識 しろ

本当は
関わりたくなかった

53 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:20:56.19 ID:4HxeXBMf0.net
ていうか生きてたんか、よかった

54 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:21:18.20 ID:3LncwtMt0.net
>>50
庵野の事は気にかけてるけどエヴァは見てないというスタンス

55 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:21:55.25 ID:Qadv8mza0.net
>>1
本人が自分から言い出したのではなく、コメントを求められれて無理やり引き出した
言葉である、という状況を説明するならともかく、こんなところだけ切り出して広げ
るとは犯罪ものだろう。少しは責任を持て

56 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:22:05.85 ID:RFo8mU9e0.net
俺だったら
こんな風に 鬼滅の刃を作らない

57 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:22:37.55 ID:iGc8lZJD0.net
記者はすげえ悔しがらせようとしてるな

58 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:25:19.11 ID:mwN1+wVK0.net
宮崎とか禿とかは、ものすっごい裏で悔しがってそう

59 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:25:36.75 ID:6zN0a3VK0.net
むしろジブリなら鈴木某を取材してほしいわ
ヒットできるか否かの鍵を握ってたのは駿じゃなくて彼だろ
鬼滅についての率直な思いを知りたい

60 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:26:09.66 ID:RFo8mU9e0.net
富野は 天才
全部 富野

61 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:26:33.42 ID:q/ZxamFF0.net
鬼滅は1回観れば2度目は無いけど
ラピュタ、千と千尋は何度も観ている

興行収入は如何に女子供を取り込むかだから作品の質や完成度とは必ずしも一致しないんだよな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:26:51.41 ID:mwN1+wVK0.net
>>59
わかる

63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:27:44.16 ID:P1Ff5AQU0.net
>>41
そう思う
他人ながら帰れよバカって言いたくなる

64 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:28:47.32 ID:HnWcTuye0.net
無惨様□ 1位 308.0億 千と千尋の神隠し “宮崎駿”(鬼舞辻無惨)
上弦の壱 2位 262.0億 タイタニック(黒死牟)
上弦の弍 3位 255.0億 アナと雪の女王(童磨)
上弦の参 4位 250.3億 君の名は。 “新海誠”(猗窩座)
無限城
柱稽古 ※←今ここ
上弦の肆 6位 203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石(半天狗)×
上弦の伍 7位 196.0億 ハウルの動く城(玉壺)×
上弦の陸 8位 193.0億 もののけ姫(堕姫と妓夫太郎)×
下弦の壱 9位 173.5億 踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(魘夢)×

主人公 鬼滅の刃 無限列車編 (竈門炭治郎 煉獄杏寿郎)
令和の社会現象 史上最速の公開24日目で200億超え達成 1500万人超え達成 上弦の肆を倒す さらに更新中

65 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:29:08.65 ID:RFo8mU9e0.net
最後は 聖戦士ダンバイン
ガンダム まで は 引用するな

66 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:29:56.76 ID:gWF6SXj60.net
自分はジャンプ全盛期に育ったから
原作マンガやテレビアニメより
映画だけのジブリの異常な人気に違和感持ってたけどね

67 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:30:52.39 ID:RFo8mU9e0.net
血鬼術は
ジオングの肉弾戦

68 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:32:03.87 ID:rz3oN5yZ0.net
本当に訊き行ったんかよww
実際関係ないにも程があるだろ

69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:35:02.52 ID:XOaSPL0W0.net
>>4
カナダグースって初めて聞いた

モンクレールの方が好き。あったかそう。

ユニクロで十分に1票

70 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:35:33.29 ID:6zN0a3VK0.net
>>66
エルカンターレが週間興収1位取るのと近い流れは否めないけどね

71 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:37:14.38 ID:pAlXcHPl0.net
とっても悔しそう

72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:37:47.66 ID:BEN09j+U0.net
あっしには関わりのねえことでごさんす

73 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:38:18.68 ID:RFo8mU9e0.net
殺陣 と バトル が
多過ぎる

74 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:38:58.90 ID:yaS/hJ/80.net
早朝からアポなしで突撃取材とか酷すぎ。最後の鬼気迫る眼光って取材陣への怒りだろ。

75 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:41:23.02 ID:9b5feDhi0.net
鬼が殺される事に感謝するって
もう完全に狂ってる

76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:43:53.54 ID:RFo8mU9e0.net
源氏物語では 太刀は 1回しか
抜かないんだよ
こういう 刀 振り回し過ぎなんは
やり過ぎ

77 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:44:55.64 ID:5JNSoazV0.net
記者がコロナだったらどうすんだ
年寄りに突撃取材なんかすんじゃねえよ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:48:28.85 ID:LbYxopoI0.net
実際関係ないわな
カリ城40年たってもテレビでやるたびに見てしまう
今度も見るつもり
無限チンチン電車たらなんたらとかいうクソを40年後見てるタコがいるのかどうなのか

79 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:49:36.67 ID:+mZts2wg0.net
宮崎駿が監督だったら、
自然な感じでねずこの格闘シーンにパンチラが紛れ込んでたのにな
残編

80 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:49:50.32 ID:LbYxopoI0.net
実際関係ないわな
カリ城40年たってもテレビでやるたびに見てしまう
今度も見るつもり
無限チンチン電車たらなんたらとかいうクソを40年後見てるタコがいるのかどうなのか

81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:52:37.08 ID:+mZts2wg0.net
トトロとか、2年おきでテレビでやってるけど、その度にみちゃうもんな
鬼滅は一時的な人気だろうし、比べるもんではないだろう

82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:54:35.22 ID:RFo8mU9e0.net
この作品の コアな 部分が
全然 駄目

83 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 01:57:51.04 ID:RFo8mU9e0.net
映画 アニメ ファンを
唸らす 作品 に なっていない

84 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:00:44.88 ID:rcUev4tv0.net
お爺ちゃん引退したって言ったでしょ

85 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:00:47.24 ID:qsr9kN0V0.net
せめて一緒にゴミ拾いをしろよ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:01:39.51 ID:RFo8mU9e0.net
ワニは 江口寿史

87 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:02:41.22 ID:RFo8mU9e0.net
マントは ときめきtonight に
決まってんだろが。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:03:03.25 ID:KRr5wpQ00.net
【映画】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした #はと [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604935759/


【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604935879/

89 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:04:03.69 ID:RFo8mU9e0.net
裁判は 著作権とか
オリジナル
タンジロウが 裁判かけられるんは
ごとうげ 漫画家だから

90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:08:59.53 ID:RFo8mU9e0.net
ごとうげの ライバルは
高橋留美子
新沢

91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:09:05.66 ID:vXIIiL5K0.net
>>1
> でも、『鬼滅の刃』は漫画を原作としており、原作かテレビアニメ版を見ていないと、100%映画を楽しめるようにはできていません。一方『千と千尋〜』は、劇場に行けば誰もが楽しめるオリジナルアニメです。

これはそうだな
テレビの連続物の一部を映画でやるのと単独で完結するのとは分けてほしい

92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:09:55.01 ID:hQtOQDMo0.net
数字自体はマジで気にしてないと思うわw

93 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:13:35.86 ID:RFo8mU9e0.net
オマージュ モチーフ パロディの 駄作を
いかに 大衆に 見せるか

94 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:14:43.24 ID:X8H6Ib+O0.net
>>10
ゲド戦記の?

95 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:17:24.04 ID:RFo8mU9e0.net
猪は 最初は
豚 それじや 紅の豚の パクリだから
煉獄 には お面 被らしていない

殺陣の技を
ごとうげと 考えた

96 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:17:47.38 ID:X8H6Ib+O0.net
>>73
それが良いんじゃん

97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:18:58.63 .net
ゴミ拾い耄碌になってた

取材した記者が悪い態度だったんだろうけど

98 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:20:15.39 ID:jGSkTf8b0.net
もう過去の人なんだから関係ないのは確かだろ。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:21:10.83 ID:fxw51AdH0.net
>>2
鬼滅の刃の信者とステマがウザい part32 【愚痴】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1604745051/

100 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 02:21:36.05 ID:95SeXF7O0.net
遂に宮崎監督にまでキメハラかよw
インタビューと称してエグリまくってんじゃん。
語気を強めて・・・とか、こんなある日の日常に突然絡まれる様な不快なインタビューされたら誰でも語気が強くなって来るやろ。
だいたい、作風も全く違うし、ストーリー性や緻密な設定、画面に惹き込まれる美しい世界観、その他諸々魅力の違いがある。
興行収入は分かりやすい作品の人気のひとつの目安だし、鬼滅がそれだけ勢いのある魅力ある作品というのは納得させられるが、内容の面白さや人を惹きつける魅力は千と千尋も鬼滅もそれぞれ違うんだから素直にそこを楽しめば良いだけ。
ジブリ作品好きだが、鬼滅が興行収入1位獲得したら歴史を塗り替える快挙だし、そこは素直に認める。

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200