2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】宮崎駿、『鬼滅の刃』大ヒットは「僕には関係ないこと」複雑な胸中を明かした [ひかり★]

944 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:12.96 ID:zU08VIBb0.net
>>933
受け継がれるんだからよし、だよね
映画館で子供とアニメを観るという習慣も受け継がれる訳だし

945 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:16.40 ID:Tp9ugDnd0.net
>>747
尾田きゅん、見損なったぞ

946 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:17.75 ID:zYiasIev0.net
>>934
ゴミ拾い=インタビューに答える事ともかけてると思うぞ

947 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:20.08 ID:pYRXrRs20.net
本当に怒ってたら写真も撮るな載せるなって言うだろうからまあプロレスなんだろう。

948 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:33.35 ID:YvJWDTF30.net
>>1
絶対に千と千尋抜いて欲しい!

949 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:36.07 ID:7FUQJAoC0.net
駿に返事もらえてる時点で専属記者やろ

950 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:37.90 ID:kgM3V38/0.net
>>939
ええーえええ・・・キミ話が成立しないわーって言われるでしょ

951 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:45.47 ID:/URYwpHw0.net
>>939
無視したらしたでまた変な記事書くだろこのバカ共は
これだからマスゴミはいらない

952 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:51.15 ID:rqpR8oPo0.net
これだけは許せない
何歳だと思ってんだよ

953 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:53.13 ID:g1MMQrDT0.net
律儀に答えないで
アポ取ってくれって言えばよかったかもな

954 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:54.08 ID:bedJq/5y0.net
>>944
ジャンルちがうし

世界的評価もジブリは高い

955 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:27:56.93 ID:4U1s0gbW0.net
ジブリはオタクに媚びなかった。
民衆が軍隊に勝てないのと一緒。

956 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:28:02.00 ID:sdSXS3S00.net
本当に関係ないやん

957 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:28:20.96 ID:RFo8mU9e0.net
手塚オサムシは 神

958 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:28:48.87 ID:UkrGdmxC0.net
ゲド戦記2

959 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:29:14.32 ID:bedJq/5y0.net
>>957
個人的には手塚治虫は火の鳥が最高

960 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:29:40.15 ID:e9efybZJ0.net
東映動画の最高傑作わんぱく王子の大蛇退治には宮崎も高畑も関わってないんだっけ
でもラピュタやもののけ姫への影響はかなりありそうだった

961 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:29:46.87 ID:gM2f0sXp0.net
>>950
別に言われないけど?
アポも何も無しに突撃取材されたはずなのに、いちいち質問に答えてる状況をおかしいと思わないの?

962 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:29:55.85 ID:yOI5eNIB0.net
>>926
単に趣味の違いじゃないか?
手塚治虫とワンピースの発行部数比べても違うだろうが
手塚好きって人も尾田好きって人もそれぞれだろうし。

ナウシカは1200万で鬼滅1億つっても
評価のポイント人それぞれだしな。

963 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:30:01.07 ID:kgM3V38/0.net
>>959
好きだけど火の鳥が性格悪すぎてイライラする
世界の理不尽さを表してるのかあの鳥は

964 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:30:08.20 ID:jDHl7uNq0.net
マスゴミの対立煽りウザい
いいかげんにして

965 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:30:08.46 ID:2NVlPTKg0.net
>>298
こういうスレタイからも想像出来る馬鹿記事をついつい開いちゃう君とか僕みたいな馬鹿国民がこの国には一杯いるからしょうがないよね。

966 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:30:20.57 ID:UkrGdmxC0.net
ゲド戦記2

鬼滅の刃 最終血戦編


同時公開


宮崎駿『・・・・』

967 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:30:27.71 ID:zU08VIBb0.net
>>954
でもジブリも鬼滅も多くの客はジャンルを意識しないで観てるお客さんだよ
うちも子供が幼い頃せがまれてポニョ見に行ったけど
その後ジブリにもジャンプアニメにもハマらなかった
でももしも奇跡的に家族に恵まれて観たいアニメにつれて行ってと言われたら行くと思う

968 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:31:02.74 ID:7kw1wq/P0.net
>>4
重ね着しろ。

969 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:31:07.26 ID:7FUQJAoC0.net
一番哀れなのは記録にも記憶にも残らないオワコン珍海w

970 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:31:08.74 ID:RFo8mU9e0.net
おさむし 記念館は
ごとうげも 行っていた みたい

971 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:31:29.58 ID:e9efybZJ0.net
>>955
媚びたかどうかは知らんが美少女キャラブランドでオタ層の人気を得てはいた
ナウシカとかシータとかな

972 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:31:45.16 ID:mgrWIo+G0.net
>>963
神様なんて理不尽で不条理なもんよ

973 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:31:53.00 ID:UkrGdmxC0.net
珍怪監督はどれ見ても君の名はと同じだからな

974 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:32:08.15 ID:bedJq/5y0.net
>>962
ナウシカの原作マンガは最高だな
アニメにしたら長すぎやろけどな

ナウシカの歌舞伎は8時間くらいやったんだっけ?

975 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:32:08.45 ID:yp4mJUBD0.net
次は岸本先生と尾田先生に聞いてきてー

976 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:32:25.95 ID:7FUQJAoC0.net
オタクに媚びてない作品といえばサザエさんだな
サザエさん最強!

977 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:32:32.33 ID:e9efybZJ0.net
>>959
火の鳥、ブラックジャック、アドルフかな
手塚の最高傑作候補で名前がよくあがるのは

978 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:32:39.11 ID:UkrGdmxC0.net
>>963
火病の鳥だと思って見てみ

979 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:33:22.19 ID:HY9+YB1H0.net
ナウシカ続編を出せばワンチャン勝てる

980 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:33:29.40 ID:FEhTMFEU0.net
>>940
ロトスコープはコストもかかるんで普通では無かったよ
それに動きそのままトレースしても面白く無い動きになるんで
動きに誇張を加えたりしてる

981 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:33:37.39 ID:kgM3V38/0.net
>>978
火病とはちょっと違くね

982 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:33:39.81 ID:UkrGdmxC0.net
>>977
サンダーマスク

983 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:33:46.08 ID:Y5khLaQ40.net
>>977
陽だまりの樹が好きだな

984 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:34:27.43 ID:SoyXuTia0.net
>>959
奇子
シュマリ
きりひと讃歌
百物語

この四作

985 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:34:53.14 ID:kBYTD20H0.net
>>23
鬼滅はコロナをバネにできた。
ツイてるときってこうなるんだよね。

986 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:35:13.73 ID:bedJq/5y0.net
>>963
中学生の頃、よく読んでた
全編読んだかは忘れたら。たくさんあり、かなり忘れてるが

手塚作品ではないが、はだしのゲンも読んだな

987 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:35:19.65 ID:DgtyAR4t0.net
マスコミによるハラスメントだよなぁ
老巨匠を小馬鹿にしてるじゃん

988 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:35:43.08 ID:WOfDhoXY0.net
>>1
コメント欲しいならアポ取れよ
相手にして貰えないからって突撃とか最低だな

989 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:35:58.74 ID:kgM3V38/0.net
朝からこんなクソスレでなにをだべってるんだ俺は

990 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:36:03.23 ID:bedJq/5y0.net
>>967
だからジャンルとかちがうだろう

991 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:36:04.45 ID:yOI5eNIB0.net
>>974
漫画は好きだが歌舞伎までしらんw
すまん。

ナウシカはTVで3-4クール使わないとできないような気がするが
本人いきてるうちはやらせないんじゃまいか?
NHKあたりでやってほしいが。

992 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:36:17.63 ID:e9efybZJ0.net
>>906
桃太郎海の神兵のスタッフが参考として特別に見せてもらってあまりの技術格差に愕然としたらしいね
「こんな国と戦争して勝てるわけがない」と敗戦を確信したそうだ

993 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:36:22.08 ID:+qKnZlGw0.net
ジブリはCGの山賊アニメを見たのが最後だなぁ

994 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:36:28.94 ID:AC/ec/Qy0.net
似たような業種だとマウントとりに目をつけられるからな

995 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:36:54.66 ID:kgM3V38/0.net
いまさら中途半端なナウシカとか見たくないわ
漫画が至高、それでいいじゃん

996 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:37:14.18 ID:kgM3V38/0.net
>>993
それはゴローがやっただけでジブリじゃない

997 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:37:19.83 ID:Y5khLaQ40.net
>>989
いきなり正気になるなよw

998 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:37:35.66 ID:iqOpjh/V0.net
>>993
キャラクターがジブリっぽいだけでジブリじゃない

999 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:38:05.89 ID:bedJq/5y0.net
>>977
アドルフに告ぐ、か。ブッダも有名

陽だまりの樹だっけ、知り合いがオススメしていた。

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 07:38:06.49 ID:5W8BfNKG0.net
ジブリ潰し乙
ほんとこの国社会主義

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200