2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ボクシング】井上尚弥を挑発するリゴンドー 技術は世界屈指、対戦「熱望」も専門メディアの評価は... [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/11/10(火) 20:46:07.15 ID:CAP_USER9.net
 ボクシングのWBA、IBF世界バンタム級王者・井上尚弥(大橋)の次戦に注目が集まっている。4団体の王座統一を目指す井上にとって、WBO世界バンタム級王者ジョンリル・カシメロ(フィリピン)とWBC世界バンタム級王者ノルディーヌ・ウバーリ(フランス)が当面のターゲットとなる。ウバーリは12月12日(日本時間13日)にノニト・ドネア(フィリピン)を相手に防衛戦を控えており、試合結果によって状況が変わってくる。

■ビッグマッチから遠ざかり試合枯れ嘆くも...

 世界のバンタム級戦線は井上を中心に回っており、他団体王者はビッグマネーが見込める井上との対戦を望んでいる。次戦の有力候補であるカシメロはSNSを通じてことあるごとに井上を挑発し、自身の存在感をアピールしている。そしてカシメロ同様にSNS上で井上を挑発しているのがWBA世界バンタム級レギュラー王者ギレルモ・リゴンドー(キューバ)だ。

 カシメロに関しては、一度は井上との王座統一戦が決まったものの新型コロナウイルスの影響で試合が延期、中止となった経緯もあり、統一戦の可能性は現実的である。米国内で井上をプロモートするトップランク社のボブ・アラム氏の口からもたびたびカシメロの名が出ており、交渉の余地は十分にあるだろう。その一方でリゴンドーといえば、自身の試合枯れを嘆くばかりでここ数年ビッグマッチから遠ざかっている。

 現在、世界の主要4団体においてバンタム級の世界王者は井上を含めて4人存在する。井上がWBAスーパー王座とIBF王座を保持し、WBOはカシメロ、WBCはウバーリがベルトを巻いている。ここにWBAレギュラー王者のリゴンドーが入ってくるわけだが、WBAにはスーパー王者の井上とレギュラー王者のリゴンドーと、同じ階級に2人の王者が存在している。

米専門メディアではKO負けのモロニーより下位
 WBAが設けるスーパー王座とはいかなる王座なのか。WBAは他団体の王座を統一した王者や防衛を多く重ねた王者をスーパー王者に認定する。井上のケースでいえば、IBF王座を統一したことでスーパー王者に昇格。そして井上がスーパー王者になったためレギュラー王座が空位となり、リゴンドーがレギュラー王座の決定戦に出場する機会を得て2020年2月に王座決定戦に勝利して王座を獲得した。

 リゴンドーはスーパー王者・井上との王座統一戦を熱望しているが現実は厳しい。その要因としてリゴンドーの世界的な「価値」が挙げられる。ディフェンシブなボクシングスタイルは米国内での受けが悪く、興行的にも魅力に欠ける。また、世界王者とはいえ、スーパー王者・井上の格下ということで、世界的評価は芳しくない。海外の専門メディアが独自に作成するバンタム級のランキングでリゴンドーは下位に甘んじているのが現状だ。

 米国の権威ある老舗専門誌「ザ・リング」の最新のバンタム級ランキングでは、王者が井上、1位ドネア、2位ウバーリ、3位カシメロとなっている。リゴンドーは世界王者にもかかわらず、「ザ・リング」の評価は世界8位。10月31日に井上に挑戦して7回KO負けしたジェーソン・モロニー(オーストラリア)が、リゴンドーのひとつ上の7位にランクされていることからもリゴンドーの評価が分かる。

英国専門メディアでのランクも8位...
 英国の歴史ある専門誌「BOXING NEWS」も同様にリゴンドーへの評価が低い。最新の世界バンタム級のランキングでは、1位に井上が君臨し、2位にカシメロ、3位ドネア、4位ウバーリと続く。リゴンドーはここでも8位にランクされ、モロニーは9位にランクインしている。

 世界屈指の技術を持つリゴンドーの実績は、カシメロ、ウバーリを大きく上回り、ボクシングファンの中には井上との対戦を望む声も上がっている。リゴンドー自身、井上と対戦するために階級をスーパーバンタム級からバンタム級に下げたと公言している。ただ井上が望む王座統一にはリゴンドーのWBAレギュラー王座は含まれていない。世界の強豪が井上と対戦するための順番待ちをしている状態にあるなか、リゴンドーにチャンスは巡ってくるのか。来年41歳となるリゴンドーに残された時間はそう多くない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5b4e605f290ab840d685fb2d65c9405e6df5bb
11/10(火) 18:15配信

390 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:46:25.46 ID:vXAEz2RH0.net
>>18
IT系と間違えたか?

391 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:47:09.93 ID:PlkLQUqZ0.net
他に組むものなかったらしょうがないけどな
リゴンドーが勝つとか99%ないから結局井上が何RでKOするのかって話になる

392 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:48:11.82 ID:o+uY/HdB0.net
>>374
160cmのニカラグア人ロマゴンを見た日本人「つえー!すげー!」
160cmのタイ人ウィラポンを見た日本人「つえー!すげー!」
165cmのメキシコ人リカルド・ロペスを見た日本人「つえー!すげー!」
165cmの日本人井上尚弥を見たアメリカ人「つえー!すげー!」

これが現実

393 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:48:35.11 ID:5CBqHBmZ0.net
>>389
今更40のおっさんボクサーとはやらんだろ
それに現役時代にやれる試合数も限られるし、上目指すなら無駄な試合で寄り道は出来ないでしょ

394 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:49:26.27 ID:TpPZEJFJ0.net
>>382
本場の意見(ボクシングメディア、元、現役の超一流選手)を参考にするなら
多少の順位の差異はあれど、井上は間違いなくPFP上位に入る。
それを否定したいなら、他者の意見など借りずに自分で説得力のある説明を
すればいいのにな。

395 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:52:06.30 ID:l/qiIKBe0.net
リゴンドーはWBAだし今やってもWBAのスーパー王者の井上側が得るもの少ないよな
来年3試合予定らしいけど
IBFの指名試合
ウバーリかドネア
カシメロ
この3戦でほぼ決定だろ?
これでバンタム統一したらSバンタムだろう

396 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:53:40.07 ID:vAaNqwLb0.net
>>372
畑山も竹原もクラス別なら井上が日本人史上最強と言ってるのにw
井上より上はファイティング原田くらいっていってたぞ

397 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:55:17.16 ID:Sh276pbl0.net
こないだの対戦相手のオーストラリア人
オーストラリアであの身長は生きてて辛いだろうな…
なんか見てて変な同情してしまったわ

398 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:55:33.27 ID:sGdbOiHI0.net
>>385
昔クロフォードについてどう言ってようとメイウェザーの最新のPFPは書いた通り

399 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:55:57.70 ID:v6Sv5n+t0.net
やらなきゃやらないでまた逃げたとか言われるんだろ
いろいろ面倒くせえなあ

400 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:58:35.75 ID:TpPZEJFJ0.net
>>378
五輪に出れば金はともかく、井上は高校時代から傑出した
トップアマ評価だったのは確か。
今現在は、その当時の期待値よりずっと先のところにいる。

401 :名無しさん@恐縮です:2020/11/10(火) 23:59:42.23 ID:5CBqHBmZ0.net
>>399
まぁ言われるだろうな
でもやったって勝てるわけないのにとも言われるだろうな
40なんて引退間近の年だし衰えてるし無理がある
やって勝っても衰えた相手に勝って当たり前とか言われるんだぜ
試合しても旨味ない

402 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:01:11.54 ID:8bPw5GwN0.net
井上は今後もベルト2つ賭けるんだろ?
じゃあ井上とやりたかったらとりあえずはベルト一つ所持者と無しでは超差別していいし、

それに追加して対戦への熱望度は井上にどれだけ得な条件出すかで(例えば「コチラが負けたらファイトマネーは井上側の総取りで良いです」とかな?)
形振り構わぬ安売り合戦でもやれやと…

決定権持ってる相手を罵って要求通して貰おうとかアタマおかしいのかと…

403 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:01:54.66 ID:hq8OJts00.net
井上でも天心にボコられると言う越えられない体格の差

404 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:03:22.99 ID:aJAhV6Xd0.net
今のリゴンドーってファイトスタイル変えてるから井上とやっても瞬殺されるやろ

405 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:03:39.80 ID:jaQ8eEoY0.net
リゴは引退前にひと稼ぎしたいだけだ
もう40だぜ無茶だ

406 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:06:37.22 ID:lsJsdURl0.net
>>16
相当いかれてんな

407 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:10:39.15 ID:RooAwB1r0.net
>>406
そういう奴らの意味不明のレス見てると面白いよな笑える
笑い取ろうと頑張ったんだよきっと

408 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:11:26.39 ID:3beO5v/j0.net
リゴンドーはトーナメントから逃げるし
井上の所属考えたら間違いなく試合はないな
リゴンドーもわかって挑発だろ

409 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:13:56.11 ID:3beO5v/j0.net
お互いの所属考えたら
試合がないのはわかるじゃん
わからない奴は海外ボクシング知らないだけ

410 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:14:16.42 ID:XaYBj58Q0.net
井上…凄い男だ

411 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:14:59.93 ID:Hw3lqYa/0.net
リゴンドー、wBSSに出ればよかっただけやん
それを避けといて戦いたいとかムシが良すぎるわ
つまんない試合製造器だし
負けそうになるとロマチェンコ戦みたいに棄権して、は?!って会場引かせるし

412 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:17:24.45 ID:L2HVjpS80.net
リンゴ道強そう

413 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:17:59.91 ID:5hkaIQTc0.net
レギュラー王者?、なんで、こういう不思議なもんを作るかね
資金難で、タイトルマッチを無理に作らんと団体がつぶれるらしいけどさ

414 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:19:45.92 ID:3mZkJtkb0.net
今はIBFのベルトが1番価値あるな

415 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:20:27.21 ID:+CCon5fp0.net
>>337
見たいよね

416 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:20:52.73 ID:hLwGVF5J0.net
井上は実質4階級跨ぎしてないか?
原田は3階級だから実績としては大したことは無い

417 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:21:08.09 ID:HOlk7GnS0.net
エキサイティングボクシング観てた昔のボクオタはPFPとかWBSSなんて出してなかったよ
山中と井上からのニワカがやたら多用してる印象

418 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:21:48.31 ID:+CCon5fp0.net
カシメロが面白いのは同じフィリピンの1階級下のアンカハス相手にも
8度も防衛しても不人気だなお前
って容赦なく攻めてるのが面白い

419 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:22:56.56 ID:MpmY2c0V0.net
わざわざ挑発しなくてもベルト統一が目標らしいしやることになるんじゃないの?

420 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:22:59.00 ID:RMqLBzUh0.net
>>413
プロモーターにしても世界チャンピオンの冠ならテレビ放映も出来るしスポンサーも集めやすいからね
WBCもチャンピオンを減らしていくらしいけどどうなるかな

421 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:23:15.17 ID:kRYD9QfM0.net
リゴンドーはドネア ウバーリ カリメロのどれかとまずやれ

422 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:23:20.19 ID:HOlk7GnS0.net
あと昔のボクオタは自分で技術論語ってた
香川照之やジョー小泉みたいな感じ
今のニワカは海外の評価ばかり取り出してる
こいつらボクシング知らないくせに偉そうだなと思う

423 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:24:52.72 ID:BV6N2VYu0.net
人気の無い人だな

424 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:25:40.04 ID:6wmOfq1p0.net
何やスーパー王者とレギュラー王者てww

425 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:28:01.65 ID:P8Mi3iy60.net
井上は誰からも語られない選手で終わりそう
辰吉や畑山は誰からも忘れられない試合をしたけど井上は記憶に残る試合がない
亀田も内藤戦は記憶に残る
あれ?亀田以下じゃねこいつって
山中や長谷川と同じで記憶に残る試合がない選手になりそうだな

426 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:28:57.16 ID:3mZkJtkb0.net
>>419
リゴンドーは井上と同じWBAの正規王者で
井上はスーパー王者
当然スーパー王者の方が格上なのでこっちが本物のWBAのベルトだからやらないというかやる必要がない
IBFみたいに強制的に指名試合やらせるとか決まりが無い限りまずやらないだろう

427 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:29:14.71 ID:uK2gJf7s0.net
塩のリゴンドーを一撃失神KOでもしたらヒーローみたいな扱いだろうな

428 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:33:05.79 ID:P8Mi3iy60.net
ベルトがかかってないからやらないはただの言い訳
負けるのが怖いんだろ

429 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:33:55.85 ID:OLS7nur90.net
>>1
あのさ、全盛期過ぎてる40代引っ張り出して何言ってんの?w
井上尚弥が同じ年齢の時にどれほどの位置にいるかでしかレジェンドとの比較は出来ないよ
まずドネアみたいに36歳で世界王者クラスを撃破できるかどうかだね

430 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:33:57.12 ID:tF0Z4YYU0.net
井上ってKOした事のない選手11人もKOしてるからな
中にはダウンすらした事のない選手も何人もいるし
この前のマロニーもダウン経験すら無かったからな
基本的に世界戦や世界チャンピオンクラスの選手ってKO負けあんまり無いんだが井上はそのレベルの選手をKOしまくるからマジで化物だよ
PFPが高い理由でもあるけどニワカアンチには分からないんだろうな

431 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:34:52.25 ID:P8Mi3iy60.net
ベルト関係なくマッチメイクで試合をするボクサーが好きだなあ
畑山みたいな
世界戦よりも坂本戦を優先させたからな
正直こう言う井上みたいなボクサーには興味がない

432 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:36:04.84 ID:jaQ8eEoY0.net
>>428
日付変わっても必死アンチってガチのまじでやばい奴だった
なにがそんなに必死にさせるのか

433 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:36:18.45 ID:IlAsux390.net
>>431
お前の戯言の方が誰も興味ねぇよw

434 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:36:52.45 ID:P8Mi3iy60.net
>>430
聞いてて情けなくなるコメントだな
辰吉と畑山のファンでこんな恥ずかしい擁護は聞いたことがない

435 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:37:24.19 ID:ugTl+FES0.net
>>57
そんな君にパレナス戦をプレゼント

436 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:38:04.75 ID:tF0Z4YYU0.net
>>434
俺はお前のレスの方が見てて恥ずかしい

437 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:39:55.00 ID:jaQ8eEoY0.net
>>431
興味ないのになんでスレ見てんの、精神に苦痛を与えるとか何かの精神修行でもしてんのか
それか超ドMか?

438 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:40:42.32 ID:P8Mi3iy60.net
あの無名はダウン経験ないけどKOしたんだぞ!
高校生みたいなダサい自慢
実績がないとこうやって虚しい褒め方しないといけない

439 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:42:19.94 ID:Nu2a6SOk0.net
井上アンチは数は少ないが声がデカいそして何より執念深い

440 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:42:38.94 ID:jaQ8eEoY0.net
自分で興味ないって言っててスレ開くって笑える
興味ないならスレをわざわざ開かないよねぇ、興味あるんじゃねぇか

441 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:42:58.48 ID:P8Mi3iy60.net
明らかに強い選手を倒せば一気にスターになる
パッキャオみたいに
本当の意味で凄いのはそういうボクサー
え?なに?ショボい誰でも持ってる沢山の団体のベルト集め??
こんなボクサーに魅力感じるか?

442 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:45:10.23 ID:Nu2a6SOk0.net
サッカー選手でもそうだが日本人選手の活躍が悔しいからって無理矢理貶すのやめて

443 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:46:13.41 ID:jaQ8eEoY0.net
>>441
きのう40レス以上書いてた人かな?頑張りますね
今日もずっと張り付いてひたすらアンチレスするぜコイツ 賭けてもいい絶対にずっと書く

444 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:47:37.57 ID:JdPWWh2S0.net
>>412
青森長野のほっぺの赤いじいさんが極めてそう

445 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:47:45.40 ID:SPCvcEgo0.net
>>417
WBSSはここ数年に出来たトーナメントだから昔は無いのが当然だし、PFP評価は結構前から
あるが、世界王者がゴールの価値観でやっていた日本人ボクサーはとても介入出来るレベルに無かった。
お前がニワカだろw

446 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:48:09.83 ID:2f1POlII0.net
ID:5jofdnp80=ID:P8Mi3iy60

一日中井上に粘着してアンチ活動してるやべぇ奴だから即NG推奨
たまにID使い分けててめんどくさいけど慣れればすぐ判断出来るからスルー推奨

447 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:50:33.88 ID:SPCvcEgo0.net
>>441
パッキャオ自身も含めて、強豪の一人や二人を倒したくらいでスターになった選手などいない。

448 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:52:43.98 ID:P8Mi3iy60.net
>>445
だからPFPとかなんて誰も話題にしてない
ボクシング漫画でも観たことがない
知ったかぶらなくていいぞ?
馬鹿ニワカが急に広めだしただけでそれも大したことない
現在PFP2位の井上が世界的にぜんぜん知られてないのはwikiの翻訳ヵ国数でも証明済み

449 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:52:46.69 ID:IXSUhwj20.net
誰でもいいから早く井上の次の試合決まって欲しいな
井上の試合は中毒性ある

450 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:54:50.59 ID:V2e0QqTT0.net
>>442
欧州4大リーグ 2020‐21
ソン・フンミン(トッテナム) 8試合8ゴール2アシスト

久保建英(ビジャレアル) 9試合0ゴール0アシスト
乾貴士(エイバル) 9試合0ゴール0アシスト
堂安律(ビーレフェルト) 7試合1ゴール1アシスト
鎌田大地(フランクフルト) 7試合1ゴール4アシスト
武藤嘉紀(エイバル) 6試合0ゴール0アシスト
岡崎慎司(ウエスカ) 5試合0ゴール0アシスト
大迫勇也(ブレーメン) 5試合0ゴール0アシスト
遠藤渓太(ウニオン) 4試合1ゴール0アシスト
南野拓実(リバプール) 4試合0ゴール0アシスト

電通が隠したい日本サッカーの現実 韓国人に惨敗していた

451 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:56:02.74 ID:fKIWv7Qw0.net
>>416
複数団体だからカウントすることが変

452 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:56:08.86 ID:P8Mi3iy60.net
>>447
ど無知乙
パッキャオはバレラやマルケス、デラホーヤなどのビッグネームを次々破って価値を証明した

453 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:57:28.60 ID:hyoQ94ui0.net
リゴンドーは強いけど地味でつまらなくて全く人気がないって点で全くおいしくない
興行から干されるレベルのつまらないボクサーだからこうやって必死にアピールしてる
ロマチェンコにポコポコもぐら叩きされたのが最後の輝きだよ

454 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:57:40.48 ID:P8Mi3iy60.net
無名とロートル倒して俺つえーしてるだけのボクサーに魅力を感じろだって?
なんのギャグだよ笑
冗談はやめろ

455 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:58:10.05 ID:7qxR1b7r0.net
レギュラー王者って何?

456 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:59:05.15 ID:Gk//t2Kz0.net
>>446
凄いなw大正解w

457 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:59:17.75 ID:wZMiffVf0.net
>>1
スーパー王者がレギュラー王者倒してもまたレギュラーの方は空位になる訳で
永遠に終わらなくね

458 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 00:59:53.85 ID:P8Mi3iy60.net
必死に対戦を避ける理由を信者が言ってるのが情けない
逃げてるだけ
テクニックやタイプ的に噛み合わない相手からは逃げるしかない

459 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:00:52.71 ID:fKIWv7Qw0.net
>>448
日本サッカーが世界で10位とかあったな

460 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:01:24.70 ID:4LbTLgqb0.net
>>452
ど無知乙
パッキャオのもはやバレバレのドーピングの話題から
ノラリクラリ逃げまどうのいい加減にやめとけやみっともない

461 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:01:26.27 ID:s0WgTMPN0.net
どーでもいいからサクサクやれよ
ゴミ階級でもったいぶるなと

462 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:01:57.76 ID:fKIWv7Qw0.net
逃げて弱い奴とやってベルト集め
名試合が一つもなし

463 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:02:04.12 ID:V2e0QqTT0.net
>>448
SNSのフォロワー数を見ればわかる話だろ 

464 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:02:34.55 ID:fKIWv7Qw0.net
>>463
そんなの買えるぞ

465 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:02:47.98 ID:pTrE1oPS0.net
>>453
試合ツマンネエ癖に微妙な判定の終盤で打ち合わずにアリステップとかする
空気の読め無さも不人気に拍車をかける

466 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:03:23.75 ID:qvA5TF2z0.net
井上尚弥はドネア戦以外はダメージ無いんだから、
毎週試合して全員片付ければ終わりなのに。

467 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:03:42.93 ID:ycRT50F10.net
なんで発狂してるアホガイジいるんだよ笑

468 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:03:46.52 ID:6zmN8xZ70.net
>>458
いいんだよゴキブリww
もうわかったから黙ってろやぶち殺すぞゴミが(笑)

お前みたいなゴミはリゴンドーとやって勝っても「ロートル!」「雑魚狩り!」とか喚き散らすのが分かりきってるんだわw

ガソリンぶっかけてチャッカマンで焼き殺すぞコラ?wwww

469 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:04:05.25 ID:J1gzJnJi0.net
井上が出てくる前から例えば
「日本の歴代PFP一位は誰だ。ファイティング原田だ、いや渡辺二郎だ」
みたいな語り合いは普通にあったけどな

そら日本人が世界でここまで評価されてトップ3に来ることなんてなかったから
世界のボクシング関係者が語るPFPとかは
日本では今ほど話題ではなかったかもしんないけどw

まあそれでも井上以前からロマゴンとかPFPで日本でも話題になってたし

470 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:04:05.30 ID:ppThIPIr0.net
>>450
朝鮮人はお引き取りを

471 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:05:12.25 ID:OHcLkTxH0.net
>>448
へっ?P4Pって40年以上前からある概念なのに
どこまで無知さらけ出したら気が済むんだお前?

472 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:05:49.06 ID:Dj+Ki3yY0.net
>>371
井上の話になると湧くねー君
でも何十回と書き込んでもここがシウなように相手されないのは現実と同じだねー。

誰にも相手されない現実から逃げてきたのにここでも同じだねー。

もう誰も君を救えないねー。
でも仕方ないよね。
自分が書き込んだものすら自己認識できないんだから

473 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:06:05.94 ID:SPCvcEgo0.net
>>448
ボクシング漫画は昔ながらの日本のボクシング界に合わせて、世界王者がゴールの価値観で
やってきたから、世界王者がただの通過点でしかないPFPなんて概念を扱えないのは当然。
お前、昨日40レス以上してた馬鹿な暇人だろw

474 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:06:40.96 ID:uKM0utP40.net
ロートルで地味なのに強い
一番おいしくない相手

475 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:08:06.59 ID:utrvBPNt0.net
>>469
ロマゴンとかはどうでもいいというかP4P上位の評価もなんだかなぁという感じだったが
リカルドロペスは掛け値なしにP4P1位だったな
当時チャベスやタイソンですら最軽量級のロペスを大絶賛してたからなぁ

476 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:09:26.48 ID:P8Mi3iy60.net
>>469>>471
あ、嘘つかなくていいぞ
PFPが話題になったのは2010前後
それまで全く語られてません

477 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:09:35.09 ID:V2e0QqTT0.net
>>464 
井上を褒めている記者やジャーナリストも井上から金を貰っているんだろ

478 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:11:06.79 ID:zziqXCWt0.net
最近タイ人の強いの出てこないな

479 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:11:32.83 ID:P8Mi3iy60.net
>>473
は?世界的な選手をPFP何位だとか紹介しても良いだろ?
それだけ優れたランキングならなw
そんなのはなかったけどな。

480 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:12:55.65 ID:ppThIPIr0.net
>>476
2010年よりずっと前にはじめの一歩の作者が作中のキャラのPFPに言及してたから
それは嘘だなぁ

481 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:13:53.32 ID:SPCvcEgo0.net
>>476
日本では、長谷川辺りまで、日本人ボクサーはとても介入すら出来ない領域だったからな。

482 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:15:17.78 ID:9iPC0nj50.net
個人的にはぶん殴って黙らせてもらいたいけど、昨今のボクシング事情考えたら、防衛回数伸ばすためだけの余計な試合は回避するの当たり前なんだね。

483 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:18:15.49 ID:P8Mi3iy60.net
>>480
具体的なソースは出せませんと

484 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:20:05.37 ID:Bd0k1/0R0.net
王者多過ぎだろw
一団体の1階級に何人いるんだよ

485 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:20:28.99 ID:ppThIPIr0.net
>>483
コミックの巻末に普通に載ってるよ
どの巻だかは忘れたから自分で探して

486 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:20:35.77 ID:OOheyFeIO.net
>>474
井上は今までリゴンドーみたいなタイプと試合をしたことがないから、アウトボクシングで逃げられたら、やりづらいだろうね。
井上にとっては、何の得にもならない相手だと思う。

487 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:22:05.71 ID:utrvBPNt0.net
>>476
腹痛いwwwwwwwwwwww
どこまで無知なんだこいつwwwwwwwwwwwww

488 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:22:54.45 ID:P8Mi3iy60.net
>>485
はいはい
予想通り

489 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:25:24.77 ID:P8Mi3iy60.net
はじめの一歩は最近のは買ってないけど持ってるから何巻か指定すれば
すぐに確認できるんですけどねえ?笑

490 :名無しさん@恐縮です:2020/11/11(水) 01:25:55.93 ID:e3X9AEr+0.net
相手がネリかカシメロなら少しは観ててハラハラできるんだけどな

総レス数 952
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200