2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】苦悩する南野拓実、リバプールでの“壁”は「今までと違う」 直近マンC戦でベンチ外 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/11/12(木) 07:36:36.90 ID:CAP_USER9.net
10月オランダ遠征で10番を背負った南野拓実が取材に応じた

 森保一監督率いる日本代表は11日、オーストリア・グラーツで国際親善試合パナマ戦(13日)とメキシコ戦(17日/日本時間18日)に向けて合宿3日目を迎えた。10月のオランダ遠征に続いてメンバーは海外組だけで構成。前回背番号10をつけたMF南野拓実(リバプール)は所属クラブで直近のプレミアリーグ第8節マンチェスター・シティ戦で今季初めてのベンチ外を経験した。世界屈指の強豪クラブでもがき続ける日本のエース候補は「悲観的になっていない」と、挑戦を続ける覚悟を示した。

 2カ月連続の代表合宿。10月のオランダ遠征で初めて10番を付けた南野は、今回合流するまで所属クラブで厳しい時間を過ごした。10月27日、先発出場したUEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループステージ第2節ミッティラン(デンマーク)戦は、ホームで2-0と勝利を収めたものの、低調なパフォーマンスで途中交代。同31日のプレミアリーグ第7節ウェストハム戦(2-1)、11月3日のCLグループステージ第3節アタランタ戦(5-0)はベンチにとどまり、直近のシティ戦ではベンチ外となった。南野は公式戦3試合連続で出番に恵まれていない悔しさをにじませた。

「前回(代表に)合流した時より(リバプールでの)試合の出場は少ないけど、個人的にコンディションは問題ないし、トレーニングを積んでいる。出場時間が短い分、個人で何かを見せたいというところもある。(シティ戦のメンバー外は)サッカー選手として起こり得ることだし、悲観的には捉えていない。悔しい気持ちはあるので、次にチームに帰った時に試合に出られるように頑張っていかないと」

 これまでのサッカー人生も決して順風満帆だったわけではない。セレッソ大阪の下部組織で育ち、17歳でトップデビュー。トップ昇格後にはクラブ史上初めて高卒ルーキーで開幕先発を飾った。だが、プロ2年目ではエースのFW柿谷曜一朗が海外移籍し、19歳ながらチームの中心としての活躍を期待された。それでも、リーグ2得点にとどまり、チームはJ2へ降格。自身は成長のために2015年冬、ザルツブルクへ渡った。ザルツブルクでもレギュラーを掴み切れない時期もあった。そのなか、一段ずつ階段を上っていった。リバプールで感じる“壁”も南野にとっては成長するためのきっかけだ。

「今までの試合に出られなかった時とは状況が違う。トップクラスの選手がいる中で、今の自分の立場はこれまでと違う。個人的にはそれを、悲観的になっていない。サッカー選手なのでそういう時もあるし、今までも乗り越えてきた。今回も地道に自分なりに解決していければ。それに対して挑んでいく気持ちは常に今までも持っていたし、絶対に失ってはいけない。でも、そのために何をすればいいのかという試行錯誤は今までよりもしているかもしれない」

 苦悩が続く森保ジャパンのエース候補。まずは今回の代表合宿でゴールを奪い、上昇気流に乗るため弾みをつけたいところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39ced619eee0bf725aa0e58b61d19674e6b285e7
11/12(木) 7:10配信

2 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:37:24.58 ID:CyLQ44Db0.net
ネトウヨ言い訳は?

3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:39:48.47 ID:o4TD/b8F0.net
努力ではどうにもならない圧倒的な差があるからな

4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:43:00.48 ID:NRfEROFi0.net
ナンノこれしきっ!

5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:43:31.58 ID:fZH/6Soc0.net
チームメイト削ったり努力が足りない

6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:44:15.34 ID:OE0Z8Ugi0.net
>今までと違う

今までの壁ってセレッソとザルツブルクだろ?
リバプールはただただ場違い

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:45:27.23 ID:QjEQnsEa0.net
最初に干されてたのが辛いな
初戦で1点取らせて貰えてたら全然違ったのに
リバプールにはハーランドレベルのフォワードがいないから、南野がフィットするのに時間が掛かった

8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:48:17.91 ID:MoAn7Rw90.net
フォルランの呪い

9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:48:44.35 ID:WMM5+db+0.net
妖狐蔵馬になるしかないな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:54:42.91 ID:Fb0fHiKJ0.net
まあまあチャンスくれたから何も言えねー

11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 07:56:14.10 ID:BtBXe7TN0.net
アーセナル稲本
ローマ中田
インテル長友
バイエルン宇佐美
マンU香川
ミラン本田
リバプール南野

もしかしてリバプールって今までの日本人が所属したビッグクラブの中で一番強いんじゃないか?

12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:00:20.25 ID:dOSK69mC0.net
俊輔も思い出してあげて

13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:01:55.65 ID:4SwUeGDW0.net
そらそうよ世界一の壁だもの

14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:02:49.05 ID:kBEkF9fr0.net
>>11
この中ならバイエルンのほうが強かったイメージだが
ミランは時期的にはこの中で一番格は下だろうな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:03:39.07 ID:i/GztkQs0.net
宇佐美と全く同じ

16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:03:48.74 ID:/4GAm+je0.net
まぁ技術とか能力云々差し置いても人種差別的な問題もな。
英国なんて世界一イエローの我々見下してるし笑

17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:08:24.44 ID:au1PDoEP0.net
>>16 関係ないね じゃーソンフンミンはどうなる
実力と結果があれば中心選手じゃん

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:16:55.55 ID:J5XLBrVj0.net
正直、プロの世界に一般人が紛れ込んでしまった位の差がある

19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:18:39.54 ID:Miv6E0j00.net
お膳立てされたパスからシュート外してたらそら使われなくなるわな。
最初の少ないチャンスをものにできない選手は生き残れない。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:19:50.23 ID:GjX445Ng0.net
香川はマンUで勝負避けてパサーに成り下がったせいで選手としては終わったからな
南野はどうなるかな

21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:20:43.09 ID:tRR0YEeR0.net
決勝トーナメントで跳ね返されてる国だからな
個人ではビッグクラブのベンチスタートまでが精一杯が現状かな

22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:23:46.85 ID:LNbWQpEZ0.net
そもそも最初からCL専なのは馬鹿でも分かっていたことだが、やはり現実はさらに厳しいやねえ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:24:27.82 ID:iym7WnNo0.net
はじめのうちは仕方がない
内田が欧州リーグはJリーグとは別の競技と思うくらいレベルが違うというほどだもんな
内田香川長友吉田、本田は長い間よく頑張ってんたんだな

24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:27:34.30 ID:EV2erIXM0.net
オランダ、ベルギー、オーストリアとかJとレベル同じだからな
そこからプレミアだから何から何まで違って当たり前

今は欧州もトップリーグ以外は僻地化しているしな

25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:28:10.70 ID:/4GAm+je0.net
>>17
以外は?誰かいるか?

26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:28:25.10 ID:EV2erIXM0.net
>>23
ガイジか
南野は10代からオーストリアだ

27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:29:37.14 ID:EV2erIXM0.net
フンミンは純血の猛虎やし

28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:31:28.03 ID:LNbWQpEZ0.net
>>23
はじめゆうたかてルーキーじゃないんだからこのままだと来シーズンは確実にいなくなってる 確実にね
それがプレミアビッグクラブ

29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:36:30.77 ID:WFd5GHYl0.net
>>14
今のリバポのが強いやろ

30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:39:44.64 ID:bcQgCYRW0.net
今までたくさんチャンスもらってきたのに結果を出せなかったから仕方ない
CLのデンマークリーグのチーム相手にスタメンだった試合以降3戦連続出場してない
デンマーク相手との試合では得点かアシストかせめて起点とか何かしら結果につながるプレーを期待されていたんだろう

31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:44:22.18 ID:CouLcS2V0.net
ジョッタは今年9月下旬リバポ加入
1ヶ月半で7ゴールしてあっさりフィルミーノより上の序列になった
南野はもう加入11ヶ月なのに今だにリーグ戦ノーゴール

32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:44:59.64 ID:1hvd0Hlr0.net
SNSだと現地のアニメアイコンが辿々しい英語でクロップ辞めろ南野見せろって連呼してるんだがな…

33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:45:36.68 ID:GR36H8LU0.net
どうせ当時の香川がセレッソだったからその繋がりで南野を取っただけだろ
オーストリアからプレミア優勝したクラブにとか通用するわけないじゃん

34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 08:49:49.40 ID:kvTNznjc0.net
チャンスは貰ってるからなあ

35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:02:48.67 ID:FQJUQSDf0.net
>>7
もう逆にアンチだろこれ

36 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:08:09.87 ID:XiGD1TF+0.net
>>20
ファンペルシーに俺のスペースに入ってくんなって突き飛ばされて終わっちゃったからなw

37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:09:43.74 ID:XiGD1TF+0.net
南野は明らかにレベルが足りてないから本来試合に出るのさえおかしい
大学生がJリーグの試合にお試しで出てるかのように何もできてない

38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:10:18.94 ID:WcOU7Zyd0.net
クロッポが勘違いしてしまったな

39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:11:51.66 ID:pfl2ek7u0.net
>>24
そういう比較は良くない。南野の場合オーストリアでも常勝クラブだからね
オーストリアブンデスで一から地位を築いたってわけでもないし
混ざってプレーするだけでおこぼれ期待値がマジで高い

40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:15:30.36 ID:s+LknDZE0.net
代表に呼ぶなよ チームに集中させてやれ 代表に来てダメになる選手大杉

41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:18:21.70 ID:mk7TNP3y0.net
一回の宝くじが当たった幸運を実力と勘違いするのが日本のサッカーファンの悪い癖

42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:23:00.47 ID:tu9D4Fn20.net
>>11
稲本の時のアーセナルは全盛期で無敗優勝した時じゃなかったか
稲本の同ポジションにはバリバリのヴィエラがいて、ポジ取るなんて
とてもとても

43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:23:55.52 ID:eki7F9E30.net
リバポじゃなくてプレミア中堅下位なら通用したの?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:30:32.68 ID:lNUTZFQ60.net
今まで多様していた斜め後ろへのトラップでそのまま付いていたDF1人を抜いて、ていうスキルが全く出来てないからね
ボディコンタクトが弱過ぎるのが周知されちゃったよ
とにかく今はウェイトトレーニングで体作るしか今後生き残る可能性はない
日本人は筋肉つき難いというよりウェイトトレーニングを軽視し過ぎなんだよ
長友が前っから体幹体幹やってるのも同じ
何故かウェイト上げる事をネガティブに捉え過ぎて俊敏性や小手先のテクニックに傾倒しがち

45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:30:56.02 ID:LfydNeFq0.net
ビッグクラブは結果を出すのが当たり前の世界なんだからしかたない

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:32:57.78 ID:yE7E+oJO0.net
とりあえず噂あったライプツィヒ辺りならザルツ時代位には活躍してたかもしれんよな
南野もリバプールというかプレミアに面食らってる感じするからね
あのロシツキーやシルバとかも慣れるのに一年以上掛かったり、体格や身体能力高くないとかなり苦労するみたいだしね

47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:33:03.87 ID:gdxT+P0z0.net
壁ってかクラブで成功したのはオーストリアしかないんだけどね
代表はベテラン呼ばれなくなって海外組特権で無条件でスタメンだし

48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:33:11.62 ID:OE0Z8Ugi0.net
>>43
リバプールの最強メンツがついてて何もできないのに
中堅下位で何ができると思えるんだ

49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:37:37.04 ID:TQL/JHAI0.net
今んところは見ててもリバポでどうにか出来そうな雰囲気は感じないな
相当な成長がない限りは難しい

50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:46:04.56 ID:yGa4IHbH0.net
ザルツブルク時代のCLリバプール戦の南野にクロップは全盛期香川の幻影を見たんだろう

51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:47:37.59 ID:Nzt76Ynj0.net
森保ジャパンのエース候補の評価がリバプールのベンチ外

52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:49:58.24 ID:bNC887kO0.net
ジョッタがレギュラー獲りそうだし、元のスリートップもトップレベルな上にオリギも勝負強いからな
南野には層が厚過ぎる

53 :名無しさん@恐縮です:2020/11/12(木) 09:54:59.70 ID:zbKa2gYR0.net
もういいよ どうせ日本人はビッククラブでは活躍出来ないんだから 
戦力外ならそれで結構 あと40年くらい必要だろ 本当の実力を身につけるには 日本サッカーは

総レス数 123
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200