2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】なぜ巨人はSBに歯が立たないのか…丸の走塁事件に見え隠れする“差”とは? [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/23(月) 09:17:53.35 ID:CAP_USER9.net
日本シリーズの第2戦が22日、大阪の京セラドームで行われ、ソフトバンクがデスパイネの満塁弾を含む15安打13得点の猛攻で巨人を撃破して13―2のスコアで連勝した。守っては、先発の石川が6回途中まで2失点の好投を見せ工藤監督は大量得点差があるにもかかわらず「一人一殺」の短期決戦用の万全リレー繰り出して第3戦以降につながる巨人の勢いも封じ込めた。如実に表れた両チームの力の差は、セ・パの実力差、いや、野球観そのものの違いなのかもしれない。1日の移動日を挟み24日から舞台は福岡に移る。

ソフトバンクと巨人の”圧の違い”
 京セラドームに異様な空気が流れた。
 巨人が2−11の劣勢で迎えた9回一死満塁。7番手としてマウンドに立った大竹は、甲斐を計算通りの投ゴロに打ち取った。ひとつタメを作り余裕をもって本塁へ送球したが、ボールが引っかかり送球が一塁方向へ流れた。決して捕球できないようなボールではなかったが、炭谷はミットに当てて後ろに逸らし2者が生還した。使い古された表現を使えば、まるで草野球。日本最高峰の技術を競うはずの日本シリーズで、やってはならないプレーだった。まるで緊張感がなかった。

 球団の日本シリーズワースト記録となる13失点をした原監督は、試合後、メディアの質問を2つだけで打ち切り、シリーズ恒例の勝利者インタビューを場内で受けた工藤監督は、「初回からしっかりと得点できたのが大きかった。みんながつなげる野球をやってくれたことがきょうの勝利につながった。なによりの薬はヒット。これを3戦以降にもつなげて欲しい」と、大きな目を輝かせた。
 いかんともしがたい実力差である。

 楽天、巨人でコーチを務め、セ、パの野球を熟知している評論家の橋上秀樹氏は、両チームの投手の球速差をクローズアップした。
「スピードガン表示がすべてではありませんが、ソフトバンクは、変則の嘉弥真、高橋礼以外の全員が150キロ以上をマークしています。対して巨人は、7投手を繰り出しましたが150キロ以上を出した投手は一人もいません。ソフトバンク打線は、巨人の投手陣に恐怖を感じなかったでしょうし、逆に巨人は打者も投手もソフトバンクに圧を感じたのでしょう。この圧の差こそが、セ、パの野球の違いなのです」
 先発の石川は最速150キロ、4番手の岩嵜が154キロ、5番手の杉山が157キロ、そして9回を任された椎野も150キロをマークしていた。対して巨人は繰り出した7投手で150キロ以上を叩き出した投手は一人もいなかった。

さらに先発の石川には、球速以上の体感を打者に感じさせる秘密があるという。
「楽天のコーチ時代に数値を出したのですが、リリースポイントの位置を示すエクステンションという数値が石川は突出しています。腕が遅れて出てくる独特のフォームに加えて打者に近い位置までボールを持っているため球速以上に速く感じるのです。そしてパワーカーブと呼ばれるカーブも回転数が、NPBで一番多かったのです。巨人にしてみれば見たことのないボールです。攻略に困ったのも当然でしょう」
 プレートとボールをリリースするまでの距離を「エクステンション」と呼び、メジャーでは、いわゆる「球持ちがいい」、「悪い」の判断基準にしている。石川は5回にウィーラーに2ランを打たれたが、パワーカーブを武器に7つの三振を奪い、わずか4安打と巨人打線を手玉に取った。最多勝&最高勝率の2冠の力を見せつけた。

 一方の巨人の先発、今村はスタートから立ち往生した。一死一塁から柳田へ変化球攻めの末、カウントを悪くして、ど真ん中へ失投。センターオーバーの先制タイムリー二塁打を浴び、さらに続くグラシアルのセンターに抜けそうな打球を吉川が飛びついて止めたが、一塁への送球が逸れて2人目が生還。この日、4安打の栗原に一、二塁間を破られ3失点である。これもまた橋上氏は、ソフトバンク打線の「圧」だという。


全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1512d6b14abb804e58959865ad55eb7739499d77?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201123-00010001-wordleafs-000-2-view.jpg

392 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:28:28.41 ID:kvcvt9fh0.net
ドラフト1位が戦力になってないことでバランス取ってる感
そつのない走塁 守備は、工藤が若手だった頃にもやられてるだろうに。
巨人は、パ・リーグに転籍して10年戦った方がいい。オリックスが代わりにセ・リーグへいく

393 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:28:30.48 ID:pFmXGAi00.net
交流戦開始の2005年の日本シリーズ、自信満々で臨んだ阪神の今岡や金本が、
ファーストストライクを取るとすぐ3球勝負に出て内角をビシビシ突いてくる
ロッテ先発陣に完全に面食らってた
嘘かホントか「オレら最強打線に3球勝負挑んでくるような奴はセにはいなかった」
と言ったとか言わなかったとか

その結果が1-10、0-10

甲子園に戻った第三戦、岡田阪神は「追い込まれる前に積極的に売っていこう」
とファーストストライクにいきなり手を出す作戦に出た
しかし打者ふたりでその意図に気付いたロッテバッテリーは、なんとその後
一回から六回まで全ての打者の初球にフォークボールを投げ、面白いように
空振りを取っていって、阪神はこの試合も1-10で惨敗した

こんな大人と子供みたいな試合を見させられて「パの野球は大味だがセは緻密」
なんて世迷言を聞かされても呆れるだけだったが、セ御用達のヒョーロンカは
以後も5年くらい「実力はセの方が上!」とヨタにしがみついていたなあ

394 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:28:42.61 ID:XBajtzU+0.net
セ・リーグではミスの少ない球団なんだよなぁ

395 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:28:43.83 ID:Jkm5hEnc0.net
>>374
福岡戻る度にタクシー運ちゃんや通りすがりのおばちゃんやら色んな人におかえり言われてほっこりするらしい

396 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:28:49.76 ID:3K7RDFc40.net
戦犯丸下痢

397 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:28:56.28 ID:vhvKR0O+0.net
ヤクルトっていい投手一人もいないからw
3流が投げて打者も10割打てないしミスするのを待つだけw
小川がましなだけってレベル
カープもいい投手はいない、若手に一人いるだけ
中継ぎもみんな3流w
巨人はセではまともなレベルだよw

398 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:29:13.63 ID:bGV3u/en0.net
とは言っても野球はどんなに強いチームでも7割勝てないスポーツだから
実力差があっても短期戦なら巨人が勝つ事もありうる
100番勝負とかやればホークスが圧倒するかもしれんが最大7戦なら巨人が4つ勝ってもおかしくない

399 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:29:19.67 ID:XsG/aibh0.net
まるでプロと学生野球の試合を見てるようだったな いっそセリーグ優勝チームは実力のパリーグ最下位と試合したらどうよ

400 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:29:31.81 ID:ciFBoAYN0.net
>>14
凡田もパに移籍したとき悩んでたね

401 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:29:36.28 ID:udV59MEJ0.net
巨人くん 9安打 3得点
栗原くん 8安打 4得点

どちらが勝つか目が離せませんね

402 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:29:51.16 ID:zhXUqZ1y0.net
セリーグ相手ならハンカチ先発でも2失点ぐらいで済みそう

403 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:29:58.89 ID:pFmXGAi00.net
【野球】今年も実力のパ! パ・リーグが10年連続交流戦勝ち越し決める 開催15回でセ勝ち越しは1度だけ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561202435/

セの連中が交流戦始まってビビったのが

・ファーストストライクは見ていくというお約束があるセと違ってパは初球から強い振りでガンガン打ってくるから初球まず甘めでもストライクを入れるという安易な投球が出来ない
・当てにいくバッティングのセと違って強く振ってくるから打球がセと段違いに速い
・投手の打順が回ってくる回では疲れてきてても引っ張れたり次の回に投げてる投手の打順が回ってくるなら
そこを交代のタイミングとしてブルペンに用意させたり出来るけど
パは9人とも野手の野球なので下位打線だからもう少し引っ張ろうとかブルペンの用意をしてなかったりしたら滅多打ちを食らったりする
・投手はDHで自分が打席に立たない(報復死球を直接当てられない)から内角の厳しいところに速い球をガンガン投げてくる
・走塁も外野手の肩や返球動作が遅かったら脚が速くない走者でも次の塁を積極的に狙ってくる
・服を汚したくないとか怪我防止だとかでそんなに激しくないスライディングのセと違ってアウトのタイミングでも強烈なスライディングして捕球ミスさせようと足元を狙ってくる

とかでセの野手はパの強烈な打球に慣れてないしこのカウントだから打ってこないだろうと油断出来ない
だからミスが多い
パと違って俊足強肩の外野手が少なく打撃重視で外野に置いてる選手が多めなので外野守備が物足りない

404 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:04.92 ID:pH5uMC3G0.net
巨人は負けて三振や凡退してるのに笑ってる選手いるよね
端から、打てる訳がないと諦めてるのだろうか

405 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:06.00 ID:yUNQO0qd0.net
井の中の蛙巨人、そりゃ地上波から消えるわな。
弱いしつまらないんだもの。

406 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:11.63 ID:FDZnuKt+0.net
>>398
そうかもしれんけど、残り5試合で4勝となると8割勝たないといけなくなるぞw

407 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:18.09 ID:4N4txGUf0.net
>>395
王さんも最初は本当に苦労したが、ここまで来て自分の選択は正しかったと思ってるだろうなあ
森さんと王さんはパ・リーグに移って読売に引導を渡した

408 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:18.55 ID:DLvIgO6n0.net
投手がよいほうの阪神は守備だめだからなあ

409 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:27.02 ID:TzALPAce0.net
王も歯痒いだろうね、SBが強いのはある意味当たり前として、対する古巣が余りにも不甲斐なさすぎる
戦うのにも同じ土俵にすら立てていない

410 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:49.08 ID:LhPbyrmk0.net
平良のストレート見たら目ん玉飛び出るかもな

411 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:30:50.49 ID:imVnqdDg0.net
昨日の巨人の先発のデブ、近所のガソリンスタンドのやる気のないバイトの奴に似てた

412 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:31:06.07 ID:pFmXGAi00.net
>>401
2005年の今江対阪神みたいだなwww

413 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:31:09.62 ID:KPqBcJxI0.net
レギュラーシーズンがとりあえず大切だから切磋琢磨しまくった結果だな
ソフトバンク強い言うても10月頭までゲーム差なかった
セントラルはほぼ決まってたがな

414 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:31:24.44 ID:RRMQbKUE0.net
日本シリーズで巨人が2勝以上してはいけない“事情”〜関東のプロ野球中継は見直しが必要!〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20201121-00208983/

つまり日テレが2週続けて土日ゴールデンの看板番組潰すのはまずいと言う論理

415 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:31:26.94 ID:+xUol1ax0.net
>>391
今年のバレなんか野球できるような状態じゃないしw

416 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:31:28.10 ID:vvcLyoTl0.net
巨人より西武の方が投手雑魚やろ

417 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:31:44.95 ID:PG/aTrHb0.net
ソフバン強い上に若いから、向こう3年はペナント1位取れそう。
大谷、田中クラスのピッチャーいるチームならCSでワンチャン日シリに出られるくらいの感じだわ

418 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:19.79 ID:ciFBoAYN0.net
>>34
ビンタ1発100万円だそうですね。

419 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:21.43 ID:FDZnuKt+0.net
>>403
とりあえずセ・リーグの打者は全力疾走しなさすぎる
ホークスはバレンティン以外どんな状況でも懸命に走るし、その意識の時点で違うよな

420 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:24.71 ID:33P0zT3z0.net
カープが育てた選手。うちは関係ナァイ。

421 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:33.73 ID:uO516Zv20.net
>>147
マッチョなパリーグにオカマのセリーグってことやな

422 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:39.96 ID:FYkWFvHb0.net
>>414
昨日はあんな試合で放送時間延長してたから酷すぎたな

423 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:51.84 ID:FDZnuKt+0.net
>>415
言い訳にすぎん

424 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:32:53.61 ID:vhvKR0O+0.net
セは先発レベルじゃない投手が投げてる感じだな
阪神の岩田なんか遅いボールを左で投げるだけw
石川もw
ヤクルト何か先発が出て5点とか取られるからなw
次出る中継ぎも打たれるしw

425 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:33:08.21 ID:yUNQO0qd0.net
弱い癖に強者の振る舞い胸貸す態度は滑稽だよな。
恥知らずだわ、ジャイアンツ。

426 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:33:08.37 ID:HiP7NX5e0.net
サイドバックに歯が立たない??

427 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:33:17.86 ID:KPqBcJxI0.net
昨日のスイング一つとってもグシャッグシャッという破壊音がするホークスのバッター
あれが聞けただけでも痺れる

428 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:33:29.86 ID:pFmXGAi00.net
>>412
ちなみに2005年にはこういう戦いもあった

■阪神は得点より逮捕者のほうが多い件について
http://mimizun.com/log/2ch/base/1130101891/

1 :代打名無し@実況は実況板で :2005/10/28(金) 23:49:11 ID:+m3FFYAF0
逮捕者3人>>>>>>>総得点1点
どうなってんだよw

■タイホーズ、4回コールドで悲願の初優勝!!野村監督新球団でも胴上げ!■
(日本シリーズ、犯人タイホーズ 11−4 阪神タイガース、犯人1勝 26日、2ch、晴れ)

┌──┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│    │1 │2 │3 │4 │5 │6 │7 | R | H |
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│阪神│1 │0 │1 │2 │  │  │  │4 │21│
├──┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│逮捕│3 │2 │5 │1 │  │  │  │11│10│
└──┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

【得点】

[神]1回表 藤本(犠飛)
[神]3回表 関本(三ゴ)
[神]4回表 今岡(中安)
[神]4回表 桧山(右安)

[逮]1回裏 旭 (破損) ダフ(転売)
[逮]2回裏 藤下(暴行)、杉原(暴行)
[逮]3回裏 森本(暴行)、松家(暴行)、森本・連(暴行)、松浦(転売)、松浦・連(転売)
[逮]4回裏 無職(転売)

429 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:33:41.45 ID:F8fApWzf0.net
>>3
足蹴りみたいなこと
やってるからじゃねーの?

430 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:04.36 ID:/mrdjs1i0.net
巨人「CSやらなかったから実戦感覚がつかめなかった」

431 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:09.78 ID:BdSG+ZFy0.net
>>416
平良とか小川はソフトバンクキラーだぞ

432 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:23.35 ID:F8fApWzf0.net
>>5


433 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:45.77 ID:RRMQbKUE0.net
日テレスポーツ部の力の入れ具合度

箱根駅伝>>>>クラブW杯>>>巨人

434 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:49.62 ID:yTd3PFCa0.net
セ・リーグでストレートで平均的に150km投げる先発投手って菅野しかいなかったもんな
最近になって広島の森下とか中日のマルチネスが出てきたけど
だから速球が打てない筒香とかでも活躍できたわけで

435 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:50.71 ID:ixAELBvj0.net
東浜も和田も打てんわ

436 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:34:52.75 ID:Jkm5hEnc0.net
>>419
デスパイネグラシアルの全力疾走見てたらキューバの野球の質が分かる
グラシアルなんて助っ人どころか日本人より日本人の様な野球やってる

437 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:06.07 ID:KPqBcJxI0.net
西武打線はホークス打線以上に恐ろしい
気を抜くとすぐスタンドに放り込む

438 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:06.70 ID:9hCHlWU40.net
2戦目に菅野出せば良かったのに

439 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:06.86 ID:k6PeK79x0.net
>>3
あれは打球の変化がエグかった
柳田の打球は変化する事がたまにある

440 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:09.62 ID:i/cyNyhr0.net
>>344
ホークス日本一もリーグは2位とか3位だからなw

441 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:14.29 ID:sG4om3HF0.net
巨人がセの盟主、それも実力で勝ち取ったものではなく、逆指名やFA強奪で残り5球団を従わせてた間にパ・リーグは切磋琢磨してきた
特にソフトバンクと楽天は同じIT系で負けたくないだろうし、空回りしてるオリ以外は放映権や興行のために負けるなんてヌルい野球をやってない
ヤクルト中日阪神をどうにかしないとセのレベルは上がらないだろ

442 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:30.95 ID:fbDwtB1E0.net
>>6
恥ずかしいな
お前
馬鹿だろ?

443 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:43.94 ID:pH5uMC3G0.net
巨人は三振や凡退すると笑ってる選手がいるよね
端から打てる訳がないと諦めてるのだろうか

444 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:44.39 ID:yUNQO0qd0.net
日シリでコールド試合級みせるかとか舐めすぎだろ。

445 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:55.83 ID:E5EObrR80.net
>>398
最近のホークスは短期決戦も強いからねえ
投げる方も打つ方も調子の良し悪しまで考慮してスタメン選ぶぐらいのことはやってるだろう
巨人でいえば坂本丸岡本外してもほぼ戦力変わらないオーダー組めるのがホークスの層

446 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:35:58.67 ID:pFmXGAi00.net
>>433
王者日テレの足引っ張る巨人戦、地上波ゴールデンから消滅か
2019.10.25 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20191025_1474200.html

数日の間にテレビ業界内で飛び交っていたのは、「日本テレビがジャイアンツ戦の
ゴールデンタイム放送をさらに減らすだろう」という噂。
そんな噂が流れている理由は、ジャイアンツが出場したクライマックスシリーズ、
日本シリーズの視聴率が低く、後番組にも悪影響を及ぼすなど、テレビ朝日との
熾烈な視聴率首位争いに影を落としているから。

この低迷は「単なる野球離れなのか?」とは言えません。
地上波の野球中継におけるメイン視聴者は、「M4層(またはM3+など)」と呼ばれる
65歳以上の高年男性であり、その次に一部の「M3層(またはM3−など)」(50〜64歳)。
その下の「M2層」(35〜49歳男性)、「M1層」(20〜34歳男性)の野球ファンは、
CMが少なく必ず最後まで放送するBS、CS、ネット配信サービスで見ることが
多く、地上波の視聴率に関与することは少ないのです。

ターゲット層が狭い上に、メイン視聴者は購買意欲が低いためスポンサー受けが
悪く、広告収入につながりにくい。さらにプロ野球は近年、「ホームタウン向けの
ローカルコンテンツ」という傾向が強くなり、地方では人気コンテンツである一方、
都心では「レギュラー番組を休んでまで放送するものではない」と言われているのです。

これまで各局は日本シリーズの放映権を得るために、シーズン中からさまざまな
チームの中継実績を重ねるなどの努力を重ねてきました。
しかし、高額な費用がかかる上に、それに見合う視聴率が得られず、レギュラー
番組の休止や放送時間変更という問題点もあるなど、いよいよ地上波ゴールデン
タイムでの放送が厳しくなっています。

447 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:07.97 ID:LanM9tGR0.net
巨人が同じリーグから集めて敵チームを弱くするから
リーグとして弱いままなんじゃねえの

448 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:14.50 ID:FDZnuKt+0.net
千賀石川甲斐周東牧原モイネロ

全員育成

449 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:16.11 ID:9wFCojCT0.net
毎年檻と巨が入れ替え戦やってんじゃないか?

450 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:21.68 ID:JNYYmfHX0.net
1リーグ制でセカンドリーグを下部リーグに格下げしろよ!

今のセカンドリーグだとハンカチでも巨人のエースですわw
ハンカチはセカンドリーグ行けよw

451 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:30.44 ID:9YCqU0870.net
動画見たけど接触する直前左足振りかぶってるよね

452 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:32.44 ID:vhvKR0O+0.net
ソフトバンクで敗戦処理みたいなのが最後出たが
ヤクルトならストッパーだろ
あのレベルはヤクルトにいないw

453 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:40.75 ID:QR8D231W0.net
ハンカチは球速はないけどコントロールは良いし球種も豊富だからセ・リーグなら通用してたね
早稲田から巨人に行けばなおさら

454 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:36:58.02 ID:15BCP/VU0.net
マジで巨人の先発菅野しかいない
次の勝ち頭が下位指名の高卒2年目の戸郷ってのが
それでもセ・リーグ優勝って

455 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:37:06.86 ID:jiQSjRy40.net
終盤戦の勢いの差がそのまま出たって感じ

456 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:37:13.61 ID:6DO2i77r0.net
>>337
草野球チームがメジャー気取りで草

457 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:37:19.27 ID:DLvIgO6n0.net
>>446
日テレといえば数年前の広島が出たシリーズで日本シリーズ初の一桁出したな
SBと西日本対決でつまらんのもあったか

458 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:37:26.63 ID:cG11aeR50.net
結果ばっか求めて
同じリーグから戦力引っ張ってりゃそうなるわな

敵が強くないとチームなんか育たん

459 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:37:37.29 ID:XCHLmWnl0.net
結局DH制が投手にも打者にも
緊張感を産み相乗効果で切磋琢磨できてる
それに比べるとセ・リーグの野球は
ぬるま湯
差がつくのも当然

460 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:37:54.40 ID:1CKQUXai0.net
サッカーj2みたいに入れ替えやらんと野球レベル下がりまくるな

461 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:38:04.23 ID:vhvKR0O+0.net
千賀もセだったら20勝だろ
ヤクルトで投げ勝てる投手はいないw

462 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:38:15.12 ID:KPqBcJxI0.net
勢いでーが免罪符になっちゃいかん
実力差を直視してほしい

463 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:38:16.74 ID:LhPbyrmk0.net
ソフトバンクとまともにやれるのは西武とロッテだけ
このソフトバンクだってオリックスと日ハム貯金がほとんど

464 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:38:25.84 ID:bGV3u/en0.net
ホークスが強いのは解るが
野球はサッカーやラグビーほど実力通りに決まる訳じゃないから
ちゃんと、戦えば勝てる事もあるはずなのに
巨人の選手が自信なさげでホークスを怖がってるのが問題。
どんなにホークスが強かろうとシーズン中には下位チームに連敗する事もある訳だし
気おされないで戦えば短期決戦では上回る事もできるはずなのに

465 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:09.29 ID:FDZnuKt+0.net
今のホークスは助っ人外国人と川島以外全員生え抜き。
頑張って掴んだポジションを簡単に奪われることもないし、努力して結果だせば年俸も充分もらえる。

466 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:14.68 ID:TzALPAce0.net
>>436
ロッテとの試合でいい走塁して点入れたのグラシアルだったよね
あれは守備の隙をついたいいプレーだった

467 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:16.75 ID:tNLguGOv0.net
>>262
その負けも主に嶺井と倉本の自滅だからな

468 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:24.97 ID:zeyeDkl+0.net
視聴率取るために話題性だけある選手がガチな相手当てられてフルボッコになるじゃん
年末でもないまして格闘技でもないのにそれを見せられるとは思わなかった

469 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:29.58 ID:pFmXGAi00.net
>>457
昨年の巨人ソフトバンクシリーズが史上最低視聴率

■ 日本シリーズ視聴率

2012 巨人.×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- | 18.2%
2013 巨人.×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 26.3 27.8 | 22.4%
2014 阪神.×福岡 11.8 *9.8 *8.3 *8.4 10.3 --.- --.- | *9.7%
2015 ヤク..×福岡 *9.3 *7.4 *9.4 12.5 12.3 --.- --.- | 10.3%
2016 広島.×ハム 18.5 13.8 17.5 15.9 17.4 25.1 --.- | 18.0%
2017 横浜.×福岡 *9.8 11.2 13.9 12.8 15.6 15.3 --.- | 13.1%
2018 広島.×福岡 12.8 *9.8 10.1 *9.7 10.8 13.3 --.- | 11.1%.
2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | *9.3%.

or

2012 巨人.×ハム 17.3 17.5 13.7 17.4 19.3 23.3 --.- | 18.2%
2013 巨人.×楽天 22.5 20.3 16.3 20.3 23.6 26.3 27.8 | 22.4%
2014 阪神.×福岡 11.8 *9.8 *8.3 *8.4 10.3 --.- --.- | *9.7%
2015 ヤク..×福岡 *9.3 *7.4 *9.4 12.5 12.3 --.- --.- | 10.3%
2016 広島.×ハム 18.5 13.8 17.5 15.9 17.4 25.1 --.- | 18.0%
2017 横浜.×福岡 *9.8 11.2 13.9 12.8 15.6 15.3 --.- | 13.1%
2018 広島.×福岡 12.8 *9.8 10.1 *9.7 10.8 13.3 --.- | 11.1%.
2019 巨人.×福岡 *6.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | *8.8%.

470 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:47.61 ID:DLvIgO6n0.net
>>463
昨年成績なら楽天もやれてたけど肝心要のフロントがバカすぎて今年は惨敗

471 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:58.10 ID:FDZnuKt+0.net
>>337
セ・リーグに負けてると思ってるパ・リーグの選手やファンはおらんだろ

472 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:39:58.58 ID:pH5uMC3G0.net
西武やSoftbankのスタメン選手がセリーグいったら全員3割越えそう

473 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:03.26 ID:McWqKs310.net
マッチが8番にいるのも大きい。常にチームに、全集中の気合いを入れてるから、最後まで緩まないし、油断しない。巨人が付け入る隙が生まれない。

474 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:06.53 ID:t/RixZoL0.net
ホークスはオーナーが勝利至上主義者だからなぁ
プロ野球という興行スポーツに資本主義の指標を持ち込むのはいかがなものか
強けりゃいい勝てばいいのではないんだよ
巨人は野球界全体を考えていたよ

475 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:09.25 ID:5t6FvREu0.net
石川は阪神にいたジョンソンと同じパワーカーブ使えるし
フロントドアのツーシームはメジャーで通用する
菅野より有望株だよ
メジャーいくんじゃない?

476 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:14.96 ID:3yv8cQay0.net
>>458
自チームの強化よりも同リーグ他チームの弱体化を狙っている、のかね

477 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:17.61 ID:QR8D231W0.net
ソフトバンクは大人げないよ
かつての日米野球の時、メジャーの選手は日本の選手のために手抜いて見せ場をつくってあげたりしてたのに
ソフトバンクは全く忖度しない

478 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:19.21 ID:Jkm5hEnc0.net
>>464
その下位チームが山本山岡ぶつけてきたりするから連敗もそりゃあるよ

479 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:20.36 ID:pFmXGAi00.net
>>460
J1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ。
短期決戦なんて関係ない


【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】


セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると


日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●● (2003年から)

交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●

交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●

交流戦セリーグ最下位  ○○●●●●●●●●●○●○●

480 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:32.75 ID:vhvKR0O+0.net
>>454
巨人はセではいい方なんだってw
ヤクルト何か先発は全員3流、中継ぎ抑えもみんな3流
バッティングセンター、打たれるために出るような投手ばっかw
カープも同じ

481 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:38.20 ID:4N4txGUf0.net
>>474
今日一番笑いました

482 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:40.59 ID:tUgWI4w70.net
監督の差も
工藤は常勝の西武全盛期の森監督とか
名将の詰め方を見てきただろ     

483 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:44.51 ID:gG/5l6ME0.net
菅野以外はパリーグの中継ぎみたいな
投手が沢山いるから先発も2回まで
持てばラッキーだな。

484 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:51.25 ID:TcpFV5zh0.net
>>464
すまん。サッカーやラグビーより野球の方が実力通りだと思うのだが…
ほぼ個人対個人のスポーツだし。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:58.01 ID:xcsYJks10.net
やきうはネガティブな話題ばかりだな
焼き豚は生きてて楽しいのかね

486 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:14.75 ID:+rSTlEXI0.net
言ってたのデーブだったか里崎だったか忘れたけど
以前はストライクゾーンがボール半個ほどパのが狭かったそうな
交流戦でその差は少なくなって来たらしいがな
狭いゾーンで勝負しなきゃならんから必然的にパワーのあるボールじゃなきゃ通用しない
今でもその名残はあるとのこと

487 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:20.17 ID:VGzb0MRc0.net
巨人は黄金期の西武の選手だった人をコーチに招き入れて
強い巨人に覚醒させないと野球が盛り上がらないよね

488 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:20.76 ID:e09ylOHZ0.net
>>477
去年忖度したんだよwそれでも巨人は負けたんだよw

489 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:26.58 ID:RRMQbKUE0.net
>>469
今日は祝日だけど土日の視聴率発表あるのかな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:36.36 ID:2WeC2DFN0.net
>>1
巨人の菅野もボコボコにされてるし、これでメジャー行ってもゴミみたいに丸め込まれて捨てられるのが目に見えている
メジャーで通用しないことを露呈すればどこの球団の評価も下がって日本に戻っても年俸も引き下げられるだろうな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:42:11.22 ID:Vm5DkOLr0.net
>>7
よし!セリーグもDH制導入しかないな

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200