2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】なぜ巨人はSBに歯が立たないのか…丸の走塁事件に見え隠れする“差”とは? [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/23(月) 09:17:53.35 ID:CAP_USER9.net
日本シリーズの第2戦が22日、大阪の京セラドームで行われ、ソフトバンクがデスパイネの満塁弾を含む15安打13得点の猛攻で巨人を撃破して13―2のスコアで連勝した。守っては、先発の石川が6回途中まで2失点の好投を見せ工藤監督は大量得点差があるにもかかわらず「一人一殺」の短期決戦用の万全リレー繰り出して第3戦以降につながる巨人の勢いも封じ込めた。如実に表れた両チームの力の差は、セ・パの実力差、いや、野球観そのものの違いなのかもしれない。1日の移動日を挟み24日から舞台は福岡に移る。

ソフトバンクと巨人の”圧の違い”
 京セラドームに異様な空気が流れた。
 巨人が2−11の劣勢で迎えた9回一死満塁。7番手としてマウンドに立った大竹は、甲斐を計算通りの投ゴロに打ち取った。ひとつタメを作り余裕をもって本塁へ送球したが、ボールが引っかかり送球が一塁方向へ流れた。決して捕球できないようなボールではなかったが、炭谷はミットに当てて後ろに逸らし2者が生還した。使い古された表現を使えば、まるで草野球。日本最高峰の技術を競うはずの日本シリーズで、やってはならないプレーだった。まるで緊張感がなかった。

 球団の日本シリーズワースト記録となる13失点をした原監督は、試合後、メディアの質問を2つだけで打ち切り、シリーズ恒例の勝利者インタビューを場内で受けた工藤監督は、「初回からしっかりと得点できたのが大きかった。みんながつなげる野球をやってくれたことがきょうの勝利につながった。なによりの薬はヒット。これを3戦以降にもつなげて欲しい」と、大きな目を輝かせた。
 いかんともしがたい実力差である。

 楽天、巨人でコーチを務め、セ、パの野球を熟知している評論家の橋上秀樹氏は、両チームの投手の球速差をクローズアップした。
「スピードガン表示がすべてではありませんが、ソフトバンクは、変則の嘉弥真、高橋礼以外の全員が150キロ以上をマークしています。対して巨人は、7投手を繰り出しましたが150キロ以上を出した投手は一人もいません。ソフトバンク打線は、巨人の投手陣に恐怖を感じなかったでしょうし、逆に巨人は打者も投手もソフトバンクに圧を感じたのでしょう。この圧の差こそが、セ、パの野球の違いなのです」
 先発の石川は最速150キロ、4番手の岩嵜が154キロ、5番手の杉山が157キロ、そして9回を任された椎野も150キロをマークしていた。対して巨人は繰り出した7投手で150キロ以上を叩き出した投手は一人もいなかった。

さらに先発の石川には、球速以上の体感を打者に感じさせる秘密があるという。
「楽天のコーチ時代に数値を出したのですが、リリースポイントの位置を示すエクステンションという数値が石川は突出しています。腕が遅れて出てくる独特のフォームに加えて打者に近い位置までボールを持っているため球速以上に速く感じるのです。そしてパワーカーブと呼ばれるカーブも回転数が、NPBで一番多かったのです。巨人にしてみれば見たことのないボールです。攻略に困ったのも当然でしょう」
 プレートとボールをリリースするまでの距離を「エクステンション」と呼び、メジャーでは、いわゆる「球持ちがいい」、「悪い」の判断基準にしている。石川は5回にウィーラーに2ランを打たれたが、パワーカーブを武器に7つの三振を奪い、わずか4安打と巨人打線を手玉に取った。最多勝&最高勝率の2冠の力を見せつけた。

 一方の巨人の先発、今村はスタートから立ち往生した。一死一塁から柳田へ変化球攻めの末、カウントを悪くして、ど真ん中へ失投。センターオーバーの先制タイムリー二塁打を浴び、さらに続くグラシアルのセンターに抜けそうな打球を吉川が飛びついて止めたが、一塁への送球が逸れて2人目が生還。この日、4安打の栗原に一、二塁間を破られ3失点である。これもまた橋上氏は、ソフトバンク打線の「圧」だという。


全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1512d6b14abb804e58959865ad55eb7739499d77?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201123-00010001-wordleafs-000-2-view.jpg

475 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:09.25 ID:5t6FvREu0.net
石川は阪神にいたジョンソンと同じパワーカーブ使えるし
フロントドアのツーシームはメジャーで通用する
菅野より有望株だよ
メジャーいくんじゃない?

476 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:14.96 ID:3yv8cQay0.net
>>458
自チームの強化よりも同リーグ他チームの弱体化を狙っている、のかね

477 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:17.61 ID:QR8D231W0.net
ソフトバンクは大人げないよ
かつての日米野球の時、メジャーの選手は日本の選手のために手抜いて見せ場をつくってあげたりしてたのに
ソフトバンクは全く忖度しない

478 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:19.21 ID:Jkm5hEnc0.net
>>464
その下位チームが山本山岡ぶつけてきたりするから連敗もそりゃあるよ

479 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:20.36 ID:pFmXGAi00.net
>>460
J1とJ2のチームがやってもこんな悲惨な対戦成績にはならないと思うぞ。
短期決戦なんて関係ない


【交流戦開始以来15年間のセ・パ勝敗】


セリーグ側から見て勝ち…○ 負け…●とすると


日シリ セリーグ優勝   ●●●●○●○●●○●●●●●● (2003年から)

交流戦セリーグ優勝   ●●●●●●●○●○●●●○●

交流戦セリーグ勝越   ●●●●○●●●●●●●●●●

交流戦セリーグ最下位  ○○●●●●●●●●●○●○●

480 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:32.75 ID:vhvKR0O+0.net
>>454
巨人はセではいい方なんだってw
ヤクルト何か先発は全員3流、中継ぎ抑えもみんな3流
バッティングセンター、打たれるために出るような投手ばっかw
カープも同じ

481 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:38.20 ID:4N4txGUf0.net
>>474
今日一番笑いました

482 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:40.59 ID:tUgWI4w70.net
監督の差も
工藤は常勝の西武全盛期の森監督とか
名将の詰め方を見てきただろ     

483 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:44.51 ID:gG/5l6ME0.net
菅野以外はパリーグの中継ぎみたいな
投手が沢山いるから先発も2回まで
持てばラッキーだな。

484 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:51.25 ID:TcpFV5zh0.net
>>464
すまん。サッカーやラグビーより野球の方が実力通りだと思うのだが…
ほぼ個人対個人のスポーツだし。

485 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:40:58.01 ID:xcsYJks10.net
やきうはネガティブな話題ばかりだな
焼き豚は生きてて楽しいのかね

486 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:14.75 ID:+rSTlEXI0.net
言ってたのデーブだったか里崎だったか忘れたけど
以前はストライクゾーンがボール半個ほどパのが狭かったそうな
交流戦でその差は少なくなって来たらしいがな
狭いゾーンで勝負しなきゃならんから必然的にパワーのあるボールじゃなきゃ通用しない
今でもその名残はあるとのこと

487 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:20.17 ID:VGzb0MRc0.net
巨人は黄金期の西武の選手だった人をコーチに招き入れて
強い巨人に覚醒させないと野球が盛り上がらないよね

488 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:20.76 ID:e09ylOHZ0.net
>>477
去年忖度したんだよwそれでも巨人は負けたんだよw

489 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:26.58 ID:RRMQbKUE0.net
>>469
今日は祝日だけど土日の視聴率発表あるのかな

490 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:41:36.36 ID:2WeC2DFN0.net
>>1
巨人の菅野もボコボコにされてるし、これでメジャー行ってもゴミみたいに丸め込まれて捨てられるのが目に見えている
メジャーで通用しないことを露呈すればどこの球団の評価も下がって日本に戻っても年俸も引き下げられるだろうな

491 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:42:11.22 ID:Vm5DkOLr0.net
>>7
よし!セリーグもDH制導入しかないな

492 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:42:32.01 ID:JNYYmfHX0.net
30年前なら近鉄加藤が巨人はロッテより弱い!って叫んだら、キレて巨人が4連勝するくらい差はなかったが、
今は単純にリーグ間の格差がありすぎるだけだからなw

巨人はハンカチでも完封ですわってバカにしてもソフバンの巨人虐殺は止まらん(笑)

弱い!弱すぎる!セカンドリーグはしゃ巨人(笑)

493 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:42:32.72 ID:KIJsK12j0.net
>>477
連勝記録かかってるから工藤は最後まで手を抜かないと思うよ

494 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:42:49.05 ID:+xUol1ax0.net
>>486
それはない
ストライクゾーンなんか見てればすぐわかるが
そんな綿密なもんじゃない

495 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:42:53.05 ID:i/cyNyhr0.net
>>484
そう、数字で管理しやすい実力が現れるスポーツ

496 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:01.69 ID:RRMQbKUE0.net
>>487
清原やな
覚醒にはもってこいの人材

497 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:02.28 ID:pFmXGAi00.net
>>471
2005年のシリーズ、ロッテの選手はマスゴミに
「甲子園の歓声は凄いでしょう!」っ聞かれ
「福岡でもっと凄い声援浴びせられてますから。アレに比べたら甲子園は優しい」
と余裕だったからな

498 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:05.43 ID:gUjrLJ3l0.net
>>50
アメリカから負けて帰国の青木が例年3割うてるんだもんなあ

499 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:15.44 ID:g43ewpUl0.net
言うてもソフトバンク去年、一昨年と
リーグ優勝してないのに日本一とかやっぱずるいわ

500 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:19.44 ID:LXyaIEDJ0.net
捕手の差。打てないなら小林にしとけよ。

501 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:20.20 ID:FDZnuKt+0.net
巨人もセ・リーグで独走してたわけだし、弱いチームだとは思わん。
ただ、ホークスとの差は果てしなく大きい。

502 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:25.90 ID:XCHLmWnl0.net
もうセ・リーグもDH制にして
変容していかなきゃ差は埋まらんだろね

503 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:27.18 ID:t/RixZoL0.net
>>481
何がおかしい?
長嶋茂雄が監督のころ毎日昨日の試合の視聴率が送られて来たって話しだよ
巨人はそれくらい慎重に調整しながら今日の野球界を築いてきた
ホークスがぶち壊したけど

504 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:35.67 ID:Jkm5hEnc0.net
>>482
森と王だもん
お手本がエグいw

505 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:36.55 ID:WTTwd3+f0.net
あんなバッティングしてたら点も取れないし勝てる訳かない。
ねえ丸ちゃん。
君バッティングが1番最悪。
それで億は貰いすぎ。

506 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:43:42.51 ID:jIxvovJQ0.net
>>38
パの2位がセに行ったら、今のサッカーの風呂川崎状態になる

507 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:14.26 ID:bbv2VNPs0.net
これマジレスだけど
カイエン青山氏もセに入っていれば
今頃10年連続2桁勝利してたろうな

508 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:18.13 ID:92tmIUIB0.net
>>164
このご時世にヤジ飛ばすというのがまたファンも意識低いなあ

509 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:28.72 ID:5t6FvREu0.net
訂正するわ
石川のパワーカーブは阪神にいたジョンソンより凄い
ボールゾーンからストライクゾーンに入れるバックドア的な運用できるし
ストライクからボールにする事もできる変幻自在の魔球パワーカーブの使い手は石川だけだね

510 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:35.32 ID:vs+WYfLE0.net
巨人はデブばかり
怠慢

511 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:40.32 ID:vhvKR0O+0.net
投手が打席に立つのもあるだろ
ヤクルトの3流投手も打たれながら投手でアウト取れるからなw

512 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:42.65 ID:AX3NMeBB0.net
>>452
あいつら確か二年目だよwww

513 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:44:50.23 ID:yUNQO0qd0.net
もうセカンドリーグは観る気せんわ。
2軍のリーグなんでしょ?

514 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:09.16 ID:G0boOSP40.net
2位と4位と6位のチームは翌年リーグを入れ替えることにすれば
良いんじゃなかろうか

515 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:17.81 ID:e5VEaaS50.net
>>165
初期楽天あんなだったのにな
楽天より酷いチームはもうご退場願おう

516 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:28.37 ID:E5EObrR80.net
>>473
でも雰囲気だけで使い続けてくれるほど甘いチームじゃないから
これ以上成績落ちると松田も誰かにポジション取られるよ

517 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:46.36 ID:FDZnuKt+0.net
>>497
それは思う
甲子園の歓声って凄いけど花火大会みたいで、ヤフオクはコロシアム的なイメージ

518 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:49.93 ID:/mrdjs1i0.net
今年も勝てなかったから来年からはパ・リーグ覇者には飛車角抜きで戦ってもらおう、勿論セ・リーグ覇者が選べる形で

519 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:55.42 ID:9bV7xnjB0.net
>>490
なんだかんだマエケンくらいには活躍するでしょ
重症なのは菊池雄星だな
あらはパリーグの面汚し

520 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:56.60 ID:nnH/9Q2K0.net
まぁ巨人は昔の野球
ソフバンはメジャーを意識しつつ現代の野球だよな

521 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:59.31 ID:YJSOME5F0.net
>>477
そこで徹底的に叩くのが本当の勝負師の世界だよ
そんな事してると足下すくわれるから
プロ野球は興業で花添えるけど

522 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:45:59.64 ID:QR8D231W0.net
>>486
デーブも里崎も二人共言っていた
球界の共通認識なんだろう

523 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:46:03.95 ID:pvPCAEvN0.net
>>77
昔の全日と新日のプロレスラーみたいだなw

524 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:46:06.16 ID:vhvKR0O+0.net
ヤクルトとか石川が先発できるからなw
阪神を首になった最内を拾って先発させてるが
ヤクルトのほかの投手よりましだしw

525 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:46:11.62 ID:pFmXGAi00.net
>>502
箱庭3球場と飛ぶボールがあるうちはダメ

片手で当てただけでスタンド入りなんて野球じゃない

526 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:46:46.63 ID:33P0zT3z0.net
昨日の先発も育成上がりっのがビビる
外様集団が!って煽れない

527 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:46:46.86 ID:HMYs/y0P0.net
>>25
イミフ

528 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:46:50.30 ID:vvcLyoTl0.net
日本シリーズはセリーグ1位とパリーグ最下位でやれよ巨人対オリならいい勝負になる
それかサッカーみたいにセの一位とパの最下位入れ替えしろ

529 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:08.96 ID:88V9lZEh0.net
千賀甲斐モイネロ周東石川牧原らが育成出身だって言うんだから驚異だよ
例えドラフトで失敗しても育成からこんな選手らが上がって来るんだから強くなる一方だよ
選手育てるのが本当に上手いんだろうな

530 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:09.59 ID:325KplUT0.net
クライマックスでガチンコでやって刃に焼き入れてきた刀と優勝してダラダラと消化試合やって錆びついた刀じゃ勝負にならんわな

531 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:13.66 ID:12qVwRnc0.net
>>486
2005年からセ・パに別れてた審判団が統一された

532 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:22.98 ID:9CP4KEaR0.net
>>525
つ柳田

533 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:46.30 ID:FDZnuKt+0.net
>>526
外様はキューバと川島だけだからな

あ、バレンティンいたかw

534 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:54.81 ID:pVokdDqe0.net
たった2勝したくらいで騒ぐんだなw
巨人の強さを舐めたらいかんよ

535 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:47:54.96 ID:33P0zT3z0.net
>>342
売り上げ下がるからやらんだろうね
税リーグの最下位クラスとか見てられない数字だし

536 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:48:15.54 ID:+xUol1ax0.net
勘違いしてる奴いるけどセパでそこまで差はないぞ
ソフバンの短期決戦が強すぎるのと
セリーグは下位が弱すぎるだけ

537 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:48:17.06 ID:LSvOKQuR0.net
こんなんだったら阪神出せよ

毎年ボコボコ

538 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:48:17.62 ID:FYkWFvHb0.net
>>499
そのかわりホークスは
2004年は西武に4.5ゲーム差、2005年はロッテに4.5ゲーム差つけたのに
当時はクライマックスシリーズではなくプレーオフ(リーグ優勝決定戦)
で敗退したのでリーグ優勝したことにはならず2位にさせられてた

539 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:48:18.93 ID:lrG1gCeN0.net
セのDH導入は誰が反対してるんだっけ

540 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:48:21.49 ID:QR8D231W0.net
広島の選手は投手でも野手でもなぜかメジャーでは通用するよな
マエケン、ソリアーノ、黒田
セ・リーグだけどメジャーのやり方を取り入れているからかな
日本シリーズに広島が出ていたら巨人みたいにみっともないことにはならなかったかも

541 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:48:25.74 ID:LhPbyrmk0.net
秋山がダイエーに移籍したときかなり酷いチームだったが王、根元、秋山、工藤あたりが時間を掛けてじっくり土台を作った
清原も巨人に移籍したとき「ぬるっ!」って思ったらしいがすぐに馴染んだ
この違いかな

542 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:02.54 ID:WTTwd3+f0.net
>>24
あのオープンスタンスを変えないとまともに打てんよ。
打つ時の前足の位置が定まらんから。

543 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:06.90 ID:Pps9VRhJ0.net
ソフトバンクは育成上がりと九州出身が中心

544 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:08.51 ID:pFmXGAi00.net
>>503
日テレ「あ、気にしないでください」


2013年
日テレ 優勝のかかった巨人-広島戦を緊急中継してゴールデン5.1%
以後ナイター中継を激減させる


2015年 
フジ 優勝争いの時期に巨人-ヤクルト戦を緊急中継してゴールデン3.7%
翌年からナイターは年1試合しか放送しなくなった


2017年
NHK 優勝のかかった広島-DeNA戦を緊急中継してゴールデン6.6%
翌18年、ついに優勝決定戦の中継に名乗りをあげる局はなくなり、
クライマックスシリーズも地上波放送は1試合もなくなった


2019年
オールスター戦、史上初の全試合ひとケタ視聴率
そして日テレがラグビーを押す中、巨人の優勝決定試合はついに
どの局でも地上波中継はされなかった…

545 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:09.19 ID:88V9lZEh0.net
イメージ的にソフトバンクは全員村上と誠也だ

546 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:13.80 ID:FDZnuKt+0.net
>>529
むやみやたらに外から獲らなくなったのがいいと思う。

547 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:14.19 ID:Gae3mhJV0.net
>>57
見た事ないだろw

548 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:16.19 ID:+qXu/vBD0.net
そりゃSBで居場所のない内川が
草野球のダントツ最下位球団に都落ちするのも納得

549 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:27.24 ID:vvcLyoTl0.net
>>342
セリーグは2部リーグて認めてセの1位とパの最下位入れ替えたらいい

550 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:28.01 ID:zdgmC5sm0.net
セ・リーグで優勝するとソフバンにぼこられにいかなきゃいけなくなるのカワイソ

551 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:34.42 ID:nnH/9Q2K0.net
>>528
それならJ1J2の入れ替え戦みたいなもんだな

552 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:56.05 ID:8tOzQ2Z/0.net
セリーグざっこ

553 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:49:59.51 ID:pVokdDqe0.net
ソフトバンクの選手ほとんど外様じゃん
金に物言わせてるだけ
生え抜き誰もいないだろ

554 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:05.73 ID:ia45nI010.net
>>44
問題はアマチュアで無名なのばっかりだから
スター性がなく地味なんだよ
これじゃメディア露出が減る

このレベルの無名選手が
一般にも知られるスター選手になるには
最低3回はタイトル取るか
最低10年は規定打席に到達しないと難しい

555 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:09.29 ID:x8zNbVDZ0.net
巨人さぁ〜

556 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:13.46 ID:jIxvovJQ0.net
ナベツナまだ御存命(?)を知ってて、その発言はビックリするわ

557 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:14.33 ID:WTTwd3+f0.net
>>27
八百長指揮するの?

558 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:27.49 ID:FDZnuKt+0.net
>>553
ほう
誰か外様なのか挙げてみ

559 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:31.01 ID:mCwF424d0.net
これでは全国放送なくなるな

560 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:44.45 ID:QR8D231W0.net
バウアーは巨人とソフトバンクどちらが取るかな

561 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:45.25 ID:kJ2cMKkt0.net
>>474
それなんて言うギャグ?
大枚はたいて各球団から主砲やエースを漁り育成を疎かにしてきた巨人が各球団の事を考えてたなんて言えないだろ
過去にはドラフトまで操作しようとしてたよな?何が空白の1日だよ

今のホークスを創るのは殆ど育成から這い上がって来た選手だぞ?
それを資本主義どうのってどの口が言える
確かに金はあるけど質が違うだろ

562 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:50:54.51 ID:9bV7xnjB0.net
>>437
あのちびデブ二人がよく打つんだよな

563 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:01.29 ID:pvPCAEvN0.net
>>96
言われるようにパ・リーグは150超えの剛腕投手ゴロゴロ居るから、必然的にフルスイングしないと負けるんだろうね。

564 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:01.35 ID:Jkm5hEnc0.net
>>553
それは釣り針デカすぎw

565 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:08.84 ID:3yv8cQay0.net
>>518
今年だったら誰を抜くかね

566 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:22.76 ID:DLvIgO6n0.net
煩いのはロッテファンか外様集めすぎて失敗した楽天ファンだろう

567 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:22.75 ID:lrG1gCeN0.net
オールスターもルーキー入れると3試合もやるからまったく価値が無いんだよね日本のやきう

568 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:35.28 ID:vhvKR0O+0.net
ヤクルトの試合観てこいw
投手は全員3流w
投げれれば誰でもいい感じだからw
阪神を首になった歳内を先発させてるしヤクルトの投手よりましなのも笑えるw
小川が一番ましなレベルで石川が先発してるw

569 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:35.77 ID:Pps9VRhJ0.net
ソフトバンクは強いが全国クラスのスター選手は輩出できない
松坂大輔やダルビッシュ田中将大のような甲子園で活躍したスター選手を確保しないと

570 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:41.59 ID:pFmXGAi00.net
>>538
当時のパは今のクラシリ勝者が「リーグ優勝」のルールだったから、バレンタインは
「プレーオフではなくチャンピオンシップと呼べ」
と主張していたな

571 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:51:56.15 ID:+xUol1ax0.net
>>563
そんなことねぇよw
パリーグに夢見過ぎw

572 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:52:07.61 ID:lrG1gCeN0.net
ソフバン「ほら、内川やるぞ巨人」

573 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:52:07.68 ID:WTTwd3+f0.net
>>30
ドラフトでなくても、まともに選手が育てばドラフトは
不要。

574 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 10:52:20.30 ID:QR8D231W0.net
>>554
オフシーズンにソフトバンクのCMに出させてジャニーズと共演させればスター性なんて勝手に付くだろ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200