2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】なぜ巨人はSBに歯が立たないのか…丸の走塁事件に見え隠れする“差”とは? [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/23(月) 09:17:53.35 ID:CAP_USER9.net
日本シリーズの第2戦が22日、大阪の京セラドームで行われ、ソフトバンクがデスパイネの満塁弾を含む15安打13得点の猛攻で巨人を撃破して13―2のスコアで連勝した。守っては、先発の石川が6回途中まで2失点の好投を見せ工藤監督は大量得点差があるにもかかわらず「一人一殺」の短期決戦用の万全リレー繰り出して第3戦以降につながる巨人の勢いも封じ込めた。如実に表れた両チームの力の差は、セ・パの実力差、いや、野球観そのものの違いなのかもしれない。1日の移動日を挟み24日から舞台は福岡に移る。

ソフトバンクと巨人の”圧の違い”
 京セラドームに異様な空気が流れた。
 巨人が2−11の劣勢で迎えた9回一死満塁。7番手としてマウンドに立った大竹は、甲斐を計算通りの投ゴロに打ち取った。ひとつタメを作り余裕をもって本塁へ送球したが、ボールが引っかかり送球が一塁方向へ流れた。決して捕球できないようなボールではなかったが、炭谷はミットに当てて後ろに逸らし2者が生還した。使い古された表現を使えば、まるで草野球。日本最高峰の技術を競うはずの日本シリーズで、やってはならないプレーだった。まるで緊張感がなかった。

 球団の日本シリーズワースト記録となる13失点をした原監督は、試合後、メディアの質問を2つだけで打ち切り、シリーズ恒例の勝利者インタビューを場内で受けた工藤監督は、「初回からしっかりと得点できたのが大きかった。みんながつなげる野球をやってくれたことがきょうの勝利につながった。なによりの薬はヒット。これを3戦以降にもつなげて欲しい」と、大きな目を輝かせた。
 いかんともしがたい実力差である。

 楽天、巨人でコーチを務め、セ、パの野球を熟知している評論家の橋上秀樹氏は、両チームの投手の球速差をクローズアップした。
「スピードガン表示がすべてではありませんが、ソフトバンクは、変則の嘉弥真、高橋礼以外の全員が150キロ以上をマークしています。対して巨人は、7投手を繰り出しましたが150キロ以上を出した投手は一人もいません。ソフトバンク打線は、巨人の投手陣に恐怖を感じなかったでしょうし、逆に巨人は打者も投手もソフトバンクに圧を感じたのでしょう。この圧の差こそが、セ、パの野球の違いなのです」
 先発の石川は最速150キロ、4番手の岩嵜が154キロ、5番手の杉山が157キロ、そして9回を任された椎野も150キロをマークしていた。対して巨人は繰り出した7投手で150キロ以上を叩き出した投手は一人もいなかった。

さらに先発の石川には、球速以上の体感を打者に感じさせる秘密があるという。
「楽天のコーチ時代に数値を出したのですが、リリースポイントの位置を示すエクステンションという数値が石川は突出しています。腕が遅れて出てくる独特のフォームに加えて打者に近い位置までボールを持っているため球速以上に速く感じるのです。そしてパワーカーブと呼ばれるカーブも回転数が、NPBで一番多かったのです。巨人にしてみれば見たことのないボールです。攻略に困ったのも当然でしょう」
 プレートとボールをリリースするまでの距離を「エクステンション」と呼び、メジャーでは、いわゆる「球持ちがいい」、「悪い」の判断基準にしている。石川は5回にウィーラーに2ランを打たれたが、パワーカーブを武器に7つの三振を奪い、わずか4安打と巨人打線を手玉に取った。最多勝&最高勝率の2冠の力を見せつけた。

 一方の巨人の先発、今村はスタートから立ち往生した。一死一塁から柳田へ変化球攻めの末、カウントを悪くして、ど真ん中へ失投。センターオーバーの先制タイムリー二塁打を浴び、さらに続くグラシアルのセンターに抜けそうな打球を吉川が飛びついて止めたが、一塁への送球が逸れて2人目が生還。この日、4安打の栗原に一、二塁間を破られ3失点である。これもまた橋上氏は、ソフトバンク打線の「圧」だという。


全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1512d6b14abb804e58959865ad55eb7739499d77?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201123-00010001-wordleafs-000-2-view.jpg

952 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:31.91 ID:yUNQO0qd0.net
孫スゲー嬉しそうだもんな、優勝すると。
ナインも一緒になってさ。

ナベツネ「たかが選手が!

953 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:38.37 ID:hSFdxKK80.net
>>930
その前にオリックスの投手陣から点取れるの?

954 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:39.54 ID:OYW2711d0.net
セリーグ できるだけ雑魚とあたるようにローテをずらす
パリーグ できるだけ強い相手とあたるようにローテをずらす

そのせいでセリーグでエース同士の投げ合いって開幕時以外はほとんどないんだよなぁ

955 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:39.98 ID:O0sCzzmR0.net
鍛えてない
練習してない
夜遊びは一生懸命

956 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:47.63 ID:NbXTnuWH0.net
>>930
巨人の投手はパリーグに比べて全然大したことない
ソフトバンクだって強打でパリーグを勝ったわけじゃない

957 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:50.93 ID:qIrDGIkM0.net
デスパイネに投げた球が甘過ぎて笑ったわ
あんなクソ球、待ってましたとホームラン打たれるに決まってる
巨人弱カスだわ

958 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:52.29 ID:gzaCpez/0.net
>>947
柳田だけはさすがに規格外
パワーもスピードも日本人離れしてるわな

959 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:38:59.83 ID:DLvIgO6n0.net
>>952
三木谷は冷めてるしな

960 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:05.06 ID:ia45nI010.net
>>900
広い球場の阪神中日のほうがソフトバンクに
食らいつくは全然ある

961 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:13.25 ID:dPvqNmJY0.net
>>903
今年はと言うか
京セラドームはダイエー時代からずーと大得意
負けるのは年に2、3回しかない

962 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:32.58 ID:Qp9ZuEYs0.net
パリーグでも通用するの坂本だけだな 菅野はパなら二段階は落ちる

963 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:38.49 ID:9DCiu8XY0.net
>>947
というかパがどのチームもガンガン振ってくる

964 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:47.73 ID:12qVwRnc0.net
>>900
阪神ファンだがそりゃないわ

965 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:52.04 ID:PL89kYeU0.net
次は負けて下さいとかやってたりしてなw
しかし、恥ずかしい成績だ

966 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:52.94 ID:9DMIivrn0.net
巨人はロッテより弱い

967 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:39:53.53 ID:f2EzscxQ0.net
原の後は阿部が監督で暗黒突入かな。斎藤雅樹監督、槙原ヘッド、桑田投手コーチとか見たかった

968 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:01.26 ID:jj+pfWT+0.net
13対2は酷すぎる

969 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:08.12 ID:z7IQIBIM0.net
いつだったか、巨人西武の日本シリで巨人がズタボロにされて巨人選手が「自分の野球観が変わった」って言わしめた年があったけど
もはやそのレベルを超えてないか?

970 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:16.82 ID:yUNQO0qd0.net
>>939
弱い者虐めになるだけだしなぁ。

971 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:34.82 ID:ia45nI010.net
>>926
真面目な話ポスト王だよな
孫を黙らせるカリスマ性が必要

972 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:45.35 ID:Hnn1dV2q0.net
ソフトバンクが強いのは育成システムだろ
近年はドラフトで当たり引いてないのに強い

973 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:46.84 ID:tAbrN7a10.net
福岡と東京の日本シリーズをなぜ大阪で?

974 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:40:56.43 ID:MY/vAET10.net
>>901
セはコントロールばかり気にして全力で投げる力がついてない
打者もフルスイングする力がついてない

975 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:01.20 ID:UPVJ8O0g0.net
第二戦にでてくるピッチャーなんだから二番手なんだろうけど
変化球とかすげー曲がってて驚いた

976 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:06.75 ID:8l0mTcX/0.net
東海派閥がのさばる限り巨人はこの程度が限界でしょ

977 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:07.25 ID:kzGW8er40.net
>>920
パでは通用しない 振り回すだけのアホ 入れたやつはクビだ

978 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:25.67 ID:SwakuUVsO.net
仁義なき男、丸!
ヤクザに1億、原!
ザーメン撒き散らし、坂本!

勝てないのも宜なるかな!

979 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:26.97 ID:gzaCpez/0.net
>>973
東京ドームは他が使ってるから
東京ドームは読売の持ち物ではない

980 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:30.63 ID:W7kpNwH80.net
>>870
オリックス舐めんなよ西武に今シーズン勝ち越してるんだぞ

981 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:43.86 ID:C/f1BpT30.net
セもDH制にするべき、て声はあるのにパのDHをなくせと言う声がないのが不思議

982 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:50.06 ID:pvPCAEvN0.net
>>902
平良はカッコイイよなぁ。ドカベンにあんなクローザー出てきそうなくらいキャラ立ちとボールがエグい。

983 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:52.17 ID:jS7XPItM0.net
>>920
ハンカチ王子もセ・リーグに行けば人生変わってたな

984 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:41:55.54 ID:qIrDGIkM0.net
巨人がセ・リーグの覇者ってのがウケる

985 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:42:07.93 ID:D8mrmn+P0.net
育成という崖っぷちから這い上がって日本一の舞台
ドラフト1位だからぬくぬくとして居られない世界
本来のスポーツにあるべき姿だな

986 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:42:11.87 ID:ia45nI010.net
>>950
80で現役の人と70手前で終わった人との差

987 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:42:25.45 ID:qFSI5cHJ0.net
パリーグのスカウト情報は入ってるんだろうけどなぁ
原がどこまで情報を集められるか…
また選手が活かせるのか
巨人次は誰が投げるんだ?

988 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:42:27.23 ID:NbXTnuWH0.net
菅野がソフトバンク相手にすると、ただのコントロールのいい変化球ピッチャーだったのは笑った
ソフトバンクの打者は球の遅さに戸惑ったらしいからな

989 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:42:40.35 ID:OYW2711d0.net
>>981
弱い側が強い側にルールを代えろって言うのは恥ずかしすぎるだろ

990 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:05.50 ID:JM0ioygF0.net
同一リーグの主力を集めてセリーグ優勝で満足なのが巨人
初めからホークスと戦える集団じゃない

991 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:20.14 ID:8cDqOjbL0.net
その柳田が大谷にバット見せてくれとせがんでいたからなw
簡単に振ってホームランにしてるから、ぜったいにバットに仕掛けが
あるんじゃないかとw

992 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:21.87 ID:mrjvKq/20.net
西武も甘い球はフルスイングしてくるな
他のチームもあんなんしてるんか

993 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:24.36 ID:yUNQO0qd0.net
>>971
孫の後もかね。
最強の2人感あるね今は。

994 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:26.91 ID:Qp9ZuEYs0.net
オリックスは西武と楽天得意 ロッテは西武楽天苦手 ホークスはロッテ苦手

995 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:34.66 ID:Psnv63ng0.net
投手力の差を感じる
球速とか以前に投球術というかリードというか…
何か巨人打線全然打てる感じがしない
対してSBは構わずブンブン振ってくるし…

996 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:37.95 ID:cG11aeR50.net
>>913
なんだかんだ言って日本シリーズは
芸スポ、なんJ、テレビ実況、野球実況
どの板も同じくらいスレ立って盛り上がるので
やっぱり5chの年齢層が上がってるって事だよ

あともっと言えば
野球とかラグビーとかカーリングとか
プレイが止まって間のあるスポーツは
語りやすいんでネット観戦向きなのは間違いない

997 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:38.68 ID:zeqkRryN0.net
黄金期の西武を感じさせる

998 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:43:53.94 ID:b8DKVElk0.net
どの競技でも攻撃力がある方が強いからな
投手力ばかり重視するセ・リーグは負けて当たり前

999 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:44:04.82 ID:D8mrmn+P0.net
DHがあろうがなかろうが関係ない
交流戦で千賀がどれだけ打ったと思ってるんだよ

1000 :名無しさん@恐縮です:2020/11/23(月) 11:44:20.58 ID:halHR+870.net
>>892
小久保、工藤とか以前抜いてた。杉内もかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200