2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『Zガンダム』は難解すぎる? ティターンズをジオン残党と思い込む新規ファン ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/11/28(土) 18:44:54.28 ID:CAP_USER9.net
ロボットアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』の放映が1979年。それから約5年後の1985年に続編となる『機動戦士Zガンダム』が放映された。

僕はそのとき1歳にも満たなかったため、当然視聴できていない。もうちょっと早く生まれていれば、放映当時に森永が販売していた100円のプラモデルつきチョコスナックが買えたのに……!

結局僕がガンダムシリーズを見るようになったのは、小学生になってから。最初は『機動戦士ガンダム』から入って、1/144のガンプラ作りに励んでいた。『Z』もこれまで何度も観返してるし、つい最近までAmazonプライムで1話から観ていたほどだ。

そんな『Z』なんだけど、初めて観たときは話が複雑に感じてしまって、ちょっと混乱したのを覚えている。たとえばエゥーゴとティターンズの対立にしたって、どっちも地球連邦の分家みたいな組織なんだけど、内紛という概念がまだ頭になかった頃に遭遇した構図だったのでびっくりした。こういう経験をした人は、僕だけではないようだ。(文:松本ミゾレ)

衝撃!『Z』の冒頭ってジオンの残党と戦う話じゃないの?
先日、5ちゃんねるに「Zガンダム見始めたんやがさっっっっぱり話がわからん」なるスレッドが立っていた。スレ主は「ティターンズって奴らが敵なのは分かった。こいつらはジオンの残党なん?」と書いている。当然違うんだけど、彼が間違えるのも無理はない。

ティターンズが擁する主力MSって、当初からハイザックやマラサイなど、ジオン系の技術が取り入れられた機体が目立つ。ハイザックなどは明らかにザクの意匠が全面に出ているので「ティターンズはジオン」と勘違いするのも無理はない。

しばらくすると地球連邦軍所属のライラ隊がガルバルディβに乗って登場するので、ガンダムに明るいオタクなら初見でも「あ、技術流用かな」みたいに納得はできるんだけどね。

この辺はシミュレーションゲームの『ギレンの野望』をやってるとすんなり把握できるよね。

組織の勃興がちゃんと描かれるので。特に地球連邦軍でゲームをスタートすると、第二部に入った頃には連邦が分裂して、ちょうど『Z』の冒頭と同じ構図になるので。

しかも一年戦争集結後に、大量のジオン系MS開発プランが手に入ったような気もするし。もちろん、ゲームをやらなくても『Z』をちゃんと観ていれば、勘違いも都度修正されるから問題はないけど。だからまずは全部観ることかな。

スレ主がジオンありきでストーリーを把握しようとするのも無理はない?
さて。スレ主に対しては、スレッドでも優しくストーリーを説明するガンダムオタクが多い。

「ティターンズはジオン軍を全滅させたいんや」という書き込みをした人がいるが、これに対してスレ主は、こう返すのだ。

「じゃあそいつらと戦う主人公はジオン側ってことか? まあシャアもいるしそうか」

ん〜、違う。説明が難しい(笑)。というかジオンを強く意識し過ぎているような。

スレ主は「子どもが理解できるのか、そういうの」とも書いているんだけど、そうだよね、子どもには難しいとしか言えない。僕も初見では友達の兄貴とかにレクチャーされないと勘違いしていたところもあったし。

ただ、それより興味深かったのは、いくら初代ガンダムの続編と言っても、敵は”ジオンの残党”に違いない、とスレ主が思い込んでいた点だ。

これには理由があるように感じる。ちょっと前にもジオン残党が多すぎる、みたいなコラムを書いたけど、本当にそう思う節があるのだ。『Z』には後半からジオンの残存兵力が結集したアクシズが台頭するし、その続編『機動戦士ガンダムZZ』ではアクシズはネオ・ジオンと名乗る。

劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』ではシャアが総帥となってネオ・ジオンを取りまとめた。その他OVA『機動戦士ガンダム0083』でもジオンの残党がコロニー落としを画策するし、『機動戦士ガンダムUC』では「同窓会か」というレベルでジオン残党が活躍する。前も書いたが、残党が多いのだ。

これだけ多岐にわたるシリーズ展開の中でジオンが活躍していれば、スレ主がティターンズをジオンと思い込んでも無理はない。しかし、地球至上主義のティターンズほどスペースノイドで構成されたジオンと相容れない組織もないんだけどね。

https://news.careerconnection.jp/?p=105434
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2020/11/1127zgundam.jpg

★1 2020/11/28(土) 01:49:06.53
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606525744/

2 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:47:32.95 ID:vIcn2p5jO.net
ガンダムシリーズで一番好きだが

3 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:47:54.13 ID:IcFyRkO50.net
ティターンズの黒い服ちょっとかっこいいと思ったガキの頃

4 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:49:40.81 ID:+VzMUDUq0.net
ジーク!ジオン!

5 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:51:14.18 ID:FGt3CF1l0.net
結局ジオンは正しかったんだろ
能力が足りなかっただけで

6 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:51:23.49 ID:QZeBRWPq0.net
ギレンの野望やれ

7 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:51:38.52 ID:3ifKmCjq0.net
どうでもいいけど「エゥーゴ」って別に「エウーゴ」でいいよね?
何で小さいゥにしたん?

8 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:53:05.80 ID:qki8dI2d0.net
当時見てたがビデオ録画して繰り返し見る環境もないから本放送だけ見ててもわからないことだらけだった
アニメージュの付録の解説でやっとある程度理解できたけど

9 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:53:42.07 ID:jT5QinHQ0.net
>>7
かっちょいいから

10 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:54:37.85 ID:jT5QinHQ0.net
セイラやハマーンの髪型はおかしい

11 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:55:18.19 ID:5yPdlB6F0.net
俺はキターンズとネウーゴだと思ってた

12 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:55:25.03 ID:FGt3CF1l0.net
シャアは地球人嫌いなのになんでジオンのオバハン殺した?

13 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:55:49.00 ID:9iPw2Sew0.net
難解じゃなくデタラメなだけ

14 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:56:08.43 ID:/mEmXd5j0.net
ザクとガンダムが同軍で戦ってたら混乱するよな

15 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:56:22.16 ID:/O8qt56Y0.net
まずゼットガンダムって読んじゃうw

16 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:56:29.54 ID:7HyIz7Qf0.net
富野が学生運動やってた時の経験が生かされている

17 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:57:56.18 ID:GkX9i8UH0.net
カミーユはその髪の毛の色からしてマクベの隠し子とみてまず間違いない

18 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:58:37.07 ID:NZunGKaD0.net
ティターンズはナチスのSSみたいなものと理解したが
エゥーゴがどういう組織なのかよくわからんかったな
反地球連邦組織だったのにいつのまにか連邦とくっついてるし

19 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 18:58:53.26 ID:YB4bHAet0.net
話が難解議論はリアルタイムでやってたころから散々言ってた。数十年たってもまだやってるのはある意味凄いぜガンダム。

20 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:00:15.49 ID:R5CsmeqF0.net
>>18
確かZの終盤で連邦全体を 
掌握した事になっている

21 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:00:39.17 ID:akrXIYsY0.net
ティターンズは新選組
連邦が幕府
アーガマは新政府軍

22 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:01:05.72 ID:GkX9i8UH0.net
まあZの主役はカミーユでもシャアでも、もちろんハマーンやジェリドでもない
パプテマス様だ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:02:00.33 ID:9iPw2Sew0.net
いくつもの勢力が入り乱れながらその中で個々のキチガイキャラが離合集散しながら殺し合う
ウォーキング・デッドと同じなのよね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:02:21.67 ID:NUh6y+ur0.net
>>22
カミーユ「そんなにシロッコに抱かれたいのかよ!!」

25 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:03:52.61 ID:OBToQRUa0.net
>>20
掌握っていうか反ティターンズで集まった集団だから
ティターンズいなくなった後は目的を見失った
ZZの時点でブライトさん達主戦強硬派の足を引っ張る事しかしなくなってそのまま解散したのがエゥーゴ
ジュドーはエゥーゴ/連邦に対してキレまくり

26 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:04:10.28 ID:eDo9n/570.net
>>21
エゥーゴも元は連邦軍の非主流派だから新政府軍とはまた違うような気がする

27 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:04:26.75 ID:gYY+Gfwm0.net
ティターンズは神話であったな、

それは置いといて連邦軍の極右派だろ
ジオン残党を狩る部隊、エゥーゴが穏健派で主人公のカミーユ(ゼータG)
んで、シャア(クワトロ・バジーナ)は連邦内のスパイで百式に乗る

28 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:04:31.42 ID:3ankw8Q80.net
>>22
シロッコ=伊藤博文
カミーユ=安重根

29 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:05:08.49 ID:g6YXKan80.net
Zガンダムは難しいって言うかチマチマしてる

30 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:05:40.40 ID:yAO3s60d0.net
何か戦場で恋愛感情入れすぎで笑った
次の「アニメじゃない〜♪アニメじゃな〜い〜♪」
で完全にガンダム捨てたw

31 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:05:55.62 ID:UrwCd8wN0.net
>>29
一年戦争みたいな総力戦じゃなくて内ゲバだからな

32 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:07:05.59 ID:2XoZFGJh0.net
ティターンズ=タイタン=巨人

読売の横暴を許すな!

33 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:07:50.46 ID:8YSp576H0.net
後半の森口博子のオープニング好きだったな

34 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:08:19.27 ID:MNEYd9PI0.net
まあ確かに子供の頃ティターンズってなんなん?って聞いても誰からもはぐらかされてたもんだわ
ニヤニヤして誤魔化してたわあいつら

35 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:08:53.35 ID:FGt3CF1l0.net
最強のニュータイプという触れ込みでZガンダムを見るとがっかりする

36 :広宣流布ィの身に起きた、ゴムゴムの人間革命。大勝利!:2020/11/28(土) 19:09:10.55 ID:wp5WnJ7h0.net
シリーズで分けてごまかしてるとはいえ引き伸ばし漫画あるあるのグダグダっぷりに過ぎないかと。

37 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:09:13.92 ID:y4sq6XJt0.net
あの世界の政治は一体どうなってるんだろう
軍人がやりたい放題やってる印象だけど

38 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:09:42.23 ID:q0Nm7ZUs0.net
ニール・セダカってなんやねん!

39 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:10:06.56 ID:F/QAMYFG0.net
あの世界で一番の悪はアナハイムって事だな

40 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:10:47.31 ID:KrwjNO2G0.net
シャア暦

ファースト
宇宙移民に人権を→阻止
ジー
ならば政治工作だ→賛同なし
ダブルジー
戦力集めの為、行方を眩ませる
ニュー
もう地球なんか知らん全員○ネ→阻止
ユニ
魂だけ生き返ったお、悟りひらいたよ→阻止

41 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:10:53.11 ID:TvVpM97h0.net
Zでのニュータイプって誰?

42 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:11:40.21 ID:dnOQwU9Q0.net
>>2
同意。
俺もZが、一番傑作だと思う。
強化人間とか、かなり流行した言葉だからね。

43 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:12:03.86 ID:XMjHzO9I0.net
プロレスで例えるとどんな感じだろう?

44 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:13:52.16 ID:BIQbzPTY0.net
おれは、ティターンズが連邦軍ですんなり理解できたけどなぁ
っていうか、ファーストガンダムの頃から、どっちかっていうと連邦軍もあんまりイイモンっぽくない描写だったよね
むしろ、エゥーゴのほうが「こっちも連邦軍の一部」ってあとから知ってびっくりしたくらい

45 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:14:12.94 ID:KcZwqT+40.net
エゥーゴってアーガマとラーディッシュしか戦艦ないの?
よく挑んだなw

46 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:14:44.93 ID:Fr/PaKLc0.net
0083見ても何故ティターンズが発生したのか分からなかった俺は脳足りん

47 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:16:01.01 ID:YftpgoRm0.net
>>43

(‘人’)

全日本プロレスと新日本プロレスとUWFだよ(笑)

48 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:16:02.35 ID:VVWy4g3Z0.net
ロザミアバダム
レコアロンド
ベルトーチカイルマ
クワトロバジーナ
フォウムラサメ
アストナージ
ヘンケンカンチョウ
カミーユビダン
トッドギネス
ショウザマ
カクリコン

思い出せる分だけ挙げてみた。奇名百科なのがゼータ。

49 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:16:05.05 ID:sqV0LSFq0.net
エマとヘンケンってどこまで進展したんだろ?

1.上司と部下の関係止まり
2.お互い良き理解者
3.交際(キス無し)
4.キスしたりオッパイ触ったり舐めたりする仲
5.隠れてセックスした仲
6.交際できた(闘いが落ち着いたら発表段階)

50 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:16:10.42 ID:vr1U6ovS0.net
アニメにマジになってる奴って気持ち悪いな
さすがネトウヨだよな

51 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:16:16.96 ID:igU57j/g0.net
新訳は修正しすぎ

52 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:16:43.66 ID:fKqM0dC80.net
>>29
ストーリーテンポが糞すぎだろ

53 :朝鮮漬 :2020/11/28(土) 19:17:28.41 ID:GegTfsza0.net
鬼滅の刃見たく単純にせなあかん(^。^)y-.。o○

54 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:18:30.87 ID:GD2BGXNm0.net
>>49
妊娠できなくなると困るとか
壮絶なセクハラ

55 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:18:37.61 ID:hcrvdF6q0.net
Zはジャブロー降下してジャングルで猿が木の下敷きなって他の猿が見てて爆発したところがトラウマ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:19:40.41 ID:cYaesbED0.net
本放送のときは子供すぎてわからず、テレ東の再放送のときに理解したわ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:21:22.93 ID:1JTAatYg0.net
>>10
エマさん馬鹿にしてんのか

58 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:21:59.98 ID:QmzfjvZN0.net
>>18
エゥーゴは反地球連邦組織となってるけど実態は地球連邦内の融和思想の派閥で正確に表すなら反ティターンズ組織だからなあ
その名称からしてもうややこしくさせてる

59 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:22:58.16 ID:yQTgUtPg0.net
>>45
序盤には大部隊編成してジャブロー降下作戦やってるのに戦艦その2隻しか印象に残らないんだよな
1stは大きな戦争の中の一部隊の話だって描けてたのにZは演出が下手になってる

60 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:23:09.77 ID:icfgKiDz0.net
>>48
良い夢をみさせてもらったぜ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:23:10.51 ID:+BfyoStK0.net
ヤザンはオールドタイプだが強すぎる
元柱だからな

62 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:23:36.45 ID:UmqIfBBz0.net
ファーストだって別にジオンは敵じゃないだろ。
連邦が善でジオンが悪ではない。

63 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:25:11.92 ID:jswvJcDA0.net
難解だったな

サイコガンダムのカッコ良さ
百式の輝き
zの変化
ブライトぶん殴られる
ファがうるさい

シャアが味方
アムロが脇役
シロッコが敵
ハマーンが敵

カミーユが糖質発症

森口の水の惑星へ愛を込めて

記憶にあるのはこれくらいで
ストーリーは全くダメだな

64 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:25:22.53 ID:FCgoO+RS0.net
放映当時から一話見逃すと話がわからなくなるとか参考書が必要と言われていたし
劇中の専門用語が全く説明無しなのでわかりづらさを助長した
自分的には放送では"ニタ研"が何のことかわからなかった
アニメ雑誌でニュータイプ研究所のことと知ったが

65 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:26:58.63 ID:ezeh9KT10.net
劇場版Zのころに元のTV版をレンタルで見たけど
ZZは見ないままになっている

66 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:27:09.09 ID:ZfR+UC760.net
オープニングで森口博子なんかの歌流すより一年戦争後の連邦、ティターンズ、エゥーゴの説明やれよって思ってたわ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:27:38.57 ID:tED0OD/s0.net
左遷されて、定期便船艦長やってたブライトさん

68 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:27:41.24 ID:PlQ9wHtU0.net
後から見直したら地球降りてからそこそこ面白くなったけど最初観たときはその前にリタイアしたな、話が暗すぎて
放送前に発表されたリックディアスとかマークUがイマイチかっこよくなくてテンション低かったのも問題だけど

69 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:27:49.13 ID:Hz/U6K6g0.net
こういうの根底は政治批判だから
政治で考えた方が簡単
この前の総裁選で例えると
連邦が自民で
ティターンズが二階派
エゥーゴが石破派
ジオン残党が旧民主

70 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:29:30.79 ID:/d5Yposy0.net
0083見てからだな

71 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:30:29.54 ID:lvi+UFuN0.net
最初見たときカミーユが全然強敵を倒さなくてつまんなかったな
群像劇と割り切って見たら面白かった

zzは何のために作ったか分からんくらいつまらん

72 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:30:34.68 ID:PTSl4vTT0.net
デニム、ジーン、スレンダーの一話とZのクワトロ、ロベルト、アポリの一話が被る

73 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:30:40.99 ID:hcYne+Dw0.net
森の奥様 サラ・ザビアロフは
まる子のお姉ちゃん

74 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:31:35.15 ID:UmqIfBBz0.net
てか、2hサスならシャアの正体知って宇宙船で爆死した本物のシャアが実は生きていて
その後のシャアを追い詰める話で松本清張の小説みたいで面白いのに。

75 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:35:54.97 ID:FM+iSUkg0.net
エマの髪型について語るジェリドのAAしか思い浮かばん

76 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:36:27.46 ID:9NBoscBx0.net
Z時だとエマさん24歳、セイラさん25歳なんだよね
一歳しか違わないのかよ
セイラさんもピチピチのノーマルスーツ着て戦闘に参加して欲しかったな

77 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:37:19.14 ID:QmzfjvZN0.net
>>69
清和研究二階派麻生派がティターンズで岸田派石破派石原派平成研がエゥーゴだろ

78 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:41:30.71 ID:VxYgxL/A0.net
こんな感じすればよかったのに
https://i.imgur.com/jMWqJRD.jpg

79 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:42:05.57 ID:sCB8oHKl0.net
ガンダム拡張版だが、ガンダムを超える事は無かった。

80 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:43:01.81 ID:ty6Pswd80.net
>>69
主人公の居る連邦穏健派の、
エゥーゴが弱すぎませんかね>石破派

81 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:44:03.45 ID:jp46TEo40.net
連邦軍の内ゲバ Z
ジオンの内ゲバ ZZ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:44:37.54 ID:CdjVcfrKO.net
ギレンじゃなくてクワトロバジーナが演説するんやろ ゲームで覚えた

83 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:44:57.80 ID:jhPwJEDf0.net
そもそもなんで連邦側がザク使ってんだよ?!
ジオンは一応残ってるし吸収合併されたわけじゃないんやろ?

84 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:45:21.11 ID:wfgRw3L20.net
エマさんからこんな掲示板にいるこどおじへ修正

「自分の都合で大人と子供を使い分けないで!」

85 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:46:19.83 ID:G6+8QKfM0.net
要は地球連邦内の内ゲバ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:46:27.97 ID:RBIJPi0J0.net
セイラがクソみたいな女になってて
シャアがアホの子みたいになってた。

こんなの流行るわけないじゃん。

つまらなかった。

87 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:48:18.30 ID:KrwjNO2G0.net
>>69
ティターンズは次点で河野だけだろ。
革新に迫ってないやろ2階は。

88 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:49:51.89 ID:YmQUz4RJ0.net
ティターンズは関東軍がモデルかな

89 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:50:01.20 ID:/QGCkpk70.net
最近Z見たんだがカツが乗ってる飛行機はガンダムと合体すると強制的に脱出機として放出されるの?
ボールより酷くない?

90 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:50:51.25 ID:YmQUz4RJ0.net
Zが理解できない奴は日中戦争も太平洋戦争も到底理解不能だろう

91 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:50:53.69 ID:6k6eKFgc0.net
>>14
ZZなんてガンダムにザクの頭つけて発進。
完全に富野はふざけていた。

92 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:51:02.51 ID:IpKoD9AW0.net
結局正確にストーリーを理解できたのは大学生だった
小中学生には一度みただけでは難しいだろう

93 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:52:38.67 ID:9AKipn0K0.net
地球至上主義のティターンズがジオンカラーまんまのハイザック作ってるのは変だね

94 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:52:57.95 ID:VEdj1GfJ0.net
これ理解できない人って

95 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:53:04.19 ID:IpKoD9AW0.net
>>90
それを義務教育で教えるのは無理
用語の説明だけで一杯だ

96 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:53:58.75 ID:/MKZGW8T0.net
前年のエルガイムと比べると作画レベルが段違い
アニメってのは予算は全てなんだなと
テレビアニメの作画クオリティを一段階上げたアニメだと思う

97 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:54:10.54 ID:/i8Rd1vc0.net
>>49
なにも二人とも戦死されることなかったのにね。

98 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:54:26.75 ID:6k6eKFgc0.net
>>82
ギレンは一年戦争で妹に射殺されてるし、その妹はシャアのバズーカで射殺。シャアはアムロとフェンシングで額に傷。
そしてダカールで演説。

99 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:54:59.85 ID:Fmjdn/ce0.net
別にどっちでもいいだろ
名前が違うだけなんだから

100 :名無しさん@恐縮です:2020/11/28(土) 19:55:55.92 ID:t+rhzOa40.net
>>69

梁山泊の方がわかりやすくね?

官軍=連邦軍(高?:バスク)

梁山泊=エゥーゴ(晁蓋:プレックス)

最後、梁山泊は晴れて官軍へ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200