2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<巨人の阿部慎之助2軍監督>全マッチョ化指令! 筋肉増えてなければ3軍 「アスリートなんだから…。食べるのも練習」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/12/15(火) 16:14:05.08 ID:CAP_USER9.net
巨人の阿部慎之助2軍監督(41)が13日、ファームの総マッチョ化計画を明かした。

オフシーズンの期間を使って体を大きくしてくるよう、若手選手たちに指令。「(オフ明けの)除脂肪体重の増減でキャンプの2軍、3軍の振り分けも考える」と予告した。
筋肉量を増やすことに成功した選手が、1軍昇格へ近い位置からスタートできるシステムだ。

きっかけは「みやざきフェニックス・リーグ」期間中の宿舎での食事だった。
「女の子の、かわいいランチだよ。一口で終わる。ファッション誌のモデルでもやるのか?って。アスリートなんだから…。食べるのも練習。がく然としたよ」。

食事会場では、各自がメニューをチョイスできる形式だったが、大食いする選手は皆無。
連日の試合などによる疲労で食欲が落ちていたとはいえ、ヤングGたちの食の細さに阿部2軍監督は驚かされた。

日本シリーズ4連覇を達成したソフトバンクのナインは、投打においてパワフルだった。慎之助監督も「強い球を投げる、強い打球を打つということが大切」と選手たちに説き、
フィジカル強化の一歩目として、まずは食事量を増やすことを求めた。現役時代のグアム自主トレでも、入団2年目の坂本を鍛えるべく真っ先に課したメニューは、実は“爆食い”だった。
坂本が「食べることが一番キツかった」と即答するように、厳しい食トレで下地をつくったことが、少なからず今の活躍にもつながっている。

もちろん、食べて終わりではない。「体を大きくするっていっても、ただ太ればいいってことじゃない。除脂肪体重を増やしてほしい。
その増減で、キャンプの2軍、3軍の振り分けも考える」。例年、キャンプの1軍とファームの振り分けは、年明けのコーチ会議などを経て決定する。

ファームの中の2軍と3軍の振り分けには阿部監督の意向が反映される可能性が高く、若手はオフ期間にどれだけ筋肉量を増やせたかで、21年シーズンのスタート地点が決まりそうだ。
3軍にいては、1軍の練習や紅白戦参加などのアピール機会も必然的に少なくなる。

とはいえ、ボディービルダーを目指すわけでもない。食べて鍛えてマッチョ化した上で、それが野球の動作につながらなければ意味がない。「
デカくなっただけで動きが悪かったら、すぐに3軍に落とす。このオフ、(練習、トレーニングを)やったかやらないかで差がつく。(オフに休んで)体のメンテナンスをするのは、1軍選手の話だから」。
鬼軍曹の目が届かない時こそ、考えて動く能力が問われる。(尾形 圭亮)

◆阿部2軍監督が3軍行きを命じた主な選手

▽モタ 「ぬるい雰囲気はつくりたくない」と練習姿勢などでハングリーさに欠けている点を指摘。7月に降格させた。その後、モタは改心。2軍昇格から1軍デビューし、8月22日の広島戦(マツダ)で1号を放った。
▽陽 8月中旬に1軍から2軍に降格。2軍戦でも結果を残せず、3軍戦に数試合出場させた。「今まで通りプレーしていてもダメだと気づかせてあげるのも、こちらの役割」と助言。陽は打撃フォームを変えて1軍に昇格した。
▽沢村 8月中旬に「彼には遊び心が必要だと思ったから」と3軍降格を発令。制球難に苦しんでいる右腕に、自分と向き合う時間を与えた。

スポーツ報知 / 2020年12月14日 6時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20201213-OHT1T50215

53 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:28:11.22 ID:xogKIwQ30.net
脳筋

54 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:28:18.66 ID:/Q5eW1lT0.net
今の時代なら、どんな筋肉が必要でどんなトレーニングが
良いかまで教えるのが仕事だろそれが自分でできる奴は
一軍に上がってるんだし

55 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:28:26.26 ID:2WFQcFce0.net
自分がブヨブヨのデブで、自分がしてこなかったことを人に強要できるメンタルはたいしたもんだよ

56 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:28:29.56 ID:dfex5Qox0.net
巨人て、ほんと昭和臭いよな

57 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:28:40.93 ID:qITKrqEu0.net
帝京の前田三夫方式

58 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:28:59.48 ID:Ku+AoKsY0.net
金本阪神は体重増やせと命令し、動けないデブを量産して守備が崩壊した

59 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:29:31.39 ID:HUqpv2Lf0.net
>>8
クリロナ
「ふーん、へー」

60 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:29:43.06 ID:3WMi2sH50.net
相撲部屋の理論そのものだな
そのうちちゃんこ番とか作るぞ

61 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:02.93 ID:YSDZ7wZs0.net
>>44
だよなぁ
必要な筋肉とか理解してるんだろうか?
人によって違うのに
監督も馬鹿なら記者も馬鹿だなぁ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:09.57 ID:zHzEdlc/0.net
>>15
下半身すごいな

63 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:40.71 ID:zLQpjyWm0.net
デブ化がホームランへの近道

セ・リーグです!

64 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:40.72 ID:W7X3tPcg0.net
こいつマジでやべえな

65 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:43.67 ID:Hg/UnrbZ0.net
全盛時の井川は1日5食だったらしい
筋トレしてたのかは知らんけど

66 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:45.09 ID:k6XM5OFo0.net
なんでこんな無能が二軍監督してんの…
成功者のソフトバンクから学べよ

67 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:48.56 ID:EP/mjV4Z0.net
専属の栄養管理士とかいないの?

68 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:30:52.96 ID:a2HDeXDY0.net
からあげアスリート

69 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:31:08.78 ID:+FI6f/Tl0.net
>>58
そうなの?
阪神って細い選手ばっかじゃん

70 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:31:09.77 ID:dgixzCmc0.net
自らが説得力のない体してよく言うわ

71 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:31:22.10 ID:HCmZD0Yk0.net
日本人は白米でムキムキになるんだよなぁ

72 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:31:29.89 ID:PcR8d5be0.net
時代錯誤のパワハラ理論やめーや

73 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:31:56.19 ID:JcPNpNP40.net
力士かよ

74 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:32:07.26 ID:xogKIwQ30.net
>>52
ちなみにイチローも筋トレしてるよ
負担になるような無駄な筋肉をつけるなと言ってるだけで
そして、別にダルとも揉めてない
勝手に話をつくるな

75 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:32:23.26 ID:cs1f3MF10.net
どの腹が言うとんねん

76 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:32:26.54 ID:oc89BgfJ0.net
>>36
ホモおじ「彼氏と野球なう」

77 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:32:40.04 ID:X6neGUWc0.net
>>15
俺みたいな腹してんな

78 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:33:12.99 ID:P3aXSCAY0.net
まあ、これは一理ある
かつての名伯楽の広岡氏もまず取り組んだことが食事改革
常勝ライオンズの礎を作り上げたわけだ
しかし今の時代ここまで介入して言いかというとこれは疑問
めんどうなことにならなきゃいいが

79 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:33:25.02 ID:H/PuFobs0.net
おまいう

80 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:33:38.57 ID:pTT29I2I0.net
阿部ちゃん最高

81 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:33:55.67 ID:l7b4IwT60.net
来年のドラフトで指名されても巨人だけは拒否するわ

82 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:34:16.69 ID:pp1/SDu40.net
少なくともこの人は指導者に向いていないな

83 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:34:33.32 ID:SP49PnDq0.net
自分の腹を見てから言えよ

84 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:35:00.47 ID:hBKcRDwA0.net
ごっちゃんです。

85 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:35:44.26 ID:nFBQqSqH0.net
豚が言ったところで反感かうだけ

86 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:36:01.94 ID:ewB1EGAT0.net
阿部の現役時代の全力疾走みて勉強しろ

87 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:36:36.55 ID:9mZE6MMo0.net
単にデブになれば許されるんでしょ

88 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:36:59.96 ID:xogKIwQ30.net
来年の巨人はガチで最下位ありそう

89 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:37:45.80 ID:0nkY6D3x0.net
走れー、そして食えー、太らないと首まっしぐらだぞー 

うーん、何だかなぁー… こういう指導法が合わない奴もいるだろうに まあそういう選手は運がなかったと思うしかないか 

90 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:37:58.27 ID:Bz1WYdcQ0.net
>>15
きったね

91 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:38:13.16 ID:191jyjAz0.net
早く一軍監督になってほしい
他球団ファンは熱望してるだろう

92 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:38:13.93 ID:Rbh3fRJ70.net
デブがドタドタ走っていた日本シリーズは傑作でしたよ

93 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:38:46.85 ID:xSNwdujA0.net
ここがセカンドリーグ養豚場ね

94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:38:55.91 ID:2jEsN6cJ0.net
*監督は除く

95 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:38:56.08 ID:WcFQs3A80.net
澤村サイテーだな

96 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:39:17.89 ID:auApzo1k0.net
普通はトレーナーが管理するけどな
パ・リーグの球団はトレーナーが今時期の選手のオフシーズン用の練習メニューとか渡してるはずだけどな

97 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:39:37.68 ID:vV1SL9cX0.net
コーチに長渕呼んで来いよ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:39:38.53 ID:dfex5Qox0.net
金本(朝鮮人)臭もするよな?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:39:58.29 ID:GMu2/ZJl0.net
フィジカルを鍛える必要があるって点は押さえてるけどアプローチが古すぎるんだよなあ
たとえレジェンド選手だったとしても指導者になるなら基本的なコーチングから学ぶべきでしょ

100 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:39:58.49 ID:BsAuUGoW0.net
相撲部屋

101 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:40:53.55 ID:uL7lob290.net
さすが贅肉リーグ、ゼリーグ

102 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:41:03.75 ID:uFYhglkU0.net
>>15
進撃にこういうの出てくる
醜い生き物

103 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:41:30.55 ID:Rcdit5On0.net
原監督の後任は腹監督

104 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:41:46.43 ID:PqnJnzWE0.net
阿部も二岡のようにコーチ留学してこいよ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:41:46.56 ID:OXzarKOC0.net
日本人は筋肉つけても動きが悪くなるだけだからだめだよ
むしろ身体を絞っていく方がいい
今の野球選手は太り過ぎなんだよ
昔の選手はもっと節制してたぞ

106 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:42:04.29 ID:M7foT+1o0.net
太りすぎてキャッチャー出来なくなってたな

107 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:43:22.38 ID:4sPQF0iE0.net
>>22
金本なんて現役引退の記者会見で「明日からもう筋トレしなくていいんだな、という思いです」と答えてたのに
監督なっても選手と一緒にウェートしてたからな
ただの筋肉オタクやん

108 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:43:32.59 ID:uFYhglkU0.net
>>41
体が分厚いwwwwwww

109 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:43:49.52 ID:md4e4r6T0.net
>>1
形だけ真似した感じだな
長の思想が一番大事なのに

110 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:43:59.44 ID:31rWtxyn0.net
食えば大きくなるわけじゃないのに
こいつアホすぎるな
ほとんどチビガリの
フードファイターを見ればわかる

111 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:44:04.72 ID:GuhRYZY60.net
阿部が二軍監督の間は栄枯の巨人軍は安泰です( ・`д・´)

112 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:44:06.59 ID:ucfZ7URk0.net
どうせ太ったってシーズン入れば激ヤセしてくしな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:45:10.05 ID:4sPQF0iE0.net
>>99
それな
もしかして、いまだに練習中の水分補給の大切さも理解してない可能性もある

114 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:45:17.48 ID:5x7HWJaH0.net
こいつが1軍の監督になるのが
楽しみでしょうがない

115 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:45:28.64 ID:DsWrWb1b0.net
メジャーはまあ食うからね
クラブハウスではいつでも好きなだけ食べれるようにビュッフェ形式の食事が用意されてるんだそうな
コロナになるわけだわ

116 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:46:31.06 ID:dfex5Qox0.net
でもさ、うちの社長に言わせたら、野球は昭和でダサいのが良いんだって
夢グループと同じなんだって
現代についていけない高齢者の憩いの場だから、ダサい方が良いんだって

117 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:46:38.76 ID:tgIYxYfI0.net
>>15
ちびウナギイヌにしか見えない

118 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:47:06.65 ID:sqJUIPzc0.net
筋肉つける為にデブるのは一つの方法だよ

119 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:47:46.30 ID:HDjD9O5b0.net
技術や戦術で小細工しても、何試合もしたらパワーには勝てないってことよ
急に全方位改革なんて無理だし

120 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:48:04.58 ID:ftDlUU6D0.net
筋肉、筋肉

121 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:48:20.03 ID:w9ryurwP0.net
チンタラ走塁してた珍之助がよく言うよ
原・阿部が居る限り巨人に行きたがる若者は居なくなるな

122 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:48:24.79 ID:MdSF1ruv0.net
脳筋馬鹿の典型

123 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:48:39.58 ID:0xUKonmM0.net
脂肪の上に筋肉が付けば
いっぱい筋肉があるように見えるw

124 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:48:49.52 ID:dmcFEWHS0.net
現役時代
腹が出てた阿部に説得力ナシ

125 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:49:23.15 ID:a6DsXhyJ0.net
希に見るクソ上司っぷりですな
コイツでは下は伸びないやろうなぁ🤔

126 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:50:03.93 ID:oULMVZPQ0.net
>>63
セリーグのピッチャーもね

127 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:50:18.75 ID:MRDUi8CH0.net
それにしても小泉麻耶は羨ましい

128 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:50:21.52 ID:PgxCeQz/0.net
糸井みたいになるなよw

129 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:50:50.96 ID:v+CiYoKZ0.net
えええ?学生じゃないのよ?
一応プロなんですけどww

130 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:50:57.25 ID:50E9xIeg0.net
こいつも豚じゃなかったっけよく人に言えるね

131 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:01.68 ID:EP8rKu8X0.net
こいつ 頭が昭和なんだよな

考え方が典型的な体育会系

132 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:08.00 ID:Rbh3fRJ70.net
元木ヘッドコーチって聞いただけでニヨニヨしちゃうぜ

133 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:09.82 ID:IdEEIz450.net
デブがやるパワハラは危険やで

134 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:17.36 ID:ftDlUU6D0.net
人による
栄養科学
体が重くなると負担がかかる

135 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:22.13 ID:rdqNMdFz0.net
ある程度脂肪もついとらんと筋肉も最大限に使えないよ
体重制限があるわけじゃないのに体脂肪率一桁とかアホの極み
最低限15%くらいは欲しいところ
病気にもなりやすくなるしな

136 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:25.30 ID:+FI6f/Tl0.net
実のところ野球と相撲とは共通点が多いからな
野球はボールとバットで、相撲は体と体で
瞬間的なパワーをぶつけ合うスポーツだ
違いは野球は比較的長い距離を走る場面もあるってこと
相撲部屋と体づくりが似通ってくるのも仕方ない

137 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:51:39.80 ID:Q4LZPDnR0.net
お前が言うな

まずお前がやれ

138 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:52:14.22 ID:ftDlUU6D0.net
>>135
脂肪少なすぎは、体にはよくない

139 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:52:31.87 ID:ftDlUU6D0.net
筋肉、筋肉、筋肉、筋肉

140 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:52:57.38 ID:7nweFHi30.net
脳まで筋肉かよ。

141 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:53:19.24 ID:ro6ZJPMZ0.net
お前は豚だろ

142 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:53:19.24 ID:fEscsurh0.net
やきう選手はデブしかいない

143 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:53:27.12 ID:bgEHa3Y50.net
エンターテイメントとして面白いもっとやれ

144 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:53:48.11 ID:6uBSV+s00.net
>>15
これを見に来たw

145 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:54:19.34 ID:UtFrblse0.net
ガリガリだから鍛え始めたんだけど体重増えるどころか減っていく

146 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:54:23.64 ID:jJen2e04O.net
昭和脳
その選手のタイプってものがあるだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:54:24.98 ID:dmC8Iu6v0.net
こういうこと言うのはホモっ気がある

148 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:54:42.18 ID:Q4LZPDnR0.net
>>15
典型的な野球アスリートだな

149 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:54:43.81 ID:xalBfmOC0.net
こいつに言われると不安だろうな

150 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:55:09.11 ID:RwgZf2Bb0.net
>>140
贅肉です

151 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:55:56.80 ID:W3XvTke30.net
大城鍛え上げろ
40本打てるだろあいつ

152 :名無しさん@恐縮です:2020/12/15(火) 16:56:28.08 ID:O5ZCIamO0.net
育成の巨人らしくて微笑ましい

総レス数 625
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200