2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】<巨人の阿部慎之助2軍監督>全マッチョ化指令! 筋肉増えてなければ3軍 「アスリートなんだから…。食べるのも練習」 [Egg★]

1 :Egg ★:2020/12/15(火) 16:14:05.08 ID:CAP_USER9.net
巨人の阿部慎之助2軍監督(41)が13日、ファームの総マッチョ化計画を明かした。

オフシーズンの期間を使って体を大きくしてくるよう、若手選手たちに指令。「(オフ明けの)除脂肪体重の増減でキャンプの2軍、3軍の振り分けも考える」と予告した。
筋肉量を増やすことに成功した選手が、1軍昇格へ近い位置からスタートできるシステムだ。

きっかけは「みやざきフェニックス・リーグ」期間中の宿舎での食事だった。
「女の子の、かわいいランチだよ。一口で終わる。ファッション誌のモデルでもやるのか?って。アスリートなんだから…。食べるのも練習。がく然としたよ」。

食事会場では、各自がメニューをチョイスできる形式だったが、大食いする選手は皆無。
連日の試合などによる疲労で食欲が落ちていたとはいえ、ヤングGたちの食の細さに阿部2軍監督は驚かされた。

日本シリーズ4連覇を達成したソフトバンクのナインは、投打においてパワフルだった。慎之助監督も「強い球を投げる、強い打球を打つということが大切」と選手たちに説き、
フィジカル強化の一歩目として、まずは食事量を増やすことを求めた。現役時代のグアム自主トレでも、入団2年目の坂本を鍛えるべく真っ先に課したメニューは、実は“爆食い”だった。
坂本が「食べることが一番キツかった」と即答するように、厳しい食トレで下地をつくったことが、少なからず今の活躍にもつながっている。

もちろん、食べて終わりではない。「体を大きくするっていっても、ただ太ればいいってことじゃない。除脂肪体重を増やしてほしい。
その増減で、キャンプの2軍、3軍の振り分けも考える」。例年、キャンプの1軍とファームの振り分けは、年明けのコーチ会議などを経て決定する。

ファームの中の2軍と3軍の振り分けには阿部監督の意向が反映される可能性が高く、若手はオフ期間にどれだけ筋肉量を増やせたかで、21年シーズンのスタート地点が決まりそうだ。
3軍にいては、1軍の練習や紅白戦参加などのアピール機会も必然的に少なくなる。

とはいえ、ボディービルダーを目指すわけでもない。食べて鍛えてマッチョ化した上で、それが野球の動作につながらなければ意味がない。「
デカくなっただけで動きが悪かったら、すぐに3軍に落とす。このオフ、(練習、トレーニングを)やったかやらないかで差がつく。(オフに休んで)体のメンテナンスをするのは、1軍選手の話だから」。
鬼軍曹の目が届かない時こそ、考えて動く能力が問われる。(尾形 圭亮)

◆阿部2軍監督が3軍行きを命じた主な選手

▽モタ 「ぬるい雰囲気はつくりたくない」と練習姿勢などでハングリーさに欠けている点を指摘。7月に降格させた。その後、モタは改心。2軍昇格から1軍デビューし、8月22日の広島戦(マツダ)で1号を放った。
▽陽 8月中旬に1軍から2軍に降格。2軍戦でも結果を残せず、3軍戦に数試合出場させた。「今まで通りプレーしていてもダメだと気づかせてあげるのも、こちらの役割」と助言。陽は打撃フォームを変えて1軍に昇格した。
▽沢村 8月中旬に「彼には遊び心が必要だと思ったから」と3軍降格を発令。制球難に苦しんでいる右腕に、自分と向き合う時間を与えた。

スポーツ報知 / 2020年12月14日 6時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20201213-OHT1T50215

576 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 04:08:58.85 ID:EVRN1td60.net
痩せ細ったソフトバンクの選手にデブの巨人の選手がキリキリ舞いさせられてたのにw

577 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 04:48:22.34 ID:xPdw1vPd0.net
3〜4ヶ月のキャンプじゃ、筋肉は1kg増えれば良いほうだよ。 年間でも3〜4kg筋肉増やすのがやっと。

578 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 04:49:11.19 ID:QwN+8T8d0.net
今や野球はデブがやるスポーツ。少年野球のガキのうちからもっと食えだもんな。

579 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 04:51:54.84 ID:GGxiBHWd0.net
やきう選手をアスリートだなんて思ってるのはアホなやきうジジイくらいしかいませんよ

580 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 05:25:38.08 ID:Amd3orOL0.net
>>15
野糞かと思った

581 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 08:49:33.59 ID:MFE7mQtj0.net
頭と顔可笑しい

582 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 09:52:39.55 ID:u3pdy+Mh0.net
マッチョはいいけど阿部慎之助みたいな太鼓腹はヤメロよな

583 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 11:32:00.06 ID:oJ9TSCL/0.net
野球がアスリートねぇww

584 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 12:21:11.27 ID:LiX5/cjT0.net
>>573
サッカー以外の社会人トップリーグでも少数派だろうし
五輪レベルのアスリートなら普通だと思う

焼き豚は豚なんだよ
豚に失礼ですらあるが

585 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 12:33:48.69 ID:gMx6Qxb60.net
こういうの一番嫌われるやつや

586 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 13:00:10.62 ID:2WbCvLFz0.net
>>573
前に職場の上司と飲みに行った居酒屋で
普通に酒も入った飲み食いをしてる地元のJクラブの選手を見た事があるけど?
ちなみにシーズン中だった

587 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 14:16:29.97 ID:NpFdaJ+o0.net
>>118
デブで自重を支えられるならその分の筋力はあるってことなんだよな
デブの生活って普段から重い鎧を着て生活してるってことで、デブってだけでトレーニングになるんだよね
だからボディビルも最初はわざとデブになって、そこから体脂肪だけを落としていくんだよな
鈴木亮平が変態仮面で肉体を作った時もその方法をとったんだよね

ただ、それが出来るのはボディビルなり鈴木亮平なり、強靭な精神がないと無理
無理やりデブになるのも辛いし、デブになってから脂肪だけを落とすのも過酷の苦しみだし

588 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 17:30:23.45 ID:CDWTdeG00.net
昭和かよ

589 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 17:35:08.56 ID:YZKOTnJn0.net
アベガー

590 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 17:40:09.55 ID:9A0lnfpq0.net
>>585
王「監督は嫌われるようになって一人前。工藤はようやく嫌われる監督になった」

591 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 20:47:51.53 ID:tT958LaN0.net
>>1
やきうの指導方法って酷いな

592 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 21:03:24.71 ID:e70w1rVJ0.net
>>543
後、野球選手に二つ以上のことを一度にやれって言っても無駄。
今はとにかく身体つくれ!!
作った後にキレが悪くなったり余計な筋肉つけたって感じたら直すのは自分だな。

593 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 21:18:27.48 ID:XXa14Cw40.net
>>1
阿部さん背筋鍛え過ぎて背中の筋肉が腹まで出てきてたもんな

594 :名無しさん@恐縮です:2020/12/17(木) 21:55:43.79 ID:bIA3nsYS0.net
アスリートなら考えて食えよ
これじゃただのバカなデブ

595 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 04:25:28.65 ID:hUcvh0sX0.net
【野球】巨人・阿部二軍監督の罰走予告≠ノ笠原将生氏が爆弾ツイート「全力で指揮官に向いてない」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607724922/

596 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 04:25:56.50 ID:hUcvh0sX0.net
 第2戦でも先発した石川柊太投手の投球に圧倒されたが、巨人にとって一番、ショックだったのはそこではなかったかもしれない。
 9点差のついた7回からマウンドに上がった岩嵜翔投手、8回から登板した杉山一樹投手、そして最後を締めた椎野新投手と大差の中で出てきた3人のリリーフ投手が、いずれも150km台の真っ直ぐを連発。その投球の前に手も足も出なかった。
https://number.bunshun.jp/articles/amp/845948?page=2
 真っ直ぐに振り遅れるから、ソフトバンクの投手陣は変化球を交えながら、真っ直ぐで押しさえすれば打たれないとばかりにパワーピッチで攻め立ててくる。
 分かっていてもその真っ直ぐを打ち返せないのだから、勝負の行方は明らかである。
 実は戦前、昨年の4連敗を振り返って、ソフトバンクと巨人の差を原監督に問うたことがあった。
「それはパワー。パワーの差だと思います」

日本シリーズ惨敗・巨人の選手は「太ってる」は本当か? BMIでソフトバンクと比較してみた
https://www.j-cast.com/trend/amp/2020/12/01400075.html

597 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 04:26:08.35 ID:hUcvh0sX0.net
日本シリーズで感じたソフトバンクと巨人の決定的な「差」
https://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20201217/gia20121712240003-s.html
 これが「世界一」を目指すチームとの差なのかと痛感させられた。日本シリーズでは昨年に続き巨人がソフトバンクに4戦全敗。正直、試合前の練習一つとってもレベルの差が明らかだった。

 ソフトバンクの選手は機敏で躍動感があり、ボール回しは巨人よりも強くて正確。いい加減なプレーをする選手は勝負の土俵にすら立てない雰囲気が漂っていた。思わず、隣にいた同じ巨人担当の記者と目を見合わせたほど。巨人のシートノックでは外野からの返球のバウンドが合わず、内野手が取れない場面も散見された。

598 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 04:45:57.78 ID:IBmrpn8z0.net
デブは動けない

599 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 04:47:33.69 ID:k/H0R8ne0.net
>>15
なんじゃこの腹は
マンガかよ

600 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 05:16:13.28 ID:M5iLH+Ag0.net
デブはアスリートなの?

601 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 05:36:19.41 ID:9es9tE/i0.net
>>600
砲丸投げハンマー投げウエイトリフティングを知らんのか君は

602 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 06:23:06.38 ID:46NUCMWr0.net
>>15
みんな誤解しているが腹の膨らみは超肥大化した腹筋

603 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 06:50:56.22 ID:Aek747oh0.net
周東とか阿部の元にいたら潰されてそうだな

604 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 08:55:40.92 ID:A8x/EepR0.net
現役の日本プロ野球の日本人選手で筋肉が凄い選手って誰かいる?

605 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 08:57:19.68 ID:A8x/EepR0.net
>>52
そもそも、イチローは日本から筋トレマシンを持ち込んでガンガンウエイトトレーニングしてたよ
むやみに筋肉を肥大させるウエイトトレーニングを否定してただけ
あの「トラやライオンはウエイトトレーニングしない」のシーンだけ切り取られて誤解されてしまってる

606 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 09:03:12.08 ID:A8x/EepR0.net
>>52
そもそもイチローとダルは揉めてないよ
ダルビッシュも、むやみに筋肉を肥大させる事には反対してるし
イチローの「トラやライオンははウエイトしない」画像を使って勝手にネット民が対立させたように見せてるだけ

607 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 09:39:00.12 ID:pn4pKUl40.net
>>15
ダッサ

608 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 09:47:44.06 ID:GrthDivR0.net
虎やライオンは野球もしないし服も着ないからな
例えとしては結論ありきすぎてズレてる

609 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 10:35:58.00 ID:Qmcx5s0b0.net
子供の頃からデプのやつはさほど問題なし
大人になってからデブったやつは動き鈍くなるし成人病のオンパレード

610 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 13:23:44.19 ID:46NUCMWr0.net
>>15
筋骨隆々の腹だな

611 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 16:27:58.04 ID:NglzieKM0.net
阿部ってホ○なん?そっち系?
知らなかった

612 :名無しさん@恐縮です:2020/12/18(金) 22:25:31.88 ID:tua9wQIT0.net
ステいれてるような膨らみかた。
アメリカのプロビルダーのオフかよ。

613 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 05:50:36.71 ID:UfRgSZjq0.net
阿部の腹はちょっと見てられないぐらい酷い

614 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 06:40:15.10 ID:JsxItMw60.net
>>613
あれは胸筋よりも肥大化した腹筋

615 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 06:51:19.19 ID:HRvPz/m+0.net
あんなデブに言われても説得力ないなw

616 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 06:53:02.03 ID:0ZZzZg4B0.net
>>613
こういう人ってスポーツやったことないんだろうな
力士もただのデブだと思っていそう

617 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 06:56:21.93 ID:91frrPH90.net
>>605
あれはウエイトマシーンじゃないよ。初動負荷トレーニングマシーンと言って、筋肥大するものでない。

618 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 07:22:19.17 ID:eyeCTt400.net
マッチョにしたとこで目が悪けりゃ当たらん

619 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 07:26:38.04 ID:gmV5KNch0.net
>>617
マシンの一種だよ

620 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 07:27:50.22 ID:8oIP8WSB0.net
>>11
里崎は?

621 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 08:16:11.28 ID:z7om63ZQ0.net
ただのデブがなに言ってんだ

622 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 09:49:57.86 ID:MD0VAcFQ0.net
ソフトバンクの若手は強制じゃなくて競争の中で自らやってんだよ
栄養士があなたにはこれが必要というデータを渡して自分で食事を選別して、トレーナーにこういうトレーニングが必要というデータを渡されて自らガシガシ鍛えてる
全て根拠に基づいてるから這い上がりたい奴は何の迷いもなく練習に取り組む

阿部の全員一律マッチョ化計画とは次元が違う

623 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:10:17.33 ID:AtteLdp70.net
>>619
イチローの否定は筋肥大だからな。このマシンでは筋肥大しない。パフォーマンスを上げるマシン。

624 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:14:44.00 ID:AtteLdp70.net
>>619
アスボタイムというユーチューブチャンネルで世界的なブレイクダンサーが最先端のトレーニングを紹介してるよ。イチローも体型的にもパフォーマンス的にも筋肥大より、ダンサーみたいにつま先まで自由自在に動かせるような能力重視だろ。

625 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:15:58.39 ID:AtteLdp70.net
これがパワー売りの松井とか、ストレート速くないと通じない投手とかは筋肥大はある程度必要だろうけど。

総レス数 625
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200