2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】球界から「コーチ待望論」上がるOBたち 立浪和義、中村紀洋...監督経験者も [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/20(日) 00:08:29.22 ID:CAP_USER9.net
現役時代に華々しい活躍をしながら、プロ野球の指導者という立場に縁がない名選手は少なくない。

 中日の監督候補として毎年候補に上げられる立浪和義もその一人だ。日本記録の487二塁打を樹立するなど、プロ通算2480安打をマーク。中日一筋22年間の野球人生で、最後の2年間はコーチ兼任でプレーした。

■「技術論が的確で説明もわかりやすい」

 引退後は日本代表の打撃コーチを務めたことはあったが、NPBでのコーチ経験はない。野球解説者として活動しているが、その解説は「なぜ打てないのか、技術論が的確で説明もわかりやすい」と好評だ。グラウンドでは選手に助言する姿も。「中日次期監督の最有力候補」と地元・名古屋では待望論が多く、立浪監督が誕生する日はそう遠くないかもしれない。

 豪快なフルスイングで魅了した中村紀洋もコーチ経験がない。近鉄、中日、DeNAなどを渡り歩き、通算404本塁打をマーク。2101安打と広角打法でミート能力も高かった。引退後はアマチュア野球の指導にあたり、浜松開誠館高の非常勤コーチを務めている。

 YouTubeで配信している野球理論「N's method」の動画も好評で、昨年は阪神の大山悠輔、梅野隆太郎がこの動画で語った中村の打撃理論を参考にしたことが話題を呼んだ。現役時代は「扱いづらい」イメージがあったが、自身の打撃フォームを細かく分析するなど理論派で知られていた。

監督としてはとにかく...打撃コーチなら!?
 「打撃コーチとして適性がある」と言われているのが、今季限りでDeNAを退任したアレックス・ラミレス監督だ。16年から5年間でリーグ優勝はならなかったが、Aクラスに3度。17年はクライマックスシリーズを勝ち抜いて、日本シリーズに進出した。

 采配に関しては賛否両論の声があったが、打撃指導については「選手個々の特性をわかってくれて指導してくれるのでありがたい」と選手たちから感謝の声が多かった。メジャー挑戦した筒香嘉智の後継者として、今季4番に抜擢した佐野恵太が打率.328、20本塁打、69打点で首位打者を獲得と大ブレーク。ラミレス監督が直接指導する場面も多くみられ、素質開花に導いた。

 名球会入りした会員を見ると、トルネード投法で日米で旋風を起こした野茂英雄、元中日の通算219勝左腕・山本昌、巨人やヤンキースで活躍した稀代の長距離砲・松井秀喜、広島の天才打者・前田智徳などがNPBの球団でシーズンを通してのコーチ経験がない。名選手たちが再びユニフォームを着ることを願う野球ファンは多いだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/666a7b24dbc0e9808b19d1759cbb524289775a65

2 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:09:00.95 ID:7PaGKxgM0.net
素晴らしいOB

3 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:09:23.51 ID:Quzm+uPQ0.net
ついに立浪監督誕生かあ

4 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:10:41.78 ID:8fC7YDK10.net
デーブの例を見れば、結果は見えてる

5 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:11:40.77 ID:rzjl1ncY0.net
ロペスもどこかでコーチやって欲しい

6 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:20:15.64 ID:HUQcHtcY0.net
3000本安打達成しながら監督にもコーチにも一度も呼んでもらえない人もいるんですが

7 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:28:46.91 ID:F4fOoZIW0.net
久しぶりに中村紀洋をyoutubeで見たらすげーシワシワでヤバかった。

8 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:32:07.76 ID:qArNKeTX0.net
反社は無い

9 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:33:17.58 ID:lq2mA4wE0.net
中村紀洋って日米通算404本塁打のレジェンドだしな

10 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:33:33.79 ID:skhAgzB20.net
松中の打撃理論もわかりやすいしコーチなら来てほしいです

11 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:34:42.00 ID:afD2TAAP0.net
理論的にちゃんと指導出来る人
根性論や伝統を押し付けない人
選手ひとりひとりに合った戦術で適材適所に配備できる人

ま、やきう脳じゃ厳しいだろうな。
効率的で新しいトレーニング方法をドンドン取り入れないとね。
老害やきうじゃ絶対に勝てないよ。

12 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:34:52.56 ID:LR7E2QT70.net
ノリブランド()

13 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:37:11.33 ID:YLeoyZOM0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
https://fvokc.cellophaneslinger.net/topics/WtH1520680

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

https://fvokc.cellophaneslinger.net/todays/LGHu4237839

14 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:40:13.78 ID:vQc5n4vK0.net
ノリさんは黒と白、どっちがコーチに向いてるの?

15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:43:27.87 ID:6RmWhrHa0.net
松井はそろそろ帰ってきそう
残るネックはナベツネくらい

16 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:46:06.72 ID:LR7E2QT70.net
>>14
オフホワイト

17 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:50:44.95 ID:WX0GxMIZ0.net
桑田も思い出してやって下さい(´・ω・`)

18 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:57:23.21 ID:4plDijq70.net
ノリは現役時代いく先々で迷惑かけまくったからなあ

19 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:05:12.59 ID:52hqaanj0.net
立浪は反社なの?

20 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:07:56.76 ID:QKmfJ+tt0.net
牛島和彦は?

21 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:08:02.39 ID:8HglPlQC0.net
中村紀洋なんかに権力与えたら阿部慎之助以上に危険やぞ

22 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:14:16.90 ID:RPpYtyeo0.net
TV解説が分かりやすいってのなら赤星やな
掛布はリストラしろ

23 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:19:48.32 ID:PKC8kkbc0.net
立浪が監督って、それが中日の終わりやね

24 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:33:32.17 ID:eaSgmAyk0.net
指導法といえば長嶋茂雄

25 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:49:36.01 ID:Xs5GMOQ50.net
古田なんとかしろや。ノムさんの教えを断絶する訳にいかんやろ

26 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 01:49:52.24 ID:DZOQygPz0.net
桑田だろ。巨人にまったく寄りつかない辺り現状理解してるんだろうな

27 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:00:03.79 ID:+RPYC0Qj0.net
落合博満は、ひたすら守備の練習やらせて、
打撃はほぼ放置だったような。

28 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:03:21.29 ID:xqQjmPdx0.net
>>17
桑田は小中学生あたりまでの指導は向いてると思う
それ以上はちょっとどうだろう

29 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:06:37.64 ID:kSayQGNF0.net
江川は?

30 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:11:02.44 ID:Bc8dwqf90.net
立浪は中日以外では採ってもらえんだろうな
さすがに中日ドラゴンズのイメージが強すぎる

31 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:11:38.47 ID:Bc8dwqf90.net
>>28
mattみてると野球少年の親は心配するだろう

32 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:15:18.61 ID:gc+B/y5W0.net
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年は5年連続負け越し中の広島から主軸・丸佳浩、今年に至っては唯一勝ち越せなかったDeNAから2名・梶谷井納…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的になっています。
有力選手を削ぐことができれば、例え巨人で活躍できなくても他チームの戦力は確実に落ちる。結果としてリーグ全体の劣化に繋がっています。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、育成し切磋琢磨して競争するでもなくひたすらカネにものを言わせライバルチームの選手をかき集める巨人という球団の存在が大きな要因であるといえます。」

33 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:15:58.25 ID:wLnSKt8P0.net
立浪は無冠
20本塁打も30盗塁も経験無し

34 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:17:07.74 ID:pWJfm6d80.net
マサはいずれ中日で投手コーチやる 監督候補でもある
野茂や松井はないやろ そもそも本人がやりたいと思ってるとも思えない
イチローは指導者になったら面白いと思うが、日本ではやらないかもしれない
立浪か…
あの人はまあ…その…なれたらいいですね

35 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:19:47.76 ID:ETck8Xxb0.net
>>27
そんな事はない
落合は松井に打撃を教えていた

36 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:20:33.95 ID:Bc8dwqf90.net
>>34
まぁ察しだよな、立浪に関しては

37 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:22:34.11 ID:OsDHL69X0.net
>>27
打撃にはスランプが有るけど守備には無いからって言ってたの思い出した
確かに合理だよな

38 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:24:33.53 ID:pWJfm6d80.net
ナゴドは広いから守備重視
これは星野のときからずーっと同じ

39 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:34:24.45 ID:LFNWxYGH0.net
黒い噂があるとなー
あと黒くなる人もなー

40 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:45:40.49 ID:pWJfm6d80.net
立浪は名古屋ではヒーローだしタニマチも大勢いる 
選手としての実績も申し分ない 立浪でだめなら与田なんてコーチにもなれん
ただ指導者としては物足りない 本来ならとっくに実績積み上げててもいいぐらいだが、なぜか席が用意されない
白井元オーナーとの確執はよく言われるが…
なんでだろーなんでだろーなんでなんでなんだろ〜

41 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:47:50.40 ID:gl8a9Xym0.net
>>33
立浪は二塁打が歴代一位
https://npb.jp/bis/history/ltb_2b.html

42 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:48:05.65 ID:8sZdCV/j0.net
893監督爆誕

43 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:48:47.23 ID:WgrPIpsm0.net
中村は大阪の公立高校から甲子園でてる変態だし、監督はともかく指導には向いてそう

44 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 02:56:53.44 ID:FWBrTeMG0.net
かや

45 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 03:13:30.36 ID:OCeaAHwL0.net
素行が…😩

46 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 03:58:27.96 ID:tVsGdjna0.net
>>33
タイトルに縁のない選手だったな。
新人王以外だとベストナインとゴールデングラブくらいは取ってんのか?

47 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 04:18:19.98 ID:IP07TUr20.net
野球のコーチってサッカーと違って
何も制限も資格も無いのか。
まともな指導者を育成しろよ。

48 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 04:22:16.11 ID:EOGqu4Jd0.net
立浪はあれだけの実績があるのに監督はおろかコーチすら声が掛からないのはやはり...
来年ついに監督就任か!と思いきや与田が予想外にAクラス入りしたから続投だし

49 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 04:46:04.12 ID:GPPoFPt60.net
立浪さんはコーチ屋の方が向いてそう

50 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 04:52:28.77 ID:+22LR8/v0.net
>>1
若頭はフロントに気に入られてない、しかも若頭が監督になるともれなく番長がコーチとして来てしまう

51 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 05:14:11.01 ID:eP4lvsMR0.net
伊良部秀樹にコーチやってほしかった。

52 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 05:18:08.73 ID:qAWUUKc50.net
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヤクザとつるんで

野球賭博八百長強要監督

53 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 05:56:42.50 ID:5QSIFAFW0.net
立浪は与田の次もなかったらリスト外されてるかもね

54 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 06:16:37.23 ID:113YW78P0.net
ノリはベンチで座っている時も、常にバットを握っていたイメージ

バットを握っていたって言っても、股関の、じゃないぞ。

55 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 06:31:38.03 ID:CPfaNbES0.net
もう故人だけど
衣笠が指導者になれなかった理由は何なの?

56 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 06:38:00.79 ID:ClycZA0H0.net
>>4
んでも元木なんて冗談だろ?て起用だったけど割と評判いいんだろ?
やってみなけりゃ分からんだろえよ

57 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 06:55:32.66 ID:Onms0dC70.net
>>55
広島にこだわっていたから、
大洋からの監督の要請を断った。

58 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 07:41:42.12 ID:KkxiNmFg0.net
ノリさんは臨時コーチなら向いてる気がする。
正コーチより教え方上手かったりとかの問題はありそうだけど。

59 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 08:05:40.75 ID:61UwgMlB0.net
大昔に金渡した原にすらネチネチ言い続けてるやつもいるくらいなのに現役バリバリの立浪が指導者になったらどうなるんだろうか

60 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 08:55:30.02 ID:XdGHhp200.net
>>25
古田は選手としては頭脳派だけど、指導者としては脳筋だから
最近早大野球部の監督になった小宮山もそうだった

61 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 08:57:33.17 ID:Xz8O0CWl0.net
youtubeで立浪のバッティングの話は面白いしわかりやすいからコーチして欲しいけど、流石に中日の監督じゃないとってなるから他球団もオファー出来んわな
中日は1回やらさないと掛布みたいになって、おじいちゃんになっても立浪待望論とかごちゃごちゃ言われ続けちゃうぞ

62 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 09:01:20.18 ID:CzxBE0yd0.net
私立極道高校

63 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 10:39:25.71 ID:WgrPIpsm0.net
>>48
今度のキャンプでコーチやるよ
オーナー代わったからね。前のオーナーは厳格に反社アウトで立浪のコーチ監督入りはあり得なかった

64 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 10:50:12.45 ID:ckaiR2FE0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。
https://fvokc.cellophaneslinger.net/topics/TjR5424518

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

https://fvokc.cellophaneslinger.net/todays/oXtu9532837

65 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 11:07:36.23 ID:+TOf6epE0.net
>>63
コーチ、監督もそうだけど、解説者として専属契約を結べない危険な人という空気がすごい。

66 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 11:55:25.21 ID:JTkH15UX0.net
愛甲は理論はしっかりしてるし、野手も投手も指導できるし、熱意もある

だが誘う球団は無い

67 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 12:49:16.00 ID:et8aJYjA0.net
>>10
めちゃくちゃケチで人望無いから無理です。
チーム1の高級取りにもかかわらず、交流戦優勝賞金を裏方入れた全員で分配しようといった1、5軍の選手に1人反対した事や、後輩に飯も奢らないなどのエピソード多数。

68 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 12:50:24.49 ID:et8aJYjA0.net
>>19
奥さんが弘道会の組長の娘

69 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 16:46:56.08 ID:/htzAdB70.net
>>60
早川へのアドバイス見てると、小宮山はガチガチ脳筋でも無いような

70 :名無しさん@恐縮です:2020/12/21(月) 13:47:52.22 ID:As3O3bOG0.net
>>25
矢野が引き継いでます

71 :名無しさん@恐縮です:2020/12/23(水) 23:43:44.11 ID:kp/d2S6d0.net
>>29
江川は選手としては天才すぎて、指導者には向かない

総レス数 71
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200