2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】駒田徳弘 巨人の生え抜きで唯一 涙のFAの全貌 中畑打撃コーチとの確執の真相 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/12/24(木) 23:24:15.70 ID:CAP_USER9.net
https://youtu.be/z_vynat6HWs

https://npb.jp/bis/players/61563867.html

https://i.imgur.com/kizPOzr.jpg
https://i.imgur.com/8T14AiV.jpg

302 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:38:59.22 ID:LMzXU9t50.net
>>301
あと2人は、王貞治と近藤和彦か?

303 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:40:02.17 ID:K1uNgKqP0.net
「黒人・おつかれ」ネタはどうせ初期2ちゃん発だろ
なんJの前身みたいなノリでさ
あの頃はああいうネタが流行ってた。最後の「おつかれ」とかいう捨て台詞とかうまくて吹いてしまうんだよな

304 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:42:14.80 ID:NG3t+Bcc0.net
中畑というより長嶋茂雄だよ。長嶋茂雄が干すこと決めたからね。

305 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:43:26.74 ID:NG3t+Bcc0.net
結局2人ともベイスターズ入り

306 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:25:06.74 ID:XmVyFfDw0.net
トップのオーナーが野球音痴のワンマンのナベツネで
監督がカンピュータの長嶋茂雄、コーチが絶好調の中畑
そんな環境で働くのは大変そうだわ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:30:28.82 ID:Y7nKq2ue0.net
雀士になった娘さん結婚したよね

308 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:37:00.01 ID:GzX7ycAs0.net
>>69
駒田は中距離バッターって、現役当時から言われてた。

309 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:43:59.51 ID:OsknxQDu0.net
あれ西本は違ったっけ。
あれはトレードか。

310 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:48:47.73 ID:LYlnuS+x0.net
駒田くーん守備についたらエラーしてくれ
からの駒田ぶちギレは笑えた

311 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:52:57.18 ID:KkJYCOx/0.net
>>1
日本語に訳してくれよ

312 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:55:39.27 ID:izDkzLti0.net
>>2
打った打球は一級品
打て打てジャンボだ一発駒田
ライトスタンドへ

313 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 17:57:20.19 ID:izDkzLti0.net
50番トリオ
吉村、岡崎、駒田
みんな凄い選手だったな。あの頃の巨人は強かった。

314 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:03:54.27 ID:XmVyFfDw0.net
西本は皆川コーチとの不仲、ライバル江川の引退で何となくチームで浮いてしまって、
何となく使われなくなって、中日はトレード。
たけしが「西本とか王監督の前で必死に走ったりしてアピールしてんのに使ってくれないね」とかネタにしていたわ。
皆川コーチが選手を「あの子」呼ばわりするのに腹を立てて、そこからなにかと対立。
皆川は江本孟紀によると優しくていいコーチらしいが。

315 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:11:37.21 ID:ExBp+wjQ0.net
その印象で皆川嫌な奴ってイメージしかなかったが
解説時代の皆川ほど人の良さそうな解説みたことないひどいい人そうだった
西本が外様コーチの皆川を舐めてただけだろうな

316 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:34:16.50 ID:9aQ7A2B/0.net
>>301
波留敏夫『…三大?』
種田仁『ワイは入ってるやろ』
田中一徳『…プリケツ打法』
金城龍彦『俺?』
中村紀洋『何人おるんや?』

317 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 21:00:00.95 ID:rgGGo3nB0.net
>>18
そして「巨人はロッテより弱い」発言の加藤哲郎(この時点で近鉄の3連勝)から
讀賣が3つ取り返した第7戦でホームランを食らわせた駒田
加藤に向かってバカwと言ったとかw

>>52
そして今年の日本シリーズでSBが3連勝したとき
加藤哲郎は俺がネタになってるとツイート、そこに絡んだのが駒田の娘なのよな
ちなみに加藤は麻雀教室の講師で駒田の娘はプロ雀士

318 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:05:31.59 ID:x7+mVLSi0.net
>>301
後は落合と八重樫?

319 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:09:28.26 ID:qBy4LmKT0.net
乙柱の呼吸

320 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:25:18.27 ID:ofwzhoUj0.net
>>223
ブライアントに天井ホームラン打たれてたな

321 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:23:18.61 ID:RGUQElF70.net
>>313
トリオのひとりは槇原だよ

322 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:46:06.64 ID:qk2Z19V90.net
>>196
そう思って王を手放して福岡に渡した結果が
今の巨人の惨状か

323 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 09:33:35.35 ID:OuPkHHd50.net
野球関連のスレにたまに出てくる突如応援歌を書く人は
何を求めているのだろうか?

324 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 10:35:00.72 ID:JQdsm9ba0.net
生え抜きっていっても下部組織があるわけでもなく。。

325 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 12:17:31.75 ID:SeYFM+pe0.net
野球は好きで観て方が応援歌なんて何の思い入れもないな
応援歌や鳴り物とか邪魔で仕方ない

326 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 12:21:46.75 ID:rrIUQx9N0.net
駒田のは言ってやるなよ

327 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 12:22:05.05 ID:SeYFM+pe0.net
>>322
王は閑古鳥鳴くパリーグの福岡に都落ちして大人になったんだよ。
巨人時代の王は、若手打者の抜擢以外は何の取り柄もない無能監督だった。
王本人も野球から離れたかったのに、引退してすぐに助監督という曖昧な仕事をして、
そのまま何となく監督になってな。
ダイエーで生卵ぶつけられたり、根本に選手の前で「ただのラーメン屋の倅」と言われたり、
新人の城島にベンチで口答えされたり。
苦労を重ねて、何年もかけてようやく一皮剥けた。

328 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 17:09:41.94 ID:Eshpw2b40.net
>>69

アベレージヒッターは、ヒットに出来る球は確実に短打ヒットを稼ぎにゆく。

スラッガーは、浅いカウントではホームラン出来る甘い球をひたすら待つ。
短打ヒットにしかならない難しいストライク球は見逃す。

駒田はアベレージヒッター思考の打撃スタイル。

329 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 17:12:57.00 ID:jkYfAidU0.net
>>328
アベレージバッターという印象はないね。
でかい図体の割に長打が少ないヘンテコな打者だった。
よくクソボールをヒットにしてたな。

330 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 18:00:03.15 ID:RRo8nIfm0.net
優勝した98年とか.281で9本だけどOPS.690しかないからな
変というか変わったバッターだと思うわ

331 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 18:27:04.53 ID:7FHg6cer0.net
とんでもない糞ボールを打つから中畑が端正しようとしてもめてたな

332 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 18:31:36.42 ID:2IdrtkVV0.net
>>256
江川無視しろって言ったのは誰?王?

333 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 18:33:29.52 ID:+TlMe9SH0.net
イメージだけど、たぶん打撃のタイトルは一度も取ったことないんじゃないかな

334 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 18:38:05.65 ID:ALMx2H4C0.net
>>222
鹿取なんか反抗してきたから飼殺してもおかしくないのに、
わざわざトレード先探して出したんだぞ
中日の藤井なんか与田に反抗して二軍で塩漬け

335 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 20:46:57.76 ID:5IstwvYH0.net
>>325
後楽園時代の応援歌は曲も演奏も良かったから楽しかったけど
ドーム以降は劣化の一途だからなあ。
これと実況の質の低下っぷりは
巨人戦視聴率の推移と一致している。

336 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 12:00:31.45 ID:VP8vEMm10.net
>>334
まともな人間なら、嫌いな部下を飼い殺しするくらいなら
放出して代わりに戦力になる選手と交換したり金銭と交換するほうが得
ということくらい考える。

反抗した奴は飼い殺しというのは、全体最適で物事を考えられない無能がやること。

337 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 12:55:32.37 ID:r21YGPeI0.net
>>313
岡崎は45 番とかだろ

338 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 12:55:32.60 ID:r21YGPeI0.net
>>313
岡崎は45 番とかだろ

339 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 13:01:55.39 ID:KZiQyx5E0.net
>>4

長年駒田の追っかけやってたファンと再婚した時にやっぱり何かあったんだなと思った

340 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 13:10:53.64 ID:w5IVjs6m0.net
>>333
併殺王2回とってるよ

341 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 14:18:48.05 ID:tnfoloff0.net
>>335
> これと実況の質の低下っぷりは
巨人戦視聴率の推移と一致している。

そりゃそうだわ。
昔は毎試合地上波ゴールデン全国放送のドル箱コンテンツだから、
アナウンス部の中でもエース級が選ばれて、中継のための訓練も取材も十分にやるだろうし。
徳光も野球中継志望が選ばれずプロレスに回ってな。
今は基本的なセオリーすら知らんのが普通だし。
CSやBSのマイナー枠だからいい人材も来ない。
視聴率といえば、藤田監督は平均視聴率16%を下回って長嶋に変えられたんだよ。
今考えれば、野球に限らずそんな高視聴率がノルマなんてコンテンツはほぼ無くなったかな?
大河ドラマもダメ、NHKの朝ドラくらいか。

342 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 14:31:00.74 ID:rt49JsOC0.net
とりあえずお疲れ

343 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 14:34:28.29 ID:KLcqKB0w0.net
今はテレビ見なくても見たい動画見れるいい時代

344 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 16:11:35.95 ID:294sLlQn0.net
>>341
藤田元司は心臓の健康問題あるから、ハナから長期政権は無理

345 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 16:15:16.24 ID:tnfoloff0.net
藤田監督、試合に出かけるのに、奥さんがニトロとラーク二箱を渡していたな
江夏もそうだが心臓が悪いのにタバコはやめないと
あと川上派で長嶋を評価しない務台からナベツネへ読売のトップも代わったしな

346 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 16:15:45.60 ID:THheF9R10.net
>>327
巨人からダイエーの間の野球から離れたしばらくの間イタリアワールドカップのレポーターみたいなこともやってたな
野球の指導がてら現地まで行って
王さんとイタリアの雰囲気や風景が全然似合ってなくて違和感ありすぎた記憶

347 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 16:18:30.07 ID:qxuSDXaa0.net
>>301
クロマティと落合

348 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 17:00:12.59 ID:j9amXkFh0.net
マンコマ

349 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 18:24:40.07 ID:yL21OqNY0.net
とりおつ

350 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 22:08:14.10 ID:OyvXl6220.net
>>301
種田
タフィー・ローズ

総レス数 350
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200