2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】有原航平が2年7億円前後でレンジャーズと契約合意 日本ハムからポスティング [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/26(土) 12:34:40.48 ID:CAP_USER9.net
日本ハムからポスティングシステムで米大リーグ移籍を目指す有原航平投手が25日(日本時間26日)レンジャーズと合意した。米大リーグ公式サイトが発表した。

 2年600万ドルから700万ドル(約6億3000万円から7億3500万円)の契約。交渉期限は26日午後5時(同27日午前7時)だった。

 同サイトは「有原は4シームと2シームを投げ、スプリットで三振の取れる投手。さらにスライダー、カッター、チェンジアップ、カーブを投げ分ける」と紹介している。

 有原は広陵高から早大を経て14年ドラフト1位で日本ハムに入団。1年目の15年に8勝6敗で新人王、19年には自己最多の15勝(8敗)を挙げて最多勝を獲得した。今季は20試合8勝9敗、防御率3・46。通算成績は129試合で60勝50敗2セーブ、防御率3・74。

 レンジャーズは今季、22勝38敗でア・リーグ西地区最下位。防御率5・32と投手陣の整備が急務だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/deae3274cf5eb6321cecdc0ee69986d1fe4fa91c
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201226-00000052-dal-000-1-view.jpg

256 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:44:24.16 ID:ZSBqLwOd0.net
有○○平

有田哲平 99人
有原航平 1人

257 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:45:51.11 ID:qqjKxun+0.net
>>255
菅野は球数かなり多いし
グラウンドボール投手になれないよ
三振も意外と奪えないしフライボールピッチャー

成績ほど内容良くないから無理だね

258 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:45:51.93 ID:6M5YD14L0.net
4シームの平均球速が151〜152くらいは最低限
パワー型のピッチングだと156〜157くらいはないと無理

259 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:46:04.15 ID:zz8P07pH0.net
よくこんな金あるな

260 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:46:53.82 ID:26FtIrFq0.net
>>247
日本の200イニングって完投型投手だけど、アメリカの場合は毎回6回までをなげて年間30試合ちょいを投げることだからな。
日本のとは求められてるものが違う。

261 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:53:48.20 ID:mGv+EJHO0.net
せっかく、3球団競合を当てたのに
大変だぞ
有原クラス育成は。

262 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:55:08.52 ID:/qeiokXK0.net
何で菅野が全く通用しない風潮になってんよ
NPB時代の複数シーズンで言えばダルビッシュには劣るが防御率やK/9やBB/9はマエケンや田中とほとんど同レベル
成績残してる奴はテレビの映像だけでは分からん理由があるよ
マエケンが菅野と逆の立場なら148キロのストレートに良いスライダーとチェンジアップでは無理とか言われてそう
年齢的に怪我したらアメリカでは終了なのは間違いないが

263 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:57:19.47 ID:CIv1i/yD0.net
ハム在籍時より勝てるかもな
応援してるわ

264 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:58:22.76 ID:6M5YD14L0.net
>>262
むしろ菅野以外に投手は無理なレベルなのにね
佐々木がスペじゃなきゃタイトル複数回取りそうなレベルでやれそうではあるが
基本的なスペックが違い過ぎるから

265 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 18:58:33.43 ID:8Jl0PexJ0.net
通用しないけど
契約獲ったら
勝ち組

266 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:03:46.76 ID:w+03gTSe0.net
祐ちゃんと抱き合わせポスティングにすれば良かったのに

267 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:04:07.72 ID:dCK8baBJ0.net
ずいぶん安いな

268 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:04:25.33 ID:9aQ7A2B/0.net
>>265
通用しなくても2年遊んで7億だし、まだ若いし肩使い減りしていないから帰ってきたらイージーモードだよな

269 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:04:28.69 ID:mGv+EJHO0.net
>>265
それな
大谷なんて全然、稼いでないだろ

270 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:05:14.47 ID:KLNUfDlC0.net
有原って落ちる球あるの?

271 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:06:09.78 ID:R/EZQNl20.net
先発は菅野くらいだろ
期待値込みで千賀

272 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:11:01.88 ID:mGv+EJHO0.net
>>260
30試合ちょいがキツイ
結局みんな肘がいたい いたい って

273 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:12:34.00 ID:26FtIrFq0.net
>>272
だから、メジャーでは中四日で安定してQS達成できる投手が高額エースとなる。

274 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:17:25.25 ID:qqjKxun+0.net
>>271
千賀は可能性あるけど、菅野は論外だね

275 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:20:28.83 ID:vB1J37ww0.net
菅野決まったっけ?

276 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:20:33.64 ID:JhnLYPc80.net
ピッチャーは草野球でも足りないぐらいだからな。どこもほしいわけよ。

277 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:30:05.04 ID:A27z8iGf0.net
譲渡金いくらなの?

278 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:32:29.70 ID:Owl1CzLE0.net
有原以下の菅野w

279 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:32:51.16 ID:8VqWJjlm0.net
日ハムは小川と交渉しなくてよかったのかね

280 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:35:55.71 ID:gLu8QGj/0.net
有原ってオカマみたいな投げ方だけど
実際はストレートと変化球見分けずらそうだよね
ストレートはそこそこだけど出所高いから角度もあるし
変化球は変化少ないけど動くし落ちる
ストライクが狭い日本よりメジャー向きだと思ってた

281 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:36:00.91 ID:wWZOq+de0.net
安くね
ソフバンが野手に6億だろ

282 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:36:40.57 ID:Qrr2JQKb0.net
>>281
そのかわりメジャーは40年分割払いとかだから引退しても収入には困らない

283 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:42:12.15 ID:amwnWJwf0.net
ハンカチを反面教師に頑張ったのかな?

284 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 19:50:48.06 ID:+RIudWpt0.net
ハンカチと清宮 
この不良債権をどうするかだよ

285 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:01:51.24 ID:o+S38IPS0.net
有原は良いピッチングしてても、突然どこかで2〜3点取られる傾向があるからな
メジャーではどうなるかな

286 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:06:08.87 ID:BtqAvO6U0.net
>>262
アンチ巨人やアンチセリーグのコンプレックスおじさんが多いからね
原の甥っ子だったりドラフト拒否したことで憎む対象になってるw
24連勝で無双してた田中に日本シリーズで投げ勝ったのが菅野だったこととかはなかったことになってる

287 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:08:47.26 ID:N2gZ1Bkk0.net
アンチ菅野のレス目立つなw

288 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:09:01.48 ID:POLc0hL40.net
>>262
腰を故障してから力を落としてる印象
低レベルセだから通用したけど日シリで6回4失点ととてもメジャーで通用するような内容じゃなかったし

289 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:18:03.74 ID:BlLrlu2w0.net
ハムでもムラがありまくりだったのにやっていけるの?

290 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:27:09.83 ID:fun/9hhl0.net
レンジャーズの本拠地は、超乾燥でボールが滑るので、NPB球に慣れた日本人投手には不利だと、ダルのとき言われてたような。

291 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:43:30.91 ID:kri1IHq50.net
通用するかねぇ、
まぁ頑張って

292 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 20:45:36.21 ID:vB1J37ww0.net
メジャーもセリーグのことセカンドリーグとしか思ってないのかもなw

293 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 21:35:29.83 ID:IvZ+cZ+T0.net
>>290
新球場建設してドームになってる

294 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 21:41:36.85 ID:SVNoRrKn0.net
菅野と西川はポスティング期限年明けだからな

295 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 21:42:33.58 ID:3ZleMX/f0.net
>>10
故障せずにローテ守って序盤で崩れる事も少ない
有原と同等にはなり得ない

296 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 21:44:21.89 ID:3ZleMX/f0.net
年俸やっすいな、活躍したら儲けもんくらいの感じだろ

297 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 21:58:55.95 ID:TTvhKWmm0.net
>>41
アメリカではベースボールは数学オタクに乗っ取られてつまんなくなったという評もあるな

298 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:04:54.17 ID:2CUXM2mAO.net
おめでとう有原
夢の舞台でめいっぱい楽しく野球して
めいっぱい活躍してきてやっ(*^∀^*)

299 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:19:53.88 ID:mGv+EJHO0.net
肘切らなかった方が珍しいから
日本人投手

300 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:21:41.53 ID:yDP0VnU80.net
>>238
前田が何年メジャーやってると思ってんだ?にわかのガイジは黙っとけ

301 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:36:58.43 ID:2N8/Nnk+0.net
>>300
そいつは単なるアンチセ・リーグ、アンチ菅野

302 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:48:52.95 ID:v8yrVJA80.net
チームは五位なのに去年最多勝でリーグを代表する投手になって
念願のアメリカ行きが叶ったんだな
良い時は味方の稚拙な守備にもめげずにソフトバンク打線でも抑え込んでしまうから
向こうでも良い結果が期待できそう

303 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:49:16.59 ID:IvZ+cZ+T0.net
>>297
ファンタジーベースボールの記事とかブログを
いかにもリアルな統計学でMLBが採用してる数字かのようにした翻訳記事を真に受けちゃって
統計学とか数字の読み方知らない馬鹿が暴れてる気がする

304 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 22:51:47.66 ID:1hp5WhjF0.net
ヤクルトの作戦勝ちだな
こっちが先なら日ハムが交渉乗り出してた
まあ稲葉の時の件もあるしな

305 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 23:01:31.97 ID:yX8+5cos0.net
投手は7割有利なのだから、
いいときに抑えるのなんて本来は当たり前

306 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 23:16:03.17 ID:v8yrVJA80.net
その当たり前が上手く出来ずにみんな苦しんでるだろ

307 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 23:29:25.53 ID:yX8+5cos0.net
メジャーへ行こうとするなら、
レベルの低いNPB程度では出来なきゃダメ

308 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 23:33:26.40 ID:2N8/Nnk+0.net
投手なら大丈夫とか言っても、平野は2年目で攻略されたし、菊池、山口はご存知の通り
牧田はマイナー落ちして散々
トップの数人しかやれなくなっている

309 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 23:44:27.86 ID:2oMZ303z0.net
>>308
ここ2〜3年のMLB投手のレベルアップとソレに引きずられたバッターの進化はヤバい
日本プロ野球だと無双状態で手が付けられないレベルじゃないと厳しいと思う

310 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 23:47:51.56 ID:j7fSRIY/0.net
2020年日本人投手成績

ダル 8勝3敗 防2.01 12試合76.0回
前田 6勝1敗 防2.70 11試合66.2回
田中 3勝3敗 防3.56 10試合48.0回
菊池 2勝4敗 防5.17 *9試合47.0回
山口 2勝4敗 防8.06 17試合25.2回
平野 0勝1敗 防5.84 13試合12.1回
大谷 0勝1敗 防37.8 *2試合*1.2回

※規定60.0回

311 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:01:59.51 ID:n3kiPzrF0.net
投手のアドバンテージもなくなったか

312 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:03:01.86 ID:l+AHdBN30.net
やっと小川がヤクルト出て行く決心つくのかなw

313 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:20:03.49 ID:GjpKwI7j0.net
>>11
黒田は防御率とかもだけどイニングがヤバいわ
毎年安定して200イニング前後投げてるし

314 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:52:28.40 ID:5/3EOg2v0.net
>>162
舐めてるのか、あんな田舎に来るわけねぇだろ
弱いくせにファン舐めすぎ

315 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:55:27.12 ID:CaRM5sqA0.net
落ちる球あるなら短期活躍あるかな

316 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 00:57:55.29 ID:w3GtJeXT0.net
山口はフォークあったが全くダメだったな

317 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 01:01:50.17 ID:J0JbzNHv0.net
>>316
フォークはそれなりに通用してるけど他がボロボロだからな
さすがにフォークだけじゃ無理

318 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 01:10:50.56 ID:kXmoavnN0.net
NPBで投げていたのと同じ質の球を、MLB球でも投げられるなら通用するかもだけど、NPB投手はMLB球への適応力が必要
NPB打者は、MLB投手の球の高速さ、変化球の質、それへの適応力が必要

ストライクゾーンは近年は、スタットキャストやPITCHF/xで向こうの審判の判定も検証されて評価受ける
だからストライク云々の誤審率は減ってるらしい、NPBもそこは見習って欲しい

319 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 01:17:30.09 ID:PNRc0hVO0.net
大体フォークがあれば通用するって何十年前の話だってよ

320 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 01:31:35.75 ID:7PtNdMv70.net
伝家の宝刀、外スラくるくる

321 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 02:59:20.64 ID:gKfE3iDq0.net
先発では無理

322 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 06:22:40.43 ID:E/SdYw3n0.net
下半身を上手く使う投げ方じゃないもんね
1年目チョロン以後さっぱり
こんな感じ

323 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 08:07:56.29 ID:6ZH4wKfr0.net
大谷ほどは成績残せない

324 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 08:53:46.08 ID:ZbcAS9Bd0.net
大卒が28でメジャー行ける
こんなんでもいてくれなきゃ困るのにてめえの戦力無視して売るハムが凄いわな

325 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 09:36:46.04 ID:AYIoQiWa0.net
日ハム1億3000万しか貰えないってマジか?

326 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 15:09:38.54 ID:tuBJ4Fjy0.net
野茂てノーヒットノーランのイメージで大通用イメージだけど防御率4点台とかなんだよな
チームが違ってたらマイナーに落とされてる

327 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 15:13:11.07 ID:tuBJ4Fjy0.net
155-160投げるか、
150完全コントロール
どっちもフォークかスライダー必須

これが条件だな

328 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 15:15:09.46 ID:tuBJ4Fjy0.net
>>318
でかくて滑るボールとの相性、マウンドの硬さへの対応

これあるな
松坂は股関節硬くてマウンドきつくて怪我したし

329 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 15:22:57.05 ID:nIxDi/6z0.net
>>326
好成績はドジャース時代がほとんどだから過大評価とは思うが、ステロイド全盛期だからその点は汲んでやってほしい

330 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 15:31:26.50 ID:jfCmVWFL0.net
>>324
希望なら自由にポスティング許可しますよを売りにしてるチームの弱みだろうな
選手からしたら最初から腰掛け視してるんだから
球団自体の魅力を上げないといつまでもチーム力が不安定になる

331 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 15:46:08.10 ID:E/SdYw3n0.net
ポスティング補修がまた高いだろうに
ロートル金子にいくら出した?
有原出ていくから、小川をとります。
補強じゃなく補修でしょ
でも優勝目指します。応援宜しく!(お金落としてね!)
これじゃあ

332 :名無しさん@恐縮です:2020/12/27(日) 19:20:03.10 ID:b0un+RR/0.net
>>330
選手会はFA取得年数を減らそうとして頑張ってるのに頭のおかしいハム球団が得意気になって選手を売り払ってるから選手会の主張がぼやけちゃうんだよね
ハムはヤる気がないなら球団経営から手を引けよ

333 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 02:19:23.17 ID:cE4Nwajv0.net
>>326
野茂のいた時代はMLBの平均防御率が4.5前後っていう空前の打高期だから・・・

334 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 10:52:12.26 ID:+1EpDO430.net
>>157
キモすぎワロタ

335 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 22:18:48.61 ID:OyvXl6220.net
野茂はクアーズでノーノーしただけでも価値がある

336 :名無しさん@恐縮です:2020/12/28(月) 22:44:58.00 ID:W1Bjv1KB0.net
売り方はうまいな
勝ち方は知らんようだが

337 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 11:48:42.71 ID:q9ISTpqg0.net
さる団体の組織犯罪について投稿(告発)してたんだが、規制が掛かって書き込みできなくなった
仕方がないので投稿をスクショ化したものを貼る
いつどこで誰が被害者になってもおかしくないので、ぜひ、読んで欲しい
(上)規制が掛かってる証拠のスクショ(下)手口の説明
https://i.imgur.com/NzHoHbT.png
https://i.imgur.com/26xrKQO.png

総レス数 337
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200