2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【野球】有原航平が2年7億円前後でレンジャーズと契約合意 日本ハムからポスティング [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/26(土) 12:34:40.48 ID:CAP_USER9.net
日本ハムからポスティングシステムで米大リーグ移籍を目指す有原航平投手が25日(日本時間26日)レンジャーズと合意した。米大リーグ公式サイトが発表した。

 2年600万ドルから700万ドル(約6億3000万円から7億3500万円)の契約。交渉期限は26日午後5時(同27日午前7時)だった。

 同サイトは「有原は4シームと2シームを投げ、スプリットで三振の取れる投手。さらにスライダー、カッター、チェンジアップ、カーブを投げ分ける」と紹介している。

 有原は広陵高から早大を経て14年ドラフト1位で日本ハムに入団。1年目の15年に8勝6敗で新人王、19年には自己最多の15勝(8敗)を挙げて最多勝を獲得した。今季は20試合8勝9敗、防御率3・46。通算成績は129試合で60勝50敗2セーブ、防御率3・74。

 レンジャーズは今季、22勝38敗でア・リーグ西地区最下位。防御率5・32と投手陣の整備が急務だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/deae3274cf5eb6321cecdc0ee69986d1fe4fa91c
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201226-00000052-dal-000-1-view.jpg

94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:40:36.15 ID:N+79E4TQ0.net
若返り加速させるのか、斎藤、清宮、吉田の若手三蔵法師でいくのか

95 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:40:52.12 ID:BTx3OX0B0.net
投げる球自体は素晴らしいんだが
成績が伴わないのは
メンタルが関係してんのかな
環境変わってそれがクリアできれば
メジャーで化ける可能性はある。

96 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:41:41.13 ID:zd5vXqAp0.net
メジャーに行けたか
故障してない状態で見たい

97 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:42:03.70 ID:slUa1kDD0.net
入札金2億くらいだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:42:28.63 ID:A+ODHF+O0.net
センターの人は?

99 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:42:30.50 ID:kn6vXQWA0.net
あっちはチーム数多いし1イニングならいけるんじゃないか

100 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:43:16.77 ID:slUa1kDD0.net
西川はオファー無いまま決裂らしいな 
アメリカでちっとも話に出てこない
25歳の韓国人野手のポスティングの方がメジャーで今争奪戦なんだって

101 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:44:40.34 ID:slUa1kDD0.net
韓国プロ野球(KBO)のキウムからポスティングによるメジャー移籍を目指している金河成内野手が複数の球団から5年以上の長期契約を提示されているようだ。
25歳の金は今季、打率3割6厘、30本塁打、109打点、23盗塁の好成績をマーク。通算では891試合で打率2割9分4厘、133本塁打、575打点、134盗塁の成績を残している

102 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:44:42.62 ID:ndvMZS/z0.net
>>95
すぐカッカする

103 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:45:24.04 ID:BTx3OX0B0.net
>>100
西川は使いどころないだろ
守備はだめ、肩も弱い、パワーない
日本での出塁率は高いのがウリだが
メジャーのゾーンでは役に立たない

104 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:46:03.42 ID:ZutFU5+T0.net
安すぎてワロタ

105 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:46:03.98 ID:sEjuEEHh0.net
カンノより先決まるとは思わなかった

106 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:46:12.25 ID:r5kmy8c80.net
ハムってメジャー志望の選手から1番人気あるんじゃないかね
短期間でポス容認して監督も体育会系じゃなくチーム自体ノビノビした雰囲気
菅野も原一族じゃなかったら間違いなく入団してたろうな

107 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:47:51.55 ID:ndvMZS/z0.net
>>100
西川はパワーが無いからな
頑張っても二割五分くらいだろ
出塁率はいいから盗塁で稼げるとは思うけど
外野でHR殆ど無い選手が欲しいチームは無いだろな

108 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:48:08.42 ID:Ktx9EOXB0.net
>>106
爺さんが絶対に巨人行けなんて言ってたらしいしな

109 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:48:55.60 ID:ndvMZS/z0.net
>>105
年齢だろうね
菅野はいつ壊れてもおかしくないし

110 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:49:49.43 ID:3pMjyGP50.net
菅野に関してはメジャーにもセ・リーグはパ・リーグよりレベル下と思われたんじゃないの

111 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:50:03.06 ID:slUa1kDD0.net
菅野なんて劣化田中だろ 争奪戦も嘘だろ

112 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:51:08.44 ID:Qtka6FwG0.net
投手は活躍する可能性高いから、いくらでも需要あるだろうな

113 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:53:10.92 ID:V1nBzRyS0.net
>>111
菅野はストレートの回転数が高いけど、田中は低い

114 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:53:41.43 ID:XNBDNPxI0.net
>>105
菅野は腰痛がネックかなあ

115 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:54:17.56 ID:ndvMZS/z0.net
アスレチックスと試合したときに通用したのは大田だったよ
やっぱパワーが重要みたい

116 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:55:26.25 ID:zTbET5hA0.net
>>85
強行指名でも取りやすくなるんだな

117 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:55:44.81 ID:OSIINlAH0.net
菅野はレッドソックスじゃなかったのか

118 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:56:26.72 ID:slUa1kDD0.net
ぶっぢゃけメジャー行けば菅野も有原も大した差はないだろ
菅野はセカンドリーグで投げてただけだし

119 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:56:33.50 ID:2DXx8NWL0.net
>>68
反省してるなら脱げよ

120 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:57:59.34 ID:66euAXRt0.net
給料バク上げ勝ち取った 年金もつく

121 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 13:59:52.48 ID:rN6AMHXL0.net
最初はマイナー契約じゃないのか?

122 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:00:42.91 ID:m6WoesDw0.net
意外と器用に順応するんじゃないかなと思ってる
巨人の中川も即通用するんじゃないかな

123 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:04:33.72 ID:ndvMZS/z0.net
有原に器用のイメージは無いぞ…
カッカして首振りまくって痛打

124 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:04:33.84 ID:YMSxLpUj0.net
やっすいな
菊池のせいか

125 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:06:55.25 ID:Ph2Ee8540.net
>>123
俺もそのイメージだな、すぐイライラする
ま、バック(守備)に足引っ張られてることも多いから無理もないと思うが

126 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:08:36.20 ID:slUa1kDD0.net
菊池のせいだな

127 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:11:33.59 ID:YAufZQnc0.net
>>51
ゴキブリ以下のダニ野郎がww

128 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:22:17.19 ID:a3M8un490.net
メジャー志向には一番優しい球団だよな。
理解がある。

菅野も日ハムなら2016か17年オフあたりに
ポスティングさせてもらえたかもなぁ。

129 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:22:20.63 ID:56H59hwP0.net
有原良かったな
先発ローテーション入りらしいぞ

130 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:23:03.24 ID:7pCXqdkq0.net
小川「ゑ??????????????????????」

131 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:29:51.13 ID:m6WoesDw0.net
大谷は投手としてどうなんだろうなあ
ピークに行って故障続きだからなあ

132 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:31:30.40 ID:xqzxaoke0.net
全然知らないわ
通用するのかな

133 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:31:59.76 ID:ndvMZS/z0.net
>>125
向こうに行ったらそれが負けん気としていい方向に働けばいんだけど…

134 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:37:43.56 ID:OGT1ZoTi0.net
俺も知らない
誰?

135 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:39:03.44 ID:TtYASOMO0.net
2年終わったら自由に契約できるから、実力が証明できるなら若い有原にはいい契約。ほんとの奴隷契約は前田みたいなのをいう。
菅野は年齢的に二度目の契約はないから厳しいな。MLBのFA戦線はコロナで冷え込んでるから、残留したほうが年俸高くなりそう。

136 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:39:32.66 ID:MoWEfYtq0.net
俺も知らん。
ここ10年ぐらいテレビ見てないからダルビッシュ、田中の時代あたりで止まってるわw

137 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:40:57.81 ID:BNQD2Ad40.net
>>128
上原「ポスティング認めてくれるだけマシ」

138 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:42:27.06 ID:X3Xngw8G0.net
コロナあるにしてもメチャクチャ安いなぁ
まぁNPBでの成績見ても期待されてねーわな

139 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:43:31.85 ID:X3Xngw8G0.net
>>35
そして三振を多くしようとしたらフライ≒被弾が多くなるという、野手はその逆
ここらへんのトレードオフの最適のバランスを探るのが野球の面白い所

140 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:44:34.19 ID:Rwb52uR30.net
日本での最高イニング160ちょい
テキサスよ 騙されてないか?

141 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:45:08.01 ID:hBYMm2fj0.net
有原は通用するよ
球動くし角度もあって落ちる球も持ってる
それに比べて
菅野くんはスライダーばかりでストレートは棒球だから通用しない
何より身体が贅肉でキレがない

142 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:45:10.83 ID:yWn9LtFQ0.net
>>100
西川は密かに渡米したりしてないの?

143 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:46:12.39 ID:bkvv5shz0.net
>>125
メジャーも守備が雑なヤツが多いからイラつきそう

144 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:46:38.20 ID:h7+XdTfm0.net
ツーシームとフォークもあるし普通に通用すると思う
マエケンくらいいけると思う

145 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:46:48.38 ID:Rwb52uR30.net
テキサスは日本での有原の成績をちゃんと調べたのか?
ヤケになってないか心配

146 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:48:25.59 ID:X3Xngw8G0.net
>>143
ていうかTEXは守備酷い、再建期だから当然だけど
ライト以外軒並みUZRマイナスだし打線も貧弱

まぁ額見てもそういうチームからしかオファーがなかったと言える

147 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:49:28.94 ID:izSkVu8l0.net
通用するってもな…先発やってた奴が
MLBで中継ぎ、抑えやって「通用した!」て言われてもねw
上原なんて自分からリリーフを馬鹿にしてたじゃん

148 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:49:36.17 ID:n6+1tN170.net
TEX来シーズン良い先発投手皆無だから、下手するとエース候補かもよ(笑)

149 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:51:40.66 ID:MoWEfYtq0.net
>>148
筒香とか最近日本選手活躍してないし、あんまり期待できないんやけどなw

150 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:52:21.32 ID:ndvMZS/z0.net
>>144
あるこたあるけど変化が少ない感じなんだよな

151 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:57:49.95 ID:Rwb52uR30.net
>>25
こういう風にテキサスも騙されてそう

152 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 14:59:46.59 ID:CjN12r4I0.net
ボールとマウンドが合わなくてトミーってパターンが見える

153 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:01:58.27 ID:O4z3zXuX0.net
ピッチャーはまだ獲ってくれるんだな
西川はどうだろう

154 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:03:32.55 ID:jmJ3Sw5A0.net
>>28
クローザーで最多勝取ったヤクルト伊東なんてのもいるからな

155 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:04:04.52 ID:izSkVu8l0.net
今の筒香なんてパリーグ来たらバレンティン状態でしょw
彼のピークは2,3年前だ、元々速球を打てなかった

156 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:05:07.02 ID:HGbHBpPm0.net
佑ちゃんの方が通用しそう

157 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:07:48.49 ID:kA2Ck5Dh0.net
>>106
人気ないよ
メジャー行きたいならいけばいいじゃん
数年でもハムに在籍することが許せる変態とか変質者とか変り者ならいいけど
気持ち悪いじゃん、監督や中田以外のレギュラーや観客
みんな気持ち悪い
アレに耐えられるの?
菅野はハムでやるなら野球を辞めてたよ
ハムって12球団で一番嫌われてるし、笑われてるじゃん?
知らないの?

158 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:09:00.99 ID:kA2Ck5Dh0.net
>>125
チームメイトが気持ち悪いからな、有原もイライラしてんだろ?

159 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:10:39.01 ID:+RIudWpt0.net
ハムは高額年俸選手を追い出すよね
そんなことをしてるとファンが減るぞ

160 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:11:09.48 ID:kA2Ck5Dh0.net
>>128
いつまで菅野に粘着してるの?
しつこいよね、気持ち悪い
菅野がメジャーに行くのは巨人で結果を残したから
巨人で野球をやることが目標だったんじゃん
だから気持ち悪いハムに指名されて拒絶したんじゃん

ハムはなんで指名したの?
嫌われてるのに

161 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:12:19.20 ID:jmJ3Sw5A0.net
>>47
そうするとヤクルトの守備でおまけに神宮球場の小川は超超一流だな

162 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:15:00.14 ID:ndvMZS/z0.net
>>159
来年はオリンピックでまともに札ド使えないし
3年後に新球場出来れば最下位でも客はジャンジャン来るからな

163 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:15:48.00 ID:aswXXJrG0.net
西川は?

164 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:16:24.01 ID:O4z3zXuX0.net
>>159
ハムは絶妙なタイミングで放出するからな
ピークアウトぐらいで切り年俸高騰前に売る

165 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:17:07.56 ID:J0D66Vst0.net
菅野よりはやれそう

166 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:18:30.51 ID:Ji52R7X10.net
こんな成績で行くのかよwwww

167 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:18:31.99 ID:aeDCgxGi0.net
いかにも中継ぎになりそう

168 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:18:50.17 ID:ndvMZS/z0.net
>>163
無理だろ

169 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:19:36.47 ID:JBqwcicQ0.net
菊池や山口のせいで日本プロ野球で殿堂入りクラスじゃないと
先発ローテ級の年俸払っても無駄ってバレてしまって草

170 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:20:51.24 ID:bGqXIuhz0.net
決まるの早かったな
マエケン並の能力考えたらレンジャーズは大儲けだわ

171 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:23:55.36 ID:86iCjkRH0.net
>>62
ずっとやばいがさらにやばいな

172 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:29:07.97 ID:POLc0hL40.net
小川「お前のせいで・・・

173 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:31:05.52 ID:aFnO7FnaO.net
どうでもいいがジャパンマイナーに凱旋降格はして来ないように
するなら球児あたりみたく独立リーグまで落ちてからね

174 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:31:25.97 ID:pTKMwiAc0.net
小川は本当に日ハムからオファー来てたの??

175 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:32:50.58 ID:pTKMwiAc0.net
>>151
まあでもそこ見るしかないからな
実際にどこまでやれるかなんて投げてみないとわからないし

176 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:35:39.58 ID:Rwb52uR30.net
>>175
いや有原って全然イニング投げてないじゃん…

177 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:35:42.26 ID:vv9etHZ70.net
最近は投手もキツくなってるからなあ
昔はあった日本の時より良くなるってパターンがほぼない

178 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:39:58.04 ID:397pwqmt0.net
残りは西川と菅野だっけ?

179 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:42:48.91 ID:UvwbrbJk0.net
>>177
日本の打者の質が低下してるからな
MLBで日本人投手のピークは2013年あたり
当時は先発もリリーフも力量見せてた

180 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:43:22.28 ID:pTKMwiAc0.net
>>176
今年規定投球回クリアしているし
2年7億はMLBなら金額的には妥当だと思うね

181 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:43:42.90 ID:sBlPZTrG0.net
やっすw誰も得しないな

182 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:48:50.39 ID:IvZ+cZ+T0.net
建山って確かレンジャースだったよな

183 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:51:24.65 ID:/37Naf5T0.net
思ってたよりいい契約だけど最近は韓国プロ野球組と金額の差がなくなってきてるのが気になる
年齢や利き腕の関係もあるけどキムグァンヒョンやショートのトリプルスリーの韓国人は山口や有原より上の契約だよね

184 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 15:56:31.79 ID:ABhqjn9l0.net
>>8
一方ソフトバンクはとる一方だからな
そりゃソフトバンク1強になって当然
シリーズは西武がCS敗退するから、
最近ハムが4回と二番手だし

185 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:01:19.36 ID:djrsa3BL0.net
>>184
ソフトバンク関係ないワロタwwww

186 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:03:09.33 ID:izSkVu8l0.net
>>184
ソフバンは誰を取ったの?
ドニミカの若手投手と契約したのは知ってるが

187 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:13:38.62 ID:RSq4Y68I0.net
>>179
たしかにそこが投手陣の頂点かもしれない
翌年にはマーが行ったし
今もダル、マー、前田は頑張ってるけど

先発
岩隈 14勝6敗 防2.66 219.2回 CY3位
ダル 13勝9敗 防2.83 209.2回 CY2位
黒田 11勝13敗 防3.31 201.1回
松坂 3勝3敗 防4.42 38.2回

リリーフ
上原 4勝1敗21セ 防1.09 74.1回 CY7位
田澤 5勝4敗0セ 防3.16 68.1回
藤川 1勝1敗2セ 防5.25 12.0回
尚成 0勝0敗0セ 防6.00 3.0回

188 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:14:38.06 ID:D6B/Cb140.net
>>8
過去にポスティングで移籍したのはダルと大谷だけだが?

189 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:20:44.81 ID:eeuVJuMV0.net
>>186
とるてのはドラフト育成も含めた新人て意味
ハムはダル大谷と主力出してる
残ってたらバンクより強いだろ
短期2ずつ投げたら自動で勝てるんだもん

190 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:23:23.57 ID:izSkVu8l0.net
>>189
ルーキーなんてどこも取ってるわ、バカじゃないの
第一、ダルは給料払えないで放出したろ
大谷はメジャー移籍前提に単独指名させたろ
糸井とかも放出したくせにさ

選手を放出前提な球団運営システムはすたれていくべきやね

191 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:26:58.42 ID:eeuVJuMV0.net
>>190
出せるの親ドーピングの金満のソフトバンクだけだよ
西武だって松井松坂、浅村涌井と出してる
残ってたらバンクより強い

192 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:28:01.69 ID:izSkVu8l0.net
>>191
選手使い捨てを正当化しないでね

193 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:35:32.92 ID:XB2jnm4R0.net
>>52
FAのランクあるのに推定年俸なんか?

194 :名無しさん@恐縮です:2020/12/26(土) 16:39:23.33 ID:bexi4BaG0.net
>>144
何の根拠があって?
今活躍してる投手は、NPBでは沢村賞複数回クラスで200イニング投げてた投手だよ
2000年代なら適当なこと言えたが、もうサンプルは出揃ってるから

総レス数 337
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200