■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】森保ジャパンに不安要素… またもや欧州組の代表活動が長期間停滞か [爆笑ゴリラ★]
- 1 :爆笑ゴリラ ★:2021/01/14(木) 09:07:31.25 ID:CAP_USER9.net
- 1/14(木) 6:15
東スポWeb
森保ジャパンに不安要素… またもや欧州組の代表活動が長期間停滞か
頭が痛い森保監督
3月の2022年カタールW杯アジア2次予選に国内組だけで臨む可能性が出てきた森保ジャパンに、不安要素が浮上している。
日本代表は、W杯2次予選のミャンマー戦(3月25日、日産)とモンゴル戦(同30日、アウェー)が今年最初の活動。森保一監督(52)は、オンライン取材で新型コロナウイルス禍が各国で深刻化する中、3月の2試合が日本とモンゴル開催となるため「国内組だけで戦うということも考えてコーチたちと議論していきたい」。欧州組だけで臨んだ昨秋の欧州遠征とは逆に国内組による編成が選択肢にあることを明言した。
昨季J1優勝の川崎で大ブレークを果たしたMF三笘薫(23)らJリーグ勢からの抜てきに期待が高まる一方で、懸念されるのがチームの中心を形成する欧州組の代表活動が再び長期間滞る点だ。
昨年は新型コロナ禍の影響で1年近くA代表の活動が中断したが、3月に欧州組の招集を断念すれば次の活動は6月になり、再び半年以上のブランクが空く。
欧州組では現在、不調のFW大迫勇也(30=ブレーメン)に批判が集中して去就問題も浮上するほか、FW南野拓実(25=リバプール)の出場機会は相変わらず少なく、MF久保建英(19=ヘタフェ)は異例の再レンタル移籍を決断した。それだけに、できるだけ早く代表活動で直接コンディションをチェックしたいところ。しかし、それが長期間かなわなければ強化の上で弊害が出てくるのだ。
指揮官は欧州組のケアに関して「今(ドイツの)デュッセルドルフに拠点があって国際委員が駐在している。状況を見てオンラインでも考えている」と語ったが、今年も思い通りの活動は難しそうだ。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210114-02617698-tospoweb-000-10-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/521b498e4c90c5a23f44f2a551b3ef971856f143
- 2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:08:15.74 ID:nqt6ttZk0.net
- 試合やってもポイチの無能を再確認するだけで収穫ないし別にいらんだろ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:08:25.04 ID:5qicPvVL0.net
- 損保ジャパン
- 4 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:09:34.18 ID:vwUicHsc0.net
- 他の国も同じ条件なんだから問題ない
個の実力がそのまま出るだろう
- 5 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:10:45.61 ID:rxBFleh00.net
- 森保首にしよう
- 6 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:11:19.42 ID:x2oFYdOA0.net
- 三苫と本間は海外行けるレベルだから当確だわな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:12:29.53 ID:oABAn/DA0.net
- ミャンマーやモンゴルくらい国内組だけで勝てよw
- 8 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:14:21.28 ID:PKy2IExa0.net
- 無能モリポ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:20:07.08 ID:Ey2sHOXb0.net
- 既にほぼ通過が決まってる2次予選で
欧州組がいないせいで敗退するようなら本戦に出場する資格なんかないわ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:20:20.11 ID:LOAxbtyB0.net
- 欧州組って言ってもJリーグ以下の欧州2流リーグに所属してる
なんちゃって欧州組じゃん
- 11 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:27:54.91 ID:mMJFZQ1c0.net
- 時間あろうが無かろうが森保は森保だから無駄
- 12 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:29:52.18 ID:rxBFleh00.net
- >>7
森保の無能ぶりがバレる
- 13 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:39:46.09 ID:EOyt+XqV0.net
- ミャンマーやモンゴル戦で欧州組集めたって何にもならん
- 14 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 09:47:31.13 ID:3ylxSepT0.net
- 海外組なんていってもほとんどは海外にいるだけ組だろ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:05:52.73 ID:4t/2lFQd0.net
- 不安要素は森保やん
- 16 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:10:07.73 ID:zA8KRJr/0.net
- >>3
これに見えた
- 17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:21:53.19 ID:Kw8GFeHS0.net
- >>1
一番の不安要素は状況の変化に対応することが出来ない無策で無能な監督だろ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:34:16.28 ID:joVoK5Bt0.net
- 海外組が優秀だと誰が決めた
- 19 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:35:45.51 ID:lmlOAN650.net
- >>4
日本は欧州でプレイしてる選手ばかりなのに?
他の国は違うよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:44:23.95 ID:TyI57ApY0.net
- ベルギーリーグとかはええわ
Jと五分五分レベルやから
- 21 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:45:34.89 ID:LOAxbtyB0.net
- >>12
森保が無能と言われるけど
あれでも日本人最高峰の実績がある監督なんだよねぇ・・・
- 22 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:46:38.15 ID:ImztKkdV0.net
- 左に三苫か中島 右に久保
これがファンが一番求めるベストなんだけどみんな守備しないからバランスが悪いな。
森保はどうしても3バックをやりたいが日本にはサイドバックばかりで攻撃力があるウイングバックっていない。
伊東はドリブルができるが守備が下手。ゴリは突破力がない。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:46:47.77 ID:TyI57ApY0.net
- またボールおさめられない
鈴木武蔵 ワントップやろ
アイツは快速のスピードタイプで
ポストプレー出来ないんだよ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:47:01.39 ID:LOAxbtyB0.net
- 大迫とか南野とか久保とか
ジャパンマネーのスポンサー狙いで獲得されただけだからな・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:48:25.40 ID:LOAxbtyB0.net
- >>23
トップがボールを納めるサッカーなんてもう古いんや
いや、鈴木武蔵が良いって話じゃなくて
- 26 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:49:51.80 ID:TyI57ApY0.net
- >>21
あれはミシャの遺産引き継いだだけ
大板監督の方乃坂がコーチも大きい
- 27 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:52:20.21 ID:TyI57ApY0.net
- >>25
古いも何も
中盤のちびっこ達じゃ
ボール奪えない
全線でおさめてくれんとな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:53:38.40 ID:TyI57ApY0.net
- >>26
大分の監督
- 29 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:53:42.81 ID:nMtNiV2L0.net
- 今までは不安がなかったかのような
- 30 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:57:08.82 ID:TyI57ApY0.net
- 鈴木優磨使え
FW は鹿島産
柳沢 鈴木隆行 興梠 大迫 金崎むう 鈴木優磨 上田
- 31 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:57:11.18 ID:LOAxbtyB0.net
- >>26
ミシャに遺産なんてねぇよ(笑)
10年以上もJリーグで指揮して無冠じゃねぇかw
しかも森保の広島から次々と主力を強奪しての無冠
それでも森保はタイトル取ったんだからwww
- 32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 10:58:27.12 ID:LOAxbtyB0.net
- >>27
ボールを奪うのは守備
ボールを納めるのは攻撃
ちょっと論点ズレてると思う
あ、私が言ってるのはボールを納めるのはトップじゃなくても良いって話ね
- 33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:01:23.36 ID:TyI57ApY0.net
- >>31
あれは当時Jリーグ見てた奴にしかわからない
三回も優勝したが
その3年、軒並み鹿島、浦和、ガンバの強豪が不甲斐ないんだよ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:02:21.72 ID:iGboaVa/0.net
- >>13
それで出番失う展開だったかもな
コロナがなきゃ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:04:57.70 ID:LOAxbtyB0.net
- >>33
広島は3連連続で優勝した訳じゃないぞw
- 36 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:06:41.77 ID:LOAxbtyB0.net
- >>33
その不甲斐ない浦和の監督ミシャじゃねぇか(笑)
- 37 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:07:43.88 ID:TyI57ApY0.net
- >>35
いやそういうつもりでかいてない
連覇はないよ流石に
- 38 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:08:35.39 ID:G/JVIV4V0.net
- >>26
送信する前に書き込みを見直しましょう。
>>31
一応2016年にルヴァン杯で優勝しているので無冠ではない。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:09:54.35 ID:G/JVIV4V0.net
- >>37
えっ!?2012年と2013年は連覇しているが。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:10:00.82 ID:TyI57ApY0.net
- >>36
でも広島の基盤作ったのは
ミシャだぞ 森保に一から作る能力はない
- 41 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:12:22.56 ID:LOAxbtyB0.net
- >>40
土台ねぇ・・・
森崎が考えたとか言われてるけど
- 42 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:15:06.38 ID:ItFA9XUR0.net
- フロンターレ連れて行けばええんちゃう
- 43 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:22:32.90 ID:ka9igwtQ0.net
- >>32
中盤にロングボール収められる選手いたっけ?
- 44 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:25:21.80 ID:LOAxbtyB0.net
- >>43
なぜロングボール限定?(汗)
- 45 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:28:43.35 ID:ZELYxLi50.net
- ハイライトだけみて評価するな、その前に9回は失敗してるわ。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:30:47.37 ID:AOfYgZ0I0.net
- コロナで延命してる糞監督
- 47 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:32:16.76 ID:8+nUBm4d0.net
- 森保が一番の不安要素
- 48 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 11:44:38.85 ID:ka9igwtQ0.net
- >>44
ロングボール"も"収められるという意味なんだけど
逆に何でロングボール限定と捉えたのかがw
- 49 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:00:27.68 ID:D9RtEYGq0.net
- >>48
日本語が不自由なのかよ(笑)
43 名無しさん@恐縮です sage 2021/01/14(木) 11:22:32.90 ID:ka9igwtQ0
>>32
中盤にロングボール収められる選手いたっけ?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:02:23.91 ID:D9RtEYGq0.net
- >>48
と言うか、中盤の選手がロングボール収める戦術ってなんだ?w
ディフェンスラインからのロングボールをトップの選手が受けるなら分かるが
ディフェンスラインからのボールを中盤の選手が受けても距離的にロングボールと言わないだろwww
- 51 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:11:57.61 ID:TyI57ApY0.net
- 森保は試合しても
収穫なんてないもんな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:15:50.61 ID:SlvGP7vy0.net
- むしろポジティブ要素がどこにある?
- 53 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:16:30.81 ID:RK+Unc620.net
- 最大の不安要素がポイチそのもの
- 54 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:37:05.84 ID:0OHN7Kl10.net
- そもそもカタールW杯開けるのか?
- 55 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 12:48:51.51 ID:AvA/o8tM0.net
- 引分けでも大丈夫なんだから国内組でいいよ。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 13:51:21.53 ID:ka9igwtQ0.net
- >>49
なら>>32も日本語不自由となるが
トップは全部捨ててるのか、ロングだけは収められるのか、チーム全体でロング捨ててるのか
如何様にも解釈出来るからってな
>>50
GKからだったり、二列目が高い位置に居ればロングボールになるが?
それともハイボールか空中戦と言った方がよかったか?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 14:25:55.92 ID:D9RtEYGq0.net
- >>56
顔真っ赤ですよ(笑)
- 58 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 14:47:28.43 ID:ka9igwtQ0.net
- >>57
サッカーについての内容じゃなくてそっちの論戦がしたいの?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 14:53:31.33 ID:D9RtEYGq0.net
- >>58
顔真っ赤にして>>56で言葉の定義から変え始めた君に言葉で何を語れと?(笑)
- 60 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:46:19.57 ID:TAQyljl00.net
- 3月には三苫は海外行ってなきゃだめだろ
行けなきゃ終わってる
- 61 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:48:39.88 ID:ePzO2Feo0.net
- >>14
自分の祖国といっしょにしないでくりる?
- 62 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 15:50:06.45 ID:2XJ8fMuk0.net
- 最大の不安要素は監督だろうw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 16:06:15.27 ID:GSbP3kmC0.net
- 海外組がダメなら国内組でスケジュール組めばいいだけじゃん
サッカー協会って無能なの
- 64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:23:46.27 ID:cysEjX/c0.net
- >>2
>>5
ネットも記事も森保アンチばっかり
ハリルの時は擁護の嵐だったのに、日本人監督だとやたら厳しいい
- 65 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:32:22.29 ID:PemHEuQS0.net
- >>63
>>1ぐらい読んでから書き込みなよw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:32:54.41 ID:PemHEuQS0.net
- >>64
>ハリルの時は擁護の嵐だった
えっ?
- 67 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:33:27.89 ID:PemHEuQS0.net
- 森保にメンバー選考の権限があるのかどうか
- 68 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:36:19.53 ID:uup6J6iw0.net
- >>1
実際、コロナが感染拡大したらスポーツどころじゃないのは仕方ない!
スポーツの結果や興行より健康や安全を優先するのは当たり前だ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 17:47:54.45 ID:TyI57ApY0.net
- ミャンマーとモンゴルなんて
雑魚やろw
- 70 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:04:58.13 ID:i7zxa9xB0.net
- >>10
Jリーグは、ベルギーの2部より低レベル(笑)
- 71 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:14:28.87 ID:YMS3Bco10.net
- 2021
森保 OUT
西野 IN
- 72 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:16:00.51 ID:+O/z7vJ80.net
- 国内組だと間違いなく負ける。国内組と海外組は高校生とプロぐらい違うぞ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:20:48.48 ID:5OmY+Fla0.net
- >>71
脳ミソ化石かよw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:25:50.42 ID:YMS3Bco10.net
- >>73
は?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:29:47.46 ID:un5LyOKz0.net
- 西野がいい
- 76 :名無しさん@恐縮です:2021/01/14(木) 20:36:09.60 ID:l6PBeDul0.net
- ぶっちゃけ無能置物ポイチより、山梨学院の長谷川大先生に代表監督やって欲しいわwww
高校サッカーとはいえ、相手を徹底的に研究して、相手のストロングポイント消し去るたぐいまれな戦略家だぞ!
- 77 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 00:44:31.02 ID:UfHTqLOS0.net
- >>59
レッテル貼りじゃなく、ロングボール含めハイボールどうするのかとか語れるが?
結局その事について解答出てたっけ?
- 78 :名無しさん@恐縮です:2021/01/15(金) 02:00:40.46 ID:X/EMng040.net
- そもそも3月にミャンマーが日本に来れて日本がモンゴルに行けるのか不透明だから不安だわ。もし3月の2試合が延期なんかになったら予選のスケジュールが過密になるはずだから無観客でもいいから何とか開催してほしい
- 79 :名無しさん@恐縮です:2021/01/18(月) 07:13:31.45 ID:sCIqw/bC0.net
- >>64
いや、無能は無能だろ
総レス数 79
19 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★