2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸能】石原プロモーション、16日に解散 58年前に起業した日に看板下ろす [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/01/16(土) 05:59:48.45 ID:CAP_USER9.net
石原プロモーション、16日に解散 58年前に起業した日に看板下ろす
1/16(土) 5:00 サンケイスポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f94e87aa926e5a860361aa92a7351626c480fe
昭和、平成と日本の芸能界を牽引した石原軍団の裕次郎さん(左)と渡哲也さん(右)。その魂は語り継がれる(1974年撮影)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210116-00000513-sanspo-000-1-view.jpg


 昭和の国民的スター、石原裕次郎さん(1987年死去、享年52)が創立した老舗芸能事務所、石原プロモーションが16日、看板を降ろす。裕次郎さんが起業した“誕生日”に「株式会社 石原プロモーション」と書かれた商号看板を故人の仏前に戻す。

 16日は同社幹部が東京都内の事務所から昨年8月に亡くなった前社長、渡哲也さん(享年78)の墓前へ供え、その後、裕次郎さんの妻で会長の石原まき子さん(87)に返還。まき子会長が裕次郎さんの仏前に供え、58年間の歴史に幕を下ろす。

 48年間、同社一筋で創立記念日の返還を提案した俳優、神田正輝(70)は“解散式”には立ち会わず、テレビ朝日系「朝だ!生です旅サラダ」(土曜前8・0)に生出演する。

 神田とともに38年間所属したツートップの一人、舘ひろし(70)は11日に行われた映画「ヤクザと家族 The Family」の完成報告会に出席した際、「渡さんの遺志もあるので、きっちり会社を閉めないといけない」などと話していた。

 同社は3月31日に俳優マネジメント業務を終える。

(おわり)

98 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 10:23:20.54 ID:r33JTqM/0.net
>>96
西部警察のエンディングで軍団とニコニコふざけあってる姿が本質で魅力っぽいし、高倉健ごっこして難しいしかめっ面してるの辛そうに見える

99 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 10:26:04.77 ID:ZrDKXoTK0.net
58年とか中途半端で、しかもコロナ禍での寂しい幕引きになるなら、60年のキリが良い年に大々的に最後に映画でもやってドカンと派手に散って欲しいような気がするが、早急に終了させたいのは裏に大人の事情でもあるのだろうか?

100 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 10:27:18.49 ID:ZLHNN+tn0.net
俳優業の芸能事務所として普通に存続できたんじゃないの
よっぽど下手だったのか?

101 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 10:28:30.42 ID:zjUSOlB30.net
>>44
w

102 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 10:35:31.20 ID:zjUSOlB30.net
>>53
早見優だろ?

103 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 10:45:56.53 ID:isoZkauXO.net
>>15
朝比奈順子「さあ?」

104 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:14:00.02 ID:e+8ycn/10.net
石原裕次郎を格好良いと思ってた人らはまだ存命なのだろうか
西部警察を喜んでみてた世代だけどただのデブ親父認識

105 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:20:57.15 ID:7lizjYon0.net
コバマサって死んだんだったっけ?
渡が周囲に聞こえるように
「土下座していいですか?」と耳打ち

106 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:44:03.34 ID:HGei3v4v0.net
>>92
舘がボス気取りやがってた
太陽にほえろ!の復活版で
売人役の深江卓次が刑事の吉田栄作に追い回されてたけど
よく考えたらこの2人、ケータイ安浦・山手中央署の新人刑事だったので
萎えてしまったわ

107 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:47:36.98 ID:IHUrpdtl0.net
>>98
高倉健も芝居のスイッチ切れば笑ったりすると思うよ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 11:51:52.36 ID:7JuGkJ9h0.net
西部警察大阪ロケの時に大阪城公園太陽の広場でイベントしてたけど凄い人だったな

ドラマに出てくる車両展示したり出演者が歌ったりとサービス精神は感動したな

109 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 12:10:58.58 ID:YN/xAlkg0.net
>>77
サバ読むなこの野郎

110 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 12:43:10.96 ID:aFEAjJ1x8
>>68 電通傘下のビデオリサーチを自伝で批判

111 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 12:38:48.93 ID:gI3rzt/PO.net
>>99
関係者が高齢化してるから58年を60年にと悠長に構えてられない
そしてコロナ禍がいつまで続くかわからない今2年ものんびりしてられない。今より悪くなるかも知れない
そんな状況下で有終の美を飾るなんてフワッとした理由で映画を作るなんて時間と金と労力の無駄遣い

112 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:01:09.06 ID:mu8vKDuj0.net
>>100
元記事だと、神田が加齢でセリフが覚えられなくなり役者業は事実上廃業してる
だそうだ
舘ひろしも外見が優しそうなおじいちゃん的柔らかい顔してるし(大滝秀治みたい)

113 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:05:03.11 ID:HGei3v4v0.net
>>100
舘はカンペ丸読みのエセ日本人

114 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:05:05.21 ID:m5MbewX+0.net
炊き出し楽しみにしてたのに
明日からどうやって生きていけばいいの

115 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:08:19.39 ID:hWxxbPFn0.net
一方ビートたけしは、生きてる間に軍団解散させたけどな

116 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:09:34.16 ID:pJSBphZH0.net
>>9
誰だよそれw

117 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:12:25.93 ID:cwhevLKm0.net
未来の偽裕次郎の当てが外れすぎたな

118 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:14:08.35 ID:yeu0a1Kr0.net
新訳の西部警察がオートバックスでの事故でお蔵入りになってなかったら
どうなってたか

119 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:19:32.71 ID:hWxxbPFn0.net
>>118
普通に放送してても、微妙な視聴率だったと思う
超ド派手な刑事ドラマなんて、流行る時代でもなかったし

120 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:21:33.49 ID:BViSAMiX0.net
徳重くんは大河に出て頑張ってるぞ。ちょい役だけどな

121 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:25:47.21 ID:ZrDKXoTK0.net
>>118
多分何も変わってないんじゃない?
ここ数年ドラマの主流はジャニやモデル上がりのヒョロガリな色白男子が主役のスイーツ向けだからね
完全真逆なスタイルだもん
何年かして時代が変わったら再評価されるかもだけど

122 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:49:52.57 ID:SRXYsT3N0.net
未来の裕次郎オーディションに出てたやつ例外なくみんなポンコツなのが泣ける

123 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:50:45.54 ID:7nXlTojw0.net
小泉孝太郎「ざまああああああ」

124 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:51:31.14 ID:3bt5I7xM0.net
石原夫人が税金払うの嫌になって辞めたんだろう・・・本当あの連ドラの事故さえなければねえ・・・・。

125 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:52:53.72 ID:aQXc8DG70.net
神田は2000年代からは旅サラダが本業だろ
1990年代までは普通にドラマ出ていたが

126 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:54:12.47 ID:Pkspj2bn0.net
ヤクザ気取りで時代の潮流に乗れなくて若手育成に失敗したね

127 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:58:04.11 ID:7F7BjE1U0.net
>>7
一回り上だからね

128 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 13:58:32.71 ID:qXleOPfD0.net
1987年8月24日付オリコン週間シングルランキング

1初 北の旅人 石原裕次郎
2初 あなたを知りたい うしろ髪ひかれ隊
3↓ マリオネット BOφWY
4↑ 50/50 中山美穂
5↓ Nile in Blue 菊池桃子
6↓ アマリリス 渡辺美奈代
7初 パステル・ブルーのためいき 島田奈美
8↓ 命くれない 瀬川瑛子
9↓ 君だけに 少年隊
10↓ WANDERER チェッカーズ
11← Somebody Loves You BaBe
12↑ わが人生に悔いなし 石原裕次郎
13↑ ろくなもんじゃねえ 長渕剛
14↓ ポケットに太陽 西村知美
15↑ Smile Again 小泉今日子
16↑ Summer of 1985 清水宏次朗
17↓ All I Do 玉置浩二
18↓ 哀愁ピュセル 伊藤美紀
19↓ 十六夜物語 河合奈保子
20↑ 輝きながら・・・ 徳永英明

「北の旅人」石原裕次郎
作詞 山口洋子 / 作曲 弦 哲也 / 編曲 前田俊明
https://youtu.be/wbo4OkXAARY

「わが人生に悔いなし」石原裕次郎
作詞 なかにし礼 / 作曲 加藤登紀子 / 編曲 若草恵
https://youtu.be/ysEH-PY_QEI

129 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:00:18.30 ID:5FHc2RuO0.net
BSでいいので太陽にほえろのラガー出た辺りからの再放送を再開して欲しい

130 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:03:33.16 ID:/XI6aa/aO.net
多少のごたごたはあったものの一時代を築いたスタープロとして
創業者に筋を通す形できれいに幕を降ろせたのでは

131 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:13:06.96 ID:GRWEHj/f0.net
>>108
https://twitter.com/gundanchoudaiko/status/719881247472820224/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

132 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:32:04.17 ID:JqnjzF9l0.net
まき子夫人はお元気なのか

133 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:39:14.89 ID:HGei3v4v0.net
>>124

@石原まき子:石原家(慎太郎・伸晃・良純)から
自分の親族(甥っ子)側に寝返って新井派を形成、遺品管理

A渡哲也の家族葬に参列できた面々(石原音楽出版で版権管理)
本家本元の石原プロモーション

B渡哲也の家族葬からハブられて、別格扱いの座から陥落した舘


C撮影機材同然の扱いだった神田正輝たち
石原プロ俳優部所属タレント(※舘は別管理下)


解散っていうか事実上の分裂状態

134 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:40:48.10 ID:sWus2IaK0.net
勝ブロとか、昔はスターの個人事務所いっぱいあったな

135 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:45:46.18 ID:sWus2IaK0.net
ジョエル・サーノウが日本旅行中にたまたま西武警察を見て
「同じことをハリウッドでもやってみたい」と言って24を制作したことは、
案外知られていない



今俺が考えたことだから

136 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:57:08.84 ID:le/IjuQH0.net
>>125
徳重さんも良かったけど下町ロケットで悪役を演じた神田さんは新境地って感じだったけどな

137 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 14:58:53.41 ID:ms/j4vye0.net
>>36
それやると石原まき子氏が仕切るから嫌だったという話

138 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 15:23:47.36 ID:UGnEeR070.net
>>99
普通の会社の解散なら公式サイトのトップに代表のご挨拶文がきちんと載って解散。
公式サイトにもFacebookにもそれがないし、御用スポーツ紙だけが騒いでいる時点で何かあると思われても仕方なし。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 15:32:45.95 ID:HGei3v4v0.net
>>138
この前、サワコの朝に舘が出た時
石原プロモーション解散の新聞記事を引用してたけど
2箇所ある名称にボカシ処理掛けてたけど
その名称が石原まき子だったので

石原まき子(新井家側)と舘側とが
対立関係にあると思われますね

140 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 15:44:30.73 ID:UOvnRud20.net
>>137
渡未亡人とまき子未亡人の仲が良くないのが最もたるものじゃないの

141 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 15:47:39.73 ID:IlfiEBoh0.net
>>133
石原プロモーションに小林はもういないの?
あとまき子さんと石原家の関係はどうなのか

142 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 15:54:13.14 ID:UGnEeR070.net
>>141
23回忌法要で20億円使って裕次郎夫人激怒、その他色々あって、出向していたテレビ局のプロデューサー共々解任されたのが2011年頃
その後、「黒部の太陽」などの映画がDVDで解禁された。
コマサは5~6年前に亡くなっている。
その後も常務が専務に昇格したがり、夫人が渡哲也に相談し、退任してもらったら週刊新潮に色々しゃべったりまあ…
要約すると、石原裕次郎の名前が残したビジネスはとてつもないもので、それに群がる人がたくさんいるってこと。

143 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 16:02:33.53 ID:8NbIotoJ0.net
>>141
コマサははように死んでるやろ

144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 16:22:20.28 ID:7aiN2cdN0.net
>>26
良純、
軍団を早くから出てるんだ
舘の可愛がりが過ぎたのかな?

145 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 16:57:25.31 ID:xaQdON280.net
>>144
良純はとっくに独立して個人事務所立ち上げてる

146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 17:21:39.44 ID:UZ3gCp6k0.net
石原プロモーションはいつも炊き出ししてるイメージ

147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:00:33.68 ID:OjxXZLmV0.net
「ボランティアだの助け合いだのとテレビで偉そうにほざいてる人間は沢山いるけど、本当に炊き出しに来たのは石原軍団と山口組だけだった」
…って、阪神淡路大震災で被災したという人が言ってたのを思い出した

148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:12:49.29 ID:rouZQ7420.net
>>119
警察物人気ドラマは相棒みたいなのに変化してるしね
警察で実際ドンパチするのは特殊部隊みたいな連中だと、一般人も認識する時代、今西部警察やっても、出来の悪い時代劇にしか見えない

149 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:28:37.94 ID:JVKiSGuI0.net
内部ではドロドロした確執みたいなのがあって、
見た目ほどには男らしくない集団だったのかな。

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:48:11.57 ID:5SYQGp8N0.net
>>149
裕次郎と渡ですら後年に関係性を美談にされているけど
実際はテレビドラマでこき使われた渡は反目する面があった
他の有力メンバーは言うに及ばず、全く仲良くない

151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 19:53:05.51 ID:AjyTGgoG0.net
松竹梅 天!

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:04:23.18 ID:ZLpbEpLD0.net
>>8
西部警察とか円盤の売上で退職金を払えるだけ
の余裕があるからこその解散だよ

153 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:05:05.36 ID:ZLpbEpLD0.net
>>18
実際には酒で浮腫んでただけだった

154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:07:06.56 ID:ZLpbEpLD0.net
>>36
遺言に従ったんだよ

舘さんは血の涙を流しながら我慢したんだ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:08:39.68 ID:ZLpbEpLD0.net
>>53
この世から消えろキチガイ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:09:49.78 ID:ZLpbEpLD0.net
>>54
西部警察の大成功で借金完済

如何に電通の中間搾取が酷いか

157 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:14:24.00 ID:ZLpbEpLD0.net
>>96
そもそも勝海舟を病気で途中降板してしまい
使いにくい役者になってしまったのがすべて

大都会や西部警察で復活して元のラインに
戻る可能性もあったが義理をとってしまった

158 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:16:25.23 ID:ZLpbEpLD0.net
>>125
赤い霊柩車があるだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:19:18.01 ID:ZLpbEpLD0.net
>>150
舘ひろしは渡哲也のことを愛してたが石原裕次郎
のことは屁とも思ってなかった

160 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:24:49.13 ID:IaLe01Fr0.net
>>159
ハワイで裕次郎に渡だけを見ていたいって言ったんだよな

161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:49:40.54 ID:ZLpbEpLD0.net
>>160
「俺は渡の背中しか見てないからあんたは見えない」(大意)

162 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 20:53:25.58 ID:gI3rzt/PO.net
ホモなのかブロマンスなのか判断がつかねー

163 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 21:30:33.23 ID:9ncv0sA80.net
>>2
ルイスリットみたい

164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/16(土) 21:41:51.66 ID:HGei3v4v0.net
解散式って、東映のヤクザ映画のタイトルかよ

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 03:14:04.54 ID:IcEQHSeg0.net
>>35
城代さん?

166 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 03:28:04.12 ID:IcEQHSeg0.net
>>112
下町ロケットの農業編に出てたよね、あれ何年前になるかな

167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 11:34:59.06 ID:DMkZvV5/0.net
>>147
炊き出しなら杉良太郎だってやっていたし、あの人の方が本当に困ってる地域に行ってやってたって話もあったよ。
そもそも、炊き出しは渡哲也と渡瀬恒彦が淡路島の出身者だから阪神淡路の時にやったんだけど、話題になりすぎてしまい、他の被災地でもやらなきゃいけなくなった感は否めない。
例の国立競技場の法要で20億円使い込まれて金がないのに、まだ炊き出し行かないんですか?とかジャニタレとかに言われて、あわててスポンサー企業にお願い、費用調達してから東日本大震災に行ってる。
事務所の方が支援が必要だったわけで。

168 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 11:40:02.98 ID:DMkZvV5/0.net
解散式、舘ひろし→中日
商号受け取った奥さん→スポニチ
別々のスポーツ紙の取材対応
しかし、石原プロ公式サイトは何も更新せず
プロTwitterは中日スポーツのリツイートばかり
神田正輝は朝の旅番組終わって自宅前インタビュー
これ、解散じゃなく分裂と思われ

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:15:30.62 ID:tlKN1j1b0.net
>>83
そう。
いまとなればなにそれ?だけど。

170 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:18:40.73 ID:tlKN1j1b0.net
>>167
あの法要、弔い上げなのはわかるけどやりすぎ感あった。
なんだったんだろ

171 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:22:55.93 ID:WNumaCuj0.net
亡くなるまで主演ドラマがあった渡瀬恒彦

石原プロと殉死した渡哲也

大腸がんで気力を奪われた話は悲しい。
麻酔から醒めたら反対していた人工肛門になってた。
(癌が進行していたから)

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:27:25.78 ID:UUY6MOjJ0.net
ゆうたろう  本当の21世紀の裕次郎
徳重     21世紀の渡哲也

玉袋筋太郎  蟻の門渡り哲也

173 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:28:51.28 ID:b4j9uH3Q0.net
判子押してくれよ!

174 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:34:10.73 ID:knlDC+gW0.net
今朝wowowでゴキブリとかいう映画やってて
渡哲也そっくりな人出てるなぁと見てたら本人だった

175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:46:44.98 ID:aNp4gN290.net
調布の南口方面にあるビルの中に事務所あるよねぇ

大学の為上京して調布に家借りたとき、結構近くで
東京に来て始めてみた芸能人が、石原プロの面々だったなぁ
東京すごいと感動したもんだ

さみしいね

176 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:50:21.07 ID:o41yOXF80.net
石原プロ内に華やかな時代が忘れられない、石原裕次郎の看板でまだまだ勝負できる、と「夢をもう一度」とばかりの無理筋の企画を懲りずに出してくる役員連中がいて度が辟易していたんだっけ

177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:54:14.10 ID:fO2PZFH40.net
>>168
SNS担当が舘の愛人や妾同然

178 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 13:59:37.43 ID:wVvNcO7e0.net
>>66
撮影断念!

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:01:58.54 ID:aNp4gN290.net
>>177
KWSK

180 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:05:33.11 ID:UsY4sxL+O.net
>>173
舘ひろしの「免許がない!」かよ懐かしい

181 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:07:13.49 ID:hwntFO5c0.net
徳重聡が使い物になるまで時間がかかり過ぎたな
ドシロウトじゃなくて舞台俳優とかある程度の下地がある子にすれば良かったんだろうか
今の徳重は悪くないと思うけども

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:12:41.84 ID:fO2PZFH40.net
>>167
渡哲也が健康上の理由、神田が旅サラダの収録で不参加だった
熊本の炊き出しなんて、
舘や徳重らには宿泊施設確保して、奴らは風呂入ったりいびきかいて寝てたそうだが
徳重たちの後輩連中は、被災地の集会所の一角で雑魚寝させられたとか
若者に生放送でさらっと言われてた、相当な無様っぷりだったな

183 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:22:29.15 ID:UsY4sxL+O.net
>>182
ひでえ話だ
「被災者と同じ目線に」にって事で若い衆に避難所で雑魚寝させたって言い訳すら使えねーな自分達は宿泊施設で酒かっくらってグーグー寝てちゃ
そう言うのは上の連中が率先垂範しなきゃ下の連中はついてこねーし何より若い衆の宿泊費も出せねーほど金に困ってた訳でもないだろうに
マジで無意味な昭和の上下関係マウント取り以外の何物でもない
円満に会社畳めて良かったな。まだ存続してたらぶっ潰れちまえと思う所だ

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:28:26.70 ID:HUi/faMe0.net
石原プロ
サンミュージック
蜜月時代

185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:38:00.57 ID:xD/sY1e40.net
よく考えたら大都会part2のDVDパッケージの3人全員が故人になってしまったって考える
と恐ろしいな 石原裕次郎に松田優作に渡哲也

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:40:34.57 ID:5xwsHP7l0.net
裕次郎ってめっちゃくちゃ不摂生な生活してたんだろ
そら早死にするわな

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:46:13.35 ID:/T7qUNXd0.net
大都会PartUで若き日の水谷豊と渡哲也が殴り合いして(松田優作と石原裕次郎が見届け人)
絵面の濃さに驚愕したことが

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:47:18.31 ID:fO2PZFH40.net
>>183
舘ひろし目当てで被災地にノコノコやってきた余所者の女・子供を筆頭に
きちんと並んでる地元の高齢者に割り込み掛けてきた連中とか
そういう卑怯者にも、舘が大物スター気取りやがって
焼きそばやカレーを配り写真まで撮ってるザマで、
蔑ろにされた高齢者が「オラの順番どうなっんだべ?」って
不安感を抱いて泣き始めたっていう、あまりにも酷い話も耳にした

189 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:52:46.57 ID:/SQB8bun0.net
災害のたびにやる「炊き出し」がめんどくさくなったので解散した説
舘ひろしとかめんどくさがりそうだしな。

1000万円の賞金とか言ってデビューさせた徳重は結局大成しなかったな

190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 14:55:40.22 ID:DWBTp5X50.net
お蔵入りになった西部警察2003見てみたいなぁ

191 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:01:07.49 ID:ssViqwiF0.net
>>188
石原プロが行くまでには避難所の食い物が無くて飢えてるなんて状況は解消されてるので、泣き出したなんてのはフェイク

192 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:02:47.85 ID:fO2PZFH40.net
コレって、もう何もかも無かった事になっちまってるよな

https://ameblo.jp/ishihara-pro/image-12082298879-13448783926.html

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:04:26.55 ID:fO2PZFH40.net
>>191
食い物じゃなくて、順番の事で泣いたんだろアホ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:04:30.05 ID:IWkW/VRl0.net
>>125
下町ロケットの神田は企業物いけるやんと思ったけどな

195 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:17:46.28 ID:gHwBt8qk0.net
>>153本人が ゆうたろうに寄せていたんかいw

196 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:20:10.89 ID:qy5hXygh0.net
所属芸能人はこれからどうするの?
石原プロNEXT GENERATIONも作ってたそうだけど俳優ひとりしかいないw

所属俳優
神田正輝(1973年 - )
舘ひろし(1983年 - )
徳重聡
池田努
増本尚

「石原プロNEXT GENERATION」
田川大樹

197 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:21:29.39 ID:ekOzmVs30.net
高齢化が一番の原因だな

198 :名無しさん@恐縮です:2021/01/17(日) 15:24:37.08 ID:44DP7U+q0.net
EXITりんたろー。「舘さん、ワニ顔の系譜は僕が継ぎます…。」

総レス数 248
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200