2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音楽】ゲイリー・ニューマン、ストリーミング・サービスからの収入への不満を語る [湛然★]

1 :湛然 ★:2021/01/20(水) 22:19:01.78 ID:CAP_USER9.net
2021.1.20 水曜日 NME Japan
ゲイリー・ニューマン、ストリーミング・サービスからの収入への不満を語る
https://nme-jp.com/news/97633/


ゲイリー・ニューマンは自身の楽曲の一つがストリーミングで100万回再生されたものの37ポンド(約5200円)しか受け取ってないと語っている。

先日、ユニバーサル・ミュージック、ソニー・ミュージック、ワーナー・ミュージック・グループはデジタル・文化・メディア・スポーツ省による委員会の公聴会に出席して、ストリーミング経済の現状について発言している。

昨年、レディオヘッドのエド・オブライエン、エルボーのガイ・ガーヴェイ、ネイディーン・シャーといったミュージシャンは国会議員に対してストリーミング・サービスの支払いが「音楽の未来への脅威となっている」と警告していた。

ゲイリー・ニューマンは公聴会に出席したわけではないものの、ストリーミング・サービスの支払いに対する自身の考えを明かしている。

「解決方法はシンプルなんだ」と彼は『スカイ・ニュース』に語っている。「ストリーミング企業はもっとお金を支払うべきなんだ。彼らはタダ当然で手に入れているんだ」

「少し前に報告が来たんだけど、僕の楽曲の一つは100万回の再生を超えているんだけど、37ポンドだったんだ。100万回でも37ポンドしか僕には支払われないんだ」

別の例についてゲイリー・ニューマンは次のように続けている。「プリントアウトしたんだけどさ、1年前に報告が来たんだ。ストリーミング・サービスから報告が来てね。見てなかったんだけどさ。プリントアウトしてみたら、30分後に見ても、まだプリントアウトしていたんだ」

「何百ページもあってさ。それで終わってみたら112ポンド(約16000円)だったんだ。プリントアウトする価値もなかったね。30分もプリントアウトしていたからね。すごい数があって、すごいストリーミング数だけど、そこからは何も生まれなかったんだ」

UKはストリーミングで10億ポンド以上の収入が生まれているが、アーティストが受け取るのはそのうちの約16%で、レコード会社が約41%、ストリーミング・サービスが約29%を受け取っている。

ゲイリー・ニューマンは次のように語っている。「トップにいたら、ストリーミング・サービスからたくさん稼げるんだろうけどさ。もしそうじゃなければ、忘れられることになる。報告書をプリントアウトする価値もないんだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/22(金) 16:20:15.92 ID:ckMqOwty0.net
原盤権の話は360度契約といってミュージックビジネス業界なら80年代からとっくに常識
日本だと矢沢永吉 海外だとマドンナやキッスのジーンシモンズがお手本モデル
音楽で食っていこうとしてるなら知らないであとで文句言うほうが悪い
10代の若い頃ならまだよく知らなくてもいいけど5年くらい業界経験したらすぐわかるよ

183 :名無しさん@恐縮です:2021/01/22(金) 18:37:02.52 ID:216jyOX60.net
>>180
去年話題になってたこの曲もかなりロックじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=XojM2D3F-Dc

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 00:20:19.40 ID:rpcwNt0r0.net
>>172
ちなみにアメリカだけはApple Musicの利用者がSpotify有料版よりわずかに多い
音楽配信も競合多くないと面白くないしどこかが強くなりすぎるといいことないんでそれはそれでいい

185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 00:25:11.69 ID:rpcwNt0r0.net
>>177
ライブバンドとかもつらいと思う
音源よかライブの方がグッズとか売れるし

2020年代もDTMとDJの時代だな

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 01:49:07.27 ID:gGuhECSy0.net
>>185
DJなんて儲からないよ、もう
EDMバブルは終わったし
だからアヴィーチーも自殺しちゃった

それにグッズ販売が一番儲かるのはジャンルに限らない
アイドルだって何だってみんなそこは同じ

だから音源だけしか収益性の無いDTMは「趣味」と割り切るしかない時代

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 01:51:52.84 ID:vgje4vAb0.net
>>7
高級寿司屋で寿司が口に合わんとわざわざ取り寄せたんだっけ?
親方が頑固オヤジならブチ切れ案件だわな

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 01:52:45.90 ID:gGuhECSy0.net
もともとライブコンサートの収益は、ギャラ+グッズ販売であって
物販が出来ないと赤字というのが実際のとこ

大物アーティストは出るだけでよくて、あとはプロモーターが物販で頑張れるかが勝負

189 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 03:29:04.37 ID:rpcwNt0r0.net
パチンコ屋が普通に営業しててライブがダメという意味がわからん
もうパチンコ屋でライブやれよ

190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 09:55:39.87 ID:1b8IkvO/0.net
>>185
DTM=EDMとかの打ち込みサウンドって発想が既に貧困
YouTubeにどれだけ打ち込みでバンドサウンドやってるギタリストやベーシストが多いと思ってんだか
最近ヒットしてるYOASOBIだってどちらかと言うとバンドサウンドを打ち込みでやってるだけじゃないか

191 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:12:03.43 ID:g2co2Hpz0.net
今はグッズの稼ぎがメインなのか

192 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:15:16.77 ID:nqP5kZ8d0.net
スポティファイって有料でも1再生数0.3〜0.4円くらいみたいだからな
そら儲からないわ
ユーチューブだとさらに極悪な単価になるし
アップルミュージックとかもスポティファイくらいらしいな

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:16:07.08 ID:nqP5kZ8d0.net
コロナのせいでライブまでIT屋の搾取対象になったし
アーティストは地主にしめあげられる水飲み百姓状態だわ

194 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:18:21.19 ID:HbF0ysGG0.net
ミュージシャン側から見たら違法コピーと変わらないわけだ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:22:18.98 ID:VWkNULT50.net
>>193
おまけに日本政府はエンタメに冷酷だしな

196 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:22:24.80 ID:SG6D4H9M0.net
LEONの悪徳刑事の人?

197 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:27:48.84 ID:nqP5kZ8d0.net
>>195
いや、一応支援はドイツ以上な感じだよ、日本政府
問題はそこじゃなくて入国規制緩和で
ベトナム移民とか入れまくって感染爆発させたりとか
どう見ても血迷った利権主義丸出しの政策を続けているところ

198 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:28:22.22 ID:VMyRvomE0.net
ブンタタブンタ

199 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:28:37.89 ID:nqP5kZ8d0.net
>>194
ゲームや音楽にただ乗りしているユーチューバーの方が儲けているからな
日本のミュージシャンで年収1億円以上はほとんどいないだろうが
ユーチューバーでその水準は結構いるだろうからな

200 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:32:01.11 ID:nqP5kZ8d0.net
漫画家も単行本買ってくれる漫画オタクいないと同じ末路になる
俺のように1人で年何十冊も漫画買っているオタクのおかげで
日本の漫画市場は成り立っている

201 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:34:45.94 ID:nqP5kZ8d0.net
アーティストたちは
IT屋に搾取されて
バイキングやモーニングショーにイジメられる状態になっている
基本陰キャが多いから搾取やバッシングにめっぽう弱い体質になっている

202 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:36:43.01 ID:AIwbtIAb0.net
安すぎてやってられないな

203 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:36:45.28 ID:uh5yNlVd0.net
100万回でたったの5200円!!
コロナでライブが出来ないと、飢え死にまっしぐらだな

204 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:38:16.59 ID:uh5yNlVd0.net
>>200
アイドルなんかもだけど、結局、キモいオタク達が支えてるんだよな
オタク達に対して、キモい!って言うより、敬ってあげたらいいと思うわ。キモい!って言われるのがご褒美だろうけどね!

205 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:43:09.54 ID:nqP5kZ8d0.net
>>204
漫画はオタクしか読まない状況になっていたのが
ある意味救いとなっていた
音楽は基本ライト層向けのコンテンツだったので
一気にIT屋の搾取対象となった

206 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 19:57:33.33 ID:iGADfBfv0.net
日本もミュージシャンはライブでしか稼げないんだな、あとはブルーレイとかグッズの売り上げとか

207 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 20:01:35.90 ID:PWtO82FC0.net
ミュージシャンは稼ぐプラットフォームがあるだけマシじゃない?コロナ落ち着けばライブも再開できるし
アニメーターなんか売れもしないDVDのみだぞ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 20:17:50.28 ID:nqP5kZ8d0.net
>>207
アニメは元々販促ツールだからな

209 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 20:33:52.12 ID:g2co2Hpz0.net
>>207
アニメーターもイラスト描いたり副業やってる人はいるんじゃないの?

210 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 20:44:21.50 ID:H2rVhN600.net
俺はほぼCDオンリー
外出用にDAPはあるが
好きなミュージシャンがレコードと配信だけ、とかあってちと困る

211 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 20:44:55.61 ID:iFfVvxiz0.net
ゲイリーニューマン


シリウスブラックやスタンフィールドやったイケオジが愚痴ってんのかと勘違いしたやつ
自分だけじゃないはず

212 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 20:49:13.81 ID:9iijqbhO0.net
取り分をめぐる交渉はずっとやってるよね。

テイラー・スイフトがアップルに抗議して無料サービスをやめさせたのは凄かった。
のべ2億人以上のSNSフォロワーをもつテイラーの抗議はアップルでも無視はできない。

213 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 22:07:33.47 ID:3bPc7nqz0.net
>>192
投げ銭機能付けて欲しいわ

214 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 22:53:59.34 ID:iGADfBfv0.net
音楽ファンからしたらサブスクほど良いものはないな、吟味して聴かないきらいはあるけど

215 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 22:57:01.57 ID:nqP5kZ8d0.net
今のアーティストはIT屋の養分になっている
IT屋は所有する株式だけで資産数千億

216 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 23:00:50.55 ID:b1odNcrR0.net
サブスクで音楽ファンを語ってたら単なる恥晒しだよねw

217 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 23:11:36.84 ID:Ov5FekUT0.net
視聴もできないアルバムを、いちかばちかで購入するリスクは今はないだろうなぁ
1回聞いてつまらないと思えばもう一生聞かないだろうし

218 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 23:22:07.13 ID:nZ1fyFsH0.net
敵はIT企業とレコード会社

219 :名無しさん@恐縮です:2021/01/23(土) 23:30:44.05 ID:JZEJc27z0.net
>>216
確かにw
まあサブスクは得意気になって語らないほうがいいわな
買ってる人は買って持ってるわけだし

220 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 00:13:19.51 ID:0FdePLYn0.net
>>217
若い人はもうジャケ買いとかしないんかねえ

221 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 00:33:49.95 ID:4RtceL2S0.net
>>220
こういう時代だからこそ買ってるね
一周回ったし、逆に新鮮味を感じてるようだわ

222 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 01:53:01.59 ID:odEba6Wy0.net
>>219
爺臭いな

223 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 01:57:06.81 ID:CNmecS0S0.net
ストリーミングに入ったら円盤も売れなくなるし
ヤンない方がマシなんじゃね

224 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 01:58:53.22 ID:CNmecS0S0.net
今の家庭はCD聴く機械ないからなあ
それにネットで買う方が便利だしな
いちいち読み込んでパソコンから移してなんてやってられんわな

225 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 03:40:04.13 ID:6/qnLWi/0.net
>>192
3億人ユーザのいるサブスクが他にないから比較するなら
Apple Musicでもいいから
印税が年間いくらいってるかで比べなきゃ意味がない
1再生1円でもユーザ少なけりゃ結局同じだし

226 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 03:44:43.67 ID:6/qnLWi/0.net
>>219
いやそうじゃない
数千枚CD持ってたってなんの自慢にもならん
スペース取ってうざいだけ

支援したけりゃミュージシャンに直接金送れる時代だよ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 05:48:54.34 ID:ft1GgJeb0.net
>>216
そもそも配信サイトに全ての音楽作品があるわけじゃないし

無料で聴けるユーチューブの方がユーザー数も音源数も多い
有料のサブスクは中途半端

228 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 08:38:23.66 ID:SJrwz1oG0.net
サブスクも”主要なアルバムはだいたい聴ける”程度のモンだからな〜。

”そう大してハマってないし、ファンヅラするつもりも無い”
程度のアーティストを聴く分には良いね。

229 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 19:05:33.07 ID:2yXLjxoK0.net
>>223
でもストリーミングやらなければ聴いてすらもらえないよ

230 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 21:04:27.84 ID:ft1GgJeb0.net
>>229
宣伝効果ならユーチューブでMV公開してりゃ十分
ユーチューブの方が遥かにアクティブユーザー多いんだし

231 :名無しさん@恐縮です:2021/01/24(日) 21:06:07.98 ID:Q+vuOVMx0.net
あのレオンの時の麻薬やってる麻薬捜査管は
動きを真似したわ

総レス数 231
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★