2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸人】松本人志の「かっこいいコンビ名売れない説」にフォロワー大盛り上がり「食べ物の名前のコンビは売れる」「リットン調査団は?」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2021/01/28(木) 10:48:50.39 ID:CAP_USER9.net
 ダウンタウンの松本人志(57)が27日、自身のツイッターを更新。「かっこいいコンビ名売れない説ってあるよな〜」とつぶやくと、ファンやフォロワーの間で他コンビの名前も挙がって大盛り上がりとなった。

 「ダウンタウン?もちろんダサいさ」という松本のツイートには「いやいや そんな事は…ないですよ」「かっこいいコンビ名でも売れてますね」と擁護する声が挙がり、「ライト兄弟のままだったら…」とダウンタウンとなる前のコンビ名を持ち出すフォロワーも現れた。

 また、分析は他のお笑いコンビにも波及。「さまぁ〜ずさんとくりぃむしちゅーさんも罰ゲームでついた名前ですもんね」「食べ物の名前のコンビは売れる傾向にありますね トロサーモン、サンドイッチマン、銀しゃりとか」「リットン調査団はどうですか?」などのコメントも書き込まれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/063281eb4bbab5eeb45f07a228d34193afd0a947

119 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:16:42.68 ID:8tqVA4b10.net
ミルクボーイ
トムブラウン

論破

120 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:16:59.78 ID:yPj3CsGc0.net
おぎやはぎ

ダサいな、ダサすぎる

121 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:17:23.12 ID:7a0+AeHl0.net
カウスボタン
こづえみどり
くにおとおる
最高やな

122 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:17:29.65 ID:0y5enxYo0.net
カッコいい名前というか長い名前だな
フォークダンスDE成子坂とか代表的
別にカッコいいわけでもないけど略しずらくて呼びにくい

123 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:17:33.23 ID:+2zTbFxQ0.net
>>110
だからそうじゃんw

124 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:18:10.46 ID:fi/2ExG50.net
>>118
ロングコートダディがロコディと呼ばれてるのはちょっと

125 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:18:24.59 ID:YEQdMcCX0.net
テスト

126 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:18:26.35 ID:f/uLKL180.net
ダウンタウンは今なら普通だけど、当時としてはかなりスカしてた方だと思う

夢で会えたらとかごっつ初期までは、ダウンタウンはカッコいい路線で売ってたよね

127 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:18:27.54 ID:Syjl+zv40.net
カッコ悪ければいいと言うものじゃない
親しみやすさが重要

128 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:19:09.92 ID:LMIm3/aB0.net
ダウンタウンは芸風と名前が一致してたな

129 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:19:32.82 ID:Bu4hjt3n0.net
>>111
それが恐ろしいことに名前通りだった
スコセッシ監督の映画「キングオブコメディ」から取ったコンビ名なんだが、
映画の内容がコメディアンが実は犯罪者だったってストーリー
そしてその映画の通りに…

130 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:19:49.03 ID:+b1KhGJ10.net
>>124
そんなん言われてんの?www言いにくっ
ダウンタウンは略しにくいけど、DTって書くとカッコいい
今の知名度ありきの略だけど

131 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:19:53.00 ID:AQN29iFp0.net
>>5
†漆黒の堕天使†

132 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:20:01.29 ID:/eTBGpZE0.net
「ダウンタウン」と「象さんのポット」は会った事あるのかな?

133 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:20:08.91 ID:p1e0vDed0.net
>>26
そういう発言はボケとか皮肉も多分に込められてるから、一概に鵜呑みには出来ないけど

中学生ともなれば身体は出来てるし、微妙なとこよな
それ故に法律が作られたのは十分理解できるにしてもw

134 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:20:21.31 ID:1Db/6ity0.net
ダンビラムーチョは狙いすぎてて改名すべき

135 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:20:50.00 ID:R1nr4Dek0.net
>>6
昔のカッコいい芸人そのものだな
最近の養殖ものみたいな行儀良い芸人とかが持ってない傍若無人さがカッコいい

136 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:21:55.31 ID:GCvRIk5z0.net
>>126
松ちゃんはともかく、浜田が居て格好いい路線はないでしょw
その時代なら、ウンナンの方が「東京では〜」でウケ良かった

137 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:21:57.69 ID:TVaGZyk90.net
で、どっちがダウンでどっちがタウンなの?

138 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:22:00.28 ID:YgteSo1e0.net
>>1
キングオブコメディの逮捕されたヤツの事か

139 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:22:19.03 ID:IaeHKK0N0.net
>>134
そいつら知らんけど単にドラクエのモンスター名から取っただけじゃないの?

140 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:22:19.89 ID:YjMvuYPU0.net
>>6
「パンツトラナイデネー」

141 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:22:34.89 ID:PEOWtv1g0.net
笑い飯が食べ物かは分からん

142 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:22:44.34 ID:U/uXkEcJ0.net
かっこいい方が売れてるような
ダウンタウン然り、フットボールアワー、NONSTYLE、チュートリアル、オードリー、アンタッチャブル、麒麟

笑い飯、銀シャリ、とろサーモン、パンクブーブーいまいち 千鳥も下積み長かった

143 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:23:40.40 ID:6w9lKbmG0.net
>>1
松本の言うことはいちいち薄っぺらい

144 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:23:41.78 ID:YjMvuYPU0.net
「東京03」はクールな名前だけど売れたね
まぁ非吉本だからかもな

145 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:24:02.21 ID:9HArMsZL0.net
ノンスタイルは 最高にカッコつけた名前だなと思った

146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:24:05.73 ID:GCvRIk5z0.net
>>142
エレキグラムはだめなん?

147 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:24:13.23 ID:8zC8P6IN0.net
>>5
ブラック社員

148 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:24:17.31 ID:jzgvObBL0.net
くりぃむしちゅーは元々面白かったけど
この名前でこんなに売れるとは思わなかったなw

149 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:24:25.06 ID:uDmMVlem0.net
コンビ名に名前以外のネーミング使い出したのは
ツービートくらいから?

150 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:11.56 ID:YjMvuYPU0.net
>>5
ストレス

151 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:23.11 ID:9IX+n0GL0.net
サンドイッチマンて食べ物の名前じゃないだろ・・・

152 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:33.79 ID:xCKK+ofE0.net
ラーメンズも芸風と真逆のセンスだったな

153 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:46.66 ID:vrzWFa2W0.net
サンドウィッチマンは食べ物じゃなく看板をぶらさげてるやつだろ?

154 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:50.32 ID:TQ7K6mCt0.net
ダウンタウンは当時としてはかっこいいコンビ名だったな
「どっちがダウンでどっちがタウンや?」
て、ネタに話が出来たくらい新鮮やった

155 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:51.87 ID:xCM3n4GE0.net
ローリングストーンズはアマチュアのときライブハウスの楽屋で出番待ってて
係が「バンド名はなんですか?」と聞きにきて
置いてあったレコードの1曲をそのまま言っただけ
バンド名なんかどうでもよかった

156 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:25:57.36 ID:THmHOY/P0.net
ライス全然売れてないじゃん

157 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:26:12.86 ID:0y5enxYo0.net
>>145
しかもアルファベットだしな

158 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:26:35.55 ID:66bduoVV0.net
>>1
トロサーモン、サンドイッチマン、銀しゃり

わざとか?酷すぎだろ

159 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:26:45.01 ID:a2LiyMqM0.net
お笑いコンビ食べ物か
バンドは色入ってると売れる時期あったよな

160 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:27:07.42 ID:Yedxkrl80.net
>>6
こう言うロリに限って自分の娘心配するよね
なるほど、合点がいったわ

161 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:27:46.39 ID:+FctzJRV0.net
>>154
ダウンタウンって聞くと宇崎竜童だって父ちゃんが言ってた

162 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:27:50.87 ID:pAz53v6R0.net
それなら青空てるお・はるおに戻れ

163 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:28:02.22 ID:YjMvuYPU0.net
個人的に好きな名前だけど全然売れてないのが「エルシャラカーニ」

164 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:28:19.23 ID:GHFXxpBx0.net
>>6
こんなん言ってるだけで女にめっちゃ優しいらしいで

165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:28:23.30 ID:dsSsYUlP0.net
男同士

166 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:28:34.23 ID:TqjxFvQR0.net
>>148
邪悪なお兄さん海砂利水魚と呼ばれてた頃よりも
くりぃむになってからの方が雰囲気柔らかくなりゆるキャラみたいになったと思う

167 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:28:40.51 ID:jzgvObBL0.net
>>78
これ以上壮大なお笑いコンビ名はないだろうなw
キンオブコントも優勝して売れそうだったのにもったいない
まあ今野は役者で成功してるから共倒れは回避出来たけど

168 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:29:25.19 ID:YjMvuYPU0.net
>>145
ダサい二人とのギャップ狙いだろうな

169 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:29:25.98 ID:QW8V52sK0.net
天竺鼠はカッコいいのかカッコ悪いのかどっち?

170 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:29:34.23 ID:B+0lX+rd0.net
エルシャラカーニ

171 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:29:46.78 ID:aq+lg8Ry0.net
岡村のラジオで石橋が「ダウンタウンやナイナイみたいなカッコいい名前がよかった」と言った

172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:29:46.79 ID:1yJtwpVp0.net
いい歳ぶっこいたオッサンが馬鹿なコンビ名つけてくだらねえ漫才やって何を笑えと

173 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:30:35.24 ID:YjMvuYPU0.net
>>5
ダイナミックコード

174 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:31:00.45 ID:QW8V52sK0.net
男同士
あとはつぶやきシローと思ったが
つぶやきはピンだった

175 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:31:09.36 ID:zByqf0yW0.net
>>34
あいつら「港のヨーコ・・・」のメロディでネタ変えてるだけだったじゃん。
面白かったのは最初の一回、二回。

176 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:31:11.89 ID:0JvqgicS0.net
>>166
若手芸人ってそんなもん
俺が一番面白い、笑え、的な。
女はそういうのが好きみたいだから一瞬チヤホヤされるがすぐ飽きられる
笑われることを覚えてからが本番

177 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:31:16.00 ID:/eTBGpZE0.net
ウッチャンナンチャンは勇気が要る名前だと思う

178 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:31:19.61 ID:qUjzcFYK0.net
ザブングルが大丈夫ならガンダムもいけるよね?

179 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:31:53.10 ID:T5HJQGnv0.net
とびっこ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:32:13.03 ID:PiP55U+I0.net
オリラジ、キンコン

181 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:32:21.27 ID:983LGrGV0.net
ライト兄弟

182 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:32:40.54 ID:0JvqgicS0.net
>>164
ほんまやでー

183 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:33:18.34 ID:jzgvObBL0.net
>>72
この辺はほんとのバンドみたいだもんな
営業に呼ばれにくいと思う

184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:33:21.31 ID:8MFec8ARO.net
>>6
昔、常盤貴子と付き合っていたらしいな

185 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:33:50.89 ID:0y5enxYo0.net
ザブングルって本当は駄目だよな
商標とか商号勝手に名乗ってるようなもんなわけで

186 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:33:58.55 ID:xCM3n4GE0.net
Official髭男dism、King Gnu、GReeeeN、Back Number、RADWIMPS
バンド名はみんな凝ってる

187 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:34:10.52 ID:qzHD2cO50.net
ガスペケ

188 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:34:18.80 ID:hcaAEce80.net
>>5
ヴァージンキラー

189 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:34:22.54 ID:1TCUZ/fn0.net
NON STYLE

190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:34:35.93 ID:v/kh+e+Z0.net
>>1
サンドウィッチマンが食べ物ってところが突っ込みどころ?

191 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:35:11.66 ID:eOYDcGHP0.net
雨上がり決死隊っていいコンビ名やと最初聴いたときは思ったな

192 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:35:35.31 ID:cLnwAr3v0.net
スピードワゴン→スピードワゴン財団から取っている
オリエンタルラジオ→オリエンタルランドから取っている

豆知識な

193 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:36:26.44 ID:xpnDFKrK0.net
ダウンタウンが ろり&ちびやくざ だったら売れてなかったかも

194 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:36:36.25 ID:ZLt3sSh+0.net
立ち食いうどんソバ

195 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:36:49.89 ID:9uM3oAmf0.net
鎌鼬は最初漢字表記で尖ってたな

196 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:36:59.39 ID:9x+iFj4a0.net
メンバメイコボルスミス11

197 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:37:08.37 ID:SA9MH4GS0.net
>>5
ネトウヨーず

198 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:37:16.94 ID:YjMvuYPU0.net
>>87
チョコプラは略した時のしっくり感がいい

199 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:37:35.66 ID:fHEvECE20.net
武勇伝ネタは今見ると当時なんであんなに流行ってたんだろうと思う
ラッスンゴレライもそうだが

200 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:37:47.83 ID:MMLdaTfz0.net
どっちがダウンでどっちがタウンやねん!

201 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:37:49.15 ID:WRInhBK+0.net
昔ラジオで「FUJIWARAってコンビ名かっこええやん」って言ってて、でもそれがローマ字と知ったら
「あっそれはアカンわ "藤原"って漢字のコンビ名だと思てたわ 漢字の方がカッコええのに」って言ってたな

202 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:37:57.97 ID:buVfjGIF0.net
>>5
すべってるアンカしかないな

203 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:38:12.83 ID:+y3GejGl0.net
>>5
スピードワゴン方式でラブデラックス

204 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:38:14.56 ID:RmI8Jffw0.net
ナインティナインは?

205 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:39:16.35 ID:YjMvuYPU0.net
>>5
The1975

206 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:39:21.00 ID:xCM3n4GE0.net
>>190
サンドウィッチマンのコンビ名は食べ物から取ってる
企画でイギリスに行ってサンドイッチ伯爵の子孫から公認ももらってる

207 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:39:27.25 ID:68ZKE9CR0.net
ミルクボーイは服屋からとったのかあれ

208 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:39:56.28 ID:Pxb0ssAR0.net
カレーライス師匠

209 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:39:58.80 ID:U6V8Ee8J0.net
>>199
エンタとかで大量にゴミ芸人テレビに出だした頃から、小学生にウケたら勝ちみたいな時代になってしまった

210 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:40:12.41 ID:uWEtdloI0.net
省略出来るか省略しなくても3文字までが売れるな。TV番組表に載りやすいから。
ノンスタ、オリラジ、フット、ナイナイ、アンタ、アンガ、ブラマヨ、タカトシ、ロンブー

211 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:40:17.15 ID:xCM3n4GE0.net
>>199
今思うといかにゴリ推しだったかがよくわかる

212 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:40:46.12 ID:3Kqr2tcW0.net
あきれたぼういず

213 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:40:46.29 ID:3EUq7G+L0.net
面白くないのに売れるのはコンビ名のおかげって言いたいのか
あれ?吉本終わってね?

214 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:40:50.41 ID:GIDroBlb0.net
夢路いとし喜味こいしみたいなシャレオツな名前つけにゃああかん

215 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:41:00.61 ID:04usc3CN0.net
オードリーと改名してから売れたからな

216 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:41:09.12 ID:0y5enxYo0.net
当時でももう結構な人数いただろうに
9期生だからナインティナインと名乗るって
なかなか尖ってるよな
そもそも学費収めずに除籍扱いだし

217 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:41:19.80 ID:RmI8Jffw0.net
>>210
それこそダウンタウンは省略出来ないぞ

218 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 11:41:55.62 ID:aBvOuy1K0.net
アンジャッシュって響きはカッコいい
Joy Angry Sad Happy のUnという意味も

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200