2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸人】松本人志の「かっこいいコンビ名売れない説」にフォロワー大盛り上がり「食べ物の名前のコンビは売れる」「リットン調査団は?」 [ネギうどん★]

419 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:28:46.72 ID:qq4Q637w0.net
>>355
不発の核弾頭    ネプチューン
遅れてきたルーキー 金谷ヒデユキ
電光石火の三重殺 BOOMER
地獄のスナフキン   X-GUN
アジアの超特急   爆笑問題

420 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:28:48.09 ID:YzAUJ6sz0.net
金属バットとかかっこつけすぎやろ

421 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:28:59.03 ID:X1ZMriw60.net
パペットマペットも名前カッコいい

422 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:29:13.32 ID:FtGbBHcm0.net
>>5
バッキー小林

423 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:29:16.29 ID:fdMjDkJK0.net
かっこいいかどうかというより、コンビ名に何かアイデンティティーを持ってそうなのは売れない気がする
ゲームのキャラ名とかSNS等の垢名で悩むような奴は大体弱い

424 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:29:29.22 ID:z1Do7+T70.net
メイプル超合金

425 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:29:39.03 ID:xYpSE7dY0.net
>>405
俺もかっこいいと思う
初めて聞いたときなぜか「やられた!」って思った

426 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:29:51.94 ID:bxuCrwUS0.net
しが入ってる芸人が売れるとか
ンが入ってる芸人コンビが売れるとか

427 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:29:56.28 ID:gTvpreV/0.net
ナイナイはセンスいいだろ
ダウンタウンと並ぶ上手さ

428 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:30:02.08 ID:A572g+R90.net
からし蓮根?のボケ?
あれ華なさすぎだろ
そこそこ可愛い女子アナと結婚しやがって

429 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:30:05.57 ID:8Ru9rf8N0.net
アンジャッシュは名前も生き様もカッコいい

430 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:30:07.73 ID:GGnEC3fY0.net
>>402
他人が行きたいと思ってる所に代わりに行って映像撮ってくるゴリパラ見聞録って、コロナを予期してたような番組だよな

431 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:30:48.59 ID:x/f/nPUc0.net
99はととの曲から落差やろw

432 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:01.50 ID:A572g+R90.net
ダウンタウン、ナインティナインの系統だとキングコング、カウカウか
カウカウはちょっとパターン違うか

433 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:08.37 ID:iLrHDypl0.net
>>419
男色の悪魔
戦慄の不協和音
についてもぜひ🙇‍♀

434 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:09.79 ID:FtGbBHcm0.net
>>424
楓が好きなのに汚染された

435 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:19.65 ID:pce2CZWg0.net
さらば青春の光はダサすぎるのでこの理論ではもっと売れてないとおかしい

436 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:28.18 ID:0tBFXofh0.net
坂道コロンブス
キングオブコメディ
ベイビーギャング

437 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:38.41 ID:QUnCYYpP0.net
細木数子が芸人にアホみたいな名前つけてたけど全滅してるのはすごいよな

438 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:43.01 ID:iUjLl/ST0.net
>>355
出川・・・自称ポストタモリ
アンジャッシュ・・・冷血サイボーグ とか
後々を予測するようなのもあったな

439 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:51.52 ID:yCYmKjEu0.net
>>5
ナインタウン
マッチャンハマチャン

440 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:31:52.80 ID:xCM3n4GE0.net
アンジャッシュとアンタッチャブルはごっちゃになるわ

441 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:02.02 ID:FtGbBHcm0.net
99にするならセブンティーンだろ

442 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:06.42 ID:FFCUsJ5k0.net
プランナインはいい名前

443 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:13.89 ID:x/f/nPUc0.net
ダウンタウンは尼崎出身

444 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:19.90 ID:rP3OMMG00.net
>>437
細木に頼るようなのはそりゃ売れんだろ

445 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:37.18 ID:x39BM5xb0.net
>>436
マウントしたい感じしか伝わらない

446 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:44.51 ID:N/jF4THN0.net
ポイズンガールズバンド

正直響きだけならこれが一番カッコイイ

447 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:32:52.22 ID:RmQ29/sS0.net
>>45
これ
イキってる感あるのは売れない

448 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:33:02.50 ID:hyDfBYke0.net
松本の付き人におにぎりって人いなかったか

449 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:33:06.39 ID:RmuHgXHN0.net
ダウンタウンはかっこいい側に入るのでは?

450 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:33:12.20 ID:FtGbBHcm0.net
テレビ付けてホンジャマカ

451 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:33:36.88 ID:bIqw+bTT0.net
なすなかにしとかハマカーンとかコンビの名字くっつけたやつはあんまり売れてないイメージ

452 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:33:54.12 ID:yCYmKjEu0.net
>>5
愛国亭尖閣・竹島

453 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:08.02 ID:YAB2dQZ30.net
>>447
皇帝

454 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:10.12 ID:KqIec8rP0.net
これから売れようってやつが坂道コロコロって名前にしたのはバカかと思った

455 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:10.34 ID:N/jF4THN0.net
>>449
別にカッコよくはない
覚えやすいから若手の時は有効

456 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:12.44 ID:FtGbBHcm0.net
ダウソタウソは売れないね 

457 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:16.45 ID:cpjCl6cE0.net
そいや海砂利水魚って消えたな
確かに狙い過ぎなコンビ名だもんな

458 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:27.59 ID:oH0pG9ZG0.net
売れる売れないは分からないけどうるとらブギーズは初見の時にコンビ名のダサさに反するネタの面白さにやられたーとは思ったな

459 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:27.75 ID:qyXFq+mx0.net
>>103
アルフィーはローマ字表記だとカッコいいと思うけどな
スターダストレビューはどう?

460 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:34.15 ID:NkICE3M60.net
>>5
霜降り和牛とろサーモンの親子どん

461 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:37.39 ID:gTvpreV/0.net
野性爆弾とか見ただけで売れなそうなのに一位はないわ

462 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:50.36 ID:np7iwc5u0.net
一時期売れてるコンビ名には「ん」が付いているというのがあったな

とんねるず
ダウンダウン
ウッチャン
ナインティナイン
爆笑問題
ロンドンブーツ1号2号
極楽とんぼ
リットン調査団

463 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:53.48 ID:yhjsltc50.net
さまーずって以前はなんだったっけ?

464 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:56.74 ID:HgSN4bzQ0.net
フォークダンスde成子坂は売れたと言っていいのか売れなかったのか

465 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:57.14 ID:43kD8vSb0.net
一般名詞にするの迷惑だからほんまやめてほしい
和牛とか検索に引っかかってきて邪魔やねん

466 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:34:57.99 ID:xYpSE7dY0.net
カッコつけて売れてなかったら超ダサいな
ラフコントロールとか

467 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:35:06.97 ID:bSj4dKeC0.net
トリオになると底抜けエアラインだの四千頭身だのインスタントジョンソンだの急に凝りだすな
ロバートとハナコは単純だが

コンビと違ってトリオだと気持ち劇団風味入れたがるのかね

468 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:35:07.99 ID:ZX00mttP0.net
>>417
面白かったことがない

469 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:35:10.10 ID:bIqw+bTT0.net
>>440
区別出来るまでにしばらくかかったわ

470 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:35:13.32 ID:qq4Q637w0.net
>>433
男色の悪魔    フォークダンスDE成子坂
戦慄の不協和音 男同志

471 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:35:47.65 ID:A572g+R90.net
>>459
聖闘士星矢の技みたい

472 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:00.39 ID:kghEfqJ50.net
>>279
単なる当時流行だったリズムネタってだけだろ

473 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:19.74 ID:yCYmKjEu0.net
>>463
バカルディ
海砂利水魚は上田有田

474 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:22.63 ID:5pDPlcNK0.net
解散も含めて過去に食べ物の名前が入るコンビやトリオがどれだけいて、その内の何組が売れたか計算しないと売れやすいかなんて分からんだろ

475 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:27.74 ID:FtGbBHcm0.net
ナイツ(公明党)

476 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:27.95 ID:6WRlXMaC0.net
食べ物の名前が多い理由って何なんだろうな
俺なら絶対食べ物の名前なんかコンビ名に入れようとは思わないわ

477 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:29.68 ID:Oe4zIb1R0.net
ドリフターズ   お笑い番組の王様だった 15年以上ゴールデンで続いたモンスター番組
最高視聴率50.5% 平均視聴率27.3% 

サンドウィッチマ  好きな芸人1位 M-1王者
アンチャッタブル  M-1王者
チュートリアル   M-1王者
NON STYLE     M-1王者   
ナイツ      M-1王者
ネプチューン

東京03
極楽とんぼ
流れ星

「ライト兄弟」「青空てるおはるお」からカッコ悪いコンビ名が嫌でダウンタウンにした松本人志

478 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:40.09 ID:rRXgYnWn0.net
>>463
ばかるでぃー
由来は酒の名前から適当にとったらしい

479 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:36:44.05 ID:F36QPo0T0.net
>>446
NUMBER GIRLと反町しか思い浮かばないかばないから初見からダサいと思ってる ほんで バンドで締めくくるユニットにかっこいいイメージなど無い 例 甲斐バンド

480 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:37:16.98 ID:bIqw+bTT0.net
>>470
逆じゃね?

481 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:37:23.67 ID:lf4f3q+y0.net
ハム→解散。滑舌悪い諸見里は新喜劇に残る

ソーセージ→トリオだったがメンバーの1人が女性への暴行か何かで解散。
       残った2人でアキナとして漫才師に

482 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:37:29.21 ID:A572g+R90.net
>>470
フォークダンスDE成子坂が一番ナルシスト感ある

483 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:37:30.03 ID:B9wmIsUT0.net
確かにおさるはモンキッキーにカッコよく改名したら売れなくなった

484 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:38:33.13 ID:ryihEdh/0.net
起きたら芸人になってて、至急コンビ名つけなきゃいけなかったら
ダウンタウンにあやかってライト兄弟にするわ

485 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:38:34.72 ID:bxuCrwUS0.net
>>462
名前にしが入ってる芸人が売れる
はまだまさとし まつもとひとし
いしばしたかあき きなしのりたけ
たむらあつし おかむらたかし
ビ−トたけし よこやまやすし
にしかわきよし あかしやさんま

486 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:38:35.40 ID:HgSN4bzQ0.net
大竹
石塚

三村

で大石恵三

487 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:38:36.65 ID:MsyQdlSC0.net
ほんとのイケメンは加藤剛っていう松本だからな

488 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:07.04 ID:W23wv1vr0.net
青空てるお・はるおwww

489 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:07.72 ID:0y5enxYo0.net
かっこいいかダサいかというより
名前で狙いすぎるとハードル上がるからな
下手に凝りすぎるのは良くない

490 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:20.57 ID:iLrHDypl0.net
>>470
ありがとう
フォークダンスDEに興味

491 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:26.27 ID:SqPYIs+20.net
お笑いじゃないが、殿様キングス
日本一かっこいい

492 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:28.00 ID:3iz73rm90.net
>>5
笑闘士星矢(ショイントセイヤ)

493 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:30.39 ID:A572g+R90.net
大石恵っていたな

494 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:33.68 ID:gTvpreV/0.net
芸人って下町育ちだからカッコいいと思うし、ダウンタウンはドンピシャだろ
同じくドリフターズもピッタリ

495 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:39:36.97 ID:1TCUZ/fn0.net
温泉こんにゃくアクロバットショーはセンスいいのか悪いのかよく分からんけどインパクトは凄い

496 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:40:00.51 ID:FtGbBHcm0.net
松本は若いころはかっこよかったのになんでこんなに汚くなったんだ

497 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:40:14.92 ID:iLrHDypl0.net
>>459
東京スカパラダイスオーケストラの勝利

498 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:40:45.75 ID:lf4f3q+y0.net
一番不快なコンビ名は金属バットで間違いないな

499 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:40:54.28 ID:BWeMwoVP0.net
ウッチャンナンチャンはコンビ名だけ見たら絶対売れそうにないもんな

500 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:41:14.12 ID:A572g+R90.net
原因は自分にある。
神はサイコロを振らない
忘れらんねえよ
ずっと真夜中でいいのに。
凛として時雨

変な名前のバンド多いな

501 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:41:20.37 ID:Ty1uq1wz0.net
ボキャブラの芸人で1番ダサいと思ったコンビ名はMANZAI-Cだな
結局売れなかった

502 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:41:30.52 ID:KqIec8rP0.net
>>367
そこから取ったんだろうね

503 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:41:53.94 ID:Gl2cdvd/0.net
>>7
海砂利水魚は無理だなw

504 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:41:56.35 ID:ckZHDlNo0.net
>>34
確か元は「ロバート・デニーロ」からだったよな

505 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:05.77 ID:A572g+R90.net
アルフィーはヴィジュアル系音楽雑誌にカテゴライズされてるからな

506 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:08.40 ID:bxuCrwUS0.net
>>494
コンビ名で決まるよね
ダウンタウン とんねるず
ロンドンブ−ツ ナイナイ
ドリフタ−ズ ネ−ミングセンスがあるよ

507 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:20.80 ID:x39BM5xb0.net
>>476
食べ物の名前は廃れることがないし
ホッとする感じがある
まあ、さんまからきてるんだろうけど

508 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:21.25 ID:ItXtxaD+0.net
ググラビリティの低いコンビ名はアホだなと思うだけだが検索汚染起こすようなコンビ名は迷惑

509 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:23.00 ID:FR3nnXSG0.net
紋舞らんも消えちまったな
生きてればアラフォーくらいかね
松浦ヲタはずいぶん世話になったんちゃうん?

510 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:24.43 ID:F1fcpS300.net
アンガールズ

511 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:34.29 ID:MNTVepot0.net
>>462
ジブリの名作には「の」が付くのと一緒か

512 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:42:42.56 ID:kiewXHkp0.net
ナイチンゲールダンス

513 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:01.58 ID:uIpDCZb10.net
ツービートはかっこいいと思うけどコンビとしては微妙か?

514 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:10.00 ID:KqIec8rP0.net
>>383
南原と矢部はなぜそこに入れた?

515 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:20.62 ID:ulC1NWP30.net
ほとんどの芸人は売れてない

516 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:28.96 ID:jUqgvk9G0.net
トップリード

517 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:31.52 ID:VAMMxzZy0.net
ダウンタウンはかっこいい
ナインティナインもかっこいい
ウッチャンナンチャンはダサい
とんねるずもダサい
最近なら
EXITはかっこいい
霜降り明星はダサい
かまいたちはダサい
千鳥もダサい
ニューヨークはかっこいい
マヂカルラブリーはダサい

結論、売れる売れないにコンビ名のダサさは別に関係ない

518 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:36.62 ID:pEJkj7mg0.net
格好いい悪いの基準がわからない

519 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:43:42.80 ID:A572g+R90.net
>>358
モストとジーメンスは混同する

520 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:18.87 ID:jUqgvk9G0.net
>>5
漢字と英語がいいかな?

521 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:21.27 ID:gTvpreV/0.net
>>513
ツービート意味はかっこいいけど、字面はダサくね?

522 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:29.55 ID:x39BM5xb0.net
>>503
京都に行くと金魚っていう料理屋の看板が目に入るんだけど
最も食欲のでない店名なんだな

523 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:40.46 ID:cORYOtUB0.net
アンガールズ
インパルス
オアシズ
オセロ
ガレッジセール
スリムクラブ
チュートリアル

524 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:52.14 ID:gyCGrVAJ0.net
芸人全体から見ると
ここで名前上がってるのはいちおう全部売れた部類なんじゃないの

525 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:52.28 ID:1TCUZ/fn0.net
カッコ悪いのはタイムマシーン3号

526 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:44:53.62 ID:iszqXiCL0.net
アンジャッシュはちょっとカッコいいだろ

527 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:45:17.33 ID:pEJkj7mg0.net
笑ってはいけないからコンビ名にハマってるんだろうな

528 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:45:17.78 ID:jUqgvk9G0.net
トップリード
キングオブコメディ
ザ、パーフェクト

529 :名無し募集中。。。:2021/01/28(木) 12:45:26.89 ID:QqXV1Dnn0.net
ダウンタウン売れているじゃん。

530 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:45:43.12 ID:oDN2eZHI0.net
雨上がり決死隊

これをカッコイイと思うかダサイと思うかで基準は変わってくると思うんだよね

531 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:45:52.55 ID:iLrHDypl0.net
>>500
正直あのへんは全く狙いが理解できん
凛として時雨は韓国のジャウリム(紫雨林)にあやかったかなにかなのかと思うけど

532 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:46:05.93 ID:uIpDCZb10.net
>>521
確かにそうかも
書き込んだあと気づいたけど
なんか活字にするとダサいね

533 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:46:38.54 ID:A572g+R90.net
キングオブコメディ
爆笑問題
笑い飯

他にもいたけど思い出せない
「笑い」を名前に入れるのはどうなの

534 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:46:47.29 ID:gyCGrVAJ0.net
>>508
今はそういうのも大事だよね

あまりにも一般的な名前だと検索しても全然出てこないし
何考えてんのバカなのって思う

535 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:47:00.87 ID:PM9GTXZn0.net
安全地帯やスキマスイッチなんか売れない芸人っぽいな

536 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:47:10.78 ID:lf4f3q+y0.net
何でオアシズはオアシスにしなかったんだろ

オアシズって言いにくいよな

537 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:47:20.28 ID:x39BM5xb0.net
>>524
今まではそうだったけど
最近は軽自動車に乗るみたいに
わざわざたいしたことない格好するのが流行なんだぞ

538 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:47:48.81 ID:A572g+R90.net
>>531
何がしたいんだろうな
曲に自信あるから、知名度上げるための話題性狙い?
凛としては曲は結構好き
ゲスの極みとか名前ふざけすぎ

539 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:47:53.64 ID:peT+6IZm0.net
MANZAI-CとX-GUNが
本気でセンスがよくでかっこいいと思っていた
当時中2の私。

540 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:48:52.91 ID:cORYOtUB0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/漫才師一覧

541 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:49:03.69 ID:QUnCYYpP0.net
キングコングとか商標的に問題ないのかな

西野「訴えられたらタダで宣伝できる」とか思ってるんだろうけど

542 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:49:21.76 ID:0y5enxYo0.net
アンジャッシュはかなり古くからいて
実力は評価されながら定着して売れるまで時間かかったから
名前でカッコつけて失敗した例でしょ

543 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:49:26.15 ID:cORYOtUB0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/解散したお笑いグループ一覧

544 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:49:31.15 ID:PxSqAT9/0.net
ジャリズムはカッコ良い

545 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:49:38.14 ID:xYpSE7dY0.net
東京ジャムカンパニー

546 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:49:43.01 ID:ETMw8Upe0.net
かっこいいの統計が取られれてすでに明確な基準が定義化されてたのは知らなかった

547 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:50:39.02 ID:x39BM5xb0.net
IDのネーミング見ても控えめな名前ばかりだろ
カッコつけが最高にださいというのは今や常識

548 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:50:42.51 ID:XTKGidXb0.net
>>5
クモニ143形3451

549 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:51:14.41 ID:TNjj5S8o0.net
ネプチューンとかアンタッチャブルとかオードリーとかはそこそこカッコよくないか?

550 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:51:14.87 ID:Fz4ZXVXt0.net
しましまんずはお元気だろうか

551 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:51:19.66 ID:cMPHhsVk0.net
>>5
田中平井

552 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:51:32.85 ID:gkumjmd50.net
EXITをカッコいいとか言ってる奴がいてワロタ
最近売れたコンビ名の中で一番ダサいだろw

553 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:51:40.01 ID:peT+6IZm0.net
ジャングルポケット
ナイチンゲールダンス
アルゼンチンタンゴ
ストラテジックチョイス

554 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:09.52 ID:1n0V0VGq0.net
若手芸人がかっこいいと思うコンビ名
野性爆弾
ダサいと思うコンビ名
NONSTYLE

555 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:13.84 ID:g2fvydKb0.net
DIR EN GREY

556 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:23.52 ID:t9lBAfk00.net
筋肉つけてる芸人もおもしろくない

557 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:23.80 ID:kpbf79nc0.net
ウッチャンナンチャンとかタカアンドトシとかそういうのでよくね?

558 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:27.53 ID:nDPPk52f0.net
ウーマンラッシュアワー

559 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:29.28 ID:cORYOtUB0.net
>>5

GoToなまなま
うっせーわ
傷な
ふりんふりん
シングルマザーズ

560 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:30.60 ID:xpAM/eb+0.net
>>549
カッコつけすぎててダサく感じる

561 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:43.64 ID:JXquMVbR0.net
>>6
アホほど昔のネタを信じるよな

562 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:49.92 ID:iLrHDypl0.net
>>80
天竺鼠って千鳥の改名前だっけ?
と思ってググッたら違った
千鳥はほんと名前がいいよねえ

563 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:52:53.67 ID:bxuCrwUS0.net
>>541
ス−パ−マラド−ナは
どうなの?

564 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:53:00.98 ID:A572g+R90.net
>>355
去年やってた特番だと思うけど、3時のヒロインのキャッチコピーを「3時のヒロイン」にしたジュニアにちょっとわろた
かなり昔になるが、徹子の部屋を「徹子が部屋」といったボケもわろた
オセロ(松竹)の二人が喫茶店の角に座ってたことに「オセロだけに」とつっこんでたのも

565 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:53:01.64 ID:WJ1tyF0k0.net
確かにノンスタイルは、
初めて聞いた時違和感あった。

566 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:53:37.98 ID:A572g+R90.net
>>554
ノンスタは何がおもろいのかさっぱりわからん
JKしか笑ってないんじゃねえの

567 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:53:44.09 ID:YkB8V4nTO.net
練りこまれたグループ名のバンドは売れない説に通じるね

568 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:54:47.80 ID:iLrHDypl0.net
>>557
テツandトモとかね

569 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:55:25.95 ID:1TCUZ/fn0.net
ラーメンズはコンビ名だけ聞いたらあんなハイクオリティなコント出来るとはとても思えんよな

570 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:55:52.16 ID:OR2aFQ200.net
>>5
まんごすちん

571 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:56:05.75 ID:x39BM5xb0.net
>>568
実力に自信がありそうなネーミングだな

572 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:56:05.89 ID:dagfJYXy0.net
>>5
ぴんからトリオ

573 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:56:44.27 ID:iLrHDypl0.net
なんとここまで「ぺこぱ」なし

574 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:07.19 ID:RgYetKYo0.net
芸名でやってんのださく見えるわ
粗品とかケツとか

575 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:10.93 ID:HWtZoHcX0.net
ニューヨーク・・・

576 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:21.78 ID:IWqp3Br40.net
キングコングとかスピードワゴンと言ったコンビ名はずっとモヤモヤする

577 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:23.82 ID:A572g+R90.net
すのっぶ
まだ芸人やってんの?
小さいギター持った垂れ目のおっさんのコンビ

578 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:28.86 ID:Ty1uq1wz0.net
>>530
松本は水曜日のダウンタウンではかっこ悪いコンビ名の俺の中での1位は雨上がり決死隊だと言っていたな
コンビ名に死の文字を入れるのがありえへんと言っていたな

579 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:45.78 ID:kl2Evd220.net
>>5
晴れのち曇り

580 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:57:55.52 ID:A572g+R90.net
>>574
粗品の名前は寒いな
でも幻のドキュメンタルでのつっこみはオモロー

581 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:01.45 ID:f2xy6Bs90.net
おきゃんぴーとかぶるうたすはおしゃれすぎたか

582 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:03.86 ID:WJ1tyF0k0.net
>>573
北海道のコンビニ、セイコーマートで、
出してるポイントカードが「ペコマ」なので、
ちょっと混乱する。

583 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:05.56 ID:YNgKfpIV0.net
しましまんず

584 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:05.66 ID:xYpSE7dY0.net
>>470
男同士が男色の悪魔で
フォークダンスde成子坂はコギャル殺しじゃなかったか

585 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:24.83 ID:iLrHDypl0.net
>>571
そういう意味でダウンタウンも「盛って」はいないからね
尼崎って聞いてなるほどなと思うし
ニューヨークとかもうホントどういうつもりなのかと

586 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:31.49 ID:ZVJnBzhI0.net
チャゲ&飛鳥

お笑いならわかるがこのグループ名で90年代前半に天下とったのはすごい

587 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:58:34.30 ID:O5eAe/4a0.net
へらちょんペ

588 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:59:13.37 ID:WJ1tyF0k0.net
スピードワゴンは、
REOスピードワゴンから取ったのかな。

589 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 12:59:53.71 ID:8Ru9rf8N0.net
>>5
ファイアーボール

590 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:00:24.14 ID:WJ1tyF0k0.net
>>578
松本みたいな芸人でも、
そんなとこに縁起かつぐのかと思ったわ。

591 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:00:29.63 ID:pEJkj7mg0.net
>>580
在日は通称名持つのに慣れてるから本名以外なら何でも良いんだよ

592 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:00:32.65 ID:x39BM5xb0.net
こういう流れは新興の会社でも同じ
最近上場した会社だと
かっこ いつも  ココペリ

こうゆう感じでゆるいw

593 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:00:58.51 ID:iszqXiCL0.net
ニューヨークとか
検索しづらい名前は売れない

594 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:01:11.74 ID:WJ1tyF0k0.net
検索しにくい名前。

我が家

595 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:01:20.93 ID:bfo+aqnl0.net
>>586
チャゲアスと略せたから変では無かったよ

596 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:01:30.29 ID:ryihEdh/0.net
みちょぱ、とか芸人風の名前やなそういや。

597 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:01:46.29 ID:A572g+R90.net
>>586
90年代前半だとCHAGE & ASKAか

598 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:02:14.57 ID:pEJkj7mg0.net
>>595
やすきよと変わらないな

599 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:02:26.89 ID:b1ffypqq0.net
>>1
単に売れたらコンビ名もカッコよく見えるだけだよなあ

600 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:02:28.42 ID:MQCQXTbZ0.net
ニューヨークはダウンタウンを超えるって意味で付けたんだよ

601 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:02:43.73 ID:+b1KhGJ10.net
>>574
ビートたけしはカッコいいだろ、ビートひろしとかなら今程売れてない気がするw何となく

602 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:03:12.89 ID:iLrHDypl0.net
>>600
そのイキリ具合が最高潮にダサい

603 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:03:17.24 ID:8Ru9rf8N0.net
>>595
CHAGE&ASKAと書けばそんなに悪くないかと

604 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:03:42.72 ID:EksCh6x60.net
というか「かっこいいコンビ名」がわからん
どんなのがかっこいいの?

605 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:03:52.74 ID:IKGKLmrE0.net
>>5
多い日も安心

606 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:04:09.48 ID:qQkeb11M0.net
>>604
ポイズンガールズバンド

607 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:04:24.69 ID:PnlDaUyp0.net
しょーもな

608 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:04:27.83 ID:eVVoFW4F0.net
東京03ははずかしい

609 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:05:14.36 ID:yEf63peU0.net
ナイツってかっこいい

610 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:05:32.81 ID:GVNErin90.net
>>419
わざと間違えてんのかわら

611 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:05:44.23 ID:b1ffypqq0.net
>>557
品庄とか風藤松原みたいに芸人には結構このパターン多いな

612 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:05:46.99 ID:pEJkj7mg0.net
>>604
喜怒哀楽のアン+頭文字でアンジャッシュは考え抜いたなとは思うけど
ほかはその辺の単語つなぎ合わせるだけだよな
その辺の単語に格好なんてないもんな

613 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:06:05.93 ID:vrtuIdYT0.net
>>593
有りものですでに有名なのはやめた方がいいな
ググるにしろSNSにしろ広範囲に引っ掛かりすぎる

614 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:06:09.31 ID:RDaUVAYm0.net
リットン調査団がアリなら
ハル・ノートとかポツダム宣言とかもアリなんだろ

615 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:06:31.39 ID:0y5enxYo0.net
ラーメンズはいわゆるラーメン構造とかのドイツ語Rahmenから来ている
というのは真っ赤なウソのデタラメで
単純に食べ物のラーメンが親しみやすいからつけた
というのが一応公式見解だが
あの芸風からしてこれも虚実入り乱れたデマカセで
本当にカッコつけでドイツ語Rahmenからとってる可能性もあるような気もする

616 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:06:40.84 ID:x39BM5xb0.net
>>604
昔の流行のブランド名みたいなネーミングだよ
ちょっとでも上流、強い、メジャーを連想させるもの
これがわかるのが中年

617 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:07:08.02 ID:Gus0mAZt0.net
サンドウィッチマンは、食べ物のサンドイッチじゃなくて路上で立ってる広告の人のことやろ

618 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:07:25.29 ID:Pe6Yms4i0.net
>>82
あと売れてる芸人には「し」がついてるとかあったな

619 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:07:31.78 ID:JiFJpWfv0.net
>>317
志村けんの三味線聴いたことねぇの?

620 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:07:39.58 ID:EK1PawDH0.net
>>18
バッツ、グ〜ン↑

621 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:07:56.79 ID:A572g+R90.net
名前をそのままつけるのも寒いよな
高僧野々村とか
他にもいたけど思い出せない
品川庄司もか

622 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:09:13.46 ID:Ty1uq1wz0.net
>>611
おぎやはぎもそうだな

623 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:09:16.17 ID:1B61Abqy0.net
>>520
椎名林檎みたいになるよ

624 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:09:54.09 ID:A572g+R90.net
>>618
例外が出てきたから、発音が「i」という法則に拡大してた
たけし(i)
あかし(i)やさんま
タモリ(i)

もう何でも有りやん

625 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:10:00.21 ID:dd8CdsuA0.net
藤本と原西でFUJIWARA
これよく考えるとセンスあるよな

626 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:10:11.23 ID:B2E6r8Os0.net
売れてないから知られてないの当たり前

627 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:10:45.94 ID:UsA7Acva0.net
ミルキーウェイ
どうゆう意味や?

628 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:11:11.41 ID:x39BM5xb0.net
天の川

629 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:11:26.18 ID:eDNTF+UB0.net
ランジャタイの由来って普通に蘭奢待?

630 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:11:39.89 ID:sBEJZcIU0.net
>>4
ライステレビ何だかんだ出てる

631 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:12:01.01 ID:yCYmKjEu0.net
丁半コロコロとか
ハッピーハッピーって名前が頭の片隅に残ってるんだが
なんだっけ?

632 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:12:32.81 ID:A572g+R90.net
>>629
顔は知らないけど名前は見た
多分そうだと思う
大河ドラマにも出てきたらしいけど、あまり描かないほうが・・

633 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:12:42.70 ID:o4P02c0N0.net
>>280
ラジオネームにありそう

634 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:12:48.28 ID:MKdvmSVw0.net
リプトン紅茶団やったけど、怒られたんだっけ?

635 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:13:11.12 ID:XL4Murmn0.net
>>5
アル中

636 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:13:21.23 ID:yCYmKjEu0.net
>>627
田舎によくありがちな
スナックの名前
他に来夢来人とか

637 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:13:24.11 ID:zqnab+490.net
>>5
毎日生理

638 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:13:45.92 ID:b1ffypqq0.net
>>520
鎌鼬は読みにくいからひらがなに変えてるしな
英語もどのラインまでとかありそう

639 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:13:56.12 ID:x39BM5xb0.net
スタバコーヒー団みたいなもん

640 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:14:19.34 ID:EksCh6x60.net
>>617
「サンドイッチマン」は職業を揶揄した言葉として放送禁止用語になってるんだよな
だからサンドが出てきてあの強面2人組だったのはビビった

641 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:14:25.94 ID:deHS6vGU0.net
牛丼特盛大盛り
素うどん食べた
餃子皮抜き

とかどうだ?

642 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:14:29.93 ID:yCYmKjEu0.net
>>634
パットン戦車団にすればよかったのに

643 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:14:30.50 ID:Gus0mAZt0.net
>>631
地獄に落ちるわよ

644 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:14:42.65 ID:tOwq8TCR0.net
検索の邪魔になるからメジャーすぎる一般名とか地名は避けてくれと思う
ニューヨークとか和牛とかセンス疑うわ
オリジナルの造語で3-4文字に省略出来たら最高

645 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:14:49.21 ID:UsA7Acva0.net
パラシュート部隊
どうゆう意味や?

646 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:15:06.60 ID:Xtyw1HEO0.net
>>296
自分達で頑張ってるんだから
ある意味自分で自分を推しているんだろw

647 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:15:11.40 ID:jU4We5hm0.net
>>617
ダイハード3のハーレムで立たされる
ブルースウイルスみたいに、
広告で挟まれてるように見えるから。

648 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:15:11.48 ID:xYpSE7dY0.net
>>631
丁半コロコロはバツグンが改名
ハッピーハッピーはアニマル梯団のコアラが改名

649 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:15:53.25 ID:Gus0mAZt0.net
>>640
かつては俳優の鶴田浩二て人の持ち歌に『サンドウィッチマン』もあったな

650 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:16:04.44 ID:UsA7Acva0.net
どうでもいいけど頭にくさや付けんと。

651 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:16:06.91 ID:58RZYzNc0.net
かっこいい悪いが売れるかどうかを左右するかはわからんが、あまりにもな普通名詞つけてるのはそれで本当に売れると思ってんのか頭悪ぃなと思うわ

囲碁将棋とか男と女とか
ラテ欄に単独で書かれて意味わからんやろっていう

けどプリマ旦那が令和喜多みな美になったのは残念
おまえらは何でだって感じ

652 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:16:31.68 ID:aCJBUEhH0.net
ガスマスクガール
確かに解散してしまった

653 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:17:56.79 ID:x39BM5xb0.net
>>641
インパクトが0

654 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:17:58.07 ID:yCYmKjEu0.net
赤いプルトニウムは
原発事故以降改名したんだろ

655 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:18:12.35 ID:Qji/Qoxm0.net
>>5
昌平坂

656 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:18:15.24 ID:Xtyw1HEO0.net
>>462
ナンチャン消すなw

657 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:18:35.95 ID:WribNvjn0.net
ダウンタウンは当時としてはかっこええけど、元々てるおはるおやからな

658 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:19:49.17 ID:55x+zLIW0.net
平成ノブシコブシはかっこいいのかダサいのかわからない

659 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:20:13.71 ID:1L1Kxn2s0.net
椎名林檎 椎名檸檬 椎名蜜柑 椎名葡萄 
椎名西瓜 椎名桃 椎名苺 椎名隠語 椎名ビンゴ
やっぱちゃんと「これしかないな」って名前名乗ってるわ

660 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:20:22.15 ID:x39BM5xb0.net
>>655
坂ってつくと半グレ臭

661 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:20:59.57 ID:A572g+R90.net
ナンチャンの力じゃないけど、ナンチャンで唯一面白かったのがナンチャンを探せ

662 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:21:28.02 ID:3P/07zT30.net
>>621
矢野・兵動

663 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:21:28.53 ID:deHS6vGU0.net
>>653
だめかw すっとはいらんか

664 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:21:54.92 ID:xYpSE7dY0.net
>>644
勝手な想像だけど、ライスとか和牛とか有りものの名前って
「検索した時に上位に出てくるのを目標に頑張ろうぜ」みたいなのあるのかも
一応対策としてスペースあけて「芸人」って検索すればすぐでるが
女優で「葵」みたいなのはほんとどうかと思う
スペース入れて「女優」でも引っこ抜けないからな

665 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:22:06.65 ID:90tcKty20.net
ロケット団

666 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:22:08.73 ID:h6UX/4rW0.net
像さんのポット

667 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:23:00.11 ID:baURrtzg0.net
ルート33

668 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:23:09.60 ID:x39BM5xb0.net
>>663
感覚としてはいいんだけど
普段使う言葉過ぎる

669 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:23:16.89 ID:uhGWhP+N0.net
たしかにかまいたちとかニューヨークとかダサを狙ってる感じだよな
一周回ってセンスがなかなか秀逸

670 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:23:29.15 ID:LMenEoQX0.net
>>327
がっ

671 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:23:41.01 ID:jU4We5hm0.net
ロックバンドのザ・スミスなんて、
「佐藤」みたいなもんだな。

672 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:24:41.98 ID:90tcKty20.net
青空有罪無罪

673 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:24:54.73 ID:80hhJIWD0.net
冬なのに!さまぁ〜ず!

674 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:25:11.17 ID:90tcKty20.net
>>671
ミスタービッグ

675 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:25:16.89 ID:A572g+R90.net
>>667
やたら堂土の名前を出すくっきーに笑ってしまう

676 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:25:22.23 ID:yCYmKjEu0.net
>>671
スミスは鍛冶屋
エアロスミスは空気鍛冶屋

677 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:26:21.55 ID:eGQk+RTa0.net
>>676
カーペンターズって、大工さん〜ず
だと思ったら名前なんだな

678 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:26:33.93 ID:XVLLYVG+0.net
ポイズンガールなんとかってバンドみたいな名前の人たちまだいるの?

679 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:26:43.92 ID:BuP8mVXl0.net
>>4
ライス=蚤(のみ)だから問題なし

680 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:26:59.98 ID:yCYmKjEu0.net
>>677
名字の由来が職業

681 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:27:22.50 ID:1yJtwpVp0.net
キモいオッサンがくだらねえコンビ名で漫才だと オワコンもいいとこ

682 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:27:27.95 ID:rH8al54b0.net
>>383
それ昔松本がガキ使で言ってたな

683 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:27:43.61 ID:19CMPAqX0.net
>>5
メチラモ

684 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:27:46.92 ID:EksCh6x60.net
>>649
「街のサンドイッチマン」だろ
あれ軍人だった父親がA級戦犯として逮捕された息子が落ちぶれて
サンドイッチマンやってるという「心配風ざまぁ」曲だから

685 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:27:55.33 ID:yCYmKjEu0.net
爆笑ゴリラって
コンビ名としてありだと思う

686 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:28:26.08 ID:X1ZMriw60.net
んがつく奴

ダウンダウン、ウッチャンナンチャン
とんねるず、明石家さんま、島田しんすけ
サンドウィッチマン、バナナマン、ネプチューン
爆笑もんだい、ナインティナイン、ラーメンズ、東京ゼロサン、
アンタッチャブル、アンガールズ、
サザンオールスターズ、
ミスターチルドレン、米津けんし、ラルクアンシェル、ワンズ、カンジャニ8、キンキキッズ、
スノーマン、シックスストーン、キンプリ、モーニング娘、星野げん、ペニシリン

687 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:29:01.35 ID:FtAPwl060.net
>>6
こんなに遊んでるのが本当で、誰も売りに出さなかったって事は優しいのかあしらいが上手いのか

688 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:29:41.10 ID:XGfx5T9x0.net
>>641
長いんだよな
特牛、素うどん、皮餃子でいい

689 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:31:09.94 ID:qQAdL9DC0.net
一番ひどいと思ったコンビ名は「ポイズンガールバンド」
ミュージシャン気取りかよクソだせえ

690 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:31:49.61 ID:1B61Abqy0.net
>>245
逆だな私は。名前なんて普通で良いから漫才見ろ!って感じがして期待高まる。っていうか下積みちゃんとして技術あるんでは?って思っちゃうな。

691 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:31:56.52 ID:EzXHjlkc0.net
二輪の方のインパルス好きだったけど、芸人のインパルスが有名になって乗ってるのが恥ずかしくなった思い出

692 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:33:16.78 ID:7M9WOyYO0.net
>>202
売れてる奴らも全てすべりネームという話では?

693 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:34:00.04 ID:A572g+R90.net
名前関係ないけど、蛙亭?とかいう女は寒いと思う
相方に突っ込む時のあれ

694 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:34:01.22 ID:tMduoRTs0.net
メンバメイ

695 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:34:29.17 ID:v6Rltc1l0.net
ダサイのは雨上がり決死隊とコロコロチキチキペッパーズ

696 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:35:31.66 ID:LMenEoQX0.net
>>98
マカロニえんぴつ
なや

697 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:36:02.13 ID:/gHM7mwS0.net
>>5
こどおじ

698 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:36:20.05 ID:YNgKfpIV0.net
>>578
水玉れっぷう隊は?

699 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:36:31.65 ID:gKt86KA60.net
あんまり相関関係無さそう

ツービート←かっこいい
B&B←カッコいい
阪神巨人←ダサい
ザ・ぼんち←ダサい
ヒップアップ←かっこいい
コント赤信号←ダサい
レツゴー三匹←ダサい
星セントルイス←カッコいい
玉川カルテット←カッコいい
カウスボタン←カッコいい
漫画トリオ←ダサい
横山ホットブラザーズ←カッコいい

700 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:36:38.95 ID:aBSAhM3M0.net
プライド高くてダサかっこいいがやれないやつはお笑い向かない

701 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:37:05.39 ID:mL+a2psz0.net
四文字くらいに略せると、テレビ局が使いやすい

702 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:37:16.69 ID:aBSAhM3M0.net
>>699
お前のかっこいい全部ださい

703 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:37:54.26 ID:A572g+R90.net
顔はまあ芸人としてはいいほうだろうけど、ガキ使前座のあいつらのプライドが鼻につく

704 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:39:00.86 ID:tbPoojOq0.net
>>5
ぴえん

705 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:39:45.52 ID:x39BM5xb0.net
>>703
若い時のプライドなんて馬鹿にされるかもという恐れの裏返し
つまり怖がってるだけ

706 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:39:55.71 ID:WRe44w+y0.net
ゲルピンちん太ぽん太は?

707 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:40:02.02 ID:5rR97YQN0.net
ザ・ドリフターズはカッコイイね

708 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:41:07.75 ID:5rR97YQN0.net
コント55号
確かにカッコ悪い

709 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:42:12.35 ID:FPQKFTGD0.net
>>15
デブの方ってホモ?

710 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:42:21.53 ID:cLnwAr3v0.net
>>199
武勇伝がエンタ初登場のときに2chの実況板にいたが、
かなり評判よかったよ。
見つかっちゃったかーみたいな奴もいたので、
それ以前から評判はあったみたいだった。
俺も初見だったけど、売れそうな感じあった。すぐに転げ落ちたけど

711 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:42:25.48 ID:Xfo6hxFA0.net
>>5
パインパイン

712 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:43:04.27 ID:reQFYqSH0.net
キングオブコントはなかなか付けられない

713 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:43:16.78 ID:WRe44w+y0.net
>>5
ハイジおんじ

714 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:43:34.85 ID:Bo1xGS9L0.net
>>34
そもそも死んじゃったんじゃね?

715 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:43:59.36 ID:reQFYqSH0.net
>>396
ガッ言い忘れた失礼

716 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:45:11.67 ID:5rR97YQN0.net
改名組はどうなるの?
海砂利水魚とか

717 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:45:45.24 ID:bV2THBWQ0.net
>>1
娘が生まれてからおもんない
学校で何か言われるのが怖いかな

718 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:46:16.63 ID:kdtd3ZjZ0.net
ダウンタウンてめちゃくちゃかっこいいし洗練されてるやん
最後のコンビ名やろ

719 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:46:31.81 ID:IY+4Ze8T0.net
>>7
ウッチャンが改名した芸能人は売れてるけど
細木和子が改名した芸能人はもうテレビで見ないな

720 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:47:50.15 ID:1yJtwpVp0.net
今時漫才でもないだろ
幼稚だよ

721 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:48:18.14 ID:Y9kCjUBB0.net
@かっこいい名前のコンビ=売れない
Aダウンタウン=ダサい名前

従って@、Aより
『ダウンタウン=売れている』

とでも言いたいの??
この人、今の自分に相当自信ないのかな

722 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:48:44.84 ID:reQFYqSH0.net
底ぬけAIR-LINE
古坂大魔王だけ生き残る

723 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:48:56.67 ID:Dz0fNHcE0.net
てるおはるお

724 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:49:08.53 ID:jU4We5hm0.net
>>716
海砂利ナントカとか、
モヤモヤバカルディとか、
ヒットしないな。

725 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:49:53.04 ID:GyOg5OAl0.net
>>264
どっちにしろ映画のタイトルからか

726 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:50:49.42 ID:cTI7m1g00.net
B'z

727 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:51:28.14 ID:x39BM5xb0.net
これ以前のキラキラネームの反動な
名前だけ力はいってるけど、大したことないのに対するがっかり感
これが影響してる

728 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:51:46.21 ID:sTTG5fTf0.net
>>416
だんごむしでした

729 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:51:56.35 ID:qWozpUlw0.net
>>34
いやいやいや

730 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:52:17.39 ID:aSnSkanH0.net
コンビ名がかっこよすぎると
なに気取ってんねんが先にくるから
一つ壁できる

731 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:53:46.73 ID:reQFYqSH0.net
>>712
すげぇ間違えたキングオブコメディ

732 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:54:41.83 ID:WRe44w+y0.net
モーゼとムハンマド
イザナギとイザナミ

宗教系はダメ?

733 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:55:54.58 ID:E2/QRGhY0.net
>>64
テイエムオペラオー←クソダサい
T M Opera O←かっこいい

734 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:55:57.77 ID:saGk2GaF0.net
面白かったら売れるはずなんだけど、JKなんかはイケメンいるか、コンビ名を同級生に話してもダサくないかが大事だったりするところがあるから一概に言えないな。ミルクボーイとか正直ダサい

735 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:56:43.62 ID:77XH4yYdO.net
今はひらがなだが鎌鼬はそんな読めない人が多そうな名前つけてどうすると思った

736 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:57:52.43 ID:PVKiCtHL0.net
金属バット

737 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 13:58:48.86 ID:UpIxMx810.net
>>109
ハイスタが由来というダサさ

738 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:01:57.42 ID:e70oSvQY0.net
売れたらなんでもカッコよく見えるんだよ。
ナイティナインやロンドンブーツも最初に聞いた時は
「ださい名前だなぁ」と思ったもんだよ。

739 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:02:31.84 ID:fKIWghOA0.net
>>5
ダブルトランシーバー

740 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:04:35.52 ID:e70oSvQY0.net
>>712
有名な賞レースの名前をコンビ名とかにするのは事務所からストップがかかるだろ。
商標登録もされてるだろうし。

741 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:05:44.58 ID:o4pcw+330.net
飯食うの遅い奴は売れないとか
そんなことばっかり言ってるな

自分が嫌いなだけなんだろう

742 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:05:53.79 ID:3MDOJG5e0.net
チュートリアルはちょっとかっこいいだろ

743 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:06:24.35 ID:dYqMb7eu0.net
ここまで華丸大吉はなしか
一目で芸人とわかる名前はいいと思う

744 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:07:49.03 ID:e70oSvQY0.net
日本に敵対した勢力とかをコンビ名にした奴は朝鮮系なのかな?
リットン調査団とかパルチック艦隊とか。

745 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:09:27.57 ID:W/n93LWK0.net
検索のこと考えると今後は
霜降り+明星 みたいな無関係な組み合わせにするしかないよな

746 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:11:56.93 ID:9nMcI4j20.net
食べ物の名前のコンビは売れるって
それこそ水曜日で小峠が食べ物の名前が付いた人と会わないと食事できないみたいな企画があったよな
それで、結構聞いたことない食べ物コンビいたぞ
生ハム焼きうどんとかいうブス2人組に目潰しされてた

747 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:12:04.29 ID:NqDuN6A20.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://fcsyi.euro-case.net/DnpS/125584491

採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://fcsyi.euro-case.net/lGCf/085555281

748 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:14:44.35 ID:BBsp479c0.net
>>5
マニュアルシャア
たいく・カーン

749 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:15:38.52 ID:eepepdBs0.net
おぼんこぼん

750 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:15:45.06 ID:dhN/9jwa0.net
よく考えたら「リットン調査団」とかネーミングセンスは今なら叩きまくられるレベル
「8.6秒バズーカー」のネーミングセンスよりあからさまだし

751 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:15:46.86 ID:5/hYDZ2t0.net
コンビ名じゃないけど、ワハハ本舗っていい名前だと思う
和牛とかとろサーモンとか言われても、なにしたいのかよく分からない

752 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:15:58.95 ID:U6V8Ee8J0.net
>>736
これ
ドン引きするコンビ名

753 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:16:11.67 ID:W/n93LWK0.net
名前って繰り返し目にするもんだから
爆笑問題とか粗品とか意味がありすぎると重く感じてしまう

754 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:17:41.15 ID:9nMcI4j20.net
ンがつくコンビが天下獲るみたいなこと言われてたような

755 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:19:08.04 ID:BBsp479c0.net
>>604
ハイドロプレーニング
エッティングハウゼン
キャビテーション
ラムゼー共鳴
なんか現象なやつは妙にイケる名前

756 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:20:17.62 ID:Iprj5nx40.net
つまり芸人が多すぎなんだよ

757 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:20:26.93 ID:jiMf7cbP0.net
松本軍団

水玉れっぷう隊
ジパング上陸作戦
ナメリカ
おにぎり

758 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:20:57.06 ID:kdtd3ZjZ0.net
からし蓮根
食中毒なりそう

759 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:21:12.73 ID:qUdL8cDs0.net
https://mobamemo.com/

760 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:22:20.01 ID:Qji/Qoxm0.net
>>424
売れてるのは片方だけのような

761 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:22:32.83 ID:o01u1YW50.net
>>757
ナメリカとおにぎりまだ解散してなかったの!?

762 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:22:58.30 ID:1cr6pRqB0.net
Wチーズケーキ

763 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:33:01.83 ID:Ahcubu7T0.net
売れないコンビ名、一見で読めない

×ーGUN
海砂利水魚
αルファ

764 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:34:06.41 ID:hu2xH0dM0.net
>>5
石田吉田

765 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:35:36.94 ID:hu2xH0dM0.net
>>754
「し」な

766 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:36:26.65 ID:mJT9gjs/0.net
たけしのすごいところは未だにビートたけしを名乗ってるところ
73歳の爺さんがビートたけしやぞ

767 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:36:41.27 ID:C3rV8CL00.net
ダウンタウンはダサいとは思わなかったな。

ウンナンやとんねるずやナイナイも
別にダサいとは思わなかった。

768 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:38:34.05 ID:pWEW4/pv0.net
>>112
食べ物じゃないだろ、それでもw

769 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:39:56.53 ID:sgXQLpN00.net
兄さんサイコーですわ〜ソレめっちゃおもろいですや〜ん

770 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:40:02.43 ID:Mc9fqPZN0.net
>>766
うまいこと使ってる

771 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:40:54.03 ID:kOBSvw+R0.net
コンビ名をユニット名にした元祖て誰なんだろ?
俺は「コメディNo.1」だと思うんだが・・・?

772 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:42:41.70 ID:mJT9gjs/0.net
ビートたけしのビート・・・マシンガントーク
ビートきよしのビート・・・「よしなさい!」

773 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:42:56.96 ID:GaGHQT+h0.net
クレイジーキャッツ ってかっこいいよな

774 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:43:25.20 ID:PH74fqMy0.net
>>739
松本はその名前に改名したいらしいもんな(笑)

775 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:44:12.27 ID:THClz5aV0.net
Laおかき

776 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:46:33.36 ID:66QJryHj0.net
ヤスキヨとかウンナンみたいなのが理想だけどタカトシクラスだとどっちがタカでどっちがトシだっけってなりがち

777 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:47:12.10 ID:SnmHX5Kr0.net
ダウンタウンって当時は割と洒落た感じのコンビ名だったよな

778 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:47:51.65 ID:XJRNqSa60.net
お笑いは華丸大吉とかすゑひろがりずとかって縁起いい名前が好きだな
華丸大吉は強制的につけられた名前で、名付けたさんまの元マネっていうお笑い素人さんが今はドヤってるだろうなと思えば面白くないがw
でも名実ともに吉本の犬っぽいエピソードで笑える

あとタカアンドトシやテツandトモが1周回ってカッコいい
一発変換で出てくるしたいしたもんだ
U字工事は(名前じゃないけど)好きなんだけど変換しないぞ がんばれ

779 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:50:01.16 ID:HefXOjX+0.net
サンドイッチマンは食べ物じゃなくサンドイッチボードから名付けたんだと思う

780 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:50:52.57 ID:epY9/IcR0.net
ダウンタウンはかっこいい系だと思うんだが

781 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:51:16.97 ID:ZR5gYlCC0.net
とんまとまぬけ

782 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:51:44.66 ID:a+b1YiVQ0.net
モンティ・パイソンってかっこいいよな

783 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:52:26.90 ID:+mWtdBfy0.net
>>5
ギンガナムZ

784 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:53:08.29 ID:XhdKk4oK0.net
元ライト兄弟に言われても
ずいぶんカッコいい名前にしましたね

785 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:53:12.87 ID:eZ+i9vRg0.net
漢字のコンビ名は簡単じゃないとな
麒麟とか絶対ダメだろ
川島はピンで売れたけど

786 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:53:33.28 ID:JCKiAdU40.net
>>779
サンドイッチマンはまんまサンドイッチマンからだろ

787 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:53:36.26 ID:QUnCYYpP0.net
ツービートが両方の苗字でつけてた場合
「ビート北野兼子」

788 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:53:43.88 ID:ul8ewElg0.net
>>5
もんでるず

789 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:54:07.90 ID:ZR5gYlCC0.net
やすしきよし、紳助竜介、のりおよしお、阪神巨人の時代にB&Bはカッコいいな

790 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:54:19.40 ID:YmqRanY60.net
ダブルトランシーバー

791 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:54:31.69 ID:Wu1HdL5i0.net
リットン調査団て意味不明だよな
なんでこれをコンビ名にしようとしたのか
カノッサの屈辱くらい意味不明

792 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:54:50.19 ID:eZ+i9vRg0.net
NON STYLEもノンスタイルの方がいいのに気取りやがって

793 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:55:48.96 ID:JP5zPhed0.net
>>20
当時最高難易度のブレイクダンスの技名もじってるから相当かっこつけてるよな

794 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:56:35.11 ID:ZR5gYlCC0.net
>>791
リットン調査団(本来の)は知ってるよね?

795 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:57:21.25 ID:Q3YYdeVC0.net
ダウンタウンより売れっ子の爆笑問題はカッコいいぞ

796 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:57:42.36 ID:/4kUEskh0.net
>>791
日本史に出てくるのに、知らんのか?

797 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:57:44.57 ID:eZ+i9vRg0.net
雨上がり決死隊とかこんなコンビ名でよく売れたよな
死とか入ってるんだぜ

798 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:58:57.25 ID:CHydRJwO0.net
ツービートはかなりかっこいい

799 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:59:34.71 ID:FQevB3El0.net
リットンの水野さんは今年60才
「さぁがんばろおぜっ~」
と歌いながら自転車を漕ぐ

800 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 14:59:39.45 ID:ZR5gYlCC0.net
ギャグシンセサイザーって今だとめちゃくちゃダサいな

801 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:00:49.17 ID:/4kUEskh0.net
>>800
長いんだよ、そもそも

802 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:01:36.80 ID:PDHFi3Sx0.net
アビスゲートとかドラゴンハートみたいな?

803 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:02:09.56 ID:gaMGtl0o0.net
松本さんは教養ないから、そもそも「リットン調査団」て何なのか知らなそう

804 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:03:32.52 ID:eZ+i9vRg0.net
クレイジーキャッツとかドリフターズだってかっこいいネーミングだけどな
バンド名だけど

805 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:05:04.29 ID:L/AhNKK50.net
>>35
これってめちゃくちゃカッコいい

806 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:05:38.13 ID:7GCjOOVA0.net
>>750
リットンも在日なんか?
8.6秒バズーカーもあからさまだったけどな

807 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:06:13.07 ID:VoSeL6l/0.net
>>5
おりもの

808 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:06:21.40 ID:FMJQN1jB0.net
千鳥は売れてるが結構カッコいい名前だと思うが

809 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:07:32.10 ID:722a0bnF0.net
カッコいい方が売れるだろ
ダウンタウン
ナインティナイン
フットボールアワー
チュートリアル
サンドウィッチマン
アンタッチャブル
アンジャッシュ
ツービート
B&B

810 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:07:41.77 ID:IchLze2I0.net
FUJIWARAやアキナ、コブクロみたいな
苗字の半分をくっつけたやつが好き

ほかにないか?

811 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:08:36.56 ID:JP5zPhed0.net
ココリコもボンバーズとってからだから当てはまらないよな
あとボキャ天世代はかっこいいの多かった
フォークダンスde成子坂とか意味はわからないけどずっと覚えてる

812 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:08:39.03 ID:reQFYqSH0.net
ダウンタウンも「松本・浜田」「まさし・ひとし」「青空てるお・はるお」「ライト兄弟」「まさと&ひとし」
とか迷走してたらしい

813 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:09:08.13 ID:Z7GaAUVx0.net
かっこいいコンビ名って例えば?
セントルイスとか?

814 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:09:49.31 ID:hinNwR+AO.net
アンタッチャブルとかかっこいいな
まあコンビとしては売れてきたとこで活動休止だったけど

815 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:13:05.72 ID:qgIXgXov0.net
>>5
マクナルナゲッツ

816 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:14:06.55 ID:eZ+i9vRg0.net
ニューヨークとか売れる気あるのって思ったわ

817 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:16:27.98 ID:EksCh6x60.net
>>814
アンタッチャブルは「俺たちいじられ芸なのでどんどんいじって!」という主張の裏返しでつけたなら唸るけど
柴田も山崎もそんな頭はないな

818 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:16:59.73 ID:c2qcF2wW0.net
カッコイイかどうかはともかく、「なにそれ」と一瞬気をとられるようなヘンな名前の方が印象には残るよね

819 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:18:41.67 ID:pFH0gM8+0.net
>>5
闇営業

820 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:18:42.32 ID:9p4alBSF0.net
ライト兄弟

821 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:19:01.52 ID:722a0bnF0.net
芸人のコンビ名は青空球児好児とかの名前が普通だったんだよ。ウッチャンナンチャン、中川家、ミキは名前から取ったコンビ名。
とんねるずは良いコンビ名とは言い難いがめちゃくちゃ売れた。よく考えると「とんねるず」ってダサいが一周回って面白ネームになったのか

822 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:19:38.35 ID:Wu1HdL5i0.net
>>794
いやだからなぜそれを付けようと思ったのかということ
かなりマイナーな単語だぞ

823 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:20:40.66 ID:ZR5gYlCC0.net
タカアキ&ノリタケ トンマとマヌケ

824 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:21:14.00 ID:9uM3oAmf0.net
>>822
義務教育受けてたら普通に習うぞ

825 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:21:40.96 ID:6SLwBcGN0.net
ここまで8.6秒バズーカー無し

826 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:22:08.59 ID:5fjbu6Q+0.net
てるおはるおよりダウンタウンのほうがかっこつけてるだろ

827 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:23:20.24 ID:MrHlLF080.net
>>368
水曜日のダウンタウンで昔の著書と現在が全然違うこと弄られてたぞ
その若いときに思ってた事を書いただけと反論してた

828 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:23:20.48 ID:ZR5gYlCC0.net
松ちゃんは好きなシティボーイズ意識したんかな

829 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:24:14.68 ID:a7c3iWq60.net
ココリコボンバーズ

830 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:24:31.61 ID:6SLwBcGN0.net
インエアバトル全盛のころに結構放送されてたOVER DRIVEとかいたけど見事に消えたな

831 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:26:14.78 ID:Oo69eINJ0.net
一般名称つけてるつまんない芸人が一番イラつく
何様だよ

832 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:26:45.50 ID:fRglCAtm0.net
130Rとかいかにも昭和の関西コンビってセンスだわ

833 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:27:38.49 ID:bPNWRydS0.net
>>64
キタサンブラックとかキタサンの時点でダサくね?北島三郎・黒だぜ?
トウカイテイオーとかも東海帝王って書いたら死ぬほどダセェ気がする。
アパパネとかもハワイの小鳥の名前だし…

834 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:28:48.63 ID:wcGvJPjy0.net
>>791
リットン調査団もカノッサの屈辱も 
義務教育受けてれば知ってて当たり前

835 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:29:34.69 ID:P6C9TbAH0.net
>>5
ねたみ・そねみ

836 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:30:04.57 ID:su7drx8+0.net
極楽とんぼ

はい論破

837 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:30:21.93 ID:EksCh6x60.net
これダウンタウンがごっつええ感じでやってたコント「カレーライス師匠」だよな

一本立ち ダウンタウン ごっつええかんじ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gD34piHaMYw

838 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:30:26.10 ID:wcGvJPjy0.net
>>5
上級国民

839 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:31:28.24 ID:Wu1HdL5i0.net
>>824
習うとか習わないとかの話じゃなくて
日本史で出てくる単語の中ではかなりマニアックなほうでしょうよ
リットン調査団とお笑いになんの関連も見いだせないし

カノッサの屈辱って番組知ってる?
あれもなんでその名前つけたのかわからん
それと同じ
特に意味もなくつけた、ってのならなぜそれを選んだのかって話

840 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:31:37.13 ID:7GCjOOVA0.net
>>822
8.6秒バズーカーみたいに
反日ってんなら説明つくけどな

841 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:32:20.01 ID:YHdzYQ1/0.net
>>822
GHQとか、ポツダム宣言とかじゃダメだろ。
微妙なとこ狙ったんだよ。
あんたの指摘してるカノッサの屈辱と同じレベルじゃない?

でも今考えたけど、マッカーサーってのは割といいかも。

842 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:32:27.79 ID:ZfSak5RP0.net
ツービートが一番カッコいいな

843 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:33:02.74 ID:NgWwsLB50.net
>>5
最中食べてる最中

844 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:34:07.57 ID:5F0Wi8c00.net
カッコ良さげだなってパッと浮かんだのはインパルスだわ

845 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:34:09.89 ID:YHdzYQ1/0.net
東京03がダサいというカキコミあったけど、
俺は割と洒落てると思う。
昔、03という、オサレなだけで中身がない雑誌があったけど、
誰も覚えてないだろうな。

846 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:34:35.44 ID:CZiTeK9J0.net
見取り図、学天即は漢字でかっこいい

847 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:35:13.26 ID:ECe9AMMR0.net
>>810
藤崎マーケットとか

848 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:35:28.10 ID:wcGvJPjy0.net
>>839
カノッサの屈辱って
世界史で習うよ
キリスト教史において重要な出来事

今でもヨーロッパでは
強制的な謝罪に行く際カノッサに行くと
使われてるくらい

849 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:35:39.44 ID:P6C9TbAH0.net
鎌鼬はかまいたちに改名して良かったね

850 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:36:19.61 ID:+mWtdBfy0.net
>>6
まっちゃんおもしれー

851 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:36:50.94 ID:Wu1HdL5i0.net
ふとポーツマス!ポーツマス!っていう誰かのギャグ思い出した
あれも意味不明だな

なんかどっかで聞いた事ある耳に残ってるフレーズをギャグとかコンビ名とかにつけたくなるんだろうか
語感がいい、みたいな
言われてみればリットン、調査団で韻踏んでるし

852 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:36:55.40 ID:wcGvJPjy0.net
>>845
東京03って単に市外局番でしょ

853 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:37:12.41 ID:MdpNEcWa0.net
>>5
2P マヨネーズ

854 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:37:45.94 ID:wcGvJPjy0.net
>>851
パットン戦車団でもいい件

855 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:38:36.66 ID:gywqYBab0.net
ツービート

856 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:39:12.18 ID:YHdzYQ1/0.net
beatとbeetleを引っかけてBeatlesなんだけど、
北海道の無知な小僧が、
スペル間違えてるのがカッコイイと思って、
GLAYと名付けた。

857 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:39:33.94 ID:Wu1HdL5i0.net
>>848
だから習うとかの話じゃないって
なんで番組名決める時にそれが出てきたのかという疑問
内容と関係ないし
100歩譲って司会が加納さんだったらまだわかるけど

858 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:39:57.19 ID:6ZD+j5uC0.net
トレンディエンジェル

859 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:40:50.67 ID:2VT2ittb0.net
>>828
佐野元春の楽曲だよ
ダウンタウンボーイ

860 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:41:06.65 ID:CJKX8qMn0.net
♪カッコ悪いフラれ方〜

861 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:41:22.73 ID:HBxa2+3B0.net
>>644
それな
コンビ名くらいオリジナルで考えろって思うわ
きつねとかそのままやん

862 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:41:51.21 ID:P6C9TbAH0.net
うしろシティ

863 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:42:26.76 ID:XWmNjpN10.net
>>72
そのふたつおしゃれに感じるよね
でもメジャーにはなれない感

864 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:43:18.30 ID:YHdzYQ1/0.net
>>857
だからさ、
マイナーな言葉、関係ない言葉だから、
番組名にするのはおかしいというあんたのセンスがおかしいんだよ。

「カノッサの屈辱」は世界史の用語としては明らかに異質で、
どういう事件だかわからなくても、なんとなく言葉は覚えてるから、
歴史のパロディ番組を作る時にタイトルにしようと思った人がいても、
おかしくないし、むしろなかなかセンスいいなと思うんだけど。

865 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:43:46.15 ID:ASKsLYhj0.net
>>856
Glee(歓喜)とPlay(演奏する)を引っかけてGLAYなんだけど、
5chの無知な小僧が、
スペル間違いを指摘するのがカッコイイと思って、云々

866 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:44:27.10 ID:FyXcxILZ0.net
>>1
「食べ物の名前のコンビは売れる傾向にありますね 
サンドイッチマン、銀しゃりとか」
トロサーモンみたいな糞混ぜてんじゃねえよ

867 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:44:52.47 ID:9nMcI4j20.net
>>644
オリジナルのコンビ名では売れない時代だとなかなか覚えてもらえないんじゃないの
既にある名前だと誰もが浮かびやすいだろ

868 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:45:17.17 ID:E0dNWsCh0.net
説立証ならずだな

アンジャッシュ、アンタッチャブル、キングオブコメディとか
コンビ名が格好いいのに売れただろ

869 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:45:31.41 ID:YHdzYQ1/0.net
ラバーガールは、
ヤリマン女(Lover Girl)とダッチワイフ(Rubber Girl)
を引っかけてるんだろうけど、
あんまり面白くないな。

ウーマンラッシュアワーってのは、
女の子にキャーキャー騒がれるように付けたのかね?

870 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:45:42.61 ID:wcGvJPjy0.net
>>857
お前見てると
最低限の教養は大事だなと実感する 
ありがとうな

871 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:46:33.09 ID:bxuCrwUS0.net
NON STYLE

872 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:46:53.74 ID:1cr6pRqB0.net
>>817
普通に映画のアンタッチャブルが好きだからという理由

873 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:47:02.42 ID:5fjbu6Q+0.net
>>859
宇崎竜童を、なうでゲストに呼んだときは
「宇崎さん(のダウン・タウン・ブギウギ・バンド)に
憧れしかなかったですから…」ってふざけてたぞ

874 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:47:49.38 ID:7pC64Y7M0.net
スーパーマラドーナは消えてしまったなあ

875 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:49:04.34 ID:XWmNjpN10.net
ラバーガールはGRAPEVINEてバンドの曲からつけたらしいよ

全然関係ないけどツイッターのトレンドって3文字以上しか載らないらしくてミキだとトレンドにならないらしい

876 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:49:05.03 ID:lHLweakU0.net
ニューヨークとかいう芸人のせいで
アメリカのニューヨークのこと調べようと検索したらこいつらが出てくるの糞うざい

877 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:51:45.80 ID:732osNOt0.net
ダサい名前になった途端に売れたさまぁ〜ず&海砂利水魚

878 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:51:57.41 ID:LZossYBg0.net
ネプチューンとかカッコいい
まぁ、トリオか

879 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:52:06.14 ID:YlS5bIqk0.net
>>791
バカルディや海砂利水魚よりは知られてる単語だろ

880 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:52:33.24 ID:EksCh6x60.net
>>875
ネットで検索しづらい名前はダメだよな
一文字二文字は論外

スマホから入力しづらい名前もダメ
グーグル入力だと「バツグン」って入れたら「X-GUN」は出るんだけど
これ出なかったら入力面倒くさいだろ

881 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:53:06.48 ID:5fjbu6Q+0.net
>>877
バカルディはともかく、海砂利水魚は普通に売れてたけどね
ゴールデンで冠番組やるほどじゃなかったが、
ゴールデンにはよく出てたし

882 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:53:08.95 ID:LZossYBg0.net
NON STYLE はどうだろうか

883 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:54:22.00 ID:Wu1HdL5i0.net
>>864
おかしい、なんて言ってねぇだろ
なんでなのか?ってことが疑問だってことだよ
何度いわせんの?

リットン調査団にしてもカノッサの屈辱にしてもまったくの造語ならば気にならないわけで
元ネタがあるからなんでそれなんって普通だった思うだろ

なんでそんな個人のふとした疑問にこんなに絡んでくんのかと

884 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:54:40.67 ID:ACIOv9MV0.net
覚えやすい名前が良いんだろうね

885 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:55:03.09 ID:YHdzYQ1/0.net
>>880
サンドが出てきたころ、
wittiと打てばいいことに気がつかず、
「打ちにくい名前だな」と思った記憶。

886 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:56:00.89 ID:LZossYBg0.net
>>148
事務所独立してからのが全然売れてるからな
よくわからないのは振られる仕事とか体張る仕事ばっかり言ってたイメージがあったけど

887 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:56:16.91 ID:GsE1y0fH0.net
>>882
いきってはいるな

888 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:56:38.19 ID:wcGvJPjy0.net
>>878
じゃあ俺はポセイドン

889 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:57:38.21 ID:5nSk0Cv50.net
ソラシドは?

890 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:58:05.83 ID:iqeYEbfA0.net
かっこ悪すぎるコンビ名もよくない

891 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:59:15.04 ID:LZossYBg0.net
さまぁ〜ずはバカルディがカッコいいという感じだった

892 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:59:41.57 ID:A+0rHNI40.net
フライドポテトって芸人いなかったっけ?

893 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 15:59:50.82 ID:uLocjEuU0.net
キングオブコメディは一瞬頂点を極めたなwww

894 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:00:38.37 ID:Wu1HdL5i0.net
>>879
バカルディは酒の名前だしいかにも芸人がつけそうじゃん
海砂利水魚は落語に出てくるしお笑いと無関係でもない

まぁでも今なんとなく謎解けたわ
多分名前つける時に○○団、みたいなのにしようぜ、とかなって大喜利みたいな感じで団のつく単語言ってった時にどっちかがリットン調査団だして、その意外性に大ウケしてそれで行こうとかなったんだろうな
そう思ったら意外でもなんでもなくてスッキリしたわ

895 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:00:50.30 ID:wcGvJPjy0.net
藤原さんと蘇我さんのコンビで
大化の改新

896 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:01:18.94 ID:LZossYBg0.net
くりぃむの上田は海砂利水魚にもくりぃむしちゅーにも何の思い入れもないつってたな
海砂利水魚はコント山口君と竹田君が適当につけたやつで
くりぃむしちゅーは罰ゲームで有田の大好物
「太田上田」で、くりぃむしちゅーの「くりぃむ」が「くりぃむレモン」(エロアニメ)みたいで
なんかひらがなにするとそれ思い出すようだしなーとか言ってたわw

897 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:01:34.11 ID:qbptwA5O0.net
>>5
ハヤシライス師匠

898 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:02:11.37 ID:rPDKXQnf0.net
>>5
自民公明

899 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:03:39.61 ID:YHdzYQ1/0.net
ちゃんと打とうとすると、
さまぁ〜ずの「〜」がちょっと大変。
くりぃむしちゅーの最後は「〜」じゃないんだな。
今気がついた。

900 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:03:43.17 ID:fcfXH7840.net
>>5
猫だまし

901 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:04:23.78 ID:Q9/rE7xN0.net
爆笑問題も凄いよな
太田のキチガイ芸みても引くだけで爆笑したことないわ

902 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:04:30.58 ID:whuBVVl90.net
>>383
ゴールデンの司会番組本数ナンバーワン ・上田晋也

903 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:05:09.09 ID:FYYSBoIn0.net
>>131
インターネット黎明期かw

904 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:05:10.21 ID:wcGvJPjy0.net
広島さんと長崎さんのコンビで
チビとデブ

905 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:05:12.07 ID:3JNHwhE70.net
>>1
ズッチーナ

906 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:07:03.11 ID:LZossYBg0.net
>>881
生ダラとか体張る仕事ばっかりしてたイメージがある
でも結構出てたよな
独立してからのがいいよね

907 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:07:03.85 ID:w31zwONL0.net
>>243
あーかなり納得いく

908 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:08:08.29 ID:LZossYBg0.net
丁半コロコロ 覚えてるか
細木数子が改名させたw
その後に戻したが

909 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:08:53.02 ID:LZossYBg0.net
アンガールズやオードリーやシソンヌはおしゃれって感じがする

910 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:09:21.65 ID:1yJtwpVp0.net
いい歳ぶっこいたオッサンが幼稚なコンビ名で
くだらねえ漫才やってどう見ても昭和の遺物
オワコンだよ

911 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:09:25.54 ID:5BVpMObD0.net
オリエンタルラジオ

912 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:10:07.31 ID:4JmvvOgW0.net
売れりゃ名前もかっこ良く見えてくる

913 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:10:18.20 ID:wcGvJPjy0.net
早稲田中退落第
ゲルピンちん太ぽん太は殿堂入り

914 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:10:59.07 ID:uLocjEuU0.net
アンジャッシュ&アンタッチャブル&キングオブコメディetc…、カッコつけコンビ名は後に問題起こす説

915 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:11:14.52 ID:LZossYBg0.net
東京03はアルファルファとプラスドライバーからだっけか
ユニットがカッコつけたやつ結構多ったよね
君の席 世田谷ジェニコ 宇田川フリーコースターズ ハンドメイドワークス
… 幕間の影像とかもおしゃれ

916 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:12:10.94 ID:NiMiUvWpO.net
ハンバーーグ

917 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:13:00.47 ID:eZYHrbgr0.net
>>795
4月からゴールデンの番組0本になるんだぞ、爆笑問題

918 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:13:12.17 ID:1DsFANlX0.net
吉本が売るか売らないかだろ

919 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:14:18.43 ID:LZossYBg0.net
バナナマンとか難しいとこ

920 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:16:15.17 ID:+SGikWFJ0.net
ずん

921 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:16:16.21 ID:LZossYBg0.net
平成ノブシコブシはシブいと感じていた

922 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:18:49.92 ID:AYYGiEL/0.net
へびいちごとかジャンクションとかファミリーレストランとかスマイルとかうれねーぞ

923 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:18:51.35 ID:KgtbmNbD0.net
ティーアップ

924 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:20:00.08 ID:R1Ua5Nvn0.net
へびいちご売れてないけど

925 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:23:06.07 ID:0lSoWhXD0.net
>>6
90年代の女子高生の援助交際ブームの仕掛け人的な人間だったなあ
こいつの被害者は星の数ほどいるんだろう

926 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:26:31.02 ID:gyCGrVAJ0.net
>>5
団長倶楽部

927 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:28:28.10 ID:ZvsRKYKH0.net
リットン調査団の片割れそっくりの医師がよくテレビ出てる
コロナ関係で

928 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:28:37.10 ID:wcGvJPjy0.net
>>5
ナナナマン

929 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:29:40.24 ID:7nfWLvDS0.net
ダウンタウンも結構なコンビ名だからなぁ

それよりも飛び抜けて格好いいコンビ名とかあんまり思い浮かばない

930 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:30:08.64 ID:VTPyWBmg0.net
K2とか130Rとかビシバシステムとか

931 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:30:10.39 ID:KWePyV7z0.net
130R は鈴鹿サーキットのコースから

さらば青春の光とかいうコンビもいたな

932 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:30:40.51 ID:R6nKul670.net
ライスはなぜ売れなかった?

933 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:30:54.43 ID:+SBVunfH0.net
>>852
2003年結成という意味も含まれている

934 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:32:37.13 ID:sXAucK510.net
>>6
今の若い子は知らないかもだけど
昔の松ちゃんは歩く性欲マシーンっていう感じだったよね
身体もひょろっとしてて変態で…
それがある種の狂気じみた芸人としての魅力だったのに
今ではマッチョで家庭を守るおじさん的な何の面白みもない芸人に成り下がってしまった

935 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:33:04.88 ID:5fjbu6Q+0.net
>>918
その理論だと一時はダウンタウンのライバルとして売り出された
圭・修 、さんまの再来としてレギュラー13本あったぜんじろう
東京吉本の期待の星 品川庄司やラッスンゴレライのなんとか
バズーカはもっと東京で冠番組もつほど売れてたはずだろう

936 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:39:53.03 ID:TL+p7CTf0.net
>>5
「ライト兄弟」

937 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:41:34.14 ID:JO4aVfra0.net
アルコ&ピース


絶対に売れないw
何お笑いで気取ってんだよwww

938 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:43:36.09 ID:/bGjP7V50.net
お笑いでかっこいいコンビ名とかいないだろ

939 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:43:51.33 ID:JO4aVfra0.net
鬼越トマホークは当初候補だった
いちごみるく に変えた方がいい

絶対に売れる

940 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:45:43.03 ID:jtzBTcTj0.net
ダウンタウンってシンプルでカッコいい

941 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:45:47.62 ID:X1ZMriw60.net
ドラゴンをつけるやつは大抵ナルシスト

942 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:46:47.56 ID:Qy7tkOdO0.net
千鳥やかまいたちも売れてるけどコンビ名はダサイかもしれない
ダイアンは名前がカッコいいから東京に出て来てもいまいちパッとしない

943 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:46:54.87 ID:LNCwmdqA0.net
爆笑問題はカッコイイと思う
自らハードルをあげてくスタイル含め

944 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:49:12.59 ID:WRe44w+y0.net
>>5
せくしーぞ〜ん
キング&プリンス
ピーニス&ヴァジョイナ

945 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:49:56.65 ID:FZBJYvbE0.net
>>41
NON STYLEとEXITぐらいしか売れてない

946 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:52:33.57 ID:gLVA4hSB0.net
>>5
ゲルマン魂

947 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:52:39.91 ID:Qy7tkOdO0.net
ロンドンブーツ1号2号

948 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:53:24.59 ID:B+uWrmE70.net
「ダウンタウン」が一番小洒落てる件

949 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:54:23.71 ID:ffQDiqEs0.net
「千鳥」はくっそダサいよなぁ
あとは「NON STYLE」とかくそサムいし
「キングオブコメディ」とかやる前から
名前負けしてるし
「しずる」もキモいな
「すゑひろがりず」の「ゑ」も違和感ある
「ミルクボーイ」はなんのこっちゃやし

ほんと、変なのしかおらんなw

950 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:54:33.03 ID:UBKeU6NG0.net
>>5
サスベリヤ

951 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:55:03.97 ID:EIkF5DX50.net
>>314
ガハハの爆笑とフォークダンスの10週もう一度見たいわ
その2組が面白かった記憶だけが残ってる

952 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:55:17.62 ID:gLVA4hSB0.net
>>5
津波ラッキー

953 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:55:32.01 ID:ffQDiqEs0.net
あぁ「アキナ」は特にキモい
女の名前みたいなもんをカタカナにすんなや

954 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:56:14.82 ID:Qy7tkOdO0.net
尼神インター

955 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:58:08.62 ID:0MfXFcfe0.net
>>5
にゃんぱスター

956 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:59:01.85 ID:MpBqBPn+0.net
おぎやはぎが一番格好いいのはエレキコミックって言ってたけどそうか?
ダサいのは爆笑問題でこっちはわかるけど

957 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 16:59:24.98 ID:ECe9AMMR0.net
>>953
アキナは二人の名前合わせただけだけど
元々のソーセージよりはマシ

958 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:01:07.84 ID:Jf85Y3eL0.net
ライセンスの事も入ってそうだなあ
松本と浜田が可愛がって番組でも使っていたのにいまいちメジャーにならなかった

959 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:02:46.07 ID:DAGViOE+0.net
>>243
さらば青春の光かっこいいのかかっこ悪いのかどっちなんだよ

960 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:04:52.09 ID:Q11IQDQX0.net
お洒落すぎるネーミングといえば劇団ひとりだろ

961 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:13:12.63 ID:CRaFRu3C0.net
>>5
仮性人

962 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:14:12.88 ID:T7TTcT4C0.net
>>851
ポーツマスは猫ひろし

963 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:17:13.79 ID:3zfQuk6N0.net
>>934
昔のダウンタウンはオシャレでカッコよくて若い女の子に圧倒的な人気があった

今でこそそういう芸人は珍しくないが、当時では革新的

こう言うことを言うと本人は嫌だろうが、松本が売れたのは半分はお笑いのセンスだろうが、後の半分は顔

964 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:19:56.87 ID:gLVA4hSB0.net
>>5
売春婦

965 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:24:34.75 ID:9zxKihTP0.net
松本と爆笑太田は勘違いしてるよな
相方のおかげでなんとかやってこれただけなのに

966 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:26:18.12 ID:PNfbofSP0.net
エイトブリッジというコンビ名はカッコつけてて別府ちゃんのキャラと合ってなさすぎる

967 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:26:54.55 ID:p/JCOwor0.net
ココリコって最初はカカリコだったよね

968 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:27:44.23 ID:f0jgn4ClO.net
>>5
キム&タク

969 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:28:01.31 ID:5fjbu6Q+0.net
アンタッチャブル アンリミテッド ウエストランド エレファントジョン 
オアシズ オードリー オールディーズ オズワルド
オセロ オリエンタルラジオ オレンジサンセット

あ行だけでもおしゃれっぽいの目指した奴らいるわけよ
そいつらが売れたのかという

970 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:30:59.10 ID:dv4XE3O+0.net
>>5

>>416
その気持ちは大切やけども!

971 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:39:39.13 ID:vjqsXXNd0.net
>>85
最近の松本は中田を意識し過ぎ

972 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:40:22.30 ID:jUqgvk9G0.net
>>816
検索できない奴らは売れる気ないよね

973 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:41:59.89 ID:jUqgvk9G0.net
>>833
キタサンアミーゴとかの時代に比べたらだいぶマシよ

974 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:42:12.15 ID:5EfP2CiA0.net
>>5
たらこご飯

975 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:44:21.50 ID:luod33RQ0.net
鎌鼬←売れない
かまいたち←売れる

976 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:49:25.36 ID:J3DIdJeC0.net
>>6
おまえいつまで嘘まぜてやってんだよ

977 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 17:49:54.90 ID:/GOh/hJt0.net
ブレークって昔いたよな

978 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:04:25.97 ID:KIes9H5J0.net
かっこいいコンビ名の芸人?言われてパッと出てこないのがこれか
食べ物系は覚えやすいけど

979 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:04:43.54 ID:eDcz+h7Q0.net
にーんげーん原子力
にーんげーん原子力
にーんげーん原子力

980 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:05:20.96 ID:CaaCSi9z0.net
>>914
全部人力舎じゃねえかw

981 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:11:49.40 ID:ZMFRHqZ70.net
チュートリアル、これカッコよくない⁈

982 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:12:07.57 ID:qQAdL9DC0.net
>>959
クソダサい

983 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:12:59.45 ID:9GVg/cYs0.net
名前に思いが強い人は売れないんじゃないの

984 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:13:41.95 ID:CaaCSi9z0.net
死ぬほど売れるとめちゃめちゃかっこよく感じる
とんねるず もかっこいいと感じたわ

985 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:14:51.43 ID:pMiFvDAb0.net
>>116
まぁ当時は条例ユルかったもんね

【とんねるずヲタ】ショック!岡村さんを叩いてる左翼は、ぷっくりニーとんだった! 102【生活保護】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1588870976/45

【アハン】11歳で司会者の芸人とプロデューサーにセクース強要された【アハン】
http://ex4.5ch.net/news/kako/1083/10836/1083651516.html
>昔アイドルだったけど。 11才の時、司会者の芸人とプロデューサーにセックス強要された
>ガラガラ蛇歌ってて、キムタクの嫁と仲良しの方。 わたしは尻尾つけて歌ってた。

ねずみっ子クラブ元メンバーがAVデビュー!! 石橋とのただならぬ関係告白
//anime.2ch.net/news/kako/1166/11662/1166213240.html
> 636 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/10/24(土) 03:10:18 ID:sMK0LZjN0  
> 同棲してたってさ 気持ち悪ー
> ゴクミにそう言われて、奥さんにゴクミと結婚したいって言ったってw
> 奥さんに16歳の女の子に何してんのって説教されて離婚できず 結局ゴクミと別れた

【27時間テレビ石橋ドタキャン事件】山本圭一と一緒にいた大物芸能人は当日の番組をドタキャンして函館入り ★6
//news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153822287/


たけし(週刊ポストの連載より)
「ベッキーは謝る必要ないし、乙武さん叩いてる奴らなんて下手すりゃ差別だよ。オイラなんて冗談じゃなくて100股くらいしてたからね」
「芸能人の不倫みたいに、淫行も今はそういう法律あるから昔と違って一発アウトになるのがキツイな?
オイラの時代はとっかえひっかえ2・3人の女と適当にヤってたけど、いちいち『君いくつ?』なんて聞かないからね
『実は私10代なんです・・・』とかいわれたら困るっての。芸能人はしょせん嫌われ者って覚悟で小出もやるべき」

986 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:18:01.83 ID:pMiFvDAb0.net
>>976
そのコピペの元ネタがこれって、最近知って驚いた。「イエスマンコピペ」が捏造だったのを知った以来の衝撃

465 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/08/11(月) 15:41:48.91
『貴明と憲武』渡辺進(とんねるず元マネージャー) 鹿砦社 1995年4月10日発行〜223P

この本は、とんねるずの元マネージャーが出した、とんねるずの暴露本。では抜粋する。

去年の暮れ、自分たちの特番が、後輩のダウンタウンの出演した特番に視聴率で負けてしまった。
これを知った貴明は何を勘違いしたか、自分たちの力そのものには目を向けようともせず、
「台本が悪いんだ、台本が! 俺たちがダウンタウンあたりに負けるはずがねぇだろ。
ちくしょう、頭きた。今使ってる放送作家は全員クビだ!」
こういって、暮れも押し迫ったある日、四人ほどいた専属の放送作家をクビにしてしまった。
あわてた憲武は、突然クビを切られた放送作家のところに、一人一人電話を入れ
「結果的にこうなっちゃってごめんな。また仕事をする機会もあるからさ、
気を悪くしないでくれよ。これまで本当にありがとう。」
貴明の横暴な行動を、フォローしてまわった。

暴露本『貴明と憲武』目次より
・ある女子高校生の悲劇
・憲武があわや輪姦ごっこ
・憲武の趣味はソープとパチンコ
・憲武の先生はAV女優・渡瀬ミク
・貴明「ぷっくりしたゴクミ(当時16才)と同棲したいから別れてくれ」

987 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:23:28.83 ID:GrT7RQDc0.net
>>791
ダウンタウンもナインティナインも意味不明だけど

988 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:24:41.32 ID:oLY2GJM00.net
オリエンタルラジオはかっこいいね
3回も売れたけど

989 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:28:55.64 ID:58wQJyzY0.net
手裏剣トリオ

990 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:31:28.57 ID:dFT/KXtX0.net
やっぱりカタカナが一番親しみやすい
アルファベットはスカしてる感じがするし、音楽グループ向けだろ

991 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:32:42.10 ID:vdIBrn5G0.net
リットン水野のギャグ『人間原子力』って3.11
以降放送禁止になってる?

992 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:34:38.94 ID:wyo0zwVX0.net
マンザイブームの時に従来の漫才師然とした名前から逸脱して新しい時代の到来を感じさせたツービート、B&B、セントルイスは今でもカッコ良く感じる

993 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:34:59.74 ID:jjSrRz0C0.net
笑ってはいけないでやってたな、架空のコンビ名

994 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:36:35.08 ID:vPzZyLbz0.net
くだらね

995 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:41:29.14 ID:peT+6IZm0.net
粋なり

996 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:44:12.53 ID:jhfYopjY0.net
>>15
丁半コロコロはクソダサかったのに売れてない

997 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:46:10.03 ID:gyCGrVAJ0.net
そういえば、Wって頭に付けるコンビって最近いないよな。

998 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:48:05.93 ID:FtGbBHcm0.net
もー

999 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:52:10.66 ID:2tP+Oer/O.net
最近チョコプラはまってるわ
長田さんが特に斜め上すぎ

1000 :名無しさん@恐縮です:2021/01/28(木) 18:52:41.08 ID:9Zy1owkz0.net
バンド名もそうだよね
シャ乱QとかMr.Childrenとかバクチクとか初めて聞いた時ダサって思ったもん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200