2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸人】キンコン西野 コンビのユーチューブ動画で改めて説明「次のプロジェクトで新マネジャーがついたらムカつくねん」 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2021/02/01(月) 06:19:57.26 ID:CAP_USER9.net
2021年01月31日 23時15分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2689836/
https://img-tokyo-sports.com/wp-content/uploads/2021/01/d3871b19321aec1b682c4702508acda6-1-365x450.jpg

 30日付で吉本興業とのマネジメント契約が終了したお笑いコンビ「キングコング」西野亮廣(40)が、31日にコンビのユーチューブ番組「毎週キングコング」を更新。吉本興業退社への経緯を語った。

 動画内では「吉本興業を辞める事になりました」と題し、西野は冒頭「すいません、お騒がせしてます」とあいさつ。27日の吉本社員への怒りのツイートから退社までのスピード感に多くの人が関心を持っているとツッコまれた西野は「別にそれ1件ではない。もっと言うともめたわけではない」と主張した。

円満退社≠強調する西野は、自身と吉本興業のマネジメントの差を退社理由に挙げた。

「僕の仕事は1つで4年。そもそも吉本興業のマネジメントの仕組みがさ、半年や1年でマネジャーが変わっちゃう」とし「映画が一番大きいかもしれない。映画を届けるというタイミングで入ってきたマネジャーと映画を立ち上げた時のマネジャーは違う。タレントなら吉本のマネジメントで大丈夫かもしれないが、1つの仕事、4年や5年が当たり前になってきたらなかなか難しい」と語った。

「これは今回だけではなく前から話し合っていた」とする西野は、辞めるタイミングを今回だと見極めたそうで「今終わっとかないとずっと続いちゃうなって。プペルが終わって次のプロジェクトを立ち上げて、新しいマネジャーが付きましたっていう展開はムカつくねん」と退社の裏側を明かした。

 西野は27日、自身が製作総指揮を務めたアニメ映画「えんとつ町のプペル」の宣伝を巡り、吉本興業側に対し「吉本興業の対応がナメ腐っていたので、会社ごとガン詰めしました。しっかりしろ!」と怒りのツイートを投稿。吉本興業は30日、公式ホームページで「当社所属キングコング西野亮廣(にしの・あきひろ)について、双方合意の上、2021年1月30日付をもってマネジメント契約を終了しましたのでご報告します」と発表した。

720 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 11:58:49.08 ID:hUtGu76W0.net
>>21
ホストに貢ぐ風俗嬢みたい

721 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:00:53.88 ID:wKGCJwNy0.net
西田真理教

722 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:01:42.53 ID:XzUvGP+W0.net
質のためにはいくら休載してもかまわないけど
あの筋肉話は誰得なんだ

723 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:02:59.06 ID:u1HceFYF0.net
タレントのマネージャーなのに自分の作品を宣伝しろとか

724 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:05:24.22 ID:2cwUbv8q0.net
>>713
だよなーw

725 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:07:02.47 ID:JTt+GmJ10.net
新興宗教団体「プペルの星」教祖様の次回の活躍にご期待ください

・逮捕?
・吉本復帰を懇願?
・訴訟のビッグウェーブ?

726 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:10:59.19 ID:gHfUjNW00.net
>>1
テレビ出れない芸能人ユーチューバーって
ほとんどつまらないなw

ヒカキンみたいな素人ユーチューバーはもっとつまらないけどさww

727 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:14:25.16 ID:GnNMMKx+0.net
>>719
アニメ制作費は制作委員会制度にしても、今回のような金は二度と集まらないだろうね。

ガンダムの富野やエヴァの庵野みたいに、自分で絵コンテ切ってきたわけでもないし、
監督ができるわけでもない。何か専門知識があるわけでも、経歴があるわけでもない。

728 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:17:13.31 ID:HAIHA7AR0.net
映画監督して成功したいとかそういうことじゃないと思うよ
ただこの作品を広めたいそれだけに見える
矛盾してるようだけど違う

729 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:19:24.82 ID:kg8cZ6jW0.net
吉本にいたからできた仕事なのに
吉本にいるとできないとかおかしい
映画も西野の力でできたものじゃないのに

マネージャーのせいね
幼稚すぎる

730 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:20:32.75 ID:ckyGbOvm0.net
>>39
図星の内容ほど触れて否定してひっくり返そうとするけど、ぎこちないから目を引く

731 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:22:12.18 ID:HAIHA7AR0.net
>>729
やりたい要となるものに口出されるのならできないでしょ
色眼鏡で見がちだけど実際に本人が考えてることが思ってたことと大分違う可能性がある

732 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:22:14.36 ID:zS7oiF+F0.net
まず深夜0時にTOHOしか知らんような先の上映スケジュールを吉本社員に聞いてくる時点でおかしいし(そんな時間に知ってどうするつもりだ)
TOHOに聞けば分かるから明日聞くで終わったところで西野が踊り出て「お前の会社(吉本)の映画売るためだろうが今電話しろ!!」ってキレ散らかすの意味不明だし(散々西野の映画ですみたいな宣伝したやろがい)
あれを以てして吉本社員がミスしたとするのは無理筋ではないか

733 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:25:18.08 ID:WOwdvdeq0.net
映画見てないからわからんのだけど、[プペル]って何?
主人公の名前?
サロンやクラファンで使えるお金の単位?
映画見るか調べろとか言わないでね。見たくもないから。

734 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:25:41.90 ID:VqVUWTnr0.net
>>44
3行にまとめたらかわいそうw

735 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:29:32.45 ID:PwfQnQa50.net
>>1
パワハラ、モラハラ、詐欺師みたいな行為

やばいかな

736 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:32:48.22 ID:HEZWppU60.net
えんとつまちから追い出されたプペルw

737 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:33:09.50 ID:g0vPIeIJ0.net
あのパワハラLINE見てしまうと、今までも散々吉本の名前使って(マネに使わせて)各所で無茶振りとかしてたんだろうなぁ、って

738 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:37:04.73 ID:rKYPgnA40.net
>>8
ブスというのは主観だからなんともいえないが
田村さんはデブではないぞ

739 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:40:08.21 ID:AGM2lWRa0.net
吉本のお偉いさんに気に入られてた
それを免罪符にマネージャーにやりたい放題してきたんだろう
マネージャーコロコロ代わるのは西野のせいだろうと思うよ
後ろ楯なくなったら大きい仕事もできないだろうけど
クラウドファンディングだって吉本の西野だからお金集まったと思うし勘違いしすぎ

740 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:40:56.97 ID:ZrLpThCl0.net
吉本で継続したマネージャーをつけるのが難しいなら、話し合って他事務所に行けばよかったのでは
お笑いが難しいならそれこそ東宝とかでもいいんでない
しかしペラペラよく喋るね

741 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:41:06.61 ID:KDn69zkeO.net
>>1
藤森のマネはずっと同じ人だったんなら吉本のシステムの問題じゃなく
お前のパワハラのせいだろ

742 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:44:42.45 ID:o4wqvH7z0.net
DVDの売上、何%か渡す形で決着してるんだろうな。
エンドロールに、吉本興業の名前入れてるだろうし。

743 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:44:58.06 ID:u5VrY/0W0.net
つまり
吉本に非があると?

負けず嫌いのサイコパスだなあ

744 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:45:25.51 ID:jlsmf5kj0.net
>>1
僕の想いとか熱量と全然違うからパワハラします

アホちゃうか?

745 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:49:53.63 ID:aVuBtAEy0.net
西野は擁護したくないがこのすぐコロコロ変わるシステムはホント意味分からん
しかも何人も掛け持ちしてるんだからそりゃミスは出まくるわ
明らかに構造上の欠陥の要因が大きいのに毎度マネージャーの責任問題だけに帰結させてるところが3流ブラック企業

746 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:50:24.83 ID:F1wCiKLm0.net
どうもアンチ達の熱量と人数が気になるなぁ…
やっぱり業界の構図を変えそうな形や宣伝広告のシステムにメスを入れてる様なヤツらは
業界の人達が必死で叩いて潰すんじゃないかな?
だってこんなやつのファンクラブにいくらか好きで払っているやついても何も思わんし
BTSのファンクラブの方が全然気持ち悪い

747 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:52:28.30 ID:TPDT/pev0.net
>>413
西野っぽかったw
しかし福徳がずっと喋り続けてて単純に凄いな

748 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:53:09.60 ID:lzwHWcew0.net
クッソわがままなあの勝谷誠彦でも
吉本のマネージャーかわってなかったのにな

749 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:53:24.20 ID:Yh6FRFj20.net
『サロンメンバーに仕事を振ってる』てのも
ほぼ嘘だと思う
本当に能力のある人は引く手数多だから
サロンなんか入らんし映画製作のほとんどは
サロン以外にキッチリ外注してるはず

750 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:54:46.40 ID:tLbHBgUl0.net
>>731
例えば支持者を引き連れての映画館行脚とかは
西野にとってはやりたいことの要だったとしても
コロナ対策を最優先にするのが必須の現状では
吉本も東宝も聞き入れる訳には行かない
商業化するというのは
どんな作品なり製品でも
『時には譲れない部分も妥協しなくてはいけない』のが現実だから
それが嫌なら商売(特に比較的大がかりなもの)をやる資格は無いんだわ

751 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:57:35.72 ID:dndOlLd40.net
もう映画は無理だろうな

752 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 12:57:49.96 ID:27lPb7ZR0.net
たぶん複数芸人を掛け持ちしてるやつ(みんながイメージしてる吉本マネージャー)はある程度の期間かわってない
コロコロ変わってるのは、吉本が西野専属としてつけたらしい(西野がなにかの動画で公言)下っ端のマネージャー
だからこそ田村おばさんもあんなため口でこき使うようなLINEしてるんでしょ

753 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:01:42.26 ID:AGM2lWRa0.net
コロナ禍でどこもイベントを縮小してる
映画公開も慎重にしてる
西野と側近女性はサロンの人たちつれて観賞会
しようとしてたそりゃ無理でしょう
ラインさらすのも非常識だし
思い通りいかないとマネージャーのせいとかね
ずれてるのにね
自己啓発系とカルトぽいのも世間から嫌われてるのに
なんもわかってないのは西野と側近の人

754 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:02:12.75 ID:ERPcZ/i00.net
>>516
今度から自分たちで対処しろよ
もう吉本はなんにもしてくれないぞ

西野クラファン

リターン(講演する権利)の連絡がまったく無く、出資者ブチギレ

出資者が訴えたら、慌てて吉本のマネージャーが連絡
https://yakyu-se-league.work/?p=251068

755 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:05:26.08 ID:+nc6tgh60.net
ダウンタウンなんかはマネージャーはコロコロ変わらないどころか吉本興業の社長になっとるやん。

756 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:10:12.94 ID:I3IKnC1G0.net
>>706
社外監査役が何か知らないビジネスマンねぇ~w

757 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:13:36.60 ID:YZyh8IoS0.net
>>680
有吉、ハガキ読んでるだけじゃねーか嘘つき

758 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:14:33.61 ID:jd/fXtM00.net
>>413
勢いだけの全然例えになってない例えは詭弁家の大きな特徴だよな
うまいわ

759 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:15:58.73 ID:HAIHA7AR0.net
>>750
じゃあ芸能界止まったのか?って
全く止まってないよね 映画自体止めないとおかしいじゃん意味がないw

760 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:20:15.45 ID:CNDTtT6e0.net
>>1
こんなのと仕事したいか?


西野の側近、田村有樹子の勘違いぶりも西野に負けず劣らず凄まじい

2020/09/01 22:19(田村有樹子のnote)
https://note.com/tamuyorke/n/ne1811b863d21

ここだけは、抑えといて頂いた上でオファーをして頂く必要がある、
いや、むしろ、#西野亮廣を上手く使う方法 を
今日は特別に共有させて頂きます。
端的に申し上げますと…
#西野亮廣を起用するなら金は出して口は出すな です。

@御社内で名案が出なかった末にどうにか力を借りたいと
オファーしている事を忘れるべからず。
西野亮廣が出した案を「上司に確認します」と言うならば
#その上司に考えて貰って下さい です。
そして、誰でも思い付くような普通の代替え案を
「例えば、こんなのって」と提案して来るならば
#ギャラが勿体ないのでそちらでどうぞ です。
#可もなく不可もなくの普通のアイデア
#西野亮廣プロデュースとして世に出されるのは
#お金を貰う代わりに汚点も頂く事になる

A西野亮廣は日本屈指の"結果を出す男"である事を忘れるべらかず。
サロンメンバーさんならお気付きだと思いますが
#結果にこだわる男と書いて西野亮廣 です。
多少、強引だろうが、あの手この手の腕力で結果を出す、
いや、結果を作り出す男です。
だったら、ヘタに口を出さず、ダメな事や今回の要点だけは
伝えた上で好きにやらせて、任せておくのが1番です。

B西野亮廣は意外に"義理人情熱き男"という事を忘れるべからず。
信頼して好きにやらせてくれた、つまりは、気持ち良く仕事を
させてくれたクライアントをけして蔑ろにはしない男です。
全身全霊で応えたいと思ってしまう男です。

たまに、どこに向けてなのかわからない仕事してます感を出して
普通の意見をして来るご担当者様が居ますが、
そのせいで西野亮廣のテンションを下げ、やる気を削ぎ…
えーもうそっちで勝手にやってー!に繋がる事、
ソレらが御社にとって何のメリットもない事は
@からBをご覧頂けたら一目瞭然だと思います。

#私なら口を出す暇があるなら
#完全にポイ投げして自由に好き勝手やらせて
#もっと暇になって南の島へバカンスに行きたい

761 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:24:42.61 ID:6MHG6ofW0.net
>>754
少額訴訟だと簡易裁判所に一回行くだけで結審されるんよね
訴状届いてからどうやって事務処理するんだろーともたもたやってる暇はないw

762 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:25:30.25 ID:utukVL9N0.net
>>678
いないんだろ
いてもお互い体だけとかで

763 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:26:18.88 ID:ze4pF21Q0.net
>>690
また公表されてないスケジュールな
なんなら東宝もまだ決めてない

764 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:29:21.03 ID:tLbHBgUl0.net
>>759
そこのバランスを取るために
飲食店やらスポーツ関連やら
あらゆる業種が知恵を絞っている訳だわな
「思い通りにいかないなら全部止めちゃえ」という考え方なら
それこそ商売に手を出す資格はない

765 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:37:20.95 ID:1tfLBJ360.net
直ぐにマネージャーから会社に担当変えてくれと訴えられる自分が少しおかしいのか?くらいの感覚を持てる様なら西野にはなってないか

766 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:50:39.70 ID:hUtGu76W0.net
教祖と取り巻きが好き放題やった挙げ句、信者が借金こさえようが首吊ろうが俺はどうでもいい
だがオウムみたいになったり、破滅型に影響されて病んだ信者が犯罪やり始めたりが困るわけ
このご時世反社への道はなだらかだからな

767 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 13:50:58.62 ID:Ai3IDis00.net
あのぐらいのことでヒステリックになるやつのマネージャーなんか無理

768 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:10:17.59 ID:iKqBJ4Vq0.net
>>668
それなら最後にえんとつ山に、しないとオチなくない?
最初に落としちゃってるから、ネタになってない

769 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:11:00.97 ID:NuHwKd1q0.net
>>3
まず映画のタイトルから違うw

770 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:14:37.89 ID:iKqBJ4Vq0.net
>>760
洗脳とはまさにこの事って感じの内容
ホストと客とかカルトの教祖とその信者とか、、

771 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:16:29.60 ID:iKqBJ4Vq0.net
>>760
めっちゃくちゃブスやんけw
https://i.imgur.com/1wWVs1v.jpg

772 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:17:01.75 ID:hUtGu76W0.net
>>764
信者だけでなく万民に支持されるような形でないとビジネスとして意味ないよな
広告ですらその流れになってるってのに

773 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:37:19.91 ID:vGY7/VkD0.net
逆に言えばそんだけマネージメント頼ってたわけで
いきなり 全部なくなったらしばらく混乱するのは避けられないな

774 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:37:47.76 ID:vj5fudQk0.net
>>742
プペルは吉本製作の映画ですよ

775 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:38:26.46 ID:K11IrlMh0.net
たった一日も待たずに月中解雇
マネージャー云々が本質じゃないだろう

776 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:51:00.87 ID:JTt+GmJ10.net
>>771
鼻がプペってんだよな

777 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 14:59:10.90 ID:e5q8goew0.net
>>694
会社が嫌なら辞めていい、止めないって事なんだろう。

778 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:00:17.08 ID:e5q8goew0.net
>>705
松本が映画止めたからネクストが欲しかったのかもな、よしもとは。

779 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:22:13.69 ID:e5q8goew0.net
西野、ミヤネヤ出てる。
言い訳が始まるぞ。

780 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 15:27:01.86 ID:bJmtd7iW0.net
円満って言ってる割にはウダウダしつこいな
何かあるのかな?

781 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 16:30:14.95 ID:Q4btobC30.net
シルクハット
大悟 それ高いんか?
西野 高いわ!
大悟 丸いんか?平らなんか?
西野 丸いわ!

西野面白かったぞw

782 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:05:49.35 ID:hZt7ED570.net
あのあほみたいスッカラカンの反省文とかをありがたがってる奴やべえだろ
西野より崇めてるやつらがやべえ

783 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:28:17.06 ID:fhydtV+N0.net
実際の作画を担当した方と直接アニメ作られたらいいと思います
新しい脚本で良いんじゃないんでしょうか

784 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:30:57.65 ID:6ajKWg640.net
マネージャーが度々変わるのは嫌われてるからや

785 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:31:41.54 ID:/jQzwL410.net
晒してたLINEと今回の顛末見る限りマネージャーコロコロ変わるの西野に原因あるようにしか見えない
自業自得じゃないの

786 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:36:07.37 ID:9D1CmnzI0.net
吉本の看板ないと西野は業界から干される可能性高いと思うけどな

787 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:41:58.15 ID:Yal3kY3w0.net
西野に何ができるか知らんわ
口八丁でゼミでもやればええんか

788 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 17:42:56.67 ID:87vTgOiB0.net
絵に描いたような元カレの強がり

789 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 19:27:29.02 ID:7+wgDtY40.net
>>3
うまくはめたなww

790 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 19:49:45.66 ID:vPRDkVKn0.net
>>668
それが2ちゃんのコピペ文化というものなので。

791 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:15:33.49 ID:yrLUM2cM0.net
関連スレで、千鳥のマネージャーは千鳥に惚れ込んでずっとマネージャーやらせてもらってるって見たが、そう申し出てくれる人が居なかっただけだろ
霜降りのマネージャーも長いらしいが

792 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:17:31.30 ID:i033Fo3/0.net
>>745
自分もこれ不思議。俺は社会出たことないけど、何かメリットはあるんでしょうね
すぐ代えて経験積ますのも。ただすぐ辞めてくって話も聞くし
新人をベテラン芸人のマネに起用したり1億はかかるプロジェクトに新人マネ参加させる意味わからない

793 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:17:36.81 ID:4FoNZVNk0.net
宮迫さんはどうされますかな?

794 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 20:28:39.22 ID:9mowMHTY0.net
>>760
えーもうそっちで勝手にやってー!
この一言でじわじわ伝わってくるダメ人間感w

795 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 21:04:56.69 ID:pBbB3B3i0.net
>>771
テレビで見たが
なんかジェンダーっぽかった

796 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:25:51.77 ID:ncV+bSls0.net
>>240
「つまりは鬼滅ですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。」

とするんだよ

797 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 22:56:10.18 ID:CTSty8v+0.net
よくわからんがマネージャーが半年や1年でコロコロ変わるって引き継ぎとかどうすんだろうかそんな簡単なものなんかな?

798 :名無しさん@恐縮です:2021/02/01(月) 23:19:39.15 ID:WH/BnBHZ0.net
文春、楽しみにしてるよ〜

799 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 00:14:28.17 ID:3AEswXbZ0.net
西野は自分をブランド化して
ブランド料を中抜きしようとしてたんでしょ
名義貸しで絵本も映画も作ってもらっていた
人脈も資金も吉本任せ
ブランド力も実はないのに勘違いの果ての没落

800 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 00:29:36.94 ID:U1sspVco0.net
何がムカつくの?

801 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 01:07:52.50 ID:g+zJUpCK0.net
ゼロから人間関係を構築して
自分の思い通りに動かせるように
洗脳しなきゃならないから
面倒くさい、ムカつくんだろう

802 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 05:14:35.28 ID:a7pFdz0F0.net
>>108
感情移入させないためでしょ
「芸人は猿回しの猿」という社員教育

803 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 08:55:59.94 ID:VVNku9du0.net
吉本抜きで口車に乗る奴がいればいいけどな

804 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 11:37:59.48 ID:XxY/TpZn0.net
M1前からファンだけど別に発狂してないよ。
もともと「ディズニーを倒す」「お金より信用」ってよく言ってたし、
ニッシーに振り回されるのは馴れてるし。

こんな奴だけど好きなんだからしょうがない。
型に嵌らないのがニッシーだしね。

プライベートは田村が支えればいい。
私達はニッシーの世界=魂を支えるから。

その魂は私から子供へ、子供から孫へと受け継がれていくし、
そうやっていつかニッシーのDNAと混ざり合うから。
それがファンと仁とのEternalだし

805 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 12:22:40.25 ID:kyfxLAvF0.net
>>791
そもそもカジサックの木島マネージャーがもう2年以上付いてるんだけどな…

806 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 13:16:47.23 ID:VGMr4PKr0.net
パワハラばっかしてっからすぐにマネージャーに逃げられるんだよ
あのラインは自分の仕事をマネージメントしてもらう人に対してとる態度じゃなかった
夜中の勤務時間外ということを差し置いても横柄で一緒に仕事したくないタイプだと思った

807 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 14:34:10.42 ID:4FVqQi6Y0.net
そもそもプロジェクトってなんすか

808 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 15:55:53.44 ID:xDKvz00X0.net
自身の金儲けでしかない計画をプロジェクトなんて呼ばないで頂きたい

809 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 16:04:35.90 ID:bNqzlasX0.net
>>654
実際会えてるのか?

810 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 16:41:09.02 ID:iXq2gE6q0.net
自分でマネージャー雇って吉本とエージェント契約しとけばいいのに
まあもう遅いけどなw

811 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 23:08:30.13 ID:rfg7lGeS0.net
>>209
こういうのって労基法的にどうなんでしょ?
条件明示せずに募集かけるのってアリやったかな?

812 :名無しさん@恐縮です:2021/02/02(火) 23:13:31.57 ID:rfg7lGeS0.net
>>260
西野 「俺の言うこときかへんかったら独立すんで!」
よしもと 「どうぞどうぞ。」
西野 「え?辞めるんやで?大崎会長呼んで!!」
よしもと「会社としての決定事項です」
西野「え?え?え…円満ということで」

俺の予想はコレ

813 :名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 05:04:34.73 ID:xNP0EYQ90.net
ていうかマネージャーに頼り腐ってるからそう思っちゃったってことやんな
マネージャーに自分がそこまで頼ってなきゃ
何年で代わろうが大して困らんはずやから

総レス数 813
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200