■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NBA】八村塁がダンク4発! 第3Qには1分53秒間で圧巻の3発 15得点4リバウンド ウィザーズ今季最少失点で7勝目 [鉄チーズ烏★]
- 1 :鉄チーズ烏 ★:2021/02/15(月) 06:08:03.87 ID:CAP_USER9.net
- ウィザーズの八村塁(23)が14日に地元ワシントンDCで行われたセルティクス戦で22分出場し、第3Qの3発を含む4発のダンクをたたき込んで15得点をマーク。得点部門で1位(32・8)に立っているブラドリー・ビール(27)も35得点を挙げ、チームは109―91(前半55―43)で3試合ぶりに白星を挙げて今季の成績の7勝17敗とした。
八村は点差が開いたために第3Qまでの出場だったが、フィールドゴール(FG)を9本中5本成功させ(3点シュートは2本とも失敗)、5リバウンドに加えてアシストとスティールも1つずつ記録。第2Qにはゴール下でシュートをねじこんだ際にセルティクスのダニエル・タイス(28)の反則を誘って3点プレーを成立させた。
第3Qに入るとビールらがボールをムーブさせる中での“フィニッシャー”を務め、3分59秒から1分53秒間でダンクを3発たたきこんでチームの士気を鼓舞。この時点でウィザーズは24点のリードを奪った。
ウィザーズは12日のニックス戦で初先発を果たした2季目のガード、ギャリソン・マシューズ(24)と、ここのところローテーションから外れていたセンターのモー・バグナー(23)を先発で起用。これが今季23試合で17パターン目の先発オーダーとなるなどスコット・ブルックス監督(55)は頭を悩ませる?日々が続いているが、マシューズは無得点に終わったとは言え、バグナーの起用は成功。八村への2アシストを含め11得点と4リバウンド、2アシスト、2スティール、1ブロックショットを記録して勝利に貢献した。
ウィザーズの3点シュートの成功は30本中7本(成功率23・2%)と精度を欠いたが、ここ4日間で3試合目となったセルティクスも35本中9本(同25・7%)。ウィザーズの今季平均失点(120・3)はリーグ・ワーストながら、この日は今季最少の91失点(100失点未満は初)で勝利を収めた。
ラッセル・ウエストブルック(32)は13得点、9リバウンド、11アシスト。出場した自身の連敗を「5」でくい止め、ウィザーズでは3勝目(14敗)を挙げた。
八村が4得点を記録した第1Qは29―22で1月26日のロケッツ戦(29―26)以来、11試合ぶりにオープニング・クオーターでリード(今季8回目)。前半の43失点は今季2番目に少なく、その前半でリードしたのは1月11日のサンズ戦(68―42)以来、13試合ぶり今季4回目となった。
セルティクスはここ5戦で4敗目を喫して13勝13敗。W杯中国大会の米国代表だったケンバ・ウォーカー(30)とジェイレン・ブラウン(24)がともに25得点を挙げたものの、今季26・6得点(リーグ10位)をマークしていたジェイソン・テータム(22)は6得点に終わり、今季初めて得点がひとケタにとどまった。
<八村の全オフェンス>
▼第1Q(出場9分45秒=4得点)
(1)38秒・プルアップからステップバックでジャンプシュート=×
*3分32秒・フリースロー2本=〇〇
(2)4分17秒・左のコーナーからインサイドに飛び込み、バグナーからパスを受けてゴール下で左手でダンク=〇(アシスト・バグナー)
(3)7分40秒・ペイント内でターンアラウンドからジャンプシュート=×
▼第2Q(出場5分28秒=5得点)
*8分28秒・フリースロー2本=〇〇
(4)8分57秒・右サイドから3点シュート=×
(5)9分1秒・ウエストブルックのオフェンス・リバウンドをつないでゴール下。タイスの反則を誘って3点プレー=〇(アシスト・ウエストブルック)
*9分1秒・フリースロー1本=〇
▼第3Q(出場7分5秒=6得点)
(6)3分38秒・正面やや右から3点シュート=×
(7)3分59秒・右サイドのビール→ペイント内のバグナーとパスをつないで左ベースライン際から飛び込んだ八村へ。左手でダンク=〇(アシスト・バグナー)
(8)4分45秒・速攻からビールの好アシストからダンク=〇(アシスト・ビール)
(9)5分52秒・右サイドから正面縦方向にカットして、ビールからの好アシストからダンク=〇(アシスト・ビール)
▼第4Q(出場機会なし)
2021年02月15日 05:41 バスケット
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/02/15/kiji/20210215s00011061137000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/02/14/jpeg/20210215s00011061136000p_view.jpg
BOX SCORE
https://www.espn.com/nba/boxscore?gameId=401282752
Highlights: Rui Hachimura scores 15 in victory over Celtics - 2/14/21
https://youtu.be/K520LSFqI84
- 2 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:08:56.88 ID:aEsHxUR00.net
- 尚ウィ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:09:24.96 ID:X7NLJxLo0.net
- なおウィー
- 4 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:16:33.68 ID:IDzwv7sc0.net
- 7勝17敗
- 5 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:16:59.31 ID:ToFzClCd0.net
- どや!
- 6 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:18:40.59 ID:OCPlCd0E0.net
- そんなことより、役立たずのオコエを引き取ってやれよ!
オコエ瑠偉とハチムラ瑠偉、いいコンビじゃねぇかw
- 7 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:19:47.96 ID:13PedEED0.net
- セルティックスも今年いまいちなんか
- 8 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:22:52.44 ID:3GU6v2Mx0.net
- ダンクって別に凄くないだろ。
技術なんていらない、巨人症なら誰でも出来る。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:24:02.84 ID:vRUhAl5z0.net
- 超人だよなあ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:25:30.83 ID:wV3kO50L0.net
- ポテンシャルはめっちゃあるよな。
育った環境がアメリカならもっと伸びてただろう
- 11 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:27:09.01 ID:qUF8Ta6Y0.net
- なおウィ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:28:55.85 ID:EPT79nXh0.net
- アメリカではダンクとレイアップならダンクを選択しないと怒られるレベル 確実に入るからってのが理由らしい
- 13 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:33:17.33 ID:+P6IEqJA0.net
- NBAでも身体能力や手足の長さで利点持てるってw
- 14 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:34:15.56 ID:KBO11Wtj0.net
- セルティックスて優勝候補じゃないのか今年
- 15 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:38:50.29 ID:Iq1oXqwi0.net
- 勝ってるじゃん…
- 16 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:43:48.45 ID:YMYbVKWX0.net
- なおウィ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:45:16.24 ID:fP81oHS20.net
- 大学で本物になったんだよなNBAでも成長してるし
- 18 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:45:38.29 ID:9ZToJMI30.net
- ウィザズ勝ったの初めてみた
- 19 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:53:53.93 ID:5nB+5T2X0.net
- なお
- 20 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:55:24.59 ID:C5gu5Hqu0.net
- もうなおウィしか国内じゃネタにされなくなったなあ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:56:07.18 ID:1Yr2HcIj0.net
- 八村ってアメリカでは実際どれぐらい評価されてるの?
正直毎試合10点前後だしかなりの凡プレイヤーだと思うんだが
- 22 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 06:58:45.08 ID:dymglHW00.net
- だんだんレベルアップしてきたのかな。
大学時代に活躍しても、さらに高いレベルが求められるんだからすげー世界だわ(´・ω・`)
- 23 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:06:46.67 ID:FDJ/3nDN0.net
- >>21
昨シーズンも今シーズンも平均13得点代で、同じ2019年ドラフト組、
あるいは同じ1998年生まれ組のどちらでも5〜6位。
https://www.basketball-reference.com/draft/NBA_2019.html
https://www.basketball-reference.com/friv/birthyears.fcgi?year=1998
ポテンシャルはやっぱりあると思うので、もっと上を目指して欲しい。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:09:33.99 ID:qYRDgbpV0.net
- >>8
できねーよ。密集地や早い展開だとアジリティないとミスる
- 25 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:09:41.58 ID:lJqu0C+d0.net
- インサイドで完全に勝ってたってことか
でも4リバウンドは不思議だな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:10:31.82 ID:1qEVjpAv0.net
- >>23
野球で例えると坂本世代の梶谷や澤村レベルってところか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:20:09.57 ID:KBwi2xpF0.net
- なお勝
- 28 :名無しさん& :2021/02/15(月) 07:42:57.52 ID:dyO4KYRH0.net
- 八村のワンハンドダンク、
最近お気に入り!
- 29 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:45:42.92 ID:GXzDn15x0.net
- 日本人すげえええ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:48:11.76 ID:pLrPm7sm0.net
- >>25
今日の試合でリバウンドトップはベンチスタートのSFのアブディヤで10R
次がスタメンのウエストブルックが9R
後はベルタンス8R、ビール7Rと続く
八村を含むインサイドの選手達は4R以下
ベルタンスとかは今日たまたま多かっただけだがチームのリバウンド王は西ブルで平均9.0Rのぶっちぎり
次が八村の平均5.6R、3番手がビールで平均5.0R(離脱したトマブラは6.1R)
完全にチームで西ブルにDFリバウンド拾わせる指示が出てるなこれ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:55:22.77 ID:9pCktQU50.net
- 八村だと何故か
八村すごい、日本人すごい、俺すごい
が出てこないんだよなぁ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:56:21.34 ID:8jvAVpz20.net
- >>30
八村にはオフェンスに集中させるってことか
- 33 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 07:57:59.08 ID:tjILKxl50.net
- 普通にNBAの試合に出ている日本人選手なんて昔は想像つかなかったから、こうやって試合速報が出るのはありがたい
- 34 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:20:21.09 ID:V/5h0X6A0.net
- また負けたんか
弱いチームにいるから得点できてるってだけで強豪チームだとベンチ入れるかどうかすら怪しいんじゃね
- 35 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:25:08.32 ID:mAslqXL00.net
- >>14
ラリーバードが抜けたからね
- 36 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:45:00.12 ID:+kJLRvsZ0.net
- マッチアップはテイタム?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:47:40.59 ID:mIZ85Br80.net
- ポンコツ大谷と違う活躍やな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:49:28.64 ID:GQBlTl8g0.net
- >>32
ちげーだろウエストブルックのスタッツあげるためにみんなで協力してあげてくれってことだろ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:50:52.83 ID:JYgHiRVf0.net
- >>30
八村は結構走れるからファストブレイクのフィニッシャーになる
場面は結構あるね
そういう役割になってるんだろう
- 40 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:52:53.34 ID:mpfG/Jbn0.net
- 試合続くから休ませるために4Q出なかったけど、スタッツ伸ばすために出てほしかったな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 08:54:25.17 ID:dqZNuXtC0.net
- >>8
馬鹿か凄い凄くないというしょうもない話ではなく一番確率が高いシュートだから使うんだよ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 09:03:38.28 ID:JYgHiRVf0.net
- >>40
気持ちは分かるがチームとしては勝ち試合の4Q休ませるってのは
完全に主力と認められてる証拠だよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 09:15:17.63 ID:mpfG/Jbn0.net
- >>42
大差つくと勝ちも負け試合も見るのつまらんね
毎回接戦だったら選手消耗しちゃうけど
- 44 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 09:31:47.23 ID:9e8tRrV+0.net
- みんな八村選手がもっさりだと言うが、実は走れてダンクも多いし
対人でガードを抑え込めるだけのクイックネスもあって、2kでも運動能力が評価されている
渡邊選手の方が動けるように見えて、印象とは全く違うという好例
- 45 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 09:32:53.53 ID:Gft2XQI40.net
- ハチムラすごい
日系ザンビア人すごい
日系ザンビア人の俺すごい
この発想が気持ち悪い
- 46 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 09:34:01.24 ID:QdR7yWAq0.net
- >>26
野球ならNPBじゃなくてMLBで例えろよw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 10:31:21.56 ID:nmCJvg6g0.net
- >>26
お前は日本のプロ野球とアメリカのMLBのリーグ間のレベル差を知らないのかw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 12:31:58.86 ID:bRzimJBE0.net
- 八村や大坂なおみや室伏広治とかは、もはやハーフの範疇を越えてるから
「スーパー日本人」と呼ぶべきだな。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 12:32:37.47 ID:vWMebwRG0.net
- 大阪は日本人とは認めない
- 50 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 12:38:31.37 ID:OMXkAyE+0.net
- 大阪は日本人ではない
- 51 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 14:38:49.19 ID:2nyECvmS0.net
- >>26
ハンカチとか田中は聞くけど坂本世代ってはじめて聞いたな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 17:59:12.98 ID:Iq1oXqwi0.net
- 凄いじゃんと思ったが、裏を返せばジャンパーは5分の1だったって事か。
あぶねー。タッチが狂ってる時にインサイドで点取れたのは助かった。
- 53 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 18:18:55.21 ID:N+H0oKDs0.net
- 壁とラスがトレードしてくれて本当に良かった
壁がいたらルイは潰されてた
- 54 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 18:33:44.37 ID:9e8tRrV+0.net
- 八村選手はシュートが駄目ならインサイドとか、オフェンス駄目なら守備でとか
何でも出来て貢献できるから、不調でもスタメン落ちとかあんまりしないと思う
- 55 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 19:05:16.66 ID:FDJ/3nDN0.net
- >>54
乱闘要員としての戦闘力はどうかな?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 19:12:06.08 ID:fZWq5LUO0.net
- とん
- 57 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 19:29:22.41 ID:Ts61rsf30.net
- とりあえずオリンピックがあるとして、ドリームチームの面々には怪我しないでほしい
レブロン、カリー、ハーデン、デュラント、デービスの揃い踏みがみたい
- 58 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 19:31:51.83 ID:0WZXfaeD0.net
- >>35
古いわおっさんwww
レイアレンいねえからだよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 20:18:59.94 ID:xx/fBm080.net
- >>58
古いわおっさんwww
ビルラッセルいねえからだよ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 20:41:59.73 ID:1iOitbw60.net
- 日本のメディアじゃスラムダンクの影響からか、
ダンクが5点くらいの価値がある特別なシュートみたいな扱いされるもんなぁ。
去年のオールスターのライジングスター出た時もスポーツニュースだと、ダンクのシーンばっかり取り上げてたし。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 20:53:49.54 ID:FDJ/3nDN0.net
- >>6
同じ2点だピョン
- 62 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 20:56:51.09 ID:giLp264Z0.net
- こんな圧勝したウィザーズ初めて見たわ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 21:02:12.31 ID:c6OOzXRv0.net
- 塁のちんぽこを見て勃起したら負け
舐めたくなったら末期
- 64 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 21:03:03.02 ID:acczsbbX0.net
- >>44
というか、やはり黒人入ってるからか身体感覚がNBAに馴染んでる
だからスピードはそこまでなくてもゲームに適応している。渡辺はちょっと無理してる感じがする
- 65 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 21:05:09.35 ID:lKhky+jh0.net
- >>58
ポールピアースとケビンガーネットとのBIG3は胸アツの優勝候補だよな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 21:08:18.24 ID:uYSz/z5U0.net
- 八村頑張れ!
ナオミオオサカは死ね!
- 67 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 21:11:38.70 ID:Ccpy/bKy0.net
- ゴリラダンクだな
- 68 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 21:58:24.93 ID:HtA0Z/UY0.net
- 動画見たらもうお前半端にミドル撃つくらいなら全部ダンク狙った方がいいんじゃね?と思った
- 69 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 23:42:37.37 ID:rWCEJ/NA0.net
- ハッチはダンクしてもWASはタンクするのを止めないと思う
- 70 :名無しさん@恐縮です:2021/02/15(月) 23:55:37.86 ID:7sJxby890.net
- 黒人ハーフなら活躍して当たり前
純血日本人なら99.99999999%ムリ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 05:16:06.54 ID:IHte2kly0.net
- 薄汚い醜いクロンボ野郎
- 72 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 05:51:51.67 ID:S7YVsxal0.net
- >>70
劣等人種日本人の血が半分流れてるハンデを背負ってるのに
純血黒人に混じって活躍するのが当たり前なの?w
- 73 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 13:14:45.00 ID:6XOYZipI0.net
- 顔がヤニス・アデトクンボに似てるよな。
黒人側の先祖がどこかで繋がってるかな?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2021/02/16(火) 18:18:52.51 ID:Aq8NoPue0.net
- ようやく八村評価の理由が分かってきた。
やっぱ身体能力が高いんだな。
NBAひろしといえども、八村の体格・パワーで、それを感じさせないスピードというのはまれなんだ。
身体能力が衰えないよう、トレーニングしないといけないね。
総レス数 74
18 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★