2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】日本のサッカー文化は絶滅寸前!?『スパサカ』放送終了に涙「地上波おわた…」★2 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2021/02/21(日) 19:05:14.84 ID:CAP_USER9.net
日本のサッカー文化≠長年支えてきたTBS系のサッカー情報番組『スーパーサッカー』。同番組が約28年という長い歴史に幕を下ろすと発表され、ネット上で悲しみの声が相次いでいる。

Jリーグが開幕した1993年に『スーパーサッカー Jリーグエクスプレス』としてスタートした同番組。しかし、同局は4月の改編期≠ノ合わせて番組終了を報告した。

また終了後の4月からは、土日の深夜に放送しているスポーツ情報番組『S☆1』の放送枠拡大≠ェ決まっている。サッカーに特化した番組はなくなってしまうものの、今後は『S☆1』でサッカー情報も取り上げていく方針のようだ。

「地上波放送のサッカー番組は『スパサカ』終了と共に全滅しました。昨年9月には、18年放送されていた『やべっちF.C.』(テレビ朝日系)が終了。コロナ禍でサッカーの試合がないこともそうですが、そもそも日本サッカーの需要が減っているのかもしれませんね」(スポーツ誌ライター)

日本のサッカー文化が絶滅寸前の事態に…

長きにわたって愛されてきた同番組の終了に、ファンたちは落胆。他のサッカー番組の終了も重なり、ネット上では、

《すぽるとマンフト、やべっちに続いてスパサカも終了なの? 地上波おわた…》
《やべっち終わって、スパサカまで終わっちゃうとか寂しい》
《やべっちFCに続きスパサカまで終了ですか。ここ10年でYouTube、ネット配信が中心で一部番組を除いて地上波をほとんど見なくなりましたが、さらに見なくなりそうです》
《S☆1なんてプロ野球ファン、それも巨人ファンのためだけのスポーツバラエティー番組だから、サッカーファンの視聴者は確実に減るだろうね》
《最近のサッカー人気の低迷というか、コア化の激しさから何となくそんな気はしてた。やっぱりDAZNと独占契約結んでしまって、閉じコン化を加速させてしまったのが致命傷だったのでは》

などの声があがっている。

「2020〜21年シーズンの『UEFAチャンピオンズリーグ』は、スポーツ専門の定額制動画配信サービス『DAZN』で独占中継される予定でした。しかし、放映権契約の都合で途中撤退。そのため日本で『チャンピオンズリーグ』が見られなくなり、現在は『WOWOW』が独占放映権を取得したため決勝トーナメント≠フみ視聴できるという形で収まりました。誰でも手軽に見られないという状況が、日本人のサッカー離れを加速させたのでしょう」(同ライター)

一見コロナ禍の影響が強いように見えるが、一番の戦犯はサッカーを芸能化≠オ、食い物にした人たちの仕業ではないだろうか。

https://myjitsu.jp/archives/263895
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613889332/

146 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:33.60 ID:PPxieYWw0.net
サカ豚くんはなんでいつも関係ないのに
やきゅうがーやきゅうがー
なの?
良かったら理由教えて?
何でそんなに野球がにくいの?
確かに読売クラブの頃は多少不遇だったけどさw

147 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:35.97 ID:Al7LCKks0.net
>>131
球蹴りは当たらなくても大騒ぎするけどな

148 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:56.74 ID:MGnw9jZh0.net
>>127
日本シリーズでいたいよーゴロゴロw
↑当たってませんでした(笑)

【危険球】両軍ファン、OBからも叩かれるジャイアンツ加藤健【日本シリーズ】
「だます方もだます方。だまされる方もだまされる方」(多田野投手)
「何が起こったのかな?」(加藤健選手)

当たっていないのに何故か頭を押さえてゴロゴロ→アタマイタイヨーw
https://i.imgur.com/Y397v9T.gif

ボールが身体に当たっただけで大騒ぎするのはオカマ棒振りだけw

149 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:04.49 ID:CwhjuB7c0.net
孫興民と久保建英て元々持ってるもんが違うでしょ 一番に運動神経 
孫興民と比べるなら三苫でしょ

150 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:05.02 ID:Al7LCKks0.net
>>145
当たらなくても大騒ぎすれば
ボールもらえる
おこちゃまのお遊びうらやましな

151 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:19.44 ID:kRCV5OaD0.net
>>137
硬式も減ってて草wwwww

硬式野球
4.9万人から4.8万人に減少w
https://toyokeizai.net/articles/amp/229973?display=b&amp_event=read-body

152 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:21.80 ID:Wo5fq3dI0.net
テレビは野球人気下がるのが嫌なんだろうね

153 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:29.37 ID:ZIP4+9EW0.net
>>143
お爺ちゃん
それ普通にファールでイエローカードの対象なんですよ
知らないかもしれないから教えておいてあげますね

154 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:32.65 ID:MGnw9jZh0.net
>>147
これ当たってないのに大騒ぎしてたけどw

焼き豚「頭イタイヨーイタイヨー」
↓当たってないw
https://i.imgur.com/CLaiVmV.jpg
https://i.imgur.com/YbTc76n.jpg

155 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:46:10.19 ID:Al7LCKks0.net
>>154
ネイマール何回やってると思ってるんだよ

156 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:09.89 ID:P8LvGZgr0.net
Jリーグって開幕してから暫くはテレビやマスコミの全面的なバックアップがあって 地上波での放送はもちろんサッカー選手もバラエティやCMに出まりで億円のプレイヤーが何人もいたのになんで凋落したの?

157 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:18.60 ID:MGnw9jZh0.net
>>155
ジーターもやってて草w

【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284770324/

158 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:37.98 ID:kRCV5OaD0.net
>>157
オカマレジャーさんwwwww

159 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:58.87 ID:MGnw9jZh0.net
>>150
まんまやきうでワロタw
ボールが当たったくらいで大騒ぎするのは

ドッジボールとヤキウのみw

160 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:59.55 ID:uvKOPFLZ0.net
野球とテレビは資本関係があるからな
自分のコンテンツの邪魔でしかないからねサッカーは
メディア戦略で負けた感じか
もっとテレビを巻き込むべきだったねサッカーは、ダゾーン一本化が失敗

161 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:07.38 ID:Al7LCKks0.net
>>157
何年前のスレを家宝にしてのよ
爺さん

162 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:33.19 ID:Al7LCKks0.net
>>159
ボールが当たらなくても大騒ぎするのは球蹴りのみ

163 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:38.60 ID:tEXWGBX90.net
>>144
本田は能力が足りてないから

164 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:48.23 ID:MGnw9jZh0.net
>>161
焼き豚=高齢者w

ジーターもやってて草

165 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:52.42 ID:4HNIqVGi0.net
>>139
そりゃ今年はまだJリーグ開幕してないんだから誰も優勝チームは知らないに決まってるだろマヌケwww

166 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:31.97 ID:MGnw9jZh0.net
>>162
当たってないのにゴロゴロイタイヨー
(日本シリーズですw)

https://i.imgur.com/Y397v9T.gif

167 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:38.13 ID:PPxieYWw0.net
>>156
ここで暴れているサカ豚はその頃知らないから只のにわかw
ヴェルディ、アントラーズ、マリノス、サンフレッチェ強かった頃は面白かったよな
なのに関係ないのにやきゅうがーやきゅうがー

168 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:43.45 ID:kRCV5OaD0.net
オカマレジャーやきうの超一流のプロ「“死球”は演技だった…俺の仕事は出塁することだから」wwwwwww

169 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:52.54 ID:Al7LCKks0.net
>>164
サカ豚=高齢者
10年前のスレを未だに保存

170 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:23.86 ID:MGnw9jZh0.net
>>169
検索もできないお爺ちゃん焼き豚w

保存ってなんだよw

171 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:29.83 ID:J/3Yms5C0.net
>>162
そもそもボール当たっても騒がないからな

172 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:40.96 ID:Al7LCKks0.net
>>166
これまた古い
爺さん今は令和だよ

173 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:45.38 ID:lDTgcwiq0.net
好きな人はCSで見れるから
まだ諦めるのは早い只選手の年俸は
まず下がるね。

174 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:46.39 ID:+/TG3FM70.net
youtubeではあらゆる競技の中で格闘技人気が圧倒的だな
わけわからんやつでも余裕で再生数稼いでる
まあ正式な団体とかある競技は選手があまり好き勝手にフザケた動画挙げられないのもあるが

175 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:54.80 ID:0oCiVBnv0.net
赤くなってるやつキチガイしかいねえwwww

176 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:55.29 ID:MGnw9jZh0.net
>>172
追い込まれてて草

177 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:15.35 ID:4HNIqVGi0.net
>>146
日本人が一番嫌いなテレビ番組が野球中継ってこと知らないのかい君はwww

178 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:31.85 ID:m7dydR3X0.net
サッカーはフィールド上の全選手が達川だからなw
そらスーパーサッカー終わるわw

179 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:52.54 ID:Al7LCKks0.net
>>176
令和の時代のネタがないのか
古いのばかり

サカ豚=ジジイ

180 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:52:08.11 ID:mIot8umg0.net
野球の番組もねーよ
特定チームの番組はあるけど。
それはサッカーも同じ

181 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:52:56.15 ID:UmDwYq6F0.net
>>159
サッカーのあからさまな
反則オーバーリアクションについてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

182 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:03.57 ID:MGnw9jZh0.net
>>179
保存っなにwwww
検索もできないってマジw
眩しくて試合中断のオカマやきうw

【野球】前代未聞の珍事が発生 ロッテ対楽天戦が“西日“で中断「日差しがキツいため…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604139195/

【野球】ZOZOマリンで珍事再び 西日まぶしくソフトバンク戦中断
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604386636/

183 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:37.71 ID:lDTgcwiq0.net
サッカー好きだけど一般から見ると
嘘の付き合い合戦にみえるかもな。

184 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:39.96 ID:v0lRyImO0.net
野球を叩いても玉蹴りの人気は上がらない

185 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:42.82 ID:SqcSm8iZ0.net
オワタのはサッカーではなく地上波

186 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:10.81 ID:PPxieYWw0.net
野球の硬球とサッカーボールの痛さを同じと思ってるとか
シミュレーションをファールとか言ってるアホとかJ豚はその程度

187 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:15.96 ID:MGnw9jZh0.net
>>181
接触プレーで大騒ぎするやきうw

サッカーもバスケも試合を通してボディコンタクトがありますが、やきうはグローブでチョンw

188 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:19.55 ID:m7dydR3X0.net
サッカーかっけえええ
https://m.youtube.com/watch?v=l4PqtlkT2L0&feature=emb_title

189 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:49.58 ID:r+joJ0ie0.net
海外サッカーもメッシ、ネイマール時代が長すぎて飽きて見なくなったな
新しいスターもいないし世界的にオワコン

190 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:00.92 ID:kRCV5OaD0.net
>>184
やきうはいつになったらサッカー超えるの?

191 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:57.87 ID:qbxdm7UT0.net
疑問なんだけど何で野球だと韓国に勝てるのにサッカーだと韓国に負けるの?
日本人と韓国人って平均的な能力は同じくらいだよね?

192 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:24.93 ID:m7dydR3X0.net
サッカーかっけえええええ
https://m.youtube.com/watch?v=Ez5bRF9vefE&feature=emb_title

193 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:05.10 ID:ibuvlkTD0.net
>>15
大企業の福利厚生の一環と、地方自治体の
地域振興の一環が相まって開催してる興行
なんだよなぁ…。。
なんかあか抜けないんだよね。

強いチームの大半は、人気無かった頃からの
老舗実業団チーム变化プロチームだし。

194 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:05.54 ID:MGnw9jZh0.net
>>191
国籍ゆるゆるの侍ジャパンには在日が複数人いるから、どちらも韓国だろw

195 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:18.11 ID:r+joJ0ie0.net
Jリーグできてから日本の発展て止まったよな
それもそのはずいい若い男が球蹴ってて社会が発展するわけねーんだよ
しかもサッカーの場合人材も富も海外に流出するだけだからな
マジでサッカーなんて法律で禁止したほうがいいレベル

196 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:22.47 ID:LU5aZ6VM0.net
>>191
競技人口がやきうはめちゃくちゃ少ないからじゃない?
韓国でも陰キャくらいしかやきうやらないから

197 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:59.83 ID:/ayEFOo10.net
>>195
それおまえが四半世紀無職なだけじゃんw

198 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:11.06 ID:qbxdm7UT0.net
>>194
つまり在日は日本人より優秀ってこと?

199 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:29.79 ID:ulFiimZh0.net
>>198
焼き豚=チョン

ってこと

200 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:30.47 ID:PPxieYWw0.net
>>191
精神面の差だな
チョンは嫌いだがガッツは有る。
日本人は大して上手くないのに関わらずガッツがない
赤き血のイレブンとかオフサイド見て考えなおせと言いたい。

201 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:38.83 ID:ERaAPQau0.net
地上波撤退
つまりスポンサーが大逃走な訳ね。

202 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:36.12 ID:qbxdm7UT0.net
>>196
むしろ韓国って野球がサッカーより人気
それは日本と同じ
要するに同じ条件で劣ってる
サッカーは明らかに向こうが上だが

203 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:56.74 ID:6xnUm+h60.net
>>194
これな、NPBはレコードホルダーが在日だもんな

204 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:24.99 ID:euqf0o5m0.net
>>81
まだ激減した小中学生が高校生になっていないだけということがわからないの?
もしこのまま高校生が減らなかったら水増しの可能性が高い

205 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:09.94 ID:LU5aZ6VM0.net
>>202
韓国でやきうやってるやつとかいねーけど?アホなの?

206 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:23.74 ID:qbxdm7UT0.net
>>199
日本って韓国人が多いの?

207 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:53.45 ID:PPxieYWw0.net
このスレ見るとサカ豚ってホントJリーグの良さ語れないんだな
そりゃー衰退するわな

208 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:00.28 ID:qbxdm7UT0.net
>>205
サッカーやってる奴もほとんどいないぞ

209 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:06.77 ID:eLGWGKfx0.net
ダゾンと一蓮托生という舵をきったんだからしゃーない。

210 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:44.43 ID:KNasaMtX0.net
焼豚記者の願望www
メジャー行っても活躍できないもんね

211 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:56.30 ID:V43iUWF/0.net
>>204
水増しは女子マネージャーを球児扱いする高校やきうな


サッカーJFA(日本サッカー協会)3種登録の方法って、チームの指導者がチーム内の選手をまとめて登録するんだよ。
その際にはチームと個々の選手分の登録料を支払う。第3種15歳未満の選手一人で700円。だから登録数水増しとかの誤魔化しは困難。

212 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:59.11 ID:LU5aZ6VM0.net
>>208
やきうなんてガチで誰もやってないけど悔しかった?

213 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:13.19 ID:m7dydR3X0.net
サッカーがオワコンという記事なのに必死にサカ豚が野球のせいにしてて草
だから地上波追放されるんだよw

214 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:21.11 ID:PPxieYWw0.net
>>208
釣りならあれだけどもうJ豚相手にしなくて良いんじゃね?
こいつらやきゅうがーやきゅうがーでちっともJの話しないから意味ねーぞ。
つーか本当はJリーグ見てないだろ。

215 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:22.33 ID:yXg0fXpl0.net
>>205
韓国は甲子園とか高校サッカーとかないんだよ
プロになれない子供は受験勉強するから

216 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:37.23 ID:cxwWysYL0.net
>>188
サッカー楽しいよ
https://www.youtube.com/watch?v=b5sREVarI6g

217 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:05:44.48 ID:+qDx8WfB0.net
サッカーは日本じゃマイナー競技だからね
4年に一回しか陽の目を見ない競技
その4年に一回も飽きられてきてるからヤバい
なかなかのオワコン

218 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:14.15 ID:0nkP/lJg0.net
仮にもW杯で、引き分け狙いならともかく、「1点差負け」狙いのパス回し始めた時に「ああ、どうでもいいやw」と冷めた
結果云々じゃなく、あんなのはスポーツマンじゃない

219 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:15.70 ID:j9pen2uR0.net
>>87
スカパーは地上波ではないけど、Jリーグがテレビ中継を捨てたのは
事実でしょ?
今さら地上波が減ったから嘆くというのは、意味が分からない

220 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:16.13 ID:j9pen2uR0.net
>>87
スカパーは地上波ではないけど、Jリーグがテレビ中継を捨てたのは
事実でしょ?
今さら地上波が減ったから嘆くというのは、意味が分からない

221 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:24.07 ID:Lnqcyizx0.net
野球の方は人気ダウンした事は一切触れず、サッカーにばかりか。いつもの野球マスゴミがやることだ。サッカーの数倍酷いぞ、野球は。

2000年 日本シリーズ 視聴率30%超

2019年 8%

222 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:28.58 ID:uj7yqrGR0.net
>>215
韓国人が知ってるスポーツ選手
1位損糞民

やきう選手は10位以内にいなかったかな

223 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:40.12 ID:C/lYC8bf0.net
結局二流スポーツで終わったなサッカーって

224 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:46.13 ID:m7dydR3X0.net
>>216
コメント欄サッカーフルボッコで草

225 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:07:14.13 ID:vvPxkWaf0.net
>>191
サッカーの日本韓国絡みなんて煽られてもWC本戦すら観ないな

無観客試合物足りないが流石に慣れたからユーロ、CL.クラシコ目当てにwow wow7月まで加入するけわ

日本アジアサッカーは知らんw観ても高校サッカーまでだ!サッカーで日の丸ガー、国の威信とか無視が走る

226 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:07:25.16 ID:QyhvZUqD0.net
>>21
キーパーがそもそもいらんやろ

227 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:07:32.22 ID:UR75nOYW0.net
>>207
>>208
まーだこんなガイジがいるんだな
もう流行ってないよそういうの?
もういい歳だろうにいつまで豚豚やってんだよ(笑笑

228 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:25.87 ID:EX6wZlm80.net
サカ豚発狂しまくり(笑)

229 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:36.96 ID:qyJjs/yS0.net
>>217
最高視聴率でやきうが負けるのは4年に1回どころじゃないってよw
https://i.imgur.com/nGuDuyb.jpg

やきうが最後に20%越えしたのは4年前
やきうこそ4年に1度という皮肉w

230 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:46.93 ID:K1eXw8O70.net
仙台だとベガルタは完全に楽天に客食われてるな
どこかに移転させた方がいいと思うんだがね

231 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:05.69 ID:CppGtjLa0.net
キャプテン翼もつまらなくなったしな。

232 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:24.71 ID:eZDihWaY0.net
終わってるのはサッカーwww

233 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:40.41 ID:Lnqcyizx0.net
>>221
追加
2000年 野球 生放送135試合放送

2019年 7試合

サッカーはもともとそんな見てるやつはいなかったから野球みたいに目減りしてない。

234 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:51.03 ID:m7dydR3X0.net
>>229
ちなみに令和になってサッカーは15%一度もだしてないんだぜw

235 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:38.32 ID:m7dydR3X0.net
>>233
その7試合てもしかして日テレのゴールデンの巨人戦だけでは?

236 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:41.85 ID:7D/jBE7c0.net
>>229
サッカーの日本代表戦なんて【視聴率対策】で
【地上波】でしかやらないだろw

野球の日本シリーズは
地上波、BS、CS、ネット配信、ラジオ

237 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:52.18 ID:ngn+oRFq0.net
>>212
はい、リストラ野郎 発見

238 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:54.36 ID:qyJjs/yS0.net
>>234
やきうはいつ20%越えるのwwww

239 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:03.50 ID:C/lYC8bf0.net
人気無いのに何で調子乗ってたんだろなサカ豚って
哀れに思う

240 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:10.29 ID:mEYLlzCM0.net
>>234
やきうが30%だしたのっていつだっけ?
20でもいいけどwwww

241 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:01.10 ID:mEYLlzCM0.net
>>239
視聴率20すらとれないやきうが人気あると思ってるってやっぱり異常者とか引きこもりなの??

242 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:10.58 ID:Lnqcyizx0.net
>>229
しかも野球の場合、全てゴールデンタイムw
普段からテレビ新聞で連呼してる選手登場w

こんなハンデ差でサッカーに大敗してるからなw

243 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:16.40 ID:7D/jBE7c0.net
史上初の【プロ野球】と【Jリーグ】の日本一が同じ日に決まった

●SMBCプロ野球日本シリーズ。優勝決定試合
福岡ソフトバンクホークスvs読売巨人軍

★第4戦
【地上波】フジテレビ系列 視聴率9.0%(九州27.8%)
http://imgur.com/IBLbDMp.jpg
【BS】NHK BS2 ★視聴率不明
【CS】フジテレビONE ★視聴率不明
【ネット配信】フジテレビONE smart ★視聴率不明
【ラジオ】 NHK第一 NRN(ニッポン放送系列) KBCラジオ RKBラジオ


●明治安田生命Jリーグ。優勝決定ゲーム
川崎フロンターレvsガンバ大阪

【BS】NHK BS1 ★視聴率不明
http://imgur.com/IhNudIY.jpg
【ネット配信】DAZN ★視聴率不明

244 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:16.58 ID:m7dydR3X0.net
>>238
ねぇ、いつ令和で15出すのん?
今令和時代だよw

245 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:09.53 ID:EX6wZlm80.net
テレビはオワコンと言いつつ視聴率を気にするサカ豚てアホなの?(笑)

246 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:32.00 ID:YjxR9ejc0.net
サッカー文化ではなくTVが衰退に向かってるだけだろ
サッカー番組自体はBSCSネットへ移行してる

総レス数 1009
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200