■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【芸能】松山ケンイチの“嫁呼び”に女性視聴者が怒り「この発言はマズい」★3 [フォーエバー★]
- 1 :フォーエバー ★:2021/02/21(日) 21:34:37.74 ID:CAP_USER9.net
- 2月16日放送の『火曜サプライズ』(日本テレビ系)に、俳優の松山ケンイチが出演。何気なく発した一言が、一部女性の逆鱗に触れたようだ。
松山は、進行役のウエンツ瑛士とロケでうなぎ屋を訪れると、「子どもたちが好きだから、たまには贅沢させてあげようと思って、なかなかうなぎなんて食べられない」と、お土産にうなぎを購入。2011年に女優の小雪と結婚し、今や2男1女のパパである姿がすっかり板についている。
さらに、超売れっ子芸能人夫婦であるにも関わらず、派手な生活をしていないことを告白。「すごい節約してる。10代の頃は毎週服屋行ってたけど、服を買わない。髪を切るとかも…」と明かす。ここでウエンツが、散髪代を浮かすために撮影現場のヘアメイクさんに髪を切ってもらっているという松山の話を暴露した。
松山は「必要だからやってもらっているだけ」と、ケチっているわけではないと否定しつつ、「髪が伸びてしょうがない時は自分で切ってる。あと嫁に切ってもらってる」と明かすのだった。
松山ケンイチの“嫁呼び”に女性視聴者が怒り「この発言はマズい」
田中将大は「嫁」ではなく「妻」
庶民的な松山のエピソードに、ネット上では
《こういう庶民感覚は好きだな》
《これだけ売れっ子なのにしっかりしているね。本当に良い旦那さんだ》
《地に足つけて生きてるなぁ。節約してても惜しみない愛を子に与え伝えているんだろうな。素敵なご夫婦だね》
など感嘆の声があがっている。しかし一部の女性たちは、嫁′トびに違和感を覚えたようで
《松山さんのことだけでもないけど、妻のことを嫁というのが、どうも個人的にだめ。嫁って…》
《嫁という間違った言葉を広めないでもらいたい》
《嫁って言ってほしくなかったなぁ》
《この発言はマズかった。「嫁」なんていったものなら、日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ》
といった批判的な意見も寄せられてしまった。
「1月1日放送のラジオ番組『田中将大のオールナイトニッポンNY』(ニッポン放送)では、プロ野球選手の田中将大が、妻という言葉を使いながら家族トークを展開。ゲストの中居正広から『妻なんですか? 嫁って言う人もいますけど』とツッコまれても、『妻です』と譲りませんでしたね」(芸能記者)
女性蔑視については特に過敏になっている昨今。ちょっとした一言が、大問題になってしまうのかもしれない。
2021/02/21 17:30
https://news.nicovideo.jp/watch/nw8975090?news_ref=50_50
★1:2021/02/21(日) 19:04:36.73 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1613906063/
https://i.imgur.com/adV8ly0.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:34:46.92 ID:99+2PgMI0.net
- 浅田真央ちゃんは早く彼氏を作るべき。
エッチしなきゃミキティやキムヨナには勝てないよ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210212064655_34523749584b704b.jpeg
- 3 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:35:22.84 ID:c5B69r5t0.net
- 辞書も変わる
- 4 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:35:46.30 ID:GySFbCit0.net
- 関西人が嫁呼びするから下品さがアップしてんだよなw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:36:23.22 ID:VTOBxKje0.net
- ネット病やんけ
ていうか、コイツらも「劣化」っていう言葉を常に間違った使い方しとるからな
- 6 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:36:26.84 ID:trixRxOW0.net
- >>4
宮迫か
- 7 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:36:35.61 ID:pDGDJoAP0.net
- >>1
「まんこ」呼ばわりされるここよりマシだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:36:49.99 ID:dK0wb/P40.net
- >>4
下品なおまえがそんなこと書くな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:36:59.85 ID:PuayIpX/0.net
- 普通ワイフだよね
- 10 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:37:01.41 ID:DvNFutmP0.net
- 顎空気嫁
- 11 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:37:15.80 ID:i70jzJnI0.net
- ま〜んでいいよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:37:34.48 ID:gtTCM5mB0.net
- 刺し身の嫁
- 13 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:37:36.45 ID:trixRxOW0.net
- 独身のババアが怒ってるんやろ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:12.96 ID:+8DuSQCK0.net
- 息子の奥さんという意味で使ってる奴なんてそんなに居ない印象だわ
関東だけど周りの妻帯者はみんな自分の奥さんのことを嫁と呼んでるし
- 15 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:17.67 ID:KktWiQon0.net
- 万国債
- 16 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:22.05 ID:eF2ajgF50.net
- 板尾の嫁
- 17 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:39.61 ID:suOJVBmz0.net
- アクセントが違うから
関東人が言うと命令形の「読め」の発音になるんじゃないの
- 18 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:43.20 ID:DvNFutmP0.net
- 何が問題かって、
字面が女に家だからだろ?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:47.97 ID:iuX3gkav0.net
- 青森&東京の生まれ育ちなのに「嫁」呼びは無いわ
関西出身とかならまだ許せなくもないけど
- 20 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:38:54.37 ID:YDjoB83o0.net
- 俺はいい歳こいた女が女子とか抜かすほうが遥かに嫌だわ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:39:26.12 ID:B9pgVVaI0.net
- 正確には姑等が使う言葉だけど他人の家庭の呼び方に怒るのはお門違いなんじゃないの?
小雪が不快に思ってるなら別だが
- 22 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:39:32.87 ID:cgfo0Tie0.net
- いちいちうるせえな、マンさんは
- 23 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:39:37.53 ID:XmcDWhfE0.net
- フェミニンそこまできてるん?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:39:53.08 ID:jcWCBL720.net
- フェミニスト規制法はよ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:40:08.11 ID:8OhK+0Qo0.net
- >>5
略さずに
ちゃんと劣化ウラン弾と言わないとダメだよね
- 26 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:40:49.16 ID:OU2IkvTd0.net
- 嫁さん
- 27 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:41:00.07 ID:vgposSuq0.net
- 40代未婚女「嫁って呼び方はマズい 嫌だわ〜」
- 28 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:41:25.38 ID:tsXkIUcg0.net
- うるさいやつらだなぁ
どうせ独身まんさんやろ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:41:28.92 ID:trixRxOW0.net
- >>27
きめーwwww
- 30 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:41:29.50 ID:7VKSol9r0.net
- いかに暇な女が多いかが分かるな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:01.54 ID:gc/O1opx0.net
- 女偏の漢字と言葉が使用禁止になってしまう
- 32 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:20.19 ID:5FG6UTuk0.net
- またピラニアが餌見つけたんか
- 33 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:20.96 ID:DvNFutmP0.net
- 嫁っいうと噛み付かれるんだw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:24.82 ID:jcWCBL720.net
- 女性の人権を盾に男性の人権を侵害するフェミ
男女平等とは程遠い
- 35 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:25.28 ID:LyMo222j0.net
- 自分の子の配偶者の呼称=嫁でいい?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:38.55 ID:trixRxOW0.net
- 子供も居ない40オーバーの女の価値ってどれ位よ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:42:57.70 ID:HZhwYK/Z0.net
- 小雪「別に気にしてませんけど?」
- 38 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:43:22.62 ID:OIc5vbBU0.net
- 俺、ずーっとカミさん呼びだけど駄目かな?
- 39 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:43:26.71 ID:AjwJ4PX/0.net
- 普段家にいる嫁が嫁呼びに文句
- 40 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:43:37.08 ID:LqgdNmYT0.net
- 戸籍は結婚すると独立するわけだし「嫁」がいつまで経っても死語にならないのは
嫁と言う言葉に何か男を気持ちよくさせる魔力でもあるんだろうな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:43:40.40 ID:h2JrK0Bm0.net
- 刑事コロンボ「うちのかみさんがねえ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:20.13 ID:rJrcvtqJ0.net
- 妻ってなんかよそよそしい
嫁の方がちょっと照れてて嬉しそう感が出て親しみがもてる
- 43 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:20.16 ID:xLCMEfm30.net
- 嫁と呼ばれたことがない女の嫉妬
- 44 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:30.16 ID:tsXkIUcg0.net
- くだらねぇ世の中になったもんだぜ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:31.08 ID:+RbSHUmm0.net
- 女房は?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:40.02 ID:EOsYPlme0.net
- >>39
文句言ってるのは婚期逃したフェミさんでしょ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:45.87 ID:JtR9yVyj0.net
- あわてないで、お嫁さんばばあ、嫁にぃ〜こないか、瀬戸は時雨れて、お嫁に行くの
- 48 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:50.33 ID:l0aa412I0.net
- 女だけど意味が分からん
いつ嫁が悪い言葉になったんだ?何一つ悪いことなどないと思うわ
どうせ言ってるのは数人とかそんなレベルの話だろうが
アホに女代表と捉えられてねちねち言われるのかね
- 49 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:44:52.41 ID:uhL5VIXz0.net
- 嫁が差別用語だとは知らなかった
- 50 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:01.46 ID:MgPvr82y0.net
- うぜえぇぇえええ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:12.58 ID:NfNgOAYA0.net
- 関東の愚かな短小馬鹿が喚くなよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:13.34 ID:3wrtPf470.net
- >>41
かみさんは「山の神」の意味だから良い意味だよw
- 53 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:15.09 ID:kCETkgMl0.net
- 俳優なんてバカなんだから言葉の意味なんてわからないよ
自分のことを「婿」と呼ばれることがおかしいってことも想像できないんだから
- 54 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:35.29 ID:R4L8z6Ko0.net
- 妻っていい意味じゃなかった気がするが
- 55 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:35.76 ID:jPMG5v8X0.net
- >>1
>《この発言はマズかった。「嫁」なんていったものなら、日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ》
「女性から」じゃなく「気狂いパヨチョンから」だろ
この記者も日本語が分からない馬鹿チョンだよな
「嫁」と「妻」の言葉の意味の違いを指摘してる発言を拾っといて
纏めがこれ↓だからな
>女性蔑視については特に過敏になっている昨今。ちょっとした一言が、大問題になってしまうのかもしれない。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:41.21 ID:M9qj7Uy30.net
- >>42
大概はそれなんだけどね
感情無視して言葉の成り立ちに拘るバカがいるからおかしなことになる
- 57 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:47.84 ID:idVusuvp0.net
- 妻が社会人としては適切だけど…
所詮芸能人だからねえ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:55.47 ID:IS2AvzVi0.net
- これじゃあ年中イライラしてないといけないわな。
女叩きできる機会伺っててプライド守ってる男は何でもつっかかってぶちギレる女よりも性質悪いけどな。
男同士の世界でそれなりのポジションにいれば女叩きで憂さ晴らしなんて不要だろうに
- 59 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:45:58.33 ID:7T8e0qYu0.net
- 何でブスがデカい面出来る世の中にしなきゃならねえのか
- 60 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:46:10.42 ID:vMJ0zQcY0.net
- 関西では「嫁」「嫁はん」
- 61 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:46:12.79 ID:snXCzwPU0.net
- 嫁でも妻でもどっちでもいいじゃん
くだらねえ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:46:16.93 ID:rJrcvtqJ0.net
- 嫁と言われて嬉しい女性の方が多そう
- 63 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:46:27.56 ID:0E0rqwNO0.net
- 一部のキチガイフェミを女の総意として取り上げるいつもの男女対立煽りか
本当にチョンそっくりになってきたな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:46:31.42 ID:QERqvmz/0.net
- 一部の女性視聴者って誰よ
3人位でしょ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:24.16 ID:JBN10fJl0.net
- 特に関西なんかではほとんど妻と同義だと思うが、
女へんに家だからピラニアさんは気に入らないのかな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:25.71 ID:sJRKk37R0.net
- 前スレでも顔真っ赤にしてるの一人二人しかいなかったし
記事が捏造
- 67 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:26.56 ID:t6p4FunG0.net
- 嫁はないな
カミサンがいい
- 68 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:27.23 ID:q1xZnlXW0.net
- 言葉狩りするフェミナチ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:29.22 ID:sk/RwaxWO.net
- 年下で普段は尻に敷かれてるからそう呼びたくなるんだよ、分かってやれ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:48.10 ID:Q8DBvnhi0.net
- 嫁の小雪が文句言うなら分かるが…
関係ない人が言うのはおかしい
自分の夫に言えばいいだけ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:47:53.21 ID:TFXqy2tV0.net
- 俺は妻呼びかな
妻いないけど
- 72 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:04.25 ID:yn2jNueL0.net
- 嫁ってダメなんだ
なんで?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:48:30.41 ID:wws1Wb430.net
- は?マジで意味が分からない。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:00.63 ID:z/3vCecH0.net
- >>1
なんでもかんでも女性蔑視にするのは間違ってるわ
そりゃ森くらいの事言ったら問題だけど、
これは完全に言葉のアヤだろうよ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:02.27 ID:mtYfKf4t0.net
- 怒る意味がわからない
本来の使い方として間違ってるぞって指摘なら理解できるけどさ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:04.03 ID:trixRxOW0.net
- >>72
さんをつけろよさんをよー
お嫁さんだバカ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:04.99 ID:14NnqcEV0.net
- クラウザー様にケチをつけるな豚どもめ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:17.57 ID:/n4+H3d00.net
- 皆なーんにも考えず使ってるだけだから責められ攻撃されてるの見ると気の毒に思う
これはこうだから使わないほうが良いよと教えられたら使わないだろうし
物申す層はそういう目線じゃないから嫌な気持ちになる
- 79 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:31.46 ID:KZ0RAUsa0.net
- どうせ独身のブスがキレてんだろ?w
- 80 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:36.69 ID:uQ22LJZd0.net
- 私は話してる相手によって旦那と主人とを使い分けてて、たまに友達以外にも旦那が〜てうっかり言っちゃう。
だから旦那はいつも妻と言ってるけど、嫁と言われても別に気にしないな。
言われて夫婦間で何かが変わるわけじゃないし。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:37.45 ID:rJrcvtqJ0.net
- ジェンダーに関する話でなんかやりたかったんだろうけど
もうネタ切れでアイデアに詰まってるのかしら・・ TV
- 82 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:40.91 ID:0sVcnony0.net
- 妻かワイフか
けど言葉狩りだなあ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:42.83 ID:ydBWo1eS0.net
- 嫁ってダメなの?
初めて知ったんだけど
- 84 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:53.97 ID:LyMo222j0.net
- 女は夫を婿とは呼ばないよなぁ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:56.93 ID:oixt4r0Y0.net
- 鶴瓶もNHKで嫁って言ってたな
字幕は妻になってた
- 86 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:57.01 ID:epvHX/GO0.net
- 何でもイチャモン付けるキチガイが増えすぎ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:49:58.48 ID:9vCfgRSt0.net
- 狂っとるなw
言ってるのどうせ3人ぐらいやろ絶対
- 88 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:14.80 ID:yrGLFSO10.net
- 嫁呼びは姑、舅の立場で使う言葉だからね
松山的には「松山家に来てもらったん
だから嫁でいいべ」と思ってるんだろう
- 89 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:28.85 ID:yN571dHC0.net
- 農家の嫁とかってのもアウト?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:43.76 ID:Lt8XqQO30.net
- 「婿入り」「嫁入り」とは概念を示す言葉であって固有に言うことではないのである。
まして敬称で使うことはないのだ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:51.79 ID:yrGLFSO10.net
- ここまで来ると言葉狩りって
感じもする、気持ち悪いよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:52.99 ID:ahzXiHlN0.net
- 俺も友人たちも嫁をワイフと言う意味で使ってる
アップデートできてないのは怒ってる方じゃね
- 93 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:50:54.34 ID:U7jN9g3k0.net
- 小雪のことを「嫁」とか
最高のギャグだろ。
(´・ω・`)
- 94 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:02.81 ID:IS2AvzVi0.net
- 女所帯に婿入りした男性への婿呼びもやめた方がいいな。
- 95 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:13.56 ID:suOJVBmz0.net
- 男性の6割くらいは妻と言えば団地妻のイメージであまり良くないんだよな
- 96 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:54.03 ID:7Pck1DVN0.net
- 嫁は息子の配偶者をさすから自分のワイフには使わないっていう
- 97 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:51:58.18 ID:yn2jNueL0.net
- >>76
え?そういう事かよ
すみませんw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:52:08.91 ID:7Pck1DVN0.net
- めんどくせえな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:52:29.21 ID:/n4+H3d00.net
- 何に関しても攻撃になってるからダメなんだということが分かってないから不快なんだよ
攻撃は攻撃でしかないのに
- 100 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:52:32.79 ID:rJrcvtqJ0.net
- 言葉の意味って変わっていくんだよ
成り立ちや字面でイチャモンつけてる辞書頭っておかしい
- 101 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:52:42.11 ID:EWMdVfep0.net
- うちのアレがアレしてアレなんですよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:23.05 ID:4QKLBtS90.net
- 嫁より妻のほうがしっくりくる
団地妻
通い妻
幼な妻
- 103 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:24.48 ID:YzRd85j+0.net
- > 《この発言はマズかった。「嫁」なんていったものなら、日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ》
日本女性の総体がコメントしてんの?
- 104 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:24.93 ID:mtYfKf4t0.net
- じゃあ新沼謙治の「嫁にこないか」って歌は親の立場からの歌ってことなのか?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:26.05 ID:Zfg6Jx690.net
- 小雪が認定してる時点でフェミの勝ち目はゼロ
解散
- 106 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:34.09 ID:BU6csTd60.net
- >>1
日本語が不自由だな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:41.80 ID:H0oYMjiO0.net
- 嫁で問題ないわ、アホくさ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:53:57.81 ID:LqgdNmYT0.net
- 夫が妻を「嫁」と呼ぶ場合、
妻は夫を「旦那」と呼ぶケースが多いようには思うけど
これはお互いがお互いをそう呼び合うことを認めているんだろうし
まあ書面とか公式の場面でなければどうでもいいって言えばどうでもいいことかな
- 109 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:04.63 ID:AvRRHfVU0.net
- これに怒る人は女房とかもブチぎれんの?
- 110 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:25.85 ID:epvHX/GO0.net
- 去勢されたロボトミー社会なんて御免だぜ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:48.74 ID:pCwxz7q90.net
- >>103
前スレとか嫁に文句付けてたやつが袋叩きにされてたぞw
- 112 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:49.30 ID:0aclBsfX0.net
- >>17
バカ丸出し
- 113 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:50.32 ID:ux/Q7Ap70.net
- >>1
まいじつ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:54:56.00 ID:LyMo222j0.net
- マー君は伊丹出身やから嫁呼びは関西人が使うと言うより下品なやつが使うイメージ
- 115 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:08.02 ID:2RF6BIEs0.net
- >>52
口うるさく面倒くさいって意味なんだが。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:22.21 ID:+aoxv3500.net
- 結婚してないのにお互いを嫁、旦那と呼びあってる奴らには違和感がある
- 117 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:46.96 ID:AvRRHfVU0.net
- 前にTwitterだかで修理に来た業者が「ご主人は?」って嫁に言ってきて嫁が「あ、言ったなぁ」みたいなやり取りバズってたけどフェミの言い回しって何でこうも笑かせてくれるんだろう
- 118 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:47.34 ID:Yb4wFshc0.net
- 女男をじょだんって言いにくいのと同じで関西人にとって妻とか言いにくい。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:55:50.01 ID:+ICucAaE0.net
- 怒らないで♪お嫁サンバ♪
- 120 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:05.95 ID:dRbKprrq0.net
- >>1
男にしろ女にしろ発言の発信に制限かけた方が良いだろ。あまりにもあげあし論争が過ぎる。ここくらいはフリーでも良いけどw
- 121 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:20.42 ID:0qxiuqK90.net
- 嫁NGなら昭和の名曲全部訴訟するわ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:36.42 ID:Bm2IkMEf0.net
- なる程なぁ。元々松山もアスペだからな。
よし女と関わらない法律を作ろう!人類が誕生してまだ2021年だから可能だろ糞女に現実をwwwwwwwwwwwwww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:41.95 ID:rgxOPGcE0.net
- 踊れ〜踊れ〜ええじゃないか〜
- 124 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:54.49 ID:uvAjYHaT0.net
- ソースがマイジツだからね
少数のピラニアがファビョってんのを針小棒大に記事にしてんだろ
一応テンプレとして
まず漢字の「嫁」と和語の「よめ」は分けて考えるべきで、「よめ」は「良い女(め)」という意味から
夫が妻を「よめ」と呼ぶのは少なくとも平安時代からあった
そのときの漢字表記は「婦」だが、「よめ」には息子の妻という意味と夫の妻という2つの意味がある(倭名類聚鈔より)
https://i.imgur.com/wxK66gh.jpg
「婦」のところ
明治刊行の通俗古事記神代巻では、イザナギがイザナミのことを「愛(うつく)しい我が汝妹(よめ)の命(みこと)」という文章があり、明治でも夫の妻を「よめ」と呼んでいた
https://i.imgur.com/B6JKwaf.jpg
常用漢字では「よめ」を表す漢字は「嫁」しかなく、家にいる女という構成をしているために意味がそちらだけに引っ張られているが、日本語(和語)においては、「よめ」は夫の妻であることは大昔から連綿と続いている
関西だけで残ったのか分からんが、関西発祥というわけではない
ことさら「よめ」呼ばわりを悪と決めつける理由はない
- 125 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:57.16 ID:9UUV8Ztm0.net
- ナイトスクープとか見てると夫のことを常に「旦那」と言う一般人バカ女けっこう多い
- 126 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:56:59.90 ID:4qwKzGfy0.net
- 世の中狂ってる
- 127 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:07.62 ID:OZO8Fu0m0.net
- 批判してる奴は意識高い系って奴?
- 128 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:09.21 ID:wgV4pjS+0.net
- 妻である小雪がそれでいいと思ってるんなら、別に問題無いと思うけど。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:14.68 ID:rgxOPGcE0.net
- >>20
心はいつまでも女の子なの〜
- 130 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:19.89 ID:M+Axc4sm0.net
- 誤用がーよしもとがーって言うけどお嫁においでとかお嫁サンバとか昔からあるよな?
何十年も前から誤用だったってことなの?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:32.41 ID:InnrM5lR0.net
- 空気嫁って奴だな
旧式オナホ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:34.44 ID:URAPnqVP0.net
- めんどくさい世の中になったわ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:36.78 ID:KMC56KiO0.net
- えーっと(´・д・`)えーっと…相手いないけど出来たら「ウチの人だっちゃ」って言うねセーフかな?
- 134 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:38.66 ID:qsXmg2T/0.net
- 他人に自分の妻のことを話すときは日本人らしくへりくだって愚妻と呼ぶのが正しい
- 135 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:42.66 ID:8/8mxOuo0.net
- >>84
別にそう呼ばれてもなにも思わないよ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:42.94 ID:I9L86soD0.net
- お嫁さんごっこ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:57.32 ID:JBN10fJl0.net
- 山口百恵は三浦友和に対する愛をこう語って芸能界にとどまることを否定した。
《私は彼のためになりたかった。外に出て行く夫にむかって、「いってらっしゃい」「おかえりなさい」
と言ってあげたかった。愛する人が最も安らぎを感じる場所になりたかった》
フェミさんはこういう価値観を頭ごなしに否定する。
自分だけでなく、他の男女にもそれを強要する。それだけが正義だと言わんばかりに。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:57:59.97 ID:aKJyH5IT0.net
- >>1
少ない意見掬い上げて印象操作ご苦労様です
まずいのはお前らだよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:15.67 ID:YyOckf+70.net
- 大阪は嫁だけど?
- 140 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:18.51 ID:9UUV8Ztm0.net
- 自分の妻を「嫁」と呼ぶことが正しいか正しくないかなんかどうでもいいから、普通に「妻」と呼べばいいだけのこと
- 141 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:32.78 ID:BqydvlUZ0.net
- うちの嫁さんって可愛いと思うけどね
うちの妻より
- 142 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:58:38.57 ID:JgqVIGS70.net
- 新沼謙治が歌えなくなるじゃないか
- 143 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:01.92 ID:v0Du/XPB0.net
- テレビ局が火をつけたフェミさんが芸能界に襲い掛かる
- 144 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:02.75 ID:XeGINtW70.net
- 奥 奥に引っ込んでろってことか!
嫁 女は家にいろってことか!
妻 刺身のツマ、オマケってことか!
好きに呼べ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:03.63 ID:hyXYWjYO0.net
- カミさんもダメらしいな
妻と奥さんはまあ大丈夫と聞いた
妻は恥ずかしいから奥さんがベターか
- 146 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:16.45 ID:8itXKcsz0.net
- マンコ定期
- 147 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:25.83 ID:+pv5N0/F0.net
- 女って言い方に拘る奴多いよな
君って言われるのも割と嫌がられる
- 148 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:26.13 ID:+8HHqWYl0.net
- >>140
どうでもいいなら嫁でもいいだろw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 21:59:26.79 ID:o4UovFLO0.net
- >>130
嫁に来ないかの歌なんて大ヒットしたのにな
もちろんこの歌は夫の立場で歌ってる
- 150 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:02.99 ID:I9L86soD0.net
- 拙宅の豚
- 151 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:14.13 ID:IXu35TEb0.net
- 嫁でいいぞ
そんなんでキレる女なんてろくでもねーからよ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:25.06 ID:vwFwDqaN0.net
- めんどくせえからフェミニストPUBG開催して
少し数減らせよw
- 153 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:35.42 ID:qWBDc4Sn0.net
- うるせーさっさと結婚してみろ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:47.57 ID:kETP4cDO0.net
- 女が人の上には立てないという事が
良くわかるじゃないか
馬鹿なんだから
- 155 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:00:49.49 ID:InnrM5lR0.net
- ああ、女偏に家だからか〜
オナホの家(笑)
- 156 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:17.99 ID:rJrcvtqJ0.net
- 次は「家内」もダメだって言うんでしょ〜w
謙遜表現の自由を認めるべきよ!
- 157 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:20.95 ID:40XPkUJU0.net
- >>145
さんづけが一番キツくないか?
自分の両親を他人に示す時に
うちのお父さんは〜、うちのお母さんは〜と言ってるようなもん
- 158 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:47.29 ID:I9L86soD0.net
- 嫁と豚って字が似てんな
それで嫌がってんのか?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:50.39 ID:Qajl4mJp0.net
- 英語の場合、ワイフ以外あるのかな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:01:52.92 ID:0sVcnony0.net
- ワイフ、ハズバンドも実際聞いたら吹きそうだわ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:15.00 ID:GIRqJDBe0.net
- 松山ケンイチくらいのイケメンと小雪レベルなら嫁だろうが何でもいいけど、
不細工男とカス女なのに嫁呼びしてる男はたしかにキモい
- 162 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:15.97 ID:tyUjCwKh0.net
- こうやって他人を叩く風潮が1番良く無いの分かってるのかな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:16.95 ID:InnrM5lR0.net
- まあ最悪松山一人死ねばいい話だろしな(笑)
- 164 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:27.01 ID:6jcS8A/J0.net
- 別にいいじゃんねー
- 165 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:34.59 ID:ru2NzK5T0.net
- 嫁とかキモイ
- 166 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:34.94 ID:VLDgZ8nV0.net
- 松山ケンイチは自殺してやっと許されるかな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:35.88 ID:ZNnUHhzP0.net
- むしろ男が自分の配偶者のこと妻なんて呼んでたら尻に敷かれてんなーってバカにするけどな
てかこんな細かいこと気にしてる女なんかいないでしょ
よほどのキチガイBBAかフェミ教信者
- 168 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:42.50 ID:fCqT8E9m0.net
- 人の家の呼び方の事をグチグチいうほうがマズイわ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:02:47.31 ID:I6HLDVIB0.net
- マークソとか誰か興味あるの?
老人だけだろ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:08.80 ID:rJrcvtqJ0.net
- うちのワイフっていうのは日本人が言ったら
そうとう拗らせてそうな人だと思ってしまうかもしれない
- 171 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:13.83 ID:JX0ynS8l0.net
- 他人が干渉することではない
- 172 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:21.10 ID:IVQpxhhz0.net
- さだまさしが↓
- 173 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:21.54 ID:cgmloPp/0.net
- 韓国が旭日旗を最近ギャーギャー言ってるのと変わらんな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:28.01 ID:b2WqgKrn0.net
- 他人ならまだしも嫁は嫁だろw
- 175 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:47.50 ID:bVw6PAo/0.net
- こういう人たちって自分の娘が
将来は素敵なお嫁さんになるのが夢とか言ったら
娘にくどくど説教垂れるのかな
今の子供ってそんなこと言わないのかな?w
- 176 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:03:56.74 ID:EWMdVfep0.net
- >>162
ピラニアだからIQ1も無いよ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:01.61 ID:8RdmACVr0.net
- 嫁って呼ばれたい人もいるからな
角張ったしきたりとかそんなものに縛られてない人はどっちでも気にしない
むしろ遠慮なく呼びたい方でお互い尊重
それが本物
- 178 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:03.32 ID:nmFzkQGH0.net
- 小ユッキーナだろ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:04:47.49 ID:4saE5BNN0.net
- 俳優が上手いことを言えないくらいで目くじらを立てるとは平和な世の中だ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:05:02.66 ID:m2wgCZGW0.net
- 頭おかしいやつはほっとけ
何と呼ぼうが本人たちが納得していれいば良いのに他人の関係にまで立ち入る不躾な人間の言うことは害悪しかない
- 181 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:05:25.69 ID:re4K413a0.net
- 恐ろしい世の中だ
芸能人になって成功しても全く楽しくなさそうだな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:05:32.14 ID:4saE5BNN0.net
- 松山が口説き倒したとか
- 183 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:05:51.12 ID:+hSCuBzW0.net
- 嫁って言葉も現代では自分の「妻」って意味なんだろ
「おもむろに」が「急に」の意味で使われてるのも気持ち悪いけど(´・ω・`)
- 184 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:00.97 ID:M+Axc4sm0.net
- >>147
でもわからなくもないけどな
名前わかってるなら名前で呼ぶべきじゃね
お前とかきみとかたまに職場で使ってるのいるけど名前覚えてねーのかよってなるわ
- 185 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:32.06 ID:mg+u2qP50.net
- 嫁はセーフだろ。
肉便器 アウト
かあちゃん 普通
嫁、妻、普通
ワイフ イキリ
パートナー、連れ添い キモい
- 186 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:37.43 ID:X711iQjy0.net
- 嫁と言っちゃいけない
よしこと言いなさい
- 187 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:06:39.07 ID:ajl0rq1E0.net
- 関西方面では自分で自分を嫁と自称するんだよな
婿を貰っても自分を嫁だと言い張ってる
なんか違う意味で伝わってしまったのかな
- 188 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:07:17.85 ID:HpbvgGC80.net
- もともと嫁なんて呼ぶのは大阪ぐらいだろ
関西芸人が言ってるのをバカが真似した
- 189 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:07:27.17 ID:P5m2tCvc0.net
- >>1
嫁と呼ばれた本人が怒っているとかならともかく第三者が呼び方に口出しする資格なんか無いだろ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:07:45.93 ID:Wksj/qqG0.net
- ほんと独身ババアうぜえな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:02.06 ID:uoCFwhWP0.net
- ちなみに一般的によく使われる「旦那」の対義語は、「奥」「内儀」「女将」等
- 192 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:06.02 ID:RL0eAs0q0.net
- 死にゆくジャップ達は
- 193 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:14.24 ID:m2wgCZGW0.net
- 現実的に不幸な奴が理想を振りかざして断罪する様が滑稽で笑える
- 194 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:33.77 ID:RL0eAs0q0.net
- >>161
うっせえわ!
- 195 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:44.32 ID:eFA+g0OD0.net
- 芸人なんかみんな嫁って言うやろ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:08:59.55 ID:rMoX/26J0.net
- 嫁としてはどっちでもいいわ
好きに呼べ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:09.28 ID:b3BsKaUF0.net
- >>185
相方とか言う阿呆もいるな
芸人かよ
- 198 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:26.26 ID:bRN72Ne+0.net
- 嫁は気にならないが最近奥さんと呼ぶ奴が多くて非常に気になる
若い奴だけでなくいいおじさんまで奥さん奥さん言ってる
- 199 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:26.56 ID:RL0eAs0q0.net
- >>147
どの人にも様付けの私は優れている
- 200 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:51.49 ID:sX6zaMq10.net
- コロナ禍の今なら、傷害罪だわな
- 201 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:09:54.50 ID:DN7H7o2j0.net
- 呼ばれた本人以外が文句付けるところじゃないし
言葉狩りに意味なんてないよ
つい先日あだ名禁止でいじめ減らずってニュースあったでしょ
それと同じ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:11.17 ID:u38pQZ810.net
- >>190
鬼滅にきれてる連中と一緒かな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:13.72 ID:hh/i58Oe0.net
- 嫁って、長男の嫁、のような使い方が正しくて
自分の配偶者なら妻だろ
若い人が嫁とか言ってると違和感大
- 204 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:19.20 ID:CCWdg5qB0.net
- フェミはガス室送りで
- 205 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:21.62 ID:MwtLiqjM0.net
- さだまさしの関白宣言とか流れたら
発狂するんじゃないのか
なんせタッチにまで違和感覚える連中だし
- 206 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:28.88 ID:rMoX/26J0.net
- >>198
全く気にならない
どこが変なの?
- 207 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:10:33.55 ID:I9L86soD0.net
- >>187
>>188
リベラルな関西で「嫁」が受け入れられてるならいいんじゃないの?
関東は権威に影響されやすすぎるんだわ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:04.19 ID:jfDOiu9o0.net
- ジェンダー警察大忙しだな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:16.25 ID:RL0eAs0q0.net
- >>205
何故タッチに?
- 210 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:25.26 ID:ufidGU1C0.net
- ん〜ちょっと反応が過剰になっている気も
- 211 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:25.71 ID:kyQIlF4y0.net
- あーヤバいねこの風潮
- 212 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:11:30.46 ID:tUCn4r2X0.net
- フェミニストではないが、
「嫁」呼びはシンプルに頭悪そうだから、
好きな俳優や芸人やアスリートがしてたら
「やめちくりーー・・・」ってなる
- 213 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:03.35 ID:o0qEhYNi0.net
- >>26
コロンボ乙
- 214 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:07.88 ID:yVEzP83U0.net
- これどんな層の女性が怒ってんの?
私はダーリンに嫁って言われるとキュンキュンするわ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:09.72 ID:z+LO8BLu0.net
- >>31
女偏ですごいなと思うのが嫉妬。なんかもうこの文字を見ただけで嫉妬とはどういうものか想像できる…
- 216 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:21.07 ID:HpuWAlk+0.net
- だいたいさあ「嫁」「旦那」「ご主人」使いに発狂ヒステリー起こしてる人って結婚できないでしょ
「そういえばご主人元気?」「お前の嫁さんの愛妻弁当いつもうまそうだよな」「昨日うちの旦那がさあ〜」
って日常会話ができないじゃん
ヒスフェミババアって外出て働いてオフは友達と会話とかできてるの?
実は引きこもりのキチガイこどおばがイキり狂って喚き散らしてるだけなんじゃないの?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:22.11 ID:awkddthv0.net
- 江戸界隈は昔っからカミさん、家内
と呼びます
マナー講師がオカシイんです
ちな江戸町人の女性は優遇されまくった社会でした
お武家さんはそれぞれの故郷の風習にならっておりました
- 218 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:37.81 ID:krSL9WSN0.net
- >>209
男が女を甲子園に「連れてく」のが気に食わないご様子
- 219 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:41.99 ID:mOfbTxiPO.net
- 本当めんどくせえなあ
こういうクレーマーどもって、てめえが言葉遣いを1つでも指摘されたら認めず逆切れするんだろうな
典型的な棚上げ人間な気がする
- 220 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:12:59.86 ID:y6gSTchP0.net
- めんどくさいなー
本当にこんなので怒る人いるの?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:31.81 ID:Zfg6Jx690.net
- 最悪なのがうちのママ
これがたまにいる
未婚のフェミはこっちにブチ切れような
- 222 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:35.49 ID:KGjHJ3dd0.net
- メディアの前とかなら妻でいいけど
飲み会とかだと呼び方バラバラだし家庭の中ならそれこそ余計なお世話気がする
- 223 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:38.16 ID:rMoX/26J0.net
- 飯炊きとか家政婦とか言ったならともかく嫁で何が悪いんだ?
実際の夫婦として上手く行ってりゃそれで良い
- 224 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:40.25 ID:d2UBxm3j0.net
- 旦那はありなのか?
- 225 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:41.00 ID:xo6ZOMhk0.net
- >>212
やめちくりーーも相当頭悪そうだぞ
- 226 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:51.80 ID:tUCn4r2X0.net
- >>225
で?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:13:53.03 ID:1N7dLh9u0.net
- >>212
立派なフェミで草
- 228 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:14:20.56 ID:pu+g3PeR0.net
- 嫁呼びに切れる行き遅れ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:14:25.41 ID:DH/3kcEc0.net
- 元ヤンの飲み友達は軒並
女房と呼ぶ
二十歳くらいの奴もウチの女房がっていう
そして子供の事はチビと呼ぶ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:14:55.22 ID:RFYIjIAf0.net
- 片腹痛いって奴だな
- 231 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:11.45 ID:0sVcnony0.net
- >>224
旦那、主人もその界隈だと許されないよ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:12.60 ID:EUAO1qQa0.net
- 小生の細君
- 233 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:15.09 ID:bRN72Ne+0.net
- >>206
他人に向かってさん付けで身内を読んでること
君は弟さんとか他人に紹介するのかね?
変わった奴だ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:24.50 ID:5R7jAvy/0.net
- 嫁はねーだろ 普通は嫁さんだわ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:31.51 ID:Jf+dtwGC0.net
- 今かまいたちがおしゃれイズムで10回以上は嫁連発しまくってるけど
- 236 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:50.69 ID:ow3BttO80.net
- クソどうでもいい
よっぽど食べれる食べれる言ってるアホの方がラ行蔑視で気になるわ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:15:56.57 ID:gGSx6VzV0.net
- >>212
で?
- 238 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:16:13.29 ID:N6FHZTBZO.net
- …?嫁が小雪だからか?頭いいふりしているだけの脳足りんに夫が嫁と言おうがどうでもいいだろうが
人様の家庭のことに
- 239 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:16:19.69 ID:MCdxMJar0.net
- 人の家庭の事ケチつけるほうがおかしいわ
嫁っていうほうが気取ってない感じで好感持てるわ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:16:21.17 ID:DTOf71du0.net
- 石原軍団は嫁とかかみさん
聖子もかみさん
- 241 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:16:23.32 ID:BHx0CF6C0.net
- 嫁って言いたいんだよ
家帰ったら尻に敷かれてるんだから
- 242 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:16:32.65 ID:r4ua/Lkz0.net
- 昭和歌謡がアウトになるのか
- 243 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:17:02.42 ID:DPb4r4Fa0.net
- ヒロミがいよちゃんの事を、うちのママと呼んでるけど、確かにヒロミが、うちの嫁が、と言ったら、微妙に感じるけど、うちの妻が、と言っても微妙に感じるわ。
結局は、みんなが知っている人なのだから、小雪さんが、とか、家での呼称をそのまま使った方が親近感がでるのかも。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:17:46.57 ID:yrGLFSO10.net
- >>235
濱家?
- 245 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:18:48.59 ID:Vv1/ygx10.net
- 元ヤンが結婚してもない彼女のことを嫁呼ばわりしてたことを思い出してクソワロタ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:18:59.68 ID:lD8lZNwK0.net
- 年寄り以外では嫁=妻の柔らかい言い方であって他の含蓄はないだろ
しょうもない言葉狩りをするな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:18:59.73 ID:+pv5N0/F0.net
- >>242
演歌とか放送禁止だな
関白宣言なんかは死刑になるレベルw
- 248 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:19:16.43 ID:nmFzkQGH0.net
- 小ユッキーナとお呼び!
- 249 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:19:48.51 ID:m+zDUbe50.net
- ほんの少し前までは左の人も照れ隠しを含めて結婚相手のことを嫁と呼んでいる人は多かったんだよ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:20:08.52 ID:hPk1sSor0.net
- 【家庭内の問題】でしょ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:20:33.50 ID:+TST/AXp0.net
- >>219
逆ギレするから面倒くさくなってリアルで誰も指摘しなくなり
本人は自分は正しいとさらに面倒くさい人になっていくw
- 252 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:21:06.30 ID:CChwTxUX0.net
- ダメなの??
- 253 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:21:53.81 ID:MJb+2n6Z0.net
- >>198
んじゃ「嫁さん」とか「かみさん」も気になる?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:22:07.80 ID:zqb53ari0.net
- 仲間内では嫁さんでも嫁でも良い
でも人前では妻と呼ばないと恥ずかしいな
一人称を公式の場で社会人が僕とか俺とか言ってると恥ずかしいのと同じ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:23:00.22 ID:jpA9c9zz0.net
- 世の中暗いんだから人間まで暗くなるのやめろよ
家の中で歌でも歌え
- 256 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:23:36.64 ID:zqgQVE1B0.net
- 暇人が
- 257 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:23:40.19 ID:HeRtw5he0.net
- 照れてただけだろ
そんなことで揚げ足とる世の中
お先真っ暗
- 258 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:23:59.00 ID:2uOVI1lX0.net
- 銭ゲバの印象のせいかもだけど貧乏臭いイメージがあるわ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:24:38.90 ID:/LfnMudA0.net
- 日本3大マツケン
松山ケンイチ
松田賢二
松井健太郎
- 260 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:24:39.45 ID:ajl0rq1E0.net
- うちの地元だと「嫁」は第三者がする蔑称に近い
だから旦那が嫁呼ばわりしてる様は滑稽に見える
- 261 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:24:57.28 ID:hyXYWjYO0.net
- >>157
そりゃ公の場の話でしょ
気心しれた友だちや同僚と話してて、父が母が、なんて言わんでしょ
うちの奥さん、はいわゆるさん付けとは違うかな
うちの父ちゃんとか下の子ちゃんとかみたいな単なるくだけた言い回しだよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:25:24.56 ID:pC1kFNPcO.net
- この嫁呼び問題、マーのラジオでの中居の発言でスレが立ってモメたばっかりじゃねーか
結論:嫁→×
妻→○
- 263 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:26:24.10 ID:0mcFrzs/0.net
- もう森のせいでフェミの便乗が最近酷い
- 264 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:26:47.91 ID:s5zfVGRc0.net
- まあ嫁は舅姑が使う言葉かもな。
法律的にも妻だろ。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:26:53.08 ID:QZ9hZnz60.net
- 恐ろしい 嫁と呼ぶていう朝鮮感覚が浸透してしまってる 関西だけにしてくれ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:26:57.00 ID:HdHx5/sq0.net
- 以前嫁呼びは関西芸人が広めた間違い正解は妻だってスレが建ってほとんどが賛同してたしヤフコメも賛同
嫁とか言う奴はバカ、バカな関西芸人が広めたって話で一致してたが
今回はフェミが男憎しで発言してるからそれは違うって意味で炎上してんのか。差別じゃねーよって意味で。
うちの〜嫁が〜ってジュニアや関西芸人の声で再生されるわ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:27:18.71 ID:XRRJk6uG0.net
- ホントにウザイな確信犯とか役不足とかでも一々それは間違ってるとか追及するタイプか?
- 268 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:27:19.60 ID:fJretCDR0.net
- >>1
アホなフェミメス共は死に絶えろ! 即刻滅べ!
- 269 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:27:37.52 ID:2uOVI1lX0.net
- >>197
関西人でいるわ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:27:43.44 ID:RBbsGp/Q0.net
- 妻(さい・つま)
配偶者のうち女性の方
嫁
自分の息子に対する女性の配偶者を指す呼称
けれども、言葉の言い方で人をあれこれ非難するっておかしいね
- 271 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:28:27.63 ID:8/8mxOuo0.net
- 一部の女性の話だろ。
気にする必要無し。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:28:35.90 ID:NaFtbSOt0.net
- こんなの言葉狩りじゃないか
- 273 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:28:45.15 ID:V1cjynId0.net
- 大阪の芸人て嫁呼ばわりする奴が多いけどただ単に方言なんじゃないの?方言にマジレスするだけ無駄だろ。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:28:53.20 ID:IGFX72kw0.net
- >>261
いや、友達や同僚にもうちの父とかう父親って言うわ
学生ならともかく、社会人でお父さんは〜お母さんは〜とか言わないでしょ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:29:07.27 ID:s5zfVGRc0.net
- >>270
なんでさいなんだろう。
むかしの芸能人でさいっていうひとがけっこういた。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:29:40.13 ID:C++ayiMP0.net
- 【レス抽出】
対象スレ:【芸能】松山ケンイチの“嫁呼び”に女性視聴者が怒り「この発言はマズい」★3 [フォーエバー★]
キーワード:ヒモ
抽出レス数:0
- 277 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:30:01.32 ID:r+joJ0ie0.net
- うちの穴がでいいよ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:30:12.24 ID:te7rdsCE0.net
- この人青森人でしょ。嫁ってむしろ綺麗な言葉で表現したつもりだと思うんだけど。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:30:56.88 ID:Pi4wKWyV0.net
- 私も嫁って外で言われたりするけど
別に嫌な気になったこともないけど
そんないやなもん?
なんて呼ばれたらいいの?
家内とかでも「同等に働いてるのに」とかなるんでしょきっと。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:13.03 ID:u2O+T2dj0.net
- 嫁になれなかったもう産めない女がキーキー言ってんだろうなぁwww
可哀想だなぁwwwww
せいぜい頑張ってくださいやぁー
- 281 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:20.12 ID:wc+0raf50.net
- くっそ面倒臭いなしかし
- 282 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:22.37 ID:nJ7gxt5u0.net
- かみさんとか妻とかならいいのか
- 283 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:31.72 ID:tMBJeazN0.net
- 自分に身近な人たちでも、
「嫁」「旦那」呼びばかりだぞ。
ちょっとした距離感を持った呼び方をあえてやってる。
「妻」や「夫」なんて呼ぶのは恥ずかしいんだよ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:39.27 ID:QOkk9l7H0.net
- https://i2.wp.com/hurari19.com/wp-content/uploads/2020/10/tuma-2.jpg
- 285 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:44.85 ID:HeRtw5he0.net
- 愚妻と呼べば満足か?
- 286 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:31:50.38 ID:2uOVI1lX0.net
- >>270
嫁の対義語は婿だしなぁ小雪がうちの婿がーとか言う感じになる
- 287 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:32:10.25 ID:9SbnaHLi0.net
- またかよ
橋本大臣はスルーなのにな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:32:26.10 ID:W7ICluaS0.net
- 大泉洋も紅白の発言でスレ立ってたけど無傷やん
これも煽ってるだけやから伸ばす必要ないわ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:32:48.93 ID:wc+0raf50.net
- 逆に夫じゃなく旦那と言ったらあかんのけ?
どれだけちょうしこいてるんだ女は
- 290 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:33:39.32 ID:zLzT+9AQ0.net
- >>289
私たちはいいの!!!
もう!!男はしっかりして!!
- 291 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:33:40.76 ID:eDq2Fb2e0.net
- 嫁が怒ってないのに何故赤の他人が?
- 292 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:34:09.88 ID:l70HlDj20.net
- >>284
いや最近の風潮だとコロンボはセーフだな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:34:19.25 ID:Zfg6Jx690.net
- 波平はなんだっけ
多分家内だな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:34:20.65 ID:OIc5vbBU0.net
- >>284
オレはわりとマジでカミさんのが偉いと思ってるので、これからもカミさんで良いや
- 295 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:34:34.49 ID:UaSgAcBn0.net
- ピラニアwwwwwwwwwwwwww
- 296 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:35:24.50 ID:XRRJk6uG0.net
- まじでピラニアだな。しかも勝手に被害妄想して噛みついてくるピラニア。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:35:32.77 ID:bkY7KReC0.net
- そんな細かい言葉に拘ってる人も他の日本語を間違えてないとは思えない
- 298 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:35:34.87 ID:zqb53ari0.net
- >>283
なんで恥ずかしいの?
一人称を「私」と言うのも恥ずかしい?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:35:38.82 ID:kym9U1Lu0.net
- そういう語彙しか出てこないやつは嫁とか呼ばれて嬉しがる女と子供作るからやっかいなんだな
- 300 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:36:30.69 ID:mCExvRtY0.net
- こういうのこだわる人増えたなあ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:37:07.74 ID:2uOVI1lX0.net
- マイスウィートハニー
- 302 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:37:12.53 ID:dQWFqaus0.net
- まーた言葉狩りかよしょうもな
森の言ってた通りだな
糞どうでもいい無駄話を始めるから女の話は長くなるんだよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:37:20.53 ID:Ijr7EFEg0.net
- >>56
俺もこれ
こんな俺に嫁いでくれたって意味の照れ隠し
- 304 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:37:23.72 ID:S61XzNNB0.net
- 嫁って言葉に文句を言うくせにレディファーストを求める矛盾
- 305 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:37:48.08 ID:el+8mei/0.net
- 言葉は流動的だからいいじゃん
- 306 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:38:01.23 ID:9rEVlDYN0.net
- マジでフェミナチは日本の癌
- 307 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:38:05.34 ID:9KlVvka20.net
- 将来の夢は? お嫁さん
- 308 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:38:05.79 ID:UaSgAcBn0.net
- マスゴミが甘やかすからだろ??
女尊男卑のマスゴミのせい
- 309 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:38:15.74 ID:j9G201ZC0.net
- ダーリンとハニーでいいじゃん
- 310 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:39:08.02 ID:3H6eccw70.net
- 本当にこんな下らない事で大騒ぎするからアンチフェミニズムが流行るんだよ
死ねや
- 311 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:39:34.43 ID:asbtE8ux0.net
- 昔ラジオで、嫁のことを忍者ハットリくんって言っている人がいて、びっくりした
- 312 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:39:44.45 ID:IVQpxhhz0.net
- 新沼謙治が↓
- 313 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:39:54.87 ID:8Ag4IKR00.net
- ちょっと異常だな
気持ち悪いわ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:40:19.01 ID:UaSgAcBn0.net
- 板尾の嫁のせいで
嫁の印象が悪くなったのでは??
- 315 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:40:21.06 ID:OcJkG4WR0.net
- 女性様がお怒りだ、引っ立てい!
- 316 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:40:24.75 ID:nct+lY8u0.net
- >>42
そんなイメージ
嫁、って言ってる人に特に不快感は覚えないわ
うちの主人は「奥さん」と言ってるけどそれもNGなんかね?
- 317 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:41:00.83 ID:aM1QkZtI0.net
- お嫁さんとかもう使えないのか
- 318 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:41:45.55 ID:ajl0rq1E0.net
- 新沼は「うちへ嫁に来い」とは言っているけど「嫁」とは呼んでないぞ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:42:08.78 ID:pONP5pK80.net
- お前を嫁に貰う前に〜♪
- 320 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:42:20.47 ID:P29nkL/X0.net
- >>19
その"許す許さない"の言い方よ
きも
- 321 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:42:50.19 ID:UaSgAcBn0.net
- ネタに困った記者の作り話じゃね??
それにフェミが飛びついてホントになるw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:43:02.83 ID:0jmCfkS80.net
- 空気は俺の嫁
- 323 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:43:17.17 ID:hxzCh+q00.net
- >>1
>>1
まいじつ でスレ立てるなゴミ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:43:20.08 ID:ajl0rq1E0.net
- まさしの「おまえ」呼ばわりのほうがやばいんじゃないか?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:43:29.61 ID:3MCALtzk0.net
- どうせ騒いでんの独身なんだろ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:43:33.38 ID:XRRJk6uG0.net
- >>279
漢字の成り立ちが気に食わねえんだとさ。
女に家で嫁だから家の女と言われるのがむかついてしょうがないんだとよ。
だれがそんな意味で使ってるんだよってはなしだけどな。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:43:56.39 ID:eD4dwQow0.net
- 旦那、嫁=他人が使うイメージ
主人、家内=古臭いイメージ
夫、妻=今はこっちが主流なのかな?
亭主、主婦=自己紹介のときに使う感じ?
呼び方色々ありすぎ
- 328 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:44:06.92 ID:esr+Lqgb0.net
- 松本とかの方が良く言ってないか
自分だけじゃなくて他人の奥さんも嫁呼ばわりしてるぞ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:45:09.15 ID:s5zfVGRc0.net
- >>293
フネ呼びだったよ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:45:09.60 ID:UaSgAcBn0.net
- >>320
そういえばジャッジするのは自分って言いきっちゃって自己中かもな・・・
人のモノの言い方に文句言うんならまず自分からかもw
なんてフェミのマネしたりしてwww
- 331 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:45:15.32 ID:+KfEgcli0.net
- 全然マズくないけど??
- 332 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:45:35.74 ID:GwSom+ny0.net
- おたく言葉としてもしょっちゅう使われてるやん
- 333 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:46:14.29 ID:ZiDHZ1Tp0.net
- そんな事より鰻を子供の土産にするエピ
一言一句すごく既視感なんだが
10年くらい前のロケでの話じゃないよな?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:46:20.10 ID:2uOVI1lX0.net
- 中尾彬は?
- 335 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:46:32.85 ID:pONP5pK80.net
- お前を嫁に貰う前に〜♪
この曲今の時代に発表してたらどうなってたのかな
- 336 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:46:50.20 ID:Tszf9/1g0.net
- >>1
夫婦間の呼び名なんて本人同士が納得してればなんでもいいだろうに
まーん族には大きな問題なんだなwwwまるで言葉狩りw
- 337 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:47:17.73 ID:rjWrxU4v0.net
- Q太郎の旦那
- 338 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:47:25.75 ID:i/Nr0oEx0.net
- >>1
ノイジーマイノリティの呟きを、
「世論」として語るなよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:47:54.65 ID:GVvGCY8d0.net
- むしろ若い男が普段使いで「妻」とか言うと浮いてる感じ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:48:38.67 ID:Xpbc6u5T0.net
- フェミパヨは日本を叩きたいだけ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:48:51.24 ID:2hiwKrUTO.net
- 嫁さんならいいのか?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:49:15.34 ID:MgPc7CiM0.net
- まーんw
- 343 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:49:16.05 ID:3HL+ttTV0.net
- いずれ、妻って呼び方も違和感がある時が来るんだろ?
あほらしい
- 344 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:49:27.72 ID:8qt/wsIh0.net
- 戸籍制度が気に入らないから法定婚選ぶなよ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:49:43.76 ID:UaSgAcBn0.net
- >>339
妙にかしこまっちゃってるよねw
正式な場ならそれが正解なんだろうけど
- 346 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:50:26.01 ID:ZCYqvrHM0.net
- 嫁呼びぐらいどうでもいいだろが
ホントにくだらねー
- 347 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:50:26.20 ID:ajl0rq1E0.net
- あれも嫌これも嫌な状態に陥ってるけど
かと言って適切な言葉も見つからず
- 348 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:50:31.91 ID:poymlqwt0.net
- またピラニアに餌が撒かれたのか
- 349 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:51:52.70 ID:kPdi4NX70.net
- 関西では敬称をつけるんやけどな。嫁はんとか嫁さんとか
夫が妻の事を「嫁」というのは本来は違うだろ。親の立場が使うわけで
だから敬称をつけるんだと思うんだよね。夫が使うときは。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:52:03.44 ID:UaSgAcBn0.net
- 「うちの奥様」
とか、わけ分らん言い方する人が出てきたりしてww
- 351 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:52:36.44 ID:YeQsMgIr0.net
- マツケンの嫁がキレなきゃ別に良いのでは?
キレてるBBAどもは結婚してから言え
- 352 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:52:46.49 ID:gskjsCsi0.net
- うちの配偶者が!
- 353 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:52:55.07 ID:DvP3cUY20.net
- 男の場合、嫁にあたる呼び名はなんなん?
妻と夫、嫁と旦那?
旦那って使われてるよな?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:52:56.64 ID:a6l/co1M0.net
- どうでもよすぎて草
- 355 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:53:08.11 ID:uk83uNve0.net
- 配偶者でいいだろ
- 356 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:53:08.84 ID:dWkN6wPU0.net
- もう女を表す言葉は全て放送禁止でいいんじゃね?
どうしようもない場合はピー音で消したらいい
- 357 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:53:09.57 ID:MJb+2n6Z0.net
- >>329
他人に対して「うちのフネが」って言ってたん?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:53:18.79 ID:tJx651G90.net
- ワイプで統一すべき
- 359 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:53:39.93 ID:9FTmWqHY0.net
- バ〜〜〜〜〜カ
俺は絶対に嫁と言い続ける
- 360 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:54:06.96 ID:awkddthv0.net
- >>261
奥(さん)は敬称
自分や身内に向けて使わない
- 361 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:54:16.10 ID:xeNzrn/a0.net
- 関西芸人の既婚者全員アウトかよ
ご愁傷様
- 362 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:54:27.12 ID:rsFPW0ew0.net
- 結局カミさんがベストなんだよな。神様扱いも出来るし
- 363 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:55:20.35 ID:ajl0rq1E0.net
- 泳がせとけばいいんだけどね
声をあげるのは悪いことじゃないんだけど他者をねじ伏せるような主張は
やがて孤立化してくだろうし
- 364 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:55:58.62 ID:lCbg9PZX0.net
- こいつ街ブラの番組でも両手をポケットに突っ込んで感じ悪かったな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:56:35.57 ID:wXRyFQA80.net
- ウチの婿が
- 366 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:57:37.87 ID:awkddthv0.net
- >>270
まあ妻も、語源は刺身のツマからきている説もあるし、
もともとそんなにフェミさんが喜ぶ呼び方でもない
- 367 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:57:47.95 ID:w7W48dRF0.net
- 嫁には所有物のイメージが張り付いてる
照れてうれしげでいても結局「こんなオンナを仕留めたオレすごい」がはみ出てるのに気づけない以上だめだな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:03.22 ID:FYPgRggB0.net
- ピラニアは女性の発言や行為には食付かないからな。
ピラニアは橋本聖子のパワハラキスには触れないしw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:10.43 ID:QDID3TC70.net
- 松山は言葉遣いは間違ってるけども、まったく言葉狩りがすぎるな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:14.40 ID:CrCWENNH0.net
- うちのカミさんが
- 371 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:14.78 ID:mkyzacUu0.net
- お、弁当?
「あ、はい。嫁さんの手料理です。テヘw」
めっちゃ良いと思うけどあかんのか?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:22.21 ID:ITrbUqZR0.net
- とうとうこんなつまらんことで噛み付くようになったんだな
相当おもんない人生歩んでそう
- 373 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:48.92 ID:YuS/gfx00.net
- 女の子の夢に、よく「およめさんになりたい」てのがあるけど、良いのか?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:58:54.50 ID:AU/MX0KW0.net
- うちの地方じゃ、嫁だな。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:59:28.99 ID:mkyzacUu0.net
- 主人が。
これもあかんのか?
家庭で主たる人を表すような言語だけどw
- 376 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 22:59:40.68 ID:i+/bb/dM0.net
- 嫁呼びを広めたのは関西芸人のせいだろw
それまでは無かったからな
- 377 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:00:17.22 ID:7mbu/lpS0.net
- 頭のレベルがわかっていい
頭の良い人は自分の奥さんのことを嫁なんて絶対に言わない
- 378 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:00:51.99 ID:IKoperl70.net
- >>377
奥さんもアウトなの草
- 379 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:01:37.07 ID:QDID3TC70.net
- >>377
マウント取ったつもりだろうけどそれも間違ってるからw
- 380 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:01:59.55 ID:mkyzacUu0.net
- >>376
うちの嫁さんとか、
関東では言わいの?
「家内」って言葉も今時差別的とか言われそうだけど。
主人・・・もだな。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:04.83 ID:xDl/YaZZ0.net
- 結局、炎上させたいのはネットメディアのみなさんです
SNSの片隅から書き込み拾ってきては「ネット上では」って、こいつら本当に糞
- 382 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:05.51 ID:lj53PsSi0.net
- 嫁に行く、嫁に来るという言い回しは昔からあるが
自分の配偶者を呼ぶときに「嫁」を使うのは関西以西
東は「妻」が普通だった
吉本芸人の東京進出で「嫁」が広まった
- 383 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:22.84 ID:em08uEj90.net
- 子無し専業主婦は「嫁」でもいいかもな
- 384 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:23.02 ID:R0Jf7gnq0.net
- 男尊女卑はいかんと思うが、嫁と呼ぶのもアウトとかさすがに行き過ぎだろ。
- 385 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:28.55 ID:pS/AQ0IY0.net
- >>377
まず、お前の文章が頭悪いのをどうにかしろ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:33.87 ID:Fyizyxb/0.net
- 他人の発言に異常に攻撃的になるやつは自分の人格疑ったほうがいいよ
許すというのも人生には大事なこと
- 387 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:39.60 ID:SnhanH0c0.net
- ただのアスペ女でしょ
過敏過ぎて手に負えない...
- 388 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:02:53.37 ID:ZF4aEjPD0.net
- 奥さんが旦那さんの事を、うちの婿がって言ってたら違和感あるからそういう意味でおかしいって言ってるだけじゃない?
もういっそのこと、うちのワイフがって言えばいちいち言われないかも
- 389 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:03:06.95 ID:Gxql+9r80.net
- >>376
東京の人かな?
地方では妻より嫁が多い
- 390 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:03:26.83 ID:lj53PsSi0.net
- >>378
奥さん、奥様は他人の配偶者を表現する言葉、本来はね
- 391 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:03:42.74 ID:5f3ryVxn0.net
- 慎ましく愚妻と呼ぶべきだったかな
- 392 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:03:45.12 ID:ANxO5EMf0.net
- >>286
対になるのは名字次第かな
名字を女性側にしてた時にうちの婿がーと言う感じに近い気がする
- 393 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:03:47.73 ID:mkyzacUu0.net
- >>376
追記。
嫁呼びが関西だけの言い方だと主張するなら、
「嫁姑問題」は、
関東ではなんて言い表すの??
素朴な疑問だわ。
関西だけとか言いたいだけなアホやろお前w
- 394 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:04:04.78 ID:FfohovAZ0.net
- 結婚してから他人にどう思われようがどうでもよくなったって
この松山ケンイチって人が言ってた
アホが騒いだところでノーダメージやろうな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:04:05.99 ID:IKoperl70.net
- 貴様が昔は敬語だったとか、ヤバい・全然の使い方が変わったみたいな感じで言葉は変遷するものなのに嫁って言い方が侮蔑してるってこだわる方がバカ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:05:02.75 ID:2xMP/GJ70.net
- 袋叩きにしてるのが自分だって自覚がないクズ女
- 397 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:06:19.05 ID:/n4+H3d00.net
- さんまがテレビで関西弁を広めたように
嫁呼びも芸人がテレビで広めたみたいな所はあるだろう
ちょうど松山くらいの世代くらいまでそれを日常で聞いてきたからしっくりくるという
ただそれだけのこと
でこんな感じだし今の世代が結婚する頃にはもう嫁と言う奴居なくなってるかもしれない
- 398 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:06:20.49 ID:lj53PsSi0.net
- >>393
嫁姑問題はそれでいい
嫁は家に来るもの
だから姑は「ウチの嫁」と言う
しかし、夫は妻を「嫁」とは言わない
それが関西弁流入で変わった
- 399 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:06:24.91 ID:rsFPW0ew0.net
- >>380
嫁すら言わない「うちのは」って言い方がかなり多い気がするなあ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:06:56.10 ID:bRN72Ne+0.net
- >>377
これはひどい
- 401 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:07:06.76 ID:fyErVhOw0.net
- 嫁のどこか差別なんだよ
さすがになんでもかんでもイチャモン付けすぎだろ マジで日本こええわ
こういうのにケチ付けてる人間こそ差別意識が一番高いだろ
看護婦とかスチューワーデスとかもまったくマイナスのイメージなかったのにな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:07:38.77 ID:AHGYP5no0.net
- 夫婦で納得してるなら問題ないのに
こいつらの考えの押し付けウザすぎ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:07:52.24 ID:uooslSD20.net
- 普通にうちの嫁って言うけどな。何があかんのかわからん。どうせ独身のババアがイチャモンつけてるんだろ
- 404 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:05.76 ID:ogUoQL+E0.net
- まあ東京である程度の企業に勤めてるやつなら、
今どき職場で「嫁」なんて言葉使ったらどれだけ白い目で見られるか分かるはず
- 405 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:19.39 ID:cuVOJw3B0.net
- >>377
奥さんって他人の妻に対して使う言葉だろ
自分の奥さんって不倫か?
- 406 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:21.26 ID:mkyzacUu0.net
- >>399
あ、つまりもっと差別的な言い方すると。
呼び方すらない。
姑は「うちの()」みたいに、
お嫁さんのことを関東では言い表すのね。
凄いね、
関東ではお嫁さんという言葉さえないんだw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:29.01 ID:+xj2GIWu0.net
- 変なの増えたな
発言機会が増えただけかもだが
- 408 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:29.53 ID:/t+cnGGF0.net
- 別に呼び方とか何でもいいわ
うちも夫から嫁って言われるけど特に何とも思わん
ほんの一部の人が騒いでるイメージ
- 409 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:48.39 ID:RtSxYz8B0.net
- え〜、関西では普通に嫁って言わないか?地方によって違うのか?
まぁ言語なんて地方によって違いがあって当たり前か。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:08:54.64 ID:lj53PsSi0.net
- >>404
それは確かにそう
- 411 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:09:10.93 ID:Zbubm0L80.net
- キチガイ天国
- 412 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:09:40.26 ID:qS1OmHdx0.net
- 関西じゃないけど普通に嫁って言ってるわ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:09:42.98 ID:rsFPW0ew0.net
- ワイフがねってのはもう少し流行ってほしい
特に中高年は長嶋大好きなんだから
- 414 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:10:08.78 ID:HeRtw5he0.net
- 一部の関係ない不細工が騒いでるだけだから無視しようぜが正解
- 415 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:10:14.99 ID:U3HqhQcC0.net
- 嫁は関西だけじゃないだろ
但し嫁ってのは親から見た息子の妻のことで自分の妻を嫁って言うのはおかしい
- 416 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:10:43.91 ID:VyX2fQa+0.net
- 嫁と呼ばれたい女の権利は?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:10:48.64 ID:mkyzacUu0.net
- >>398
なんか都合の悪いことは関西のせいにするのなw
やっぱあれ?
生粋の江戸っ子()なあなたからすると、
天皇家もたかが明治からの関西人。
かっぺ上京民とか言っちゃう感じ??w
そういや初代東京知事も京都人の烏丸さんだけど。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:10:52.02 ID:lj53PsSi0.net
- >>406
>姑は「うちの()」みたいに、
>お嫁さんのことを関東では言い表すのね。
姑は「うちの嫁」と言う
夫は「うちの妻」、私的な場では「うちのは…」
という感じ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:10:57.37 ID:bVw6PAo/0.net
- 関東でも同僚同士の会話では普通に嫁ってつかわれてるけどな
松山ケンイチだって、たとえばマスコミ向けの公式文書で嫁とは書かんだろ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:11:13.56 ID:ZGna+ZKb0.net
- 花嫁もダメなの?
- 421 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:11:17.78 ID:aK10ChRD0.net
- バカッターで女のオタが使う「相方」よりはマシだけど、俺の嫁ってのも関西芸人かぶれかオタのイメージ強くてなあ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:11:51.22 ID:MVIe+E5Q0.net
- 嫁ってみんな言ってるやん
あとは相方とか
- 423 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:12:21.87 ID:lj53PsSi0.net
- >>417
都合が悪いとかそういう話ではなく
関東で「嫁」が広まった経緯を語っただけ
ここ数年、それがフェミの攻撃対象になっている
- 424 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:12:24.84 ID:mkyzacUu0.net
- >>418
つまり姑は見下げると。
- 425 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:12:27.95 ID:awkddthv0.net
- >>382
カミさんが主流だったな
酸いも甘いも経験して連れ添ってこの関係に収まったという響き
家内は便利で使い勝手よしだわ
自分で、○○の家内です
と自己紹介もできちゃうし
- 426 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:12:40.88 ID:Z2HvnGFM0.net
- 女が言う旦那も下品だからやめろ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:13:50.33 ID:mkyzacUu0.net
- >>425
家内
これは差別的ではないの?
- 428 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:13:51.63 ID:oWa5unda0.net
- 自分が呼ばれるならワイフよりは嫁のがマシ
ちな高齢独身干上がりマンの者
- 429 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:15:04.03 ID:nhf5+OPl0.net
- 何が問題なのかさっぱりわからないだが
俺なんて普通にギャグで「ダッチがー」とか言ってんだけど
- 430 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:15:06.53 ID:hCnAXt6o0.net
- >>1
なんか本当めんどくさい世の中になってきた
- 431 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:15:39.36 ID:IS2AvzVi0.net
- >>185
相方だけは無理だな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:15:41.82 ID:lj53PsSi0.net
- >>424
見下げているのではなく、「嫁」は家に来るものだからそう呼ぶ
夫が妻を「嫁」と呼ぶとなぜフェミの攻撃を受けるのかというと
婚姻は個人間のものであって家と家は関係ないという思想が背後にあるから
- 433 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:15:42.50 ID:/n4+H3d00.net
- >>421
関東芸人も言ってるがな
落語家とか
とにかくテレビの影響だわ
- 434 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:09.76 ID:oeiiyHka0.net
- >>1
妻とかより嫁の方が愛情感じられていいよな
まあ、それが余計に気に入らない連中が文句言ってるのは解るけど
無視でok
- 435 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:19.56 ID:mkyzacUu0.net
- 家内
家のなかのことやっとけ専業主婦。
こんな風にいちゃもんつけられないのか??
うちの嫁さんは、
こんなんでガタガタいうヤツは、
めんどくさいわwいうてるけど。
- 436 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:31.17 ID:2hK7d/uC0.net
- 言葉狩り。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:37.33 ID:rsFPW0ew0.net
- 妻という呼び名も昔は男女問わずだったことを知ってる人がどのくらいいるか
- 438 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:41.55 ID:aK10ChRD0.net
- >>422
Twitterとかならね
リアルで言う奴はだいぶ痛い
少なくとも東京では
妻はスカしてる感じもするし、かと言って家内やカミさんや愚妻は親世代の年寄りの言葉で40代以下の中年世代は右往左往した挙句、俺の奥さんとか言い出して余計にバカっぽくなる
- 439 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:42.32 ID:CbJmnm9D0.net
- 怖いよ
言葉狩り怖い
SNSはもうあかんね
- 440 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:16:58.17 ID:IpZkCDTt0.net
- >>1
火をつけようと必死
- 441 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:17:50.53 ID:mkyzacUu0.net
- >>432
家と個人は関係ないなら、
相続の順位とかもフラットにしないとね。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:18:53.86 ID:lj53PsSi0.net
- 愚妻=この愚かなる私の妻
いつの間にか「愚かな妻とはけしからん」から使うなということになったな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:19:16.39 ID:mkyzacUu0.net
- 瀬戸の花嫁
この歌は今後禁止になるのかwww
- 444 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:19:39.13 ID:kmnF4HKn0.net
- >>1
いつの間に嫁が間違った言葉になったんだ?
フェミ界でしか通用しない常識をさも世間の常識のように垂れ流すでない。
- 445 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:19:53.60 ID:5f3ryVxn0.net
- >>185
多目的トイレとかはギリギリセーフなのか
- 446 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:20:19.81 ID:MJb+2n6Z0.net
- >>415
関西は相手のことも「自分」って言うからな
方言に文句言うてもしゃーない
- 447 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:20:45.66 ID:0lY/tC5U0.net
- 何かテレビとかラジオ聴いてると、女が自分の結婚相手は
「夫」じゃなく「旦那」なんだよな
何か「旦那」が正解みたいになってるけど、これ何なの
俺がおかしいのか
- 448 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:21:24.58 ID:awkddthv0.net
- >>427
私はフェミニストではないので、女性は子育てに取り組むべきという考え方の違いなので差別というのがそもそもわからない
子育てするのに家にいないわけにはいかない
- 449 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:21:40.73 ID:bRN72Ne+0.net
- >>443
嫁姑との比較も変だったけど君って相当に頭が悪いよね
- 450 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:21:45.15 ID:aJE57pBg0.net
- 過激フェミはヒールのある靴が好きだったり女らしい格好が好きだったりうちの奥さんはって呼ばれるのむしろ好きな女性がいることも認めて欲しいわ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:22:02.29 ID:rsFPW0ew0.net
- >>447
まあこの種の人は旦那も主人も当然怒ってるよ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:22:04.92 ID:oeiiyHka0.net
- >>438
君が一人で右往左往してるように見えるけど
みんな誰にどう思われるかとか特に気にせず、自分の家の呼び方で呼んでるよ
周囲も会話中の呼び方なんかいちいち気にすることは無い
- 453 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:22:13.65 ID:AwGrh08t0.net
- フェミキチは、コレを叩いて橋本は叩かないらしいwww
正に基地外だよなwww
- 454 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:22:22.11 ID:CbJmnm9D0.net
- 小雪さんが嫌がってないならいいんじゃね?
他人が口出しする事か?
小雪さんが嫌だって言うなら直すべきだろうけど
騒いでる人達は松山ケンイチさんの奥さんではないだろ?他人がその家庭に口出しする必要はない
- 455 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:22:54.88 ID:1CuOfLMC0.net
- >>1
もういい加減相手にすんなよ。
どんな奴らがだんだん分かってきてるだろ。
学ばないねぇ。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:23:01.67 ID:YkHcaoJw0.net
- ○雪が「嫁」呼ばわりされることに不満ならともかく
他人様の夫婦関係にケチつけてる馬鹿どものほうがよっぽどゲスだろ
○雪は「嫁」と呼称されるのを喜んでるor何も感じないかもしねえのに
他人ごときが人様の家庭に口挟むんじゃねえよクズどもがよ
でべその親から「他所は他所」って教わらなかったのか?
教養が足りてねえのはヒスかましてオナってるババアどものほうだ
あとそのくせえ股座舐めてるバター犬どもも同罪だぜあばよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:23:07.54 ID:awkddthv0.net
- >>437
夫がツマだったりね
博学ですね
- 458 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:23:15.74 ID:Fyizyxb/0.net
- 批判してるやつは自分のことしか考えてないから
- 459 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:23:23.17 ID:m9pYdMZx0.net
- 幼稚園受験で徹底的に妻、夫呼びに直されたな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:23:54.36 ID:4XiktOu50.net
- >>1
自分の妻を嫁と言うのは日本語として間違っている
嫁だけじゃなく女房とか家内とか奥さんとかもダメ、OKなのは妻だけ
全知全能の5歳児、チコちゃんが言っていたぞ
ナイナイの岡村はこれ聞いてから「妻」一択になったそうだw
- 461 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:24:03.45 ID:B86WmFmA0.net
- 俺は対外的には嫁さんだな。
好きに呼べば良い。
最近は店員が夫をご主人って言うのにイラッとする人もいるらしいけどもうねアホかとw
- 462 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:24:15.46 ID:DbRhlFn60.net
- 意味不明呼び方は家庭それぞれ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:24:24.79 ID:lj53PsSi0.net
- 女性大臣でこういう人いたな
「ご主人は…」と質問されると「主人?パートナーのことですね!」と怒る人
- 464 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:24:29.91 ID:HfnlN/7F0.net
- 旦那デスノートは良くて嫁って呼ぶだけで怒る奴らって何なの(´・ω・`)
- 465 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:24:58.92 ID:aJE57pBg0.net
- 横田滋さんが亡くなった時、早紀江さんが「亡くなった主人は」って会見で言ってたのをSNSでグチグチ言ってたフェミがほんとに嫌い
- 466 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:25:07.63 ID:mKieUYGF0.net
- くっだらねえ
こんなことで言葉狩りしてるアホは時間の無駄だとわからんのか?
- 467 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:25:33.14 ID:fZ3nx7W00.net
- またブスフェミ毒女の言葉狩りか?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:25:42.78 ID:aK10ChRD0.net
- >>447
正直なところ、女の側も夫の呼び方に困ってるのが実情だと思うw
夫は堅苦しい、スカしてる感じ
主人はフェミがうるさそう、ご主人とかSMじゃねえし
亭主や旦那は古い、ダンナ様とか大店の跡取りかよ、うち会社員だよ的な
相方は芸人かぶれかよ
八方塞がりで、親しい間柄ではただ名前で呼ぶのが無難になる
- 469 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:25:44.42 ID:juDTpf4f0.net
- ピラニアがうぜーわ
好きに呼ばしたれや
あとそうかそうか絡みのタレントは噛み付けばピラニアの方が逆に不利だぞ
- 470 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:25:50.86 ID:Fber8QjR0.net
- 人様の家庭にまで口出しするって
大きなお世話って言うんだよ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:25:52.70 ID:xwDN6IX40.net
- 嫁なんて侮辱言葉は昭和で終わらせるべきだった。婿呼ばわりされたらムカつくだろ?
自分がされて嫌なことは女にすんなや
- 472 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:26:11.56 ID:Ia5e4EyO0.net
- ウチの嫁って言う時、息子の配偶者を指すのが正解
関西人とその他大勢が自分の配偶者に対して使うことが多くなったから混乱してる
言葉は生き物だから誤用でも定着してしまいそうだが
- 473 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:26:19.89 ID:0lY/tC5U0.net
- いや、これフェミとか関係ないだろ
第三者に向かって、特に公の場で言うときは「うちの妻」と「うちの夫」が普通だろ
くだけた場なら嫁でも旦那でもいいけど、公の場で嫁とか旦那って言葉使うのは
頭悪そうだから止めた方がいいってことだろう
- 474 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:26:21.50 ID:5RZkN2sa0.net
- >>1
なに言ってんだコイツら(´・ω・`)
- 475 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:26:53.10 ID:/kc86JSV0.net
- 炎上してないのに炎上してることにしてる記事多すぎるだろ
- 476 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:27:06.35 ID:NIRHSlRr0.net
- 日本女性という言い方にあの国っぽさを感じる…
- 477 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:27:14.58 ID:HfnlN/7F0.net
- >>473
一生使わない奴が何言ってんの(´・ω・`)
- 478 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:27:15.45 ID:qgiVRNAQ0.net
- てかいわゆる妻の事を指して嫁と呼ぶのは辞書にも書いてある普通の用法
正規の意味とか考える方がおかしい
貴様とかお前とか、正規の意味で使っている奴居るかと
- 479 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:23.08 ID:Fber8QjR0.net
- 自分の配偶者に言いなさい
人様の配偶者にいちいち言わなくていい
- 480 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:31.99 ID:GRPXmSMN0.net
- 最近の執拗に女を叩こうとする風潮なんなんだろ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:38.00 ID:+rIhxJfX0.net
- 嫁警察w
暇人かw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:39.13 ID:lj53PsSi0.net
- >>473
正式かどうかという言葉の用法の問題ではなく
>>1はフェミニズムがからむ問題なので
- 483 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:39.44 ID:oeiiyHka0.net
- >>471
別に何も?
- 484 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:45.23 ID:caYlwtP10.net
- 嫁って差別用語なのかww
初めて知ったww
- 485 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:53.73 ID:HfnlN/7F0.net
- 旦那デスノートの話題も燃えないし
NHKでDV被害はどっちが暴行を受ける側でも全部男のせいって結論になっても燃えないのに
こんなことで簡単に切れだす女って何なの(´・ω・`)
- 486 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:28:55.17 ID:HteMvNvI0.net
- 嫁も駄目なのか?大蔵大臣以外はみなだめか。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:29:10.36 ID:/kc86JSV0.net
- >>1
まいじつ
- 488 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:29:58.83 ID:5GxWbmRx0.net
- >>2
当時キム・ヨナも安藤もエッチしまくってたってことか?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:01.29 ID:mkyzacUu0.net
- >>449
上手く言い返せないから、
頭が悪いという簡単な言葉で相手を煽るしか出来ない阿呆発見w
- 490 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:07.49 ID:fLfhXySx0.net
- 正解は、沈黙。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:14.82 ID:AVEtlh7J0.net
- 嫁と言われて怒ってる配偶者いない説
- 492 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:15.58 ID:5f3ryVxn0.net
- 先ほど連絡がありまして はぁ
どうもウチのビッチが具合悪いらしくて
ホントに空気の読めないビッチでして すいません
な わけなんで今日はキャンセルさせてもらいます
- 493 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:33.83 ID:qgiVRNAQ0.net
- 響きが柔らかい分言いやすいんだよ
妻って言うとなんか固っ苦しくなるだろ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:38.43 ID:lj53PsSi0.net
- 自分の親を「父が」「母が」と言わず
「お父さんが」「お母さんが」という芸能人は多いけど
もう誰も何も言わなくなったね
違和感を感じるのは何歳くらいまでだろう
- 495 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:40.95 ID:bVw6PAo/0.net
- >>486
死語で草
- 496 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:41.07 ID:cSHURsTe0.net
- 閉経ババアの声なんか聞いて何か得なことあるの?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:30:53.29 ID:VV3EVbZ80.net
- 必ず沸いてくる「俺は女を分かってる」「女の嫌がることはするな」連中が半端なくキモい。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:31:00.93 ID:0Ce8tjrJ0.net
- めんどくせーな好きに呼ばせてやれよ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:31:24.39 ID:mkyzacUu0.net
- >>233
独身をこじらせてる感じ??
- 500 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:31:30.70 ID:bRN72Ne+0.net
- >>489
トンチンカンなことを書き込んでチョロマカしてるオタクには言われたく有りませんわ
書いてあることが間違ってるってこった
理解出来たか?
- 501 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:31:37.05 ID:ZeGghNA50.net
- ちょっと好きなパートさんから
嫁に怒られるぞって言われる
- 502 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:31:39.94 ID:oeiiyHka0.net
- >>473
タレントがテレビで私的なこと言うのは普通に日常語だよ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:31:47.56 ID:vBYLT9LF0.net
- >>1
女も主人を旦那と呼ぶなよ
- 504 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:32:17.20 ID:lj53PsSi0.net
- 「嫁」もいずれは死語になるのかな
オールドミス、行かず後家みたいに
- 505 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:32:21.86 ID:mkyzacUu0.net
- >>491
それな。
そして「旦那」と言われて怒る夫もおらんだろw
- 506 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:32:35.54 ID:4b1LG1Jq0.net
- フェミニストではないが、
「嫁」呼びはシンプルに頭悪そうだから、
好きな俳優や芸人やアスリートがしてたら
「やめちくりーー・・・」ってなる
- 507 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:33:14.76 ID:oeiiyHka0.net
- >>494
何が気に入らないの?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:33:18.40 ID:m7ML+QAc0.net
- これ、どこで話題になってんの?
全然見かけないけど
- 509 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:33:54.64 ID:mkyzacUu0.net
- >>500
きみ、配偶者いる?
嫁とか旦那とか妻とか家内とか主人とか、
いちいち気にして絡む配偶者おらんだろw
- 510 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:34:10.77 ID:0lY/tC5U0.net
- 面接で自分の母親のことは「私のお母さんは」とか言わないよな
「私の母は」って言うのは誰でも分かると思う
「うちの嫁」「うちの妻」使い分ける必要がある
前者を使うと幼稚に聞こえる
そう聞こえない奴は育ちや若いころの教養に問題がある
俺は人事課だから、面接で「私の嫁は」とか言われたらきついな
まあ面接で結婚相手の話題にはそうそうならんが
- 511 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:34:35.90 ID:lj53PsSi0.net
- >>507
ある年代までは、それは誤りだと教育されているはず
- 512 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:34:36.28 ID:HQmvVC8+0.net
- 夫に対してパパって言ったりするだろ
言葉の意味は時代とともに変わるんだから、いちいち誤用だとか言って発狂してクレームつけてる奴らって頭おかしいんじゃねぇのか
- 513 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:34:37.53 ID:HfnlN/7F0.net
- >>508
ネットニュースの作り方として
何か燃えそうだなって思ったらTwitterで検索してヒットしたら
例え4件でも世間の声として出してOKみたい(´・ω・`)
- 514 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:34:45.50 ID:mkyzacUu0.net
- >>494
お袋とか、親父とか、
そんなのもきにしちゃう感じ??
- 515 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:35:27.28 ID:+8DuSQCK0.net
- >>56みたいな言葉の成り立ちとかガン無視のおバカ連中が
多数派になっちゃって言葉の意味が変わっちゃう悪習の元
- 516 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:35:32.08 ID:qu0eCaZU0.net
- ディストピア
- 517 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:35:33.62 ID:sPFyRl3U0.net
- 妻と呼ぶ男性は昔より増えた印象あるけど
女性のほうは旦那とか主人とかうちのお父さんやらパパやらが多くて
夫と言う人あまりいないけどね
- 518 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:35:58.19 ID:rsFPW0ew0.net
- >>511
こういうのは40くらいまでの人じゃないかな
外と内で使い分けようって注意されたよな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:36:11.95 ID:4OsG7dbw0.net
- 何がダメかさっぱりわからん
- 520 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:36:17.85 ID:oeiiyHka0.net
- >>511
そろそろ解放されろ
子供じゃないならお前は自由だ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:36:29.41 ID:VCZdnj9W0.net
- 夫が妻を嫁って言うのに違和感がある
嫁っていったら姑が息子の妻を指すんじゃないの?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:36:34.61 ID:OeLatBaR0.net
- なによりも、自分らが気に食わないなら、それを人に押し付けていいと思ってる性根がキモいわ。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:36:38.59 ID:awkddthv0.net
- うーむ、言われてみれば東京でお嫁さんというと、婚姻当日か新婚まで使うものだったかもしれない
家族として身内になるとあまり使わなくなって、嫁姑問題みたいに関係が悪化すると、
突き放したような言い方で嫁という言葉が出ていたかもしれない
- 524 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:36:49.13 ID:mkyzacUu0.net
- >>510
普段の気さくな会話で、
うちの「嫁さん」とか言わないの?
両親に関してもそう。
気心が知れた友人知人の間とかで、
「うちのお袋がさ」とか、
「うちの親父はさ」とか、
そんなこと絶対に言わず許さない感じ?
- 525 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:37:12.61 ID:LP8zfVFM0.net
- うちのカミさんがねって口癖だけどまずいのかな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:37:16.24 ID:rHQVYkIh0.net
- そもそも、「妻」って言っている人が少ない。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:37:24.73 ID:Ct1GcD4S0.net
- またフェミが騒いでんのか?
- 528 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:37:36.58 ID:4OsG7dbw0.net
- 息子の母でいい
- 529 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:38:00.65 ID:czZssGwN0.net
- 言葉って変容するからな
よく私って一人称に抵抗があって使いたくない女性がうちって言ったりしてたでしょ
家に嫁いできた嫁っていう感覚も別になくなってきてるよな
妻っていうのがなんとなく恥ずかしくてこう言ってるんだと思うし
まぁ配慮ないなとは思うけど
- 530 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:38:06.36 ID:LkcssqfO0.net
- >>77
わろた
嫁呼びよりもマスク無しでデカイ声でロケしていた方が気になってな
松ケン子供居るんだから感染予防しようよ
多分ウエンツもマスク無しだったからディレクターの指示なんだろうけどさ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:38:19.43 ID:h7OCr+EY0.net
- >>515
いや言葉は変化していくもの
それについていけないお前みたいなのが害悪だよ
悔しいなら平安時代の口語でも使ってればいい
- 532 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:38:27.31 ID:HfnlN/7F0.net
- そのうち新マナー評論家が
刺身のツマ=旦那が主体であることを連想するので妻はダメって言いだす(´・ω・`)
- 533 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:38:56.88 ID:czZssGwN0.net
- >>527
どちらかというと「またフェミが騒ぐで〜www」で盛り上がってるんでは
一部騒いでる奴らもいるだろうけど
- 534 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:38:57.97 ID:rHQVYkIh0.net
- 妻は法律用語ってイメージ。
会話では使わない。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:39:19.96 ID:8beQjMQF0.net
- >>515
フェミさんって相手を否定することから入るよね
- 536 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:39:21.03 ID:OeLatBaR0.net
- >>532
あるな。両方「夫」で統一しろとかいいそう。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:39:35.30 ID:bVw6PAo/0.net
- >>506
元々、芸能界とかスポーツ界隈から来た隠語だと思うが。
誰かの奥さんを〇〇の嫁って言うし、
本命彼女に対する隠語とかもある。
で、本人もうちの嫁っていうようになっていった。
まあ、それをさらに遡ったら関西弁になるのかもしれんけど。
- 538 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:39:38.89 ID:HQmvVC8+0.net
- 妻とか祖母とか曽祖父とかは堅苦しいから、かしこまった時にしか使わない人が多いだろ
- 539 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:40:10.27 ID:bRN72Ne+0.net
- >>509
ハイまた誤魔化した
男性が配偶者の事を嫁と呼ぶ事がどうかって話なのに
嫁姑ガー
花嫁ガー
それを指摘しただけだぞ
なのにこじらせてるだの何だの
だから弟は頭が悪いって言ってるの
- 540 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:40:24.25 ID:OeLatBaR0.net
- 兄 弟 姉 妹
姉妹だけ、女偏がついてるのは女性差別
- 541 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:40:41.25 ID:rsFPW0ew0.net
- >>536
夫の語源からするとそれもアリなんだけどね
- 542 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:40:43.49 ID:czZssGwN0.net
- これも芸人から広まった方言というか砕けた若者言葉文化だよね
旦那の両親がうちの嫁が〜と言ってるわけではないし
- 543 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:40:54.32 ID:BOm2ZXsG0.net
- こんなの個人の自由じゃん
嫁と呼ぶ事の何が「ヤバイ」のか?
具体的に説明してほしいね
- 544 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:00.79 ID:IWa/PRij0.net
- >>215
姑もなかなか酷いと思う
- 545 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:11.69 ID:murgcH/p0.net
- 結婚できなかった哀れなモンスターの末路がフェミw
- 546 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:16.26 ID:PvpUt9VH0.net
- 他人が言ってるのは気にならないけど、夫には普段から嫁じゃなくて妻って言うようにしてもらってる
目上の人と話す時や正式な場とかで、いつもの癖でつい「嫁が〜」とか言っちゃわないように。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:25.73 ID:oUD/tt0H0.net
- 農家の嫁っていう焼酎はいいのか?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:33.74 ID:RDVDTS8p0.net
- >>1
お嫁さんや花嫁も差別用語なの?
勝手に日本語を悪い意味に変えるな
- 549 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:42.88 ID:czZssGwN0.net
- お袋とかうちの女房とかうちの倅とか
そういう言葉ってそのうち使う人いなくなんのかな〜とこないだ思った
- 550 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:41:53.99 ID:rHQVYkIh0.net
- >>544
それは文字的にヤバイとは思っていたw
- 551 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:42:02.73 ID:BOm2ZXsG0.net
- じゃあ「家内」「うちの」
なら良いのか?笑
- 552 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:42:15.48 ID:vRrxjBPa0.net
- 妻、夫と言う呼び方やめて配偶者で良いじゃん。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:42:27.75 ID:4I/7Dfpw0.net
- >>1
しつけー売れ残りBBAだなあ
こんなの男と接触皆無で異性に名前すら呼ばれた事ないお前しかカチンとこねーからwww
ちっとは人並みに目ぇ見て話すことくらいできるようになれや
- 554 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:42:42.85 ID:awkddthv0.net
- >>536
もう既にアメリカではなっております
partner に統一
- 555 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:17.74 ID:PIRdGmy+0.net
- まず、男と女で言葉の感覚違うやろ
男が「嫁」「嫁さん」と言うときは、その喋ってる相手が自分と親しかったり、年齢的にも近かったりする時やな
大抵、うちの嫁は、、うちの嫁が、、という感じになる
逆に、初対面とか、親しくなかったり、相手の年齢や役職が上なら「妻が」という少しかしこまった言い方になる
てか、逆に親しい男同士の会話で「うちの妻が」と言ってる既婚の奴は、ほとんどみたことがない
(嫁さん、カミさん、まあ呼び方のパターンはいくつかあるが)
ただし、これ第三者の女(頭のおかしい毒女とか)からしたら全く別やろな
女の感覚からしたら、嫁と呼ばれることに「女が下にみられてる!」「軽く扱われてる!」と感じるのかもな
例えば、幼い息子がいると父親によっては「うちのチビが」「うちのボウズが」みたいな使い方を、男はするが
これも見ず知らずの女(頭のおかしい毒女)からしたらキーッ!!子供をモノ扱いしてる!!言葉による虐待!暴力!!
とか、言うんだろうけど、面倒見がよくて息子とめちゃくちゃ仲いい父親が普通に使ってたりするわな
(そもそも性格がオープンで息子とも友達みたいにサッカーしたりゲームしたりして遊ぶ)
言葉ってのは、受け取り方とでもいうか感覚的に男と女では違うし(言葉の捉え方やニュアンスが異なる)
あとは関係性やな(この場合は父と息子という関係と、他人である毒女と子供という関係、いわば距離)
それによって全く「同じ言葉」であっても、聞き手によって、聞こえ方や、その言葉の性質が違ってくる
- 556 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:27.98 ID:eM0bDGsS0.net
- 最近は毎日のようにフェミの主張記事が出てくるけど森発言で完全に勢いづいたな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:29.14 ID:oeiiyHka0.net
- >>510
自称人事わろた
面接の場で「私の嫁は」とか言いそうなのが来る会社って、どんなの想定してんのよw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:32.03 ID:Wp8YX+7w0.net
- 新沼謙治か
- 559 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:38.68 ID:czZssGwN0.net
- >>552
こういう人らが増えたからどう言っていいかわからんときに使ってるけど
パートナーって言葉は若干鼻につくからな…
- 560 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:50.62 ID:X2Hv/eJ70.net
- >>20
わかるけど、最近減ってきたよね
- 561 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:50.74 ID:rxm0NMch0.net
- >>554
こういうネタの時に海外がどうとかバカみたいだね
- 562 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:43:50.80 ID:D/r+IGc/0.net
- 子供が将来の夢はお嫁さんですなんて言っても怒るんやろか
- 563 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:44:13.31 ID:qvqoeJU40.net
- 嫁と言う言葉が放送禁止用語になるのも近いってことかな?世の中狂って来てる感じがする
- 564 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:44:15.26 ID:JiIjy0Dv0.net
- さすがにどうでもいいだろ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:44:31.42 ID:BOm2ZXsG0.net
- まて女も「旦那」って言うじゃん
「嫁」がダメなら、
女も「旦那」でなく「夫」って言えよ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:44:38.03 ID:eM1BMLEQ0.net
- オレもヨメヨメ言う奴は「うわ…コイツとは感性違うわ」って思う
関西出身の奴なら「ああ、方言だな」って何も思わないけどそうじゃないのに会話の中で「うちの嫁が〜」「嫁に〜」「嫁と〜」言ってる奴とはちょっとソリが合わないかな
- 567 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:44:42.55 ID:JNW8D5460.net
- 職場に『夫』呼びの人いるけど
すごい違和感
ダンナ、ヨメのほうが語呂よいだけで
上下なんかないだろ
こんな些細なことに拘ってる方が小さい
- 568 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:44:47.51 ID:4OsG7dbw0.net
- 勝手に女性軽視のイメージつけて周りに強制させようとか馬鹿じゃねえの
- 569 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:04.04 ID:rHQVYkIh0.net
- パートナーって言う人は危険な感じがする。
個人主義だろうから近寄らん方が良い。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:11.91 ID:cT/ROq2x0.net
- 他人がとやかく言うことじゃない
- 571 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:29.48 ID:oeiiyHka0.net
- >>554
ワイフ、ハズバンド普通に使ってるで
- 572 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:29.77 ID:JNW8D5460.net
- >>559
ツレも多様するやつキモい
- 573 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:36.54 ID:rxm0NMch0.net
- >>566
そりゃお前さんが未婚だからだろ?w
- 574 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:42.21 ID:aK10ChRD0.net
- >>559
パートナーは日本ではホモか使いすぎたせいか同性とか結婚してない事実婚みたいに思われたりするし、これはこれで使いにくい
- 575 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:46.95 ID:VhHDFZVp0.net
- いい歳したおっさんがうちの嫁が〜て言ったらみんな息子の奥さんの事だと思うよね
- 576 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:45:48.04 ID:yBpZ/psT0.net
- もうこういう言葉遊びやめたら?
誰が得してんの?
- 577 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:46:10.39 ID:JiIjy0Dv0.net
- 嫁は息子の配偶者のこと、とかしたり顔で言ってる奴らも、どうせチコちゃん見て覚えたくせに
- 578 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:46:21.05 ID:TQPrmr9y0.net
- >>571
ハニーは?
- 579 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:46:44.46 ID:rHQVYkIh0.net
- 旦那って言葉はあれだけど、それに続く言葉のイメージは、
「旦那が寝っ転がっていたからゴミ捨てに行かせたわw」
な雰囲気があるw
- 580 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:46:49.81 ID:czZssGwN0.net
- >>510
幼稚云々ではなくて家に嫁いできて戸籍に入った人の呼び方たから、旦那が妻を呼ぶときに使うのは本来は間違いでは?
でもラフなトーク番組とかなんだろうし意味は伝わってるしな
- 581 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:46:58.47 ID:oeiiyHka0.net
- >>566
まぁ会話では嫁じゃなくて嫁さんって言うけどな
- 582 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:00.17 ID:aDwyRVA00.net
- ウチの小雪がねって言ったらちょっと面白かった
- 583 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:15.65 ID:nbpJqqqJ0.net
- キャベツはやめろ (^^)
- 584 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:29.12 ID:rsFPW0ew0.net
- ここはもう「イカした子猫ちゃんがね」に統一しましょうか
- 585 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:29.89 ID:oeiiyHka0.net
- >>578
それも現役っしょ
- 586 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:31.23 ID:awkddthv0.net
- >>561
だけど日本のお偉方が先導しているフェミはアメリカ追随だからで
husband もwifeもson も daughterも
he もshe も禁止だそうです
- 587 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:37.86 ID:D/r+IGc/0.net
- こういう生き方は疲れるだろうね 日々ストレスしかなさそう
- 588 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:45.32 ID:rHQVYkIh0.net
- パートナーはLGBTのイメージしかないw
相手の性別が予測できん。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:47:45.92 ID:kghf5q3A0.net
- 空気読め
- 590 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:01.36 ID:JNW8D5460.net
- >>510
TPOだろの使い分けはまた別の話だろ
もっとカジュアルな場面よ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:06.87 ID:czZssGwN0.net
- >>572
オッサンが連れ合いって言うのは気にならんけどね何なんだろなあれ
俺は全部千原ジュニアなせいなんじゃないかと思ってんだけど…w
- 592 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:10.31 ID:lGJkjMMR0.net
- こんなんだから女は差別されても仕方ないんだよ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:10.54 ID:pZH4Bgh20.net
- 嫁の何がいかんの??
- 594 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:25.06 ID:TQPrmr9y0.net
- >>589
くうき!
- 595 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:26.78 ID:4I/7Dfpw0.net
- >>575
そういうこと
だーれもそう思わない事をノイジーマイノリティさんが人生の暇潰しに騒いでるだけ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:48.45 ID:jftryPl70.net
- マスコミが、ネット見て書くようになったから
どーでもいい事や釣られた記事でるし
とりあえず、売れるように、誰かを叩きたい!ってフェミの意見を記事にしてんだろw
フェミは調子のるし、一般人は、「海外が、そうなら、、」って、フェミに優しくした結果が、現在のフェミの暴走につながる
- 597 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:48:58.33 ID:JNW8D5460.net
- >>591
連れ合いはわかるけど
ツレはなんかイヤ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:49:11.30 ID:JiIjy0Dv0.net
- >>584
ああ、小沢健二だっけそれ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:49:16.29 ID:Jh1E0nLA0.net
- ただの関西弁
関西差別すんな
- 600 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:49:24.40 ID:kcHTRoXX0.net
- >>554
さすがに日本語の問題で
海外は〜
とかやめとけw
- 601 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:49:53.05 ID:HcnbzP+NO.net
- そうかパワーはどうした
ブサヨとシナチョンは散々そうか利用して牙剥き始めたか
- 602 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:50:12.84 ID:czZssGwN0.net
- >>574
俺の知り合いのホモはちゃんと夫と読んでるぞ
パートナーはそれ以上に意識高い人間だと思われそうでなんか嫌
やっぱ連れ合いでいいのかも
でも妻を知ってる人からしたらなんとなく変な気もするよな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:50:23.74 ID:P5Zo4ZUz0.net
- ピラニアの思考回路は意味不明
- 604 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:50:30.83 ID:NgO/hrMP0.net
- >>584
手越さん何してはりますの
- 605 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:50:42.64 ID:JiIjy0Dv0.net
- >>597
ツレは関西では友達の意味だから
相方、って言ってる人も多いけどキモいw
- 606 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:05.63 ID:iRL+14xA0.net
- >>185
ママン
- 607 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:10.49 ID:Z9lUbQNW0.net
- >>575
思わねぇな
これは多分どっかの世代でかなり分断されてる
- 608 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:18.29 ID:hVEMPsT/0.net
- >>605
最近愛方とか言う奴見た
- 609 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:19.99 ID:LkcssqfO0.net
- >>333
しかも子供三人に奥様への土産なのに二人前って少なくないかと思ったんだが少食なのか?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:21.25 ID:czZssGwN0.net
- >>473
わかるんだけどさ、これ砕けたトークバラエティなんだろうし
芸能人が自分をお堅いイメージだと捉えられたくなくてこういう話し方するときはあるでしょ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:36.84 ID:iRL+14xA0.net
- >>212
で、お前の最終学歴は?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
- 612 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:51:56.91 ID:YwVpXk4e0.net
- 畏まった場合での正解は妻、夫
フランクな場合は相手に合わせりゃいいのかな?
- 613 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:52:07.15 ID:2sTlO6cl0.net
- >>575
お前は、会話の文脈で判断出来ないのかと
- 614 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:52:17.22 ID:2+OZxWwZ0.net
- >>20
50過ぎのオバサマたちの女子会とかねw
- 615 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:52:18.49 ID:PaPMD6hJ0.net
- >>1
普通は嫁じゃなくて「俺の女」って言うもんな。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:52:39.89 ID:FtHynRs60.net
- バラエティー番組なんだから砕けた呼び方の「嫁」「旦那」でいいんじゃないかなあ
公の場で使うのは相応しくないかもしれんが
- 617 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:52:48.48 ID:oeiiyHka0.net
- >>574
だから好きなように呼べよ
なんで人がどう思うかとかいちいち気にするんだ
周囲とちゃんと関係築けてたら誰も文句は言わん
- 618 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:52:50.81 ID:9xzZgK4z0.net
- アホくさ。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:53:05.43 ID:czZssGwN0.net
- >>584
ああそっかそれ見て思ったけどダーリンでええな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:53:20.69 ID:NgO/hrMP0.net
- >>586
男女差別はあかんけど男女区別は必要だと思うがその辺どう考えてるんだろうか
- 621 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:53:24.85 ID:iRL+14xA0.net
- >>377
でもお前一生奥さんどころかその年老いた母親以外の女とすら縁がないじゃん
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
- 622 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:53:48.34 ID:rsFPW0ew0.net
- >>619
なんか周囲も照れ笑いでニコニコしそうでいいよね
- 623 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:53:53.10 ID:adfsxUH50.net
- アイツらは子持ちを男にすがった奴らだと蔑んでるから、嫁がダメにやったら次は妻もダメだろうな
まとまった明確な代替案は出さないから、何言ってもダメ
- 624 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:08.37 ID:YN04Qa5I0.net
- こんなどうでもいい事に必死にならないといけないくらい人生終わってんだろうな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:09.83 ID:v7wcDs3e0.net
- 結婚するまでは好きな人から嫁とか呼ばれるの憧れてたけど結婚した今、夫が偉そうに嫁とか言ってるの見るとイラつく
- 626 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:15.68 ID:iVgjtGZh0.net
- >>510
零細の人事課が何語っちゃってんの?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
- 627 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:33.82 ID:zLJgpclR0.net
- お二人の信頼関係だから呼び方は何でもどうぞ
- 628 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:51.04 ID:/zGdoSVe0.net
- >>1
確かに嫁呼びは馬鹿っぽい
- 629 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:54.17 ID:SS7DPB1Z0.net
- 母ちゃん わたしはあなたの母親ではありません
- 630 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:54:57.48 ID:XG25AWmW0.net
- クソ女が調子乗るからやっぱ男尊女卑だな
- 631 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:55:13.70 ID:zw1qRymi0.net
- ?なんで嫁はだめなの?
漱石でも普通に嫁呼び使ってるけど
- 632 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:55:25.31 ID:jftryPl70.net
- 妻を、姫って呼んでる友達いるけど、これもフェミ的にはアウトなん?w
- 633 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:55:25.37 ID:apfh9qpq0.net
- ググると
「嫁」自分の息子の配偶者
とか出てきたけど
普通に嫁、嫁さんで話してる人いるし
違和感全くないんだが
嫁に来ないか?って歌詞は
義父が歌ってんのかってなってくるじゃん??
- 634 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:56:07.76 ID:JiIjy0Dv0.net
- >>615
言わねーわ
どこのミュージカルやねん
- 635 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:56:25.77 ID:Br0D9Umu0.net
- 関西の女芸人も普通に嫁って言ってる
- 636 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:56:50.73 ID:adfsxUH50.net
- フェミって既婚女性を悪く言うんだよ
子供までいたら更に悪く言う
反出生主義ってやつなんかな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:56:54.44 ID:czZssGwN0.net
- >>622
前の職場にいたんだわ
旦那をダーリンって読んでる女の人
カナダだかアメリカだか忘れたけど白人だったから他のみんなもその人の夫をダーリンさんとかって読んでた
- 638 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:57:16.04 ID:aHIzP3BE0.net
- 姑のお嫁ちゃんもどうかと思う
- 639 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:57:17.99 ID:Thw7DMsD0.net
- いちいちめんどくせえな
女は何様のつもりなんだ?
- 640 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:57:25.13 ID:JiIjy0Dv0.net
- >>631
チコちゃんがダメって言ったから、NHK信者がダメなんだと思った
- 641 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:58:11.07 ID:zw1qRymi0.net
- そもそも大辞林には嫁=配偶者でも使われるって
おもくそかいてある
- 642 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:58:20.03 ID:k504TpB90.net
- こいつの嫁はなんで韓国で出産したの?
しかもその後揉めてたよなw
- 643 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:58:32.48 ID:giRTYnmM0.net
- 対外的にはうちの愚妻がっていうんだよ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:58:58.89 ID:zw1qRymi0.net
- >>640
チコちゃんwww
あれの中身日本人じゃねーだろw
しかもDV野郎だし
- 645 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:59:10.85 ID:R+TO3WD30.net
- これにいちゃもんつける女はゴミ女です
- 646 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:59:27.54 ID:2+Pel0tt0.net
- まんこまんどくせ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:59:29.99 ID:czZssGwN0.net
- >>641
言葉は変容するもんだからね
意味通じてる時点で間違いとかなくなってしまう
- 648 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:59:37.97 ID:adfsxUH50.net
- >>640
チコちゃんでやってたの?
チコちゃんは、唯一の答えだと言わんばかりに力説しておいて、画面の隅に「諸説あります」って書いて逃げるからなあ
怖い
- 649 :名無しさん@恐縮です:2021/02/21(日) 23:59:39.74 ID:D9BzvlJZ0.net
- 夫さん、妻さん、パートナー・・・なんて使ったことないな
奥さん、旦那さんじゃダメなの?
- 650 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:03.68 ID:VwrdrUMz0.net
- どこから嫁呼びがダメか理由知ったら大爆笑だわw
朝鮮DV野郎が知ったかのホラ垂れ流しただけかよ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:08.97 ID:GQM5Hh4I0.net
- ウチのまんさんが…
- 652 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:12.24 ID:aHApoyjb0.net
- >>619
俺の嫁さんは俺の呼び方を昼夜で変える。
昼は「ねえ」、夜は「ダーリン」だ。
ムカついたことも差別的だと思ったことも全く無い。
呼び方に不満があるというのは個々の関係性の問題だ。
相手とどれだけ親密な関係になれているか?だと思う。
世論がどうとかにすり替える問題ではない。
- 653 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:42.76 ID:VwrdrUMz0.net
- そもそもチコちゃんの中身は日本人じゃねぇwww
- 654 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:47.71 ID:U65FL2YT0.net
- >>633
正式にはそういう意味(使い方)なんだろうけど
世間的には、100パーセント自分の嫁のことを言うんだから、ほぼ意味がない
- 655 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:48.60 ID:ENelSFyR0.net
- >>637
奥様は魔女の夫の名前はDarrin
- 656 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:00:52.81 ID:GbFIoQOx0.net
- こんなことで
- 657 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:01:02.73 ID:dOaBZ6tI0.net
- >>644
china korea ですか
- 658 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:01:24.12 ID:TE+PQsOW0.net
- こういうの意味不明だわ
この人の奥さんが嫁と呼ばないでって言うならわかるが
他人がとやかく言うことか?
- 659 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:01:57.96 ID:VwrdrUMz0.net
- 朝鮮人がやってるインチキマナー講師とか
大嘘茶道を鵜呑みにしてしまったような
バカが恥さらしてるだけやんけ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:02:01.08 ID:TsPXBCCs0.net
- ちょっと世の中おかしな方向へ進んでる
- 661 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:02:10.45 ID:D3+msHZw0.net
- この「嫁」って、一時流行った
宮迫あたりが連呼してた
だが、やっぱり夫が言う呼び方としては間違い
例えば、婿養子に来た夫を、妻が人前で「ムコ」って言ってるみたいな感覚
- 662 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:02:30.77 ID:Ai7PHKrE0.net
- >>19
青森東京?何の意味あんの?
- 663 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:02:32.10 ID:lJx+jPvz0.net
- >>637
ダーリンさん
ちょっとじわるw
夫をダーリンとかダーって呼ぶ人いたなあ
ダーって何?って最初わからなかったw
ちなみにバリバリの日本人
- 664 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:03:22.19 ID:ENelSFyR0.net
- >>661
妻、って言うより直接感がなくてちょっと茶化してるニュアンスだったよね
- 665 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:03:47.11 ID:ReZW7kbT0.net
- キチンと会社で勤めてる奴等はそういうとこにやたら拘るよなw
いつも言うけど言葉遊びなんざどーでのいいんだよ
うっせーわ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:03:54.37 ID:0/cd/jJp0.net
- >>645
いや、毒女やろな
要は自分が嫁になったことすらないから、言葉だけで勝手にイメージして怒り狂ってるんだと思う
アスペみたいな感じで、その人の関係性までは読めず、言葉だけで自分勝手に解釈して怒ってるんだとゲスパー
- 667 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:04:16.73 ID:QrFdYPtP0.net
- 2 妻。また、他人の妻。「彼の―さんは働き者だ」
妻の意味もあるのでマスコミとSNSの言葉狩りとしか
「花嫁」とか夫の親以外でも使う訳で
- 668 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:04:20.74 ID:ENelSFyR0.net
- >>637
いや、ダーリンって名前の人も普通にいるから、どちらとも言えない気が
- 669 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:04:23.54 ID:BsBbmIxH0.net
- 女の家
- 670 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:04:27.25 ID:5CXgxAjM0.net
- ウチの家内
- 671 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:04:41.73 ID:NfS809qq0.net
- 関西の方の表現だとして、関西では非難されるほど悪い意味で使ってるのか?
- 672 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:04:44.25 ID:FXmYE8gB0.net
- あんなワガママ女優と10年も連れ添えるのが凄い
- 673 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:05:05.86 ID:VwrdrUMz0.net
- 夫婦参加する嫁見祭りの存在だけで完全に間違いってわかるだろw
- 674 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:05:22.32 ID:gCt7Emfk0.net
- 女が安心して糞尿垂れ流せるのも男が穴掘ってインフラ整備したから
女なんて男がいなけりゃ犬や猫と大差ない生き物
そのへんシッカリわきまえろよな糞女共
- 675 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:05:28.70 ID:PoV8Lfz90.net
- 小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」
加山雄三の「お嫁においで」
新沼謙治の「嫁に来ないか」
全部「夫の家に入り夫の父親や母親の面倒を見る」前提だな
郷ひろみの「お嫁サンバ」ぐらいから解釈が怪しくなったのかw
- 676 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:05:41.83 ID:qF9zzpvu0.net
- この番組駄目だろ。
前も自粛だか緊急事態宣言下でマスク無しで夜に数人で撮影してんだから芸能界は全く駄目。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:05:51.38 ID:adIXbXnL0.net
- 家内に憧れる
- 678 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:06:10.94 ID:IqMhpEZo0.net
- 尻に敷かれてる小僧からの脱却路線狙ってんだろ
許してやれよ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:06:20.54 ID:oHdSgc9s0.net
- >>637
これの観過ぎ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13664809
- 680 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:06:50.34 ID:ft8dTYnf0.net
- 男女差別だ!って騒いでる女は、男並みの力仕事もやるべき!
なんで大工さんとか女やりたがらないの?
性別的な体力差が、あるからやらないんでないの?
しかし、俺より力持ちの女もいるよ?
男女差別だ!って感情的に騒いでる暇があるなら、男みたく差別に対して、負けまいと頑張った方がいい。
俺は、女の気持ちを知りたいから、男に挿れられてきたぜ?今は尻でもイキまくれるぜ?
これこそフェミだろが!
- 681 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:07:13.55 ID:r6LVuO9N0.net
- ハニー一択
- 682 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:07:30.95 ID:yf9CBd710.net
- 言葉狩りクソうぜぇぇぇぇぇぇぇぇ
人ん家のことはほっとけや!!
家のは嫁ちゃん言われて喜んでるわ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:07:59.74 ID:VwrdrUMz0.net
- 折口先生の「神の嫁」とか知らんのか?
まあまともに本読まないチョンじゃ知らんわな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:08:02.78 ID:ENelSFyR0.net
- 自分を「お父さん」、妻を「おかあさん」、親を「おじいさん」、子供を「ぼく」って言うんだから、嫁も別に間違ってない
- 685 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:08:06.06 ID:Quz9EtV+0.net
- もうめんどくさいから怒ってるやつ氏名と年齢と顔写真公開しろ。匿名での批判は軽犯罪にしろ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:08:09.84 ID:oHdSgc9s0.net
- この嫁
某バーで飲んでいるときに俺の横に座って飲んでいたらしい
全く気がつかなかったが
- 687 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:08:54.12 ID:0AY1Ydyr0.net
- 「ウチの嫁」がアウトならこれからは
「ウチの花嫁」言わないとな。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:09:29.08 ID:KfkPxEtB0.net
- >>473
まあそういう事だな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:10:27.11 ID:PoV8Lfz90.net
- 「『嫁』はおかしくないだろ!」って必死な人は
フワちゃんやローラの目上の人にタメ口も
おかしくないだろ!って言ってるんだろうなw
- 690 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:11:59.92 ID:VwrdrUMz0.net
- 折口信夫先生の作品
「神の嫁」
贄として神様の伴侶として相手をする女性のお話
なお折口先生は国文学者であり詩人であり
郷土研究家であり…
ここまで言えばわかるだろ
嫁を間違いっていうてるやつが
まともに本も読んでないバカ
- 691 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:12:47.17 ID:KO9pwpIx0.net
- 小田実は配偶者のことを
「人生のパートナー」と言っていた。
→ながったらしいと思った。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:13:36.59 ID:VwrdrUMz0.net
- >>284
よくもまあここまでデマをたれながせるよなぁ
朝鮮人が
- 693 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:13:45.25 ID:rOLnffj/0.net
- 嫁は単純に砕けたニュアンスで身内との会話で使う、奥さんも同様
外での会話は妻くらいにしか意識してないわ
- 694 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:14:34.77 ID:ivkiUIt/0.net
- >>9
ドールじゃダメ?
- 695 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:15:35.65 ID:ENelSFyR0.net
- >>694
それは空気入れるタイプやろ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:15:39.58 ID:Py0FG8dn0.net
- 他人の家庭の呼び方なんて好きにさせとけ
深い意味なんてないだろうに
- 697 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:16:40.31 ID:Q9xe6hx50.net
- 必殺仕事人の中村主水は婿殿って呼ばれてな
時代を先取りしてたのか
- 698 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:16:48.93 ID:mxKPJpba0.net
- フェミニスト軟膏処方しときますねぇ〜
老けた部分に塗ってください
- 699 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:17:42.32 ID:KQWGOljA0.net
- 気分だろ。相手見て言う事、変わる人いるからな。人には求めて自分はやらないとかね。
それ以外は、いいひとなんだけど。
- 700 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:18:02.77 ID:14exnCBS0.net
- 今のSNSって憂さ晴らしに利用されてる気がする
なぜこんなにいちいち叩くのだろう
- 701 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:19:01.06 ID:6WtCJqA/0.net
- >>693
嫁は息子の配偶者というのが本来の意味だったと思うが
もうそんな認識はほとんどの人が持ってねぇわな
- 702 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:19:07.77 ID:VwrdrUMz0.net
- フェミニストはまともに中学レベルの文学を読まないで生活してきたバカか
日本人じゃないってわかった
- 703 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:19:21.68 ID:Hr1DX0cH0.net
- こんなどうでもいい発言に噛みつくほど鬱憤溜まってるならバイブでも突っ込んでろよクソマンコ
- 704 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:19:30.88 ID:lf+d9znc0.net
- こういうゴチャゴチャ言ってくる人たちには
ちゃんとした正誤表を発表してくれないと
アホにはわかりゃせんよ 数年後には変わってそうだし
- 705 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:20:00.88 ID:jHYWqj7l0.net
- 嫁って、今ではゲームやアニメで使われるだけの「独身のオタク」向けの言葉
でも流行ったのは7〜8年前くらいで
最近のゲームでは使われなくなったな。言葉は変化するものだし
- 706 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:20:03.15 ID:hN0Xi/nX0.net
- ひょっとして花嫁とかも言葉狩りされた?
- 707 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:20:49.95 ID:VwrdrUMz0.net
- >>701
複数語を扱えて辞書にも関わるような
言語学の天才である
漱石も折口先生も森鴎外も
普通に嫁=伴侶で使ってるんだわぁ
なんでダメって思ったんだろうなぁこいつら
- 708 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:21:36.38 ID:q0Kv2RtY0.net
- 嫁っていつから蔑視な意味になったんだ?
- 709 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:21:37.63 ID:0AY1Ydyr0.net
- ついうっかり「ウチの嫁さんが〜」なんて
ツイどこかでイッタりすると女性の権利団体が
勤務先に怒鳴り込んでくるで。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:22:02.58 ID:JUMMFqsF0.net
- 他人が配偶者のことを嫁と呼ぼうが別に気にならないし差別だなんて思わない
でも、あくまで自分の周りの狭い世界の話だけど
夫のことを旦那と言う人は例外なく下品だし
妻のことを嫁と言う人は例外なく粗野で無教養
どちらも喫煙率と茶髪率が高い
だから嫁と呼ぶことには抵抗があるんだよね
- 711 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:22:26.96 ID:LPbdXUBD0.net
- 家の配偶者
- 712 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:22:51.66 ID:VwrdrUMz0.net
- そもそもフェミニストはチコちゃんの中身が
DV野郎の方に突っ込んだ方がいいんじゃねーの?
まともに知識ないのに言うてると恥さらしだぞ
汚名挽回も間違いじゃないのに突っ込んでるやつが多いし
- 713 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:23:11.53 ID:xKbV91Q20.net
- SNSで嫁呼びに騒いでる頭おかしいやつ稀に見るな
あんなの気にしなくていいと思うわ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:23:19.67 ID:c8A0bLmC0.net
- 嫁とか奥さんとか単純に言いやすいからだろう
妻だとお堅い雰囲気するしウエンツ司会のバラエティー番組なんてそこまで畏まらなくていい場だし
- 715 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:23:26.60 ID:qlOo3C2R0.net
- まぁその前に節約しないといけない感覚に
ならざるおえない松山の売れてなさを憐んでやれよ
- 716 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:23:40.84 ID:D2D+g/Iq0.net
- >>710
周りに下品な人が集まる生活環境なんですね
同族嫌悪という言葉をご存知ですか?
- 717 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:23:55.32 ID:VwrdrUMz0.net
- >>713
国文学者の折口先生の著書の神の嫁見せて
プークスクスしたらいいんじゃね
- 718 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:24:39.74 ID:WjHzdefm0.net
- 「空気嫁」が流行ってた頃は何にも言われなかったのにな
- 719 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:25:03.38 ID:NfS809qq0.net
- 相方って言ってる奴もなんだかなあって思う
ここまで来ると配偶者を表してない
- 720 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:25:09.08 ID:v5C/A5p60.net
- 渡部「こいつは自宅用の便器です笑」
- 721 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:27:02.16 ID:kc7M+BlG0.net
- 俺はアイツって呼んでる
- 722 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:27:10.46 ID:ohYZArYP0.net
- http://shunsukesatou.com/wp-content/uploads/2017/03/IMG_5180.jpg
- 723 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:27:38.89 ID:OEFhFzzx0.net
- >>502
いいとしこいたオッサンが公の場でうちのお母さんが、お父さんがとは言わんだろ
良識あったら父母っていうのと一緒じゃね
- 724 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:28:36.27 ID:dP1oZDOZ0.net
- 東北人なのに下品な関西弁を話さないで欲しい
- 725 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:29:12.93 ID:JUMMFqsF0.net
- >>716
いや、周りにそういう人が少数派だから余計に目立つんだよ
- 726 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:29:18.75 ID:OIfa7yEL0.net
- 女房 = 女性の小部屋 → 子宮が備わった人 = 子供を産む人
- 727 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:29:41.23 ID:ohYZArYP0.net
- https://prtimes.jp/i/1551/322/resize/d1551-322-178749-0.jpg
https://prtimes.jp/i/1551/322/resize/d1551-322-220252-1.jpg
- 728 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:29:59.04 ID:0AY1Ydyr0.net
- 先進的な人間ほどSNSやらないし
ましてや結婚なんかしない言う奴いるけど
俄に真実味でてきたなw
- 729 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:30:05.71 ID:uNmIp8jm0.net
- 「嫁」っていっただけで問題なら、中居の度重なる女性蔑視発言はもう永久追放だね
女性に向かって「料理と掃除したらとっとと帰ってほしい」と言い放つ傲慢ぶり
中絶強要の件もそうだけど中居は女性を人間として見ていない
中絶強要野郎の上に「殺すぞ」発言の最低タレント中居はテレビに出しちゃ駄目だろ
中居の中絶強要の件は音声データもネット上に残って拡散し続けてるし
↓
htt○ps:/○/news.live○door.com/article/detail/17321496/
中居正広が番組で「殺すぞ」と発言しテロップ入る TVの感覚劣化
中絶強要野郎の上に反日売国奴の中居正広を叩き潰そう!
↓
https://blog.goo.ne.jp/bb-danwa/e/0dd78ba7ccbb4c461620801538d2bf09
反日・ばかタレ中居正広が総理ひきずり落としに加担
中居のバックはバーニング系チョン系事務所のKダッシュ。
中居が消えるまでバックのKダッシュ自体にネガキャンしたほうが良さそう
目障りなんだよ芸無し中居をゴリ押ししてくるKダッシュは!チョン系事務所の分際で!
【覚せい剤】清原和博に続き中居正広も逮捕クル!? 在日ヤクザ・バーニング・ケイダッシュとの関係
http://blog.goo.ne.jp/lifetree241rnm/e/2230f981beff755f678cbe9c17209b8d
>清原はバーニング系に近寄って川村龍夫のケイダッシュの所属扱いになってた。
>それでもう捕まらないと踏んで、ダウンタウンやフジテレビ、中居の金スマに擁護させるようになった。
>ちなみにSMAPの独立を画策してたのが川村龍夫と谷口元一な。
元SMAP、大みそかの打ち上げ会場は「堺正章の焼肉店」――背後にケイダッシュの陰も
ht○tp:/○/w○ww.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170104/Cyzowoman_201701_post_125144.ht○ml
> 堺の所属事務所は、大手芸能プロ・ケイダッシュグループで、
>オープン当初は、ケイダッシュ関係者が同店舗を使用して接待を行っていたという。
- 730 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:30:39.29 ID:YbpJ8TaQ0.net
- ネットで知り得た知識でレスバトルする滑稽さ
- 731 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:30:46.90 ID:ohYZArYP0.net
- https://prtimes.jp/i/1551/322/resize/d1551-322-623536-2.jpg
https://prtimes.jp/i/1551/322/resize/d1551-322-498013-3.jpg
- 732 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:31:03.87 ID:XIusaRK40.net
- まんさんってめんどくさいね
- 733 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:31:04.77 ID:miszt7QG0.net
- 自分の周りは旦那さんと嫁さん呼び あと主人と奥さんって人も多い
そういう事で文句言ってる人に今まで出会った事ないなぁ 気にしてないと思う
旦那が自分の事ママって呼ぶのが嫌だという人はいたなぁ あんたのママじゃないしって
- 734 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:31:24.20 ID:+DKtUy3h0.net
- でも「お嫁さん」ならいいって言うんだから、わからんね。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:31:24.64 ID:KfkPxEtB0.net
- >>506
わかるわァ
全文同意
- 736 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:31:28.00 ID:ZNnzkrCe0.net
- >>710
下品な女も粗野で無教養な男も周りにほとんどいないわ
なんでそんなにいっぱいいるの?
- 737 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:32:11.70 ID:15DzKJFz0.net
- オンナに切ってもらってる、と言うべきだったな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:32:42.69 ID:5xUobJe60.net
- >>717
折口信夫はガチホモだからちょっとニュアンスが…
- 739 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:33:36.43 ID:OIfa7yEL0.net
- 旦那 = 金銭を提供してくれる人
主人 = 家長
- 740 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:34:13.73 ID:xl4qegW30.net
- かわいいおよめさんになりたい
って子供が書いたら烈火の如くブチギレるんだろうな
- 741 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:34:20.52 ID:cypIBMtm0.net
- >>727
これは信憑性ゼロだな
「実際の呼び方」と書くところを「実際の呼ばれ方」なんて記載してるレベルだからな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:35:07.88 ID:dOaBZ6tI0.net
- >>707
だめとはいいませんが、言語学的視点で考察するスレかなということで、
漱石は生い立ちが複雑で家の概念が薄かったことが関係するかもしれない
鴎外は山陰出身なので方言の意味あいが強いのかなと推察
- 743 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:35:25.78 ID:JUMMFqsF0.net
- >>727
これって夫婦間でどう呼ぶかではなく、第三者に対して自分の配偶者をどう呼ぶかのアンケートだよね
名前で呼ぶなんてありえないんだけど
- 744 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:35:54.71 ID:c2/eNxvq0.net
- 読めば読むほどくだらない論議だな
嫁だけに
- 745 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:37:04.93 ID:NfS809qq0.net
- 記事見る限り批判してる奴は、公の場だからとか関東関西だとか、嫁は息子の配偶者を指すからとかじゃなく嫁って単語自体を否定してるみたいだな
どう言う意味だと思ってるんだかな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:37:30.28 ID:RqU8rYBV0.net
- また女性様が集団ヒステリー
- 747 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:38:00.57 ID:5xUobJe60.net
- 旦那 亭主 主人
嫁 家内 奥さん
いま全部つかえないのか……夫や妻も男女差別とか書き込みみたし。
これからは「配偶者」「パートナー」とか?
- 748 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:38:12.88 ID:sLX2Yy5e0.net
- ばかじゃねーの?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:38:50.60 ID:m/OqZyW20.net
- つか寝るわ
ラッキーな野郎だなwwwwwwwww
- 750 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:39:33.80 ID:dEhM8BVF0.net
- パートナー、同士、同胞
- 751 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:39:51.43 ID:5xUobJe60.net
- >>743
たまに頭の悪そうなオバちゃんでいるよ〜
「りょうすけ君がね〜」とか
- 752 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:40:59.24 ID:JUMMFqsF0.net
- >>736
いっぱいいる訳じゃないよ
数人だよ
子供が通ってる学校の保護者とかだよ
公立だし、いろんな親がいるんだよ
- 753 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:41:40.71 ID:dOaBZ6tI0.net
- >>733
子供産んでからは実母にママ呼ばわりされる
- 754 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:43:03.98 ID:S5Y6AeB+0.net
- >>1
夫のことを主人と呼んだら発狂(笑)
- 755 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:43:11.45 ID:9N5I8YQk0.net
- >>747
結婚そのものが禁止になるんじゃないの
フェミニストなんてモテない女が人生を謳歌してる人に嫉妬してるだけだし
- 756 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:44:02.88 ID:j1SlPOxB0.net
- >>1
「ウチのハニーが・・・」って言えばいいのか?
- 757 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:44:36.22 ID:KfkPxEtB0.net
- >>747
「嫁」以外に文句言う奴は神経質過ぎると思う
- 758 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:45:18.34 ID:RqU8rYBV0.net
- 火病る沸点が年々低くなる女性様=チョン
- 759 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:46:05.20 ID:0yHn8YFi0.net
- 100歩譲って小雪が言うならわかるけどなんで無関係なババアが発狂してんだ
- 760 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:46:07.75 ID:5xUobJe60.net
- >>755
サヨクの目標のひとつが戸籍制度の廃止らしいからなぁ
みずぽとか辻元とか事実婚だし
結婚制度までケチつけてきそうね
- 761 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:46:28.85 ID:lc4O7s4Z0.net
- 一部のフェミキチガイが騒いでるだけじゃん
無視しろよ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:46:46.87 ID:4bmoNy410.net
- イチイチこんな事でくだらない
- 763 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:46:56.22 ID:VAN0+fCV0.net
- 自称日本女性どもは女からのセクハラはスルーするんだな。
橋本を叩けよ。高橋は嫌がってたって自分で言ってるんだぞ。反省してますって言ったら何でも許されるのか?
- 764 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:47:51.44 ID:m/OqZyW20.net
- やっべ
嫁オナホ3発スレかよ
またなおまえらおやすみwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 765 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:48:19.83 ID:A+rQOZq80.net
- フェミはイカれてるな
嫁でいいよ言いやすいし
- 766 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:49:01.03 ID:KfkPxEtB0.net
- 空気嫁のことは空気嫁って言うよ?
- 767 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:49:26.61 ID:Emy+upFB0.net
- いや、うちのかみさんがね
- 768 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:50:05.46 ID:wwdG5fAl0.net
- 普通はワイフやろ
- 769 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:50:54.57 ID:ReGiBRUt0.net
- 視聴者(日本のテレビが映るテレビは持ってない)っ奴だろ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:51:27.14 ID:3gEiEHVW0.net
- >日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ
人括りにすんなよ
迷惑
- 771 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:52:00.75 ID:ENelSFyR0.net
- >>723
良識あったらタレントなんかしない
- 772 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:52:50.02 ID:9YAIZbDq0.net
- 雑談してる時なら、旦那、嫁さん、親父、お袋
かしこまってる時なら、主人、妻、父、母
バラエティのトークだったらラフに喋って当たり前だと思う
- 773 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:53:59.74 ID:QVLLBSgL0.net
- 嫁って息子の妻のことだよ
- 774 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:54:20.86 ID:5xUobJe60.net
- 女だけど、「嫁」って呼ばれてひっかかったことなんて一度もないけどなぁ
ひっかかる人って「奥様」って敬称で呼ばれても激怒するんだろうか
かかわりたくないわw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:54:29.10 ID:DALX6SAj0.net
- ピラニアフェミの狩りは凄まじいな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:55:00.88 ID:ti25w8R00.net
- >>701
攻撃の理由がもしそんなんなら、
義父や義母の事を、「おかあさん、おとうさん」呼びする事をどう思うんだろ。そいつのお母さんやお父さんじゃないよね?
家庭内で旦那や妻の事をのび太の家みたいに「パパ」「ママ」呼びする事もあるけど、
自分からの主観的関係性で無く家族内の役割で呼ぶ言語は、日本語含め幾つかあると思うんだけど、一々修正して回るのかな
- 777 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:55:05.86 ID:t6qV7QP+0.net
- これに噛み付いてる人は家内って言葉にも噛みつく奴らだろ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:55:16.21 ID:2dKRGYyJ0.net
- 嫁でもいいじゃん
雑魚みたいに下らないことに同調して恥ずかしくないのかな
- 779 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:56:54.55 ID:rolggNpF0.net
- 俺は殿と呼ばせたいし姫と呼びたい
- 780 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:57:44.07 ID:7d4Kj0X40.net
- 女も夫のこと婿っていえばいいじゃない
うちの旦那じゃなくて
うちの婿がーでいいじゃん
- 781 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:57:49.84 ID:pBgszY0t0.net
- 問題になるのが今の日本ですよ、って
どんな狭さの日本の話だよw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:58:26.96 ID:5xUobJe60.net
- >>779
ビートたけしさんこんばんは
- 783 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:58:32.49 ID:E0bM054j0.net
- 妻に来ないかぁ〜僕のところへ〜
んーゴロが悪いなw
- 784 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:58:34.93 ID:DP7Oa34s0.net
- こんな感じ?
https://twitter.com/TNews04/status/1363517628552077313?s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 785 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:58:39.55 ID:OCDUvZND0.net
- ぐだぐだ細けぇ奴らだな
オバーンのくせに黙ってろ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:59:15.68 ID:rolggNpF0.net
- >>780
そうやって聞くとまさに親目線の呼び方だと分かるな
- 787 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 00:59:37.68 ID:R9+q2Kit0.net
- >>4
明らかに関西芸人が「嫁」連発した影響だよな
- 788 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:00:30.97 ID:VwrdrUMz0.net
- まともに文学も嗜んでない奴がフェミニストかぁ〜w
- 789 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:00:32.22 ID:F5BunnQE0.net
- ったく今度は嫁警察かよ
馬鹿じゃねーの
- 790 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:00:37.05 ID:UZqmhXGr0.net
- 何がだめなん?
- 791 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:01:21.21 ID:1KNwfmOW0.net
- テレホンオペレーターやってるけど契約者がお義父さんで連絡者が義理の娘の場合
関係性を聞くと自分で嫁ですって言うぞ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:01:29.54 ID:VwrdrUMz0.net
- >>790
これに突っ込んでる奴の頭がダメ
- 793 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:01:45.42 ID:XD7E1HNz0.net
- 何がいけないのかまったくわからんwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 794 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:01:58.90 ID:Z8/8BYvM0.net
- うちのは名前が陽芽だから
ヨメよ
ヨメ以外ない
- 795 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:02:56.90 ID:9u2iMsTI0.net
- 刑事コロンボにファビョる奴が居るのか
やれやれだな
- 796 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:03:47.62 ID:sBEBBJyq0.net
- 部外者が怒るってのは異常だろ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:03:54.65 ID:1KNwfmOW0.net
- コロンボはうちのカミさんだよん
- 798 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:04:30.30 ID:CIM+dN0c0.net
- 最近見ないね
- 799 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:04:36.67 ID:JEAFYB660.net
- 家内とか奥さんも差別だろ
妻って言えば一番いいみたいね
ハゲたオッサンがワイフとか言ってるのは勘弁
- 800 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:04:41.44 ID:g/IYmPdv0.net
- 子供が将来の夢はお嫁さんになることって言ったら「妻になりたいと言いなさい」と叱るのか?
- 801 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:04:48.57 ID:XD7E1HNz0.net
- 嫁はんが嫌がっているならわかるが
嫌がっていないなら部外者が問題にするのはおかしいw
ちゃん付とかにもいちゃもんつけるのか????
- 802 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:04:59.30 ID:bRZmzGsW0.net
- 妻でも嫁でもいいだろ別に
- 803 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:06:00.48 ID:9u2iMsTI0.net
- >>797
あー、カミさんだったかw
- 804 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:06:34.98 ID:624rn+7u0.net
- >>773
「嫁」批判もこういう知識自慢でしかなかったんやけどな
お母さん食堂に噛み付いたり目的から逆に遠ざかることにしかならんと思うけど、批判する人は批判する自分に酔ってるだけで目的達成なんてどうでもいいからややこしい
- 805 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:06:57.35 ID:6gh8b2n8O.net
- 関西でも嫁呼び嫌ってる人は多い、ビジネスマナーとしてNGではあるから仕事中に聞いたら気になる
関西圏以外の人達は芸人の真似だろうけど
- 806 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:06:58.86 ID:rolggNpF0.net
- ところでコロンボとかもう地上波でやらないから今の若いことか知らんのだろうね
- 807 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:07:08.16 ID:Narn41gq0.net
- >>791
その関係なら嫁が一番伝わりやすくない?
もしくは、契約者は、私の夫の父親です!だよね
自分の配偶者は妻だけど、嫁じゃないし。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:09:32.58 ID:bToSAhFj0.net
- 嫁ってだめなん?
- 809 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:09:59.88 ID:XD7E1HNz0.net
- つまりだ、
妻を ママと呼ぶのもNGって事になるぞwwwwwwwwwww
なので、こんなのを気にするとか頭おか志位
- 810 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:10:12.54 ID:VwrdrUMz0.net
- おみくじでも嫁取り婿とりよしってあるだろ
自分の伴侶って意味だよ?
ねぇつっこんでるパー連中は何人なの?
- 811 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:11:01.65 ID:MiNst8qa0.net
- メスかよ
おまえら酷いな
- 812 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:11:23.42 ID:VwrdrUMz0.net
- >>808
国文学者でも神の嫁って作品出してるのに
ダメとか言い出すキチガイが突然沸いた
- 813 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:11:39.92 ID:TYkzt7IX0.net
- 嫁ですらない子供部屋おばさんがイライラしてるだけだろこれw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:12:44.20 ID:sFk9hAZT0.net
- マーさんは向こうの暮らし長いからそういうのに敏感なんだろう
日本はアレがオリンピックの会長やってたぐらいだし遅れてるんだろうね
- 815 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:13:04.01 ID:Narn41gq0.net
- >>808
ダメってより、自分の配偶者は嫁じゃないし。
息子の妻を嫁とよぶ。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:13:21.06 ID:VwrdrUMz0.net
- そもそもまともに文学や本を読んでいなくて
嫁という単語がどう使われているか理解できてない奴が
テレビのアホ番組の中身が朝鮮人の垂れ流した嘘を鵜呑みにして
何故か間違いだとか言い出した
ものすごく恥ずかしい話がこれ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:14:59.84 ID:Ko/sTnfq0.net
- 今どきの若者は普通に使うだろ。 いちいちやかましいなぁ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:15:20.00 ID:AUl4RJ3m0.net
- >>1
女・家と書いて嫁だからアカンのか
女だって外に出て働くってことだろ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:17:09.94 ID:AUl4RJ3m0.net
- だったらウチのカミさんは良いよな
カミ=上もしくは神だからな
- 820 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:17:39.69 ID:ZK1Qs9TiO.net
- 意識高い系がtheyとかパートナーとか時代が進むにつれ人は必ず進歩や変化すると言ってもなあ
いくらアファーマティブや女枠しても女が自分以下を養わんくっつかんこの圧倒的生物学的性差と行動実績が性差やステレオタイプ固定とジェンダーフリー阻害の巨岩なのよ
つまり女は生物的に強く自分以下を養えんから少子化
いくら理想主義や机上の定義をこねくり回してもこの女の旧弊や悪習が全く変わらん
- 821 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:18:05.69 ID:ft8dTYnf0.net
- >>700
ネットしらないスマホいらない!って言ってたガラパゴスバブル時代の人が、スマホ持ったからw
- 822 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:18:55.37 ID:j2O6NZF80.net
- 家では愛称呼びされてる人妻だけど外で嫁でも妻でも奥でも家内でもカミさんでもあいつでもどんな呼び方されてようがなんとも思わない
普段から大切にされてる自覚があるから
- 823 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:18:58.04 ID:bRZmzGsW0.net
- 家内みたいな使い方だから文句いってんのか
息子の配偶者って意味だから違うって言ってんのかとおもた
- 824 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:19:29.35 ID:rolggNpF0.net
- つまり
実親→娘
義理親→嫁
夫→妻
子→母
こういうこと
- 825 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:19:51.53 ID:5CXgxAjM0.net
- 細君もいいよな。中国古典で貶めるいわれはない
- 826 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:20:21.99 ID:vSHL0GN50.net
- >>1
そんなのが気になるのに
「めっちゃ」「まぎゃく」とかの馬鹿語は止めない不思議
- 827 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:21:36.39 ID:nd5+b5xW0.net
- 私が嫌だから止めろか
- 828 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:21:43.49 ID:ENelSFyR0.net
- >>826
真逆はええやろ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:22:30.72 ID:ti25w8R00.net
- >>815
お前日本語の仕組み分かってないんじゃない?
自分からの主観的関係性で相手を呼ぶとは限らないのが日本語な
のび太のお父さんお母さんのお互いの呼び名は「パパママ」
自分の息子や娘でも下に弟妹がいたら「お兄ちゃんお姉ちゃん」呼ばわりな
- 830 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:22:56.21 ID:JrPl22znO.net
- >>821
これはあるよな
相手にされなかった連中が自分が主役になれてレス返されて勝てるとか
快感を得てクセにしてる
2ちゃんの時はネットマナー知らないヤツはクソミソに叩かれて
書き方覚えてったけど
バカが一斉にスマホ持って5ちょんも運営がクソだから補正が機能しない
- 831 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:23:06.16 ID:VwrdrUMz0.net
- まあ自分がド低能って知った今ではどうするんだろうな
叩いてた奴は国文学者の作品も知らないし
こころ、も読んでない赤っ恥野郎になる
- 832 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:23:41.91 ID:ji4H66aX0.net
- あんちゃん、小雪の気持ちわかってやれよ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:23:59.78 ID:t/lgt33W0.net
- じゃあ配偶者呼びで
- 834 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:24:29.95 ID:5CXgxAjM0.net
- >>828
横レスだが俺はイヤだ。正反対という言葉があるじゃないか
- 835 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:24:55.13 ID:rolggNpF0.net
- >>829
それは例として不適当
外向けにそんな言い方はしない
- 836 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:25:20.16 ID:ENelSFyR0.net
- >>831
つうか漱石って、その場限りのテキトーな造語とか無理矢理な読みとかさせるので有名だったんだが
- 837 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:27:47.48 ID:yomYwrgs0.net
- >>831
ド低能って言葉自体がド低能ってツッコミ待ちか(´・ω・`)
- 838 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:29:49.47 ID:ft8dTYnf0.net
- 男と女は、身体が違う時点で、一緒に考えちゃいけないんだよ
これは差別ではなく、女性への優しさ。
体力やら妊娠やら、女の人は大変だから、男は最低限仕事は頑張らないといけない。と、思ってる男多いと思うが
- 839 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:29:50.01 ID:3RUkt/uN0.net
- 「今後は改めて下さいね〜」ぐらいの柔らかい反応で良くね?
なぜこの発言一つで「日本女性から袋叩きにあう」までになるの?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:30:00.75 ID:VwrdrUMz0.net
- >>836
それは漱石が言葉は移り変わりするものと理解してたから
○○じゃないとダメ!とか言うてる奴が
いかにアホかを語るにはふさわしいだろう
- 841 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:31:14.48 ID:Narn41gq0.net
- >>835
その人アホなの。スルーして
- 842 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:31:20.80 ID:VwrdrUMz0.net
- まあこの手のバカにお前の方が間違ってまーすって
過去の祭りやら新聞やら文学作品突きつけたら
大抵発狂するからなぁ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:31:56.44 ID:7ea1+t95O.net
- バカマンコうざ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:33:34.88 ID:RQdlcE8b0.net
- またピラニアか
- 845 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:34:11.22 ID:ztxXByF80.net
- で、これを叩いてるのが売れ残りBBAっていう現実
フェミカスの正体って大体コレ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:35:20.12 ID:v1Jt1Fhq0.net
- フェミハラするなや
- 847 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:35:36.41 ID:lJx+jPvz0.net
- >>733
お互いをお父さんお母さん呼びしてる夫婦って結構いるよね
- 848 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:35:57.02 ID:ft8dTYnf0.net
- >>830
で、その最近スマホデビューしたバブルババア達はモンペ率高いw
LINEするね!とか。やたら言いたがってたりw
バブル期の人達が、1番差別されてそうw
- 849 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:36:42.17 ID:YRbhhisi0.net
- 嫁の何がいけないんだBBA
- 850 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:39:13.30 ID:HkdPPjbp0.net
- 次スレいらないわ
- 851 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:40:28.02 ID:x+pfa0110.net
- 嫁になりたいという女はどうしたらいいのか。
- 852 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:41:17.97 ID:ZWiGyTlA0.net
- 一生嫁と呼ばれる心配がない連中が怒っているのか
この人が My sweet honey なんて言ったらキャラ崩壊するではないか
- 853 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:42:00.21 ID:O3JBesQw0.net
- ギャオオオンナ出動www
- 854 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:42:30.75 ID:8jYWc18d0.net
- 世の中はこれに文句を言うヤツがダメにしてる
- 855 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:42:55.09 ID:ULJRkDrO0.net
- マツケンサンバの伝承者
- 856 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:42:57.98 ID:vNiLR91o0.net
- 魚類がまたキレてんのか
- 857 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:44:06.55 ID:lJx+jPvz0.net
- そのうち明色の奥さま用クリームにもクレームつくの?
- 858 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:45:32.55 ID:RWp4iatD0.net
- 早くも今年の流行語候補になりそうだな→ピラニア
- 859 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:45:49.64 ID:Leqn5oQ60.net
- >>1
まいじつロンダで草
- 860 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:46:30.09 ID:lRhGUIAv0.net
- 嫁ちゃんならOKだったのかよ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:47:50.46 ID:XM+GcSyV0.net
- じゃあ夫人で
- 862 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:50:42.42 ID:Y4CWUHkz0.net
- やっぱりイカれてんな、小雪がそれでいいならいいだろ。
- 863 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:51:24.07 ID:v2Ei6Gxb0.net
- まんさんさぁ、それより二十歳超えた女を女子って呼ぶ方にも疑念抱こうや
- 864 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:52:33.40 ID:/GrM1F2+O.net
- もうただの反日火消し工作だな
反日フェミって
ワクチンとかアールセップとか、スーパークレイジーとか語らせたくないんだろう
- 865 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:53:12.65 ID:9P8z3Wx30.net
- 反対意見は「いやらしい」「差別主義」みたいな人格否定武装してくるからうざいよな
本当に差別的でいやらしい人間だと思うよ・・・フェミニストって
- 866 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:53:23.11 ID:scCjTMoR0.net
- 「花嫁」って結婚式でも普通に言ってるぞ。
フェミ団体の気に入らんもんは排除しようとする思想は恐ろしい。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:54:07.22 ID:7RIhnJVP0.net
- バカじゃねえのかホントに
呆れてものも言えんとはこのこと
- 868 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:55:33.09 ID:7WcQjItl0.net
- いちいちこんな発言でギャーギャー
騒ぐな!馬鹿。
変なポルノ女優まがいのタレントはヨイショするし、クソフェミの思考って何がしたいのか
わからん。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:56:57.55 ID:j/NBWt6o0.net
- >>691
縮めてパーちゃんはどうかな、かわいいよ
- 870 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:57:25.10 ID:2NeiMb5j0.net
- 半分くらいの女が男が言ってたら生理的に受け付けない配偶者の呼び方
1 嫁
2 カミさん
3 女房
4 家内
男たちはよーく覚えておけ
- 871 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:59:48.32 ID:ENelSFyR0.net
- よくも悪くも日本は視点が融通無碍に変動するから
文章から絵画から全て
西洋的な固定された視点で指示する言葉とまるっきり違う
- 872 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 01:59:59.26 ID:Alh3o3so0.net
- >>774
女は黙ってろよ
いちいち口出すな
- 873 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:00:48.65 ID:ENelSFyR0.net
- >>872
なんだこいつ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:01:07.09 ID:2+F7r1/r0.net
- 他人へのセクハラキスより悪いとは思わない
- 875 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:03:24.92 ID:2XQDylu60.net
- じゃあ、さだまさしの関白宣言は何なの?
お前を嫁にってフレーズは結婚相手の父親のフレーズか?
- 876 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:05:05.37 ID:NHwt1FMq0.net
- まいじつのスレで議論とかバカのすること
- 877 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:07:23.14 ID:7Ko9kz8f0.net
- これぐらいで怒ってたら生きづらくないか?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:07:28.08 ID:vxuL61Z00.net
- >>124
西の方の言葉って結構古語が残ってるからな
- 879 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:07:56.74 ID:p+Qvesww0.net
- >>722
そんなうさんくさい書き込みより辞書見ろと
- 880 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:08:28.51 ID:Jmft4nto0.net
- ワイフ
- 881 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:09:23.01 ID:7MCmuV1Y0.net
- 男が自分の妻のことを対外的に
「(ウチの)奥さん」というのは
たいへんみっともない
即刻やめたまえ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:10:50.09 ID:dzdZTJ4A0.net
- >>45
それってキャッチャーのことだよ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:10:52.76 ID:Ifxsiv810.net
- 頭おかしいのが増えてる
- 884 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:11:23.54 ID:hmBcHSj30.net
- >>366
ツマはじきって…w
- 885 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:11:26.99 ID:Jmft4nto0.net
- 嫁を放送禁止用語にでもすればいいんじゃない?
蓮舫や田嶋陽子先生あたりが頑張って
- 886 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:12:19.08 ID:+vzHPGDc0.net
- >>877
ほんとそれ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:12:42.19 ID:p+Qvesww0.net
- >>881
普通だよ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:12:43.62 ID:Jmft4nto0.net
- うちの母ちゃん
↑
こうですかね?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:14:02.68 ID:t5qUkgwu0.net
- >「嫁」なんていったものなら、日本女性から袋叩きに合うのが今の日本ですよ
は?勝手に一緒にすんな基地外
過剰反応が過ぎるわこんなもんただの言葉狩りでしかない
てか何の権利があって余所の家庭に偉そうにずかずか土足で踏み込んでるのか
松山家と知り合いなの?どういうスタンス?何様?
- 890 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:15:52.27 ID:Jmft4nto0.net
- 女+家=嫁
子供部屋オバサン底辺オバサンにはあまり関係無い話かと
既婚フェミが頑張って嫁禁止運動でもすりゃいいんじゃない?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:16:01.06 ID:wMY96aEN0.net
- ピラニってる?
- 892 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:17:13.49 ID:3NGqPKbY0.net
- 俺のスケが〜でいいだろ
奥さんはダサいしかみさんもダメならもう無いぞ
うちのワイフ
うちの女房
- 893 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:17:53.15 ID:2NeiMb5j0.net
- 嫁なんて言ってんのはとっくに墓ん中にいる大正生まれだけかと思ってたわ、まだ言ってる男いるんだ?さすが鎖国日本だよなー
- 894 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:19:32.52 ID:Jmft4nto0.net
- 刑事コロンボ「うちのカミさんがねえ」
昭和期でも嫁呼びキャラじゃなかったな
松山ケンイチより関白宣言の作者にでも苦情言ったほうがいいんじゃない?ケンイチくんって男尊女卑キャラなん??
- 895 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:19:43.12 ID:TGTVy+mk0.net
- >>870
全部意味一緒じゃん
好きなの使えばいいよ
何を気にするところがあるんだ?
- 896 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:20:33.73 ID:/Tdmzguu0.net
- 小雪が卒業した中学はウチの近所
- 897 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:21:31.85 ID:Jmft4nto0.net
- 文句言いやすい相手に噛み付く女っているよね
フェミでその根性じゃ終わってる
- 898 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:22:15.46 ID:jdIHxwHx0.net
- >>870
半分?お前らツイフェミは極々1部のマイノリティババアのくせに女の代表ヅラすんなよキチガイ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:26:07.59 ID:Jmft4nto0.net
- ツイフェミってネトウヨツイートこどおじと同属性なのにな、イデオロギー的には対立してんのが笑える
- 900 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:26:38.33 ID:RL8At+pu0.net
- フェミニスト、日本語警察、失礼クリエイターの合わせ技
- 901 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:28:34.09 ID:lFI0GiDl0.net
- 半分ぐらいの女性が花嫁さんと言われると生理的に受け付けないのか
いったいどこの国の話なんだろう?
- 902 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:29:46.99 ID:bj6K//su0.net
- 新沼謙治「ヨーメーに来ないか〜」
発禁にして下さい
- 903 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:29:54.88 ID:Jmft4nto0.net
- >>901
韓国の話なんだろ
6月の花嫁
- 904 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:29:56.04 ID:fY3+V0iv0.net
- 結婚してないおばちゃんたちが何言っとんの
- 905 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:30:54.28 ID:1rgmPT/20.net
- 千葉出身だが、奥さんていう。妻って言いなよと言われたので妻って言うようになった。
嫁はあまりお笑い芸人以外聞かない。身近に関西の人いるけど、嫁さんとはいうね。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:31:48.37 ID:G6svYI/t0.net
- 嫁はんやろ
普通やん
- 907 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:32:59.58 ID:QG5NH8Mm0.net
- 家のサイがね
- 908 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:33:23.53 ID:XqCsYUnj0.net
- >>460
「うちのサイがね…」
- 909 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:33:27.26 ID:REgTEKwh0.net
- またピラニアかよ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:33:31.33 ID:ELm6+oi30.net
- 教員は配偶者の事を連れ合いと言うことが多くて
不思議に思ってたら
嫁とか旦那とか主人とか言いたくないんだと
夫や妻なら問題ないはずだか
あの人達は性別で呼び方が異なることすら不快なのだろう
- 911 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:34:31.44 ID:BOciZLs20.net
- 花嫁という言葉も明らかに結婚直後の女性を指すだけの意味でしか使われてないから排除すべき?
- 912 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:34:42.72 ID:Jmft4nto0.net
- フェミも対抗して、松山ケンイチは婿って言えばいいじゃん
◯◯は俺の嫁、嫁に来ないか〜みたいな既存の言葉どうすんの?
- 913 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:36:35.96 ID:XqCsYUnj0.net
- 僕の髪〜が〜
肩から伸びて〜
- 914 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:37:15.99 ID:2R4EDIUJO.net
- 悔しかったら旦那を養ってみやがれ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:37:25.76 ID:fxTo1l9M0.net
- どーーーーでもいーーーーわ
- 916 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:38:31.56 ID:n2SU9qBp0.net
- 嫁も妻も同じ意味だろうが。
勝手に蔑視用語にすんじゃねえよ。
蔑視してるのはこれを問題にしようとしてる奴ら。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:39:18.34 ID:1wAvcNPTO.net
- >>914
開き直るヒモ
草りきってて草
- 918 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:39:51.54 ID:Xd39jxfn0.net
- これはね
説明すると
例へば漫画家を先生と呼んだり大工を親方となぜ呼ぶかに繋がるんだ
漫画家ならアシスタントが先生と呼んでる、大工なら手元が親方と呼ぶ
アシスタントや手元がそう呼ぶから周りも合わせてそう呼ぶ
政治家とか医者とか落語家も同じ
弟子がそう呼んでるからだ
嫁というのも周りがそう呼んでるからだろう
その中で自分だけ妻と言うのは座りが悪い
- 919 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:40:36.27 ID:15b/keoJ0.net
- フェミ様はどこまでも凄いなー
カジサックの嫁の嫁サックなんてどうするんだよ笑
- 920 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:41:20.61 ID:HkG5Lx7l0.net
- だから地方によっては当たり前に使ってるところもあるんだから
ケンミンショーでも地方の驚きの風習とか取材してるじゃない
- 921 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:41:28.48 ID:LW5E1Dpf0.net
- 未婚醜悪年増「女の子はね、嫁なんて呼ばれたくない!」
全国民「呼ばれね−よお前は一生」
- 922 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:42:45.59 ID:KSBIbwt50.net
- ただの言葉狩りだな
犬という呼び名も廃止したら?
負け犬とか権力の犬とか悪い意味でしか使われてないでしょ
単体で犬を犬と呼ぶ場合も嫁を嫁と呼ぶ場合も侮辱的な意味の籠もった言葉ではなくなってるのがわからないのかな?
- 923 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:43:19.99 ID:PYHoG66v0.net
- >>14
君のまわりが全員おかしいだけだよ。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:43:47.31 ID:2R4EDIUJO.net
- >>917
は?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:45:28.11 ID:hznNHl+b0.net
- 松ケン昔からこうだよね
ロケのうなぎ弁だか子供にあげたいから
持って帰るとかww
いい父さんじゃん
- 926 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:45:44.59 ID:CEdPXws5O.net
- 少なくとも赤とんぼでの 十五で姐やは嫁へ行き からの伝統なんだけどねえ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:45:54.26 ID:KSBIbwt50.net
- 嫁と妻なんてお母さん呼びと母親呼びくらいの差で認識しているのが一般日本人
いちいち文句つけたがる人間は根性がひん曲がってるわ
- 928 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:46:22.62 ID:Xd39jxfn0.net
- 奥さんというのも周りがそう呼んでるからだ
他人の配偶者をどう呼ぶか
嫁さんとか奥さんだろう
相手が自分の配偶者をお前の嫁さんと言ってるのに自分は妻と言うのはカドが立つ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:46:27.07 ID:pcjHCJI00.net
- 別に嫁でいいだろう
妻ってのも特別いい意味ではないぞ
歴史的には刺身のツマとかけて馬鹿にされてたりしたこともある
- 930 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:48:51.88 ID:Xd39jxfn0.net
- 円滑なコミニュケーションの為に嫁さんとか言ってる
言葉自体に意味は無い
- 931 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:50:26.83 ID:hznNHl+b0.net
- くだらん
- 932 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:50:48.76 ID:mIRhXQNE0.net
- 女性の地位向上の話題が盛んに出るのは良い事なんだが、面倒くさい馬鹿女がマンコついてるだけで特権を手に入れたかの様に勘違いしてマウント取り始めるから話が複雑化する。
結局、日本の女の敵はこういう女を武器に使って有利に運ぼうとする甘えた馬鹿女なんだよなあ。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:52:13.80 ID:hznNHl+b0.net
- めんどくせえ
配偶者って言えばいいの?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:52:30.09 ID:oAnHzs+aO.net
- 自分は結婚してない女だが嫁だろうが奥さんだろうが妻だろうがお互い良ければ良いんじゃない?と思う
そんなの外からギャーギャー言うもんなんかと
なんかそういう人達は結婚したい気持ちを萎えさせようとしてるのかなと思えてしまう
- 935 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:52:48.77 ID:vjbgRdvB0.net
- 別に構わないでしょ
誰よ、暴れているのは?
- 936 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:53:18.01 ID:Xd39jxfn0.net
- 女性同士の会話であんたの旦那は自分が言ったとする
相手がうちの夫君はとか言ったら会話が弾まないだろう
- 937 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:54:32.32 ID:RCvMiroF0.net
- またかよ
糞フェミいい加減にしてくれ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:55:13.66 ID:KE4vsDf10.net
- 怒ってるのはピラニアだけ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:57:11.62 ID:29NK0ulc0.net
- めんどくせえ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:58:36.18 ID:9/CUmZDu0.net
- どっちでもええやん
- 941 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:58:45.69 ID:lFI0GiDl0.net
- 花嫁に対する言葉狩りを女性は望んでいるのかな?
日本とは異なる文化の押しつけにはウンザリです
- 942 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 02:59:22.87 ID:Xd39jxfn0.net
- 呼称は会話相手に合わすのが円滑なコミニュケーション
それくらいわかるんだろう
よく生きていけるな
- 943 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:03:07.95 ID:ONqkKR4L0.net
- 芸能人もいちいち面倒だろーね
フェミの声が大きい世の中なんて生き辛いな
- 944 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:05:54.45 ID:XiSAns0G0.net
- ちょっと調べたら夏目漱石も結婚する当人を主語としての「嫁を貰う」「〜の嫁」という表現を頻繁に使ってるようだが
- 945 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:06:44.25 ID:WUw4FWMa0.net
- 芸能人の敵はフェミパヨクってはっきりわかんだね
- 946 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:08:18.74 ID:Efl0Dzzr0.net
- 何がどうマズいのかわからないけど面白い
「嫁」って漢字は実に女性が一家の主役らしい漢字じゃんか
女性が外に出た結果「嫁」から「稼」って漢字へ移行するストーリーも考えられる
けど決して前を見ずマイルールの押し付けばかりに奔走するのが面白い
もっと噛み付け
- 947 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:10:03.34 ID:ONqkKR4L0.net
- >>944
嫁って言い方はマンさん的に男尊女卑なんだと
今の時代にそぐわないってのがフェミの意見
- 948 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:11:14.96 ID:Tix5sMgo0.net
- フェミニスト的には専業主夫ってアリなのかねえ
嫁呼びも女が家にいるみたいな意味合いだから嫌みたいだし
- 949 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:11:27.94 ID:7XaEaymv0.net
- 一度もお嫁さんになった事がない行き遅れが発狂
- 950 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:12:13.93 ID:TNFWMvxO0.net
- 嫁の何が駄目なのか分からない
高齢独身BBAだけど一向に分からない
さんを付けろよデコスケ野郎ってことなの?
- 951 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:13:30.82 ID:Xd39jxfn0.net
- 大物漫才師を師匠と呼んだら「あんたは弟子じゃ無いでしょ」とブチ切れるくらいに理不尽
こんな相手とはコミニュケーションが不可能
- 952 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:14:37.32 ID:FXA+jow70.net
- キュンとするでしょむしろ
女じゃないよねこれ批判してるの
捏造でしょう
- 953 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:16:24.05 ID:Alh3o3so0.net
- >>873
うるせーブス
レス付けんな
- 954 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:18:12.50 ID:yEvZYogv0.net
- 妻のことを「嫁」って言うのは宮迫のせい
嫁って呼ぶのは旦那の両親や外部の人間なのに
- 955 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:18:20.80 ID:3S/1sCSv0.net
- うちの夫でも旦那でもなんでもええやろ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:19:33.96 ID:Xd39jxfn0.net
- >>954
だから外部の人間に合わせてそう呼ぶんだよ
本人には違う呼び方をしてる
- 957 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:19:44.13 ID:lFI0GiDl0.net
- 日本とは異なる国の常識を押しつけてきてるんだよ
日本人のふりをする外国人を野放しにしたらダメ
- 958 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:20:05.42 ID:jdIHxwHx0.net
- 単純に女に家っていう字面だけ見て発狂してるんだろうなっていうフェミの単細胞ぶり
- 959 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:21:48.59 ID:KgAPnFhE0.net
- 愚妻っていえばいいのかな
- 960 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:22:41.74 ID:aKZTLzSq0.net
- 小雪が般若のように怒ってるならまずいけどね
妻でも嫁でも奥さんでも小指立てて家のコレでも何とでも呼べば良いさ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:26:45.83 ID:Xd39jxfn0.net
- 蛍原や松本が宮迫の嫁と言ってるわけだ
この場合の嫁というのは記号化してる
嫁という言葉の意味なんか関係ないんだ
宮迫も記号としてうちの嫁と言ってる
- 962 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:27:09.56 ID:s1UHspFk0.net
- 肉便器
- 963 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:28:22.03 ID:mIRhXQNE0.net
- 結局、フェミ女って人間じゃなくてw
異性差別主義者の馬鹿でしかないんだよなあ。馬鹿の壁ってあったよね。あれだ笑笑
むしろ松山ケンイチの家族への優しさの方が際立つ。自己中フェミよりはるかに人間的でいい奴じゃん
- 964 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:29:30.03 ID:klfn6EDE0.net
- 言葉の意味なんて時代とともに変わっていくからな
嫁だって多くの男性が普通に自分の妻を表す言葉として使ってるしな
- 965 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:29:42.08 ID:L7Jcd99I0.net
- 言葉尻捉えて勝手に騒いでめんどくさい
- 966 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:30:37.51 ID:/L2oM3kG0.net
- フェミさんが凄いのは
嫁ダメ家内ダメ妻ダメなのに
代わりの言葉はないし、お前らが見つけろだもんな
- 967 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:31:06.60 ID:ySB5XHJyO.net
- 逆に 夫 って言う人居るよね
主人だろうにと思うが
- 968 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:36:46.31 ID:DvCC/VL60.net
- 名前はいい?
- 969 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:38:11.17 ID:mIRhXQNE0.net
- フェミって相手が男だとどっかのイカれた男尊女卑オヤジみたいな不快な異性差別を平気でやるよね。
言ってる事とやってる事がまるで矛盾しててアホ丸出し
- 970 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:39:39.19 ID:atJZ+GUC0.net
- 何が悪いんだ嫁も妻も意味おなじやん
- 971 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:39:42.15 ID:Om8uzZxx0.net
- 奥さんだろがよ
- 972 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:41:19.12 ID:gSvBezkX0.net
- ↓コロンボが
- 973 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:41:22.15 ID:Om8uzZxx0.net
- 関わりたくないなフェミとネトウヨには
- 974 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:41:57.02 ID:JrPl22znO.net
- すぐ引退しろとかさ
仕事に手突っ込んで追おうとするとかもはや犯罪の域
それこそ人権侵害だろ
書き込みさせんなコイツらに。マトモじゃないわ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:46:31.74 ID:J6sjj0UZ0.net
- うちの奥さん とか カミさん の方が柔らかい言い方ではある 妻 も良さそう
個人的には、嫁もそこまで切れるほどではないが、昭和脳だからかな?w
主人 と 家内 がセットだと、さすがに昭和風な感じ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:47:37.41 ID:9N5I8YQk0.net
- 近所に住んでてたまに小雪を見かけるけど質素な格好に抱っこ紐で赤ちゃん背負い子供の手を引いて買い物してるよ
全然気取った処が無くてちっとも芸能人ぶって無くて好感が持てる
ちなみに森高もすっぴんで普通の格好で買い物しててこれ又好感が持てる
- 977 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:51:32.31 ID:esqguIRk0.net
- 家内ってなんなの
- 978 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:52:23.57 ID:BOyjrdEo0.net
- 大学の国語教授が結局は市民権を得た言葉が現代における正しい言葉って言ってるのに納得しちゃって
難癖付けるのやめたなぁ
- 979 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:55:56.13 ID:R2pN/eNo0.net
- 女性にも支持されてない異常者のフェミの意見なんかスルーしとけばいいのに
- 980 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:56:46.51 ID:y5PGB8m+0.net
- だったら旦那とは呼ぶなよ!
- 981 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:58:22.34 ID:L+M2PcXp0.net
- 独身には関係ない話だわ
嫁さん言ってる人多いけど気にしたことないな
- 982 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 03:59:04.63 ID:4Kms5fBf0.net
- ピラニアきもい
- 983 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:00:40.88 ID:UQVTkUmi0.net
- 国又げば女性が頭打ち抜かれて知んどるがな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:00:41.32 ID:vxuL61Z00.net
- >>978
映像が残ってる範囲でも結構言葉遣い変わってきてるしね
- 985 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:02:57.08 ID:R8nT0JXh0.net
- >>1
何がまずいのか分からん。
嫁さんとかどこでも言っとるで
- 986 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:05:03.38 ID:QT3rsuG20.net
- 妻君
- 987 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:06:09.29 ID:mC8XRlkm0.net
- >>985
あなたみたいな人が世の中の大半。
間違ってるし自分は使わないけど、今までテレビでも散々使われて放ったらかしだったのに、今更ここに食いつくのかという感じ。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:09:10.06 ID:iI93xt6h0.net
- 最近チコちゃんに叱られるでやって
それで知った奴らが騒いでるだけだろ
- 989 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:12:56.97 ID:e6odlZVZO.net
- 女へんがつく漢字って、あんまりいい意味の言葉がないから「漢字は男が作ったんだなぁ」と思う
- 990 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:14:41.90 ID:JrPl22znO.net
- >>988
フェミはテレビとか見ないで欲しい
フェミ共が叩いてきた犠牲者の番組とか一生二度と見ないで欲しいわ
俺達だけで見て楽しんだらいい
- 991 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:17:09.35 ID:eXJWwxHg0.net
- 言葉狩りがすぎる
まず漢字の「嫁」と和語の「よめ」は分けて考えるべきで、「よめ」は「良い女(め)」という意味から
夫が妻を「よめ」と呼ぶのは少なくとも平安時代からあった
そのときの漢字表記は「婦」だが、「よめ」には息子の妻という意味と夫の妻という2つの意味がある(倭名類聚鈔より)
明治刊行の通俗古事記神代巻では、イザナギがイザナミのことを「愛(うつく)しい我が汝妹(よめ)の命(みこと)」という文章があり、明治でも夫の妻を「よめ」と呼んでいた
常用漢字では「よめ」を表す漢字は「嫁」しかなく家にいる女という構成をしているために意味がそちらだけに引っ張られているが、日本語(和語)においては、「よめ」は夫の妻であることは大昔から連綿と続いている
関西だけで残ったのか分からんが、関西発祥というわけではない
ことさら「よめ」呼ばわりを悪と決めつける理由はない
- 992 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:21:29.65 ID:VuLyW/wt0.net
- 妻に来ないか
- 993 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:25:07.61 ID:rolggNpF0.net
- >>989
当たり前だろ。女にそんな高度な知恵があるとおもうか
あ、平仮名は女がつくったよ
漢字書けないから
- 994 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:28:36.38 ID:/NoijSeT0.net
- なら旦那や主人も使うなよ
夫と呼べ
なんか気どってるふうに聞こえるがなw
- 995 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:31:04.75 ID:i0bWd2/I0.net
- >>197
その呼び方はかわいいじゃん
- 996 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:51:42.90 ID:dOaBZ6tI0.net
- >>986
細君
よな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:53:15.29 ID:dOaBZ6tI0.net
- >>995
いや、芸人とか業界人のノリなんだろう
相方呼び
- 998 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:56:32.99 ID:hCAc5L7C0.net
- また言葉狩りw
- 999 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:56:38.82 ID:hCAc5L7C0.net
- 森の発言はキチガイフェミが炙り出されただけの案件だったな
田嶋陽子に洗脳されたキチガイフェミが暴れてるだけ
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2021/02/22(月) 04:56:42.21 ID:hCAc5L7C0.net
- 大江麻理子「今回は言わなければならない」
橋本の性犯罪にはダンマリ決め込む卑怯なババア
こんな卑怯な奴が経済番組やってる
化けの皮が剥がれた女が多いよなw
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★